虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/10(土)13:36:13 買わな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)13:36:13 No.791442954

買わなきゃと思って買うタイミングを逃してるんだけど遊んだ「」はストーリーの満足度としてはどうだった? このシリーズの雰囲気とストーリーが好きなんだ ネタバレとかしてもいいから教えてほしい

1 21/04/10(土)13:39:36 No.791443745

主人公っていうキャラクターはいないけど話を進めるキャラがいるからそれに納得できるなら大丈夫だよ ただ前2作と違ってだいぶ街の雰囲気は違うかも

2 21/04/10(土)13:42:28 No.791444475

ストーリーは割りと普通 ただ補助AIのあいつ周りの話は好き

3 21/04/10(土)13:42:52 No.791444569

ストーリーは満足できたよ

4 21/04/10(土)13:43:39 No.791444771

エイデンおじさんとかってもう来た?

5 21/04/10(土)13:44:01 No.791444850

ストーリーの満足度はちょっと低い まだ続きそうな感じで終わるから ストーリー自体はそれなりにいいしバグリー大好きになる

6 21/04/10(土)13:45:09 No.791445134

例によってほかのソフトと比べて高いから今すぐやりたいんだと思ってないならセールで買ったほうがいいよ 発売日に買ったのは後悔はないが本当にたけぇ…

7 21/04/10(土)13:46:07 No.791445358

色んなキャラ使えるのいいよね こういうの他に知りたい

8 21/04/10(土)13:47:01 No.791445570

SMの女王様(おっさん)ばかりのデッドセックとか作れる

9 21/04/10(土)13:47:15 No.791445632

裏で色々やってる悪党から街を解放して裏切者も始末したよ チームをサポートするAIの正体はとある人物の人格を電脳移植したものでした 完 マルチは糞

10 21/04/10(土)13:48:40 No.791445981

俺は死んだらリスポンしない難易度でやったから結構難しかった ステルスの奴が死んだときはまー焦った

11 21/04/10(土)13:49:18 No.791446138

死体を透明にする能力強すぎる…

12 21/04/10(土)13:52:33 No.791446955

PS4で買いたいんだけどもしかしてゴールドエディションってないの? 本編とDLCさえあればいいんだけど…

13 21/04/10(土)13:53:43 No.791447225

>エイデンおじさんとかってもう来た? 一応6月に予定はされてる https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/watch-dogs/legion/year-one

14 21/04/10(土)13:54:38 No.791447430

意味なく婆さん使ってみる 弱い

15 21/04/10(土)13:55:56 No.791447731

>PS4で買いたいんだけどもしかしてゴールドエディションってないの? >本編とDLCさえあればいいんだけど… あるよ

16 21/04/10(土)13:56:26 No.791447854

>>本編とDLCさえあればいいんだけど… >あるよ ごめん…ストア見直したら普通にあったわ… というかなんでスタンダードが2つ並んでるんだこれ

17 21/04/10(土)13:56:46 No.791447931

>PS4で買いたいんだけどもしかしてゴールドエディションってないの? >本編とDLCさえあればいいんだけど… あるよ 普通の ゴールド アルティメット あとなんか人形かなんかついてるの

18 21/04/10(土)13:57:38 No.791448124

結構いいお値段なのでちょいちょい30%になってるときを見て買ったほうがいい 何年も待てば今の2とかみたいにすげー値引きしそうだけど

19 21/04/10(土)14:00:53 No.791448905

主人公いないから面白黒人みたいのでストーリー進めると変な声でストーリー入ってこねえ!ってなるのがちょっと困る

20 21/04/10(土)14:01:04 No.791448959

ubiは世界をなんだと思ってるんだというくらい世紀末なロンドンが楽しめるよ

21 21/04/10(土)14:02:19 No.791449260

気軽に空飛べるから屋上行くためのパズルほぼ無くなったのは割とストレスフリーだった 警官呼びとマフィア呼び無くなったのは残念だな…

22 21/04/10(土)14:02:49 No.791449412

ちょっとサイバー化が進みまくってるからそれが気になるかどうかで変わると思う 前2作から変わりすぎだろ!

