虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/10(土)11:32:40 カレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)11:32:40 No.791413731

カレーは誰でも作れるとか失敗しようがないみたいに言われるけど なんか家で作っても店で食べるような濃くておいしいカレーに全然ならない

1 21/04/10(土)11:33:37 No.791413945

水減らしてコンソメキューブいれたら?

2 21/04/10(土)11:34:04 No.791414037

自作で上手くいかないなら冗談抜きに300円↑程度のレトルトカレー買うといいぞ

3 21/04/10(土)11:34:22 No.791414104

シャンタンと赤缶追加

4 21/04/10(土)11:36:11 No.791414459

1年くらい自作カレーイマイチだな…って思ってたらルーケチってるだけだった 一箱ドボンしたら母ちゃん作と同じあじになったよ

5 21/04/10(土)11:38:17 No.791414867

野菜から水出るしパッケージに書かれてる量の水の2/3くらいでいいよね

6 21/04/10(土)11:39:55 No.791415192

煮てる時にアク取れよってパッケに書かれてるけど アク全然出なくね…?

7 21/04/10(土)11:40:01 No.791415210

無水カレーなんてのもあるぐらいだしね

8 21/04/10(土)11:41:55 No.791415615

ウスターソースかオイスターソースドボドボ うまあじは全てを解決する

9 21/04/10(土)11:42:20 No.791415704

>煮てる時にアク取れよってパッケに書かれてるけど >アク全然出なくね…? 澄んだ汁の料理ならいざ知らずカレーで灰汁は取らなくていいんじゃねえかな…って思ってる 今のところ実害は無い

10 21/04/10(土)11:42:38 No.791415760

インドカレー ハ 死ぬほど塩を入れマス

11 21/04/10(土)11:43:58 No.791416018

カレールーを入れた後も10分ぐらい煮込んだ方がおいしい気がする

12 21/04/10(土)11:44:47 No.791416187

ルー使わない場合は塩をガッツリ入れて味をしっかりさせないとぼやけたカレーになるよね

13 21/04/10(土)11:45:26 No.791416342

>煮てる時にアク取れよってパッケに書かれてるけど >アク全然出なくね…? 最近の野菜はアクが少ないよう品種改良されているんだ

14 21/04/10(土)11:46:11 No.791416490

スパイスはマジで?って量入れないと全然おいしくならない 肉炒める時のにんにくもマジで?って量投入してから美味しくなった

15 21/04/10(土)11:47:01 No.791416633

インド人はガラムマサラの小瓶一本入れるからね

16 21/04/10(土)11:48:16 No.791416867

失敗はしないけどなんか美味くないな…食べられるレベルだけどってことが多い

17 21/04/10(土)11:49:07 No.791417032

>インドカレー ハ 死ぬほど塩を入れマス インドは宗教絡みで出汁に頼りづらいのでスパイス使うとどっかで見てなるほどとおもった

18 21/04/10(土)11:49:12 No.791417044

店のカレーは味は濃いけどどちらかというとシャバシャバなイメージがある

19 21/04/10(土)11:49:13 No.791417054

>スパイスはマジで?って量入れないと全然おいしくならない >肉炒める時のにんにくもマジで?って量投入してから美味しくなった まあ出来合いのルーかレトルトでバフ掛けた方がお財布的には優しいよね…

20 21/04/10(土)11:50:18 No.791417268

逆にレトルトカレーがいまいち好きになれない なんとなくレトルトカレーの癖が苦手

21 21/04/10(土)11:51:09 No.791417463

ごぼうだ ごぼうを入れろ 食感が苦手なら茶袋みたいなのに入れてあとで引き上げてもいいぞ

22 21/04/10(土)11:54:52 No.791418236

>逆にレトルトカレーがいまいち好きになれない >なんとなくレトルトカレーの癖が苦手 北野エースで全国色とりどりのレトルトカレーを試せばなかには好みのやつだってあるだろ 安いレトルト独特の酸味が駄目だったらローソン100で売ってる300gのチーズカレーでどうにかならんかとは思う

23 21/04/10(土)11:55:30 No.791418387

濃いカレーなら自分で調味料足す感じだけどオイスターとか味噌がコクは出るかなただ強い調味料は入れすぎるとその味になるから少し足して味見ながらで あとスーパーに気軽に使える小分けのフォンドボーが100円位で売ってるからそれ試してみたらコクと風味増すよ

