21/04/10(土)13:18:15 ヒロ君…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/10(土)13:18:15 No.791438524
ヒロ君……ヒロ君!!
1 21/04/10(土)13:19:17 No.791438786
爽やかだから許す!
2 21/04/10(土)13:20:02 No.791438973
さっきスレ立ってたからドリューのがヴァンパイアは覚えてる
3 21/04/10(土)13:20:48 No.791439180
ダークエミリアがどんな剣だったのかはまだ気になってる
4 21/04/10(土)13:21:08 No.791439284
マジっすか? じゃねえよ!
5 21/04/10(土)13:21:40 No.791439422
ヒロ君は気持ちいい性格してるな……
6 21/04/10(土)13:22:09 No.791439555
まぁレイヴも20年くらい前だしな…
7 21/04/10(土)13:24:07 No.791440068
物理無効化 再生 消滅 引力は本編で出てたよね あと1つ魔王のやつで合体してシンクレアじゃなかった?
8 21/04/10(土)13:24:21 No.791440144
なにわろてんねん
9 21/04/10(土)13:28:27 No.791441142
これそもそも残りの二つ考えてない…?
10 21/04/10(土)13:29:26 No.791441364
こっちも「へへwそっスねw」としか言えないこの感じ
11 21/04/10(土)13:30:37 No.791441642
削除依頼によって隔離されました いもげ名物ついぷりスレ
12 21/04/10(土)13:31:11 No.791441768
まあいいか!よろしくなあ!
13 21/04/10(土)13:36:02 No.791442913
まあ仕方ない
14 21/04/10(土)13:36:05 No.791442920
ドリューは強敵感あるけどヴァンパイア自体はパっとしない
15 21/04/10(土)13:36:53 No.791443118
お前が始めた物語だろ!
16 21/04/10(土)13:37:47 No.791443320
>お前が始めた物語だろ! ほんとだよ!
17 21/04/10(土)13:38:06 No.791443404
RAVEは今読むとライブ感すげえからな… いきなり新キャラの敵出てきたりいきなり生えた新技とか新設定で勝つバトル多すぎる… メインストーリーがすげえ長期的な伏線しっかり回収したりしてるから軸は通ってるんだけども
18 21/04/10(土)13:38:37 No.791443538
RAVEアニメで観たいな
19 21/04/10(土)13:38:43 No.791443566
>お前が始めた物語だろ! マジっすか?すっきりしないですねー。
20 21/04/10(土)13:41:43 No.791444302
マジかー
21 21/04/10(土)13:43:04 No.791444610
まぁ2作前だしな…
22 21/04/10(土)13:43:16 No.791444672
もういい年したベテランなんだけどなんか若い兄ちゃん感あるよねヒロくん
23 21/04/10(土)13:43:21 No.791444687
造物主は全知全能ではないんだなって
24 21/04/10(土)13:44:10 No.791444898
年齢気になってググったらアニメ今日からなのか
25 21/04/10(土)13:44:16 No.791444929
結局二人目のレイブの使い手は誰だったの…
26 21/04/10(土)13:44:24 No.791444965
どーせ編集が考えてたんだろ
27 21/04/10(土)13:47:07 No.791445596
>結局二人目のレイブの使い手は誰だったの… 2人目はハルで3人目はエリーじゃないの?
