虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/10(土)12:01:19 序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)12:01:19 No.791419587

序盤の雑魚にして重要キャラ貼る

1 21/04/10(土)12:02:25 No.791419813

だからこうしてアイコンにする

2 21/04/10(土)12:02:59 No.791419924

そして食える!美味しい!

3 21/04/10(土)12:04:08 No.791420176

なんか排水口に吸い込まれてる!ってギャグそのものな光景が伏線であることを予想できたプレイヤー1人もいないと思う

4 21/04/10(土)12:04:49 No.791420322

>なんか排水口に吸い込まれてる!ってギャグそのものな光景が伏線であることを予想できたプレイヤー1人もいないと思う 排水溝見つけた時点でなんだこれ!?の驚きで吸い込まれてるの普通に見落としたよ!

5 21/04/10(土)12:05:11 No.791420410

>そして食える!美味しい! ゲーム的にも設定的にもお役立ちキャラすぎる…

6 21/04/10(土)12:06:49 No.791420761

最近やり始めたんだけどもしかしてこのゲーム時限イベントある?

7 21/04/10(土)12:07:50 No.791420974

島より先に排水口見つけたら人工物の存在にビビるよね俺もそうだった その直後にスレ画が吸い込まれてるの見て笑顔になった

8 21/04/10(土)12:08:33 No.791421143

>最近やり始めたんだけどもしかしてこのゲーム時限イベントある? 基本的にはない 一部制限時間内に見に行かないと見られなくなるものはあるがシナリオ的にはあんまり差はない

9 21/04/10(土)12:08:35 No.791421150

>最近やり始めたんだけどもしかしてこのゲーム時限イベントある? カウントダウンが始まる時はある

10 21/04/10(土)12:08:40 No.791421172

>最近やり始めたんだけどもしかしてこのゲーム時限イベントある? カウントダウンされるイベントはあるけどこっちからは何もできないし時間制限もないよ

11 21/04/10(土)12:08:48 No.791421215

>最近やり始めたんだけどもしかしてこのゲーム時限イベントある? 強いて言うなら救助船が来る序盤のイベントくらいだしそれも見なくても問題ない

12 21/04/10(土)12:09:24 No.791421366

>最近やり始めたんだけどもしかしてこのゲーム時限イベントある? ないよ 気ままにのんびりやっていいよ ただその時その場所でしか見れないシーンはあるけど進行には影響はないししっかりアナウンスしてくれる

13 21/04/10(土)12:09:43 No.791421432

栄養価高くて美味しいのも伏線なのが凄い 皆食べるから抗体が行き渡る

14 21/04/10(土)12:09:53 No.791421469

序盤から一番見る魚だし実用面でも役立つから印象に残るんだよなあ 私こういう設定とか演出好き!

15 21/04/10(土)12:10:01 No.791421501

異星人すげえ!って最後まで進めてやっぱりこいつらもアルテラの奴らと一緒か…ってなった お母さんがかわいそうだよねぇ…

16 21/04/10(土)12:10:16 No.791421555

絶海だから迷子になりかもって思うかもだが導線は結構しっかりしてるぜ!

17 21/04/10(土)12:10:47 No.791421671

>栄養価高くて美味しいのも伏線なのが凄い >皆食べるから抗体が行き渡る これは本当に感心した なるほどな~!!自然すっげえ~!!

18 21/04/10(土)12:12:04 No.791421966

でもせっかくだから目の前で花火を見物したい

19 21/04/10(土)12:12:21 No.791422035

>絶海だから迷子になりかもって思うかもだが導線は結構しっかりしてるぜ! ゲーム内の導線だけでクリア出来るようには作ってあるよな 気づかないかスルーするかしがちなだけで

20 21/04/10(土)12:12:37 No.791422096

>絶海だから迷子になりかもって思うかもだが導線は結構しっかりしてるぜ! いやーでも目的地探すのに手間取ることはあるよ 迷子になってリヴァイアサンに襲われたり酸欠になったり餓死したり脱水起こしたりで死ぬのもゲームの楽しみって言われたらそうですが

21 21/04/10(土)12:13:09 No.791422248

深海モジュールはとっくに揃ってるのに乗物改造ベイが見当たらねえ!ってなってめっちゃ彷徨った

22 21/04/10(土)12:13:29 No.791422331

でもレジナルドの方が腹持ちいいじゃないですか

23 21/04/10(土)12:13:33 No.791422352

きたねえ花火だぜ

24 21/04/10(土)12:14:08 No.791422480

箱の中に設計図あるよとか設計図はスキャナーで確保できるよとか硫黄は爆発魚の巣にあるよとかは気付かないとマジで気付かないまま進みそうだ

25 21/04/10(土)12:14:29 No.791422562

サイクロプスのエンジンだけどこにもねぇ!ってなってずっとシーモスで探索してたな…

26 21/04/10(土)12:14:45 No.791422641

途中までは登録ポイント追えばいいけどこの下になんかあるかもってサラッと言われる所逃したら…

27 21/04/10(土)12:14:50 No.791422661

自分から吸い込まれて酵素取り込んで戻って皆に食べられるって生き様を誰から言われたわけでもないのに種族単位でやる救世主

28 21/04/10(土)12:15:13 No.791422752

初対面で息子だか孫に会った時はそりゃびっくりした ようやく辿り着いて一瞬ビビったけどぐるぐる泳ぎながら箱庭で小さい魚のお世話してるお母さん見てほのぼのした

29 21/04/10(土)12:16:36 No.791423060

洞窟はマジで迷子になる… 光るディスクって結構使うものだったりする?

30 21/04/10(土)12:16:44 No.791423094

浅瀬は大丈夫だけど少しでも深いところになると怖くて進めない おっかなびっくり潜ってくとどこからか不気味な鳴き声が聞こえて引き返す

31 21/04/10(土)12:16:53 No.791423122

来月BZ発売か…

32 21/04/10(土)12:17:01 No.791423151

>途中までは登録ポイント追えばいいけどこの下になんかあるかもってサラッと言われる所逃したら… ナビ音声の言う施設を別の施設と勘違いして見つけられなくてブルータブレットの在りかだけ攻略見たよ…

33 21/04/10(土)12:18:23 No.791423475

>ナビ音声の言う施設を別の施設と勘違いして見つけられなくてブルータブレットの在りかだけ攻略見たよ… 基本下へ下へって進んできたゲームだから最後にちょっと上に行くって考えはすっぽり頭から抜けてた

34 21/04/10(土)12:19:23 No.791423701

後ろからストーカーに咬まれるだけで普通のホラーより心臓バクバクする

35 21/04/10(土)12:19:31 No.791423733

なんかデカイ骨のあるところでゴーストリヴァイアサンの幼体と初遭遇した ステイシルライフルとナイフがなかったら殺されていた

36 21/04/10(土)12:21:13 No.791424105

食らえ!ブローンスーツパンチ!

