ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/10(土)14:05:04 No.791450026
俺上手いけど仕事できない
1 21/04/10(土)14:07:09 ID:ngZLKfK6 ngZLKfK6 No.791450541
スレッドを立てた人によって削除されました このスレは伸びる
2 21/04/10(土)14:07:23 No.791450599
格ゲーマーの負け惜しみ根性が滲み出てる記事だ…
3 21/04/10(土)14:08:05 No.791450769
RPGとか何本もこなしてる人は要領よさそう 格ゲーとかずーーーっとやってるようなひととはあんま仕事したくないな
4 21/04/10(土)14:08:16 No.791450814
格ゲーの雑魚が書いた記事
5 21/04/10(土)14:08:17 No.791450817
負け惜しみというか好きでもないモンにそこまで全力出せるかよ
6 21/04/10(土)14:08:31 No.791450889
>格ゲーとかずーーーっとやってるようなひととはあんま仕事したくないな (負けたんだな…)
7 21/04/10(土)14:09:39 No.791451141
なんでも出来るような優秀な人は仕事もゲームもデキるだろうよ
8 21/04/10(土)14:10:21 No.791451294
仕事はできても対人関係は別だから…
9 21/04/10(土)14:11:20 No.791451532
俺ゲーム苦手だけど仕事も苦手だよ ゲームうまい友人は何故かコンビニ店員になってしまった
10 21/04/10(土)14:11:36 No.791451605
格ゲー上手いのはライン工向いてそう
11 21/04/10(土)14:12:57 No.791451916
自分の好きなことに取り組むのとそうでもない物に取り組むの 同じモチベーションで同じだけ取り組めるのかというと
12 21/04/10(土)14:13:16 No.791452005
PapersPlease好きな人は事務職向いてると思う
13 21/04/10(土)14:14:04 No.791452182
下手だし仕事も出来ない
14 21/04/10(土)14:14:54 No.791452385
ゲームはゴミだし仕事はサボることばかり覚えた
15 21/04/10(土)14:15:00 No.791452400
ウメハラが講演で仕事全然できなかったって言ってた
16 21/04/10(土)14:15:11 No.791452445
やり込んだだけ 仕事もそうじゃねーの
17 21/04/10(土)14:15:35 No.791452544
ギルティ伊藤がクビになった理由もこれか…
18 21/04/10(土)14:16:07 No.791452659
civ4天帝
19 21/04/10(土)14:16:42 No.791452817
格ゲーできるってことは少なくとも反射反応の速度は速い人ではあるな たまに反応のレベルから鈍臭い人とかいるから…
20 21/04/10(土)14:16:58 No.791452874
ゲームに対しても仕事に対してもなんとなくでここまで来た
21 21/04/10(土)14:17:02 No.791452899
そもそもゲームが上手いの基準が分からん
22 21/04/10(土)14:17:36 No.791453034
どのジャンルかにもよる
23 21/04/10(土)14:17:40 No.791453049
身内で格ゲー上手いのは何やらせても上達早いし要領よかったわ
24 21/04/10(土)14:17:47 No.791453072
人による
25 21/04/10(土)14:18:09 No.791453160
ゲームもやってる人ならなんでもできるんじゃない?ゲームしかやってないなら普通に駄目だろうけど
26 21/04/10(土)14:18:36 No.791453254
>仕事もそうじゃねーの ゲームほど仕事やりこんでないからそりゃ結果も出ない
27 21/04/10(土)14:18:36 No.791453256
俺の知り合いの上手い人仕事4回辞めてるからあんまりそうは思えないな...