24 21/04/10(土)11:56:40 No.791418621

ハインツを信じろ

25 21/04/10(土)11:57:35 No.791418818

砂糖だ ひとつまみでいいから入れろ コクが一気に出る

26 21/04/10(土)11:58:14 No.791418945

カレーはオイル煮の1種だからラードを大量に入れよう

27 21/04/10(土)12:02:00 No.791419736

>なんとなくレトルトカレーの癖が苦手 油の匂いなのかなあ 保存できるように独特のなんかがあるのよね レトルトはレトルトでおいしいとは思うけども

28 21/04/10(土)12:02:03 No.791419744

上にもあるけどだいたい油と塩でどうにかなる あとは必要に応じてフレーバーを加味するんだ

29 21/04/10(土)12:04:03 No.791420154

むかーしテレビで見たタマネギをしこたま炒めてあめ色にするのとニンジンをすりおろして早く味をしみ込ませるのをやってるな ルーはジャワの中辛

30 21/04/10(土)12:05:05 No.791420392

味が薄い気するけど水は減らしたくないのでルーを増やしたら微妙に溶けてないのが残ってしまった

31 21/04/10(土)12:05:55 No.791420552

その全てを解決するのが焼肉のタレなんだ!

32 21/04/10(土)12:06:33 No.791420708

一時期はスパイス買い集めて凝ったりもしたけどそんなに頻繁に使うわけでもなくて湿気るし香り飛んでるし インド料理屋も増えたし日本式ならココイチ食べにいけばいインパラ

33 21/04/10(土)12:07:45 No.791420960

ルーで作るのはズル

34 21/04/10(土)12:08:11 No.791421060

>ルーを増やしたら微妙に溶けてないのが残ってしまった 昭和のお母さんみたいに小皿で溶かしてから入れればいいじゃない

35 21/04/10(土)12:08:11 No.791421065

>味が薄い気するけど水は減らしたくないのでルーを増やしたら微妙に溶けてないのが残ってしまった 最初っからルーを細かく切り刻んでおくと溶け残しは回避出来るぞ

36 21/04/10(土)12:08:36 No.791421155

最近気付いたが単品ルーのが美味しい

37 21/04/10(土)12:08:59 No.791421253

>ルーで作るのはズル 前にポテトサラダ自分で作らない奴はダメとかいって炎上してたジジイかよ

38 21/04/10(土)12:09:01 No.791421262

>最近気付いたが単品ルーのが美味しい メーカーもそう言ってる

39 21/04/10(土)12:09:10 No.791421316

複数ルーは味がぼやけるからな…

40 21/04/10(土)12:09:25 No.791421368

>最近気付いたが単品ルーのが美味しい 無常な言い方すれば素人が右往左往するよりも大手の力だからな…

41 21/04/10(土)12:09:45 No.791421436

su4757876.jpg 最近カレー作るの失敗してるVがいたな

42 21/04/10(土)12:10:29 No.791421603

クミンとマスタードシードとコリアンダーパウダーとチリパウダーとターメリックをモサッと入れて さらにローリエとカルダモンを木綿袋に入れて出汁取ると 市販のルー使っててもめっちゃ味良くなるよ

43 21/04/10(土)12:11:52 No.791421918

>むかーしテレビで見たタマネギをしこたま炒めてあめ色にするのとニンジンをすりおろして早く味をしみ込ませるのをやってるな 飴色にするのがめんどくさいから スライスしてレンチンして極限まで水分飛ばしてから弱火で炒めてる 生から炒めるのが地獄だわ

44 21/04/10(土)12:11:55 No.791421927

よゆーよゆーと思っているとたまに煮込みすぎて水の量が解らなくなる

45 21/04/10(土)12:12:49 No.791422152

>su4757876.jpg >最近カレー作るの失敗してるVがいたな 出たな無水有アルコールカレー

46 21/04/10(土)12:12:57 No.791422184

カレー大量に作って冷凍したいじゃん にんじん冷凍するとクソみたいな食感になるから入れられないじゃん すりおろすしかないじゃんめんどくさいじゃんああああああ!!!

47 21/04/10(土)12:12:59 No.791422197

外食のカレーは牛脂とか動物性脂肪を沢山いれてうま味ブーストかけてる

48 21/04/10(土)12:13:14 No.791422265

>砂糖だ >ひとつまみでいいから入れろ >コクが一気に出る 舌に長く残る甘味をコクと勘違いしてるデブのレス

49 21/04/10(土)12:13:20 No.791422294

ミックスベジタブルとかブロッコリーとかピーマンとかいろんな野菜入れるの楽しいよね

50 21/04/10(土)12:13:28 No.791422319

ブレンダー使えよ!