28 21/04/10(土)13:48:46 No.791446012
>もういい年したベテランなんだけどなんか若い兄ちゃん感あるよねヒロくん 結構歳いってるのに~っす口調が似合いすぎる
29 21/04/10(土)13:49:02 No.791446088
なんか居酒屋で昔のこと聞かれたみたいなテンションでこっちまでおかしくなる
30 21/04/10(土)13:50:09 No.791446361
>結構歳いってるのに~っす口調が似合いすぎる 元ヤンだからな
31 21/04/10(土)13:51:30 No.791446701
田中宏大好き元ヤン小僧
32 21/04/10(土)13:51:30 No.791446702
ほぼ20年間くらいずっと週刊連載(ちょくちょく並行して月刊)さらに執筆以外の仕事もしてると脳内に入ってくる情報量も凄いだろうしなぁ…
33 21/04/10(土)13:52:16 No.791446889
6割くらいは今やってるゲームのことしか考えてないだろうし
34 21/04/10(土)13:52:53 No.791447027
そういや3作合同の時に一個出たよね
35 21/04/10(土)13:52:59 No.791447044
数年レベルでも自分の昔やった仕事の細かい内容なんて覚えてないだろ実際
36 21/04/10(土)13:53:36 No.791447205
多分今はモンハンやり込んでる
37 21/04/10(土)13:53:47 No.791447239
爽やかにさっぱり思い出せないと言われると仕方ないな!って気分になる
38 21/04/10(土)13:54:27 No.791447388
テン・コマンドメンツの形態の名前の付け方もかなりフィーリングだしな
39 21/04/10(土)13:55:09 No.791447560
このぐらいこうフットワークが軽いから仕事人間でいられるんだな
40 21/04/10(土)13:55:39 No.791447668
当時の設定表に書いてありますとか言えばいいさ
41 21/04/10(土)13:55:42 No.791447686
あんたが知らないならこの世の誰も分からないだろ
42 21/04/10(土)13:56:37 No.791447901
>テン・コマンドメンツの形態の名前の付け方もかなりフィーリングだしな メル・ギブソンが凄い力だしたら相手は吹っ飛ぶ →メル・フォース
43 21/04/10(土)13:56:45 No.791447925
レイヴの十の能力でさえこれライブ感で決めたな?って感じだし
44 21/04/10(土)13:56:50 No.791447952
多分レイヴよりもモンハンの方が詳しい
45 21/04/10(土)13:57:23 No.791448070
週刊連載漫画家なんてそれで良いんだよ お前カッコイイぜ
46 21/04/10(土)13:58:12 No.791448249
週刊連載で設定覚えてるって結構難易度高いと思う
47 21/04/10(土)13:58:20 No.791448288
テン・コマンドメンツもライブ感で作ったから使えねえ武器が半数になってやがる!
48 21/04/10(土)13:58:22 No.791448299
厨二力思い出したい時はRAVEか烈火の炎の能力読み直すのが良い
49 21/04/10(土)13:58:52 No.791448412
テンコマンドメンツも多分エクスプロージョンとルーンセイヴぐらいしか覚えてないんだろうな…
50 21/04/10(土)13:58:52 No.791448413
>テン・コマンドメンツもライブ感で作ったから使えねえ武器が半数になってやがる! ガチ使えねぇって印象は重い剣くらいなイメージだった
51 21/04/10(土)13:58:54 ID:GTL/ZxaA GTL/ZxaA No.791448423
フェアリーテイルくらいしか読んでないけど 各シリーズごとにライブ感で書いてね?て部分はよく感じた
52 21/04/10(土)13:59:10 No.791448479
>週刊連載で設定覚えてるって結構難易度高いと思う 根幹設定覚えてないのはちょっと…… 進撃なら7つの巨人の設定忘れてるようなもんだし
53 21/04/10(土)13:59:43 No.791448600
>テンコマンドメンツも多分エクスプロージョンとルーンセイヴぐらいしか覚えてないんだろうな… 初期の形状なんだっけ…?
54 21/04/10(土)14:00:02 No.791448669
モンハンの漫画もやってたな モンハン感なかったけど
55 21/04/10(土)14:00:17 No.791448747
エクスブローションがカッコいいから畜生!
56 21/04/10(土)14:00:59 No.791448926
ヒロくんが分からなくても当時のアシは知ってるかもしれないだろ! …知ってるかな?
57 21/04/10(土)14:01:11 No.791448991
エクスプロージョンの反動ダメージ受けるって設定いつの間にかなくなってたよね
58 21/04/10(土)14:01:28 No.791449046
>寄生獣のアンソロもやってたな >寄生獣感なかったけど
59 21/04/10(土)14:02:04 No.791449183
まあ表にない設定を全部全部作り込まなくていいってのは分かる マザーDBって闇の五大ボス能力みたいなめっちゃ重要なポジションじゃないのかよ!
60 21/04/10(土)14:02:15 No.791449244
>初期の形状なんだっけ…? アイゼンなんとか
61 21/04/10(土)14:02:29 No.791449318
未だにシンフォニアスの剣が軽いから威力も低い設定が納得言ってない
62 21/04/10(土)14:02:50 No.791449415
>>初期の形状なんだっけ…? >アイゼンなんとか あいあんめておーる!
