虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/10(土)12:48:04 >クソみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)12:48:04 No.791430819

>クソみたいな機体貼る

1 21/04/10(土)12:48:58 No.791431068

ジェムズガン?

2 21/04/10(土)12:49:12 No.791431127

本当にクソみたいな奴じゃん…

3 21/04/10(土)12:49:42 No.791431258

時代にあってないだけで小型化前と比べれば超高性能機だし!

4 21/04/10(土)12:49:59 No.791431328

ロールアウト直後から「なんかパンチ足りなくね?」で本来は宇宙用のジャベリンに地上の主力も奪われたのは本当に悲しい

5 21/04/10(土)12:50:12 No.791431379

バンダイの魂エフェクトの見本の謎ロボに見えた

6 21/04/10(土)12:50:34 No.791431477

量産型F91とどっちが性能良いんだろうね

7 21/04/10(土)12:51:40 No.791431784

どこに出てきたか思い出せない

8 21/04/10(土)12:51:43 No.791431795

デナンタイプとなら五角にやれる、ベルガ系出てきたらもうキツい そんな当時ロールアウトしたてのマシン

9 21/04/10(土)12:52:02 No.791431891

>量産型F91とどっちが性能良いんだろうね 圧倒的にF91

10 21/04/10(土)12:52:05 No.791431903

>量産型F91とどっちが性能良いんだろうね 小型化後と比べても古っ…て評価だから断然F91じゃないの

11 21/04/10(土)12:52:31 No.791432030

パンチ足りないって言ったってヘビーガンとかジェガンよりは強いでしょ…強いよね?

12 21/04/10(土)12:54:22 No.791432555

>量産型F91とどっちが性能良いんだろうね いくらなんでもジェムズガンだよ

13 21/04/10(土)12:54:38 No.791432617

ジャベリンはまだ記憶に残るけどこいつは覚えてない

14 21/04/10(土)12:54:42 No.791432640

>>量産型F91とどっちが性能良いんだろうね >圧倒的にF91 >小型化後と比べても古っ…て評価だから断然F91じゃないの ステータスの割り振りが違うだけでほぼ同性能なクロスボーンですら めっちゃ厳しいザンスカール相手にそれって舐めてんのかアナハイム

15 21/04/10(土)12:55:46 No.791432920

ジャベリンは一応ベルガ・ギロスと渡り合えるはず

16 21/04/10(土)12:56:02 No.791432978

ジェイブスー!早く来てくれー!

17 21/04/10(土)12:56:06 No.791432988

ゾロアットはザンスカールが開戦行けるわと判断するくらいには傑作MSだし…

18 21/04/10(土)12:56:15 No.791433022

>めっちゃ厳しいザンスカール相手にそれって舐めてんのかアナハイム ロールアウト時代はコスモバビロン戦争期だし…

19 21/04/10(土)12:57:00 No.791433204

ゾロアットは性能的にはフリントがまんまなので 20年前にサナリィが連邦に売れなかったってのがジワジワボディブローみたいに来てる

20 21/04/10(土)12:57:21 No.791433302

よくここからジャベリンみたいなの作れたな…

21 21/04/10(土)12:57:53 No.791433431

153年の3860kwって数字も30年チューンしての数字で 119年にデビューした時の性能はもっと低かっただろうと思われる

22 21/04/10(土)12:58:00 No.791433458

>よくここからジャベリンみたいなの作れたな… 裏取引がね…

23 21/04/10(土)12:58:38 No.791433622

>153年の3860kwって数字も30年チューンしての数字で ジェガンも最終的に出力上がってるからまあ素はもっと低いだろうね

24 21/04/10(土)12:58:53 No.791433679

クソだけどかっこいいから好き 実際使う立場になったら嫌いになりそうだけど

25 21/04/10(土)12:59:27 No.791433808

たいした戦争もないのにそんなバンバン高性能機作ってられないよね 田舎コロニーがちょっと攻めてきたぐらいならこいつで十分

26 21/04/10(土)12:59:41 No.791433870

>>よくここからジャベリンみたいなの作れたな… >裏取引がね… アナハイムサナリィブッホの三社ズブズブじゃない…?