51 21/04/10(土)12:13:29 No.791422326

タマネギはもうフライドオニオン買ってきて入れるだけになっちゃった

52 21/04/10(土)12:13:29 No.791422332

>su4757876.jpg >最近カレー作るの失敗してるVがいたな 失敗しそうな顔してるわ…

53 21/04/10(土)12:13:32 No.791422342

出来てから数時間放置しておく それから温めて食うのがいい

54 21/04/10(土)12:13:32 No.791422347

>よゆーよゆーと思っているとたまに煮込みすぎて水の量が解らなくなる 多くするな 少ない分にはご飯の量でリカバリ効くからまだいいんだ

55 21/04/10(土)12:13:40 No.791422375

牛のしゃぶしゃぶ肉を大量に入れて作ると濃くは出るぞ ビーフシチューに近い概念の濃く出しだが

56 21/04/10(土)12:13:58 No.791422442

「失敗しない」と「お店の味になる」の差はすごく大きいと思う

57 21/04/10(土)12:14:17 No.791422520

>よゆーよゆーと思っているとたまに煮込みすぎて水の量が解らなくなる 水使わないで等量の玉ねぎを圧力鍋に入れるだけのが調整しやすくてうまい

58 21/04/10(土)12:14:51 No.791422663

一度だけ失敗した事がある なべ底焦がしてそのまま混ぜてえもいわれぬ焦げの苦みが全体に広がった

59 21/04/10(土)12:14:57 No.791422681

圧力鍋いいよね

60 21/04/10(土)12:15:16 No.791422766

ケチって切り落とし肉ばっかり使ってるけどどんな肉使うともっとうまくなるんだろう

61 21/04/10(土)12:15:31 No.791422830

高価格レトルトカレーによくある黒っぽいカレーって何入れてるんだろう

62 21/04/10(土)12:15:44 No.791422880

>「失敗しない」と「お店の味になる」の差はすごく大きいと思う スパイス価格高騰で ルーに含まれる塩分は増え続けるし スパイスの量は減り続けるから ルーに頼ってる限りお店の味にはならないんだ

63 21/04/10(土)12:15:53 No.791422906

>ケチって切り落とし肉ばっかり使ってるけどどんな肉使うともっとうまくなるんだろう 煮込む用と食べる時に追加する用に分ける

64 21/04/10(土)12:16:40 No.791423074

>su4757876.jpg >最近カレー作るの失敗してるVがいたな ビジュアルもアレなんだけど途中味見を一切しないのがヤバい

65 21/04/10(土)12:17:18 No.791423231

>ケチって切り落とし肉ばっかり使ってるけどどんな肉使うともっとうまくなるんだろう 自分の行動範囲圏内の話でなんだがカレー、煮込み用のサイコロ状豚肉はけっこう半額になるの早いよ

66 21/04/10(土)12:18:12 No.791423436

>>ケチって切り落とし肉ばっかり使ってるけどどんな肉使うともっとうまくなるんだろう >自分の行動範囲圏内の話でなんだがカレー、煮込み用のサイコロ状豚肉はけっこう半額になるの早いよ マジか いつも同じ時間帯に買い物行くからそこら辺の割引情報把握してなかった

67 21/04/10(土)12:19:03 No.791423613

>前にポテトサラダ自分で作らない奴はダメとかいって炎上してたジジイかよ 粉末ポテトにマヨと牛乳とバターとうで卵突っ込むだけなのに 作るの辛いとか言ってる奴は料理向いてない

68 21/04/10(土)12:19:39 No.791423763

ルーは一種類だけど読んでた漫画の影響で肉は牛と豚同量がっつり入れちゃう

69 21/04/10(土)12:21:18 No.791424128

俺はだめだし料理向いてないからポテサラは袋で直接買うよ たまに芋だけ食いたくなったら冷凍のやつ買ってきてチンして潰すよ カレーも材料炒めて煮てルーだよ

70 21/04/10(土)12:22:34 No.791424453

スパイス混ぜて作る素人のカレーでルーより美味いもん作れる奴なんてほとんどいないしルーでいいよ

71 21/04/10(土)12:22:54 No.791424546

圧力鍋でじゃがいもを煮るとじゃがいもが溶け出すのかルーがザラザラとした舌触りになって好きじゃないから使わないかじゃがいもは別に調理する

72 21/04/10(土)12:24:10 No.791424860

ジャガイモ高いから冷凍の使おうと思ってフライドポテトのを煮込んだら何か溶けた…

73 21/04/10(土)12:24:34 No.791424979

>ジャガイモ高いから冷凍の使おうと思ってフライドポテトのを煮込んだら何か溶けた… カレーのうまあじできた!

