ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/10(土)18:30:01 No.791518636
水戸とは一体なんであったか 徳川斉昭物語(54)(55)(スペシャル☆タイム) su4758601.jpg su4758602.jpg 人物紹介(10/12) と相関図 su4758605.jpg su4758606.jpg これまでの斉昭物語 su4758607.jpg それ以前のログ https://www.pixiv.net/users/65110833
1 21/04/10(土)18:30:15 No.791518697
スペシャル☆タイム su4758603.jpg su4758604.jpg
2 21/04/10(土)18:30:25 No.791518737
追記 43-1 1858年2月19日、島津斉彬によって三条実万と近衛忠煕の元へ 孝明天皇へ西城に一ツ橋を推挙するよう歎願する手紙が出される 3月13日、斉彬はこの書簡の写しを春嶽の元へも送った ところ 春嶽がこれを「此度の陰謀私には関係がない、薩摩がやったことである、 薩摩守は私の盟友であるが、徳川のためにこれを暴露する」と忠固に洗いざらい伝えた ちょっと人間のクズすぎてどうしたらいいかわからない いやだってこいつこの裏で橋本左内を朝廷に送り込んで一ツ橋工作してんだぜ? 斉彬が天皇を動かそうとしたのが一大事!!って言うなら言い逃れできないレベルで同罪なわけで
3 21/04/10(土)18:30:36 No.791518794
追記 43-2 「私が薩州から内密の書簡を送ってきたことを老中衆に申し上げるのは、盟友の信義を破り、かつ不快な ことではありますが、小さな盟友の信義を守って徳川の政のためにならないことになるより、後日薩摩守 が私を不信義者とし怨恨を受けても、徳川が第一と思います。 備中守が上京した際、天皇内勅などあったら一大事。このことをもって、私が薩摩守と内勅工作を打ち合わせ ていたこと疑われるだろうが、そのような愚かなことは致しません。備中守の上京が決まったのが一月、 薩摩守の書状は一月六日に書かれております。薩摩守と打ち合わせたくとも日数がありません。」 よく口が回るなこいつはほんとに これ言ってるほんのちょっと前(3月9日)に 左内を京都に送り出してる人間から出てくる言葉かこれが とてもじゃないが正気とは思えない行動すぎて何度もこの裏の真意を考えてるけどたどり着けてません
4 21/04/10(土)18:30:47 No.791518840
追記 44 更にこの後事情を知らない斉彬が南紀勝利が殆ど確定した後、 一ツ橋樹立のための相談をしてきたとき(5月15日) 何食わぬ顔でその相談に応じている サイコかこの男 一ツ橋の密談には女装して夜中を移動するというほど注意深い男であるから 情報の扱いには余程自信があったのだろう
5 21/04/10(土)18:30:57 No.791518897
追記 45 直弼が宿次奉書して朝廷ブチギレを今週大河でやったが、 実は直弼は調印報告で準備していたのは同じ溜間詰の会津 松平容保による特使であった この準備を進めいてのだが、朝廷が通商拒否の姿勢を見せ無断調印と 相成ったことにより断念 宿継奉書によって朝廷へと知らせるしかなかったのである もし阿部なら尾州か春嶽か斉彬あたりを使って先に入説させ、 それから改めて朝廷への正式な報告を行ったであろうが… こういった人脈ゼロの直弼には無理な話であった
6 21/04/10(土)18:31:11 No.791518971
それと関係ないけど DMM booksで100冊まで70%オフやってて、初めてDMM使いました 電子書籍オンリーだから品揃えはそこまでよくないけどそれなりに買うものはあったから みんなもみてみると吉哉 su4758608.jpg こんなもんまであって笑っちゃったんスよね https://book.dmm.com/detail/k517aalkt00115/ https://book.dmm.com/detail/k517aalkt00144/ https://book.dmm.com/detail/k517aalkt00167/
7 21/04/10(土)18:31:27 No.791519042
それと今週の大河で堀田君がナレ死すらせずに幕末フェードアウトして笑ったんスけど 斉昭の井伊殺す!もやらなかったのは意外だったっス忌憚のないイベント消化って奴っス あと関係ないけどDMMになかった最近読みたいなと思った本 su4758609.jpg
8 21/04/10(土)18:32:21 No.791519345
あんこくじだい「」来たな…
9 21/04/10(土)18:33:18 No.791519630
ようやく尚忠の時代がき始めてるんだよねすごくない? 来週尚忠がついに主人公として覚醒するんだよね この立場に一番戸惑ってるのは俺なんだよね
10 21/04/10(土)18:34:42 No.791520055
カタ色サーナイト
11 21/04/10(土)18:35:32 No.791520280
色サナ黒くなかったっけと思ったらメガだわ
12 21/04/10(土)18:38:13 No.791521039
大河は安政の大獄を戊午の密勅なしに家定の私怨の結果にしたのはかなり驚いた 水戸をやるならそれ飛ばしたらあかん奴なのでは…?