27 21/04/10(土)13:00:13 No.791434010

>よくここからジャベリンみたいなの作れたな… ジャベリンとはほぼ同時開発 ジャベリンのが色々いさかいが多い宇宙ようなんで性能盛ったら地上でも運動性悪く無かったんで「アレ?ジェムズガンいらなくね?」ってなった

28 21/04/10(土)13:00:26 No.791434071

へビーガンは123年当時2870kwで153年マケドニア仕様は3075kwって雀の涙だがこれはマケドニアコロニーが金なかったのか フレーム的にはシルエット改の4890kw品まで積めるはずだし

29 21/04/10(土)13:03:12 No.791434676

>ジャベリンとはほぼ同時開発 というわけじゃないよ ジェムズガンが119年にできた時点だとヘビガンとほぼ同じくらいの性能でメンテナンスを楽にって要求仕様通りだったけど その間に火星ジオンやら裏のコスモバビロニアやらが来てやべえってなって 要求見直されてシルエットフォーミュラの技術も注ぎ込んで122年にできたのがジャベリン ジェムズもフレームはジャベリンと同じだったからフィードバックでモビルワーカーからコツコツチューンナップしてそれなりに

30 21/04/10(土)13:04:24 No.791434987

ジャベリンともどもHGUCでだしてくだち!

31 21/04/10(土)13:04:43 No.791435073

119年から122年の3年の間でこのままじゃいけないってなって改善できたのは立派と言えなくもない

32 21/04/10(土)13:05:33 No.791435286

またキット化してスコップつけて欲しい

33 21/04/10(土)13:06:17 No.791435455

>119年から122年の3年の間でこのままじゃいけないってなって改善できたのは立派と言えなくもない キチガイ貴族が宇宙荒らし回ったからな…

34 21/04/10(土)13:06:49 No.791435584

スレ画とF91なら ヴェスバーあるだけまだF91の方がマシじゃないかな

35 21/04/10(土)13:07:47 No.791435821

ジャベリンはリーオーと同じフォーマットで売ればかなり需要はありそう

36 21/04/10(土)13:07:54 No.791435850

ヘビーガンをいじって性能上げたのがハーディガンやシルエットガンダム ジェムズガンをいじって性能上げたのがジャベリン

37 21/04/10(土)13:08:56 No.791436083

陸戦用だいわれるけど153年じゃジャベリンに宇宙配備機が押し出されて地上配備になってるからそうなってるだけで実際は全領域機である

38 21/04/10(土)13:10:59 No.791436576

生産ライン一時期はジェムズガン生産終了して全部ジャベリンになったのに そのあと金なくなったり技術低下やらでまたジェムズガンの生産ラインに戻ってるのがなんとも

39 21/04/10(土)13:11:56 No.791436833

連邦時代のハリソンさんが乗ってた時は頼もしかったし…

40 21/04/10(土)13:12:06 No.791436878

政治家だった長男ハウゼリーが同じ政治家連中に暗殺されて正攻法での世直しは無理だなってなるマイッツァーとカロッゾのイカレ具合 平時の会話だけ見ると二人とも常識人かつ我慢強い人寄りなのがまたタチ悪い

41 21/04/10(土)13:12:14 No.791436911

>ジャベリンともどもHGUCでだしてくだち! REにしてくれないと他とスケールが狂う

42 21/04/10(土)13:12:18 No.791436927

ジェムズガン<量産型F91<クロスボーンガンダム≒ゾロアット

43 21/04/10(土)13:13:19 No.791437212

>>量産型F91とどっちが性能良いんだろうね >いくらなんでもジェムズガンだよ F91でしょ F91のほうが量産されたのは後だし

44 21/04/10(土)13:13:51 No.791437371

>陸戦用だいわれるけど153年じゃジャベリンに宇宙配備機が押し出されて地上配備になってるからそうなってるだけで実際は全領域機である 資料によっては全領域で作ってたジェムズガンからF計画への危惧感で重力下ジェムズガン宇宙ジャベリンで分ける方針にシフトしてそこからさらにジェムズガンが現場で出力不足の不満でジャベリンを全領域化して配備したみたいな話もある この辺情報が錯綜してる