37 21/04/10(土)12:21:19 No.791424131

リヴァイアサン系から逃げるなら底にくっついて泳ぐといいよ まぁ殺してもいい

38 21/04/10(土)12:22:08 No.791424341

>浅瀬は大丈夫だけど少しでも深いところになると怖くて進めない >おっかなびっくり潜ってくとどこからか不気味な鳴き声が聞こえて引き返す 実は浅瀬じゃなくてこの惑星の最高峰の火山地帯の頂上付近のお話なんだ

39 21/04/10(土)12:22:10 No.791424352

>途中までは登録ポイント追えばいいけどこの下になんかあるかもってサラッと言われる所逃したら… 一応PDAでいろいろ読むとエイリアンの砲台調べた時に下数百mのとこになにかあるよって情報が出てるから 探していくしかないって分かる

40 21/04/10(土)12:22:11 No.791424353

今だとBZの存在知らずに画像使ってる人も多いけど サブノーティカとBZのスレはカタログで目立つうえに判別しやすくてありがたい

41 21/04/10(土)12:22:14 No.791424369

血が出るなら殺せる ナイフがあれば勝てる モンゴル人もそれを証明してる

42 21/04/10(土)12:22:18 No.791424385

救助しに来る船助けられるってマジ?

43 21/04/10(土)12:22:31 No.791424436

俺もずっと避けてきてたリヴァイアサンに緑の川のとこで初めて絡まれたけど一回突っ込んでくるだけでその後すぐにどっか行ってこいつ案外かわいいな?ってなった 幼体だからかわいいだけで済むのかな…

44 21/04/10(土)12:22:43 No.791424492

続編であのババァ出てきてビビった というかどうやって生き残れるんだよあのババァ!

45 21/04/10(土)12:22:53 No.791424545

なんかパワードスーツ降りたら泳げなくなって深海の底から脱出できなくて詰んだ

46 21/04/10(土)12:23:01 No.791424578

>サブノーティカとBZのスレはカタログで目立つうえに判別しやすくてありがたい BZのスレ画は色違いなんだよね

47 21/04/10(土)12:23:27 No.791424673

ブローンスーツって手に入るのはかなり後半だったりする? サイクロプスは出来たけどデカすぎて使い勝手あんまりよくないなって…

48 21/04/10(土)12:23:49 No.791424777

オーロラ号の所で初めてリーパーリヴァイアサンに絡まれてシーモス壊された

49 21/04/10(土)12:24:01 No.791424824

>救助しに来る船助けられるってマジ? マジ プレイ開始から一度も通信機触らず全イベント終わってから通信機触って救助の話出すと墜落した宇宙船の破片だらけで近づけないすまんって諦めて帰っていく

50 21/04/10(土)12:24:18 No.791424904

>幼体だからかわいいだけで済むのかな… このゲームの連中はリヴァイアサンでもダメージをある程度食らうと逃げるからね 幼体は弱いし

51 21/04/10(土)12:24:23 No.791424918

BZは怖さが無くなってる

52 21/04/10(土)12:24:25 No.791424928

>というかどうやって生き残れるんだよあのババァ! 超人は主人公だけでは無かったというだけさ

53 21/04/10(土)12:24:56 No.791425056

ネタバレ踏みそうだからスレ閉じるぜ

54 21/04/10(土)12:25:00 No.791425067

>ブローンスーツって手に入るのはかなり後半だったりする? >サイクロプスは出来たけどデカすぎて使い勝手あんまりよくないなって… オーロラ号調べるだけで作れなかったっけ

55 21/04/10(土)12:25:05 No.791425091

>オーロラ号の所で初めてリーパーリヴァイアサンに絡まれてシーモス壊された あの独特の鳴き声とシーモスがっちりつかまれるのとでトラウマになった

56 21/04/10(土)12:25:34 No.791425224

スーツの必要パーツはオーロラ号の格納庫で全部そろうぞ

57 21/04/10(土)12:25:44 No.791425272

>>救助しに来る船助けられるってマジ? >マジ >プレイ開始から一度も通信機触らず全イベント終わってから通信機触って救助の話出すと墜落した宇宙船の破片だらけで近づけないすまんって諦めて帰っていく 実に裏技的だ

58 21/04/10(土)12:26:07 No.791425362

先が見えないほどの真っ暗な深海を降りていくのドキドキするよね… 立派なホラーゲームだよこれ…

59 21/04/10(土)12:26:58 No.791425574

最初の救難ポッドで光ってる通信機すら触っちゃダメだから完全に周回プレイヤー用の要素 しかも自己満足用

60 21/04/10(土)12:27:11 No.791425622

>>ブローンスーツって手に入るのはかなり後半だったりする? >>サイクロプスは出来たけどデカすぎて使い勝手あんまりよくないなって… >オーロラ号調べるだけで作れなかったっけ マジか…見落としているのか 今更防護スーツ着るの面倒だな…

61 21/04/10(土)12:27:38 No.791425738

>マジか…見落としているのか >今更防護スーツ着るの面倒だな… エンジン直してこなかったのかよ!