23 21/04/10(土)14:03:39 No.791449651

同時期に出たアサクリもイギリス舞台だからこのド田舎がこうなるのか…ってなる

24 21/04/10(土)14:03:53 No.791449709

>気軽に空飛べるから屋上行くためのパズルほぼ無くなったのは割とストレスフリーだった >警官呼びとマフィア呼び無くなったのは残念だな… NPCを直接的な加害者にすると今作の復讐システムと噛みあわせが悪いのはわかるけどちょっと寂しいよね

25 21/04/10(土)14:04:41 No.791449920

殺し屋でジョンウィックっぽい動き出来るのいいんだけど不殺したいから使わなかったな…

26 21/04/10(土)14:04:46 No.791449945

キャラ一人で使えるアクション絞ってるのとミッションパターンが滅茶苦茶少ないから正直飽きる

27 21/04/10(土)14:05:35 No.791450158

敵のボス連中はみんな濃くて狂ってて良かったね リチャードがアジトでマスコットになったのは笑ったけど

28 21/04/10(土)14:06:03 No.791450270

ロンドン一般市民銃武装しすぎ!

29 21/04/10(土)14:07:20 No.791450583

大規模テロがあった後だからね

30 21/04/10(土)14:08:04 No.791450766

デッドセックという組織に属するのもいいけどおじさんみたいにワンマンアーミーハッカーもまたやりたいなぁ

31 21/04/10(土)14:09:32 No.791451120

最初に選ぶキャラを自分の中で主人公ってことにして重要なミッションでは使ってたんだけどコイツメンバーで1番無能なんだよね…

32 21/04/10(土)14:10:33 No.791451342

催眠術士がエグいぐらい使えた でも殺人殺し屋ババアでやるのが好きだった

33 21/04/10(土)14:10:48 No.791451399

あくまでスマホというみんな持ってるツールで何でもやるって部分にワクワク感があったのでSFツールに取って代わられました!はちょっと残念

34 21/04/10(土)14:11:47 No.791451649

まあ1から30年近く未来だからな エイデンおじさんも60後半だ

35 21/04/10(土)14:13:54 No.791452145

>まあ1から30年近く未来だからな >エイデンおじさんも60後半だ ということはマーカスやレンチも40台なのか…

36 21/04/10(土)14:14:45 No.791452347

メンバー集めることにもっとメリット欲しかったな 地区報酬のスパイか殺し屋で何でも出来ちゃう感あるし

37 21/04/10(土)14:15:35 No.791452545

コンセプトが良さそうだから気になってるんだよな 街の人全員使えるってすごいな

38 21/04/10(土)14:16:21 No.791452727

というかストーリーでの強制戦闘が多くて怖くて殺し屋しか使えねぇ!

39 21/04/10(土)14:16:32 No.791452784

俺は散歩しながらラジオが聞きたかったんだ 車の中でしか聞けない…

40 21/04/10(土)14:17:07 No.791452918

ババアで地下ファイトクラブ制覇するの楽しい

41 21/04/10(土)14:17:09 No.791452922

ドローンでテイクダウンできてしまうのはやっぱりやりすぎだったのではと思う

42 21/04/10(土)14:17:20 No.791452967

>コンセプトが良さそうだから気になってるんだよな >街の人全員使えるってすごいな そうなんだけど実際やると街の人の見た目のバリエーションが思いの外少なくてテンション下がるのと成長要素がないのとで大分浅く感じてしまう

43 21/04/10(土)14:18:36 No.791453257

うちのメンバーにブレンダンって名前のやつ5人くらいいる…

44 21/04/10(土)14:18:46 No.791453302

シナリオでもゲーム的にもチーム要素は全く活用できてない チーム要素使ったの誘拐と最終ミッションくらいじゃないか

45 21/04/10(土)14:18:59 No.791453350

>ドローンでテイクダウンできてしまうのはやっぱりやりすぎだったのではと思う 今回は爆撃できるぞ!