45 21/04/10(土)13:14:04 No.791437421

ハリソンだけあれ仕様完全にシーブックのに戻した実質F91完全版なやつじゃなかったか

46 21/04/10(土)13:14:28 No.791437544

最低だなタチ中尉

47 21/04/10(土)13:14:40 No.791437599

>ジェムズガン<量産型F91<クロスボーンガンダム≒ゾロアット ビームザンバーが普通のシールドに防がれて悲しかった…

48 21/04/10(土)13:14:57 No.791437663

>クロスボーンガンダム≒ゾロアット 流石に嘘じゃろ!?

49 21/04/10(土)13:15:41 No.791437869

故障率が低い堅牢な設計が評価されて局地配備されたという設定もあるからクロボンダストのキュクロープス配備のはこの辺の設定拾ってだと思う

50 21/04/10(土)13:16:03 No.791437950

>>クロスボーンガンダム≒ゾロアット >流石に嘘じゃろ!? 本来ならクロスボーンガンダム<ゾロアットだよな

51 21/04/10(土)13:16:04 No.791437951

指揮官機や特務機である量産F91が115機とかハーディガンが4000機とかそういう怪文書を見ると 一般機のスレ画やへビーガンって万単位のオーダーなのか…?

52 21/04/10(土)13:16:13 No.791438000

>>クロスボーンガンダム≒ゾロアット >流石に嘘じゃろ!? ゴーストで言っていた

53 21/04/10(土)13:16:26 No.791438051

>流石に嘘じゃろ!? ゴーストで「流石新型」ってなった

54 21/04/10(土)13:16:44 No.791438125

>流石に嘘じゃろ!? ゴーストの最初で言及あるじゃん 機動力はかろうじて超えてるけど出力で負けてるって

55 21/04/10(土)13:17:05 No.791438225

ザンスカール化物すぎる…

56 21/04/10(土)13:17:14 No.791438265

>本来ならクロスボーンガンダム<ゾロアットだよな 出力は5280kwで同じ 機動力はクロスボーンのが上 装甲はハイセラミック複合材とネオセラミック複合材でゾロアットのが上

57 21/04/10(土)13:17:57 No.791438438

ていうかゾロアットは普通にV劇中でも強かっただろマーベットさんが乗った鹵獲ホワイトアットとかさ

58 21/04/10(土)13:17:59 No.791438451

>出力は5280kwで同じ ただ武装の出力は負けてるっぽかったよねゴーストの描写じゃ

59 21/04/10(土)13:18:21 No.791438550

>ザンスカール化物すぎる… 上でも言われてるけど ザンスカールが開戦を決意するきっかけになった傑作機なので… なんなら主役機のVといい勝負する機体だし

60 21/04/10(土)13:18:33 No.791438600

20年の技術差は伊達じゃないんだ

61 21/04/10(土)13:18:38 No.791438627

>ザンスカール化物すぎる… というかゾロアットできたので戦争吹っ掛けるかってなったくらいにはゾロアットが傑作

62 21/04/10(土)13:18:47 No.791438661

ビームザンバーもVの時代にはサーベルとしては標準レベルなんだっけ

63 21/04/10(土)13:18:48 No.791438665

戦争無いとはいえジェガン並に使い倒してるよね

64 21/04/10(土)13:18:51 No.791438684

出力は同じと言いますがビームシールド特攻なビームザンバーがビームシールドに防がれてましたよね?

65 21/04/10(土)13:18:52 No.791438687

クロボンも木星圏での運用って事で同時期のモビルスーツに対して過剰な機動性だったのにね 時代の進歩

66 21/04/10(土)13:18:54 No.791438697

>ただ武装の出力は負けてるっぽかったよねゴーストの描写じゃ そりゃ132年製の試作武器と153年製の武器とじゃ変換率が この点は新しい武器装備したら同じだ

67 21/04/10(土)13:19:08 No.791438742

量産型F91はメイプとか仕様上の不具合扱いな機能以外はフルスペック量産みたいなんでジェムズガンでは比較にならないレベル 出力が F91 4250kw ジェムズガン 3860kw 総推力 F91 88400kg ジェムズガン 66810kg なんで語るまでも無い感じ