13 21/04/10(土)18:39:32 No.791521416
いやまだ不時登城までだから戊午の密勅までは二か月あるはず 明日やるんじゃないかなぁ でもまだ孝明天皇も出て来てないんだよな
14 21/04/10(土)18:41:29 No.791521957
>大河は安政の大獄を戊午の密勅なしに家定の私怨の結果にしたのはかなり驚いた >水戸をやるならそれ飛ばしたらあかん奴なのでは…? NHKの歴史番組では戊午の密勅扱ったのに…
15 21/04/10(土)18:42:47 No.791522333
身内パワハラとパワハラが横行してた時代ッスね
16 21/04/10(土)18:42:57 No.791522386
>此度の陰謀私には関係がない、薩摩がやったことである、 こんないけしゃあしゃあとしたおあしす初めて文章で見た
17 21/04/10(土)18:42:58 No.791522390
まぁ扱ったとしても即桜田門みたいだからそこまでは重視されないだろうね ナレ処理じな気がする
18 21/04/10(土)18:43:39 No.791522580
>身内パワハラとパワハラが横行してた時代ッスね でもパワハラで押さえつけないと議論統一なんて出来ないんだよね 三条実万放置するのが正解だったかっていうと…それがこの後の展開なんだよね
19 21/04/10(土)18:44:18 No.791522757
唐橋とか水戸に同情できなくなる所はボカすしか… 渋沢がこれから出仕する所だし
20 21/04/10(土)18:44:40 No.791522857
>こんないけしゃあしゃあとしたおあしす初めて文章で見た 春おじはこの前にも扱ったけど 俺は斉昭に騙された!!斉昭が全部悪い!!って言い始めたりするからね おめーこん時一番一番動いてるだろうがよあーーーっ
21 21/04/10(土)18:45:49 No.791523194
>唐橋とか水戸に同情できなくなる所はボカすしか… >渋沢がこれから出仕する所だし それなら斉昭の裏事情をもっとやらないと現状キレてるだけのおっさんになってるじゃねぇかよあーーーっ!
22 21/04/10(土)18:47:11 No.791523567
しゃあっ2周目!
23 21/04/10(土)18:48:37 No.791524009
大河の直弼のかいわそうキャラは中々斬新なキャラなんだ 悔しいだろうが直弼の悲しい過去…をやるんだ
24 21/04/10(土)18:48:51 No.791524087
>唐橋とか水戸に同情できなくなる所はボカすしか… でも一回目から軍事演習届出なくやって謹慎とか水戸アカンくない?感はかなり漂わせてる気がする これからどうなるのかは本当によくわからんけど
25 21/04/10(土)18:49:03 No.791524130
タイムスクープハンター最低だな
26 21/04/10(土)18:49:44 No.791524340
斉昭は烈公言わてるし当時からキレおじ扱いだと思うの
27 21/04/10(土)18:50:34 No.791524542
>でも一回目から軍事演習届出なくやって謹慎とか水戸アカンくない?感はかなり漂わせてる気がする >これからどうなるのかは本当によくわからんけど 七か条問いただしはやったけど別に追鳥物だけがターゲットにされたわけじゃないからね 難癖でしかないって斉昭がキレるけどまぁ実際難癖である
28 21/04/10(土)18:51:04 No.791524673
>タイムスクープハンター最低だな 春おじのクソ野郎っぷりに妙にマッチしててすごくない?
