21/04/10(土)12:05:41 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/10(土)12:05:41 No.791420510
「」に初期装備を支給する
1 21/04/10(土)12:06:25 No.791420675
この装備でノルマンディーに!?
2 21/04/10(土)12:08:47 No.791421208
当時の状況を鑑みればものすごくいい銃だよね
3 21/04/10(土)12:10:15 No.791421551
MkⅠやMkⅡでもホームガードパイクや竹槍に比べればかなり上等だと思う
4 21/04/10(土)12:12:08 No.791421982
下に弾倉ついてるステンなんてあるんだ…
5 21/04/10(土)12:13:08 No.791422241
書き込みをした人によって削除されました
6 21/04/10(土)12:13:10 No.791422254
贅沢言えばスレ画より国民突撃銃とかの方が欲しい もっと贅沢言えばステンMkVが欲しい
7 21/04/10(土)12:16:43 No.791423086
握りづらあ!
8 21/04/10(土)12:17:12 No.791423209
>下に弾倉ついてるステンなんてあるんだ… 異物混入を防ぐ為にマガジンハウジングを下に90度向けると排莢口と装弾口が完全に塞がれる
9 21/04/10(土)12:18:40 No.791423528
マジでこれは上等な部類じゃん…
10 21/04/10(土)12:18:43 No.791423543
>下に弾倉ついてるステンなんてあるんだ… ステンは元からマガジン刺すとこをくるっと下に向けられるよ その状態じゃ撃てないから輸送時とか非戦闘時向けの機構だけど
11 21/04/10(土)12:19:05 No.791423624
>>下に弾倉ついてるステンなんてあるんだ… >異物混入を防ぐ為にマガジンハウジングを下に90度向けると排莢口と装弾口が完全に塞がれる マジか 何かと勘違いしてた…
12 21/04/10(土)12:19:55 No.791423813
>贅沢言えばスレ画より国民突撃銃とかの方が欲しい >もっと贅沢言えばステンMkVが欲しい 木を使うのはちょっと贅沢すぎない?
13 21/04/10(土)12:22:07 No.791424339
>木を使うのはちょっと贅沢すぎない? 了解!国民簡易小銃!
14 21/04/10(土)12:22:40 No.791424476
>木を使うのはちょっと贅沢すぎない? 余裕が出て来たのでMk.1に先祖返りした
15 21/04/10(土)12:23:25 No.791424662
徹底的なコストカットSMGなのにフルセミ切り替え機構は削除されなかった
16 21/04/10(土)12:24:24 No.791424924
少なくとも簡単に弾をばらまけるのは強いよね…
17 21/04/10(土)12:25:20 No.791425168
せめてM1カービンを
18 21/04/10(土)12:25:58 No.791425326
>せめてM1カービンを 贅沢すぎる
19 21/04/10(土)12:31:23 No.791426638
これを使え「」! っ九九式歩兵銃(最後期生産型)
20 21/04/10(土)12:32:06 No.791426824
戦略的に見れば凄くいい銃だというのは分かる それはそれとしてこれで戦いたくねえという気持ちも分かる
21 21/04/10(土)12:33:15 No.791427109
>せめてグリースガンを
22 21/04/10(土)12:34:00 No.791427294
実戦部隊での不評はそんなに無い優秀なヤツ
23 21/04/10(土)12:35:34 No.791427714
必要な時に必要なだけあったのがいい兵器
24 21/04/10(土)12:36:37 No.791427964
じゃあ俺はM1ガーランド
25 21/04/10(土)12:40:04 No.791428829
>これを使え「」! >っモシンナガンの弾のみ
26 <a href="mailto:リベレーター">21/04/10(土)12:46:39</a> [リベレーター] No.791430454
>せめてM1カービンを 贅沢言う悪い子にはこれだ
27 21/04/10(土)12:49:51 No.791431301
握りづらいんだよクソがってなったやつは初期のだっけ スレ画の箱のマークのやつ
28 21/04/10(土)12:58:30 No.791433590
おフランスの斜めSMGに比べればまぁ…
29 21/04/10(土)12:59:35 No.791433846
ところによっては未だにボロクソ書いてある
30 21/04/10(土)13:05:04 No.791435163
グリップは?
31 21/04/10(土)13:08:52 No.791436070
戦時急造だから最初のやつはだめなところ多かったかもしれないあ 後々のやつは優秀だろ!?
32 21/04/10(土)13:10:50 No.791436539
現場からしたらいい銃だったことだろう
33 21/04/10(土)13:11:11 No.791436618
あの時代でフルオートなだけ格別感がある
34 21/04/10(土)13:13:59 No.791437394
いま使えりゃなんでもいい送れって言ったね?
35 21/04/10(土)13:17:23 No.791438301
アメリカがトンプソンの供給が間に合わないから変わりの銃を別の会社に作らせたてたけど何て名前だったか グリースガンじゃない方の奴
36 21/04/10(土)13:18:17 No.791438536
せめてトンプソンを
37 21/04/10(土)13:18:44 No.791438649
レイジング?
38 21/04/10(土)13:19:36 No.791438867
>アメリカがトンプソンの供給が間に合わないから変わりの銃を別の会社に作らせたてたけど何て名前だったか >グリースガンじゃない方の奴 Reising M50
39 21/04/10(土)13:21:23 No.791439360
これに命預けると思うとちょっと心細い
40 21/04/10(土)13:22:30 No.791439661
素人に渡すならボルトアクションよりいいのかな
41 21/04/10(土)13:24:23 No.791440152
ちゃんとしたステンはいいやつ ちゃんとしてないステンはだめなやつ