虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/10(土)19:15:56 ソロキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)19:15:56 No.791531667

ソロキャンプできるくらいのメンタルがほしい

1 21/04/10(土)19:16:24 No.791531825

今どきはソロ多いし余裕だと思う

2 21/04/10(土)19:16:34 No.791531868

カタ王墓

3 21/04/10(土)19:16:52 No.791531960

別に一人でやってても笑われねぇよ…

4 21/04/10(土)19:17:00 No.791531998

むしろ複数人でキャンプするほうが白い目で見られるというか胆力いるんじゃ

5 21/04/10(土)19:17:34 No.791532174

>別に一人でやってても笑われねぇよ… 外で1人で寝るのが怖いんだよ…

6 21/04/10(土)19:19:02 No.791532629

>むしろ複数人でキャンプするほうが白い目で見られるというか胆力いるんじゃ なんで…?

7 21/04/10(土)19:19:27 No.791532754

慣れると危ない動物いない山の中なら1人で寝袋もなしで寝れるようになるらしい

8 21/04/10(土)19:20:56 No.791533268

>>別に一人でやってても笑われねぇよ… >外で1人で寝るのが怖いんだよ… 言いづらいけど外泊自体向いてないんじゃ...

9 21/04/10(土)19:20:56 No.791533269

隣のファミキャンに夕食招待されて楽しかった

10 21/04/10(土)19:21:02 No.791533297

メンタルというか暇な時間を潰す手段だと思うよ 薪一巻き買って全部白い灰になるまでもやしつくすのオススメ

11 21/04/10(土)19:22:15 No.791533718

ヘルパーつきのグランピングがいい

12 21/04/10(土)19:23:23 No.791534081

ベランダキャンプやってる「」もいると聞いた

13 21/04/10(土)19:25:28 No.791534762

バイク乗ってる「」が大雨に降られて駐車場とか公衆トイレでキャンプやってるのあったな

14 21/04/10(土)19:27:18 No.791535311

メンタル必要か?一人で飯食うのと大差ないだろ

15 21/04/10(土)19:29:02 No.791535884

>外で1人で寝るのが怖いんだよ… 無理してキャンプしなくてもよくない?

16 21/04/10(土)19:29:46 No.791536111

明るいうちに帰ってくればいいんじゃないかな

17 21/04/10(土)19:29:51 No.791536136

ソロキャン楽しそうだけど心霊がなぁ

18 21/04/10(土)19:29:55 No.791536147

>外で1人で寝るのが怖いんだよ… しょうがねえな寝付くまでそばに居てやるよ

19 21/04/10(土)19:30:36 No.791536379

不安を感じるのは正しいセンサーを持ってると言える 獣や盗難のリスクは常にあるし

20 21/04/10(土)19:31:29 No.791536663

>隣のファミキャンに夕食招待されて楽しかった そういうの楽しいと思えるって羨ましいと思う 俺だったらどんな顔していいのかどう話をすればいいのかわからない極度のコミュ障だから恐怖しかない

21 21/04/10(土)19:34:24 No.791537633

キャンプ行くのに万が一のために保険証とか大事なもの持っていきたいけど 寝てる間に盗られるととりかえしつかないことになるかもしれないし 人がいないところに行くしかない…怖い…

22 21/04/10(土)19:34:55 No.791537809

もう慣れたけどアウトドアはいざとなったら自分の命を最優先にして全部捨てて逃げる覚悟は日常では身に付かないメンタルだろうな

23 21/04/10(土)19:35:03 No.791537856

何するでもいいけど車があるとないとじゃ全く違うな

24 21/04/10(土)19:35:42 No.791538064

>もう慣れたけどアウトドアはいざとなったら自分の命を最優先にして全部捨てて逃げる覚悟は日常では身に付かないメンタルだろうな そういうのってさすがに厳冬期高山ソロキャンくらいじゃないの

25 21/04/10(土)19:36:16 No.791538244

おばけよか野生生物とヤクザが怖いっての

26 21/04/10(土)19:36:48 No.791538430

ヤクザ!?