28 21/04/10(土)14:18:43 No.791453290
絵が上手い人はゲームも上手いと個人的には思ってる
29 21/04/10(土)14:18:57 No.791453342
格ゲー弱い人は仕事ができるんだな
30 21/04/10(土)14:18:59 No.791453348
要領よくやろうとしすぎて行き詰ったわ 仕事増やすな
31 21/04/10(土)14:19:20 No.791453433
対人クソ強いやつは間違いなく頭良いの多い、何やらせても結果残せるタイプ
32 21/04/10(土)14:20:00 No.791453588
FPSだと立ち回りの上手さは関係してるかもしれん エイムの速さとかはあんまり関係なさそう
33 21/04/10(土)14:20:05 No.791453609
何かが上手い人の中に何でも上手いタイプの人が混じってるのはある
34 21/04/10(土)14:20:44 No.791453776
FPSで延々突撃して死ぬ人はなんとなく駄目な気がする
35 21/04/10(土)14:20:46 No.791453781
絵が上手い人はだいたいソシャゲをやっている
36 21/04/10(土)14:20:51 No.791453797
レイドを仕切れる人は対人スキル高いから仕事できそう
37 21/04/10(土)14:21:00 No.791453839
>要領よくやろうとしすぎて行き詰ったわ >仕事増やすな 職場で自分だけは有能だと思ってそう
38 21/04/10(土)14:21:07 No.791453878
いろんなものに手出して全部それなりにできるのと1つの事しかやろうとしないのではだいぶ違うしな…
39 21/04/10(土)14:21:11 No.791453896
>絵が上手い人はだいたい猫をやっている
40 21/04/10(土)14:21:27 No.791453952
身体ある程度鍛えてる方がゲームも強いってなってきてるの面白いところだと思う
41 21/04/10(土)14:21:40 No.791454005
色んなジャンルのゲームやってどれも上達早い人は仕事も出来ると思う
42 21/04/10(土)14:21:49 No.791454042
初心者だと全くガードできない段階あるじゃん ずっとあれなら頭よくないと思うわ そこからは操作慣れていったりするだけだと思うけど
43 21/04/10(土)14:21:54 No.791454064
>対人クソ強いやつは間違いなく頭良いの多い、何やらせても結果残せるタイプ 煽り多そうで近づきたくないわ
44 21/04/10(土)14:22:20 No.791454178
周りが見えないとかカッとなりやすいとかいろいろ見えてくる部分はあるとは思う
45 21/04/10(土)14:22:44 No.791454283
KOF世界大会でたことあるとかいう仕事バリバリできる人弊社にいるわ
46 21/04/10(土)14:22:47 No.791454301
ゲームって上手すぎる奴の中には社会不適合者混じるからなあ あと個人完結しやすいのも仕事と違う
47 21/04/10(土)14:22:52 No.791454325
FPSはFPSのフィールドに脳が侵されてるだけの思い込みだと思う
48 21/04/10(土)14:23:13 No.791454423
ゲーム下手でもトークうまい人を尊敬する
49 21/04/10(土)14:23:50 No.791454582
>煽り多そうで近づきたくないわ >(負けたんだな…)
50 21/04/10(土)14:24:19 No.791454696
まあ何に対しても器用なやつってのはいるけどさ
51 21/04/10(土)14:24:41 No.791454793
>周りが見えないとかカッとなりやすいとかいろいろ見えてくる部分はあるとは思う これは経験上全く逆で弱いやつほど周り見えてないしカッとなる 格ゲー経験積んでるやつはそういうやつはオモチャにして身内でバカにして遊ぶかそうじゃなけりゃ即見限る >煽り多そうで近づきたくないわ だからこれは事実
52 21/04/10(土)14:25:09 No.791454925
格ゲーマー(それもゲーセン行くタイプの奴)はヤベー奴多いだろ ってプロ格ゲーマーが語るくらいにはヤベー奴ではあるよ
53 21/04/10(土)14:25:13 No.791454939
キモ
54 21/04/10(土)14:25:44 No.791455089
要領いい奴がゲームをやってるとかだけで ゲームは関係ないのでは?…
55 21/04/10(土)14:26:15 No.791455218
知的障害に近い発達障害だけどどっちもダメダメだよ
56 21/04/10(土)14:26:20 No.791455248
分析と試行錯誤とある程度長期的な忍耐が出来るならそりゃ極論なんでも出来る 問題はやり甲斐や楽しさを感じるのがゲームか仕事かって部分で
57 21/04/10(土)14:27:26 No.791455518
昔の格ゲーマーはガラの悪いエピソードに事欠かない反面人付き合いできないと上達できなかった 今はオンラインで情報共有できて対戦相手に事欠かないゲームならそうとは限らないか
58 21/04/10(土)14:27:38 No.791455563
灰皿飛んできたことはないけど煽りぐらいは普通に聞いたな ゲーセンで聞こえる声だぞ
59 21/04/10(土)14:27:39 No.791455564
>問題はやり甲斐や楽しさを感じるのがゲームか仕事かって部分で 自分で試行錯誤しながら最適解を求めていくのに楽しみを見出せる仕事ってそんなにないよな…
60 21/04/10(土)14:27:43 No.791455587
要領いいやつはゲーム上手くなるという話だから関係なくもない
61 21/04/10(土)14:28:02 No.791455674
ちゃんと超必殺入力おぼえてる えらい
62 21/04/10(土)14:28:03 No.791455678
今の格ゲーマーと違って昔の格ゲーマーはヤンチャ系でしょ
63 21/04/10(土)14:28:18 No.791455753
>昔の格ゲーマーはガラの悪いエピソードに事欠かない反面人付き合いできないと上達できなかった そもそも昔の格ゲーマーって大体ゲーセン通い前提だし…
64 21/04/10(土)14:28:35 No.791455831
こんな記事を書く仕事してる時点で崩壊してる気がする理論だな
65 21/04/10(土)14:29:41 No.791456099
格ゲー強いにも色々タイプがあるからな 虫の反射プレイでも高速なら強いし
66 21/04/10(土)14:30:18 No.791456257
>こんな記事を書く仕事してる時点で崩壊してる気がする理論だな 書いてる人はゲームうまいなんて書いてないが…
