虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/10(土)17:24:36 No.791500477

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/04/10(土)17:27:15 No.791501200

    訳して

    2 21/04/10(土)17:27:24 No.791501240

    ホモよ!

    3 21/04/10(土)17:28:06 No.791501421

    おもしれ…

    4 21/04/10(土)17:28:41 No.791501573

    >訳して 本間新一が見つかった

    5 21/04/10(土)17:29:06 No.791501677

    literally って使えるとネイティブぽいよね

    6 21/04/10(土)17:30:25 No.791502007

    hey

    7 21/04/10(土)17:31:34 No.791502306

    no

    8 21/04/10(土)17:32:07 No.791502429

    こういう男が欲しいわ オーイ いやよ 俺は写真の男まんまだぞ

    9 21/04/10(土)17:33:04 No.791502672

    >こういう男が欲しいわ >オーイ >いやよ >俺は写真の男まんまだぞ 多分読めてなさそう

    10 21/04/10(土)17:34:10 No.791502947

    >literally って使えるとネイティブぽいよね れれらりー!

    11 21/04/10(土)17:34:23 No.791503007

    素直に名乗り出て拒否られるコナー君かわいそ…

    12 21/04/10(土)17:34:31 No.791503040

    写真のような男が欲しいんだよね…

    13 21/04/10(土)17:34:38 No.791503076

    ご本人登場

    14 21/04/10(土)17:34:56 No.791503142

    はーこんな男と出会いたいわー よう 無理 いやコレ俺なんだが? かな?「literally」って文字通りの以上の意味を知らないけど 同一の物って意味でも使えるのだろうか?

    15 21/04/10(土)17:34:57 No.791503143

    話しかけてる嫌がられたおっさんが写真の本人だよ

    16 21/04/10(土)17:35:15 No.791503211

    いやなんでnoなのよ

    17 21/04/10(土)17:36:16 No.791503456

    >いやなんでnoなのよ hey

    18 21/04/10(土)17:36:40 No.791503557

    俺マジで画像の男だって って感じかな れれらりーはマジって感じのニュアンス

    19 21/04/10(土)17:37:31 No.791503748

    >れれらりーはマジって感じのニュアンス マジか ターゲット1900完璧に覚えたつもりだったのに

    20 21/04/10(土)17:38:02 No.791503893

    >れれらりーはマジって感じのニュアンス 文字通りって意味だよ

    21 21/04/10(土)17:38:11 No.791503924

    スラングだからね 4chanでもよく使われてる

    22 21/04/10(土)17:41:01 No.791504622

    カリフォルニアの女子がよく使うワード!

    23 21/04/10(土)17:47:42 No.791506344

    no

    24 21/04/10(土)17:48:01 No.791506415

    >文字通りって意味だよ 原義はそう

    25 21/04/10(土)17:48:10 No.791506449

    >>れれらりーはマジって感じのニュアンス >マジか >ターゲット1900完璧に覚えたつもりだったのに すごい

    26 21/04/10(土)17:49:06 No.791506659

    totally→完全に→マジで literally→文字通り→マジで

    27 21/04/10(土)17:49:55 No.791506864

    ヤリモクのキモオッサンがクソリプしてきたと思ったら例示した本人だったのか …この女はどうやって写真入手したんだ?

    28 21/04/10(土)17:50:39 No.791507056

    スレ「」は「」に英語を教えたいのか…?

    29 21/04/10(土)17:52:09 No.791507509

    若い頃の写真てこと?

