胡蝶「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/10(土)21:07:17 No.791569002
胡蝶「」のぶです 蝶屋敷に残っていた問診票から、その方にまつわる話をダイス形式で関係者にお聞きしています 与太ダイスで大枠は決まったのですが、名前はどうしましょうかねこの上弦の弐…… いっそ目の数が二つ以外なら…… さておきまして、鬼滅の刃ダイススレ、使命感から入隊した鱗滝さんの親戚の氷の呼吸使い「」さん3スレ目です 本日もゆるりと進めて参りますので、よろしければお付き合いください
1 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:07:32</a> [s] No.791569092
~今までの「」さん~ 一人目:岩の呼吸の使い手。刀を握る実感を知る為に入隊した小説家志望の少年 最後まで戦い抜いて鬼になった最初のファン(「」曰く)を救い、奇書『鬼人解放治療』を著した 二人目:炎の呼吸の使い手。金を稼ぎに北海道ではなく鬼殺隊に来た元軍人 最後まで戦い抜き、故郷に稼いだ金を送って蝶屋敷で余生を過ごした 三人目:水の呼吸の使い手。幼馴染である胡蝶カナエを追って鬼殺隊に入った日輪格闘術使いの少年 無限城にて童磨との戦いに敗れ、あえなく命を落とした 四人目:炎の呼吸の使い手。煉獄分家の出身でとても捻くれた精神構造をした少女 選別にて手鬼との戦いに敗れ、あえなく命を落とした 五人目:獣の呼吸の使い手。蒐集家一族出身の刀剣蒐集に命を懸ける女性 那田蜘蛛山にて母蜘蛛の糸で首を捻じられ、あえなく命を落とした 六人目:雲の呼吸の使い手。冨岡義勇を追って鬼殺隊に入隊した将来有望な柱候補 無限城にて童磨との戦いに敗れ、あえなく命を落とした
2 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:07:52</a> [s] No.791569188
「」さんの現在のカルテです 性別:男 年齢:15 身長:165㎝ 呼吸:氷 属性:秩序・善 動機:持てる者の責務 武器:日輪鉄扇 隊服:? 鬼への憎しみ:107 鬼殺隊への信頼:63 体力85・筋力37・敏捷84・技巧6・知力57・感覚40・意思78・呼吸83・幸運76・特殊34 〇氷の呼吸:防御された時、呼吸値/3%で有利判定になる(現在27%) ~備考~ ・鱗滝さんの親戚 ・上弦の弐は童磨ではない(下弦時代に死んだ)
3 21/04/10(土)21:08:17 No.791569333
やったやった「」のぶさんだ
4 21/04/10(土)21:08:29 No.791569405
やった やった 「」のぶさんや
5 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:08:36</a> [s] No.791569444
~蝶屋敷ヒソヒソウワサ話~ ところで「」くん、その髪どうなってるんです? 1.地毛 2~3.験担ぎで染めた 4.リンゴの食べ過ぎ 5.ある日夢枕に…… dice1d5=5 (5)
6 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:08:55</a> [s] No.791569570
(ダイスを対面に投げつける音)
7 21/04/10(土)21:08:59 No.791569594
はい
8 21/04/10(土)21:09:06 No.791569639
はい
9 21/04/10(土)21:09:12 No.791569665
はい
10 21/04/10(土)21:09:46 No.791569872
一発目からこれや…
11 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:10:03</a> [s] No.791569977
あ、ある日というと…… 1~9.凍えるような風邪を引いた日 10.!? dice1d10=9 (9)
12 21/04/10(土)21:10:20 No.791570091
あぶねえ!
