虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/10(土)08:36:56 今年も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)08:36:56 No.791380403

今年もやってまいりました草刈シーズン チップソーと燃料に金ばかりかかって1円の得にもならない なんて考えながら作業してると死にたくなってくるので 今日も脳内タイムアタックしながら田んぼ2枚ハゲにしてきます

1 21/04/10(土)08:39:41 No.791380783

がんばって!

2 21/04/10(土)08:39:55 No.791380813

得にはならないけどそのままにしておくと損にしかならんからな

3 21/04/10(土)08:40:48 No.791380965

でも終わった後妙な達成感を得られるよね それと疲労だけだけど

4 21/04/10(土)08:46:41 No.791381814

転職して2月から田舎に引っ越して来たんだけど草刈り機って必修科目なのか? なんで俺より若い人もみんな普通に草刈り機使えるんだ?

5 21/04/10(土)08:48:07 No.791382021

草刈機なんて何も考えなくても使えるだろ

6 21/04/10(土)08:49:16 No.791382209

>草刈機なんて何も考えなくても使えるだろ 回る刃の切れる位置は決まってるし勢いまかせに使うと壊れるぞ

7 21/04/10(土)08:50:21 No.791382375

石が飛ぶ

8 21/04/10(土)08:50:25 No.791382385

刈払い機では?

9 21/04/10(土)08:50:45 No.791382430

>草刈機なんて何も考えなくても使えるだろ リコイルスターターはなんとなく分かるだろうけどプライマリーポンプとチョークは初見殺しだと思う

10 21/04/10(土)08:52:13 No.791382656

めっちゃ燃料入りそうだな画像の

11 21/04/10(土)08:52:28 No.791382690

メンテめんどくさいよおぉぉ!!

12 21/04/10(土)08:52:30 No.791382694

バリーン!(ガラスが割れた音) 車が悪いよなあ

13 21/04/10(土)08:52:38 No.791382715

やっぱり野焼きだよな

14 21/04/10(土)08:52:48 No.791382738

…田んぼならトラクターでひっくり返したほうが楽では?

15 21/04/10(土)08:52:55 No.791382764

地元戻ってから集落の草刈り行ってるけど明らかに動き悪いですよ僕

16 21/04/10(土)08:53:44 No.791382873

>やっぱり野焼きだよな エンチャントファイア(お隣さん火炎属性付与)

17 21/04/10(土)08:54:05 No.791382915

スターターロープはいきなりキレた

18 21/04/10(土)08:58:34 No.791383550

周囲に何も無いならナイロンコードが一番早いし安い

19 21/04/10(土)08:58:35 No.791383552

>バリーン!(ガラスが割れた音) >車が悪いよなあ 工場の敷地で考えなしにこれやられて何度外来車に賠償する仕事させられたか

20 21/04/10(土)09:00:14 No.791383809

>>バリーン!(ガラスが割れた音) >>車が悪いよなあ >工場の敷地で考えなしにこれやられて何度外来車に賠償する仕事させられたか まず駐車周辺で使わせるなよ シルバーでも頼んで人力除草させろよ