63 21/04/10(土)14:03:00 No.791449471
>>初期の形状なんだっけ…? >アイゼンなんとか これで思い出したわアイゼンメテオールだ
64 21/04/10(土)14:03:04 No.791449497
>まあ表にない設定を全部全部作り込まなくていいってのは分かる >マザーDBって闇の五大ボス能力みたいなめっちゃ重要なポジションじゃないのかよ! どうせシンクレアになっちゃうからなあ
65 21/04/10(土)14:03:24 No.791449571
忘れられがちなのはミリオンサンズ
66 21/04/10(土)14:03:31 No.791449602
ミリオンサンズとかドリュー以外への使い道あるのかよ
67 21/04/10(土)14:03:41 No.791449656
頭で考えて全部漫画として出力しきったらこんなもんだろう
68 21/04/10(土)14:03:45 No.791449674
>忘れられがちなのはミリオンサンズ ミリオンサンズとサクリファーは忘れられねえよ!
69 21/04/10(土)14:03:48 No.791449690
爆速連携とかカッコいいけど二度使われた技あったんかな
70 21/04/10(土)14:03:55 No.791449716
>未だにシンフォニアスの剣が軽いから威力も低い設定が納得言ってない 刀は刃の鋭さで斬るけど西洋剣は重さも含めて叩き切る感じだからまあ…
71 21/04/10(土)14:04:06 No.791449757
ブルークリムゾンもあんま使った覚えがない
72 21/04/10(土)14:04:08 No.791449764
>マザーDBって闇の五大ボス能力みたいなめっちゃ重要なポジションじゃないのかよ! まあ作中でもボス感あるのルシアとドリューくらいだったからな……
73 21/04/10(土)14:04:09 No.791449767
>爆速連携とかカッコいいけど二度使われた技あったんかな これは多用してる
74 21/04/10(土)14:04:37 No.791449904
>忘れられがちなのはミリオンサンズ 本当に忘れられるのはレッドクリムゾンみたいなやつだぞ
75 21/04/10(土)14:04:55 No.791449989
名前変更になった合体技あったよな
76 21/04/10(土)14:04:59 No.791450002
ブルークリムゾンはなんかこう…パッとしない…
77 21/04/10(土)14:05:20 No.791450089
ハードナーもボス感あるだろ!
78 21/04/10(土)14:05:35 No.791450159
プロがクッパ姫描くのに苦言呈したりうn?って思うこともしばしば言う人だ
79 21/04/10(土)14:05:38 No.791450173
炎と氷の剣一緒に使えるだけとかどうなのよ?って後年思いました
80 21/04/10(土)14:06:00 No.791450260
爆速連携シルファードライブはハルの技の中で一番かっこいいネーミングだと思う
81 21/04/10(土)14:06:30 No.791450377
やっぱり再生系能力ってこれなかったら何度も死んでるよなお前って如実に感じるアナスタシス
82 21/04/10(土)14:06:51 No.791450460
絵的に映えるのはなんか二刀流のやつまでだなこれ!
83 21/04/10(土)14:07:00 No.791450497
>プロがクッパ姫描くのに苦言呈したりうn?って思うこともしばしば言う人だ 普段軽いからこそ自分の中の線引きが強固みたいな人なんだろう
84 21/04/10(土)14:07:04 No.791450514
>プロがクッパ姫描くのに苦言呈したりうn?って思うこともしばしば言う人だ そりゃまぁハリウッド映画のPR漫画とかコラボイラストの正式な仕事受けてる人だし
85 21/04/10(土)14:07:30 No.791450630
アイゼンメテトール エクスプロージョン シンフォニアス ルーンセルヴ ブルー=クリムゾン メルフォース グラビティコア サクリファー ミリオンサンズ スターレイヴ だっけ?
86 21/04/10(土)14:07:46 No.791450701
週刊少年マガジンで連載しながらVジャンプに読み切り書いた割と唯一無二な人
87 21/04/10(土)14:08:01 No.791450753
オウガは強い女は痛めつけるヒロ君の性癖の権化みたいな奴だから印象に残るよ
88 21/04/10(土)14:08:07 No.791450785
漫画は適当だけど仕事のスケジュール管理は完璧な漫画家
89 21/04/10(土)14:08:17 No.791450818
>プロがクッパ姫描くのに苦言呈したりうn?って思うこともしばしば言う人だ まぁヒロ君は他作品のキャラ描くのに許可取って描く人だし
90 21/04/10(土)14:08:31 No.791450887
移動用の剣はグラビティコアだっけ
91 21/04/10(土)14:09:08 No.791451023
>だっけ? スターレイヴァーはハゲのやつ ハルのはレイヴェルト
92 21/04/10(土)14:09:16 No.791451051
>爆速連携シルファードライブはハルの技の中で一番かっこいいネーミングだと思う かっこいいけどばくりゅうのつばさと何が違うんだ…ってなったやつ かっこいいからいいけど
93 21/04/10(土)14:09:26 No.791451096
じゃあお前はコナミのキャラ書いてたけどコナミとなんか繋がりあんのかよみたいにも言われてたけど レイブのゲームはコナミから出てたし今やってる漫画もコナミからゲーム出る程度には繋がりのある人
94 21/04/10(土)14:09:52 No.791451183
>ミリオンサンズとかドリュー以外への使い道あるのかよ まぶしい!!!!
