虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/10(土)01:31:49 物語を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)01:31:49 No.791339789

物語を書こうと思ったんだけど何も思いつかない… 小説家になれない

1 21/04/10(土)01:32:31 No.791339943

なら音楽家になろう

2 21/04/10(土)01:38:13 No.791341173

ぞろ目でお題

3 21/04/10(土)01:38:29 No.791341233

ファンタジー小説書こう!と思ったけど ドラクエくらいしかファンタジー知らねぇわ…

4 21/04/10(土)01:39:18 No.791341414

ドラクエを小説化しよう

5 21/04/10(土)01:41:09 No.791341810

TSなら中身が無くても読まれるぞ!

6 21/04/10(土)01:44:22 No.791342448

何も思いつかないのにスレは立てるのか

7 21/04/10(土)01:45:53 No.791342764

まず自分の好きなものを三つ上げてみよう それを混ぜる

8 21/04/10(土)01:46:23 No.791342836

やっぱり今時は従順で大人くて裏が無く癖も無い 所謂いい子ちゃんな女子キャラは風当たり強いかな 受ける受けない以前に書く前から書き上げ切れるか不安になってきた

9 21/04/10(土)01:46:53 No.791342930

書いてみなけりゃわからない

10 21/04/10(土)01:47:27 No.791343061

>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう >それを混ぜる ちんこ!

11 21/04/10(土)01:48:08 No.791343185

>>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう >>それを混ぜる >ちんこ! おっぱい!

12 21/04/10(土)01:48:30 No.791343249

>>>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう >>>それを混ぜる >>ちんこ! >おっぱい! うんこ!

13 21/04/10(土)01:48:46 No.791343306

>>>>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう >>>>それを混ぜる >>>ちんこ! >>おっぱい! >うんこ! できた!

14 21/04/10(土)01:49:36 No.791343466

ふたなりスカトロものというわけだね?

15 21/04/10(土)01:51:53 No.791343918

良い子なメイドさんキャラ好き

16 21/04/10(土)01:51:58 No.791343935

気持ち悪いわーッ!

17 21/04/10(土)01:53:09 No.791344209

>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう なるほど…つまり 「ギザ歯」で「後輩」で「巨乳キャラ」の外見に >従順で大人くて裏が無く癖も無い所謂いい子ちゃんな女子キャラ これを混ぜると…どう思う?

18 21/04/10(土)01:53:23 No.791344252

>できた! 挙げただけじゃねーか!

19 21/04/10(土)01:54:19 No.791344418

>「ギザ歯」で「後輩」で「巨乳キャラ」の外見に >>従順で大人くて裏が無く癖も無い所謂いい子ちゃんな女子キャラ >これを混ぜると…どう思う? ノクターン…ですかね…

20 21/04/10(土)01:54:36 No.791344490

https://ncode.syosetu.com/n6831gv/ ツンデレキャラの取り扱いは難しいと知った

21 21/04/10(土)01:54:52 No.791344543

>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう >それを混ぜる サイバーパンクと銃と理解ある優しいAI…

22 21/04/10(土)01:55:18 No.791344635

>>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう >なるほど…つまり >「ギザ歯」で「後輩」で「巨乳キャラ」の外見に >>従順で大人くて裏が無く癖も無い所謂いい子ちゃんな女子キャラ >これを混ぜると…どう思う? 小説より漫画がいいよ

23 21/04/10(土)01:55:30 No.791344673

>なるほど…つまり >「ギザ歯」で「後輩」で「巨乳キャラ」の外見に >>従順で大人くて裏が無く癖も無い所謂いい子ちゃんな女子キャラ >これを混ぜると…どう思う? 多分キャラ属性3つ挙げろって話じゃなくて三題噺的な意味だと思う…

24 21/04/10(土)01:56:14 No.791344814

>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう >それを混ぜる ミリタリSF女の子 大体書いてるジャンルだな…

