虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/10(土)19:29:34 変化し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)19:29:34 No.791536048

変化し続ける東京駅の姿とは?

1 21/04/10(土)19:30:05 No.791536213

また

2 21/04/10(土)19:30:35 No.791536371

NHKをブラブラ

3 21/04/10(土)19:30:37 No.791536389

NHKの中を流浪する

4 21/04/10(土)19:30:43 No.791536418

タモさんがスタジオにいるなんて

5 21/04/10(土)19:30:44 No.791536425

桑子!

6 21/04/10(土)19:30:48 No.791536449

桑子ー!

7 21/04/10(土)19:30:51 No.791536462

NHK内ブラはちょっと見たい気もするが…

8 21/04/10(土)19:31:04 No.791536533

また桑子

9 21/04/10(土)19:31:05 No.791536535

そうなの!?

10 21/04/10(土)19:31:09 No.791536556

>NHK内ブラはちょっと見たい気もするが… マツコと紅白の最中にやってた

11 21/04/10(土)19:31:11 No.791536569

こわいよ!

12 21/04/10(土)19:31:17 No.791536594

タモさんが若手芸人みたいな扱い…

13 21/04/10(土)19:31:21 No.791536605

ハイエースされるタモリ

14 21/04/10(土)19:31:27 No.791536648

そんなどっかのドッキリ番組みたいなこと…

15 21/04/10(土)19:31:30 No.791536670

総集編か

16 21/04/10(土)19:31:31 No.791536683

途中で見た景色から先に言われるしな…

17 21/04/10(土)19:31:34 No.791536705

ブックとかないのか

18 21/04/10(土)19:31:44 No.791536756

この書き割り見たな

19 21/04/10(土)19:32:10 No.791536884

貼れパネに写真を貼って晴れパネルってわけですなぁ!

20 21/04/10(土)19:32:13 No.791536905

タモさん由来だったのは

21 21/04/10(土)19:32:18 No.791536931

グラサンおばけ

22 21/04/10(土)19:32:22 No.791536955

怪しすぎる…

23 21/04/10(土)19:32:25 No.791536975

ちょっとスタッフの笑い声が邪魔だな

24 21/04/10(土)19:32:32 No.791537007

あやしい

25 21/04/10(土)19:32:34 No.791537010

ねえこれ不審者…

26 21/04/10(土)19:32:42 No.791537052

60年の職人は仕事中グラサンかけねーよ!

27 21/04/10(土)19:32:54 No.791537107

タモテバコ

28 21/04/10(土)19:33:02 No.791537149

東京駅いいよね

29 21/04/10(土)19:33:26 No.791537285

>貼れパネに写真を貼って晴れパネルってわけですなぁ! ヒゲじいフライングするな

30 21/04/10(土)19:33:31 No.791537324

スタジオでも専門家出るの!?

31 21/04/10(土)19:33:32 No.791537328

スタジオに専門家来た

32 21/04/10(土)19:33:58 No.791537488

普通のNスペっぽい

33 21/04/10(土)19:34:28 No.791537662

この頃はナレーションが加賀美さんだっけ

34 21/04/10(土)19:34:35 No.791537702

ずっと工事中の東京駅

35 21/04/10(土)19:34:58 No.791537831

すっかりおしゃれになっちゃったね丸の内口

36 21/04/10(土)19:35:34 No.791538005

2015年ていうとまだいいともやってたころ?

37 21/04/10(土)19:36:26 No.791538300

話の腰を折るな!

38 21/04/10(土)19:36:27 No.791538315

新紙幣のアラビア文字だっさいなぁ…

39 21/04/10(土)19:36:28 No.791538325

キャッシュレス

40 21/04/10(土)19:37:02 No.791538508

>新紙幣のアラビア文字だっさいなぁ… 時代の流れには逆らえねえんだ

41 21/04/10(土)19:37:12 No.791538585

>新紙幣のアラビア文字だっさいなぁ… わかりやすさが必要なのはわかるけどもうちょっとなんとか…ってなるよねあれ

42 21/04/10(土)19:37:12 No.791538589

何か写真貼り付けたみたいな高解像度であまり…

43 21/04/10(土)19:37:16 No.791538612

スッと難しい単語が出てくる

44 21/04/10(土)19:37:22 No.791538647

目地ーナ

45 21/04/10(土)19:37:53 No.791538806

一個一個やってられっかすぎる…

46 21/04/10(土)19:38:02 No.791538853

>目地ーナ だから継承されなかった…

47 21/04/10(土)19:38:08 No.791538873

>何か写真貼り付けたみたいな高解像度であまり… 版画に落とし込む前のデザイン案なんだからそりゃそうよ 現物は別

48 21/04/10(土)19:38:14 No.791538907

覆輪目地 一発変換できた

49 21/04/10(土)19:38:27 No.791538963

10人で全部やったんか!

50 21/04/10(土)19:38:35 No.791539004

日本人は凝り性だなぁ!