68 21/04/10(土)13:19:40 No.791438884

マーベットさんだって鹵獲したゾロアットをわざわざ使い続けるくらいには高性能

69 21/04/10(土)13:19:51 No.791438929

八つ手サーベルとか出るしな

70 21/04/10(土)13:20:05 No.791438990

性能はイマイチだけど頑丈ってのが 世界全体が衰退してしまった時代だと相対的に全部メリットに転化したってのは好きだよダストのジェムズガン

71 21/04/10(土)13:20:14 No.791439042

なのでこうしてスレ画にはビームがろくに使えない時代で活躍してもらう

72 21/04/10(土)13:20:21 No.791439068

>>クロスボーンガンダム≒ゾロアット >流石に嘘じゃろ!? あの時代だとクロボンは足がやや早いだけで火力も装甲も並かそれ以下なんだ そんな骨董品でミダスに食らい付いてたんだよ…

73 21/04/10(土)13:20:21 No.791439069

>>ただ武装の出力は負けてるっぽかったよねゴーストの描写じゃ あの時のX-0の武器は補給船で20年ほったらかしの武器だし劣化しててもおかしくない

74 21/04/10(土)13:20:33 No.791439120

というかゾロアットのジェネレーター出力が異常な数値なんだよ量産型としては Vタイプやガンイージより上だからな

75 21/04/10(土)13:21:38 No.791439416

>なんで語るまでも無い感じ まあコスト落とし切らなくて少数配備だったんだろうなってのはわかる いっぱいあるならもうちょっとロリソン大尉のところにすぐ戻ってくるだろうし

76 21/04/10(土)13:21:57 No.791439488

su4758076.jpg カラーリングとディテール次第でカッコよさってのは ぜんぜん変わってくるんだなあと実感するキュクロープス仕様ジェムズガン

77 21/04/10(土)13:22:05 No.791439533

ガンダリウム合金ハイセラミック複合材とハイチタン合金ネオセラミック複合材で装甲の世代が1世代違う LMのMSはガンダリウム合金スーパーセラミック複合材でもっといいけど出力はベスパのMSに劣る

78 21/04/10(土)13:22:58 No.791439788

いいですよね…ショートショルダー su4758084.jpg いやよくねえよ

79 21/04/10(土)13:23:58 No.791440028

というか映像での登場描写が時代に全然あってないからなコイツ 本来はコスモバビロニア戦争より前のロールアウトだし 漫画のDUSTが一番活躍してるまである

80 21/04/10(土)13:24:06 No.791440065

>いいですよね…ショートショルダー >su4758084.jpg >いやよくねえよ あの…掌に赤いのが?

81 21/04/10(土)13:24:22 No.791440148

>というかゾロアットのジェネレーター出力が異常な数値なんだよ量産型としては >Vタイプやガンイージより上だからな そりゃサナリィサイド2支社まるごとの技術だしゾロアットは LMに協力してるのはサナリィでもOB組とかだし

82 21/04/10(土)13:24:32 No.791440186

ハリソンのはぶっちゃけただの青い量産型 鋼鉄の7人で限界まで試作のレベルまで近づけた

83 21/04/10(土)13:25:20 No.791440391

>そりゃサナリィサイド2支社まるごとの技術だしゾロアットは >LMに協力してるのはサナリィでもOB組とかだし アナハイムとかも混じってるし木星帝国由来の技術もあるようだしな…

84 21/04/10(土)13:26:09 No.791440594

>というかゾロアットのジェネレーター出力が異常な数値なんだよ量産型としては >Vタイプやガンイージより上だからな >ガンダリウム合金ハイセラミック複合材とハイチタン合金ネオセラミック複合材で装甲の世代が1世代違う >LMのMSはガンダリウム合金スーパーセラミック複合材でもっといいけど出力はベスパのMSに劣る >サナリィサイド2支社まるごとの技術だしゾロアットは >LMに協力してるのはサナリィでもOB組とかだし サナリィも支社ごとにジェネレータが得意なとこと装甲材が得意なとことか違いがあるんだな

