虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/10(土)10:06:24 アルミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)10:06:24 No.791396238

アルミンやライナー主人公の小説やドラマとか後世で作られそう

1 21/04/10(土)10:07:19 No.791396427

>アルミンやライナー女体化のゲームやエロゲとか後世で作られそう

2 21/04/10(土)10:07:24 No.791396440

ヒィズル国では女体化されそう

3 21/04/10(土)10:08:02 No.791396574

大河ドラマ:天地戦争

4 21/04/10(土)10:08:17 No.791396632

タイガアアアアア!!

5 21/04/10(土)10:09:06 No.791396798

ライナー:鈴木亮平

6 21/04/10(土)10:09:45 No.791396929

ウルトラマンライナー

7 21/04/10(土)10:10:14 No.791397023

かつては友だったとかエレライやエレアルが沢山描かれてそう

8 21/04/10(土)10:10:47 No.791397130

天と地の戦い無双というゲームでビーム放つようになるあるみん

9 21/04/10(土)10:12:24 No.791397408

ベルトルトはエレンに惜しくも敗北してアルミンに力を託した感じに描写されてそう

10 21/04/10(土)10:12:51 No.791397504

えーこのような英雄アルレルトは訓練時代はおちこぼれと言ってもいい成績でしたが 努力を続け世界を救ったのです

11 21/04/10(土)10:13:21 No.791397611

コードギアスみたいにエレンが生きてるフラグがどっかに埋め込まれてそう

12 21/04/10(土)10:14:37 No.791397871

後世から見たらちょっとライナーの人生が英雄譚すぎるな

13 21/04/10(土)10:14:45 No.791397889

立体機動装置に属性がつく

14 21/04/10(土)10:15:07 No.791397961

ライナーと敵国の王女の悲恋好き

15 21/04/10(土)10:15:17 No.791397998

ベルトルトとの友情が盛られそう

16 21/04/10(土)10:15:32 No.791398057

ミカサの活躍が一緒くたにアルミンの活躍になってそう

17 21/04/10(土)10:15:41 No.791398088

>アルミンやライナー主人公の小説やドラマとか後世で作られそう (狂った外道として盛られるエレン)

18 21/04/10(土)10:15:42 No.791398093

多分巨人は隕石とかなんかそういう災害扱いされそう

19 21/04/10(土)10:15:55 No.791398142

ミカサの名前が歴史に残ったら台無しだからな…

20 21/04/10(土)10:15:59 No.791398159

狂った幼馴染を止めた悲劇の英雄…

21 21/04/10(土)10:16:15 No.791398211

>>アルミンやライナー主人公の小説やドラマとか後世で作られそう >(狂った外道として盛られるエレン) 人類8割殺害をこれ以上盛るのは無理じゃねえかな…

22 21/04/10(土)10:16:18 No.791398221

エレンは信長的に大人気になるんじゃないだろうか…

23 21/04/10(土)10:16:48 No.791398309

オニャンコポン弥助じゃん…

24 21/04/10(土)10:17:02 No.791398354

壁画に描かれてそう

25 21/04/10(土)10:17:09 No.791398375

>ミカサの活躍が一緒くたにアルミンの活躍になってそう 一度マーレに攻め込んだときは戦艦をちぎっては投げ千切っては投げ また最終決戦では大量の巨人を引き付けてエレンと共に大爆発しました その姿まさにアルミン無双 マジですマジ

26 21/04/10(土)10:17:12 No.791398388

>人類8割殺害をこれ以上盛るのは無理じゃねえかな… 真実なのに盛られたって思われそう

27 21/04/10(土)10:17:25 No.791398442

歴史の教科書的に考えるとジャンって特に記録に残る事やってないな… ここからの大使としての働きの方が残りそう

28 21/04/10(土)10:17:33 No.791398471

狂った外道なのは否定できないから困る

29 21/04/10(土)10:17:47 No.791398516

アルミンにミカサが混じったら人類最強に匹敵する立体機動ができて調査兵団を任せられる知略の持ち主とかいうただのチート主人公になってしまう

30 21/04/10(土)10:18:27 No.791398654

>エレンは信長的に大人気になるんじゃないだろうか… >ヒィズル国では女体化されそう

31 21/04/10(土)10:18:29 No.791398659

戦槌の巨人がタイバー本人ってことにされる

32 21/04/10(土)10:18:36 No.791398684

>アルミンにミカサが混じったら人類最強に匹敵する立体機動ができて調査兵団を任せられる知略の持ち主とかいうただのチート主人公になってしまう 巨人達を支配する魔王エレンのライバルなんだからこれくらいないとな

33 21/04/10(土)10:18:48 No.791398728

シキシマという架空の人物でミカサの穴を埋めよう

34 21/04/10(土)10:18:58 No.791398760

ベルトルトの最期の言葉がアルミンにエレンと止めるよう頼むような感じに改変される

35 21/04/10(土)10:19:08 No.791398785

>人類8割殺害をこれ以上盛るのは無理じゃねえかな… だから日常パートとか過去の方で盛るんだよ 少年時代に家に来た強盗を返り討ちで殺したとか 本来同胞であるエルディア人の巨人を狩って大喜びしてたとか