51 21/04/10(土)19:38:55 No.791539105

黒子を良く見てる桑子

52 21/04/10(土)19:38:56 No.791539107

黒子もマスクの時代か…

53 21/04/10(土)19:38:59 No.791539126

めっちゃきれいな職人技

54 21/04/10(土)19:39:01 No.791539130

黒子真帆

55 21/04/10(土)19:39:03 No.791539135

よく作ったなあしかし

56 21/04/10(土)19:39:17 No.791539215

ダッサ…

57 21/04/10(土)19:39:20 No.791539243

いかんか

58 21/04/10(土)19:39:22 No.791539252

城っぽい

59 21/04/10(土)19:39:23 No.791539258

東京駅のレンガの復元にしか使えない技術か…

60 21/04/10(土)19:39:24 No.791539264

だっさ 東京駅だっさ

61 21/04/10(土)19:39:25 No.791539272

これはいかん東京駅

62 21/04/10(土)19:39:27 No.791539293

ちょっとショボかった

63 21/04/10(土)19:39:29 No.791539306

切り捨てた!

64 21/04/10(土)19:39:34 No.791539336

10円感

65 21/04/10(土)19:39:35 No.791539343

うーn…

66 21/04/10(土)19:39:39 No.791539374

韓国の駅みたい

67 21/04/10(土)19:39:49 No.791539415

お寺みたい

68 21/04/10(土)19:39:49 No.791539418

だせーなドイツじん!

69 21/04/10(土)19:39:54 No.791539450

ドイツの人からしたらナイスエキゾチック!って感じなのかな

70 21/04/10(土)19:40:01 No.791539479

ドイツ人が頑張って考えたギリギリの駅設計図

71 21/04/10(土)19:40:03 No.791539491

気を遣ったドイツ人

72 21/04/10(土)19:40:05 No.791539507

ぼくのかんがえたにほんけんちく

73 21/04/10(土)19:40:06 No.791539509

ポテト食いの日本イメージはダメだな…

74 21/04/10(土)19:40:07 No.791539512

江ノ島駅みたい

75 21/04/10(土)19:40:07 No.791539515

ドイツ人作るとこうなるのかー

76 21/04/10(土)19:40:14 No.791539555

屋根の直線がやたらきっかりしてると思ったら

77 21/04/10(土)19:40:19 No.791539575

ドイツ版日本かぶれということになってしまったか

78 21/04/10(土)19:40:29 No.791539618

こっちの人は有名だよね

79 21/04/10(土)19:40:31 No.791539630

このドイツ人NINJAとか好きそう

80 21/04/10(土)19:40:36 No.791539654

ボロクソ言われてんな!

81 21/04/10(土)19:40:44 No.791539703

ドイツの人は奇をてらってなければもう少しマシなの作ってくれるんだろうけど…

82 21/04/10(土)19:40:54 No.791539749

ドイツじんdis酷くない?

83 21/04/10(土)19:40:54 No.791539751

あの案だったら復元工事しなさそう

84 21/04/10(土)19:40:58 No.791539783

面目潰したのに同盟結んでくれたどいつじんやさしい

85 21/04/10(土)19:41:03 No.791539818

なんでだよ!ドイツ人のでもお札に選ばれてたかもしれないだろ!

86 21/04/10(土)19:41:22 No.791539915

普通にドイツ風なの作ってくれたらかっこいいのに

87 21/04/10(土)19:41:28 No.791539953

わかるー

88 21/04/10(土)19:41:42 No.791540033

確かに

89 21/04/10(土)19:41:49 No.791540078

手厳しい

90 21/04/10(土)19:41:53 No.791540102

愚弄すぎる…

91 21/04/10(土)19:41:57 No.791540126

すぐ外に出たい

92 21/04/10(土)19:42:00 No.791540140

「旅」は最近軽視されがちだからな…

93 21/04/10(土)19:42:07 No.791540189

新宿とか思い切りそうだもんな

94 21/04/10(土)19:42:16 No.791540242

あと迷うんだよな1階に出られないと

95 21/04/10(土)19:42:32 No.791540315

特に最近は橋上駅舎とかになるからな…

96 21/04/10(土)19:42:39 No.791540359

そういや前こんなんだったな

97 21/04/10(土)19:42:45 No.791540386

東京駅は元からそういう風に土地を確保してるからな

98 21/04/10(土)19:42:50 No.791540413

すごい絵面

99 21/04/10(土)19:43:04 No.791540495

>普通にドイツ風なの作ってくれたらかっこいいのに たぶん依頼者もドイツの近代建築!みたいな感じで依頼したかったんだろうな ドイツ人が気を利かせて日本風にしたらナニコレになってしまっただけで…

100 21/04/10(土)19:43:04 No.791540496

タモリカメラ

101 21/04/10(土)19:43:08 No.791540511

もう6年もやってんのかブラタモリ

102 21/04/10(土)19:43:11 No.791540527

駅出るとすぐ目の前に皇居が見えるの好き

103 21/04/10(土)19:43:19 No.791540566

桑子はタモさんとの距離感が独特だな

104 21/04/10(土)19:44:09 No.791540853

さすタモ

105 21/04/10(土)19:44:10 No.791540865

天然スレート!

106 21/04/10(土)19:44:15 No.791540896

タモさんすげえ

107 21/04/10(土)19:44:22 No.791540945

>もう6年もやってんのかブラタモリ その倍やってる長寿番組だよ

108 21/04/10(土)19:44:24 No.791540961

>もう6年もやってんのかブラタモリ まだいいともをやってる時期に都内巡りだったな

109 21/04/10(土)19:44:35 No.791541021

国産かぁ

110 21/04/10(土)19:44:48 No.791541087

雄勝石だったのか

111 21/04/10(土)19:45:29 No.791541310

もはや美術品の扱い

112 21/04/10(土)19:45:49 No.791541431

納入するぞ!って前に東日本大震災が来て…ってのをNHKでみた記憶

113 21/04/10(土)19:46:09 No.791541536

>普通にドイツ風なの作ってくれたらかっこいいのに 結果的にオランダ風になったのでほぼドイツ

114 21/04/10(土)19:46:09 No.791541538

3年前くらいに東京駅向かいのKITTEに行ったな 博物館が楽しかった

115 21/04/10(土)19:46:14 No.791541570

今更気づいたけど桑子がいるやん!