    30 21/04/10(土)17:52:38 No.791507630

    >literally→文字通り→マジで 俺がTOEIC900点の壁未だに越えられないのってこれが原因な気がしてきた ニュアンスでとらえられてないんだろうな

    31 21/04/10(土)17:53:48 No.791507952

    TOEIC900点の壁ってことは800点代後半は取れてんのかすげーな どんな勉強したの

    32 21/04/10(土)17:54:48 No.791508241

    >TOEIC900点の壁ってことは800点代後半は取れてんのかすげーな >どんな勉強したの 宣伝って思うかもしれないけどひたすらスタディサプリ

    33 21/04/10(土)17:55:07 No.791508341

    TOEIC900超えるのにニュアンスなんかいらないよ リーディングの速度と精度がないだけだよ

    34 21/04/10(土)17:56:04 No.791508584

    TOEICでネットのミーム出たりするの?

    35 21/04/10(土)17:56:20 No.791508671

    スラング的用法は出題されないから大丈夫だろう

    36 21/04/10(土)17:57:30 No.791508968

    万能のfuckを信じろ

    37 21/04/10(土)17:57:41 No.791509010

    TOFELだと日常会話も多いけどTOEICはビジネス英語だからな スラングは控えめ

    38 21/04/10(土)17:57:56 No.791509074

    全ジャンルミーム版TOEICは需要ありそう

    39 21/04/10(土)17:58:43 No.791509308

    >万能のfuckを信じろ 使っちゃ駄目使っちゃ駄目って言われるのに洋画では山ほど出てくる…

    40 21/04/10(土)17:58:57 No.791509373

    >宣伝って思うかもしれないけどひたすらスタディサプリ マジか

    41 21/04/10(土)18:00:12 No.791509742

    スタディサプリは気軽にディクテーションとシャドーイング出来るのが強い この2つは多分最強の勉強法なんだけど面倒くさすぎてなかなか出来ない

    42 21/04/10(土)18:00:38 No.791509881

    >TOEIC900超えるのにニュアンスなんかいらないよ >リーディングの速度と精度がないだけだよ 日本語の小説ですら読むのしんどいんですがどう鍛えればいいんです…?

    43 21/04/10(土)18:00:39 No.791509886

    シャドーイングはマジでめんどくさすぎてやる気なくなる

    44 21/04/10(土)18:01:06 No.791510034

    「こういうイイ男がいない」 「はーい」 「呼んでません」 「いや僕だよそれ」

    45 21/04/10(土)18:02:04 No.791510327

    >万能のcoolを信じろ

    46 21/04/10(土)18:02:25 No.791510442

    >日本語の小説ですら読むのしんどいんですがどう鍛えればいいんです…? …生まれ直す…

    47 21/04/10(土)18:02:52 No.791510564

    awesome!

    48 21/04/10(土)18:03:33 No.791510751

    TOEICのリスニングは簡単すぎると思うの

    49 21/04/10(土)18:04:12 No.791510965

    >多分読めてなさそう 読めてない?

    50 21/04/10(土)18:04:21 No.791511016

    openice...

    51 21/04/10(土)18:04:28 No.791511045

    だいたい日本語でヤバいとマジでに置換できる言葉は外国でも似たような感じになる

    52 21/04/10(土)18:05:15 No.791511284

    >>こういう男が欲しいわ >>オーイ >>いやよ >>俺は写真の男まんまだぞ >多分読めてなさそう 横からだけどちゃんと読めてるじゃん…

    53 21/04/10(土)18:05:37 No.791511418

    >awesome! りれらりー! おうそうー! おうまいがー!

    54 21/04/10(土)18:05:50 No.791511501

    日本人だってヤバイの元の意味知らんしな

    55 21/04/10(土)18:06:00 No.791511555

    >日本語の小説ですら読むのしんどいんですがどう鍛えればいいんです…? 筋トレと同じで少しずつ力を高めるしかない 苦しくても読み続ければ少しずつ地力がついてくる 同じ単語が違う文章で使われてるのに100回ぐらい出会えば帰納的にニュアンスも身に付いてくる

    56 21/04/10(土)18:06:11 No.791511621

    >literally って使えるとネイティブぽいよね このliterallyはそういう用法じゃないだろ

    57 21/04/10(土)18:07:34 No.791512051

    スラングでもなんでもない英単語の問題だろ…高校出てないの?