36 21/04/10(土)10:19:09 No.791398790

>エレンは信長的に大人気になるんじゃないだろうか… エレンの意図やら歴史的意義を考察した研究やらムック本でたくさんの人を養いそうだな…エレン

37 21/04/10(土)10:19:16 No.791398809

>人類8割殺害をこれ以上盛るのは無理じゃねえかな… 十九歳の本音が語り継がれないだけでもある意味盛られてる

38 21/04/10(土)10:19:38 No.791398890

ベルトルトはアイツが生きてたらどうなってた?みたいな話題がしょっちゅうされるポジションになりそう

39 21/04/10(土)10:19:40 No.791398903

ミカサ混ざったアルミン×エレンで腐ったお姉さま方にも大人気ってすんぽーよ

40 21/04/10(土)10:19:42 No.791398910

大陸側では8割エレン2割ジークが悪い事になってそう パラディ島側ではフロック名誉総統の働きが語り継がれてそう

41 21/04/10(土)10:19:45 No.791398919

エレンと言ったら赤毛ツインテの美少女ですよね

42 21/04/10(土)10:20:46 No.791399107

まあエレンが全人類から悪として征伐されましたみたいにはならないだろうから悲しいけど少し落ち着く

43 21/04/10(土)10:21:09 No.791399200

ミカサ混じったせいでアルミンに惚れてた扱いされるジャン

44 21/04/10(土)10:21:14 No.791399211

エレン教とかできそう

45 21/04/10(土)10:21:26 No.791399256

巨人化が醜悪な姿じゃなくドスケベデザインなのになるソシャゲは出ると思うんだ

46 21/04/10(土)10:21:39 No.791399312

ヒィズル国だとアルミンが男の娘でCV井上麻里奈らしいな

47 21/04/10(土)10:21:49 No.791399341

『地ならし100の謎』 『虐殺者エレン・イェーガーは如何に産まれたか』 『英雄ライナーの隠れた秘密♡』

48 21/04/10(土)10:21:50 No.791399345

>エレン教とかできそう イェーガー派の子孫が…

49 21/04/10(土)10:22:03 No.791399387

>巨人化が醜悪な姿じゃなくドスケベデザインなのになるソシャゲは出ると思うんだ 巨大女は一般性癖

50 21/04/10(土)10:22:05 No.791399393

アルミンたちががうまい事立ち回れてパラディ島の熱狂が冷めてくれたら エレン研究とかは面白い事にはなりそう

51 21/04/10(土)10:22:32 No.791399496

>>エレン教とかできそう >イェーガー派の子孫が… 島抜きにしてもあんな殺戮行為されたら魅了されてしまう人いそうだなあって

52 21/04/10(土)10:22:44 No.791399548

アルミンは女体化されやすそうだな…

53 21/04/10(土)10:22:49 No.791399567

ジークフロックイェレナあと誰かでエレン四天王扱いされだす

54 21/04/10(土)10:22:53 No.791399577

>ミカサ混じったせいでアルミンに惚れてた扱いされるジャン (歴史の教科書のジャンを熱い目で眺める女学生)

55 21/04/10(土)10:22:55 No.791399583

ベルトルトは候補生時代から天才で一日で超大型をコントロールして国いくつか落としてるって派手な実績あるから泊付くよな… 対エレンでもライナーと違って毎回あと一歩って所までは善戦してるし

56 21/04/10(土)10:23:13 No.791399634

>エレン教とかできそう 巨人復活を目論む末法思想の新興宗教とかね…

57 21/04/10(土)10:23:20 No.791399660

まぁ後世の人間からしたら8割虐殺は研究するしかない事案ではある

58 21/04/10(土)10:23:27 No.791399685

>『地ならし100の謎』 クソ出版社が出すやつ >『虐殺者エレン・イェーガーは如何に産まれたか』 歴史研究してる人が小遣い稼ぎに出すやつ >『英雄ライナーの隠れた秘密♡』 おい原作者

59 21/04/10(土)10:23:31 No.791399704

>ジークフロックイェレナあと誰かでエレン四天王扱いされだす こういうのはアルミンが四人目にして裏切りの四天王ってのがポイント高いぞ

60 21/04/10(土)10:23:43 No.791399741

>>エレン教とかできそう >巨人復活を目論む末法思想の新興宗教とかね… エレン様も巨人の復活を望んでいる!とか言い出しそう

61 21/04/10(土)10:23:52 No.791399781

>ベルトルトは候補生時代から天才で一日で超大型をコントロールして国いくつか落としてるって派手な実績あるから泊付くよな… >対エレンでもライナーと違って毎回あと一歩って所までは善戦してるし 創作では滅茶苦茶美味しいポジションにされるだろうな…