95 21/04/10(土)14:10:06 No.791451237
>移動用の剣はグラビティコアだっけ 重たい剣! 重力操作とか特にない!
96 21/04/10(土)14:10:26 No.791451307
ミリオンサンズからの不意打ちは何度か使ってた気がする
97 21/04/10(土)14:10:28 No.791451323
>漫画は適当だけど仕事のスケジュール管理は完璧な漫画家 役割分担が完璧でアシで暇な人も忙しい人もいないらしいね… きっちり時間通り終わらせてアシ全員とご飯行ったりするのは超人だと思う…
98 21/04/10(土)14:10:48 No.791451400
ハードナーは知らなかったとはいえ実の娘をあんな目に遭わせてる時点で どれだけ悲しい過去があろうが微塵も同情出来ないんだよね ドリューは本当に可哀想だから同情出来る
99 21/04/10(土)14:11:05 No.791451464
>そりゃまぁハリウッド映画のPR漫画とかコラボイラストの正式な仕事受けてる人だし 当時お前もファンアート描いてるじゃねえか!って「」につっこまれてたけど公式だったのか
100 21/04/10(土)14:11:05 No.791451466
急速潜航ぐらいしか印象にないグラビティコア
101 21/04/10(土)14:12:00 No.791451689
>急速潜航ぐらいしか印象にないグラビティコア 主の剣は軽すぎる
102 21/04/10(土)14:12:05 No.791451712
ヒロくんこのタイミングでまた2話掲載しててだめだった
103 21/04/10(土)14:12:19 No.791451773
>ドリューは本当に可哀想だから同情出来る 人間界に来たばっかりにドリューに最初に友好的に接してきた子供が 大人になるとドリューを迫害する側に回るのはおつらすぎる…
104 21/04/10(土)14:12:34 No.791451829
アシに仕事机譲って自分はこたつで原稿を描いてた時点で好感度が上がりまくる
105 21/04/10(土)14:12:46 No.791451885
ヒロくんの漫画は割と悪人は因果報応になるから好きよ
106 21/04/10(土)14:12:51 No.791451900
>当時お前もファンアート描いてるじゃねえか!って「」につっこまれてたけど公式だったのか ファンアート描くのも許可取ってんのよヒロ君
107 21/04/10(土)14:13:16 No.791452003
恥ずかしながら斥力ってものをRAVEで知りましたよ俺は
108 21/04/10(土)14:13:17 No.791452010
日本だと週マガでずっと主力なのは凄いけど漫画は読めるっちゃ読めるよねみたいな扱いしてる人もいるけど フランスアメリカだとフェアリーテイル!!うぉぉぉぉ!!!!!真島先生最高!!!!! みたいになってるから国内外で割と温度差あるよね
109 <a href="mailto:編集">21/04/10(土)14:13:18</a> [編集] No.791452017
>漫画は適当だけど仕事のスケジュール管理は完璧な漫画家 新作ゲームやるために先の原稿を隠し持ってるな… 探し出して2話掲載だ!
110 21/04/10(土)14:13:46 No.791452108
原稿先に描きまくってゲームしようとしてたら編集に見つかって 2話同時掲載とかさせられてたのは可哀想だけど笑った
111 21/04/10(土)14:14:14 No.791452227
編集酷くない?