    58 21/04/10(土)18:07:44 No.791512103

    よく言われる標語に言語学習は食事と同じってのがあるように一週間分の食事を一日で食べるみたいなことが出来ないんだ言語学習は 少なくても良いから毎日コツコツ地道にやるしかない

    59 21/04/10(土)18:07:54 No.791512151

    きたきたきましたよ

    60 21/04/10(土)18:08:09 No.791512233

    は?義務教育6年間で十分なんだか?

    61 21/04/10(土)18:08:27 No.791512324

    俺も大学まで英語やったけど初めて見る単語だよ… 忘れてるだけの可能性はある

    62 21/04/10(土)18:08:27 No.791512327

    >は?義務教育6年間で十分なんだか? 義務教育は9年だよ…

    63 21/04/10(土)18:08:49 No.791512460

    >は?義務教育6年間で十分なんだか? 小卒来たな…

    64 21/04/10(土)18:09:02 No.791512524

    >俺も大学まで英語やったけど初めて見る単語だよ… >忘れてるだけの可能性はある どの標準レベルの英単語帳にも必ず載ってるよ!

    65 21/04/10(土)18:10:59 No.791513149

    literallyって単語が標準レベルであることとネットスラング的な意味合いで使われることもあるのがどっちも正しいってだけだぞ

    66 21/04/10(土)18:11:01 No.791513162

    >俺も大学まで英語やったけど初めて見る単語だよ… >忘れてるだけの可能性はある 忘れてるだけですね

    67 21/04/10(土)18:11:15 No.791513227

    文字通り→まさしく って単純な意訳すら出てこないのに困惑している

    68 21/04/10(土)18:12:25 No.791513570

    >文字通り→まさしく >って単純な意訳すら出てこないのに困惑している 日本語の語彙がないと外国語の訳もできるはすがないという当たり前の話だな…

    69 21/04/10(土)18:12:42 No.791513650

    >literallyって単語が標準レベルであることとネットスラング的な意味合いで使われることもあるのがどっちも正しいってだけだぞ 何がどうネットスラングなの?

    70 21/04/10(土)18:12:46 No.791513674

    >こういう男が欲しいわ >オーイ >いやよ >俺は写真の男まんまだぞ これ中華ゲームの日本語広告みたいで好き

    71 21/04/10(土)18:12:56 No.791513727

    英語全然わからん 西語で説明してくれ

    72 21/04/10(土)18:13:08 No.791513780

    日本においては大学まで英語をやったってのが何の評価にもならんから… 院で英語の論文を読み漁ったとかTOEFLかTOEICでハイスコアを取るために勉強したとかそういうちゃんと大学生してた人達だけ

    73 21/04/10(土)18:13:44 No.791513969

    hey noのスムーズさがいい

    74 21/04/10(土)18:13:55 No.791514018

    大学まで英語やったけどその後英語喋る機会無いからそりゃ忘れるよね

    75 21/04/10(土)18:14:00 No.791514048

    スレ画を理解するのは高校出てれば十分だろ

    76 21/04/10(土)18:15:14 No.791514384

    heyがどうやってこのツイート見つけたのか知りたい

    77 21/04/10(土)18:15:34 No.791514482

    literally レベル:レベル5 学校レベル:大学以上の水準 大学入試:難関大対策レベル 英検:2級以上合格に覚えておきたい単語 TOEIC® L&Rスコア:600以上取得に覚えておきたい単語 常識レベルだと思ってたけど想像以上に難単語だった

    78 21/04/10(土)18:15:38 No.791514500

    待って…マジもぅ無理… って限界化してるの?