62 21/04/10(土)12:27:41 No.791425749

>ブローンスーツって手に入るのはかなり後半だったりする? 実は最序盤から手に入るよ オーロラ号でレーザーカッター使った通路の先にある

63 21/04/10(土)12:27:43 No.791425755

ウェルカムトゥキャプテン

64 21/04/10(土)12:28:02 No.791425827

>今更防護スーツ着るの面倒だな… エンジン直したら放射線は消えてるはず 直してないならうn

65 21/04/10(土)12:28:26 No.791425926

>>今更防護スーツ着るの面倒だな… >エンジン直したら放射線は消えてるはず >直してないならうn 消えるのかアレ なら安心だ

66 21/04/10(土)12:29:11 No.791426141

一応沈没船にスーツの残骸転がってることもあるけどあれで設計図作るの無理だよね多分

67 21/04/10(土)12:29:28 No.791426208

オーロラ号の前にレーザーカッターレシピ揃うけど意外と見落とすよねあれ

68 21/04/10(土)12:30:19 No.791426391

ここで教えてもらうまで箱に中身があるって気付かなかったよ…

69 21/04/10(土)12:30:20 No.791426394

ドリルアームが最後の最後まで作れなかった 見落としが結構な面倒を引き起こすゲーム

70 21/04/10(土)12:30:56 No.791426537

海面付近泳いでたら突然でかい触手が現れてぶん殴られて瀕死になったんだけど なにあれ

71 21/04/10(土)12:31:00 No.791426556

>ウェルカムトゥキャプテン サァティセカン

72 21/04/10(土)12:31:02 No.791426561

オーロラ号本体以外の残骸の中でもプロパルションキャノンでどけて入るような場所ってある?

73 21/04/10(土)12:31:24 No.791426649

>海面付近泳いでたら突然でかい触手が現れてぶん殴られて瀕死になったんだけど >なにあれ リーパーじゃない?

74 21/04/10(土)12:31:25 No.791426655

一度クリアしてからでもいいからスキャンコンプは是非目指して欲しい CS版でもコンソールコマンド使えるから高層マンション作り放題の世界の果てまで泳ぎ放題だ

75 21/04/10(土)12:31:26 No.791426658

>オーロラ号の前にレーザーカッターレシピ揃うけど意外と見落とすよねあれ 落ちてる箱の中にもスキャンできるやつあるのは気づきにくい

76 21/04/10(土)12:31:38 No.791426703

>オーロラ号本体以外の残骸の中でもプロパルションキャノンでどけて入るような場所ってある? 必要な場所はないと思う

77 21/04/10(土)12:31:48 No.791426757

リーパーはステルスワープする

78 21/04/10(土)12:32:06 No.791426829

基本スキャナ片手に泳ぐんだぞ 周りに対象物があれば画面下に反応出るから

79 21/04/10(土)12:32:21 No.791426894

救助船来る前に迎撃ビーム止めても施設が気合いで一瞬だけ再起動して船落とした

80 21/04/10(土)12:32:23 No.791426906

陸地二つに基地は作ったけど海中の基地の場所が決められない

81 21/04/10(土)12:32:37 No.791426970

海底のデガシ号の家に行く…行き方がわからなくて…穴どこってよくなる

82 21/04/10(土)12:32:53 No.791427033

>オーロラ号本体以外の残骸の中でもプロパルションキャノンでどけて入るような場所ってある? 時々フローターくっついてる岩が浮かんでるじゃん アレが落ちてポッド周りの魚礁の穴を塞いだりすることもままある

83 21/04/10(土)12:33:03 No.791427071

沈没してる船で1回プロパルション使った覚えはあるけど迂回していけるような気もする

84 21/04/10(土)12:33:17 No.791427118

>海底のデガシ号の家に行く…行き方がわからなくて…穴どこってよくなる 250か500か

85 21/04/10(土)12:33:23 No.791427143

海面にいれば安全だと思ってたのにそんなのいるの… 海怖い

86 21/04/10(土)12:33:32 No.791427179

>光るディスクって結構使うものだったりする? 構造物探索のときとかもパスファインダー便利だよ 終わったら一括削除を忘れずに

87 21/04/10(土)12:34:27 No.791427402

>海底のデガシ号の家に行く…行き方がわからなくて…穴どこってよくなる 250はジェリーフィッシュ洞窟の中にある 通信で近くに気味悪い洞窟あるんですけお…って言ってる救助ポッドの近く 500は浮島の真下

88 21/04/10(土)12:34:33 No.791427428

プロパルションキャノン使うとロストリバーの酸の川につからなくても硫黄を回収することができる

89 21/04/10(土)12:34:46 No.791427489

そういやムーンプール作ったわ良いんだけど シーモアのアップデートが出来ない

90 21/04/10(土)12:34:55 No.791427535

サイクロプス建造した時のコレでもうどこまでもいける感はすごい

91 21/04/10(土)12:35:00 No.791427559

消火器が使い切りなのがクソ じゃまなんですけお!2個も作りたくないんですけお!

92 21/04/10(土)12:35:02 No.791427568

>基本スキャナ片手に泳ぐんだぞ >周りに対象物があれば画面下に反応出るから いやその反応はスキャナ持ってなくても出るよ!

93 21/04/10(土)12:35:04 No.791427575

>海面にいれば安全だと思ってたのにそんなのいるの… >海怖い 表示限界の果てまで泳いだらこっちまで世界作ってないから入ってこないでーってお邪魔してくる子はいる そんな子は海面まで顔出す

94 21/04/10(土)12:35:18 No.791427644

>シーモアのアップデートが出来ない それはそれで専用のやつをムーンプールに取り付ける必要がある

95 21/04/10(土)12:35:19 No.791427651

プロパルションで箱どかした先にろ過機の設計図がある沈没船があったような

96 21/04/10(土)12:35:39 No.791427736

サイクロプス作ったとき想像の3倍くらいでかくて思わず笑ってしまった

97 21/04/10(土)12:35:53 No.791427789

デガシ号って500でおわり?

98 21/04/10(土)12:36:10 No.791427860

完全に海面に出てると襲われないよね確か

99 21/04/10(土)12:36:33 No.791427950

視界外から攻撃されて振り向いたらリヴァイアサンがいた時は近年なかなかない程の恐怖体験だった

100 21/04/10(土)12:36:34 No.791427956

来月14日にはサブノーティカの1年後のシナリオイが発売

101 21/04/10(土)12:36:38 No.791427976

>シーモアのアップデートが出来ない 固定されてるときに端末じゃなくてカバーがあいて4つの穴あいてるからそこから

102 21/04/10(土)12:36:41 No.791427991

全消灯したサイクロプスで危険地帯を静音走行してるときが一番楽しい

103 21/04/10(土)12:36:57 No.791428052

>来月14日にはサブノーティカの1年後のシナリオイが発売 ペンギン超きめぇ!