25 21/04/10(土)01:57:41 No.791345114

>https://ncode.syosetu.com/n6831gv/ >ツンデレキャラの取り扱いは難しいと知った なろうの民は短期だからな…

26 21/04/10(土)01:58:44 No.791345320

>ノクターン…ですかね… うん… >小説より漫画がいいよ うん… >多分キャラ属性3つ挙げろって話じゃなくて三題噺的な意味だと思う… ごめん…

27 21/04/10(土)01:58:44 No.791345321

古い方のエヴァのアスカみたいなキャラってなろうじゃ難しかったりするのかな

28 21/04/10(土)01:58:52 No.791345348

正直に聞くけどギザ歯って小説でどう生かすの?

29 21/04/10(土)01:59:12 No.791345422

>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう >それを混ぜる TS!ファンタジー!百合! ヨシ!

30 21/04/10(土)01:59:45 No.791345521

混ぜたところで書きましょう

31 21/04/10(土)02:02:04 No.791345984

>正直に聞くけどギザ歯って小説でどう生かすの? 噛みつかれて歯形がつく 翌日見つかって生暖かい目で見られる

32 21/04/10(土)02:02:27 No.791346049

TS!ファンタジー!ロリ! https://ncode.syosetu.com/n0838gw/

33 21/04/10(土)02:03:55 No.791346333

主人公がお風呂好きってのは多いけどスムーズにサービスシーンに入れる大事なフックなんだなって最近気がついた

34 21/04/10(土)02:04:58 No.791346531

>正直に聞くけどギザ歯って小説でどう生かすの? 笑うと怖がられる 色々あらぬ噂が立つ 校内の不良を締めてるのはアイツだとか勝手に話が出来てる

35 21/04/10(土)02:05:19 No.791346606

言葉がわからないので無表情無口キャラのやつランキングでみかけてたわ 「」だったんだ

36 21/04/10(土)02:06:51 No.791346904

>正直に聞くけどギザ歯って小説でどう生かすの? 戦場で敵兵を鎧ごと噛み殺すキャラにする

37 21/04/10(土)02:07:32 No.791347021

世界観とか設定練るのは好きだけど全くストーリーが浮かんで来ないから読み物にならない たすけて「」!

38 21/04/10(土)02:08:20 No.791347175

俺も裏山ダンジョンはランキングで見かけけたわ

39 21/04/10(土)02:09:23 No.791347334

>世界観とか設定練るのは好きだけど全くストーリーが浮かんで来ないから読み物にならない >たすけて「」! まずは他の小説を100冊以上読むんだ

40 21/04/10(土)02:09:48 No.791347399

>世界観とか設定練るのは好きだけど全くストーリーが浮かんで来ないから読み物にならない >たすけて「」! 舞台が出来てるなら後はキャラを置いて勝手に動かすだけで良くない?

41 21/04/10(土)02:10:07 No.791347453

>まずは他の小説を100冊以上読むんだ スパルタ式過ぎない…?

42 21/04/10(土)02:10:11 No.791347461

そういえば最近ポイントくれたら続き書くって載せてた人が非公開食らってたな もっとエグいポイント乞食みたいのいると思ったけどアウトのライン初めて知った

43 21/04/10(土)02:10:39 No.791347527

世界観が人類絶滅後の地球で汚染された大地とかだったらどうするんだ

44 21/04/10(土)02:11:47 No.791347720

>世界観が人類絶滅後の地球で汚染された大地とかだったらどうするんだ ジャンクの山からガラクタロボットの相棒が現れる

45 21/04/10(土)02:11:55 No.791347745

>非公開食らってたな そんな措置あるんだ… 強制検索除設定みたいな扱いになるの?

46 21/04/10(土)02:12:02 No.791347759

でも良質なインプットが大事って話はよく聞く 自分も読書量足りんから書く手がよく止まるのかもしれない 今年は漫画も小説も映画も貪欲に摂取しないと…

47 21/04/10(土)02:12:34 No.791347837

>>まずは他の小説を100冊以上読むんだ >スパルタ式過ぎない…? 普通100冊程度高校の辺りぐらいで読んでない?