116 21/04/10(土)19:46:15 No.791541580

タモさん鼻声?

117 21/04/10(土)19:46:23 No.791541616

大手町の方に行ってるな…

118 21/04/10(土)19:46:34 No.791541666

こんときのタモさん声ガラガラだな

119 21/04/10(土)19:46:42 No.791541714

>3年前くらいに東京駅向かいのKITTEに行ったな >博物館が楽しかった あそこいいよね 何飾ってるか分からなくても雰囲気だけで楽しめる

120 21/04/10(土)19:46:53 No.791541775

看板ぐらいモザイクかけなくていいんじゃねえかな

121 21/04/10(土)19:47:00 No.791541822

首都高狭くて怖い!

122 21/04/10(土)19:47:11 No.791541881

はじめての首都高

123 21/04/10(土)19:47:33 No.791542013

レトロな壁だななんだか

124 21/04/10(土)19:47:41 No.791542060

首都高から直で東京駅に行くなんてないからなぁ

125 21/04/10(土)19:47:43 No.791542074

年季の入った看板

126 21/04/10(土)19:48:16 No.791542267

>首都高から直で東京駅に行くなんてないからなぁ そのまま東名とか使うよね

127 21/04/10(土)19:48:23 No.791542311

最終セーブポイント

128 21/04/10(土)19:48:25 No.791542331

ここでセーブしますか?

129 21/04/10(土)19:48:30 No.791542350

ダンジョンによくある

130 21/04/10(土)19:48:36 No.791542381

秘密の通路みたいだ

131 21/04/10(土)19:48:38 No.791542389

わくわくするな

132 21/04/10(土)19:48:48 No.791542450

急にタモさん出てきたらびっくりだな

133 21/04/10(土)19:49:26 No.791542661

そりゃやたら高速に立ち入られちゃ困るもんね

134 21/04/10(土)19:49:29 No.791542675

謎の扉から突然タモリが出てくるの目撃してえ~

135 21/04/10(土)19:49:33 No.791542693

大名屋敷だったのか

136 21/04/10(土)19:49:37 No.791542714

大名いなくなったので掘り放題

137 21/04/10(土)19:50:05 No.791542848

なるほどな

138 21/04/10(土)19:50:24 No.791542964

あの100ワニのコラボショップもあったんだっけ

139 21/04/10(土)19:50:24 No.791542965

これって土地の借代払うのかな

140 21/04/10(土)19:50:30 No.791543006

うな重 うな重 うな重 うんめぇ~ ろーくせんえん!?

141 21/04/10(土)19:50:37 No.791543035

うどんにコシは要らない

142 21/04/10(土)19:50:39 No.791543044

博多うどんくいたいなぁ

143 21/04/10(土)19:50:46 No.791543079

個人の見解

144 21/04/10(土)19:50:47 No.791543081

博多うどんって有名なんですか(煽り)

145 21/04/10(土)19:50:49 No.791543091

博多の人間はこういうこと言う

146 21/04/10(土)19:50:59 No.791543152

突然の香川ディス

147 21/04/10(土)19:51:00 No.791543159

あわわ戦争じゃ

148 21/04/10(土)19:51:01 No.791543170

香川はダメだな…

149 21/04/10(土)19:51:05 No.791543194

それを言っちまったら戦争だろうが!!

150 21/04/10(土)19:51:08 No.791543210

香川はさあ…

151 21/04/10(土)19:51:10 No.791543217

香川はさあ

152 21/04/10(土)19:51:11 No.791543224

うどん県にした

153 21/04/10(土)19:51:11 No.791543227

香川との殴り合いが始まっちまう!

154 21/04/10(土)19:51:11 No.791543228

博多はうどんよりラーメンのイメージ

155 21/04/10(土)19:51:17 No.791543264

コーヒーたっか

156 21/04/10(土)19:51:18 No.791543273

香川は言い過ぎなんだよ

157 21/04/10(土)19:51:20 No.791543283

>博多うどんって有名なんですか(煽り) えっ知らないの!?