104 21/04/10(土)12:36:59 No.791428059

シーモス初めて乗った時は快適すぎてこれで無敵だぜー!って思ってたけどクソ脆い…

105 21/04/10(土)12:37:09 No.791428101

エンペラーくらい知性の発達した生き物ってBZにいるのかな

106 21/04/10(土)12:37:23 No.791428163

>デガシ号って500でおわり? 500の基地から引き上げて島に戻ったので終わり 500基地から更に潜ると何かあることは親父のPDAで示唆されてる

107 21/04/10(土)12:37:24 No.791428167

基本的に上の方では襲われないよ まれにバグって出てきたり何かを追いかけて場所を移動してるときはあるけど

108 21/04/10(土)12:37:32 No.791428203

割と基本的な事のチュートリアル的なのしてくれないから序盤で詰みがち

109 21/04/10(土)12:37:35 No.791428217

リバイアサンの背中でフジツボ探してるだけなのになんか変なやつがトゲ飛ばしてくる…邪魔…

110 21/04/10(土)12:38:06 No.791428348

海面近くは現在地がどこかよくわからなくなるからある意味迷って例のあいつに襲われやすくなるといえなくもない

111 21/04/10(土)12:38:09 No.791428374

>サイクロプス作ったとき想像の3倍くらいでかくて思わず笑ってしまった ムーンプールに収まるサイズを想像してたのに拠点よりデカかった…

112 21/04/10(土)12:38:20 No.791428419

>>>サイクロプスは出来たけどデカすぎて使い勝手あんまりよくないなって… >>オーロラ号調べるだけで作れなかったっけ >マジか…見落としているのか >今更防護スーツ着るの面倒だな… 行ってきた 放射線は止まっていた 宙吊りになっているスーツもスキャンできるとか知らんかった…

113 21/04/10(土)12:39:02 No.791428591

恥ずかしながら序盤の消化器探しでかなり死んだわ そして栄養不足でも死にまくり

114 21/04/10(土)12:39:05 No.791428599

オーロラ号周辺だけは水深100mもない場所にいるから注意が必要

115 21/04/10(土)12:39:10 No.791428625

しかしサイクロプスはその巨体の割に結構はやい

116 <a href="mailto:アルテラ">21/04/10(土)12:39:27</a> [アルテラ] No.791428684

とりあえず奪ったもん返してね

117 21/04/10(土)12:39:37 No.791428722

グラップリングとジェット付けたスーツが立体機動過ぎて駄目だった

118 21/04/10(土)12:39:49 No.791428767

そういやサイクロプスにはムーンプールみたいな格納庫的なものはないの?

119 21/04/10(土)12:40:24 No.791428918

書き込みをした人によって削除されました

120 21/04/10(土)12:40:28 No.791428938

>そういやサイクロプスにはムーンプールみたいな格納庫的なものはないの? 格納庫になりそうな場所はあるけど造れはしないよ

121 21/04/10(土)12:40:30 No.791428947

脱出ポッド19は序盤の難所

122 21/04/10(土)12:40:51 No.791429045

救難信号の場所にたどり着いて座標が消えてもメニューから再点灯出来るのは知っておくといいかもしれない

123 21/04/10(土)12:41:01 No.791429076

>とりあえず奪ったもん返してね 脱出ポッドの一つもまともに機能させてから言えや!

124 21/04/10(土)12:41:24 No.791429160

サイクロプスを収納できる巨大基地作りたい!

125 21/04/10(土)12:41:32 No.791429190

ダイヤモンド取ったら早口になってダメだった

126 21/04/10(土)12:41:32 No.791429191

サイクロプスの格納にもムーンプールについてたファブリケーターつけてくだち

127 21/04/10(土)12:41:51 No.791429263

催眠堕ちさせられるPDAちゃん

128 21/04/10(土)12:42:19 No.791429374

プレイアットホームキャンペーンなのでpsプラス会員じゃなくても無料はありがたい

129 21/04/10(土)12:42:23 No.791429397

充電フィン便利ね

130 21/04/10(土)12:42:56 No.791429529

オシッコマンスーツを見つけられないままゲームクリアになった

131 21/04/10(土)12:43:01 No.791429550

船長にようこそ

132 21/04/10(土)12:43:12 No.791429601

シーモス強すぎてサイクロプスの出番があんまりない

133 21/04/10(土)12:43:30 No.791429678

尿漏れスーツは作れるようになる頃には水に困ってないという

134 21/04/10(土)12:43:48 No.791429744

>シーモス強すぎてサイクロプスの出番があんまりない ストーリーと関係ないとこに行くのは便利だよ

135 21/04/10(土)12:43:54 No.791429765

オーロラ号行ったらポスターとか模型とか帽子とかいっぱい持ち帰りたくなるよね そしてインベントリいっぱいになるよね

136 21/04/10(土)12:44:20 No.791429863

中身が空になった電池を充電したい 何するにも電池必須だし

137 21/04/10(土)12:44:31 No.791429904

>シーモス強すぎてサイクロプスの出番があんまりない サイクロプスはクリアに必須だし…

138 21/04/10(土)12:44:32 No.791429908

インベントリも倉庫もすぐいっぱいになってしまう 素材とか溜め込まず必要になったその時に採取するのがいいのかな

139 21/04/10(土)12:45:00 No.791430022

>中身が空になった電池を充電したい >何するにも電池必須だし 充電ステーションみたいなの作れなかったっけ

140 21/04/10(土)12:45:09 No.791430062

最深部行くのには一応いるだろ!?

141 21/04/10(土)12:45:14 No.791430086

昨日クリアしたけど達成感凄かったよ 思っていたよりストーリーが面白くて良かったわ テンション上げながら脱出準備したのに砲台止めるの忘れてたのは俺だけじゃないと思いたい

142 21/04/10(土)12:45:22 No.791430124

サイクロプスに充電器つければあら便利! 移動している間に満充電に…おや?動かなくなったぞ?

143 21/04/10(土)12:45:30 No.791430169

サイクロプスなしで水深900mに基地作れた人いるんだろうか ありったけの資材を詰めて第一拠点から遠足に行くときのワクワク感すごかった

144 21/04/10(土)12:45:37 No.791430194

サイクロプスは一気に資材運んで拠点作るのに重宝した

145 21/04/10(土)12:45:51 No.791430259

サイクロプスはパワーセル6本も使うせいであんまり運用したくない…熱発電モジュールってやつ付けたら自家発電で賄えるようになるかな?