29 21/04/10(土)18:51:57 No.791524897
>斉昭は烈公言わてるし当時からキレおじ扱いだと思うの 今週「井伊を切腹させるまで帰らない」を飛ばしたのは結構意外だったんだよね 斉昭のキレイベント今までコンプしてきてるから
30 21/04/10(土)18:53:43 No.791525392
>なお『萩市史』第一巻では、そもそも「幕末の四賢侯」とは春嶽と親交のあった人物に限定されているのではないかと推測している(wikipedia幕末の四賢侯 春おじが勝手に四賢侯だと名乗り始めてないか不安になる
31 21/04/10(土)18:55:10 No.791525772
あれを見て直弼かわいそうなんて感想になってたのか…
32 21/04/10(土)18:55:27 No.791525854
春おじが悲しい賢君…!扱いされたのは春おじもそうだけど 雪江ちゃんのせいも多々あるから…
33 21/04/10(土)18:56:43 No.791526161
>あれを見て直弼かわいそうなんて感想になってたのか… なんかツイッターでもそんな感じのトレンド出てたっスね 実際直弼が世間の波にもまれて悲劇的な運命に投げ出された人かというと…? というのが次週のスペシャル☆タイムっスね
34 21/04/10(土)18:58:56 No.791526787
ハリスさんただの牛乳飲みたがりおじさんで笑っちゃうんだ
35 21/04/10(土)18:59:03 No.791526820
直弼に悲しき過去…
36 21/04/10(土)18:59:58 No.791527076
>ハリスさんただの牛乳飲みたがりおじさんで笑っちゃうんだ 修理ちゃんも出てきたっスね 多分直弼のことボロクソに言ってたのも修理ちゃんだと思うんスけど
37 21/04/10(土)19:00:47 No.791527318
>直弼に悲しき過去… 直亮は直弼の事が大嫌いなんだ 悔しいだろうが直弼に嫌がらせを続けるんだ
38 21/04/10(土)19:02:05 No.791527661
>多分直弼のことボロクソに言ってたのも修理ちゃんだと思うんスけど しゃあけど直弼のことを良く言う人間がおる気せんわ
39 21/04/10(土)19:02:50 No.791527877
環肥燕瘦いうくらい楊貴妃はポッチャリらしいのでリメンバー阿部
40 21/04/10(土)19:03:36 No.791528111
>しゃあけど直弼のことを良く言う人間がおる気せんわ ここに犬塚外記がいるんスけど あと水野忠央が直弼の事激烈プッシュしてるっスね
41 21/04/10(土)19:04:01 No.791528230
>su4758604.jpg もしかして直弼×長野も...?
42 21/04/10(土)19:04:17 No.791528315
>環肥燕瘦いうくらい楊貴妃はポッチャリらしいのでリメンバー阿部 阿部じゃなく阿蘇っス 忌憚のない熊本藩士っス
43 21/04/10(土)19:04:25 No.791528353
孝明天皇ってもしかしてこれからも死ぬまで迷走する系のキャラなのか…?
44 21/04/10(土)19:05:02 No.791528527
>もしかして直弼×長野も...? なくはないですね でも直弼は不二子ちゃんに性教育されてたからホモではなさそう
45 21/04/10(土)19:05:11 No.791528571
井伊の兄貴って大老やってたのか…
46 21/04/10(土)19:05:32 No.791528669
>孝明天皇ってもしかしてこれからも死ぬまで迷走する系のキャラなのか…? この後はもう孝明天皇がっていうか朝廷が迷走していくから そこにやってきたケーキが孝明天皇かわうそ…ってなる
47 21/04/10(土)19:06:16 No.791528856
>井伊の兄貴って大老やってたのか… というか大老職は堀田か井伊か本田かってところで 井伊が大老三職出してて一番大老職には近い家ではあった
48 21/04/10(土)19:06:27 No.791528913
阿部正弘メタボなのに大河ではスッキリ体型だったな
49 21/04/10(土)19:06:48 No.791529017
本田じゃなかった酒井だ
50 21/04/10(土)19:07:01 No.791529079
孝明天皇がとてもかわいそうにみえるんすけど いいんすかこれ
51 21/04/10(土)19:07:36 No.791529239
>阿部正弘メタボなのに大河ではスッキリ体型だったな まぁ役者に太れっていうのはあれだし あそこで仏とか塚地持ってこられても困るし 太っててイケメンで賢そうな役者って難しくないっスか?