27 21/04/10(土)19:37:00 No.791538496

獣の気配が怖い

28 21/04/10(土)19:37:28 No.791538678

みんなでキャンプ行きたいけどご時世が悪い

29 21/04/10(土)19:37:40 No.791538742

霊とか1人で寝るとかそっち方面でソロキャン敬遠する人初めて見た

30 21/04/10(土)19:37:54 No.791538814

今のご時世だと複数人はな…

31 21/04/10(土)19:38:04 No.791538860

メンタルの問題ではない

32 21/04/10(土)19:38:45 No.791539054

>霊とか1人で寝るとかそっち方面でソロキャン敬遠する人初めて見た やっぱ霊が一番の障壁じゃないのキャンプ趣味って

33 21/04/10(土)19:38:50 No.791539078

>ヤクザ!? 俺は出くわしたことねえけど何か埋めに来たり捨てに来るヤクザに出会ったキャンパーもまれにいたとか

34 21/04/10(土)19:39:35 No.791539344

不法投棄見かけたキャンパーはよく聞く

35 21/04/10(土)19:39:54 No.791539449

目立たなければいいんだろ! ソロだけにソロソロ行けばいいんだろ!ソロだけに!ソロソロ!ね!ソロだけに!

36 21/04/10(土)19:40:14 No.791539550

昔四国の山で一か月山籠もりしてたときはサルが怖かったな 夜になるとテント外に置いてある物資を集団で盗んでいく

37 21/04/10(土)19:40:18 No.791539569

ソロキャンプしてる人を怖がらせるためにテントの周囲あるきまわったりしたい…

38 21/04/10(土)19:40:50 No.791539730

野営は憧れるけど難易度高そう

39 21/04/10(土)19:41:10 No.791539854

>霊とか1人で寝るとかそっち方面でソロキャン敬遠する人初めて見た >やっぱ霊が一番の障壁じゃないのキャンプ趣味って 墓地で三回くらいソロキャンしたけど霊なんて出なかったよ

40 21/04/10(土)19:41:14 No.791539870

こっちは地元の神社の近くでキャンプってるのに心霊だのいちいち思って寝てられっか 逆にこっちが率先してお参りしにいくぐらいだ

41 21/04/10(土)19:41:31 No.791539972

>昔四国の山で一か月山籠もりしてたときはサルが怖かったな なにしてんの!?

42 21/04/10(土)19:41:47 No.791540065

寝てる時に外で人の気配すると起きちゃうから気持ち分かるよ 完ソロなのに外でゴソゴソされた時めっちゃ怖かった

43 21/04/10(土)19:42:29 No.791540290

霊が怖いはないわ… 現実を見えてない 怖いのは野生動物達だよ 夜一人で寝てると野生動物の足音が凄いぞ

44 21/04/10(土)19:42:34 No.791540327

>寝てる時に外で人の気配すると起きちゃうから気持ち分かるよ >完ソロなのに外でゴソゴソされた時めっちゃ怖かった 夕食のおこぼれをもらいにきたぬかもしれない

45 21/04/10(土)19:42:43 No.791540379

熊はさすがに焦るが猿とかイノシシはよく見るし割といつでも逃げられる用意はしといた方がいい近づかせないのが一番だけど

46 21/04/10(土)19:43:08 No.791540512

どうぶつこわい…

47 21/04/10(土)19:43:14 No.791540537

野生動物と人間の方が怖い

48 21/04/10(土)19:43:15 No.791540543

どうせ周りもブームに踊ったミーハー同士なんだ怖いものなんて無いだろ

49 21/04/10(土)19:43:47 No.791540731

>昔四国の山で一か月山籠もりしてたときはサルが怖かったな >夜になるとテント外に置いてある物資を集団で盗んでいく それ本当に猿だった?

50 21/04/10(土)19:44:03 No.791540819

キャンプ場は安心する 野宿怖い

51 21/04/10(土)19:44:11 No.791540869

薪や炭の量過小で凍えるの楽しいよね

52 21/04/10(土)19:44:39 No.791541039

むしろソロキャンのほうがツワモノ感ない? 近寄りづらくない?