62 21/04/10(土)10:23:53 No.791399782

ハンジさんが最期のせいで ミケみたいなパワー系キャラみたくされる

63 21/04/10(土)10:24:06 No.791399829

エレン関連の創作は今後のイェーガー派の行動力にもかかってそう 簡単に和平したら後の歴史では単独の虐殺者としてワンパターンになるから飽きられそうだ

64 21/04/10(土)10:24:09 No.791399841

>まぁ後世の人間からしたら8割虐殺は研究するしかない事案ではある 地ならしで丸ごと消えた民族や国家や文化もあるんだろうな…

65 21/04/10(土)10:24:12 No.791399857

おそらくアルミンとくっついたであろうアニも色々言われそう

66 21/04/10(土)10:24:46 No.791399982

>エレン様も巨人の復活を望んでいる!とか言い出しそう 実際はもう道にもつながれないからマジで狂人のたわごとなんだけど意外と広まりそうだよな…

67 21/04/10(土)10:24:58 No.791400030

偉人女体化コレクション SSR アルミン

68 21/04/10(土)10:25:03 No.791400050

>>まぁ後世の人間からしたら8割虐殺は研究するしかない事案ではある >地ならしで丸ごと消えた民族や国家や文化もあるんだろうな… あの状況からして生き物とかも消えまくってそうだから研究範囲が広範囲すぎる

69 21/04/10(土)10:25:15 No.791400081

>おそらくアルミンとくっついたであろうアニも色々言われそう 最後の女型の巨人だぜ? この名称だけでどんだけエロ盛られるか楽しみすぎる

70 21/04/10(土)10:25:15 No.791400082

あの世界の戦後ルポ読みてぇ

71 21/04/10(土)10:25:22 No.791400108

>創作では滅茶苦茶美味しいポジションにされるだろうな… アニとのラブロマンス要素がエレンを打ち倒す英雄アルレルトに引き継がれるの美味し過ぎる

72 21/04/10(土)10:25:24 No.791400116

やらかしたことがデカすぎてエレンを同情的に描写するのは世界的にNGになってそう

73 21/04/10(土)10:25:25 No.791400121

総統はただの偉人扱いで終わりそう

74 21/04/10(土)10:25:45 No.791400195

>創作では滅茶苦茶美味しいポジションにされるだろうな… 一度死にかけた英雄アルレルトを救うために己の身を捧げて超大型巨人の力を英雄に与えたとかそんな盛られ方するヤツ

75 21/04/10(土)10:25:47 No.791400205

>>エレン教とかできそう >巨人復活を目論む末法思想の新興宗教とかね… 始祖エレンを信じている!! 俺たちは選ばれし神の子!エレンの民だ!!

76 21/04/10(土)10:25:57 No.791400242

ライナーをイケメン俳優が演じそう

77 21/04/10(土)10:26:07 No.791400277

>やらかしたことがデカすぎてエレンを同情的に描写するのは世界的にNGになってそう ちょび髭世界バージョンだからなぁ

78 21/04/10(土)10:26:09 No.791400284

イェーガー教とか出来たら埋められたエレンの首が厄ネタになりかねないな…

79 21/04/10(土)10:26:22 No.791400322

ベルトルトとアルミンとアニで三角関係とかにされそう 良かったなベルトルト

80 21/04/10(土)10:26:27 No.791400343

>>>エレン教とかできそう >>巨人復活を目論む末法思想の新興宗教とかね… >始祖エレンを信じている!! >俺たちは選ばれし神の子!エレンの民だ!! 勘弁してくれ…って感じでエレンの像に糞を落とす鳥

81 21/04/10(土)10:26:33 No.791400359

>やらかしたことがデカすぎてエレンを同情的に描写するのは世界的にNGになってそう その点だとエレンのおかげで建国出来たようなもんの新エルディアがいるから完全な禁止にはできないだろうな

82 21/04/10(土)10:26:36 No.791400377

>始祖エレンを信じている!! >俺たちは選ばれし神の子!エレンの民だ!! そいつ童貞のまま死んだよって教えてあげたい

83 21/04/10(土)10:26:36 No.791400378

それこそ道に繋がってた奴らが皆死んだらまた巨人は神話になるだろうな

84 21/04/10(土)10:26:41 No.791400394

主人公達の世界を賭けた戦いが後世でどんな扱いされるのか妄想するの好き

85 21/04/10(土)10:26:42 No.791400396

エレンとアルミンが幼馴染みって設定だけで女体化させて百合させてやがる!?

86 21/04/10(土)10:26:46 No.791400408

今生きてる人たちが全員死んだら巨人の存在はメッチャ疑われそう

87 21/04/10(土)10:26:53 No.791400442

エルヴィンとかは実際の功績に反して大した扱いされなさそうだよね

88 21/04/10(土)10:26:57 No.791400458

魔王エレンと勇者アルミンが実は幼い頃からの大の親友だったとか創作かよ…

89 21/04/10(土)10:27:01 No.791400469

敵国の女戦士と恋に落ちる勇者アルミン…

90 21/04/10(土)10:27:02 No.791400472

イェーガーは月に逃れていた!