146 21/04/10(土)12:46:36 No.791430441

電気吸ってくるヒルみたいなやつ許さねえ

147 21/04/10(土)12:46:39 No.791430453

結局あった方が便利だしあの深海をゴウンゴウン進むのはかなりいい気分だしで作らない縛りをする気にはならない

148 21/04/10(土)12:46:55 No.791430523

>サイクロプスはパワーセル6本も使うせいであんまり運用したくない…熱発電モジュールってやつ付けたら自家発電で賄えるようになるかな? それもだけどパワーセルの充電器もあるから 予備も簡単に作れるし後半では使い放題だよ

149 21/04/10(土)12:47:16 No.791430625

>熱発電モジュールってやつ付けたら自家発電で賄えるようになるかな? 温かい場所に停めるの意識したらもう無限力よ あとイオンパワーセルにしておけば完璧

150 21/04/10(土)12:47:29 No.791430674

>サイクロプスなしで水深900mに基地作れた人いるんだろうか >ありったけの資材を詰めて第一拠点から遠足に行くときのワクワク感すごかった 一部屋分あればいけると思う チタニウムの塊とかあるし

151 21/04/10(土)12:47:38 No.791430704

シーモアは失いたくない意識が強いので結果的に生身で泳ぐに至る 中盤くらいであろう墜落イベントを生身で泳いで到達してしまった

152 21/04/10(土)12:47:41 No.791430718

サイクロプスに資材詰め込んで引っ越しするぞー! 引っ越しの準備だけで数時間かかった

153 21/04/10(土)12:47:56 No.791430788

イオン作れる時点でほぼクリアしてるようなもんですよね?

154 21/04/10(土)12:48:14 No.791430858

拠点複数つくるのめんどくて初期地点にしか作ったことない

155 21/04/10(土)12:48:21 No.791430900

シーモスとシーグライドがあれば良い

156 21/04/10(土)12:48:47 No.791431005

初期地点って1番良い場所にいるもんな…

157 21/04/10(土)12:48:54 No.791431042

モスモス初めて乗った時の万能感ハンパないよね そういや最後のワープゲート通ると圧壊深度越えるけど壊れたりしないかな…

158 21/04/10(土)12:49:33 No.791431225

シーモスはそのままだとちょっとこすっただけで傷つくのがな…

159 21/04/10(土)12:49:38 No.791431246

サイクロプスの電池 UIで便利に交換できるんじゃなくて 手作業で物理的に交換しないといけないのが面倒で大好き

160 21/04/10(土)12:49:44 No.791431271

5番ポッドの真下に拠点作るから帰還が楽

161 21/04/10(土)12:49:58 No.791431324

手前に駐車して生身でゲートイン というか生身の耐圧性能が高すぎる超人

162 21/04/10(土)12:50:02 No.791431336

自作自演衝突事故もできるぞ!

163 21/04/10(土)12:50:21 No.791431415

500mのデガシ住居探索したけどコーヒーメーカーくらいしか真新しい物なかった データボックス置いといてくれよ!

164 21/04/10(土)12:50:28 No.791431448

サイクロプスの操縦コンソールいっぱいあるのめっちゃ男の子でいいよね

165 21/04/10(土)12:50:58 No.791431593

>モスモス初めて乗った時の万能感ハンパないよね すげー!無限酸素だ!だけでワクワクできるの楽しいよね

166 21/04/10(土)12:50:58 No.791431598

手持ち鞄に荷物入れて持ち歩けるようにしてください

167 21/04/10(土)12:51:33 No.791431758

>500mのデガシ住居探索したけどコーヒーメーカーくらいしか真新しい物なかった >データボックス置いといてくれよ! でもコーヒーメーカーいいよね…

168 21/04/10(土)12:51:35 No.791431767

>サイクロプスの操縦コンソールいっぱいあるのめっちゃ男の子でいいよね 全部ちゃんと意味があるのが最高

169 21/04/10(土)12:51:38 No.791431776

ムーンプールって基地に一つしか作れない? なんかいい位置にスナップしてくれないんだけど

170 21/04/10(土)12:52:14 No.791431951

飢えて狂ったようにチップスとコーヒー自販機を連打する遭難「」…

171 21/04/10(土)12:52:15 No.791431954

やっぱ核燃料だな…

172 21/04/10(土)12:52:17 No.791431968

>ムーンプールって基地に一つしか作れない? >なんかいい位置にスナップしてくれないんだけど 作れるけど先に通路とか置くとくっつく向きが固定される

173 21/04/10(土)12:52:19 No.791431978

>でもコーヒーメーカーいいよね… いい…

174 21/04/10(土)12:52:20 No.791431984

みんな大好きゴーストツリーの所はギリギリシーモスでも拠点作れたはず 作った

175 21/04/10(土)12:52:23 No.791431997

コーヒー無限に作れるなら水も無限に作れるはずだろオラッ!

176 21/04/10(土)12:52:24 No.791432001

サイクロプスの操縦席は色々ありすぎてしばらくカメラの存在に気付かなかったよ…

177 21/04/10(土)12:53:18 No.791432257

3人で運用してくださいって書いてあるけど1人でやっちゃう

178 21/04/10(土)12:53:24 No.791432294

ゴーストツリーに拠点作るのロマンがあって良いよね 実際便利だったし

179 21/04/10(土)12:53:41 No.791432375

>コーヒー無限に作れるなら水も無限に作れるはずだろオラッ! ジリ…ジリ…ジリリ………プスン(電力切れ

180 21/04/10(土)12:53:43 No.791432382

一番の発明品は初期装備スーツ

181 21/04/10(土)12:53:44 No.791432387

室内の電気だけは操縦やめないと操作できないよね

182 21/04/10(土)12:53:48 No.791432401

>飢えて狂ったようにチップスとコーヒー自販機を連打する遭難「」… 横目にメロンうめ…うめ…する「」…

183 21/04/10(土)12:53:55 No.791432432

>コーヒー無限に作れるなら水も無限に作れるはずだろオラッ! 作れるだろ!? 時間がかかるのはまあ

184 21/04/10(土)12:53:59 No.791432448

水と塩分離する奴作ったけどこれとんでもない電力喰いだね その分作れる水は大量に回復出来て遠征に便利だけど

185 21/04/10(土)12:54:38 No.791432619

オシッコマンパウチスーツの水分回収率が高すぎる

186 21/04/10(土)12:54:39 No.791432626

チタニウム余るからポンプとパイプ作ったけどこれなにに使うの?