13 21/04/10(土)21:10:42 No.791570229
危ねぇ…
14 21/04/10(土)21:11:11 No.791570413
もしかして氷の呼吸も…
15 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:12:23</a> [s] No.791570843
危ない危ない……何かクロス的なものが始まるところでしたね…… そう、ある日血を被ったような男が夢枕に立って 1.鉄扇術と呼吸法を教えて行った 2~3.鉄扇を置いていった 4~5.鬼を倒せと言い残していった 6.!? dice1d6=4 (4)
16 21/04/10(土)21:13:32 No.791571290
むっ…
17 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:14:13</a> [s] No.791571519
なるほど、死に際に改心したようですよこの糞野郎 「鬼ってさ……悲しい生き物なんだよ」 だからどうか彼らを救ってあげて? とだけ言い残して、男は去っていった 翌日、凍えるようだった身体は嘘のように回復していた と与太話が長くなりましたが前回までは ・炭治郎くんとのコンビネーションで見事最終選別を乗り越えた ・手鬼は今も藤襲山に…… といったところでしたね それでは続きをお聞きしましょう
18 21/04/10(土)21:14:43 No.791571704
>鬼を倒せと言い残していった もしかして氷柱になってたかもしれないんじゃないのかい?
19 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:15:02</a> [s] No.791571817
ちょうど鴉……ではなく鎹シマエナガを受け取ったんでしたね「」くん さてさて、白黒の童子が話をしていると 「んなことより刀だ!刀を寄越しやがれ!」 と、焦れた少年が拳を振り上げて…… 1~2.止めに入った 3~4.後方で炭治郎くんを見守る 5.有無を言わさず拳を…… dice1d5=2 (2)
20 21/04/10(土)21:15:28 No.791571972
なんか久しぶりなのに最初からえらい事になってるな…
21 21/04/10(土)21:15:39 No.791572035
えらい!
22 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:17:32</a> [s] No.791572726
>もしかして氷柱になってたかもしれないんじゃないのかい? アンタ下弦時代に死んでるのよ…… 「貴様どういう了見だ突然!?」 と、振り上げた拳を掴んで止める「」くん 「あぁ!?テメェには関係ねぇだろ!」 と口論になり…… 1.表に出ろ貴様ぁ! 2.そのまま手首を…… 3.炭治郎くんが割って入った dice1d3=1 (1)
23 21/04/10(土)21:18:05 No.791572924
コワ~…
24 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:19:17</a> [s] No.791573360
「表に出ろ貴様ぁ!」 そこ表では? とツッコめる人材も乏しく…… 1.子供たちに制止される 2~4.取っ組み合いになり…… 5.炭治郎くんに両成敗され…… 6.!? dice1d6=2 (2)
25 21/04/10(土)21:19:21 No.791573380
血気盛んや…
26 21/04/10(土)21:19:46 No.791573539
初対面で大喧嘩や…
27 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:20:44</a> [s] No.791573882
もう誰にも止められません 肋骨チャレンジもどきが始まってしまいました えー「」くんの筋力が37なので補正-20をつけて対抗ロールです 「」/玄弥 dice2d100=33 74 (107)
28 21/04/10(土)21:20:55 No.791573947
弱い…
29 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:22:39</a> [s] No.791574636
鉄扇がないと滅茶苦茶弱いのか、はたまた七日日間の疲れが出たのか 「ゴ……!?」 お腹に良いのを貰った「」くんはその場に倒れ伏してしまったのでした…… 1~4.白けたので玄弥くんも大人しくなった 5.その後原作のように炭治郎くんに手首にヒビ入れられた 6.めちゃくちゃオロオロしてる…… dice1d6=4 (4)
30 21/04/10(土)21:23:49 No.791575074
セーフ!