46 21/04/10(土)14:19:50 No.791453548

最初に選んだババアの旦那が襲われてたから助けて勧誘した

47 21/04/10(土)14:19:58 No.791453578

>コンセプトが良さそうだから気になってるんだよな >街の人全員使えるってすごいな ランダム生成だからこそ変なキャラが生成される だからこそ面白いし雰囲気がぶち壊れる時もある

48 21/04/10(土)14:21:45 No.791454026

操作キャラの他に二人くらいとチーム組めて掩護とかしてくれたら最高だったがまあ難しいよな…

49 21/04/10(土)14:22:02 No.791454102

このゲームで一番面白いのは全てのキャラにランダム設定されてるプロフィールだと思う

50 21/04/10(土)14:22:17 No.791454172

バグリー役の人がプレイしてる動画はすげえ聞き取りやすくて面白かった 声優さん凄い

51 21/04/10(土)14:22:37 No.791454250

そういや清掃員の追手から逃れるスキル使ったことないけどあれ便利?

52 21/04/10(土)14:25:18 No.791454979

撃ち合い多いし銃火器は所持NPCを加入させてたら自由装備枠に登録とかで良かったと思うわ

53 21/04/10(土)14:26:39 No.791455325

相変わらずUBIらしく70点って感じだけどそれ込みでシリーズ好きなら楽しめると思う

54 21/04/10(土)14:28:19 No.791455759

なんかインド系の人がめっちゃ多いなと思ったけどリアルロンドンでもそんな感じ?

55 21/04/10(土)14:29:16 No.791456008

基礎はできてるけど作り込みが甘い 色々延期した結果何とか漕ぎ着けたことは察する

56 21/04/10(土)14:29:56 No.791456165

>なんかインド系の人がめっちゃ多いなと思ったけどリアルロンドンでもそんな感じ? 実際のロンドンでインド系たくさん見るかはわからないけど歴史の関わりはめちゃ深いよ

57 21/04/10(土)14:30:41 No.791456353

このシリーズのおかげでアサクリに興味を持ってトレーラー見る限り雰囲気もかっこいい洋画っぽい感じだし…とおもったらシリーズいっぱいあってスン…ってなった

58 21/04/10(土)14:32:33 No.791456806

>このシリーズのおかげでアサクリに興味を持ってトレーラー見る限り雰囲気もかっこいい洋画っぽい感じだし…とおもったらシリーズいっぱいあってスン…ってなった オリジンズから話もシステムも新章スタートって感じなのでやるならオリジンズからでいいぞ

59 21/04/10(土)14:32:56 No.791456913

アサクリは今やってるながれとそれ以前じゃあ結構ゲームシステムが違うので オリジンズ~ヴァルハラ+シンジケートあたりをやってみてほしい

60 21/04/10(土)14:32:58 No.791456926

>このシリーズのおかげでアサクリに興味を持ってトレーラー見る限り雰囲気もかっこいい洋画っぽい感じだし…とおもったらシリーズいっぱいあってスン…ってなった どれか1作やるならオデッセイを勧める 全部やるつもりならエツィオコレクションから順番にやったほうがいい

61 21/04/10(土)14:33:09 No.791456967

抑圧からの解放という点で今作はほぼファークライ 市民全員がプレイアブルと言っても過去1人で出来たアクションを分割して振り分けてるようなものだから逆に物足りない

62 21/04/10(土)14:34:15 No.791457244

アサクリはオリジン以降から別のゲームになってるから 初期シリーズから続くシステムとオリジンから続くシステムどちらを遊びたいかで決めないと

63 21/04/10(土)14:36:12 No.791457726

メンバー切り替えよりスキルツリーで色付けさせて欲しかった ストーリーは結構好き

64 21/04/10(土)14:36:52 No.791457908

>基礎はできてるけど作り込みが甘い >色々延期した結果何とか漕ぎ着けたことは察する レギオンは開発が変わってるからな

65 21/04/10(土)14:37:14 No.791457983

照準合わせるのが苦手な俺でもなんとかなるほどオプションで易しくできるので良かった

66 21/04/10(土)14:37:37 No.791458083

逆にアサクリ楽しんだからウォッチドッグスやってみるかな…って思ったら どれに手を出すのがいいんです?