187 21/04/10(土)12:54:42 No.791432642

お手軽に水分補給させないためだと思うんだけどボタンを押してからコーヒー出てくるまでにちゃんと抽出とかして時間がかかるのがいい…

188 21/04/10(土)12:54:53 No.791432680

メロン植えなおすのめんどくさいんですけお!

189 21/04/10(土)12:55:19 No.791432789

サイクロプスのカメラ視点切り替え気づくまではガコンガコンぶつかりまくって大変だった

190 21/04/10(土)12:55:28 No.791432820

>チタニウム余るからポンプとパイプ作ったけどこれなにに使うの? さあ…ついでに言っておくとチタニウムは余らないからインゴットにしておくのをおすすめする

191 21/04/10(土)12:55:29 No.791432823

>水と塩分離する奴作ったけどこれとんでもない電力喰いだね >その分作れる水は大量に回復出来て遠征に便利だけど 水槽と一緒に作っとくと塩もお弁当作りに使えて無駄がない

192 21/04/10(土)12:55:45 No.791432910

酸素出す植物植えて基地建設禁止乗り物禁止でも一応クリアできると聞いた

193 21/04/10(土)12:56:03 No.791432982

序盤に塩も有限だし…ってケチって魚絞ってるといざ水が精製できるようになった時に塩が溢れてゴミ箱にぶち込む羽目になるなった

194 21/04/10(土)12:56:09 No.791432997

メロンはどっちも10ちょっとしか回復しないし植え直さないといけないから意外と面倒い 大型水槽があるならスレ画と水作る魚を養殖したほうが意外と楽

195 21/04/10(土)12:56:10 No.791433002

カロリーメイトみたいなやつは製造できんのかなあ

196 21/04/10(土)12:56:18 No.791433038

サイクロプスは結局作っただけだったな… 最後までプローンスーツでクリアしちゃった

197 21/04/10(土)12:56:36 No.791433116

>カロリーメイトみたいなやつは製造できんのかなあ 塩漬けで我慢しよう

198 21/04/10(土)12:57:12 No.791433259

メロンはサイクロプスにも植えて置けるのがありがたいし…ベッドも置いたし俺もうサイクロプスに住む!

199 21/04/10(土)12:57:17 No.791433278

塩が結晶化して落ちてるってこの海は塩水じゃないのか…

200 21/04/10(土)12:57:36 No.791433360

実際サイクロプスの存在価値って移動基地だよね

201 21/04/10(土)12:57:39 No.791433374

>カロリーメイトみたいなやつは製造できんのかなあ 作れないのでレジナルドの塩漬け作ろうね

202 21/04/10(土)12:57:49 No.791433414

塩の使い道基本的に魚の塩漬けしかないからめっちゃ余る

203 21/04/10(土)12:58:04 No.791433470

>メロンはサイクロプスにも植えて置けるのがありがたいし…ベッドも置いたし俺もうサイクロプスに住む! コーヒーメーカーとポテチも忘れんなよ!

204 21/04/10(土)12:58:11 No.791433509

水漏れとかの修理が若干アナログなのもいいよね 水漏れ!火が出た!まだリヴァが来る!!!??!火が!!、!、!

205 21/04/10(土)12:58:13 No.791433515

プローンスーツ作れるようにはなったけどグラップリングとか作るのに素材が分からない薬品あってまだ作ってない もっと深く潜らないとダメなんだろうか

206 21/04/10(土)12:58:17 No.791433525

ps4でやってて遺跡でスーツ着たままジャンプするとスーツ動かなくなるのが嫌だなロードしなおしめんどい

207 21/04/10(土)12:58:30 No.791433589

チタニウムいっぱいあるし水中ロッカーでも作るかはやりがち

208 21/04/10(土)12:59:12 No.791433757

>ps4でやってて遺跡でスーツ着たままジャンプするとスーツ動かなくなるのが嫌だなロードしなおしめんどい グラップリングがあればハマり状態から脱出できるよ

209 21/04/10(土)12:59:15 No.791433768

>ps4でやってて遺跡でスーツ着たままジャンプするとスーツ動かなくなるのが嫌だなロードしなおしめんどい グラップリングかふっ飛ばしキャノンで脱出できるよ

210 21/04/10(土)12:59:35 No.791433845

400mまで来て俺もとうとう…ってなったけど全然浅瀬で愕然とした

211 21/04/10(土)13:00:01 No.791433963

スーツのハマりはほぼ100%発生するからグラップで無理矢理引っ張れるようにしておかないといけないのは確かにダメ

212 21/04/10(土)13:00:41 No.791434127

頻度や程度の差はあるかもしれんが陸地関係のバグはPCでも起こるので…

213 21/04/10(土)13:00:48 No.791434153

リーパーの嫌悪感の強い見た目と初めてあったときの恐怖は凄いけど それはそれとしてやっぱシードラゴン怖いわ

214 21/04/10(土)13:01:56 No.791434390

ドラゴンは積極的にどついてきたりしないから前2体と比べてあんま怖くないなと思った 初見だとあまりの大きさにビビったけど

215 21/04/10(土)13:01:59 No.791434402

>チタニウム余るからポンプとパイプ作ったけどこれなにに使うの? 海上から引っ張ってシーモスの入れない沈没船の中のほうにまで息継ぎ場所を作れるぞ! 実用性はうn

216 21/04/10(土)13:03:34 No.791434774

>ドラゴンは積極的にどついてきたりしないから前2体と比べてあんま怖くないなと思った >初見だとあまりの大きさにビビったけど ずっと声がしてるのが怖い 目があってもそんなに驚異ではないけどでかいしうるさいしで怖い

217 21/04/10(土)13:03:35 No.791434778

息継ぎするためのもんだったのかあれ…

218 21/04/10(土)13:03:38 No.791434800

ゴーストが見た目に反してとても攻撃的だよな

219 21/04/10(土)13:03:49 No.791434849

遺跡にスーツはPCでもグラップリング必須だったからな… 遺跡でなくてもほぼ必須ってくらい機動力変わるけど

220 21/04/10(土)13:04:11 No.791434933

パイプの出口から空気がブブブブって出る 近づくと呼吸が出来る めんどい

221 21/04/10(土)13:04:13 No.791434939

>ゴーストが見た目に反してとても攻撃的だよな あいつあれでプランクトンだけ食って生きてるのが納得できない

222 21/04/10(土)13:04:18 No.791434963

自分は昨日脱出したけど最後まで楽しめた良いゲームだった タイムカプセル拾ってくれよな!