53 21/04/10(土)19:44:47 No.791541085

>墓地で三回くらいソロキャンしたけど霊なんて出なかったよ お前体が…

54 21/04/10(土)19:45:04 No.791541163

心霊なんてのは怖がるやつによってくるんだ ついでに動物もだ

55 21/04/10(土)19:45:25 No.791541285

人慣れした猿は遠慮がないからな…ビニール袋にもの詰めて持ってった時は感心してしまった

56 21/04/10(土)19:45:40 No.791541377

>キャンプ場は安心する >野宿怖い テント泊より野宿の方が怖くないぞ壁の外が見えない不安がないからな

57 21/04/10(土)19:46:03 No.791541506

薪多すぎて2時頃まで焚火が終わらなかった楽しい

58 21/04/10(土)19:46:35 No.791541677

FireWood Homeを買って部屋キャンプから始めよう

59 21/04/10(土)19:46:38 No.791541698

キャンプ場以外の野宿はむしろ警察が怖いような

60 21/04/10(土)19:46:58 No.791541810

>キャンプ場以外の野宿はむしろ警察が怖いような 優しいよ

61 21/04/10(土)19:46:58 No.791541814

自転車旅で野宿した時一晩中ペダルが風で動いた音が誰かが自転車に触った音に聞こえて何度も確認して結局一睡もできなかったりしたけど何もこわいことはないよ大丈夫

62 21/04/10(土)19:47:03 No.791541836

なら泊まりしないでデイキャンからやれよ 俺も最初の頃はバーベキューモドキなそれからだし時間都合や夏だとデイでやる

63 21/04/10(土)19:47:23 No.791541948

寝るときは道具は全部テント内にしまうのがいいよ

64 21/04/10(土)19:47:56 No.791542143

旅メインになるとテント邪魔だから野宿になりがち

65 21/04/10(土)19:48:15 No.791542256

>キャンプ場以外の野宿はむしろ警察が怖いような 河原でキャンプしてたらお巡りさん来たな 気を付けてねって言われただけで別に何も無かったけど

66 21/04/10(土)19:48:22 No.791542303

>寝るときは道具は全部テント内にしまうのがいいよ 盗難多発してるからな…キャンプ場ですら油断出来ん

67 21/04/10(土)19:48:40 No.791542408

いきなり一人はハードル云々よりやっちゃいけないことやりそうだし慣れてる人に何回か教えてもらってからの方がいい気はする

68 21/04/10(土)19:48:52 No.791542471

>自転車旅で野宿した時一晩中ペダルが風で動いた音が誰かが自転車に触った音に聞こえて何度も確認して結局一睡もできなかったりしたけど何もこわいことはないよ大丈夫 だいたい小動物だよ 推定たぬきの糞を自転車におみまいされたからわかる