74 21/04/10(土)12:24:43 No.791425013

ルー多く入れてもドロドロになるだけじゃね

75 21/04/10(土)12:25:08 No.791425108

圧力鍋だ 圧力鍋をつかえ

76 21/04/10(土)12:25:35 No.791425234

じゃがいも後入れ圧力鍋でだいたいうまい

77 21/04/10(土)12:25:36 No.791425238

友人のオヤジさんの作ってくれるカレーがメチャ美味い 味の決め手は何ですか?って聞いたら「ジャワカレーを使うこと」だと教えてくれた

78 21/04/10(土)12:26:32 No.791425452

圧力鍋いいよね… まず玉ねぎだけ加圧して飴色玉ねぎつくってからそのままカレー作るとお手軽にうまくなる

79 21/04/10(土)12:26:46 No.791425508

>友人のオヤジさんの作ってくれるカレーがメチャ美味い >味の決め手は何ですか?って聞いたら「ジャワカレーを使うこと」だと教えてくれた 大手スパイス輸入元に裏打ちされた確度の高い情報来たな…

80 21/04/10(土)12:26:49 No.791425527

>味の決め手は何ですか?って聞いたら「ジャワカレーを使うこと」だと教えてくれた 一人暮らしして最初に試したのはルーの食い比べだったな…

81 21/04/10(土)12:27:10 No.791425619

シチューもだけど箱の作り方より水を200~300mlくらい減らしてルーのとろみ加減を見ながら追加してる

82 21/04/10(土)12:29:48 No.791426273

飴色玉ねぎをたっぷり作って加えたら甘すぎたんで多すぎはだめだとわかった

83 21/04/10(土)12:30:16 No.791426385

しゃばしゃばのが好きだから水増やしてスパイス足してる

84 21/04/10(土)12:31:24 No.791426648

>ケチって切り落とし肉ばっかり使ってるけどどんな肉使うともっとうまくなるんだろう 安い所だと牛すじでトロ食感だしたり味が染み込んだ豚ももでがっつり食感だしたり

85 21/04/10(土)12:31:41 No.791426719

>飴色玉ねぎをたっぷり作って加えたら甘すぎたんで多すぎはだめだとわかった 自分で入れた分の玉ねぎに市販の玉ねぎペースト追加してこれで玉ねぎのコクたっぷりカレーになるんじゃgff…と思ってたらめちゃくちゃ甘くてコレジャナイになった時あったな…

86 21/04/10(土)12:31:44 No.791426732

はちみつを加えるととろみがつかないのを利用すればルーを多く使っても固くなりすぎないかもしれない

87 21/04/10(土)12:32:01 No.791426805

100均でスパイス買って作ったスパイスカレーはレトルトルーなしでカレーを作るって行為が楽しかった

88 21/04/10(土)12:32:20 No.791426892

個人的に脂身少ない肉使う方が美味いと思うの

89 21/04/10(土)12:33:44 No.791427236

時間通り煮込んだはずなのになんかじゃがいもが硬い…!!

90 21/04/10(土)12:34:02 No.791427301

牛肩ロースの塊肉買って2時間ほど煮込んでつくるカレーマジでうまい… 赤ワインとか使ったらもっと旨くなるんだろうな

91 21/04/10(土)12:36:14 No.791427885

レトルトは製造工程の加熱処理か何かで何かが変質するから風味が変わるとかだったような気がする

92 21/04/10(土)12:40:37 No.791428972

金沢カレーの作り方教えてくだち…

93 21/04/10(土)12:42:14 No.791429356

失敗しようがないとは言うけど 理想とする味があるなら届かなければ失敗ともいえる また作れ

94 21/04/10(土)12:43:03 No.791429557

今まで作ったカレーの中で一番の失敗は自衛隊がカレー作る動画でコーヒー牛乳ドバドバ入れてるの真似したとき

95 21/04/10(土)12:45:28 No.791430160

店にもよるけどスーパーで売ってるカレーが大体美味くない…不味い…

96 21/04/10(土)12:46:06 No.791430311

市販の固形ルーは具の種類や炒め方で味変わるのを見越して味調整されてあるけど それでも理想的な味を作るのはなかなか難しいね

97 21/04/10(土)12:49:04 No.791431101

書き込みをした人によって削除されました

98 21/04/10(土)12:50:15 No.791431395

玉ねぎ引くほど炒めてスパイス引くほど入れて塩ばっさーするとうまい ケチャップとウスターを信じろ

99 21/04/10(土)12:56:27 No.791433079

ケチャップとオタフクソースは野菜の味が詰まってるのでいいぞ あとオイスターソースもコクが強くなっていいぞ

↑Top