85 21/04/10(土)13:27:12 No.791440830

ザンスカのスポンサーについてたのは木星だし アマクサだったりコルニグスだったりでやろうとしてた サナリィ製ガンダムと木星技術の融合の多分行き着いた先だったんだよねゾロアット

86 21/04/10(土)13:28:11 No.791441077

サナリィって結構規模でかい組織なのかな? 名前からしてこじんまりした印象だっただが

87 21/04/10(土)13:28:50 No.791441237

ザンスカールの規模はサイド2全体じゃなくてその内の数バンチだから驚きだわな…

88 21/04/10(土)13:28:54 No.791441248

ゾロアットに関しちゃフリントの外装替えじゃないかと思う

89 21/04/10(土)13:29:10 No.791441302

>サナリィって結構規模でかい組織なのかな? >名前からしてこじんまりした印象だっただが F90FFの時代でも一枚岩じゃないし

90 21/04/10(土)13:29:33 No.791441391

書き込みをした人によって削除されました

91 21/04/10(土)13:29:51 No.791441460

>サナリィって結構規模でかい組織なのかな? >名前からしてこじんまりした印象だっただが 連邦直下の機関ではあるんだぞ アウトソーシングだったのを取り込んだ形だけど

92 21/04/10(土)13:30:58 No.791441713

>サナリィって結構規模でかい組織なのかな? >名前からしてこじんまりした印象だっただが 規模というより連邦の元一機関なのを利用したつてが凄い

93 21/04/10(土)13:31:47 No.791441894

>サナリィって結構規模でかい組織なのかな? >名前からしてこじんまりした印象だっただが 一応Gキャノンの量産少しはやってたし 大半はアナハイムのOEM品だけどさ

94 21/04/10(土)13:32:01 No.791441951

性能はさておき見た目がジム以上につまらない

95 21/04/10(土)13:32:55 No.791442179

>指揮官機や特務機である量産F91が115機とかハーディガンが4000機とかそういう怪文書を見ると >一般機のスレ画やへビーガンって万単位のオーダーなのか…? 一応小型MSになって値段は安くなってるだろうしね ディビニダドに取りついてた数とか考えたらヘビガンジェムズガンは全軍出撃とかやったら宇宙の色が変わって見えるくらい居るんじゃないか数

96 21/04/10(土)13:33:09 No.791442219

このシリーズのボールジョイント遊びすぎると削れてプラップラになる

97 21/04/10(土)13:34:58 No.791442657

でもカッコいいよ ジャベリンさえあれば

98 21/04/10(土)13:35:33 No.791442799

忘れられてるジャベリンより新しいジェイブス…ジェイブスも拾ってあげてください

99 21/04/10(土)13:35:51 No.791442870

hguc化してシュッとカッコいいリメイクが見たい

100 21/04/10(土)13:36:14 No.791442957

>大半はアナハイムのOEM品だけどさ というかサナリィの完全な独自量産機ってF91くらいじゃない? GキャノンとかOEMなのにデータ出し渋って想定性能にならなかったとか怒られるアホやってるし

101 21/04/10(土)13:36:43 No.791443069

HGUCじゃなくてRE100だろ 1/144じゃ小さすぎるし第一他のF91やクロスボーンやら同世代のMSと並べるのにスケールが狂う

102 21/04/10(土)13:36:43 No.791443074

>忘れられてるジャベリンより新しいジェイブス…ジェイブスも拾ってあげてください デザインあったっけ

103 21/04/10(土)13:36:46 No.791443085

Gキャノンマグナやハーディガンが量産されてたら… と思ったけどそれ以上に強いゾロアットが量産出来てるってザンスカール驚異の技術力過ぎる

104 21/04/10(土)13:37:45 No.791443311

>デザインあったっけ デザイン無いから余計だれか描いてあげてってなる ジェムズガンやジャベリンを一回り大きくしたような感じのものって描きやすくないのかなあ…

105 21/04/10(土)13:37:55 No.791443360

>Gキャノンマグナやハーディガンが量産されてたら… >と思ったけどそれ以上に強いゾロアットが量産出来てるってザンスカール驚異の技術力過ぎる その辺は技術じゃなくてやる気の問題な気がする