112 21/04/10(土)14:14:26 No.791452270
それ濡れ衣だよ 複数話掲載はちゃんと計画通りやってる
113 21/04/10(土)14:14:40 No.791452327
>>当時お前もファンアート描いてるじゃねえか!って「」につっこまれてたけど公式だったのか >ファンアート描くのも許可取ってんのよヒロ君 マジかすごいな
114 21/04/10(土)14:14:52 No.791452371
>みたいになってるから国内外で割と温度差あるよね 日本での評価が低すぎるだけだと思う 正確には日本のネット漫画オタク層
115 21/04/10(土)14:15:18 No.791452477
>日本だと週マガでずっと主力なのは凄いけど漫画は読めるっちゃ読めるよねみたいな扱いしてる人もいるけど >フランスアメリカだとフェアリーテイル!!うぉぉぉぉ!!!!!真島先生最高!!!!! >みたいになってるから国内外で割と温度差あるよね 向こうはファンタジーの生まれなのにファンタジーものが全然なくて飢えてるからな
116 21/04/10(土)14:15:56 No.791452621
そもそも通常運行でもゲームやってクリアしてるから描き貯める必要がないんだ
117 21/04/10(土)14:16:12 No.791452683
RAVEは骨の伏線が本当に見事で 週刊少年漫画の中でも上位に来るレベルの綺麗な伏線回収だと思う
118 21/04/10(土)14:16:34 No.791452791
エクスプロージョンとシルファリオンはわかりやすくカッコいい
119 21/04/10(土)14:16:47 No.791452834
苦しんでる女の子いいよね…とピッチリ衣装やハイレグレオタードいいよね…が エデンズゼロだとますます加速してるけど夕方アニメにしていいのか日テレ
120 21/04/10(土)14:17:09 No.791452921
>RAVEは骨の伏線が本当に見事で >週刊少年漫画の中でも上位に来るレベルの綺麗な伏線回収だと思う あそこは文句なく絶賛されてるな そもそもジークハルト自体がめちゃくちゃかっこいい
121 21/04/10(土)14:17:10 No.791452926
バレッテーゼフレア好き
122 21/04/10(土)14:17:20 No.791452969
>恥ずかしながら斥力ってものをRAVEで知りましたよ俺は ダークブリングを極めると正反対の力も使えるという設定はなんだったんだ
123 21/04/10(土)14:17:25 No.791452988
俺はヒロ君のえっちな漫画好きだよ
124 21/04/10(土)14:17:33 No.791453023
毒のエレメントで苦しんでるエリーで抜いたよ
125 21/04/10(土)14:17:57 No.791453113
>フランスアメリカだとフェアリーテイル!!うぉぉぉぉ!!!!!真島先生最高!!!!! これちょくちょく聞くけど見たことない
126 21/04/10(土)14:18:06 No.791453150
ブルークリムゾンとかミリオンサンズは初代は何のためにそんな能力仕込んだんだよ!ってなる
127 21/04/10(土)14:18:31 No.791453241
ラストバトルの全身ダークブリング魔神が能力使うときそれまでのダークブリングに和文が充てられるのが好きだった 炎の舞(バレッテーゼフレア)とか方舟の風(ノアズウインド)とか
128 21/04/10(土)14:18:44 No.791453292
>>フランスアメリカだとフェアリーテイル!!うぉぉぉぉ!!!!!真島先生最高!!!!! >これちょくちょく聞くけど見たことない ヒロくんファン勝手に言ってるだけだと思うよ
129 21/04/10(土)14:18:59 No.791453349
リプ欄めちゃくちゃ外国語多い… 変にひねくれてないファンタジーものだから人気出るのはわかる
130 21/04/10(土)14:19:27 No.791453458
お前の剣には重さがないんだよ
131 21/04/10(土)14:19:27 No.791453460
週刊連載漫画家なのに毎日7時間はきっちり睡眠取ってるとか聞いたのが一番のプロやなポイント
132 21/04/10(土)14:19:28 No.791453463