67 21/04/10(土)14:38:03 No.791458188

>メンバー切り替えよりスキルツリーで色付けさせて欲しかった 不可逆のスキルツリーでメンバーの役割を作るとかそういうのならな

68 21/04/10(土)14:38:59 No.791458387

>逆にアサクリ楽しんだからウォッチドッグスやってみるかな…って思ったら >どれに手を出すのがいいんです? 12スレ画

69 21/04/10(土)14:38:59 No.791458389

>逆にアサクリ楽しんだからウォッチドッグスやってみるかな…って思ったら >どれに手を出すのがいいんです? やっぱり1だと思う オンラインハッキングっていう特殊なマルチプレイがあるんだけどあれはオンリーワンの面白さ

70 21/04/10(土)14:39:03 No.791458407

オデッセイやってるけど面白いよ昔のアサクリ思ってたら面食らうほど別物だったけど

71 21/04/10(土)14:39:51 No.791458575

>逆にアサクリ楽しんだからウォッチドッグスやってみるかな…って思ったら >どれに手を出すのがいいんです? 3作しかないから順番にやるのがいいと思う 操作性の意味でも

72 21/04/10(土)14:40:18 No.791458684

今でも旧作やってるといきなりオンラインハッキング入られるから面白い

73 21/04/10(土)14:42:06 No.791459104

個人的には2が一番好き 街もシステムも仲間との掛け合いとかも

74 21/04/10(土)14:46:45 No.791460274

レギオンはコンセプト的にオンラインハッキングとの相性良いと思うんだがな…

75 21/04/10(土)14:47:39 No.791460502

大勢スカウトして頭の中で各キャラの背景とか設定しても実際に使うのは4~5人ぐらいで固定されるよね

76 21/04/10(土)14:48:54 No.791460792

なんかもっと個性あるお祭りゲーにしてほしかったな

77 21/04/10(土)14:49:12 No.791460858

オンラインまだなの!?12月って言ってなかった?

78 21/04/10(土)14:49:36 No.791460971

オンラインハッキングずっとやってたなあ レギオンで期待してたんだけど来たの?

79 21/04/10(土)14:50:14 No.791461125

もう実装されてるからオンライン オフラインの劣化版でしかないからわざわざ遊ぶ価値無い

80 21/04/10(土)14:50:22 No.791461150

いやオンラインはもうやってるよ なかなか淡白だけどシーズン製だ

81 21/04/10(土)14:51:23 No.791461424

かくれんぼできる?

82 21/04/10(土)14:51:36 No.791461482

出来ない

83 21/04/10(土)14:52:30 No.791461720

かくれんぼ無いの!?

84 21/04/10(土)14:52:53 No.791461810

最大4人で遊べるぞ 初代より少なくない?

85 21/04/10(土)14:53:16 No.791461897

協力ミッションだからなオン

86 21/04/10(土)14:53:26 No.791461942

かくれんぼないとかウォッチドッグスじゃないよ…

87 21/04/10(土)14:53:34 No.791461980

今回のオンオフは完全に切り離されててそれぞれ0からのスタートになる オンシーズン報酬だけはオフに引き継ぐけど

88 21/04/10(土)14:54:40 No.791462258

>最大4人で遊べるぞ >初代より少なくない? マルチミッションが結局NPCと撃ち合いするだけなのはマジでセンス無い

89 21/04/10(土)14:55:49 No.791462542

指名手配されると他の人がいつの間にか入ってきてて撃ち殺されたりするのも好きだったんだが… そういうのも無い?

90 21/04/10(土)14:56:55 No.791462786

本当にそういうのは一切無い

↑Top