    79 21/04/10(土)18:15:51 No.791514556

    >>こういう男が欲しいわ >>オーイ >>いやよ >>俺は写真の男まんまだぞ >多分読めてなさそう いや合ってない? なんでこんなにそうだねついてんの…

    80 21/04/10(土)18:15:51 No.791514560

    当然だけど言葉というのは一つに色んな意味があるし時代で変わるのだ

    81 21/04/10(土)18:15:52 No.791514568

    どうでもいいけど一年以上経ってからコナーおじさんは女のヒ見たのね

    82 21/04/10(土)18:16:46 No.791514849

    >>>こういう男が欲しいわ >>>オーイ >>>いやよ >>>俺は写真の男まんまだぞ >>多分読めてなさそう >いや合ってない? >なんでこんなにそうだねついてんの… まんま じゃなくて俺がその写真の男だよって言ってるから違うね

    83 21/04/10(土)18:16:51 No.791514869

    >常識レベルだと思ってたけど想像以上に難単語だった じゃあやっぱり見たことなくて正解じゃねーか!

    84 21/04/10(土)18:17:31 No.791515051

    >まんま じゃなくて俺がその写真の男だよって言ってるから違うね 微妙なラインだと思う

    85 21/04/10(土)18:17:44 No.791515129

    >>常識レベルだと思ってたけど想像以上に難単語だった >じゃあやっぱり見たことなくて正解じゃねーか! 高校レベルかな

    86 21/04/10(土)18:17:46 No.791515143

    色んな場面で色んな人が使うからな言語は だからコアのイメージが大事

    87 21/04/10(土)18:17:55 No.791515193

    >当然だけど言葉というのは一つに色んな意味があるし時代で変わるのだ これは違うけどね

    88 21/04/10(土)18:18:00 No.791515214

    その通りだけどまんまのニュアンスによる

    89 21/04/10(土)18:18:03 No.791515236

    >いや合ってない? >なんでこんなにそうだねついてんの… 写真の男まんまだぞは写真の男にそっくりだよの意味だからかな

    90 21/04/10(土)18:18:11 No.791515275

    マジレスすると

    91 21/04/10(土)18:18:48 No.791515463

    >微妙なラインだと思う どのレベルが求められるかわからんけど日本語訳の問題の答えだとするとダメな気がする

    92 21/04/10(土)18:19:00 No.791515516

    大学レベルなら大学いってりゃ分かるだろ…

    93 21/04/10(土)18:19:23 No.791515617

    >>まんま じゃなくて俺がその写真の男だよって言ってるから違うね >微妙なラインだと思う 正解はこの人のヒとか画像のmeme解説読めばわかるよ この人が本人

    94 21/04/10(土)18:19:24 No.791515618

    概ねあってんだから良いじゃない あんま追求すると向こうの作品に出てくる嫌なヤツみたいになるし 向こうだってこういう時はWatchとseeどっちだっけするぞ

    95 21/04/10(土)18:19:25 No.791515632

    >高校レベルかな 大学以上の水準って書いてあるけど…

    96 21/04/10(土)18:19:28 No.791515655

    英語で理解出来るのと 日本語に訳せるのは別の技能だと思う

    97 21/04/10(土)18:19:44 No.791515723

    >正解はこの人のヒとか画像のmeme解説読めばわかるよ >この人が本人 それはわかるけどそういうことじゃなく…

    98 21/04/10(土)18:20:18 No.791515889

    >>高校レベルかな >大学以上の水準って書いてあるけど… おまえの頭がっていいたいんだけど その読解力だと中卒未満だったな

    99 21/04/10(土)18:21:15 No.791516148

    >>正解はこの人のヒとか画像のmeme解説読めばわかるよ >>この人が本人 >それはわかるけどそういうことじゃなく… なぜこれがこうやってmemeとして保存されてるかっていう文脈も読めるかどうかだね 俺は読めて合ってたけど