31 21/04/10(土)21:23:59 No.791575123
かわうそ…
32 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:25:34</a> [s] No.791575702
「なんで弱いのに突っかかって来たんだ……!?」 とまぁ悪態を吐きながらも冷静になった玄弥くん 「話を続けても?」 という無情な童子の言葉の後、説明会はしめやかに進められたのでした…… 殴られ損ではありませんか? まぁ場が収まったのでよしとしましょうか ところで「」くんはこの後…… 1~8.鱗滝さんのところへ 9.実家へ 10.おや? dice1d10=10 (10)
33 21/04/10(土)21:26:02 No.791575869
はい
34 21/04/10(土)21:26:37 No.791576062
はい
35 21/04/10(土)21:26:50 No.791576146
はい
36 21/04/10(土)21:26:51 No.791576148
はい
37 21/04/10(土)21:26:52 No.791576157
はい
38 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:27:08</a> [s] No.791576243
なんですかもぉぉぉまたですかぁぁぁ 1~3.なんとなくあの夢を見てから行きたくなっていた廃寺に 4~5.大輪の蓮の咲く池に 6.!? dice1d6=3 (3)
39 21/04/10(土)21:28:26 No.791576709
教祖もいないから廃れたか…
40 21/04/10(土)21:28:49 No.791576841
大丈夫?なんか変なの憑いたりしない?
41 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:29:34</a> [s] No.791577092
そう、「」くんはあの寺……寺じゃなかったような……? ともかく、古びた木板に"万世極楽教"と書かれた古びた建物を訪れたのでした…… 何しにここに? 1~2.本当になんとなく 3~4.呼び声が…… 5.この変な仏像?にお祈りしに 6.おやぁ……? dice1d6=3 (3)
42 21/04/10(土)21:29:47 No.791577164
まあ教祖のいなくなった江戸時代の新興宗教が持つ訳ないよな
43 21/04/10(土)21:29:51 No.791577192
コワ~…
44 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:31:01</a> [s] No.791577613
姉さん塩持ってきて塩 何やら呼び声が聞こえたようですが 1~2.何を言っているかはわからない 3~4.鬼を救えとあの日と同じことを言っている(幻聴) 5.とっとと成仏しろ糞野郎 6.おおっと dice1d6=6 (6)
45 21/04/10(土)21:31:46 No.791577903
はい
46 21/04/10(土)21:31:52 No.791577936
はい
47 21/04/10(土)21:32:08 No.791578031
はい
48 21/04/10(土)21:32:20 No.791578103
そろそろカナエさんに媚を売った方が…
49 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:32:36</a> [s] No.791578204
塩のついでにもみじ饅頭もどう姉さん……? 呼び声が聞こえる それは…… 1~9.優し気な女の声だ 10.気の抜けた男の声だ dice1d10=5 (5)
50 21/04/10(土)21:33:05 No.791578370
むっ…
51 21/04/10(土)21:33:40 No.791578544
いもすけ母か?
52 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:34:03</a> [s] No.791578675
女の声が、伽藍堂に響く 1.隊服について 2.顔の青痣について 3.今日はどんな話をするのかと dice1d3=1 (1)
53 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:35:23</a> [s] No.791579185
『あら、その詰襟……ついに鬼殺隊に入ったのね』 廃寺を訪れた日から、ずっとここにいるらしい女の声 いつも自分を 1.坊や 2.少年 3.「」 dice1d3=2 (2)と呼ぶ声
54 21/04/10(土)21:35:37 No.791579273
名前は知らないか
55 21/04/10(土)21:36:21 No.791579486
むっ…
56 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:37:30</a> [s] No.791579887
「そうとも、これで今日から自分も鬼殺隊だ」 『少年は随分と嬉しそうに言うのね』 声はコロコロと笑う 『まぁそうね、一言感想を言うなら…… 1~2.いい出会いがある場所よ 3.やりがいはあるかしら 4.ろくなところじゃなかったわ 5~6.あんまり知らないのよね dice1d6=2 (2)』
57 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:39:10</a> [s] No.791580433
「出会い……?自分は出会いを求めて入隊したわけではないのだが?」 『私がそうだったってだけよ。どれもこれも、いい出会いだったわ』 それだけ言って、女はまたコロコロと笑った 1~5.さぁ、そろそろお帰りなさい 6. dice1d6=2 (2)
58 21/04/10(土)21:39:40 No.791580592
特に害はないのかな…
59 21/04/10(土)21:40:51 No.791581021
なんか変な背後霊とか憑かなくて良かったね…
60 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:42:11</a> [s] No.791581462
『もうじき日が暮れる……ここにも鬼が出るわ』 「自分は鬼殺隊だ、鬼が出るなら自分が狩る」 『ここらの鬼は強いわよ?それこそ柱でもないと倒せないくらいに』 「むぅ……」 口で勝てるはずもない、と諦めて、渋々廃寺を後にする 1~9.何事もなく、帰り道を行く 10.ふと、真っ黒な侍の影が見えた dice1d10=9 (9)
61 21/04/10(土)21:42:17 No.791581494
危ねぇ!