69 21/04/10(土)19:48:56 No.791542496

いつ掘られてもいいように尻の穴は広げておこうね

70 21/04/10(土)19:49:31 No.791542684

指定キャンプ場以外の河原とか浜辺で火炊くのはやっばグレーなのかな

71 21/04/10(土)19:49:44 No.791542741

先日いきなりソロキャンやったけど全身筋肉痛ですよ

72 21/04/10(土)19:50:06 No.791542852

チャリキャンやってる人は尊敬できる 俺のやり方だと車がねえと荷物で無理だわ

73 21/04/10(土)19:50:18 No.791542929

山でソロキャンしてるときこの先行き止まりなのに深夜に車走ってきてそのまま帰って来なかったときは色んなケースが頭に浮かんで怖かった

74 21/04/10(土)19:50:41 No.791543059

たまにテント貼るの面倒くさがってタープ全開で寝たりしてるけど逆にみんな寄ってこない 遭難してるみたいな感じだからか

75 21/04/10(土)19:50:51 No.791543110

寝袋で寝てたりバーナー使うくらいならあまりなんも言われないけどテント張ったり火焚くのはアウトくさいと思う

76 21/04/10(土)19:50:59 No.791543150

>推定たぬきの糞を自転車におみまいされたからわかる あのときはごめん

77 21/04/10(土)19:51:07 No.791543203

>指定キャンプ場以外の河原とか浜辺で火炊くのはやっばグレーなのかな グレーどころかアウトに決まってるだろ いちいち聞くな

78 21/04/10(土)19:51:13 No.791543242

>いきなり一人はハードル云々よりやっちゃいけないことやりそうだし慣れてる人に何回か教えてもらってからの方がいい気はする ちゃんとしたキャンプ講座とかを受けるに越した事はないと思う はじめからソロだとやっちゃいけない事とかやらんでいい苦労をしてたりする

79 21/04/10(土)19:51:25 No.791543311

>指定キャンプ場以外の河原とか浜辺で火炊くのはやっばグレーなのかな 河川とかは風強いから相当準備しないと裁判沙汰になるかもね

80 21/04/10(土)19:52:03 No.791543543

橋の下キャンプは思ったより車がうるさくて眠れないからちょっと離れたほうがいい

81 21/04/10(土)19:52:21 No.791543650

>指定キャンプ場以外の河原とか浜辺で火炊くのはやっばグレーなのかな 明確に禁止って地方の条例があったりもするし個人の所有地だったりってのもあるから危ない橋を渡るのは良くないぞ

82 21/04/10(土)19:53:05 No.791543921

まあ自治体次第だよな 都内の河原だって完全アウトになったのは近年だ

83 21/04/10(土)19:53:19 No.791544015

中洲って部分が空いてるからテント張ろう!ってやった奴がいてな

84 21/04/10(土)19:54:05 No.791544293

いつかタープキャンやってみたいな

85 21/04/10(土)19:54:48 No.791544563

凍えるのも虫に刺されるのも勝手だがゴミは持って帰れ 特に灰の持ち帰り方は絶対に覚えろ

86 21/04/10(土)19:54:54 No.791544607

あぁだめだ 色々考えてたらなんかソワソワしてきたから今から懐中電灯と寝袋持って河原行ってくる

87 21/04/10(土)19:55:18 No.791544746

今日は寒いからテントあってもいいと思うぞ

88 21/04/10(土)19:55:20 No.791544752

近所に河原でキャンプできる所あるけど無料だから治安が悪い やっぱ管理人のいるちゃんとしたキャンプ場がいい

89 21/04/10(土)19:55:22 No.791544762

>あぁだめだ >色々考えてたらなんかソワソワしてきたから今から懐中電灯と寝袋持って河原行ってくる 勝手に人の土地でキャンプするな

90 21/04/10(土)19:55:47 No.791544890

>明確に禁止って地方の条例があったりもするし個人の所有地だったりってのもあるから危ない橋を渡るのは良くないぞ 人の農地に車乗り入れてテント張った上に直火してる奴をヒで見かけたの思い出した…

91 21/04/10(土)19:55:48 No.791544896

昔キャンプしてたら周りで学生グループがバーべキューし始めて泣いた

92 21/04/10(土)19:56:22 No.791545084

今は屋外で火を使う行為自体が基本的にアウトだと思ったほうがいいね

93 21/04/10(土)19:57:12 No.791545338

>あぁだめだ >色々考えてたらなんかソワソワしてきたから今から懐中電灯と寝袋持って河原行ってくる 立ちション確定だからアウトだ

94 21/04/10(土)19:57:16 No.791545360

有料だけど弁当代ぐらいで泊まらせてくれるしウンコし放題な場所が近所に多くて助かる 近所つっても車で1時間だが

95 21/04/10(土)19:57:23 No.791545396

>近所に河原でキャンプできる所あるけど無料だから治安が悪い >やっぱ管理人のいるちゃんとしたキャンプ場がいい 夏の無料キャンプ場は地獄だからな… 大体値段に比例して客層が良くなっていく

96 21/04/10(土)19:57:52 No.791545566

恥ずかしながら雨降ってたから引き返してきました

97 21/04/10(土)19:58:07 No.791545639

>>寝るときは道具は全部テント内にしまうのがいいよ >盗難多発してるからな…キャンプ場ですら油断出来ん 小さくて盗まれそうなのは寝る時そうだけどトイレ行くときも車に一旦入れておくな