67 21/04/10(土)14:30:27 No.791456290
昔の格ゲーってオンライン無いならほとんど人読みなんじゃないの…
68 21/04/10(土)14:30:43 No.791456366
ゲーマー自称してる人って頭弱いのかこういうこたつ記事のターゲットにされやすいよね もしくはゲーマー憎しの層が頭弱いって可能性もあるけど
69 21/04/10(土)14:31:04 No.791456449
これ正しかったり正しくなかったりするよね
70 21/04/10(土)14:31:07 No.791456466
それよりゲームで奇声上げたりコントローラー投げたりする奴は 仕事してる時どうしてるんだろうって方が気になる
71 21/04/10(土)14:31:10 No.791456471
何のゲームやっても上手い人いるけどそういう人は頭がいいなと思う
72 21/04/10(土)14:31:36 No.791456557
ゲームでリソース管理とか上手い人は仕事も出来る人も居るのかもしれんな
73 21/04/10(土)14:31:55 No.791456642
音ゲーは頭良い人が多かった パズルゲーも地頭良い人多い ぷよぷよ日本一の人も仕事出来てたけど女上司に色々言われてて辛そうだった
74 21/04/10(土)14:32:11 No.791456712
悔しかったらゲームで勝ってくださいね
75 21/04/10(土)14:32:35 No.791456818
>>絵が上手い人はだいたい猫をやっている 最近の猫絵も書くn!?
76 21/04/10(土)14:32:44 No.791456849
実際今はオンラインで残酷な程自分の実力数値化されちゃうし 昔見たいに近所のゲーセンでお山の大将みたいなのは育ちようがなしし 本当に処理能力高い人しか自分がゲーム上手いとは自覚できないんじゃない
77 21/04/10(土)14:32:57 No.791456916
元から要領のいいやつが仕事もゲームもできましたってだけでだからなんだって話だな わざわざ結びつけるほどのものがない
78 21/04/10(土)14:33:17 No.791457004
>>周りが見えないとかカッとなりやすいとかいろいろ見えてくる部分はあるとは思う >これは経験上全く逆で弱いやつほど周り見えてないしカッとなる >格ゲー経験積んでるやつはそういうやつはオモチャにして身内でバカにして遊ぶかそうじゃなけりゃ即見限る なんか聞いてもないこと語り出してるけどゲームやるとそういう本性見えてくるよねって話だと思う
79 21/04/10(土)14:34:14 No.791457243
学歴と一緒にトロフィーも確認するか…
80 21/04/10(土)14:34:43 No.791457376
なるほど確かにすぐカッとなって要領の悪そうな奴がいるな…
81 21/04/10(土)14:34:46 No.791457391
いいなそれトロコン率で給料上げてくれ
82 21/04/10(土)14:35:37 No.791457580
誰とは言わないがすぐカッとなって要領の悪そうな奴が確かにいるな
83 21/04/10(土)14:36:27 No.791457788
仮にゲームのレートで給料上がるようになったら みんなマジでやるようになって今のレート保てない未来が想像できる…
84 21/04/10(土)14:36:28 No.791457794
格ゲーでコテンパンにされたからって人格否定する人とかいるよね
85 21/04/10(土)14:36:49 No.791457894
たしかに誰とは言わないがすぐカッとなって要領悪そうなやつがいるな
86 21/04/10(土)14:36:50 No.791457902
絵が上手い人は空間認識能力や記憶力に優れているので仕事もできるはず
87 21/04/10(土)14:37:12 No.791457973
>仮にゲームのレートで給料上がるようになったら >みんなマジでやるようになって今のレート保てない未来が想像できる… 上手い人に金払ってやってもらうわ
88 21/04/10(土)14:37:13 No.791457976
格闘ゲームなんて波動拳デター! やったー! って喜べてるうちが一番楽しいからな…
89 21/04/10(土)14:38:13 No.791458222
>格ゲーでコテンパンにされたからって人格否定する人とかいるよね ゲームにもよるけど性格悪いムーブほど強いから…
90 21/04/10(土)14:38:24 No.791458256
ゲームのうまさっていかに暇持て余してるか勝負みたいなところあるから
91 21/04/10(土)14:38:56 No.791458365
コマンドは出せてもベガまで行ける気がしないんだよな
92 21/04/10(土)14:39:02 No.791458401
どれだけ自分の有利を押し付けられるかを競うゲームだからな…
93 21/04/10(土)14:39:48 No.791458560
仕事も毎日レート変動したらやる気出ると思うんだよな
94 21/04/10(土)14:40:11 No.791458654
スレ画と矛盾しないけど「仕事ができる人はゲームも上手い」と思う あくまで駆け引きとかの話でだけど
95 21/04/10(土)14:40:33 No.791458738
人による
96 21/04/10(土)14:40:46 No.791458781
ゲームたっていろんな種類あるし パズルゲー好きは普通に数学的素養あると思う
97 21/04/10(土)14:40:50 No.791458794
>人による ゲームによる
98 21/04/10(土)14:41:19 No.791458928
ゲームが上手いならプロゲーマーになればいいんじゃないかな
99 21/04/10(土)14:41:31 No.791458965
>仕事も毎日レート変動したらやる気出ると思うんだよな やめろそれが行き着く先はディストピアだ 具体的には中国
100 21/04/10(土)14:41:32 No.791458970
>絵が上手い人は空間認識能力や記憶力に優れているので仕事もできるはず 能力はあるけど人間性が致命的に労働に向いてないパターンしか浮かんでこない…
101 21/04/10(土)14:41:45 No.791459014
>ゲームが上手いならプロゲーマーになればいいんじゃないかな 俺より強いヤツしかいない
102 21/04/10(土)14:42:07 No.791459113
自分は頭弱いし仕事できないけどFPSは人並み以上にできるしゲームって括りがクソデカ過ぎると思う
103 21/04/10(土)14:42:34 No.791459222
まず仕事ができる人の方からイメージ固めたらどうか
104 21/04/10(土)14:42:39 No.791459245
仕事で何もかも上手くいかない時にそういえばゲームでもそんなだったなって気づくと死にたくなるぞ!
