虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/10(土)04:09:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)04:09:42 No.791360820

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/10(土)04:10:27 No.791360868

湯気通し定期

2 21/04/10(土)04:11:06 No.791360908

ペニス増大の広告

3 21/04/10(土)04:12:41 No.791361011

固いほどスープを吸って打ち粉が溶けて濃くねっとりとする

4 21/04/10(土)04:17:24 No.791361312

>湯気通し定期 それ生麺じゃないんですか?

5 21/04/10(土)04:19:53 No.791361474

ハリガネ以上はほぼ生だと思うんだけど美味しいの?

6 21/04/10(土)04:26:39 No.791361903

ハリガネとかって要は生だから消化できなくてお腹壊すよと言われて本当かなと思って食べたら別に大丈夫だった 教えてくれた人は死んでしまった

7 21/04/10(土)04:36:22 No.791362475

博多には湯気通しも粉落としも危ないから存在しないって話見た気がするけど誰発信だったか忘れた

8 21/04/10(土)04:36:46 No.791362501

小麦粉は60℃1分で糊化するから

9 21/04/10(土)04:37:18 No.791362533

言いたいことはわかるけど生ではないよなぁ…

10 21/04/10(土)04:53:43 No.791363524

20年以上前東京のラーメン屋で粉落とし頼む常連客はいた お湯にさっとくぐらせるだけでいいからと

11 21/04/10(土)04:56:22 No.791363673

なんで硬い方にバリエーション増やすんだろう やわらかいほうが美味しくない?

12 21/04/10(土)04:57:35 No.791363751

見てきたけど本当に生麺って感じだ su4757367.jpg

13 21/04/10(土)04:57:56 No.791363771

硬いとスープによく絡まる…気がする 柔らかいとあまりもぐもぐせずにごっくんできちゃうから食べた気がしない…気がする

14 21/04/10(土)05:01:40 No.791364050

>なんで硬い方にバリエーション増やすんだろう >やわらかいほうが美味しくない? 硬いほど麺の水分が少なくてスープが濃厚になる…という理屈らしい

15 21/04/10(土)05:09:32 No.791364522

粉落としても生なのでは

16 21/04/10(土)05:10:03 No.791364552

>硬いほど麺の水分が少なくてスープが濃厚になる…という理屈らしい 初めて聞いたその理屈 どこかの店の主張?

17 21/04/10(土)05:14:32 No.791364826

何事もやりすぎはよくないな

18 21/04/10(土)05:18:33 No.791365039

美味いならなんでもいいよ

19 21/04/10(土)05:29:16 No.791365638

バリカタくらいまでならまだ理解できなくもない

20 21/04/10(土)05:38:55 No.791366203

忙しいドカタマンのためのメニューをラーメンオタクが裏メニューだ!て騒ぎだしたのが起源と聞いた

21 21/04/10(土)05:57:29 No.791367103

一玉くらいすぐにつるんと食べちゃうし替え玉も食べ始めてすぐ頼むから固めくらいで十分だと思ってる

22 21/04/10(土)06:00:37 No.791367246

流石に湯通しはしてほしいねー

23 21/04/10(土)06:17:05 No.791368050

やわらかいほうに伸ばすとどんどん回転率悪くなって損じゃん

24 21/04/10(土)06:24:35 No.791368441

かためんくらいが1番美味しいと思う

25 21/04/10(土)06:28:14 No.791368623

硬いのが食いごたえあるのはよくわかった 普通で

26 21/04/10(土)06:30:06 No.791368736

粉落としまでなら食べられる

27 21/04/10(土)06:33:19 No.791368909

地元民だけど生の麵食ってもおいしくないし頼んでる人も見た事ない

28 21/04/10(土)06:34:50 No.791368993

地元の人間の話を聞きたいと誰が言った? 慎め

29 21/04/10(土)06:37:02 No.791369113

細麵だからスープでゆだりやすいってことを考えるなら 女子供はかためんで男は黙ってやわめんだろ

30 21/04/10(土)06:37:33 No.791369132

はりがねが個人的にベスト

31 21/04/10(土)06:38:28 No.791369182

最初はツユに漬けずそのまま 次にお塩をつけて とかいう蕎麦屋のアソビに近い気がする ベクトルは全く逆だけど

32 21/04/10(土)06:42:45 No.791369422

その店が一番美味しいと思う状態で食べたい

33 21/04/10(土)06:42:59 No.791369436

スープに浸かってる間に茹でられてちょうどよくなるのかもしれない

34 21/04/10(土)06:47:16 No.791369684

ハリガネより生麺のほうが柔らかそうに思える

35 21/04/10(土)06:48:00 No.791369733

生麺だとめっちゃぬるくなって練った小麦粉の細切りを食うハメになるので 最低限スープの温度が維持できる程度には湯がいてほしい

36 21/04/10(土)06:48:35 No.791369771

このタイプの麺は柔らかいとなんか気持ち悪い食感と思ってしまう

37 21/04/10(土)07:03:58 No.791370777

>その店が一番美味しいと思う状態で食べたい 高菜食べてしまったんですか!?

38 21/04/10(土)07:15:31 No.791371580

>生麺だとめっちゃぬるくなって練った小麦粉の細切りを食うハメになるので >最低限スープの温度が維持できる程度には湯がいてほしい それが粉落としかはりがねになるのでは…

39 21/04/10(土)07:17:38 No.791371725

生小麦粉はお腹壊すよ

40 21/04/10(土)07:19:03 No.791371842

他になんか頼む場合は硬めを頼む時はある それ以外は普通で

41 21/04/10(土)07:43:08 No.791374039

博多の友人は普通ばっかり頼んでたから多分普通がうまいんだと思う

42 21/04/10(土)07:52:48 No.791375028

食うの遅いから固めで頼む

43 21/04/10(土)07:55:21 No.791375291

>湯気通し定期 定期?

44 21/04/10(土)07:56:06 No.791375373

店主が一番うまいと思うゆで加減で出してくれ 素人に判断委ねるな

45 21/04/10(土)08:01:02 No.791375937

「バリカタがおすすめ」って書いてる店はいくつかあったな

46 21/04/10(土)08:33:46 No.791379994

バリカタとかやってる店はそもそもが硬めだから普通でいいな……ってなる

↑Top