虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/10(土)14:56:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)14:56:12 No.791462618

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/10(土)14:57:25 No.791462909

それは 工場注文 でもムリです

2 21/04/10(土)14:58:51 No.791463266

三角窓くらい知ってるだろ

3 21/04/10(土)15:00:58 No.791463788

三角の窓だよね知ってる知ってる

4 21/04/10(土)15:01:37 No.791463976

>三角窓くらい知ってるだろ マジで何…?

5 21/04/10(土)15:03:06 No.791464333

三角窓でググったらBL漫画のタイトルで埋め尽くされるくらいには忘れられた存在

6 21/04/10(土)15:03:46 No.791464493

フェンダーミラーってオプションでできんの!?

7 21/04/10(土)15:04:52 No.791464758

フェンダーミラーもついていけない

8 21/04/10(土)15:05:26 No.791464881

めちゃ見やすいからタクシーとかで現役じゃなかったっけ

9 21/04/10(土)15:05:32 No.791464903

su4758271.jpg ガラスの鋭い部分外に出して走るの怖くない?

10 21/04/10(土)15:05:56 No.791465010

アポロ式は流石に言わんよな

11 21/04/10(土)15:06:46 No.791465199

三角窓はエアコン無い旧車には無くてはならない装備だ 渋滞に捕まると無力だが

12 21/04/10(土)15:08:10 No.791465537

工場でコラムシフトに出来る?

13 21/04/10(土)15:08:39 No.791465639

もっと角度付いて風入ってくるの? それは割とときめく機構だとは思う

14 21/04/10(土)15:12:33 No.791466552

>もっと角度付いて風入ってくるの? >それは割とときめく機構だとは思う ぱこっと回転してエアインテークみたいになるのだ 走ってると室内にめっちゃ風入ってきもちいい涼しい

15 21/04/10(土)15:13:25 No.791466777

なんで無くなったの?危険?

16 21/04/10(土)15:13:28 No.791466797

>めちゃ見やすいからタクシーとかで現役じゃなかったっけ ドアに付けるよりも見やすそうとは思ってたけど実際そうなのか 一度運転してみたい…

17 21/04/10(土)15:13:47 No.791466868

エアコンとコストに負けた

18 21/04/10(土)15:14:26 No.791467027

チョークが無いぞ?

19 21/04/10(土)15:14:47 No.791467104

三角窓消えたのはやっぱピラー周りの強度面なのかな 衝撃が分散されづらくなりそうだし

20 21/04/10(土)15:14:53 No.791467127

>なんで無くなったの?危険? 車体から突出した突起なので

21 21/04/10(土)15:15:01 No.791467160

むしろ変える前何に乗ってたんだよ部長…

22 21/04/10(土)15:15:26 No.791467254

フェンダーミラーは首曲げずにミラー確認できるから タクシーだと後ろのお客さんを伺ってるように見えないからありがたいらしい

23 21/04/10(土)15:15:29 No.791467261

>なんで無くなったの?危険? 砂埃も排気ガスも入ってくるからなあ

24 21/04/10(土)15:16:44 No.791467574

>めちゃ見やすいからタクシーとかで現役じゃなかったっけ 車幅も分かりやすくなるからな

25 21/04/10(土)15:17:18 No.791467709

この回はこのあと昔ながらのデザインでありながら 実は中身の安全性の部分は最先端な車にしたってオチなのが爽やかでいい

26 21/04/10(土)15:18:07 No.791467930

クーラーが高値の花だったから窓開けて我慢しながら乗ってただけで クーラーあったらそっち使うよ…

27 21/04/10(土)15:18:36 No.791468048

うちにある30年以上前のローレルでもパワーウィンドゥだったぞ…

28 21/04/10(土)15:18:52 No.791468121

売ったの半分レプリカみたいな2000GTだった気がする

29 21/04/10(土)15:19:41 No.791468327

ある程度は最近の仕様に慣れさせる方がいい気がする

30 21/04/10(土)15:20:16 No.791468484

>売ったの半分レプリカみたいな2000GTだった気がする ハンドルが太いぞ!とか言われそう

31 21/04/10(土)15:20:42 No.791468587

部長も両津の上司やれてるだけあってちょっとおかしい気がする

32 21/04/10(土)15:21:15 No.791468701

フェンダーミラーどころか 今やカメラになったりしてるけど 部長大丈夫か…?

33 21/04/10(土)15:23:01 No.791469133

子供のころ家の車が三角窓とハンドルだった気がする…

34 21/04/10(土)15:24:35 No.791469577

コレ全部希望通しておいくら万円?300じゃきかないでしょ

35 21/04/10(土)15:24:52 No.791469635

オッサンマーシーはセダンじゃないの?

36 21/04/10(土)15:26:04 No.791469917

クーペだろう

37 21/04/10(土)15:28:01 No.791470373

セダンもクーペもついでにワゴンも絶滅危惧種になってるのが現状

38 21/04/10(土)15:28:33 No.791470512

もう旧車のレストアやってるとこに頼んだ方がよさそう

39 21/04/10(土)15:28:36 No.791470520

結局どうなったの

40 21/04/10(土)15:29:08 No.791470669

フェンダーミラーのほうが運転しやすそうだけどどうなんだろう 遠くて見えづらいかな

41 21/04/10(土)15:30:53 No.791471129

これを買って中川のとこで部長好みに改造した

42 21/04/10(土)15:32:40 No.791471536

部長が壊れる回はだいたい当たり

43 21/04/10(土)15:33:14 No.791471658

>結局どうなったの su4758322.jpg

44 21/04/10(土)15:33:25 No.791471710

ごめんまちがえた

45 21/04/10(土)15:33:54 No.791471824

>部長も両津の上司やれてるだけあってちょっとおかしい気がする 正直ちょっとではないと思う…

46 21/04/10(土)15:34:48 No.791472049

>フェンダーミラーのほうが運転しやすそうだけどどうなんだろう >遠くて見えづらいかな ミラーが車内から動かせないので縁石とか駐車場の線とか見たい時不便… 新しい車だと違うのかな?ジャパンタクシーくらいしか思いつかないけど