91 21/04/10(土)10:27:05 No.791400477

まぁヒトラー的な感じで後世にずっと語り継がれはするだろうな…

92 21/04/10(土)10:27:18 No.791400519

>やらかしたことがデカすぎてエレンを同情的に描写するのは世界的にNGになってそう 今のナチスとかヒトラーの扱いよね

93 21/04/10(土)10:27:21 No.791400529

>主人公達の世界を賭けた戦いが後世でどんな扱いされるのか妄想するの好き ガンダム00の映画のなかの映画みたいな・・・

94 21/04/10(土)10:27:53 No.791400640

>魔王エレンと勇者アルミンが実は幼い頃からの大の親友だったとか創作かよ… ドラマ最終回の決別シーンは涙無しでは見れないとか言われてそう

95 21/04/10(土)10:28:02 No.791400672

>魔王エレンと勇者アルミンが実は幼い頃からの大の親友だったとか創作かよ… しかも女の幼馴染がいて勇者は貧弱な子供だったかという悪質なデマだ

96 21/04/10(土)10:28:04 No.791400680

帰って来たエレン

97 21/04/10(土)10:28:08 No.791400697

>今生きてる人たちが全員死んだら巨人の存在はメッチャ疑われそう まあ完全におとぎ話になってくれればもうあとは人間の力で隆盛するなり滅ぶなり好きにすればいいしなあ…

98 21/04/10(土)10:28:21 No.791400730

ネオイェーガー派の作ったサメゾンビ巨人が暴れ回るクソ映画が出る

99 21/04/10(土)10:28:38 No.791400785

>まぁヒトラー的な感じで後世にずっと語り継がれはするだろうな… ちょび髭と違って何でこんなことしたのかはマジで繋がってた連中の極一部にしか分からないから災害みたいな扱いになりそうだな

100 21/04/10(土)10:28:51 No.791400830

>>魔王エレンと勇者アルミンが実は幼い頃からの大の親友だったとか創作かよ… >しかも女の幼馴染がいて勇者は貧弱な子供だったかという悪質なデマだ エレンガチ恋勢の夢女が勝手に妄想してるアバターだろどうせ

101 21/04/10(土)10:28:53 No.791400834

メガシャークVSタイタン(エレン)

102 21/04/10(土)10:29:04 No.791400866

ザックレーが真面目な人物のように描写される

103 21/04/10(土)10:29:05 No.791400867

エレンが転生してもミカサはもういない…

104 21/04/10(土)10:29:06 No.791400868

>エルヴィンとかは実際の功績に反して大した扱いされなさそうだよね 地ならし周りがでかすぎてそれ以前の話はあまり盛り上がらないからな… 王家の血筋の獣の巨人絡んでからが歴史的に重要で それ以前は「島とマーレの小競り合い」で片付けられそう

105 21/04/10(土)10:29:11 No.791400890

英雄ライナーが敵地に潜入して向こうの後の女王に惚れるってドラマにするには美味しすぎる設定だよな…

106 21/04/10(土)10:29:23 No.791400934

ほんと人間関係がよくできてるなこの創作…

107 21/04/10(土)10:29:23 No.791400936

>>魔王エレンと勇者アルミンが実は幼い頃からの大の親友だったとか創作かよ… むしろその方がドラマとして捗る気がする こう…なんかいい感じの力で最終決戦前にアルミンにメッセージ飛ばしたりしてさあ…!

108 21/04/10(土)10:29:27 No.791400946

現在でもナチ残党がいるようにイェーガー派残党がずっと残るんだろうなあ

109 21/04/10(土)10:29:43 No.791401005

エレンの埋葬場所問題で荒れるやつ ミカサの手により故郷に埋葬されたと書かれるが状況から見て不自然で信頼性は低い

110 21/04/10(土)10:29:46 No.791401020

>英雄ライナーが敵地に潜入して向こうの後の女王に惚れるってドラマにするには美味しすぎる設定だよな… ランスロットかよ

111 21/04/10(土)10:29:53 No.791401042

アルミンは僕っ子で女装が似合って気弱だったらしいぞ!?

112 21/04/10(土)10:29:57 No.791401053

訓練星10人の中でサラッと退場してるマルコは フェードアウトの代名詞にされる

113 21/04/10(土)10:29:57 No.791401057

エルヴィンはアルミンの師匠みたいな盛り方がされそう

114 21/04/10(土)10:30:00 No.791401066

>現在でもナチ残党がいるようにイェーガー派残党がずっと残るんだろうなあ というか地ならし後の世界では最大勢力じゃねえの?イェーガー派

115 21/04/10(土)10:30:00 No.791401067

>今生きてる人たちが全員死んだら巨人の存在はメッチャ疑われそう 壁画の時代ならともかく写真残ってるからなあ

116 21/04/10(土)10:30:19 No.791401127

何故かヒィズルにエレンの墓と呼ばれる場所がある

117 21/04/10(土)10:30:29 No.791401163

エレンやライナーやアルミンを攻略する乙女ゲーも出そう エレン攻略するとお前を守る為に世界だろうと滅ぼしてやるとか言ってくれる

118 21/04/10(土)10:30:43 No.791401212

>ネオイェーガー派の作ったサメゾンビ巨人が暴れ回るクソ映画が出る メガシャークvs進撃の巨人!

119 21/04/10(土)10:31:03 No.791401279

パラディアンカンフーエレン!