105 21/04/10(土)14:43:06 No.791459359
大抵のリアル仕事は人に好かれる能力とか誠実さとか求められるクソゲーじゃねえか
106 21/04/10(土)14:43:08 No.791459366
まさかソシャゲがゲームじゃないとは言わないよなぁ?
107 21/04/10(土)14:43:11 No.791459382
仕事が上手い人はゲームも上手いの間違い ゲームだけ上手いのはただのオタク
108 21/04/10(土)14:43:39 No.791459498
>仕事が上手い人はゲームも上手いの間違い いや特にそういうこともない
109 21/04/10(土)14:44:10 No.791459626
>>仕事が上手い人はゲームも上手いの間違い >いや特にそういうこともない なぜ?
110 21/04/10(土)14:44:24 No.791459683
ゲームが上手い人はゲームが上手い
111 21/04/10(土)14:44:26 No.791459687
不動産屋で電話一つでバリバリ契約取ってるタイプのオッサンにゲームができるとは思えんが…
112 21/04/10(土)14:44:57 No.791459819
>ゲームが上手い人はゲームが上手い すごい…的確だ…
113 21/04/10(土)14:45:13 No.791459880
仕事が楽しければたぶんうまくなれたんだろうな
114 21/04/10(土)14:45:44 No.791459999
ゲーセンでできた格ゲー友達普通に医者とか弁護士とかいたな 弁護士はまだしも医者はこいつにはかかりたくねえなってなった
115 21/04/10(土)14:45:49 No.791460022
>>>仕事が上手い人はゲームも上手いの間違い >>いや特にそういうこともない >なぜ? 仕事はゲームではないから
116 21/04/10(土)14:46:03 No.791460083
>不動産屋で電話一つでバリバリ契約取ってるタイプのオッサンにゲームができるとは思えんが… ゲームに興味がないのはまた別の話
117 21/04/10(土)14:46:09 No.791460111
世の中には 仕事ができてゲームが上手い人と 仕事ができるけどゲームが上手くない人と 仕事ができないけどゲームが上手い人と 仕事ができなくてゲームが上手くない人 がいる
118 21/04/10(土)14:46:12 No.791460118
>>仕事も毎日レート変動したらやる気出ると思うんだよな >やめろそれが行き着く先はディストピアだ >具体的には中国 いいと思うんだけどねぇ まあ競い合わせなくてもいいから人事考課の見える化はしてほしい
119 21/04/10(土)14:46:20 No.791460162
不動産売買の社長でプロゲーマーおるな
120 21/04/10(土)14:46:28 No.791460195
>>人による >ゲームによる 仕事による
121 21/04/10(土)14:46:40 No.791460253
>世の中には >仕事ができてゲームが上手い人と >仕事ができるけどゲームが上手くない人と >仕事ができないけどゲームが上手い人と >仕事ができなくてゲームが上手くない人 >がいる どれが一番多いんだろうね
122 21/04/10(土)14:46:41 No.791460255
仕事ができるって範囲が広すぎねえかな
123 21/04/10(土)14:46:44 No.791460273
>世の中には >仕事ができてゲームが上手い人と >仕事ができるけどゲームが上手くない人と >仕事ができないけどゲームが上手い人と >仕事ができなくてゲームが上手くない人 >がいる 真理過ぎる…
124 21/04/10(土)14:46:46 No.791460279
EVE ONLINEとかで英語使えて外交官してる人は仕事できる率超高えと思う
125 21/04/10(土)14:47:02 No.791460353
>どれが一番多いんだろうね 一番下
126 21/04/10(土)14:47:12 No.791460389
対戦ゲームでプロやってる人すごい ゲームで仕事できてゲームも上手い
127 21/04/10(土)14:47:20 No.791460424
石油王とかソシャゲめっちゃ得意だよ
128 21/04/10(土)14:47:35 No.791460482
>>どれが一番多いんだろうね >一番下 人間ってお仕事向いてないんじゃないの
129 21/04/10(土)14:47:43 No.791460516
>一番下 ガイルか…
130 21/04/10(土)14:47:50 No.791460551
FPSなんかOWグラマスぐらいなら頭良いやつなんだなと思うけどapex上手いって言われてもへーって思っちゃう、格ゲーとはまた違う感じ