158 21/04/10(土)19:51:24 No.791543308

御予約席

159 21/04/10(土)19:51:41 No.791543399

ラーメン推しするからじゃ

160 21/04/10(土)19:51:42 No.791543404

>博多はうどんよりラーメンのイメージ じつは福岡ってラーメン屋よりうどん屋のほうが多いんだ

161 21/04/10(土)19:51:50 No.791543457

タモリと要潤で殴り合いになっちまう…

162 21/04/10(土)19:51:57 No.791543491

タモリは博多うどん大好きだからね…

163 21/04/10(土)19:51:58 No.791543504

>博多はうどんよりラーメンのイメージ 県外の人間だとそうなるんだけど地元の人間はラーメンよりもうどんだからな 饂飩発祥の地の碑もあるし

164 21/04/10(土)19:52:18 No.791543623

いいなあこういう雰囲気の喫茶店

165 21/04/10(土)19:52:20 No.791543640

桑子…

166 21/04/10(土)19:52:21 No.791543655

なんで座ったの…

167 21/04/10(土)19:52:27 No.791543687

あの…コーヒーくらいは…

168 21/04/10(土)19:52:28 No.791543694

予約席なのに注文しないのか…

169 21/04/10(土)19:52:29 No.791543699

注文もしないで店を出た

170 21/04/10(土)19:52:34 No.791543738

喫茶店の人もびっくりだな

171 21/04/10(土)19:52:34 No.791543741

>>博多はうどんよりラーメンのイメージ >じつは福岡ってラーメン屋よりうどん屋のほうが多いんだ うどんは柔らかいのにラーメンは硬いの不思議

172 21/04/10(土)19:52:38 No.791543769

正解言われる前に話を進める

173 21/04/10(土)19:53:01 No.791543895

別の回でもうどんにコシはいらない!って言ってたな…

174 21/04/10(土)19:53:07 No.791543933

すげー坂

175 21/04/10(土)19:53:11 No.791543958

え!?うるさくないのかな

176 21/04/10(土)19:53:13 No.791543967

とんでもない場所にあるな

177 21/04/10(土)19:53:20 No.791544019

駅のホーム下のそば屋じゃん!

178 21/04/10(土)19:53:21 No.791544034

めちゃくちゃ急坂

179 21/04/10(土)19:53:21 No.791544037

こういう所貸していいの?

180 21/04/10(土)19:53:41 No.791544162

詰め込むねぇ

181 21/04/10(土)19:53:42 No.791544169

高度経済成長期!

182 21/04/10(土)19:53:47 No.791544196

>>>博多はうどんよりラーメンのイメージ >>じつは福岡ってラーメン屋よりうどん屋のほうが多いんだ >うどんは柔らかいのにラーメンは硬いの不思議 うどんはすぐ食べられるように柔らかく ラーメンは茹で時間を短くするので硬く どちらもさっさと食えるようにするという商人の街らしい理由

183 21/04/10(土)19:53:49 No.791544213

モータリゼーション(昭和)

184 21/04/10(土)19:53:53 No.791544229

モータリゼーションって初めて聞いたんだけど

185 21/04/10(土)19:53:54 No.791544231

ターモリゼーション

186 21/04/10(土)19:53:54 No.791544236

モータリゼーション

187 21/04/10(土)19:54:00 No.791544263

古代モータリゼーション文明

188 21/04/10(土)19:54:05 No.791544284

>うどんは柔らかいのにラーメンは硬いの不思議 さっさと食べたい!という考えは同じなんだけどあらかじめ茹でておく発想になったのがうどん 麺を細くして早く茹で上がる発想になったのがラーメン

189 21/04/10(土)19:54:09 No.791544316

し、四角い

190 21/04/10(土)19:54:10 No.791544319

教科書に載ってた気がするくらい

191 21/04/10(土)19:54:15 No.791544349

広報の人もそれなりの御年か…

192 21/04/10(土)19:54:22 No.791544393

地下とはいえ東京駅前の一等地だからスペースは無駄にはできないか

193 21/04/10(土)19:54:22 No.791544395

社長の車だらけ

194 21/04/10(土)19:54:24 No.791544415

うわーレア車だらけ!

195 21/04/10(土)19:54:34 No.791544481

当時って感じの車だぁ

196 21/04/10(土)19:54:38 No.791544514

まあ実際廃れた線路も多いからな…全部は廃れないが

197 21/04/10(土)19:54:38 No.791544516

そういや八重洲口はでっかいロータリーだったな

198 21/04/10(土)19:54:44 No.791544548

アメリカのイメージだなモータリゼーション

199 21/04/10(土)19:54:48 No.791544569

微々たるものだとかズバッと言い切っちゃうのが昭和のナレーションって感じがする

200 21/04/10(土)19:54:49 No.791544576

ライオンか

201 21/04/10(土)19:55:26 No.791544779

豪雨対策してる

202 21/04/10(土)19:55:29 No.791544798

すごいとこに出たな

203 21/04/10(土)19:55:33 No.791544817

意外すぎる

204 21/04/10(土)19:55:44 No.791544874

モザイクがあった BOSS?

205 21/04/10(土)19:55:45 No.791544879

北方領土云々の看板があるとこか

206 21/04/10(土)19:55:46 No.791544883

BOSSコーヒーの看板もダメなのか

207 21/04/10(土)19:55:48 No.791544895

BOSS!

208 21/04/10(土)19:55:52 No.791544919

緊急時以外にこんなところに出てきても困る

209 21/04/10(土)19:55:54 No.791544929

良く笑う人だ好き

210 21/04/10(土)19:55:57 No.791544945

本当に道路の下にあるんだな

211 21/04/10(土)19:56:07 No.791545001

マルノウチスゴイタカイビル!

212 21/04/10(土)19:56:23 No.791545087

地上に出ても袋小路じゃないか

213 21/04/10(土)19:56:28 No.791545119

少し宮野真守に似ていらっしゃる

214 21/04/10(土)19:56:40 No.791545186

サラリーマンは武士だった…?

215 21/04/10(土)19:56:45 No.791545211

蒸し返すんだ桑子…

216 21/04/10(土)19:56:52 No.791545245

桑子その話題に触れるんじゃあない

217 21/04/10(土)19:56:56 No.791545264

うどんを再発させていくスタイル

218 21/04/10(土)19:56:58 No.791545275

地下がちかう

219 21/04/10(土)19:57:02 No.791545290

八重洲地上の路地も最近工事してるね

220 21/04/10(土)19:57:02 No.791545292

また香川dis!