    100 21/04/10(土)18:22:17 No.791516428

    ちょっと長い英文見るとご親切にGoogle翻訳載せてくれる「」いて笑う

    101 21/04/10(土)18:22:22 No.791516462

    英語読むにも日本語力は必要だね

    102 21/04/10(土)18:22:44 No.791516580

    コナーの笑顔を見ればわかるだろ

    103 21/04/10(土)18:23:20 No.791516772

    >おまえの頭がっていいたいんだけど ごめんねそんな嫌味な人がいるとは思わなかったわ…

    104 21/04/10(土)18:23:47 No.791516885

    >>高校レベルかな >大学以上の水準って書いてあるけど… 高校で習わなかった? 俺はやった覚えがあるけど

    105 21/04/10(土)18:23:48 No.791516892

    二年前のツイートにいきなりヘイされたらびっくりするわ

    106 21/04/10(土)18:24:44 No.791517130

    >高校で習わなかった? 俺はやった覚えがあるけど 高認で大学行ったから知らなかったわ こういう差があるんだな

    107 21/04/10(土)18:24:48 No.791517145

    まあアイコンじゃわからねえよな ハゲてるし

    108 21/04/10(土)18:25:09 No.791517235

    英語の勉強してなくてディスコでGAIZINと犬可愛いよね…いい…って話してるだけだけど literallyは死ぬほど出てくるから普通に読める…俺これで大卒になれたかな…

    109 21/04/10(土)18:26:33 No.791517648

    literallyは大学入試の勉強で滅茶苦茶見た思い出がある

    110 21/04/10(土)18:26:40 No.791517688

    英検二級レベルだから高校卒業までには習っててもおかしくないしよく見る単語だけど覚えてる覚えてないで急にマウント取るのはどうかと思う

    111 21/04/10(土)18:26:46 No.791517722

    はーイケメンとセックスしてー よう 無理 それ俺 って読んでた …TOIC?俺もいいてんとれるかな?

    112 21/04/10(土)18:27:16 No.791517876

    >英検二級レベルだから高校卒業までには習っててもおかしくないしよく見る単語だけど覚えてる覚えてないで急にマウント取るのはどうかと思う まあリアルだとめっちゃ出るけど受験英語だとまったく見ないやつだと思う

    113 21/04/10(土)18:27:31 No.791517958

    >…TOIC?俺もいいてんとれるかな? 良いセンスしてると思うよ

    114 21/04/10(土)18:28:01 No.791518095

    ディスコって犬を愛でる場所なのか

    115 21/04/10(土)18:28:07 No.791518122

    まぁ突然ヘイ言われてもそら無理ですわ

    116 21/04/10(土)18:28:59 No.791518335

    >まぁ突然ヘイ言われてもそら無理ですわ 他人の写真勝手に使うのもどうなのよ

    117 21/04/10(土)18:29:31 No.791518501

    定形できた!

    118 21/04/10(土)18:29:34 No.791518517

    結局読めてなさそうにそうだね入ってるのはなんだったんだよ

    119 21/04/10(土)18:29:40 No.791518546

    ターゲット1900には形容詞のliteralの方が載ってる 真面目に受験勉強した人なら知ってるって感じ

    120 21/04/10(土)18:29:43 No.791518558

    >>英検二級レベルだから高校卒業までには習っててもおかしくないしよく見る単語だけど覚えてる覚えてないで急にマウント取るのはどうかと思う >まあリアルだとめっちゃ出るけど受験英語だとまったく見ないやつだと思う 見ます…

    121 21/04/10(土)18:30:15 No.791518694

    受験英語でも出てくるよ

    122 21/04/10(土)18:30:17 No.791518708

    センター試験だと英単語めっちゃ覚えなきゃいけないらしいし大変だなあってなる

    123 21/04/10(土)18:30:25 No.791518735

    >はーイケメンとセックスしてー >よう >無理 >それ俺 >って読んでた >…TOIC?俺もいいてんとれるかな? 文意はきっちり捉えられてる

    124 21/04/10(土)18:30:25 No.791518740

    >>literally→文字通り→マジで >俺がTOEIC900点の壁未だに越えられないのってこれが原因な気がしてきた >ニュアンスでとらえられてないんだろうな 俺逆にそうやって緩くしか読めないから 一度こんな感じの流れになったスレで「」にめっちゃ激怒されたことがある 翻訳は言葉通り直訳するのが基本でお前のニュアンスなんかいれたらお前の言葉になるだろって だからたぶん辞書通り訳す人の方が偉いよ