131 21/04/10(土)14:48:13 No.791460631
でも俺の方がゲームが上手いことを忘れないでくださいね
132 21/04/10(土)14:48:18 No.791460649
コミュニケーション出来ない人はゲームも仕事も下手
133 21/04/10(土)14:48:38 No.791460719
最上位ランクなら学生時代国体出場ぐらいのインパクトは有ると思う
134 21/04/10(土)14:48:41 No.791460730
>でも俺の方がゲームが上手いことを忘れないでくださいね 良いから仕事しろ
135 21/04/10(土)14:48:48 No.791460762
>でも俺の方がゲームが上手いことを忘れないでくださいね 私のほうが強い
136 21/04/10(土)14:48:50 No.791460774
コミュニケーション要らないゲームもあるでしょ ファイナルファンタジーとか…
137 21/04/10(土)14:49:01 No.791460819
>FPSなんかOWグラマスぐらいなら頭良いやつなんだなと思うけどapex上手いって言われてもへーって思っちゃう、格ゲーとはまた違う感じ ごめん違いがわからん
138 21/04/10(土)14:49:52 No.791461028
音ゲー上手いやつは仕事もできるイメージある
139 21/04/10(土)14:49:54 No.791461041
>コミュニケーション要らないゲームもあるでしょ >ファイナルファンタジーとか… よしFF14やるわ
140 21/04/10(土)14:51:15 No.791461385
ゲーム下手クソって事は問題解決能力ゴミクソって事でしょ 再生数2桁のプレイ動画見てると分かる
141 21/04/10(土)14:51:19 No.791461401
仮に仕事とゲームの能力の相関が高かったら面接であなたはゲーム上手いですか?って聞いてくるはずだろうが!
142 21/04/10(土)14:51:28 No.791461446
反射で動く奴はミスも多い
143 21/04/10(土)14:52:16 No.791461667
>ゲーム下手クソって事は問題解決能力ゴミクソって事でしょ >再生数2桁のプレイ動画見てると分かる どういう罪を犯して2桁の動画見させられてるの
144 21/04/10(土)14:52:20 No.791461685
>ゲーム下手クソって事は問題解決能力ゴミクソって事でしょ >再生数2桁のプレイ動画見てると分かる そうでもない
145 21/04/10(土)14:52:39 No.791461748
再生数はまた別の問題じゃない?
146 21/04/10(土)14:52:43 No.791461767
>仮に仕事とゲームの能力の相関が高かったら面接であなたはゲーム上手いですか?って聞いてくるはずだろうが! 相関があるなら仕事が上手か聞けばいいじゃん
147 21/04/10(土)14:52:47 No.791461782
ゲームに慣れてないだけだと思う
148 21/04/10(土)14:53:07 No.791461862
>仮に仕事とゲームの能力の相関が高かったら面接であなたはゲーム上手いですか?って聞いてくるはずだろうが! ゲームの母数が多くて会話にならんじゃろ
149 21/04/10(土)14:53:11 No.791461880
>ゲーム下手クソって事は問題解決能力ゴミクソって事でしょ うん >再生数2桁のプレイ動画見てると分かる これは投稿者の知名度とかもあるから不適切 ゴミみてぇなプレイングでコメントのラジコンになってるけど再生数や登録者だけはいっちょ前の配信者とかいる
150 21/04/10(土)14:53:45 No.791462023
再生数トップクラスのアイちゃんのプレイ動画見て仕事できそうって思うか?
151 21/04/10(土)14:53:59 No.791462093
ゲームと職種によるよな 経験的にラミーキューブ強いやつはSE向き
152 21/04/10(土)14:54:34 No.791462241
研究によるとLoLとか一部のゲームはIQとゲームのうまさに強い相関があるらしい 仕事の能力とIQは相関があるからゲーム上手いやつは仕事もできるという命題は部分的には正しいんじゃない それならSPIとかで篩かけたほうがマシだけど
153 21/04/10(土)14:54:40 No.791462257
>再生数トップクラスのアイちゃんのプレイ動画見て仕事できそうって思うか? ストリーマーという仕事を出来てるなって思う
154 21/04/10(土)14:54:45 No.791462287
土方上手いやつってどんなゲームしてるの?