48 21/04/10(土)02:12:50 No.791347878

>でも良質なインプットが大事って話はよく聞く >自分も読書量足りんから書く手がよく止まるのかもしれない >今年は漫画も小説も映画も貪欲に摂取しないと… いもげからネタを吸収…

49 21/04/10(土)02:13:01 No.791347920

>スパルタ式過ぎない…? 量読めば結びつくってもんでもないけど100冊は流石に最低ラインじゃねえの!?

50 21/04/10(土)02:13:07 No.791347932

なろうなら100冊分くらいは余裕で読んだよ

51 21/04/10(土)02:14:54 No.791348246

名前決めるの難しいよね 4文字以上にすると全然頭に入ってこない気がする…

52 21/04/10(土)02:15:09 No.791348294

打ち切りやエタってないちゃんと完結した作品を読むんだ

53 21/04/10(土)02:15:13 No.791348307

有名なのやら売れてるの100本読めばインプットには十分過ぎるくらいには摂取出来ると思う ただアイデアは変なところと結びついて生まれたりするから文章以外の物も摂っておきたい

54 21/04/10(土)02:15:31 No.791348351

>名前決めるの難しいよね >4文字以上にすると全然頭に入ってこない気がする… YHWH

55 21/04/10(土)02:15:49 No.791348406

タロットカード用意して3枚引けばいいよ

56 21/04/10(土)02:16:02 No.791348443

>ドラクエを小説化しよう https://syosetu.org/novel/244360/ ドラクエ魔法持ちのTS転生者なんだけど現実世界というのが問題です

57 21/04/10(土)02:16:27 No.791348520

名前はキャライメージと合わせて欲しい

58 21/04/10(土)02:16:34 No.791348540

>そんな措置あるんだ… >強制検索除設定みたいな扱いになるの? そんな感じ 公開可能になったらきちんとランキングに表示されてた

59 21/04/10(土)02:16:36 No.791348545

俺は本好きと無職転生と転スラを読んだから100冊分は余裕で超えたよ

60 21/04/10(土)02:16:41 No.791348557

>>世界観とか設定練るのは好きだけど全くストーリーが浮かんで来ないから読み物にならない >>たすけて「」! >舞台が出来てるなら後はキャラを置いて勝手に動かすだけで良くない? これ+目的設定ができればあとは展開させるだけでいい 主人公の行動原理に加えて物語全体の目的や指針があるとやりやすいかもしれない

61 21/04/10(土)02:17:44 No.791348760

出だしが思い浮かばなかったら死体でも発見させとこう

62 21/04/10(土)02:17:52 No.791348783

じゃあkenshiみたいな世界で

63 21/04/10(土)02:18:03 No.791348809

困ったらすべてはホットスタートだ なにかを爆発させろ

64 21/04/10(土)02:18:09 No.791348831

>俺は本好きと無職転生と転スラを読んだから100冊分は余裕で超えたよ なら後は書くのみだな!

65 21/04/10(土)02:18:15 No.791348849

忍者出して

66 21/04/10(土)02:18:26 No.791348895

好きな要素を羅列しまくってサイコロで決めてしまえ

67 21/04/10(土)02:18:26 No.791348898

>困ったらすべてはホットスタートだ >なにかを爆発させろ 戦略核!

68 21/04/10(土)02:18:27 No.791348900

>有名なのやら売れてるの100本読めばインプットには十分過ぎるくらいには摂取出来ると思う >ただアイデアは変なところと結びついて生まれたりするから文章以外の物も摂っておきたい なら俺は映画を勧めるぜ! ダンサーインザダークと聖なる鹿殺しとファニーゲームって言うんだが

69 21/04/10(土)02:18:58 No.791348983

薄いんだろう…主人公の目的が…!