52 21/04/10(土)19:08:17 No.791529431
>孝明天皇がとてもかわいそうにみえるんすけど >いいんすかこれ 孝明天皇はかわいそうな人なんスけど その孝明天皇にひたすら愚弄される関白がここにいるんスけど
53 21/04/10(土)19:09:23 No.791529740
西郷どん太らせてたし… 史実でも明治天皇にダイエットしろ言われて犬の散歩してた
54 21/04/10(土)19:09:43 No.791529835
愛(愚弄)してやるのさ
55 21/04/10(土)19:10:31 No.791530058
>西郷どん太らせてたし… >史実でも明治天皇にダイエットしろ言われて犬の散歩してた あれは鈴木亮平がおかしいだけっス忌憚のない俳優精神って奴っス
56 21/04/10(土)19:11:05 No.791530221
>愛(愚弄)してやるのさ この後も尚忠くんはひたすら孝明天皇に愚弄されるんスけど いいんスかこれ
57 21/04/10(土)19:12:59 No.791530787
熊本細川家の醜聞でシークレットされてるとしたら 老中やった阿部正弘のロリコンメタボとか斉昭の唐橋はなんでフルオープンされちゃってるんだ…
58 21/04/10(土)19:13:18 No.791530878
漫画とエロまみれの自分の電子書籍本棚とみくらべると 学術系や新書で幻突された気分なんだよね すごくない?
59 21/04/10(土)19:14:49 No.791531310
>熊本細川家の醜聞でシークレットされてるとしたら >老中やった阿部正弘のロリコンメタボとか斉昭の唐橋はなんでフルオープンされちゃってるんだ… ビッグネームの醜聞は世間に膾炙するっス 長野はただの一般人で直弼が拾ってからもずっと何でもない人間でしかないっス 安政の大獄がなかったらほんとにただの一国学者でしかないっス そういう人間のことをいちいち記録したり調べる人間は中々いないっス
60 21/04/10(土)19:15:42 No.791531590
>漫画とエロまみれの自分の電子書籍本棚とみくらべると >学術系や新書で幻突された気分なんだよね >すごくない? DMMブック自体初めて使うから仕方ないんだよね タフで一回検索したけど見なかったことにしたんだよねすごくない?
61 21/04/10(土)19:15:56 No.791531673
ビッグネーム通訳ヒュースケンに悲しい過去…
62 21/04/10(土)19:16:32 No.791531855
ヒュースケンくんは自分で記録してるから仕方ないっス 忌憚のない日記って奴っス
63 21/04/10(土)19:17:08 No.791532043
朝廷がクソすぎて笑っちゃうんだよね
64 21/04/10(土)19:18:11 No.791532360
これからもっとクソになるから期待しててほしいんだよね っていってもこのシリーズだとそこまで行かないけれど 一応そこに関与する人物は二人ほど出てくる
65 21/04/10(土)19:19:19 No.791532707
看護婦2人要求したせいで後々までハリスに風評被害が…
66 21/04/10(土)19:19:56 No.791532922
あとDMMブックスの奴だと怪帝ナポレオン3世とドイツ300諸侯は名著だからオススメっス ヴィルヘルム二世もヴィリーに興味があるならオススメっス 秘録イスラエル特殊部隊は前に紹介したけどああいうのが好きならオススメっス 他は殆ど読んでないっス
67 21/04/10(土)19:20:37 No.791533132
>看護婦2人要求したせいで後々までハリスに風評被害が… ハリスは看護師要求したのに勝手に看護婦要求し始めるヒュースケンくんに悲しい性欲…
68 21/04/10(土)19:21:03 No.791533300
>漫画とエロまみれの自分の電子書籍本棚とみくらべると >学術系や新書で幻突された気分なんだよね イラストのエロ度が上がってきてるなと思ったらやっぱ棚にあったのかエロ電子書籍
69 21/04/10(土)19:22:46 No.791533891
>イラストのエロ度が上がってきてるなと思ったらやっぱ棚にあったのかエロ電子書籍 それは違うマネモブさんっス忌憚のない人違いっス でもエロ本(著者:モネ)とかはあるっス
70 21/04/10(土)19:23:55 No.791534251
直弼に悲しい交遊関係…
71 21/04/10(土)19:24:09 No.791534326
ハリスが聖人過ぎるから醜聞はヒュースケンと勘違いしてるで済ませられる
72 21/04/10(土)19:24:59 No.791534617
直弼の味方が殆どいなくて身内も長野があんまり優秀じゃなかったのは痛いっスね 長野が優秀じゃないっていってもこの後政治術で異常な働きを見せるんスけど
73 21/04/10(土)19:25:42 No.791534839
意外というか当然というか幕府の大老でも謎だらけなことってあるんすね…
74 21/04/10(土)19:26:08 No.791534960
実務的にあんまり有能じゃなくて立ち回りでは異常にしぶといって一番厄介なやつじゃん!