106 21/04/10(土)13:38:31 No.791443520

サナリィもボロ儲けだろうけど一番大切な装甲の特許持ってるヤシマ重工が勝ち組過ぎる…

107 21/04/10(土)13:38:40 No.791443554

>Gキャノンマグナやハーディガンが量産されてたら… ハーディガンは一応4000… でも地球圏全域にバラ撒かれたらそれでも少ないのかこれ 現実の一国の数だしなあ

108 21/04/10(土)13:39:16 No.791443671

長年幻のMSだったジェダもつい最近デザイン起こされたし ジェイブスにもちゃんとしたデザイン設定されるのも時間の問題だと思ってる

109 21/04/10(土)13:39:36 No.791443746

>サナリィもボロ儲けだろうけど一番大切な装甲の特許持ってるヤシマ重工が勝ち組過ぎる… 凄えなこのテロリストの親族

110 21/04/10(土)13:40:37 No.791444000

>でも地球圏全域にバラ撒かれたらそれでも少ないのかこれ ハーディガンは一般機じゃなくて指揮官や特務用のMSだしジェスタみたいなもんで一応ガンダム除けばハイエンドの部類に入る機体ではあるがな

111 21/04/10(土)13:43:38 No.791444765

F91も115機ってのがどこ出どころか知らんけどハリソンみたいなエース用としても地球圏全体じゃ少ないよな…

112 21/04/10(土)13:45:55 No.791445305

>HGUCじゃなくてRE100だろ >1/144じゃ小さすぎるし第一他のF91やクロスボーンやら同世代のMSと並べるのにスケールが狂う これVの機体だしそもそも挙げてるそいつらもHGUCで出てる

113 21/04/10(土)13:47:09 No.791445603

ザコ同士でデナンゾンとかと並べたいならスケール狂うな こいつらは1/100しかないし

114 21/04/10(土)13:50:01 No.791446337

>その辺は技術じゃなくてやる気の問題な気がする ゾロアットやらゾリディアの量産はザンスカール国民がマリア様万歳で超ブラック労働耐えてるんじゃないかって気がする

115 21/04/10(土)13:52:01 No.791446821

>というかサナリィの完全な独自量産機ってF91くらいじゃない? フリント…は売れませんでした

116 21/04/10(土)13:53:11 No.791447094

ゾロアット強いけどこの後もっと強いタイヤとかがワラワラ出てくるのがなあ

117 21/04/10(土)13:55:08 No.791447558

>ゾロアット強いけどこの後もっと強いタイヤとかがワラワラ出てくるのがなあ ヘリとかいろいろ頑張ったのに結局タイヤにゾロアット乗せればいいじゃんってなるのが…

118 21/04/10(土)14:00:09 No.791448704

ゾロアットは量産機の癖にヴィクトリーガンダムより出力高いからな 内臓武装の数もヴィクトリーより上だし

119 21/04/10(土)14:02:08 No.791449207

クロスボーンとほぼ同性能のフリントってよく考えたらすげぇな これ売れとけばザンスカール台頭できてないんじゃ… あでも木製圏装備付きのX0がゾロアットど互角だからダメか…?

120 21/04/10(土)14:03:27 No.791449581

いやフリントが連邦売る機会逸したからそれ使いまわしてザンスカールに売ったのがゾロアットってことでしょ

121 21/04/10(土)14:04:30 No.791449868

>クロスボーンとほぼ同性能のフリントってよく考えたらすげぇな >これ売れとけばザンスカール台頭できてないんじゃ… >あでも木製圏装備付きのX0がゾロアットど互角だからダメか…? 連邦にやる気があったならフリントとかそこら辺のMSでザンスカール鎮圧出来たんだろうな

122 21/04/10(土)14:04:39 No.791449914

アナハイムはなんだかんだでいろいろ作ってるのでナメてるのは連邦の方だと思われる

123 21/04/10(土)14:05:37 No.791450164

クロスボーンでもVの時代だと一部通じる部分があるだけで時代遅れなのは変わらん スレ画とかよりゃマシだろうけど

↑Top