223 21/04/10(土)13:04:56 No.791435122

>パイプの出口から空気がブブブブって出る 閃いた

224 21/04/10(土)13:05:11 No.791435196

この手のサバイバルものでストーリーちゃんとしてるの珍しいと思う 深海1500mあたりからの展開が本当にいい…

225 21/04/10(土)13:05:24 No.791435244

ゴーストは特定の場所に1匹ずつだから良い リーパーはいるとこには複数いるからダメ

226 21/04/10(土)13:07:07 No.791435670

つい昨日始めたけどお腹空いて死の恐怖に怯えている人です…

227 21/04/10(土)13:07:12 No.791435681

>息継ぎするためのもんだったのかあれ… 距離制限ないからシーモスが200までしかいけない時に無理やり300の残骸漁るとかに使えなくはないんだけど… >めんどい

228 21/04/10(土)13:08:13 No.791435933

最初水上のポンプから基地にパイプで繋ぐのかと思って悪戦苦闘してたな…

229 21/04/10(土)13:08:45 No.791436042

>タイムカプセル拾ってくれよな! おしっこ水詰め込んでたのお前か

230 21/04/10(土)13:09:10 No.791436137

>つい昨日始めたけどお腹空いて死の恐怖に怯えている人です… 難易度下げてもいいのよ? 酸素管理しっかりがんばってね!

231 21/04/10(土)13:09:30 No.791436216

リーパーリヴァイアサンをスキャンしたら誉めてくれたり魚の催眠術の干渉受けたりサポートAIがユニークで面白いよね

232 21/04/10(土)13:09:38 No.791436240

なんとかデカい方も助けてやれんかね

233 21/04/10(土)13:09:40 No.791436255

>あいつあれでプランクトンだけ食って生きてるのが納得できない 現実でも狂暴なのは肉食じゃなく草食だから

234 21/04/10(土)13:10:02 No.791436334

多分何も知らずにプレイしてこいつ関連の設定とか演出を伏線としてちゃんと全部理解出来た人って半分も居ないと思う

235 21/04/10(土)13:10:05 No.791436347

>>つい昨日始めたけどお腹空いて死の恐怖に怯えている人です… >難易度下げてもいいのよ? >酸素管理しっかりがんばってね! うん素直に難易度下げて慣れるとから始めるね…

236 21/04/10(土)13:10:14 No.791436387

ひたすら迷子との戦いだった

237 21/04/10(土)13:10:23 No.791436428

>つい昨日始めたけどお腹空いて死の恐怖に怯えている人です… スレ画を捕まえて焼いて食え うまいゾ!

238 21/04/10(土)13:10:34 No.791436474

>なんとかデカい方も助けてやれんかね ずっとあの星で看取ってあげたいけど脱出してみよう

239 21/04/10(土)13:11:20 No.791436668

夜は魚の動きが鈍るしおいしい目玉とか水になるやつとか見つけやすいから序盤は漁の時間にピッタリだぞ

240 21/04/10(土)13:11:31 No.791436719

めっちゃ濃いコーヒー入れてベンチに座ったり乗り物に乗ったら飲むプレイ楽しい

241 21/04/10(土)13:11:41 No.791436762

コンパスさえあれば割と迷わず進めた

242 21/04/10(土)13:11:48 No.791436792

1回キノコの森のとこで見つけた狭い洞窟に無理矢理シーモスで突っ込んだら出口がわからなくなって餓死しかけて以来狭い洞窟が怖い…

243 21/04/10(土)13:12:28 No.791436970

Breathedgeがこれの宇宙版と聞いて気になっている

244 21/04/10(土)13:12:37 No.791437020

あの絶叫爆発フグスキャンできなくない?

245 21/04/10(土)13:12:47 No.791437072

初心者はビーコンを作れ ビーコンがあれば戻ってこれる

246 21/04/10(土)13:12:57 No.791437112

目玉はしばらく追いかけると突然ターン決めてこっちに引き返してくる習性があるらしい

247 21/04/10(土)13:13:03 No.791437141

お母さんかと思ってたら雌雄同体らしい ふたなりママ…

248 21/04/10(土)13:13:11 No.791437172

コンパスの存在を知ったのは脱出の直前だったよ... コンパス機能はサイクロプスの特権だと思ってたぜ

249 21/04/10(土)13:13:15 No.791437192

魚捕まえにくいならスフィアを適当に設置しよう

250 21/04/10(土)13:13:31 No.791437276

>あの絶叫爆発フグスキャンできなくない? 動き止めるガンがそのうち作れるからそれで

251 21/04/10(土)13:13:39 No.791437309

このゲームなんでマップが無いんだろう サイクロプスで海底洞窟に入ったのはいいんだけど出口がどこだかわからなくなってしまった 以外と資源もたくさんあるし俺はもうここに住むべきなんだろうか

252 21/04/10(土)13:13:49 No.791437360

どんな時でもステイシスだぞ 宇宙でも使えるステイシスだぞ

253 21/04/10(土)13:13:59 No.791437399

>あの絶叫爆発フグスキャンできなくない? ステイシスライフルは無敵だ

254 21/04/10(土)13:14:21 No.791437502

>多分何も知らずにプレイしてこいつ関連の設定とか演出を伏線としてちゃんと全部理解出来た人って半分も居ないと思う PDAちゃんと読めばわかる作りになってない?

255 21/04/10(土)13:14:21 No.791437505

>このゲームなんでマップが無いんだろう テクノロジー凄いのに地図関係はショボすぎるよね…

256 21/04/10(土)13:15:02 No.791437687

最初にワーパーに遭遇したときはマジでビビった…あいつなんなんだよステイシスぶち込んでもワープで逃げやがるし!