21 21/04/10(土)09:01:24 No.791383944

工場の敷地なら刈払い機じゃなくてそれこそ草刈り機の出番ではと思う 細かいところは動噴で除草剤撒くとか

22 21/04/10(土)09:02:00 No.791384038

ヨボヨボのじーさんが無駄のない動きで美しく刈っていくの年季を感じる…

23 21/04/10(土)09:04:10 No.791384341

近くを通ると投石に警戒する

24 21/04/10(土)09:07:47 No.791384835

去年叔父が乗用草刈り機の下敷きになって亡くなったのがつらかった

25 21/04/10(土)09:12:40 No.791385579

うちの地区だと刈払い機のことをみんなブンブンって呼ぶ ブンブンかけてくるとか言うし語感が可愛くて好き

26 21/04/10(土)09:16:36 No.791386169

作りが簡単だからキャブ分解とかピストン交換とか出来て好き

27 21/04/10(土)09:18:50 No.791386531

マイナスをゼロにする作業って本当にやる気でないよね…

28 21/04/10(土)09:21:42 No.791387016

>うちの地区だと刈払い機のことをみんなブンブンって呼ぶ >ブンブンかけてくるとか言うし語感が可愛くて好き おじいちゃんたちもみんなブンブンって言うの? かわいい

29 21/04/10(土)09:25:58 No.791387711

遅くても虎刈りになってもいいから怪我だけはしてくれるなよマジで…

30 21/04/10(土)09:28:06 No.791388053

田んぼの畦なら秋にラウンドアップ撒いときゃ伸びるの抑えられる

31 21/04/10(土)09:32:41 No.791388911

お隣さんを見ろ! 除草剤を撒き始めたぞ!

32 21/04/10(土)09:33:19 No.791389027

塩水撒くとサクサクになるぞ

33 21/04/10(土)09:35:35 No.791389469

>塩水撒くとサクサクになるぞ 塩害

34 21/04/10(土)09:37:09 No.791389795

手の感覚無くなるよね

35 21/04/10(土)09:37:23 No.791389873

>田んぼの畦なら秋にラウンドアップ撒いときゃ伸びるの抑えられる 草が根を張らないと畦崩れるからやってはダメ

36 21/04/10(土)09:42:56 No.791391262

>手の感覚無くなるよね バッテリー式ならブルブル抑えられるというがバッテリーはなあ…ってなる

37 21/04/10(土)09:44:11 No.791391531

前の職場で60度ぐらいの法面やらされて地獄だった 崖じゃん…

38 21/04/10(土)09:45:58 No.791391856

>前の職場で60度ぐらいの法面やらされて地獄だった >崖じゃん… 崖の上からロープで吊るされでもしたか

39 21/04/10(土)09:47:04 No.791392079

>>前の職場で60度ぐらいの法面やらされて地獄だった >>崖じゃん… >崖の上からロープで吊るされでもしたか 自分の足で踏ん張れって… ヨシ!

40 21/04/10(土)09:47:16 No.791392147

チィン!

41 21/04/10(土)09:48:45 No.791392444

>前の職場で60度ぐらいの法面やらされて地獄だった >崖じゃん… 70度くらいになってくると完全に崖になるけどそのうち足場になる岩とか頑丈な根みたいなものの位置分かってくるよね… ここは草が絡まってるから体重かけても大丈夫だな…アッ

42 21/04/10(土)09:52:35 No.791393529

死んでる…

43 21/04/10(土)09:55:42 No.791394217

画像みたいな背負うタイプのやつってどうなんだろう なんか腕疲れなさそうというイメージがあるのですが如何でしょうか

44 21/04/10(土)09:57:06 No.791394536

都会じゃちょっと緑化しただけでありがたがってるけど 田舎じゃ放っといたら緑に飲まれるから戦いだよね

45 21/04/10(土)10:00:34 No.791395157

偉過ぎる

46 21/04/10(土)10:11:06 No.791397187

下手すれば低木が進出してくる 竹が生えだすと地獄

47 21/04/10(土)10:12:40 No.791397461

竹林の管理してる人すごいなと思う よく土を踏んで生える前の筍を探すとか言うけど木ボーボーで無理だわ

48 21/04/10(土)10:13:34 No.791397654

ただ滑り落ちるだけなら余程変な突起とかない限り草がクッションになってくれて被害は出ずらいんだけど たまに解き放たれて自由になった刈払機の派がおっかけてきて惨事になるから気を付けるんだぞ 最新のやつは手を離すと回転が止まるようになってるけどそれでも惰性で腕がざっくりいったりする いった

49 21/04/10(土)10:18:40 No.791398704

うちは平地ばっかりだから役所からハンマーナイフモア借りて終わらせてる

50 21/04/10(土)10:23:13 No.791399636

60度って下から見たらほぼ直角じゃないか… 可哀相…

↑Top