70 21/04/10(土)02:19:05 No.791349009

なろう以外からもネタ摂取しないと書ける幅は広がらないという問題が

71 21/04/10(土)02:19:32 No.791349092

>薄いんだろう…主人公の目的が…! パパのお嫁さんになる…

72 21/04/10(土)02:19:33 No.791349098

大風呂敷を広げるだけ広げて後は未来の自分に任せるのが良いって見たし…

73 21/04/10(土)02:19:39 No.791349108

小説以外ってんならノンフィクション読めばいいんじゃない自分の興味分野の 持ち味を活かせ

74 21/04/10(土)02:19:58 No.791349179

>薄いんだろう…主人公の髪が…!

75 21/04/10(土)02:20:02 No.791349185

とりあえず主人公は天涯孤独で生きる意味もない状態でスタートだ

76 21/04/10(土)02:20:04 No.791349193

>舞台が出来てるなら後はキャラを置いて勝手に動かすだけで良くない? あるシーンの周囲にある人間や物体の配置を全部想像してそれを基に文章書こうとすると配置する段階で脳が焼き切れるんだけどみんなこんなことやってるの?

77 21/04/10(土)02:20:22 No.791349251

>薄いんだろう…主人公の目的が…! この主人公なにが目的なんだっけ…?ってなる作品多くねえかな!

78 21/04/10(土)02:20:34 No.791349289

>あるシーンの周囲にある人間や物体の配置を全部想像して 誰もこんなことやらねえよ!!

79 21/04/10(土)02:20:50 No.791349336

短編から書け!

80 21/04/10(土)02:21:06 No.791349377

>大風呂敷を広げるだけ広げて後は未来の自分に任せるのが良いって見たし… ふんわりとこうしたいという未来イメージは3つくらいある感じだな自分は

81 21/04/10(土)02:21:23 No.791349417

とりあえず爆発させて死体を出して 主人公はなにかに追われてるかなにかを追わせろ

82 21/04/10(土)02:21:28 No.791349426

>>あるシーンの周囲にある人間や物体の配置を全部想像して >誰もこんなことやらねえよ!! 絵コンテならまあ…

83 21/04/10(土)02:21:44 No.791349481

>なろう以外からもネタ摂取しないと書ける幅は広がらないという問題が まぁなろう自体が現在の主流テンプレ+アルファな作品を次々生み出す事で成長してきた媒体だしね

84 21/04/10(土)02:21:51 No.791349501

>絵コンテならまあ… 小説書くときに絵コンテ書くやつを屏風から出せ!

85 21/04/10(土)02:21:54 No.791349506

としあきと「」を密室に閉じ込めて24時間後にどうなっているかを想像する程度でも物語は生まれるんだ

86 21/04/10(土)02:22:11 No.791349545

>とりあえず爆発させて死体を出して >主人公はなにかに追われてるかなにかを追わせろ 戦術核が東京で爆発!死体の山!主人公は犯人を追う!

87 21/04/10(土)02:22:38 No.791349628

ちゃんと書ける人は何気ないこと一つからでも話し膨らませれるからな

88 21/04/10(土)02:23:43 No.791349809

>ちゃんと書ける人は何気ないこと一つからでも話し膨らませれるからな ぬが住み着いたんぬ名前がないんぬ

89 21/04/10(土)02:23:52 No.791349828

じゃあ車盗まれて飼い犬殺された状態から

90 21/04/10(土)02:24:02 No.791349850

困ったらとりあえず今日食べたいご飯のレシピを書けばいいって偉大な先人達が…

91 21/04/10(土)02:24:02 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791349851

主人公の目的が追放されて数話で達成してるのいいよね 強くなってスローライフ云々みたいなの大体そうなる

92 21/04/10(土)02:24:03 No.791349859

>戦術核が東京で爆発!死体の山!主人公は犯人を追う! ほぼそれで完成だ あとは 「なぜ主人公が追うのか?」 「他の人に任せられないのか?」 「主人公は追ってどうしたいのか?」 あたりを死体を時折出しながら埋めていけば短編はできる