98 21/04/10(土)19:58:08 No.791545644

そもそも一人になりに行ってるのに他人が同じ空間にいるとか嫌だ

99 21/04/10(土)19:59:07 No.791545939

>恥ずかしながら雨降ってたから引き返してきました まあそうだよね…そっち降ってないか剛の者だなって思ってたよ

100 21/04/10(土)19:59:18 No.791545997

>そもそも一人になりに行ってるのに他人が同じ空間にいるとか嫌だ 買おうぜ!山!

101 21/04/10(土)19:59:32 No.791546069

ベランダでタープ張ってごろごろするぐらいまではできるようになった お外はまだ怖い

102 21/04/10(土)20:00:04 No.791546252

俺の知らないところでキャンプオフしてそう

103 21/04/10(土)20:00:13 No.791546320

冬はキャンプ場に誰もおらずで一人になれる日がよくある

104 21/04/10(土)20:00:36 No.791546460

場所にもよるけど今時夏にキャンプは正気じゃないなって思う 暑いし蚊を筆頭に虫は多いし なお暑さが限界突破すると夜でもほとんど蚊が湧かない…

105 21/04/10(土)20:00:38 No.791546469

>俺の知らないところでキャンプオフしてそう お前が行かないなら俺も行かないよ

106 21/04/10(土)20:01:10 No.791546673

>いつかタープキャンやってみたいな 楽しいぞ 個人的にコットは必須だ

107 21/04/10(土)20:01:13 No.791546690

キャンプは設営は楽でいいけど片付けが大変ね 5倍くらい時間かかる

108 21/04/10(土)20:01:27 No.791546776

登山してキャンプすればだいたい一人だぞ

109 21/04/10(土)20:01:59 No.791546949

>お前が行かないなら俺も行かないよ 二人でいこうぜ…

110 21/04/10(土)20:02:01 No.791546966

夏はデイキャンするか併設の民宿行くのがいい

111 21/04/10(土)20:02:18 No.791547072

>>いつかタープキャンやってみたいな >楽しいぞ >個人的にコットは必須だ だよね…そこがハードル

112 21/04/10(土)20:03:04 No.791547323

コットの準備が?

113 21/04/10(土)20:03:13 No.791547379

ホモよ!

114 21/04/10(土)20:03:22 No.791547427

キャンプの道具を軍用品で全部固めてるので設営がパワーすぎてしんどい楽しい

115 21/04/10(土)20:03:27 No.791547455

まあ一人焼肉よりはハードル高いからまずは一人焼肉やってみて それ平気でクリアできたらソロキャンやってみるといいよ

116 21/04/10(土)20:03:30 No.791547485

安全面での問題が無ければ楽しそ だけど体力からして安全にソロキャン出来る気がしない

117 21/04/10(土)20:04:07 No.791547724

>大体値段に比例して客層が良くなっていく 場所代+人数&グルキャン禁止の所が良い

118 21/04/10(土)20:04:07 No.791547731

俺は野生動物より強いし…

119 21/04/10(土)20:04:31 No.791547859

>キャンプの道具を軍用品で全部固めてるので設営がパワーすぎてしんどい楽しい 旧式のだとめっちゃ重そう

120 21/04/10(土)20:04:32 No.791547870

一人で荷物も担ぐとなるとヒロシのように蚊帳付きハンモックの方が楽かもね 手頃な木があれば

121 21/04/10(土)20:05:18 No.791548149

登山でテン泊する関係で装備は揃ってるけどUL志向なのでファミキャン場で張ると割と浮く

122 21/04/10(土)20:05:35 No.791548235

体力ないなら車で入れるとこまでかなキャンプ場なら大丈夫だろう

123 21/04/10(土)20:05:45 No.791548297

>登山でテン泊する関係で装備は揃ってるけどUL志向なのでファミキャン場で張ると割と浮く あいつのテント透けてるぜー!