155 21/04/10(土)14:55:14 No.791462395
ネモさんって仕事できる人だったのかな 出来なきゃやってらんねえか
156 21/04/10(土)14:55:17 No.791462405
ダクソは得意だけどモンハン苦手な人いたな
157 21/04/10(土)14:55:19 No.791462413
格ゲーはゴミ
158 21/04/10(土)14:55:40 No.791462507
>土方上手いやつってどんなゲームしてるの? 侍道
159 21/04/10(土)14:56:07 No.791462597
>ダクソは得意だけどモンハン苦手な人いたな ダクソはかんたんだからな
160 21/04/10(土)14:56:10 No.791462612
魔界村を初見ノーミスクリアできるとかそういう次元の器用さならきっと仕事もできると思う
161 21/04/10(土)14:56:13 No.791462622
FF14上手い人は仕事もできそう
162 21/04/10(土)14:56:19 No.791462643
>再生数トップクラスのアイちゃんのプレイ動画見て仕事できそうって思うか? ゲーム実況者は数字を稼ぐのが仕事だから再生数トップってことは仕事ができるんだ 他の仕事は向いてないかもしれんがそもそも全ての仕事に適正がある人なんていないし
163 21/04/10(土)14:56:33 No.791462711
>ダクソは得意だけどモンハン苦手な人いたな ダクソできるなら単にプレイ時間と熱意の問題じゃねえかな…
164 21/04/10(土)14:57:20 No.791462894
格ゲーはコマンド入力うまくいかないからパパッとやれる人スゲーってなっちゃう
165 21/04/10(土)14:57:37 No.791462953
スレッドを立てた人によって削除されました まとめブログへの転載禁止
166 21/04/10(土)14:57:58 No.791463041
まとめブログへの転載許可
167 21/04/10(土)14:57:59 No.791463044
ボドゲを初プレイで肝がすぐ見抜ける人は仕事できそう
168 21/04/10(土)14:58:08 No.791463085
ガンダム上手いけど仕事でやばいミスを犯した人なら知ってる
169 21/04/10(土)14:58:23 No.791463146
モチベなけりゃ飛び抜けた天才でもない限りゴミだよ
170 21/04/10(土)14:59:12 No.791463351
>ガンダム上手いけど仕事でやばいミスを犯した人なら知ってる 動物園の猿山の大将が人の仕事できるかよ
171 21/04/10(土)14:59:27 No.791463408
格闘ゲームはなんも活かせないだろ
172 21/04/10(土)14:59:35 No.791463441
ゲーム上手くて仕事できる人もいるしゲーム上手くて仕事できない人もいる つまり何の相関もない…
173 21/04/10(土)15:00:02 No.791463566
格ゲーずっとやってるような人は口悪そうだし…
174 21/04/10(土)15:00:31 No.791463671
>ゲーム上手くて仕事できる人もいるしゲーム上手くて仕事できない人もいる >つまり何の相関もない… そういう真実で殴られるとスレ終わっちゃうからやめて?
175 21/04/10(土)15:01:47 No.791464019
>動物園の猿山の大将が人の仕事できるかよ 勘違いしてるけど上手い人はそんな猿プレイしない
176 21/04/10(土)15:02:50 No.791464269
>勘違いしてるけど上手い人はそんな猿プレイしない マナー悪くて晒されてるランカーめちゃくちゃいる…
177 21/04/10(土)15:03:05 No.791464329
>勘違いしてるけど上手い人はそんな猿プレイしない へぇ~ガンダムって人間もやるんだな
178 21/04/10(土)15:03:06 No.791464330
モンハンダクソより無敵判定短いし足遅いし火力ないし敵速いし難しすぎるよ 有名なアクションゲームの中だと一番難しいんじゃないの
179 21/04/10(土)15:03:22 No.791464397
>土方上手いやつってどんなゲームしてるの? 高確率でモンスト
180 21/04/10(土)15:03:34 No.791464448
>格ゲーずっとやってるような人は口悪そうだし… つまり性格も…
181 21/04/10(土)15:03:45 No.791464484
>土方上手いやつってどんなゲームしてるの? ツムツム
182 21/04/10(土)15:05:35 No.791464923
>モンハンダクソより無敵判定短いし足遅いし火力ないし敵速いし難しすぎるよ >有名なアクションゲームの中だと一番難しいんじゃないの ダクソなんて極論レベル上げて強化した特大武器で殴りつけりゃいいだけだからな なんでか難しいって言われる
183 21/04/10(土)15:05:49 No.791464980
俺MHFの狩猟祭で1鯖2位になったことあるけど仕事そんなにできないよ
184 21/04/10(土)15:05:49 No.791464981
いやこんなとこで〇〇のゲーマーは云々言ってる人のが性格悪いよ
185 21/04/10(土)15:06:21 No.791465099
ネトゲ上手いっていうか リーダー格の人はリアルの仕事も出来るって聞いたな
186 21/04/10(土)15:07:01 No.791465252
>いやこんなとこで〇〇のゲーマーは云々言ってる人のが性格悪いよ 性格の話いつ誰が何時何分地球が何回回った時にした?