120 21/04/10(土)10:31:05 No.791401285

>>今生きてる人たちが全員死んだら巨人の存在はメッチャ疑われそう >壁画の時代ならともかく写真残ってるからなあ 捏造だろとか言われちゃう気もする

121 21/04/10(土)10:31:09 No.791401299

>何故かヒィズルにエレンの墓と呼ばれる場所がある 又吉エレンが何度も選挙に出馬しちゃうんだ…

122 21/04/10(土)10:31:20 No.791401343

>ザックレーが真面目な人物のように描写される 軍の最高司令官ながら国民主権と情報公開の理想のためにクーデターを起こした高潔な人物

123 21/04/10(土)10:31:23 No.791401352

人類8割減なのに大河ドラマ作る社会リソースがあるのは無理があるでしょ

124 21/04/10(土)10:31:25 No.791401357

物理的な証拠は何一つ残ってないから写真も捏造扱いされそう

125 21/04/10(土)10:31:26 No.791401360

HHKドキュメンタリー 前代未聞の大虐殺~地ならしはなぜ引き起こされたのか~ HHKでは最新のシミュレーションによるCG映像で当時の地ならしの様子を再現いたしました

126 21/04/10(土)10:31:27 No.791401363

暗殺忍者部族 悪化男一族

127 21/04/10(土)10:31:27 No.791401364

>エレンの埋葬場所問題で荒れるやつ そこは大丈夫だ 目撃者の大半は超大型とエレン巨人がもみ合いになってるところに鳥巨人がすれちがった瞬間エレン巨人の前歯が爆発して死んだようにしか見えん

128 21/04/10(土)10:31:45 No.791401409

>エレンの埋葬場所問題で荒れるやつ >ミカサの手により故郷に埋葬されたと書かれるが状況から見て不自然で信頼性は低い そもそも遺骸まわりについては記録に残さないんじゃないか? 後世見つかって揉める奴

129 21/04/10(土)10:31:45 No.791401412

最近はエレンが実は良いやつとかトンデモ本出すやついるよな 国によっちゃ逮捕されるぞ

130 21/04/10(土)10:31:59 No.791401455

>>ザックレーが真面目な人物のように描写される >軍の最高司令官ながら国民主権と情報公開の理想のためにクーデターを起こした高潔な人物 そうかな…そうかも…

131 21/04/10(土)10:31:59 No.791401456

>アルミンは僕っ子で女装が似合って気弱だったらしいぞ!? しかも腹黒だ!腹黒女装ショタだ!

132 21/04/10(土)10:32:09 No.791401491

>人類8割減なのに大河ドラマ作る社会リソースがあるのは無理があるでしょ 100年後くらいに紆余曲折したドラマが始まるよ

133 21/04/10(土)10:32:28 No.791401563

アルミンはアニとかが盛った発言してそう ライナーはたぶん勘違いで盛られていく

134 21/04/10(土)10:32:30 No.791401568

>HHKでは最新のシミュレーションによるCG映像で当時の地ならしの様子を再現いたしました (後にコントグループの番組のBGMと組み合わされる名CGの誕生だった)

135 21/04/10(土)10:32:32 No.791401575

ミカサの名前は残らないけど幼馴染の三人目がいたことだけは出てきて アルミンと結ばれずその後ほとんど登場しないモブ顔の敗北者幼馴染扱いされそう

136 21/04/10(土)10:32:38 No.791401612

>人類8割減なのに大河ドラマ作る社会リソースがあるのは無理があるでしょ 別に今すぐやれって言ってねえよ! 現実でも戦国時代から500年とかたってから大河ドラマやってんだから

137 21/04/10(土)10:32:42 No.791401636

>>人類8割減なのに大河ドラマ作る社会リソースがあるのは無理があるでしょ >100年後くらいに紆余曲折したドラマが始まるよ むう実写版進撃の巨人…

138 21/04/10(土)10:33:10 No.791401721

>>>人類8割減なのに大河ドラマ作る社会リソースがあるのは無理があるでしょ >>100年後くらいに紆余曲折したドラマが始まるよ >むう実写版進撃の巨人… 脚本の人映画評論家だけど大丈夫なの? 史実通りはダメとか言われてない?

139 21/04/10(土)10:33:35 No.791401819

ザックレーは基本表向きの部分しか伝わらないだろうし…

140 21/04/10(土)10:33:37 No.791401831

第4使徒アルミンとか第10使徒ライナーとか天使みたいに名前が使い回される

141 21/04/10(土)10:33:45 No.791401856

ニコロ ちょっとエルディア国を滅ぼしてこい

142 21/04/10(土)10:33:48 No.791401871

100年後でも芋娘のエピソードが残ってるのは分かる

143 21/04/10(土)10:34:11 No.791401945

ねぇこのリヴァイって本当に実在した人物なの? 普通死んでるよね?

144 21/04/10(土)10:34:28 No.791402003

英雄ライナーが親族に語ったとされる芋の逸話の解釈で揉める

145 21/04/10(土)10:34:46 No.791402079

世界中にエレンの骨って言われるもんが残ってるけど 全部集めたら数百メートルの巨人になるらしいなw

146 21/04/10(土)10:34:47 No.791402086

巨人も大概だが立体機動装置で戦ってたってのも後世でどこまで信じられるのか

147 21/04/10(土)10:34:51 No.791402102

>物理的な証拠は何一つ残ってないから写真も捏造扱いされそう あの熱され踏み固められた大地は地質学的に充分な証拠残しそうだし 生物学的にもかなりデカい転機になるだろうから…

148 21/04/10(土)10:34:55 No.791402112

ゴジラvsシリーズみたいなのが作られる 進撃の巨人vs鎧の巨人 …とか

149 21/04/10(土)10:34:55 No.791402113

>ねぇこのリヴァイって本当に実在した人物なの? >普通死んでるよね? 創作に決まってるだろ 自爆か仲間を庇った状況でしか被弾しない奴がいてたまるか

150 21/04/10(土)10:35:05 No.791402143

ニコロとサシャの悲恋が話題になりそう

151 21/04/10(土)10:35:06 No.791402149

総統は趣味にも仕事にも真面目だったろ 高潔かはともかく

152 21/04/10(土)10:35:12 No.791402172

リヴァイは旅団の名前だろ?