    125 21/04/10(土)18:30:28 No.791518750

    「まんま」って日本語を言葉通り「そのまま」って解釈して同一存在だと感じるか それとも単なるくだけた強調表現として捉えるかによるな 俺は前者だと思ったし試験でこの訳でバツになることはないだろうが後者も分からなくはない

    126 21/04/10(土)18:31:17 No.791519000

    >結局読めてなさそうにそうだね入ってるのはなんだったんだよ ぶっちゃけニアピンみたいなもんだから ふーんで流すけどプンプンするタイプには目をつけられる感じ あと基本「」は馬鹿なので流れでそうだねつける

    127 21/04/10(土)18:31:30 No.791519055

    ニュアンスで読む人はネイティブに 直訳できる人は学問にそれぞれ向いてるんだろうな

    128 21/04/10(土)18:31:42 No.791519120

    >他人の写真勝手に使うのもどうなのよ いやそんなこと言われても…

    129 21/04/10(土)18:31:50 No.791519157

    >結局読めてなさそうにそうだね入ってるのはなんだったんだよ 俺その男まんまだぞってのがそっくりだけど別人だと解釈してるのかおれおれ本人だよ~と解釈してるのかの隔たりじゃないの

    130 21/04/10(土)18:32:10 No.791519275

    >センター試験だと英単語めっちゃ覚えなきゃいけないらしいし大変だなあってなる センター以外でも語彙力ないと読解できないのは日本語と同じなので…

    131 21/04/10(土)18:32:11 No.791519278

    日本語と英語では文構造が違うし背景知識の違いもあるからそのまんま直訳するとおかしい日本語になりがち

    132 21/04/10(土)18:32:15 No.791519306

    >翻訳は言葉通り直訳するのが基本でお前のニュアンスなんかいれたらお前の言葉になるだろって 大丈夫だよ 翻訳見てもどれも翻訳家の意匠入れまくりだから そんなん尊ぶなら原語でも触れれば良い話だし

    133 21/04/10(土)18:32:15 No.791519310

    >結局読めてなさそうにそうだね入ってるのはなんだったんだよ 読めてないからだよ

    134 21/04/10(土)18:32:51 No.791519497

    >ニュアンスで読む人はネイティブに >直訳できる人は学問にそれぞれ向いてるんだろうな 直訳の上で文脈や背景読むのが普通なんでそれは独立した志向じゃなくて単なる上下関係ですね

    135 21/04/10(土)18:33:35 No.791519725

    俺それまんま(本人)だぞ 俺それまんま(そっくりなやつ)だぞ

    136 21/04/10(土)18:33:44 No.791519767

    >「まんま」って日本語を言葉通り「そのまま」って解釈して同一存在だと感じるか >それとも単なるくだけた強調表現として捉えるかによるな >俺は前者だと思ったし試験でこの訳でバツになることはないだろうが後者も分からなくはない ちょっと考えてみたけど人様について「まんま」って言うとそっくりさんとか生写しって感じではあるけどあくまでも別人っていうイメージがあるわ どちらかと言うと日本語の問題なのか…?

    137 21/04/10(土)18:34:15 No.791519913

    まんま(お母さん)

    138 21/04/10(土)18:35:32 No.791520282

    >翻訳は言葉通り直訳するのが基本でお前のニュアンスなんかいれたらお前の言葉になるだろって >だからたぶん辞書通り訳す人の方が偉いよ 翻訳とローカライズの違いかなあ アメリカの話をしてるときならpresidentは大統領って訳すべきだけど「国の中で偉い人」って意味なら「総理大臣」って訳す方が適切な場面もあるしね