187 21/04/10(土)15:07:18 No.791465326
ゲームが上手いと仕事ができるはイコールだろ? ゲームで『強い』はただ反射神経凄いですねってだけだから仕事にはほぼ関係ないよ
188 21/04/10(土)15:07:39 No.791465410
FPSそこそこうまかったけど基本的には立ち回りマップ覚えゲーだったような
189 21/04/10(土)15:07:54 No.791465465
モンハンだって装備固めて殴ってれば温くね? タイムアタック狙うときついけど
190 21/04/10(土)15:08:03 No.791465506
>ネトゲ上手いっていうか >リーダー格の人はリアルの仕事も出来るって聞いたな imgでチーム結成してるゲームやってるけど 誰もリーダーやりたがらないから合ってるなと思う
191 21/04/10(土)15:08:07 No.791465519
友人は自営でバリバリ稼いでて昔格ゲー上手かったけど 自分で新コンボ編み出したりするタイプだから何となく一貫性を感じる
192 21/04/10(土)15:08:07 No.791465520
>ゲームが上手いと仕事ができるはイコールだろ? >ゲームで『強い』はただ反射神経凄いですねってだけだから仕事にはほぼ関係ないよ 上手いと強いの違いがわからぬ…
193 21/04/10(土)15:08:29 No.791465605
大塚家具の娘みたいな高学歴でもトンチンカンなことやりはじめて老舗をマッハで潰したりするんだし ゲーム上手くても仕事に必要なこと分析しようとしなければそりゃ仕事できんでしょ
194 21/04/10(土)15:08:46 No.791465668
>友人は自営でバリバリ稼いでて昔格ゲー上手かったけど >自分で新コンボ編み出したりするタイプだから何となく一貫性を感じる wikiで最適解丸暗記するタイプよりは仕事できそうだよね
195 21/04/10(土)15:08:52 No.791465692
スレッドを立てた人によって削除されました まとめブログへの転載禁止
196 21/04/10(土)15:09:11 No.791465786
>imgでチーム結成してるゲームやってるけど >誰もリーダーやりたがらないから合ってるなと思う 「」の長なんて恥ずかしい晒し者になれるかよ
197 21/04/10(土)15:09:14 No.791465800
仕切れる人はコミュ力も高いからね
198 21/04/10(土)15:09:35 No.791465868
やはりコミュ力…潤滑油が全てを解決する
199 21/04/10(土)15:10:53 No.791466188
つまりオフ会に参加してる「」は仕事が出来る
200 21/04/10(土)15:11:08 No.791466256
俺は人にリーダー押し付けて不満ばっかり言う下手くそだけど仕事もできないよ
201 21/04/10(土)15:11:10 No.791466262
格ゲー勢がそんなことないんですけお!って記事見るのはわかる
202 21/04/10(土)15:11:29 No.791466342
>つまりオフ会に参加してる「」は仕事が出来る 音頭取って仕切るタイプの人は実際そうだと思う 俺はそれに乗っかることしか出来ない
203 21/04/10(土)15:11:35 No.791466362
「」みたいなめんどくさいの纏められるなら 仕事でも楽勝だろう
204 21/04/10(土)15:12:41 No.791466581
ネット対応前のガンダム勢だと 知らない人に話しかけて遊んだり 仲良くなった面子で飯食いにいくとかもしたね 名前は知らないままだったが
205 21/04/10(土)15:12:46 No.791466596
実際ネトゲクランのリーダーやってる人を高く評価する会社があった気がする
206 21/04/10(土)15:12:53 No.791466620
元記事読んで来たらガールズちゃんねるでそういうスレが立ってその内容をコピペして それに対して記事書いたやつが俺も昔の同僚がさーとか愚痴ってるはてぶのしょうもないエントリーみたいな内容だった これが次世代の働き方を発信を謳うキャリコネニュースなのかね!
207 21/04/10(土)15:13:30 No.791466804
バイトでもMMOでもリーダーシップあると結構言われるけど 大抵一年に満たないくらいでスーッと消えてすまない…
208 21/04/10(土)15:13:34 No.791466819
>これが次世代の働き方を発信を謳うキャリコネニュースなのかね! いつも通りでは?