153 21/04/10(土)10:35:33 No.791402258

>歴史の教科書的に考えるとジャンって特に記録に残る事やってないな… >ここからの大使としての働きの方が残りそう 渋沢栄一みたいな大河ドラマが作られそう

154 21/04/10(土)10:35:48 No.791402314

グリシャ・イェーガーの洗脳教育で狂った兄弟

155 21/04/10(土)10:35:53 No.791402326

>巨人も大概だが立体機動装置で戦ってたってのも後世でどこまで信じられるのか 立体機動装置は残るだろうから余計にありえねぇ!!って言われそうだよね

156 21/04/10(土)10:35:53 No.791402330

あの世界が現代くらいの技術レベルになるまでどれくらいかかるかにもよる 現実基準にするならまあ100年くらいだろうけど地均しの影響とかもあるからもっと長くなるかもだろうし

157 21/04/10(土)10:36:00 No.791402352

コメディ用のオリキャラ扱いされるサシャ

158 21/04/10(土)10:36:01 No.791402355

雷槍がなんか雷属性の合体技と広まる

159 21/04/10(土)10:36:06 No.791402372

巨人因子の消滅とかどうやって説明するんだろうな… エレンミカサの功績ってのはごく一部しかしらないだろうし 始祖持ちのエレンが死亡で消滅ってこじつけるにしても何から何までファンタジーすぎる

160 21/04/10(土)10:36:09 No.791402386

>ねぇこのリヴァイって本当に実在した人物なの? >普通死んでるよね? 恐らくリヴァイ班という強力な兵士の集団名とヒィズル国の~はんという敬称が混じり個人になったんだろう

161 21/04/10(土)10:36:11 No.791402389

リヴァイ 複数人説?

162 21/04/10(土)10:36:14 No.791402399

>グリシャ・イェーガーの洗脳教育で狂った兄弟 (元々だった)

163 21/04/10(土)10:36:17 No.791402414

リヴァイ役は長身のイケメンが当たり前になってそう

164 21/04/10(土)10:37:02 No.791402574

ルーデルとか船坂みたいな扱いのリヴァイ

165 21/04/10(土)10:37:03 No.791402578

100年後位は巨人の実在性が伝説風になってくるわな

166 21/04/10(土)10:37:09 No.791402598

地ならし巨人の足跡も謎の地形扱いになっていくんだ…

167 21/04/10(土)10:37:15 No.791402612

>コメディ用のオリキャラ扱いされるサシャ ライナーの鉄板ネタ扱いされとる

168 21/04/10(土)10:37:20 No.791402629

まあこっちの読者がええ…って悲しくなるような内容の伝承が残るのは間違いないし仕方ないだろうなあとは思う

169 21/04/10(土)10:37:25 No.791402645

>コメディ用のオリキャラ扱いされるサシャ (最後まで生き残ってる)

170 21/04/10(土)10:37:28 No.791402654

史実再現しました!で低身長モテないくせに有りえんほど強い兵長が出てきて炎上

171 21/04/10(土)10:37:42 No.791402711

エルヴィンは無駄死に特攻おじさんの代名詞に

172 21/04/10(土)10:37:46 No.791402724

>リヴァイ役は長身のイケメンが当たり前になってそう 脱ぐ…とか?

173 21/04/10(土)10:37:51 No.791402742

旅団リヴァイが一番活躍した時の団長をまるで全ての功績を持った個人みたいに解釈してるにわかが多すぎる

174 21/04/10(土)10:37:58 No.791402759

>リヴァイ役は長身のイケメンが当たり前になってそう 空中を飛び回る様はまるで舞のようだったという

175 21/04/10(土)10:37:59 No.791402764

兵長は死んでないとおかしいシーンが多すぎて絶対に一人とは思われない

176 21/04/10(土)10:38:00 No.791402766

ボコる必要あった?

177 21/04/10(土)10:38:02 No.791402770

天地の変は小学生でも知ってる事変になりそう

178 21/04/10(土)10:38:04 No.791402780

巨人の尻に棒とか諺が作られる

179 21/04/10(土)10:38:15 No.791402819

まぁへーちょは実在が怪しい逸話しかないけど…

180 21/04/10(土)10:38:45 No.791402913

>>コメディ用のオリキャラ扱いされるサシャ >(最後まで生き残ってる) (何度目かの映像化の際黒人起用される)

181 21/04/10(土)10:38:47 No.791402916

リヴァイ隊って小隊の功績が一人の超人がやったみたいに語られてんだろ

182 21/04/10(土)10:38:49 No.791402923

>>コメディ用のオリキャラ扱いされるサシャ >(最後まで生き残ってる) (オニャンコポンの人種役が演じるのが基本)

183 21/04/10(土)10:38:51 No.791402935

この写真のちびっこギャングがリヴァイっての誤植でしょ?