フルチンにならない理屈が作者ですら分からないオールクラッシュ
133 21/04/10(土)14:20:11 No.791453630
そう言えば近年長期連載した真っ当なファンタジー漫画って少ないな…
134 21/04/10(土)14:20:15 No.791453639
>これちょくちょく聞くけど見たことない 国内向けでなく海外向けに据え置きゲーをわざわざ開発したり 本人のヒでフェアリーテイルキャラ書き下ろすたびについてくる反応見たらすぐわかるような
135 21/04/10(土)14:20:28 No.791453701
まぁ細かい設定とか話運びとかは担当が考えてそうだしな…
136 21/04/10(土)14:20:41 No.791453761
なんだかんだで続けてアニメやゲームやグッズ出せてる週刊漫画家だからな
137 21/04/10(土)14:20:51 No.791453801
なんならワンピース以上に大ピンチからのドン!!で逆転できてる気がする
138 21/04/10(土)14:21:03 No.791453855
正統派かつ真っ当にカッコよくてえっちでロマンスもしっかりあって何より供給量が凄い 当たり前のようにあるからわかりにくいけどそうそう代わりのない存在だよね
139 21/04/10(土)14:21:06 No.791453870
創造主の一番の敵は創造物の整合性ではない 締切だ
140 21/04/10(土)14:21:07 No.791453875
>週刊連載漫画家なのに毎日7時間はきっちり睡眠取ってるとか聞いたのが一番のプロやなポイント 水木しげると同じで長生きしそうだよな
141 21/04/10(土)14:21:51 No.791454050
海外の反応みたいな動画よく見るけど部屋にヒロくんの漫画のポスター貼ってる奴とか見たことないなそういや ワンピースとかヒロアカは見るのに
142 21/04/10(土)14:21:53 No.791454060
というかなんか国際漫画賞かなんか貰ってたよ フェアリーテイル
143 21/04/10(土)14:21:54 No.791454067
>国内向けでなく海外向けに据え置きゲーをわざわざ開発したり >本人のヒでフェアリーテイルキャラ書き下ろすたびについてくる反応見たらすぐわかるような 海外のファンはそりゃいるだろうけど それをフランスアメリカって言っちゃうのは主語がちょっと大きいかな…
144 21/04/10(土)14:21:57 No.791454085
今の読者からするともうレイヴの人じゃなくてフェアリーテイルの人だからな…
145 21/04/10(土)14:21:59 No.791454090
>なんならワンピース以上に大ピンチからのドン!!で逆転できてる気がする 見開きの勇者パースでドカンと逆転はもうどのシーンか分からないくらい見た気がする
146 21/04/10(土)14:22:05 No.791454123
>ラストバトルの全身ダークブリング魔神が能力使うときそれまでのダークブリングに和文が充てられるのが好きだった >炎の舞(バレッテーゼフレア)とか方舟の風(ノアズウインド)とか バレッテーゼはあれバレエから来てるのにカッコいい当て字貰いやがって…
147 21/04/10(土)14:22:29 No.791454215
細部まで設定を拘ると逆に矛盾した描写を起こしてしまったりその設定の説明に無駄に時間がかかってしまったりするし適当な方がいいって場合もあると思う
148 21/04/10(土)14:22:34 No.791454239
>海外のファンはそりゃいるだろうけど >それをフランスアメリカって言っちゃうのは主語がちょっと大きいかな… むしろ狭くなってない?
149 21/04/10(土)14:22:40 No.791454257
七つの大罪もブラッククローバーも海外で人気だし ファンタジー手堅いのかな
150 21/04/10(土)14:22:40 No.791454262
尾田くんはこういうの全部覚えてそう
151 21/04/10(土)14:23:10 No.791454406
>>みたいになってるから国内外で割と温度差あるよね >日本での評価が低すぎるだけだと思う >正確には日本のネット漫画オタク層 一般人人気なんかそれこそねーよ!?
152 21/04/10(土)14:23:40 No.791454540
爆竜の十二翼!!!