47 21/04/10(土)15:35:27 No.791472221

>この回はこのあと昔ながらのデザインでありながら >実は中身の安全性の部分は最先端な車にしたってオチなのが爽やかでいい そういうの普通に欲しい 今の車ってなんか全部似た感じじゃない…?

48 21/04/10(土)15:35:37 No.791472261

わりとナチュラルに両津を殺そうとしたり 死ぬ寸前まで酷使しても心が痛まないあたりサイコの資質はある

49 21/04/10(土)15:36:39 No.791472511

最初期にも娘が彼氏連れて剣道大会見に来るからって両津と一緒に練習のフリして彼氏巻き込んでボコボコにして追い返したりしてるし

50 21/04/10(土)15:36:45 No.791472538

パワステいやーんには流石にならないのか

51 21/04/10(土)15:37:23 No.791472692

似たようなの作ったら売れそうな感じはある

52 21/04/10(土)15:37:54 No.791472831

というかギャグ漫画なので数々の不満を飲み込んで渋々購入とかやっても面白くないのだ

53 21/04/10(土)15:38:05 No.791472879

>セダンもクーペもついでにワゴンも絶滅危惧種になってるのが現状 次モデルのクラウンがSUVになるって話は注意深く見守りたい

54 21/04/10(土)15:38:34 No.791473019

>そういうの普通に欲しい >今の車ってなんか全部似た感じじゃない…? su4758330.jpg 光岡バディでもどうぞ 受注枠は3年半先まで埋まってるがな

55 21/04/10(土)15:41:41 No.791473764

去年買い替えた職場の車はぐるぐる回す窓だったな まあクソ安いタイプなんだろうが

56 21/04/10(土)15:43:21 No.791474148

SUVが便利な言葉過ぎてクロカンとかの尖った車がどんどんマイルド化されてSUVに突っ込まれていく…

57 21/04/10(土)15:45:28 No.791474686

>su4758330.jpg すごい格好いいなこれ

58 21/04/10(土)15:45:33 No.791474717

>今の車ってなんか全部似た感じじゃない…? そう感じるのは感受性がおっさんになった証拠だぞ

59 21/04/10(土)15:45:55 No.791474804

マフィア梶田が乗ってるダッジ?だったかのアメ車 パワーウインドウついてなくていちいちハンドル回すのが 「運動になるけどめんどくせえ…」って言ってた

60 21/04/10(土)15:46:39 No.791474985

>SUVが便利な言葉過ぎてクロカンとかの尖った車がどんどんマイルド化されてSUVに突っ込まれていく… JEEPは尖ったままですよ「」原部長 ステランティスの日本での売り上げ頭になってますよ

61 21/04/10(土)15:47:32 No.791475207

俺は昔から旧車好きだしおっさん関係ないと思う センスの違いでしょ

62 21/04/10(土)15:52:11 No.791476419

こっそり「ボケ防止になる」って言ってて笑う

63 21/04/10(土)15:52:34 No.791476506

昔の車も全部似た感じに見えるわ…

64 21/04/10(土)15:53:12 No.791476665

おっさんがおっさんになった証拠だって言ってるんだ 適当に話合わしておかないとめんどくさいぞ

65 21/04/10(土)15:53:53 No.791476835

>昔の車も全部似た感じに見えるわ… そりゃ流行の形があるからね

66 21/04/10(土)15:57:15 No.791477711

ガワはもっと色々個性あっても良いと思う

67 21/04/10(土)15:58:28 No.791478042

>>結局どうなったの >su4758322.jpg 嬉しそうな両津

68 21/04/10(土)16:03:42 No.791479339

>死ぬ寸前まで酷使しても心が痛まないあたりサイコの資質はある 勝手に両津に入ったかね寄付したり使い込んだりするからな…

69 21/04/10(土)16:06:45 No.791480082

>すごい格好いいなこれ なんと中身はトヨタRAV4なんだ だから事前に連絡さえ入れとけば全国のトヨタディーラーで面倒見てくれることが既に発表されてる

70 21/04/10(土)16:09:59 No.791480841

>だから事前に連絡さえ入れとけば全国のトヨタディーラーで面倒見てくれることが既に発表されてる 見た目に対して中身がダメって欠点無くなったら最強じゃないか光岡

71 21/04/10(土)16:10:08 No.791480885

改造してくれる所って日本だとあんまりないよね… 当然違法ではなくかっこいい見た目にするだけのところで…

72 21/04/10(土)16:10:20 No.791480941

三角窓開くのは30年前に死んだ祖父ちゃんが乗ってたダットサンだな…

73 21/04/10(土)16:11:06 No.791481128

今の安全基準に則るとどうしても似たり寄ったりな外観になるみたいな話は聞く

74 21/04/10(土)16:13:24 No.791481718

三角窓は防犯の観点からダメすぎたのがいけない

75 21/04/10(土)16:14:58 No.791482102

>受注枠は3年半先まで埋まってるがな なそにん

↑Top