184 21/04/10(土)10:39:06 No.791402993

鬼滅最終回みたいな現パロを進撃で見たくないかと言えば嘘になる

185 21/04/10(土)10:39:24 No.791403040

>まぁへーちょは実在が怪しい逸話しかないけど… 平原で立ち並んだ無垢巨人を切りまくりながら伝っていって獣を単独撃破とか絶対信じられんわ

186 21/04/10(土)10:39:25 No.791403046

>鬼滅最終回みたいな現パロを進撃で見たくないかと言えば嘘になる スクールカーストあるじゃん!

187 21/04/10(土)10:39:26 No.791403053

地ならしで八割死にましたは後世には想像しづらいだろうな 巨人の実在の証明がなくなってるし

188 21/04/10(土)10:39:37 No.791403097

>鬼滅最終回みたいな現パロを進撃で見たくないかと言えば嘘になる 単行本の巻末でいつもやってるね

189 21/04/10(土)10:39:41 No.791403113

>>コメディ用のオリキャラ扱いされるサシャ >(最後まで生き残ってる) 芋が胸ポケットに収まってなければ銃弾で死んでいた…

190 21/04/10(土)10:39:41 No.791403115

>鬼滅最終回みたいな現パロを進撃で見たくないかと言えば嘘になる スクールカースト…

191 21/04/10(土)10:39:53 No.791403160

>鬼滅最終回みたいな現パロを進撃で見たくないかと言えば嘘になる 今見返すと進撃中学校って平和すぎたな

192 21/04/10(土)10:40:13 No.791403215

>天地の変は小学生でも知ってる事変になりそう どうしてアルミン達が裏切ったのか延々と考察されそうだよね

193 21/04/10(土)10:40:15 No.791403219

幼少期でなんの罪もない商人を快楽のために殺して強盗として届ける残虐さ狡猾さを発揮したエレン

194 21/04/10(土)10:40:26 No.791403257

エレンは巨人の力を無くす為に自分を友に討たせたのでは?とか考察されそう

195 21/04/10(土)10:40:28 No.791403265

最終巻のスクールカーストでエレンとミカサが良い感じなら ちょっと泣く

196 21/04/10(土)10:40:29 No.791403266

>巨人の尻に棒とか諺が作られる 英雄ライナーがでけえ謎生物のケツに突っ込んで倒したんだよね

197 21/04/10(土)10:40:30 No.791403273

3年後時点でかなり文明的な都市残ってたしパラディ島までいける船も出来てたし 記録はかなり正確に伝わると思うよ だからリヴァイの記録も正確に伝わるはずだ やたらきれい好きなところとか

198 21/04/10(土)10:40:38 No.791403299

アッカーマンと呼ばれる強化兵士の特殊部隊があってその隊長の称号がリヴァイ

199 21/04/10(土)10:40:41 No.791403310

>どうしてアルミン達が裏切ったのか延々と考察されそうだよね 裏切った?彼らは我々の英雄だろ!貴様!

200 21/04/10(土)10:40:46 No.791403327

>巨人の実在の証明がなくなってるし どう考えても平野部が多すぎるところとか生物の大量死とかあるはず 信じられるかはまぁわからんけど…

201 21/04/10(土)10:40:51 No.791403345

エレンのシェフ

202 21/04/10(土)10:41:01 No.791403371

>だからリヴァイの記録も正確に伝わるはずだ >やたら身長が低いとことか

203 21/04/10(土)10:41:06 No.791403384

>歴史の教科書的に考えるとジャンって特に記録に残る事やってないな… エレンの身代わりになったりパニック状態のアルミンから指揮を引き継いだり マーレ奇襲の現場指揮したりイエーガー派からオニャンコポン達の救出したり 常に最前線で渋い活躍してるから歴史オタクの入り口になるタイプ

204 21/04/10(土)10:41:15 No.791403422

>エレンは巨人の力を無くす為に自分を友に討たせたのでは?とか考察されそう はいそれアウトエレン賞賛に繋がるので違法です

205 21/04/10(土)10:41:20 No.791403439

エレンという名の超巨大台風って扱いになりそう

206 21/04/10(土)10:41:30 No.791403471

地上の8割を踏み荒らしたなら開拓が進んでも巨人の足跡が残ってる地域は結構残りそうだよな…

207 21/04/10(土)10:41:52 No.791403550

>巨人因子の消滅とかどうやって説明するんだろうな… >エレンミカサの功績ってのはごく一部しかしらないだろうし >始祖持ちのエレンが死亡で消滅ってこじつけるにしても何から何までファンタジーすぎる 後世に道の説明は非現実的として 最初からユミルの民って概念自体が空想上のもので単純に人を巨人に変える能力は実在してて 地ならしの1件から巨人科学の永久放棄って体にするしか無いような気がする

208 21/04/10(土)10:41:56 No.791403566

リヴァイって奴は元から創作にしても盛り過ぎだよな 個人で旅団並の戦力とかありえんだろ

209 21/04/10(土)10:41:58 No.791403570

神話になるくらい未来だと地ならしは巨大地震とか隕石とかに置き換えられるかな? と思ったけど地表環境の変化なしにあれだけ生物死ぬのは理由が見つからん

210 21/04/10(土)10:42:01 No.791403582

エレンとの最終決戦でかつて死んだ仲間達が復活して加勢したとか盛りすぎだろ…

211 21/04/10(土)10:42:10 No.791403622

>エレンのシェフ こんなにイェーガーと仲のいいアルレルトがどうしてイェーガーを殺すんだ…!?