221 21/04/10(土)19:57:02 No.791545294

あんたほどの有名人がそういうなら…

222 21/04/10(土)19:57:05 No.791545307

ごぼ天うどんは美味いからな…

223 21/04/10(土)19:57:06 No.791545310

遠回しにめっちゃ喧嘩売ってる!

224 21/04/10(土)19:57:07 No.791545316

大人アピール

225 21/04/10(土)19:57:08 No.791545323

ここで追い打ちツッコミするのが桑子

226 21/04/10(土)19:57:13 No.791545344

やめなよV明けでいきなりうどんの話するの

227 21/04/10(土)19:57:19 No.791545370

饂飩発祥の地の碑は博多駅前の割と近くにあるからな

228 21/04/10(土)19:57:33 No.791545452

桑子の方がアシスタント感強いな…

229 21/04/10(土)19:57:45 No.791545517

ミッドタウンできるんだよな八重洲

230 21/04/10(土)19:57:51 No.791545557

なくなってるー

231 21/04/10(土)19:57:56 No.791545582

解体されとる!

232 21/04/10(土)19:57:58 No.791545588

マジか

233 21/04/10(土)19:58:07 No.791545641

ヤンマー

234 21/04/10(土)19:58:08 No.791545648

ヤンマー

235 21/04/10(土)19:58:10 No.791545657

ヤンマービルか

236 21/04/10(土)19:58:11 No.791545668

さすが大都会だ新陳代謝がすごい

237 21/04/10(土)19:58:11 No.791545671

ヤンマー

238 21/04/10(土)19:58:14 No.791545685

ヤンマーがそんなところに…?

239 21/04/10(土)19:58:16 No.791545696

ヤンマー…?

240 21/04/10(土)19:58:22 No.791545717

今度はヤンマーが入るんだ…

241 21/04/10(土)19:58:31 No.791545758

森田ビル

242 21/04/10(土)19:58:46 No.791545832

あったなあ

243 21/04/10(土)19:58:47 No.791545834

うんこ!?

244 21/04/10(土)19:58:52 No.791545860

うんこ!

245 21/04/10(土)19:58:54 No.791545877

地震多いな

246 21/04/10(土)19:59:00 No.791545901

なんだ

247 21/04/10(土)19:59:09 No.791545946

あーあれか!

248 21/04/10(土)19:59:09 No.791545947

タモさんお手本みたいな(???)みたいな表情だったな…

249 21/04/10(土)19:59:15 No.791545978

トカラ列島の地震弱いけど頻発してて不安になるな

250 21/04/10(土)19:59:24 No.791546028

あぁ覚えてる 懐かしい

251 21/04/10(土)19:59:26 No.791546039

網でつながってるんだ かしこいな

252 21/04/10(土)19:59:30 No.791546058

1個1個貼るんじゃないのか

253 21/04/10(土)19:59:32 No.791546068

桑子ちゃん:相方 近江ちゃん:娘 リンダちゃん:孫 リカちゃんはどうなるかな

254 21/04/10(土)19:59:33 No.791546072

タイル張りの名人かな

255 21/04/10(土)19:59:35 No.791546087

タモリタイルとして観光地に!

256 21/04/10(土)19:59:38 No.791546107

通らないだろ!

257 21/04/10(土)19:59:41 No.791546127

タモタイル

258 21/04/10(土)19:59:53 No.791546174

…分かりづらい!

259 21/04/10(土)19:59:54 No.791546178

言われても困る

260 21/04/10(土)19:59:57 No.791546196

馴染む!馴染むぞ!タイルが!

261 21/04/10(土)19:59:58 No.791546202

これ見比べてもなかなか分かんないよ…

262 21/04/10(土)19:59:59 No.791546209

反応に困る…

263 21/04/10(土)20:00:03 No.791546242

嘘つけ!

264 21/04/10(土)20:00:03 No.791546243

ほんとかよ

265 21/04/10(土)20:00:04 No.791546245

いやいや

266 21/04/10(土)20:00:04 No.791546247

忖度じゃねえか!

267 21/04/10(土)20:00:06 No.791546261

うそをつくな

268 21/04/10(土)20:00:06 No.791546264

いいのか

269 21/04/10(土)20:00:06 No.791546267

うそつけ!

270 21/04/10(土)20:00:07 No.791546274

お上手

271 21/04/10(土)20:00:08 No.791546278

わかるか!

272 21/04/10(土)20:00:09 No.791546290

調子いい奴!

273 21/04/10(土)20:00:09 No.791546291

本当かー 本当にそう思ってるのか〜

274 21/04/10(土)20:00:09 No.791546293

ほんとうかー?

275 21/04/10(土)20:00:10 No.791546297

タモさんの踏み心地はどうですか

276 21/04/10(土)20:00:11 No.791546306

んなわけあるか!

277 21/04/10(土)20:00:11 No.791546307

へー…

278 21/04/10(土)20:00:11 No.791546317

聞かれても困るよね

279 21/04/10(土)20:00:13 No.791546321

いいなあとは思ったんです!

280 21/04/10(土)20:00:13 No.791546324

コメントに困る!