75 21/04/10(土)19:26:14 No.791534993
>ハリスが聖人過ぎるから醜聞はヒュースケンと勘違いしてるで済ませられる 朝廷に入ってくるハリスの風評に悲しき内容… なんか幕府の印が入ってる囲炉裏に足をかけたとかでキレられてもいるっスね そんなことアメリカ人のハリスにわかるわけがないけど野蛮人として罵られる悲しき環境…
76 21/04/10(土)19:27:30 No.791535399
>意外というか当然というか幕府の大老でも謎だらけなことってあるんすね… 直弼は割とオープンな人間というか色々残してるからこそ この長野に関しては徹底してるってのが余計に謎っスね 長野がこれから取る行動の動機についてもひたすら謎が多いから推測していくしかない
77 21/04/10(土)19:28:25 No.791535680
>スペシャルタイム >su4758603.jpg > >su4758604.jpg なんだこれ… 急に旧態依然としたテンプレキャラから創作じみた設定後付けしちゃダメだよ!?
78 21/04/10(土)19:28:40 No.791535768
>実務的にあんまり有能じゃなくて立ち回りでは異常にしぶといって一番厄介なやつじゃん! 国学者の中でも幕府を容認して幕府が政治を立てることを正しいとする 異端の国学者っスからね長野は これで政治中枢に井伊の名前でもなく自分の身一つで影響力を持ってるって凄いことっスよ
79 21/04/10(土)19:29:03 No.791535893
暗躍してる人間は証拠残さないし汚れ仕事とかだと尚更
80 21/04/10(土)19:29:41 No.791536078
>なんだこれ… >急に旧態依然としたテンプレキャラから創作じみた設定後付けしちゃダメだよ!? 直弼の周囲に置くにしてはかなりキャラ強い二人っスね たかについてはまぁもう小説のキャラになるのも納得としか言いようがない人物っスね
81 21/04/10(土)19:30:21 No.791536283
>暗躍してる人間は証拠残さないし汚れ仕事とかだと尚更 それが大獄に関連する手紙や文章は残ってるんス 普通消すならこっちなのにこっちが残ってて 長野の出生だけ消えてるんス なんとも不思議っス
82 21/04/10(土)19:33:05 No.791537172
もしかして長野と鷹兄は同一人物なんじゃないッスか?
83 21/04/10(土)19:33:13 No.791537216
初見だけど凄いと思ったので頑張って欲しい
84 21/04/10(土)19:33:15 No.791537226
スペシャルタイムの翌日に死亡が放映って タイミングのせいとはいえひどい!
85 21/04/10(土)19:33:44 No.791537400
>もしかして長野と鷹兄は同一人物なんじゃないッスか? なにっ 鷹兄のBL漫画っ
86 21/04/10(土)19:34:14 No.791537577
>初見だけど凄いと思ったので頑張って欲しい 既にもう6か月ほど頑張ってて完走予定が7月っス 忌憚のないソンムの戦いって奴っス
87 21/04/10(土)19:34:35 No.791537703
>それが大獄に関連する手紙や文章は残ってるんス >普通消すならこっちなのにこっちが残ってて >長野の出生だけ消えてるんス 幕府側は公儀として記録残すけど出生は身元ボカしてる方が遣りやす…くもないしなあ…謎
88 21/04/10(土)19:34:47 No.791537765
>>初見だけど凄いと思ったので頑張って欲しい >既にもう6か月ほど頑張ってて完走予定が7月っス なそ にん
89 21/04/10(土)19:34:58 No.791537829
>スペシャルタイムの翌日に死亡が放映って >タイミングのせいとはいえひどい! そもそも大河で直弼が本格的に出てきて死ぬまで二週間しかないから それを受けてスペシャルタイムだから仕方ないんだよね
90 21/04/10(土)19:36:05 No.791538181
>幕府側は公儀として記録残すけど出生は身元ボカしてる方が遣りやす…くもないしなあ…謎 まぁだから長野にとって絶対に盛らせない秘密であったことは間違いないみたいっスね 井伊が文章こまめに処分したとは思えないし 長野が井伊家に仕えて自分に関する書類を全部管理して徹底的に潰したとしか思えないっスね