257 21/04/10(土)13:15:02 No.791437688

クリアするまでずっとステイシスの進捗が1/2だった まあ……どうでもいいことだろう……

258 21/04/10(土)13:15:09 No.791437718

>あの絶叫爆発フグスキャンできなくない? 養殖しよう 水槽を敵性生物だらけにして癒されよう

259 21/04/10(土)13:15:12 No.791437734

リーパーリヴァイアサンに勇気を持って突っ込んで見たけど意外と避けられるね でもこれ意識外やロイヤル爆撃機読み込み不足で急に襲われたら避けられる気がしない

260 21/04/10(土)13:15:16 No.791437754

>以外と資源もたくさんあるし俺はもうここに住むべきなんだろうか 青いところは安全だぞ

261 21/04/10(土)13:15:29 No.791437817

大きな出入り口にはビーコンをつけよう 真上に反応があるのに天井あって上がれないんですけお!!

262 21/04/10(土)13:15:32 No.791437826

>初心者はビーコンを作れ >ビーコンがあれば戻ってこれる ビーコン作ってなくてポッドの近くにあったバイオームを見失った

263 21/04/10(土)13:15:49 No.791437895

>このゲームなんでマップが無いんだろう ゲームがつまらなくなるからマップはオミットされた

264 21/04/10(土)13:15:54 No.791437915

リーパーリヴァイアサンにおれのシーモス食われた…

265 21/04/10(土)13:15:59 No.791437943

なんだよムーンプールって…で辞書引いたわ

266 21/04/10(土)13:16:10 No.791437983

>このゲームなんでマップが無いんだろう 固定マップだからかな

267 21/04/10(土)13:16:14 No.791438005

スキャナールーム作って3Dの地形出すとこんな構造してたんか…ってなることもしばしばある

268 21/04/10(土)13:16:19 No.791438024

作中の通常海域で現れるゴーストリヴァイアサンが幼体なの嫌だよね…

269 21/04/10(土)13:16:43 No.791438120

コイツのキラキラが緑のアレに対抗する何かだってのは割とすぐ分かった だから水槽にSSR目玉君だけ集めてキラキラ浴したら治ると思うじゃん

270 21/04/10(土)13:16:53 No.791438171

>リーパーリヴァイアサンにおれのシーモス食われた… よくある がんばれ

271 21/04/10(土)13:17:05 No.791438226

>初心者はビーコンを作れ >ビーコンが見つからない あれ結構小さいから見逃したりするんだよな

272 21/04/10(土)13:17:07 No.791438236

>でもこれ意識外やロイヤル爆撃機読み込み不足で急に襲われたら避けられる気がしない なんか違う海に出てない?!

273 21/04/10(土)13:17:15 No.791438270

今救援船待ってるけどこれ絶対古代遺跡の防衛機構で撃墜されるやつだろ…

274 21/04/10(土)13:17:52 No.791438423

あの病気って最終的にどうなるんだろう 遺伝子構造が変わるとか言ってたけど

275 21/04/10(土)13:18:00 No.791438457

サイクロプス用のドックが作れないのがなんか嫌 シーモスもプローンもムーンプールに止められるのにサイクロプスだけ青空駐車なのが嫌

276 21/04/10(土)13:18:01 No.791438463

>なんか違う海に出てない?! あれいわれて気付いた…おのれiPhone変換! 意識外やロード読み込み不足!

277 21/04/10(土)13:18:02 No.791438468

>作中の通常海域で現れるゴーストリヴァイアサンが幼体なの嫌だよね… ブラッドケルプとかにいるのは成体だぞ ロストリバーは幼体でサイズが小さい

278 21/04/10(土)13:18:21 No.791438552

>今救援船待ってるけどこれ絶対古代遺跡の防衛機構で撃墜されるやつだろ… 着陸してから帰る(いくつかのアイテムと設計図引き継ぎ)か残るか選択できる

279 21/04/10(土)13:18:33 No.791438607

一度脱出した人も再訪問したらL1R1×ボタン同時押しでコンソール使おう のんびりクルーズしよう

280 21/04/10(土)13:18:43 No.791438647

>だから水槽にSSR目玉君だけ集めてキラキラ浴したら治ると思うじゃん そんなんで治るなら砲台作られてないと思う…

281 21/04/10(土)13:19:10 No.791438756

>だから水槽にSSR目玉君だけ集めてキラキラ浴したら治ると思うじゃん 感染してる魚はキラキラスレ画で治るよ 主人公は治りません…

282 21/04/10(土)13:19:12 No.791438768

>>このゲームなんでマップが無いんだろう >ゲームがつまらなくなるからマップはオミットされた ナイス判断

283 21/04/10(土)13:19:33 No.791438857

>コイツのキラキラが緑のアレに対抗する何かだってのは割とすぐ分かった >だから水槽にSSR目玉君だけ集めてキラキラ浴したら治ると思うじゃん 量が足りないのだ…たしか同じ水槽にいる魚の感染は治せると聞いた

284 21/04/10(土)13:19:53 No.791438937

島周辺探索中にリーパーリバイアサンに襲われたけど プローンスーツのドリルとパンチで叩き殺してやった 興奮して死体いっぱい撮影しちゃった

285 21/04/10(土)13:19:55 No.791438945

エイリアンの連中迷惑なもん作りやがって… ↓ そういう理由があったのね…仕方ない… ↓ あれにあんな扱いするとかちょっとどうかと思うぞ!

286 21/04/10(土)13:20:28 No.791439094

砲台島の地下にちょうど良いのがあるじゃろ?

287 21/04/10(土)13:20:38 No.791439139

生き物とバトルする要素もゲーム作成中に銃を使った事件のニュース見たスタッフがこういうのやめようってなって武器は無くしたのが素敵

288 21/04/10(土)13:20:44 No.791439163

>着陸してから帰る(いくつかのアイテムと設計図引き継ぎ)か残るか選択できる えっ普通に帰れるのこれ!?

289 21/04/10(土)13:20:47 No.791439176

ビーコン起きながら探索するのが良い そして最後に全部のビーコン信号を見ながら墜落から今までを思い出すのだ

290 21/04/10(土)13:21:06 No.791439269

>感染してる魚はキラキラスレ画で治るよ >同じ水槽にいる魚の感染は治せる 滅茶苦茶いい線行ってたじゃん!

291 21/04/10(土)13:21:16 No.791439324

>生き物とバトルする要素もゲーム作成中に銃を使った事件のニュース見たスタッフがこういうのやめようってなって武器は無くしたのが素敵 まあナイフがあれば大体の敵は倒せるんだがな…

↑Top