124 21/04/10(土)20:06:36 No.791548621

コットすげーなこれ テントの中で自分だけこれ使いたい

125 21/04/10(土)20:07:00 No.791548758

ある程度の料理スキル無いとソロキャンは楽しめないと思う

126 21/04/10(土)20:07:25 No.791548904

>コットすげーなこれ >テントの中で自分だけこれ使いたい 地面にマット敷くより寝やすいと思うよ 寒さにも強いし

127 21/04/10(土)20:07:31 No.791548933

車で行くキャンプならコットは必需品と思う マットとかにする意味がぜんぜんないもの

128 21/04/10(土)20:07:38 No.791548978

>そういうのってさすがに厳冬期高山ソロキャンくらいじゃないの クマやイノシシなど

129 21/04/10(土)20:07:38 No.791548979

バイクでキャンプ始めたいけどマナーとかわかんなくてやらかさないか心配

130 21/04/10(土)20:08:13 No.791549200

>旧式のだとめっちゃ重そう ドイツやチェコの軍用品なんだけどテントが重いポンチョの連結とか固くて全然はまってくれないコットで手がかかるが楽しい ストーブやランタンも放出品だから儀式が多いけどそこがいい

131 21/04/10(土)20:08:14 No.791549209

カレー麺美味しそうだったから料理はいいじゃん!

132 21/04/10(土)20:08:48 No.791549391

>バイクでキャンプ始めたいけどマナーとかわかんなくてやらかさないか心配 バイクの積載制限守るのとキャンプ場のルール守れば大丈夫だろ

133 21/04/10(土)20:08:51 No.791549409

>キャンプは設営は楽でいいけど片付けが大変ね >5倍くらい時間かかる 洗い物や小物の片付けが割と面倒… なので飯食ったら寝るまでの間に多少片付けておく

134 21/04/10(土)20:09:14 No.791549551

>ある程度の料理スキル無いとソロキャンは楽しめないと思う いいよね飯盒で何でも作るの

135 21/04/10(土)20:09:45 No.791549710

>ある程度の料理スキル無いとソロキャンは楽しめないと思う 俺は分厚いステーキ肉をスキレットで焼くだけだし…と思ったけど加減間違えると黒焦げになるもんな

136 21/04/10(土)20:10:29 No.791549949

洗い物は残った薪や炭燃やすついでにお湯を沸かしつつ洗うと楽でいい ついでにコーヒーも飲む

137 21/04/10(土)20:10:40 No.791550002

>キャンプは設営は楽でいいけど片付けが大変ね >5倍くらい時間かかる 初めての時撤収が終わったの昼頃になって段取りの甘さを痛感した

138 21/04/10(土)20:11:28 No.791550249

ゆるキャンみて予習しよ…

139 21/04/10(土)20:12:27 No.791550565

ゆるきゃんってなに?

140 21/04/10(土)20:12:29 No.791550575

アルコールストーブやポケットストーブはかわいいし何でもできていいし安いのでバイナウ!

141 21/04/10(土)20:12:32 No.791550590

朝になったら起きて片付け始めないとテント乾かんね

142 21/04/10(土)20:13:01 No.791550775

雨に打たれたテントは3倍くらい重たくなる

143 21/04/10(土)20:13:10 No.791550818

皿は食った端からウェットティッシュで拭いて仕舞ってるわ 家に帰ってから洗い直すし

144 21/04/10(土)20:13:14 No.791550845

ゆるきゃんで予習するとリンちゃんマジタフだなぁってなるよ

145 21/04/10(土)20:13:21 No.791550880

洗い物は面倒ならトイレットペーパーとかで拭っておいて持って帰ってからでもいいぞ ごみは持ち帰るか紙だけならそのまま焼いちゃう

146 21/04/10(土)20:13:51 No.791551043

名はゆるキャンだけど中身はガチキャン

147 21/04/10(土)20:13:58 No.791551075

飯盒だけで意地でも済ますので洗うものは少ないな

148 21/04/10(土)20:14:40 No.791551316

場所によっては洗剤NGだったりもするしな…

↑Top