281 21/04/10(土)20:00:15 No.791546335

色分けしてよ

282 21/04/10(土)20:00:15 No.791546340

これ羞恥プレイじゃ…

283 21/04/10(土)20:00:17 No.791546347

サインでも書いてないと

284 21/04/10(土)20:00:17 No.791546349

へぇー……

285 21/04/10(土)20:00:17 No.791546352

踏んでもいいとも

286 21/04/10(土)20:00:20 No.791546375

何か真横に筋入ってないかこれ わざと?

287 21/04/10(土)20:00:28 No.791546417

いつも踏ませていただいてます♥

288 21/04/10(土)20:00:28 No.791546419

踏んでくれ

289 21/04/10(土)20:00:30 No.791546429

いつも踏ませていただいてます♥

290 21/04/10(土)20:00:32 No.791546444

通行人良い人だな

291 21/04/10(土)20:00:36 No.791546458

丸の内で働くタイル上人

292 21/04/10(土)20:00:38 No.791546468

いつも踏ませていただいてます?

293 21/04/10(土)20:00:45 No.791546512

タイル貼り歴60年の職人

294 21/04/10(土)20:00:50 No.791546546

桑子はさあ…

295 21/04/10(土)20:00:51 No.791546554

桑子…

296 21/04/10(土)20:00:55 No.791546582

>いつも踏ませていただいてます♥ エッチな答えしやがって

297 21/04/10(土)20:00:59 No.791546608

桑子はさあ

298 21/04/10(土)20:01:04 No.791546632

あったなあ

299 21/04/10(土)20:01:15 No.791546703

>近江ちゃん:娘 近江ちゃんの新しい仕事が街作りでこの番組の影響かなと

300 21/04/10(土)20:01:34 No.791546806

へー!

301 21/04/10(土)20:01:44 No.791546868

ロマンがあるなあ

302 21/04/10(土)20:01:58 No.791546943

テレビに出てます byタモリ

303 21/04/10(土)20:02:01 No.791546965

あんだけ言われても分からないんじゃそうだろうな…

304 21/04/10(土)20:02:02 No.791546971

150年後楽しみだな…

305 21/04/10(土)20:02:09 No.791547001

誰?誰なの!?

306 21/04/10(土)20:02:12 No.791547022

誰このおっさん

307 21/04/10(土)20:02:14 No.791547040

誰このおっさん

308 21/04/10(土)20:02:15 No.791547042

八重洲さん?

309 21/04/10(土)20:02:15 No.791547051

だれ!?

310 21/04/10(土)20:02:17 No.791547062

八重洲さん

311 21/04/10(土)20:02:20 No.791547079

ヤンヨーステン?

312 21/04/10(土)20:02:20 No.791547080

ヤン!ヤンじゃないか!

313 21/04/10(土)20:02:25 No.791547099

リカちゃんは正直だな

314 21/04/10(土)20:02:25 No.791547100

デスマスク置くな!

315 21/04/10(土)20:02:27 No.791547115

150年後の「」…!

316 21/04/10(土)20:02:28 No.791547121

俺らが1870年の有名人の名前見るようなもんか

317 21/04/10(土)20:02:29 No.791547124

八重洲!

318 21/04/10(土)20:02:30 No.791547134

いいともはギネスに載ったし150年後も語り継がれてるだろ…

319 21/04/10(土)20:02:38 No.791547165

こええ!!

320 21/04/10(土)20:02:38 No.791547167

誰…?

321 21/04/10(土)20:02:41 No.791547182

三浦按針!

322 21/04/10(土)20:02:43 No.791547198

生首晒してるみたいに飾らなくても・・・

323 21/04/10(土)20:02:50 No.791547245

へぇへぇへぇへぇ

324 21/04/10(土)20:02:51 No.791547252

ロンパリだなヤンさん

325 21/04/10(土)20:02:54 No.791547268

徳川家康です

326 21/04/10(土)20:02:55 No.791547277

教科書に載ってる人だった

327 21/04/10(土)20:02:59 No.791547298

正直!

328 21/04/10(土)20:03:00 No.791547300

カンニングじゃねえか!

329 21/04/10(土)20:03:06 No.791547331

メディチ家の誰かとかリシュリューとか言われてもわからない

330 21/04/10(土)20:03:11 No.791547362

>生首晒してるみたいに飾らなくても・・・ せめて胸像にしてほしいな

331 21/04/10(土)20:03:13 No.791547374

カンニングかよ

332 21/04/10(土)20:03:34 No.791547515

石垣か

333 21/04/10(土)20:03:38 No.791547544

尿道結石が!?

334 21/04/10(土)20:04:10 No.791547746

あのー はい

335 21/04/10(土)20:04:11 No.791547754

大江戸地下街

336 21/04/10(土)20:04:12 No.791547759

竹山?

337 21/04/10(土)20:04:15 No.791547781

地下に シンカリオンの基地が

338 21/04/10(土)20:04:16 No.791547789

さっきのビルか

339 21/04/10(土)20:04:25 No.791547831

地底人になりかけてる…

340 21/04/10(土)20:04:35 No.791547885

東京歩いてると久保田アナ時代を思い出すな

341 21/04/10(土)20:05:15 No.791548129

外堀が埋められてる

342 21/04/10(土)20:05:18 No.791548151

許されざるビル

343 21/04/10(土)20:05:34 No.791548233

皇居のすぐそばだもんね

344 21/04/10(土)20:05:41 No.791548277

微妙さで作りづらそう

345 21/04/10(土)20:05:42 No.791548283

ナカトミ?