212 21/04/10(土)10:42:13 No.791403632

地ならしの足跡が続く荒野が観光名所になる

213 21/04/10(土)10:42:30 No.791403693

黒幕のユミルはアルミンしか観測出来てないし登場しないんだろうな

214 21/04/10(土)10:42:31 No.791403695

エレンって名前を子供に付ける事が禁止されそう

215 21/04/10(土)10:42:42 No.791403728

>>歴史の教科書的に考えるとジャンって特に記録に残る事やってないな… >エレンの身代わりになったりパニック状態のアルミンから指揮を引き継いだり >マーレ奇襲の現場指揮したりイエーガー派からオニャンコポン達の救出したり >常に最前線で渋い活躍してるから歴史オタクの入り口になるタイプ パッとしないんだけど深堀りしていくとあれこいつ凄いな!?ってなっていくタイプの偉人

216 21/04/10(土)10:42:48 No.791403753

>地ならしの足跡が続く荒野が観光名所になる 観光名所めちゃくちゃ広いな…

217 21/04/10(土)10:42:58 No.791403797

>エレンのシェフ サシャ 夏 さん…

218 21/04/10(土)10:43:39 No.791403925

昔の人達が大地震とか隕石の衝突とか疫病とかの災害を巨人の襲撃ってなぞらえたのが地ならしだろ? 巨人とか現実にいるわけねーじゃん!!

219 21/04/10(土)10:43:47 No.791403947

>地ならしで八割死にましたは後世には想像しづらいだろうな >巨人の実在の証明がなくなってるし 当時の親しい人からの証言によるエレン像と記録の数字がかみ合ってないから地ならし捏造説は出そう

220 21/04/10(土)10:44:16 No.791404043

>地ならしの1件から巨人科学の永久放棄って体にするしか無いような気がする しっかり根絶した記録も残さないと巨人復権派なんてやばい教団も出来そうな…

221 21/04/10(土)10:44:26 No.791404067

>エレンとの最終決戦でかつて死んだ仲間達が復活して加勢したとか盛りすぎだろ… ほい不敬罪で通報

222 21/04/10(土)10:44:31 No.791404087

>>地ならしで八割死にましたは後世には想像しづらいだろうな >>巨人の実在の証明がなくなってるし >当時の親しい人からの証言によるエレン像と記録の数字がかみ合ってないから地ならし捏造説は出そう それが戦争の遠因になるやつだ

223 21/04/10(土)10:44:47 No.791404147

>エレンは巨人の力を無くす為に自分を友に討たせたのでは?とか考察されそう よいこのむかしばなし ないたあるみん

224 21/04/10(土)10:44:52 No.791404172

全人類が共有した経験だし写真の技術もある世界だから巨人の記録自体は残りそう なぜ消滅したかは謎になりそうだけど

225 21/04/10(土)10:45:01 No.791404198

ジャンこそ最初はアルミンの記録に統合されちゃうけど後の研究で復活し人気爆発するやつ

226 21/04/10(土)10:45:12 No.791404231

巨人信仰みたいなカルトできそう

227 21/04/10(土)10:45:28 No.791404292

さすがに人類の8割が死ぬ大災害で捏造は無理があるでしょ うなじに殺虫剤かけろって言われるレベル

228 21/04/10(土)10:45:40 No.791404332

コニーこそ歴史に飲まれて消えていく筆頭では

229 21/04/10(土)10:45:54 No.791404375

グリシャに関しては資料あんま残らなそう

230 21/04/10(土)10:46:07 No.791404420

ウォール教が巨人を封印してた一族扱いになる

231 21/04/10(土)10:46:19 No.791404462

>エレンのシェフ ケン レイス家に引導を渡してやれ

232 21/04/10(土)10:46:29 No.791404501

一番はっきり巨人の痕跡が残ってるのは何処だ… マーレは瓦礫になっただろうし…

233 21/04/10(土)10:46:33 No.791404510

>地ならしの1件から巨人科学の永久放棄って体にするしか無いような気がする それこそ現実で言うところの核兵器みたいだな…

234 21/04/10(土)10:46:40 No.791404536

エレンはエレンという思想に染まった集団とかそういう感じで

235 21/04/10(土)10:46:40 No.791404537

>コニーこそ歴史に飲まれて消えていく筆頭では いたって記録はあるけど他に何もないからイケメンになったり女になったり老人になったり安定しないポジ

236 21/04/10(土)10:47:05 No.791404618

英雄ライナーたちの言葉だから巨人や立体機動やマーレとエルディアが交互に圧政したのは信用されるだろうけどエレン周りが言葉濁すしかないからね…

237 21/04/10(土)10:47:14 No.791404637

>一番はっきり巨人の痕跡が残ってるのは何処だ… >マーレは瓦礫になっただろうし… やっぱり島じゃないの

↑Top