62 21/04/10(土)21:42:30 No.791581579
危ねぇ…
63 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:44:21</a> [s] No.791582218
あぶな…… とはいえなんとか帰れましたね「」くん さてさて、そんなこんなで廃寺の怪との遭遇編でした ……あの施設立地が悪いんじゃないかしら、人がいなくても鬼がいるんだけど この後鉄扇を受け取った「」くんは 1.沼鬼 2.浅草 3~7.鼓屋敷 8.!? dice1d8=6 (6)
64 21/04/10(土)21:44:28 No.791582255
ここにいるの上弦の弍か…
65 21/04/10(土)21:45:05 No.791582441
そうか…小生のファンがまた増えたのか…
66 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:45:57</a> [s] No.791582716
鼓屋敷ですね とはいえ炭治郎くんとは別行動でしたので…… 1~3.道中何事もなく 4.炭治郎くんとばったり会った 5.道端に蒲公英 6.!? dice1d6=2 (2)
67 21/04/10(土)21:46:56 No.791583058
セーフ!
68 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:47:36</a> [s] No.791583300
「ここか、次の任務地は!」 チュリリリリ、と愛らしく鳴く白い鳥 1~2.まぁ分らんがおそらくここだろう 3~4.まぁ手紙が付いてたし多分ここだろう 5.動物会話 dice1d5=1 (1)
69 21/04/10(土)21:48:11 No.791583486
わからないか…
70 21/04/10(土)21:48:57 No.791583765
逆だったらなぁ
71 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:49:28</a> [s] No.791583946
うんうん、離れようとしないしここだろう と一人頷く「」くん さて、屋敷の状況は…… 1.まだ誰もいなさそう 2.あの時の猪頭が……1 3~4.子供が二人だけ 5~6.後から二人来た 7~8.竈門炭治郎の箱……? 9.なんで全部終わってるんですか…… dice1d9=8 (8)
72 21/04/10(土)21:49:45 No.791584047
出遅れてる!
73 21/04/10(土)21:49:56 No.791584118
危ねぇ!
74 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:51:30</a> [s] No.791584685
なんか今日ギリギリ多いですねダイスさん? 「これは……」 見覚えのある箱 弟弟子がいつも背負っている箱が、無造作に置かれていたのでした ……ところで「」くんは 1.そういう鬼もいると納得している 2.人に危害を加えない限りは手を出さない 3.必ずもとに戻してやろうと誓った仲 4.もし危害を加えたら二人を解釈して切腹する覚悟 dice1d4=4 (4)
75 21/04/10(土)21:52:31 No.791585039
むっ…
76 21/04/10(土)21:53:01 No.791585204
覚悟が重い
77 21/04/10(土)21:53:47 No.791585447
>なんか今日ギリギリ多いですねダイスさん? 「」 の ぶ 今日の避雷針かもしれないわ
78 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:54:34</a> [s] No.791585720
今回の「」さんは連名組のようですね? 「竈門禰豆子……!何故ここに!?置き去りにされたのか!?」 と問いかけたところで、返ってくるのは内壁をカリカリと引っ搔く音ばかり 「いや、あいつに限ってそんなはずはない……ということはこの中に……?」 1~2.念の為背負っていく 3.置いていったことに意味があるかもしれないので置いていく 4.背負って戦えるとは思えない……置いていく dice1d4=2 (2)
79 21/04/10(土)21:55:22 No.791586044
いもすけ肋骨チャレンジ回避?
