虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/10(土)04:32:42 凄い楽... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)04:32:42 No.791362286

凄い楽しみだけどロボが3DCGでちょっと不安… https://youtu.be/BWcvMWr13fU

1 21/04/10(土)04:37:24 No.791362537

初報に比べたらだいぶ質感マシになってると思う

2 21/04/10(土)04:38:00 No.791362574

ゲッターのデザインだと仕方ないところもあるんじゃねえかな

3 21/04/10(土)04:40:09 No.791362691

マジンガーが良かったし大丈夫だと思う

4 21/04/10(土)04:45:58 No.791363076

カッチリと整ったCGの造形で綺麗に動かすよりも 荒々しくイビツに戦うイメージの方がゲッターっぽいというのはわかる

5 21/04/10(土)04:47:47 No.791363162

メタリックな光沢じゃなくて マットな仕上がりなのがゲッターらしさと言われれば まあそうかなという気も

6 21/04/10(土)04:48:22 No.791363183

漫画版號見てないとわからん設定多くない?

7 21/04/10(土)04:51:44 No.791363398

>漫画版號見てないとわからん設定多くない? 見たってわかんねえよ!

8 21/04/10(土)04:52:40 No.791363457

HEATS2021はどこに行ったんだ 挿入歌か

9 21/04/10(土)04:55:34 No.791363630

>マジンガーが良かったし大丈夫だと思う むしろあれでデザインにやたらモールド入れた理由がわかったというか…

10 21/04/10(土)05:19:16 No.791365089

>カッチリと整ったCGの造形で綺麗に動かすよりも >荒々しくイビツに戦うイメージの方がゲッターっぽいというのはわかる 話によってデザインが違う原作を再現!

11 21/04/10(土)05:25:48 No.791365436

アニメに合わせてケンイシカワ版の完全版とか出ないかなぁ

12 21/04/10(土)05:29:50 No.791365664

CGのバトルでよくあるやたら高速でビュンビュンする奴は 見ててなにしてるか分らんからそういうのはやめてほしい

13 21/04/10(土)05:30:49 No.791365732

今ならもうCGの方が安全なんじゃないかなって気分になって来た

14 21/04/10(土)06:25:19 No.791368476

今時CGに不安て

15 21/04/10(土)06:27:07 No.791368560

OVAの真と比べても仕方あるまい

16 21/04/10(土)06:28:52 No.791368670

ゲッターをCGでって逆にめんどくさいんじゃなかろうか

17 21/04/10(土)06:48:17 No.791369751

アークは作画より終盤の展開を心配した方が

18 21/04/10(土)07:17:41 No.791371729

號までの話をどれだけ初見の人に理解させられるか 最後は虚無ったりしないか ゲッターとは…命とは…

19 21/04/10(土)07:20:22 No.791371955

スタッフ見る限りCGでも安心そうだけどな どっかの頭おかしい会社みたいに基本CGでたまに本気手書き作画やったらまあ嬉しいけど

20 21/04/10(土)07:26:38 No.791372526

隼人こんな髪の色だっけ‥

21 21/04/10(土)07:29:30 No.791372780

>隼人こんな髪の色だっけ‥ 早乙女博士に似てきたよね…

22 21/04/10(土)07:32:34 No.791373070

この時代には50超えてたはずだし置いてかれ済みだ 白髪くらい増えるさ

23 21/04/10(土)07:32:36 No.791373076

作画パワーが尽きるとどのみち手書きでも3DCGでも棒立ち気味になるけど まだしも3DCGなら見た目の崩壊はないからマシとも言える でもディテール全然描けてない手書きのへちょいロボもなんか嫌いになれないあじがあるよね

24 21/04/10(土)07:35:43 No.791373381

しかも所帯持ってないからなー隼人…

25 21/04/10(土)07:36:51 No.791373479

>しかも所帯持ってないからなー隼人… 號でフィアンセが消し飛んじゃったからな

26 21/04/10(土)07:37:35 No.791373547

その婚約者を死地に向かわせたのは隼人なんだがな

27 21/04/10(土)07:43:20 No.791374061

アーク=でたな みたいな擦られされてたし拓馬とカムイの話であることをアニメ化で知らしめてほしい

28 21/04/10(土)07:45:51 No.791374315

昨日何回か拓馬とカムイの関係エモいんすよ…っての見て好きな人多いなーって思った

29 21/04/10(土)07:52:31 No.791374991

CGの問題はダメージ描写だからな… 破損や欠損がアークにはあまりしないならいいんだろうけど

30 21/04/10(土)07:53:51 No.791375133

ゲッター自体より人間ドラマのが面白いみたいな部分もある

31 21/04/10(土)07:56:31 No.791375412

>CGの問題はダメージ描写だからな… >破損や欠損がアークにはあまりしないならいいんだろうけど マジンガーの時は 上層部「CG?それで破損してボロボロになった時の表現できるの?」って言われたらしいな

32 21/04/10(土)07:56:46 No.791375440

変なハゲの弟もいるんですよ!

33 21/04/10(土)07:57:46 No.791375554

タイールの弟!! 説明しろ!ってならない?