153 21/04/10(土)14:23:42 No.791454546
海外の読者が少なかったら講談社もエデンズゼロは1巻から翻訳したものを世界数か国同時発売とかやらんだろう
154 21/04/10(土)14:23:51 No.791454585
RAVEは終盤より中盤辺りの絵が好き 今は終盤のフェアリーテイルみたいな絵で落ち着いてるけど
155 21/04/10(土)14:24:09 No.791454644
アニメ化してるのを人気無いとかいうのはちょっと
156 21/04/10(土)14:24:11 No.791454654
>一般人人気なんかそれこそねーよ!? 人気なかったら貴重な連載枠なんてないな
157 21/04/10(土)14:24:15 No.791454675
というか国内でも月刊誌一本連載するぐらいには人気だったよ
158 21/04/10(土)14:24:15 No.791454678
アニメファンの実況とか見てると背景のヒロアカフィギュアポスター率はちょっとビビる 実況は呪術とか進撃でも
159 21/04/10(土)14:24:43 No.791454803
鳥山明も何描いてるか覚えてないと言ってたしつの丸に至っては脳みそが削れてた 週刊連載は過酷だな
160 21/04/10(土)14:24:49 No.791454835
>>日本での評価が低すぎるだけだと思う >>正確には日本のネット漫画オタク層 >一般人人気なんかそれこそねーよ!? 非オタに見せたらたぶん「なにこれ知らん」とか「なにこれONE PIECE?」だよねいまだに
161 21/04/10(土)14:25:08 No.791454918
マガジンは基本は編集に物語考えてもらうから覚えてないんだろう
162 21/04/10(土)14:25:16 No.791454969
雑に部数見てもフェアリーテイルだけで7000万部は売れてるからるろ剣やキン肉マン並にメジャーなんすよ
163 21/04/10(土)14:25:29 No.791455020
基本的に抑えて欲しい所抑えてくれるから好きよ
164 21/04/10(土)14:25:46 No.791455098
>むしろ狭くなってない? んなこと言ったらつくしあきひとが全世界で大人気!抱いて!とかになっちまう…
165 21/04/10(土)14:26:02 No.791455173
比較対象がジャンプだから小さく見えるんだ マガジンのエースなんだ
166 21/04/10(土)14:26:22 No.791455253
>マガジンのエースなんだ 敗北者…
167 21/04/10(土)14:26:23 No.791455257
>非オタに見せたらたぶん「なにこれ知らん」とか「なにこれONE PIECE?」だよねいまだに おじいちゃんもう少し時代に適応して
168 21/04/10(土)14:26:28 No.791455279
>非オタに見せたらたぶん「なにこれ知らん」とか「なにこれONE PIECE?」だよねいまだに フェアリーテイル見せてワンピに見える人はオタ非オタに関わらず目がおかしいだけだよ!
169 21/04/10(土)14:26:36 No.791455310
エデンズゼロ見せてワンピースにはならねえよ…
170 21/04/10(土)14:27:02 No.791455413
>比較対象がジャンプだから小さく見えるんだ >マガジンのエースなんだ 敗北者みたいでやんした
171 21/04/10(土)14:27:04 No.791455423
昔ならともかく今はならないよ…
172 21/04/10(土)14:27:19 No.791455481
ぶっちゃけすぎる……
173 21/04/10(土)14:27:36 No.791455553
フェアリーテイルは結構スレ立ってたけどエデンズゼロのスレは見ないな…
174 21/04/10(土)14:27:37 No.791455557
あとがきとか見てると作者の人そこまで考えてないと思うよを地で行ってるからな…
175 21/04/10(土)14:27:43 No.791455584
俺の名は普段は読んでない癖にエッチなシーンあったら舐めるように読むマン!
176 21/04/10(土)14:27:47 No.791455600
マガジン見て敗北者とか言っちゃう思考がもう痛々しいというか…
177 21/04/10(土)14:27:58 No.791455654
古いオタクは情報更新ができない…
178 21/04/10(土)14:28:05 No.791455690
ゼロか百しかないのか
179 21/04/10(土)14:28:37 No.791455839
>フェアリーテイルは結構スレ立ってたけどエデンズゼロのスレは見ないな… 女体を強制家具化とか液体化してる時はちょくちょく見たぜ!
180 21/04/10(土)14:28:40 No.791455858
ルシアとドリューの悲しい過去は悲しいけどハードナーはお前歪みすぎだろとなるこの感じ
181 21/04/10(土)14:28:41 No.791455866
当時読んでても銀使いより金使いのが強いぜってのはまだスルー出来たけど 銀使いが二人組むと超凄いビームが出せますはマジで意味が分からん展開だった
182 21/04/10(土)14:29:00 No.791455943
「」はジャンプの宣伝戦略にのった一線級ばかり見るから評価が辛すぎるんだ ちゃんと内容で判断する海外オタを見習いなさい
183 21/04/10(土)14:29:47 No.791456120
>当時読んでても銀使いより金使いのが強いぜってのはまだスルー出来たけど >銀使いが二人組むと超凄いビームが出せますはマジで意味が分からん展開だった あそこはこいつらの能力じゃオーガマジで倒せないな…ってなってヤケクソになったとしか思えないからな…
184 21/04/10(土)14:30:14 No.791456246
ルシアの行動原理がめちゃくちゃ私的な感傷だったの俺は好き
185 21/04/10(土)14:30:20 No.791456261
最近はジャンプもマガジンもサンデーもチャンピオンも同じくらい楽しく読めててありがたいよ…
186 21/04/10(土)14:30:42 No.791456358
>「」はジャンプの宣伝戦略にのった一線級ばかり見るから評価が辛すぎるんだ >ちゃんと内容で判断する海外オタを見習いなさい エデンズゼロ凄いよね 呪術とかヒロアカ読みます
187 21/04/10(土)14:30:44 No.791456372
大まかなあらすじは決まってんだろうけど細かいとこはライブ感だよね…
188 21/04/10(土)14:31:08 No.791456469
>尾田くんはこういうの全部覚えてそう ファンブックとかファンサイトってありがたい…みたいなコメントしてたような
189 21/04/10(土)14:31:24 No.791456520
>ルシアの行動原理がめちゃくちゃ私的な感傷だったの俺は好き 鍔迫り合いしながら一番最後にぶっちゃけるのいいよね
190 21/04/10(土)14:31:36 No.791456558
>「」はジャンプの宣伝戦略にのった一線級ばかり見るから評価が辛すぎるんだ >ちゃんと内容で判断する海外オタを見習いなさい なんでそうヒロくん評価される海外凄いみたいな寒い考え方なん…?