346 21/04/10(土)20:05:42 No.791548285

現代になっても江戸時代の地形に合わせて作ってるんだな

347 21/04/10(土)20:06:12 No.791548486

東京掘ればだいたいなんか出るな

348 21/04/10(土)20:06:13 No.791548489

外堀が埋められてる…

349 21/04/10(土)20:06:18 No.791548521

撤去しちゃったんだ

350 21/04/10(土)20:06:19 No.791548530

撤去しちゃうか…

351 21/04/10(土)20:06:31 No.791548593

>現代になっても江戸時代の地形に合わせて作ってるんだな 一気に建て替えるなら無視できるけどちょっとずつ変えるとそうなるよね

352 21/04/10(土)20:06:49 No.791548692

へー

353 21/04/10(土)20:06:52 No.791548705

なんで撤去!?

354 21/04/10(土)20:07:02 No.791548768

これ江戸城だったんだ…

355 21/04/10(土)20:07:10 No.791548818

ハリボテみたいに!

356 21/04/10(土)20:07:11 No.791548824

削りやがった!

357 21/04/10(土)20:07:12 No.791548831

なにわろとんねん

358 21/04/10(土)20:07:12 No.791548833

化粧石垣…

359 21/04/10(土)20:07:13 No.791548838

削ってるーー?!

360 21/04/10(土)20:07:16 No.791548857

やっちまったぜ!

361 21/04/10(土)20:07:17 No.791548863

>なんで撤去!? そりゃビルに邪魔だからな…

362 21/04/10(土)20:07:19 No.791548874

軽量化

363 21/04/10(土)20:07:20 No.791548882

貼ってあるだけ…

364 21/04/10(土)20:07:20 No.791548883

一発で当てられたら嬉しくなる

365 21/04/10(土)20:07:25 No.791548909

そのままにはできないか

366 21/04/10(土)20:07:35 No.791548955

ひでえ!

367 21/04/10(土)20:07:35 No.791548960

チーズみたいに

368 21/04/10(土)20:07:38 No.791548977

欺瞞!

369 21/04/10(土)20:07:41 No.791548996

笑ってる場合か

370 21/04/10(土)20:07:43 No.791549014

荷重減らす為に薄くしたんだ

371 21/04/10(土)20:07:46 No.791549040

わははは

372 21/04/10(土)20:08:01 No.791549121

どっかで聴いた曲!

373 21/04/10(土)20:08:03 No.791549135

ありのー

374 21/04/10(土)20:08:05 No.791549141

有野ママの~

375 21/04/10(土)20:08:06 No.791549152

いしがきみせるのよー

376 21/04/10(土)20:08:06 No.791549155

流すんじゃないよ!

377 21/04/10(土)20:08:07 No.791549163

そういや公開このあたりだっけ…

378 21/04/10(土)20:08:21 No.791549240

ローマのホテルとかアテネの地下鉄駅とかそのまま残ってたけど東京は無理か

379 21/04/10(土)20:08:26 No.791549276

そりゃ落石の計になる可能性あるなら削るよね

380 21/04/10(土)20:08:30 No.791549298

時代を感じる

381 21/04/10(土)20:08:31 No.791549304

もう6年前の時事ネタなのか…

382 21/04/10(土)20:08:32 No.791549310

VIP待遇!

383 21/04/10(土)20:08:36 No.791549328

皇族の視察かな?

384 21/04/10(土)20:08:36 No.791549330

職人さん待たせてる

385 21/04/10(土)20:08:42 No.791549356

物々しい歓迎だ

386 21/04/10(土)20:08:56 No.791549449

ゆがあじ

387 21/04/10(土)20:08:57 No.791549455

この職人さんたちタモリに会ったぞと自慢してそう

388 21/04/10(土)20:08:58 No.791549461

門かー

389 21/04/10(土)20:09:05 No.791549499

>有野ママの~ 最近見てないけどゲームセンターCXどんなゲームプレイしてるんだ

390 21/04/10(土)20:09:09 No.791549519

関東も結構揺れたからなあ

391 21/04/10(土)20:09:18 No.791549571

日銀のそばだ

392 21/04/10(土)20:09:25 No.791549608

越後屋に行くための門

393 21/04/10(土)20:09:50 No.791549741

おー

394 21/04/10(土)20:09:57 No.791549770

階段狭いな

395 21/04/10(土)20:10:01 No.791549790

ノミの跡が

396 21/04/10(土)20:10:17 No.791549883

関東大震災の後の修復工事では人柱が出て来ちゃってえらいことに 穴の中に柱に縛り付けられた状態で額に銭が乗せられた状態で骨になってたそうな

397 21/04/10(土)20:10:35 No.791549977

こうしてみると首都高無粋だなぁ

398 21/04/10(土)20:10:47 No.791550033

明治のを作るんだ

399 21/04/10(土)20:11:07 No.791550144

気の遠くなる立体パズル

400 21/04/10(土)20:11:43 No.791550322

>関東大震災の後の修復工事では人柱が出て来ちゃってえらいことに >穴の中に柱に縛り付けられた状態で額に銭が乗せられた状態で骨になってたそうな 生贄の儀式!

401 21/04/10(土)20:11:56 No.791550388

金持ちの外人って時事ネタかな?