34 21/04/10(土)08:00:10 No.791375837

>タイールの弟!! >説明しろ!ってならない? 號のエピソードをどこまで掘り下げるかにもよるけど まるっと削ってもあまり問題ない部分な気もする

35 21/04/10(土)08:01:17 No.791375971

>HEATS2021はどこに行ったんだ >挿入歌か STORM2021も併せて何かアルバムに入るのかな DRAGONも2021版出して欲しい

36 21/04/10(土)08:01:25 No.791375989

號見てても変なハゲ以上の情報ないからなあタイール

37 21/04/10(土)08:02:10 No.791376068

>號のエピソードをどこまで掘り下げるかにもよるけど >まるっと削ってもあまり問題ない部分な気もする 一番の問題はあの最終回をどうするかだしなぁ…

38 21/04/10(土)08:02:13 No.791376077

DRAGONはもろに新ゲ竜馬の為の歌だけど2021バージョン出るかな…

39 21/04/10(土)08:03:58 No.791376260

でたなゲッタードラゴンは区切り悪い

40 21/04/10(土)08:03:59 No.791376263

いまがその時だ2021は…

41 21/04/10(土)08:05:24 No.791376414

stormは水木一郎がいないのがさみしいなって

42 21/04/10(土)08:06:54 No.791376573

>凄い楽しみだけどロボが3DCGでちょっと不安… 今やってるロボアニメを見てみろ! ダイナゼノンもシンカリオンもジェットジャガーも全部CGじゃろがい!

43 21/04/10(土)08:08:42 No.791376792

もはやうろ覚えなんだけどでたなした時のあの場ってどういう状況だったっけ 新ゲみたいに主人公らが突っ込んでいって無限の戦い開幕みたいなノリではなかった気がするけど

44 21/04/10(土)08:11:41 No.791377185

シンカリオンは4クール以上使い回して減価償却できるキッズアニメのケースだから ちょっと条件が違うがな…

45 21/04/10(土)08:12:45 No.791377327

そもそも今全部手書きのロボの方がいないし… それが嫌なら見なきゃいいわけだし

46 21/04/10(土)08:13:20 No.791377390

みんなゲッター線がエンペラーがばかりで人間関係の良さとか語られなかったからなアーク…

47 21/04/10(土)08:14:36 No.791377549

カッコいいCGよりカッコいい手書きのが好きな気持ちは分かるけどね 今のご時世仕方ないただでさえロボット描ける人が少ないんだし

48 21/04/10(土)08:17:03 No.791377848

手書きって今そんな良いか? CGのが安定してるし出来ること多いよ

49 21/04/10(土)08:19:56 No.791378165

マジンガーINFINITYとかCGでも過去最高にマジンガーの魅力を発揮してたしな

50 21/04/10(土)08:20:41 No.791378268

>手書きって今そんな良いか? >CGのが安定してるし出来ること多いよ ゲッターとCGの相性が悪いのでは?っていう不安があるだけだと思う

51 21/04/10(土)08:21:20 No.791378369

最後に見た手描きロボアニメってなんだろうと思い返してみたが去年のリライズだった 手描きだから特別凄いという印象は無い

52 21/04/10(土)08:22:24 No.791378497

いつまでも手書きにこだわる奴は最近のロボアニメ見てないのがめちゃくちゃわかりやすくてありがたい

53 21/04/10(土)08:24:35 No.791378777

今CGでも躊躇なく壊すよね どんだけお金かかってんだか

54 21/04/10(土)08:25:54 No.791378955

GAIJIN人気そこそこあるっぽいのが意外すぎた

55 21/04/10(土)08:28:28 No.791379280

>ゲッターとCGの相性が悪いのでは?っていう不安があるだけだと思う 號以降はめちゃくちゃ細かなモールドとか増えたしむしろ相性よさそう

56 21/04/10(土)08:30:40 No.791379599

>GAIJIN人気そこそこあるっぽいのが意外すぎた あの手の古いロボットアニメはGAIJINのが好きだったりするよねJAM人気もあるだろうけど

57 21/04/10(土)08:34:17 No.791380053

pvの最後ピタって止まる挙動が…

58 21/04/10(土)08:36:12 No.791380303

アークの戦闘ってスピード感どんなもんだったかな 結構どっしりしてるイメージだからアニメにするにしてもマジェプリみたいな高速戦闘よりはカメラワークも含めて落ち着いた感じでやって欲しくはある

59 21/04/10(土)08:40:51 No.791380974

>いつまでも手書きにこだわる奴は最近のロボアニメ見てないのがめちゃくちゃわかりやすくてありがたい ええっ!?ファフナーを手描きで!?

60 21/04/10(土)08:43:09 No.791381321

>>いつまでも手書きにこだわる奴は最近のロボアニメ見てないのがめちゃくちゃわかりやすくてありがたい >ええっ!?ファフナーを手描きで!? できらぁ!!

61 21/04/10(土)08:46:32 No.791381790

>>>いつまでも手書きにこだわる奴は最近のロボアニメ見てないのがめちゃくちゃわかりやすくてありがたい >>ええっ!?ファフナーを手描きで!? >できらぁ!! できねぇーっ

62 21/04/10(土)08:48:39 No.791382104

CGがオレンジやグラフィニカならだれも文句言わねえよ

↑Top