191 21/04/10(土)14:31:46 No.791456601
だから敗北者はエースじゃねえって!
192 21/04/10(土)14:31:58 No.791456654
何だかんだテンコマンドメンツ超かっこいいよね…剣っていいよね…
193 21/04/10(土)14:32:13 No.791456714
ヒロくんジャンプきたら10周だと思うよ
194 21/04/10(土)14:32:29 No.791456791
>何だかんだテンコマンドメンツ超かっこいいよね…剣っていいよね… 私は魔槍テンコマンドメンツもいいと思う
195 21/04/10(土)14:32:33 No.791456802
二刀流かっこよかったのにあんま使わなかったような気がする
196 21/04/10(土)14:32:34 No.791456815
>尾田くんはこういうの全部覚えてそう D : ゾロこれ氷食べてませんか?
197 21/04/10(土)14:32:42 No.791456841
ヒロくんの作品好きな層って小学生高学年から中学生くらいかなって印象
198 21/04/10(土)14:33:06 No.791456955
昔テンコマンドメンツがスレでTCMと略されててなんのことだか分からなかった記憶
199 21/04/10(土)14:33:30 No.791457046
>ヒロくんジャンプきたら10周だと思うよ 根拠薄弱過ぎる
200 21/04/10(土)14:33:52 No.791457146
地味にフェアリーテイルにもテンコマンドメンツ出てるけど覚えてる読者は少ない
201 21/04/10(土)14:34:00 No.791457175
進撃の巨人が連載できないレベルだからなジャンプ
202 21/04/10(土)14:34:27 No.791457310
むしろどこで連載しても10冊は出せそうな安定感が強みだと思ってる
203 21/04/10(土)14:34:31 No.791457323
ブルーガーディアンズってどいつもやり口が陰湿なのもハードナーへの印象下げてる
204 21/04/10(土)14:34:33 No.791457334
>何だかんだテンコマンドメンツ超かっこいいよね…剣っていいよね… 剣の能力付与を切り替えながら戦うとか男の子だよね
205 21/04/10(土)14:34:52 No.791457408
でもエデンズゼロつまんないから読むのやめちゃったごめん あと関係ないけどマンジリベンジャーズも
206 21/04/10(土)14:35:19 No.791457508
拷問好きなの隠そうともしないよね
207 21/04/10(土)14:35:20 No.791457513
結局情報更新できない爺さんが醜態晒しただけのスレだったな
208 21/04/10(土)14:35:29 No.791457549
いつまで2000年前半辺りの頃のノリでヒロ君を弄り続けるんだろうこの煽り屋
209 21/04/10(土)14:35:35 No.791457571
3代目レイヴマスター結局謎のまま終わったよね
210 21/04/10(土)14:36:21 No.791457760
>3代目レイヴマスター結局謎のまま終わったよね 必要なくなったしエリーだって明かされてもいるけどな
211 21/04/10(土)14:36:48 No.791457887
デビルメイクライとかやると切り替えながら戦うなんて無理だよバーカってなる
212 21/04/10(土)14:38:19 No.791458246
>まぁ2作前だしな… 3作前だよぅ!
213 21/04/10(土)14:38:59 No.791458383
若い頃に描いた作品とか忘れてる人割と多そう