402 21/04/10(土)20:11:59 No.791550402

外人が住んでいようとも (外国人が住んでいようとも)

403 21/04/10(土)20:12:01 No.791550409

>こうしてみると首都高無粋だなぁ 効率が絶対正義だった時代の象徴なので仕方がない

404 21/04/10(土)20:12:03 No.791550429

>こうしてみると首都高無粋だなぁ 江戸の石垣と明治の橋と昭和の首都高だ

405 21/04/10(土)20:12:04 No.791550432

>穴の中に柱に縛り付けられた状態で額に銭が乗せられた状態で骨になってたそうな 後のエントリープラグ

406 21/04/10(土)20:12:06 No.791550454

>こうしてみると首都高無粋だなぁ 日本橋周辺は地下化するって言ってるけどなあ でもこういう歴史と近代的ビルの谷間を縫うように走る高速ってのも中々昔の未来都市想像図っぽくて好きよ

407 21/04/10(土)20:12:17 No.791550502

>こうしてみると首都高無粋だなぁ むしろ昭和のレトロなかんじがして好きだぞ

408 21/04/10(土)20:12:17 No.791550505

まだ完成していないとは

409 21/04/10(土)20:12:19 No.791550515

>こうしてみると首都高無粋だなぁ 短期間で作る事を強いられたから苦肉の策で川の上に…

410 21/04/10(土)20:12:26 No.791550558

桜がいいな

411 21/04/10(土)20:12:33 No.791550598

江戸初期は防衛意識して都市開発してるからまっすぐや碁盤上なんて作らないもんなあ

412 21/04/10(土)20:12:33 No.791550599

あら素敵

413 21/04/10(土)20:12:38 No.791550630

へー

414 21/04/10(土)20:12:46 No.791550690

上の道路邪魔だな

415 21/04/10(土)20:12:46 No.791550694

首都高だっていずれ歴史的文化財になるんだ

416 21/04/10(土)20:12:49 No.791550709

お見事

417 21/04/10(土)20:13:07 No.791550800

綺麗に直るもんだな

418 21/04/10(土)20:13:07 No.791550802

首都高がなぁ

419 21/04/10(土)20:13:25 No.791550900

山口晃の都市デザインならなあ

420 21/04/10(土)20:13:26 No.791550909

首都高により橋の日照権が侵害されている!!

421 21/04/10(土)20:13:40 No.791550985

>江戸初期は防衛意識して都市開発してるからまっすぐや碁盤上なんて作らないもんなあ 大阪や名古屋はしっかり碁盤の目だし地形の問題もあると思う

422 21/04/10(土)20:13:48 No.791551035

東京駅はキャラクターがめちゃくちゃ濃いから

423 21/04/10(土)20:13:54 No.791551053

鉄っちゃんだなぁ

424 21/04/10(土)20:14:30 No.791551263

>こうしてみると首都高無粋だなぁ 来年あたりから日本橋上の首都高をトンネル化する前段階として呉服橋と江戸橋の出入口封鎖して撤去工事やるらしいよ

425 21/04/10(土)20:14:33 No.791551280

ほとんどしゃべらなかったリカちゃん

426 21/04/10(土)20:14:49 No.791551364

未来ガイド「タモリさんなんで高速道路を川や堀の上に作ったかわかりますか?」 未来タモリ「何か急いで工事しなきゃいけなかった理由が…前の東京オリンピック?」

427 21/04/10(土)20:14:54 No.791551397

ごはん…

428 21/04/10(土)20:15:03 No.791551448

石か

429 21/04/10(土)20:15:04 No.791551455

変態だーーー!

430 21/04/10(土)20:15:04 No.791551456

メニアックな…

431 21/04/10(土)20:15:06 No.791551466

またマニアックな…

432 21/04/10(土)20:15:06 No.791551470

来週もスタジオから

433 21/04/10(土)20:15:07 No.791551473

おお良さげ

434 21/04/10(土)20:15:08 No.791551477

タモリ大ハッスル!

435 21/04/10(土)20:15:11 No.791551496

タモさんの趣味じゃん!

436 21/04/10(土)20:15:13 No.791551511

妖怪石舐め

437 21/04/10(土)20:15:14 No.791551517

だいたいいっつも日本の岩石の話してない…?

438 21/04/10(土)20:15:14 No.791551520

>ほとんどしゃべらなかったリカちゃん ちょっとかわいそう

439 21/04/10(土)20:15:16 No.791551530

またこれでもかというくらい趣味に全振りしたな!

440 21/04/10(土)20:15:16 No.791551534

だいたいいつも石についてやってない…?

441 21/04/10(土)20:15:17 No.791551536

石回!

442 21/04/10(土)20:15:20 No.791551556

古地図番組から地質番組にスライドしていったなあ…

443 21/04/10(土)20:15:28 No.791551595

〇〇市の中心駅の名前が〇〇駅なのって日本独特だよね

444 21/04/10(土)20:15:40 No.791551675

45分石の話か

445 21/04/10(土)20:15:54 No.791551768

花崗岩ですか?

446 21/04/10(土)20:16:01 No.791551813

だいたいいつも石について話してんじゃん!

447 21/04/10(土)20:16:14 No.791551886

今日も石の話してた

448 21/04/10(土)20:16:20 No.791551908

>江戸初期は防衛意識して都市開発してるからまっすぐや碁盤上なんて作らないもんなあ 福岡市とか凄いぞ 長い直線の道路を探すのが難しい

449 21/04/10(土)20:16:53 No.791552080

>古地図番組から地質番組にスライドしていったなあ… 古地図は地形の影響が強くてその地形は地質の影響が強いからな…

↑Top