209 21/04/10(土)15:14:18 No.791466997
なんでも上手にできる人いるよね 部活で活躍してるやつが勉強も優秀だったり 脳の性能が良いんだろうな
210 21/04/10(土)15:14:22 No.791467011
COJの上位勢は売春とかトラブルが発覚するとローション一気飲みで許してやってくれやってする文化があった
211 21/04/10(土)15:14:26 No.791467025
>バイトでもMMOでもリーダーシップあると結構言われるけど >大抵一年に満たないくらいでスーッと消えてすまない… アルバイトなら賃金に見合わない責任押し付けられる前に逃げるのが最適解だ
212 21/04/10(土)15:14:52 No.791467122
>上手いと強いの違いがわからぬ… 上手いは効率を求めたり最適解を煮詰めて行くタイプ当然強いタイプと兼任もある 強いは反射神経ごり押し
213 21/04/10(土)15:15:55 No.791467374
モンハン好きな人は単純作業向いてそう
214 21/04/10(土)15:16:25 No.791467486
>上手いは効率を求めたり最適解を煮詰めて行くタイプ当然強いタイプと兼任もある >強いは反射神経ごり押し それはお前が決めた定義であろう…
215 21/04/10(土)15:16:49 No.791467594
クリアや上達のための最適解を素早く考えられる人はゲームでも実生活でもそりゃ強いわ
216 21/04/10(土)15:16:51 No.791467603
wiki見て最適な装備組めるタイプは定型的な作業に向いてそう
217 21/04/10(土)15:17:18 No.791467716
トレーディングとかもゲームみたいなものだけど Bot作るにしてもどうやったら勝てるかという 最低限の構想力はいるしな…
218 21/04/10(土)15:18:00 No.791467905
>>これが次世代の働き方を発信を謳うキャリコネニュースなのかね! >いつも通りでは? そうだね…
219 21/04/10(土)15:18:02 No.791467914
ジーコ上手いけどなんの仕事向いてる?
220 21/04/10(土)15:18:04 No.791467920
頭悪いからトライ&エラーで最適っぽいものを導き出すことしかできない 頭使って一発で最適解導き出せる人は何でもできると思う
221 21/04/10(土)15:18:54 No.791468129
>ジーコ上手いけどなんの仕事向いてる? チンチンから石油出るマンになる仕事
222 21/04/10(土)15:19:14 No.791468223
ゲームも仕事も要は課題解決力だもんな
223 21/04/10(土)15:19:56 No.791468389
どの分野でもちゃんと自分で調べる気があるだけマシなんだぜ
224 21/04/10(土)15:19:59 No.791468406
>頭悪いからトライ&エラーで最適っぽいものを導き出すことしかできない 十分仕事できてるよ エラーしたらもうトライしないやつが案外多くてビビる
225 21/04/10(土)15:20:06 No.791468445
要領いい人はゲームも上手くやれる
226 21/04/10(土)15:22:03 No.791468895
ゲーム上手いはなんかゲーム慣れに対する評価っぽく感じるわ 今までのゲーム経験から未知のシステムや選択肢でも正解導き出せるタイプ 強いは上記含めたうえで対戦ゲーとか瞬発力が要される場面で勝てる人というか戦績が全て
227 21/04/10(土)15:22:34 No.791469012
スレッドを立てた人によって削除されました まとめブログへの転載禁止
228 21/04/10(土)15:22:44 No.791469055
>それはお前が決めた定義であろう… まぁ対戦ゲームずっとやってれば上手いと強いは違うなってだんだんわかってるよ 対戦と言ってもゲームの種類にもよるけど
229 21/04/10(土)15:23:11 No.791469177
>>それはお前が決めた定義であろう… >まぁ対戦ゲームずっとやってれば上手いと強いは違うなってだんだんわかってるよ >対戦と言ってもゲームの種類にもよるけど わかんないよ
230 21/04/10(土)15:23:22 No.791469230
仕事したくないし…
231 21/04/10(土)15:23:34 No.791469300
>頭悪いからトライ&エラーで最適っぽいものを導き出すことしかできない 十分すぎるくらい有能だ うちに来てくれ
232 21/04/10(土)15:23:35 No.791469305
俺はゲームがうまいから負けイベントを察知できる GAME OVER
233 21/04/10(土)15:23:42 No.791469333
>wiki見て最適な装備組めるタイプは定型的な作業に向いてそう 最強おすすめテンプレ装備っと…
234 21/04/10(土)15:24:14 No.791469491
システムが複雑化すると疲れてきて寝ちゃうみたい
235 21/04/10(土)15:24:23 No.791469529
>まぁ対戦ゲームずっとやってれば上手いと強いは違うなってだんだんわかってるよ ずっとやってるけどわかんないから説明放棄しないで
236 21/04/10(土)15:24:27 No.791469551
>wiki見て最適な装備組めるタイプは定型的な作業に向いてそう それを毎日丸半日続けられる集中力があるかだな…
237 21/04/10(土)15:25:05 No.791469689
仕事が続かない人間はソシャゲも続かない
238 21/04/10(土)15:25:45 No.791469839
それはある…