80 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:56:36</a> [s] No.791586502
>今日の避雷針かもしれないわ ここ最近毎度のことになってきてないかしら姉さん……? さてさて、「」くんは念のために禰豆子さんを背負って屋敷の中へ 「待っていろ竈門炭治郎!」 と勢いづけて踏み入れば 1~3.普通の廊下 4~5.ポン 6.!? dice1d6=6 (6)
81 21/04/10(土)21:56:54 No.791586625
はい
82 21/04/10(土)21:57:01 No.791586663
はい
83 21/04/10(土)21:57:07 No.791586694
はい
84 21/04/10(土)21:57:08 No.791586702
はい
85 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:57:55</a> [s] No.791586973
>いもすけ肋骨チャレンジ回避? この場合背負ってる「」くんの肋骨でチャレンジが発生するかもしれません とかそんなこと書こうと思ってたら案の定ファンブルですよ 1~3.書斎 4~6.鬼 7~9.人 10.!? dice1d10=8 (8)
86 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:58:36</a> [s] No.791587243
人でした 1.炭治郎くん 2.善逸くん 3.伊之助くん 4.清くん 5.!? dice1d5=4 (4)
87 21/04/10(土)21:58:41 No.791587276
>この場合背負ってる「」くんの肋骨でチャレンジが発生するかもしれません かわうそ…
88 21/04/10(土)21:58:51 No.791587340
セーフ!
89 <a href="mailto:s">21/04/10(土)21:59:59</a> [s] No.791587724
「ひ……!」 「民間人か!?」 襖を開けた先には、何故か鼓を抱えている少年が一人 とても怯えた様子ですが…… 1~8.間に合った! 9~10.ポン dice1d10=1 (1)
90 21/04/10(土)22:00:29 No.791587954
スピード解決や…
91 21/04/10(土)22:02:12 No.791588709
ヨシ!
92 <a href="mailto:s">21/04/10(土)22:02:37</a> [s] No.791588863
敏捷性にすぐれた「」くんは鼓に手をやる前に近づいて 「もう大丈夫だ少年!すぐに外に出よう!」 と、なんとか清くんを宥めたのでした とはいえ彼の口から状況を聞いてみれば、どうやらこの屋敷には鬼が三匹いて 1~3.知らない二人と弟妹が…… 4~5.それ以上は解らない dice1d5=5 (5)
93 21/04/10(土)22:03:01 No.791589012
ダメか…
94 <a href="mailto:s">21/04/10(土)22:03:18</a> [s] No.791589135
なんとまだ一瞬エンカウント前だったようです ということで今日は…… 1~9.この辺で 10.次 dice1d10=9 (9)
95 21/04/10(土)22:03:39 No.791589254
危ねぇ!お疲れ様や…
96 21/04/10(土)22:03:45 No.791589302
セーフ!
97 <a href="mailto:s">21/04/10(土)22:04:00</a> [s] No.791589397
今日は出目が大きい日でしたね…… それでは皆様、本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
98 21/04/10(土)22:04:28 No.791589556
お疲れ様や…早く…上弦の…弐と…私の…会話シーンが…見れたら…嬉しいな…
99 21/04/10(土)22:05:09 No.791589822
お疲れ様や…
100 <a href="mailto:s">21/04/10(土)22:06:33</a> [s] No.791590384
最後に与太ダイス あの声の主は…… 上/下 1.とてもたわわや…… 2.たわわや…… 3.ふつうや…… 4.ひんそうや…… dice2d4=2 2 (4)