93 21/04/10(土)02:24:16 No.791349889

ネタが尽きたのか性癖が隠しきれないのかブレが激しいのはよく見かける 優しい筈の主人公が麻薬扱いされてるもの栽培して売り捌いてたり 如何にもお気楽転生作品みたいに始まったのにバンバン人死に出たり

94 21/04/10(土)02:24:44 No.791349960

>主人公の目的が追放されて数話で達成してるのいいよね >強くなってスローライフ云々みたいなの大体そうなる 連載版 とかついてるやつ

95 21/04/10(土)02:24:56 No.791349992

なるほどそれでは「」さんが書いてる直近の小説の主人公の目的をちょっと書いてみてくださいよ

96 21/04/10(土)02:25:01 No.791350005

俺もついピンチ描写で磔拘束を書いてしまう

97 21/04/10(土)02:25:39 No.791350102

>俺もついピンチ描写で磔拘束を書いてしまう 釣りきたな…

98 21/04/10(土)02:25:58 No.791350164

奴隷になった尊敬する先輩を救うために悪の魔法大臣候補を打ち倒す

99 21/04/10(土)02:26:05 No.791350181

>なるほどそれでは「」さんが書いてる直近の小説の主人公の目的をちょっと書いてみてくださいよ ダンジョンごと飛ばされてきた異世界人を元の世界に戻す

100 21/04/10(土)02:27:24 No.791350379

取り敢えず奴隷を買うだろ?奴隷に悲しき過去をつけるだろ?過去と決着をつけるだろ?新しい奴隷を買うだろ?無限ループできた!

101 21/04/10(土)02:28:11 No.791350492

>なるほどそれでは「」さんが書いてる直近の小説の主人公の目的をちょっと書いてみてくださいよ 悪堕ちした初恋の女の子を殺してでも止める

102 21/04/10(土)02:28:18 No.791350509

>なるほどそれでは「」さんが書いてる直近の小説の主人公の目的をちょっと書いてみてくださいよ ドイツは嫌じゃ…

103 21/04/10(土)02:28:32 No.791350563

>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう ドラゴンクエストモンスターズ バニーガール キラーマシン >それを混ぜる 混ぜ……?

104 21/04/10(土)02:28:51 No.791350598

バニーマシンできた!

105 21/04/10(土)02:28:52 No.791350603

>>なるほどそれでは「」さんが書いてる直近の小説の主人公の目的をちょっと書いてみてくださいよ >ダンジョンごと飛ばされてきた異世界人を元の世界に戻す あんたは本当にしっかりしててすごいよ

106 21/04/10(土)02:29:01 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791350628

>混ぜ……? できた! ドラゴンクエストモンスターズ!

107 21/04/10(土)02:29:04 No.791350639

>なるほどそれでは「」さんが書いてる直近の小説の主人公の目的をちょっと書いてみてくださいよ 誰か俺を殺せる勇者は出てこないかなー

108 21/04/10(土)02:29:24 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791350684

>ダンジョンごと飛ばされてきた異世界人を元の世界に戻す 何これ知らない

109 21/04/10(土)02:29:37 No.791350716

>>まず自分の好きなものを三つ上げてみよう >ドラゴンクエストモンスターズ >バニーガール >キラーマシン 似た要素を混ぜんなもっとバラけさせろ

110 21/04/10(土)02:29:48 No.791350749

>>ダンジョンごと飛ばされてきた異世界人を元の世界に戻す >何これ知らない 上の方見て

111 21/04/10(土)02:29:53 No.791350765

>混ぜ……? モンスターカジノへようこそ! ~バニー衣装の殺戮機械はお嫌いですか~

112 21/04/10(土)02:29:55 No.791350769

>>ダンジョンごと飛ばされてきた異世界人を元の世界に戻す >何これ知らない 上にあるよ!

113 21/04/10(土)02:30:15 No.791350832

>なるほどそれでは「」さんが書いてる直近の小説の主人公の目的をちょっと書いてみてくださいよ 妹を殺した姉に復讐する …やっぱ復讐モノはなんというか安牌だな

114 21/04/10(土)02:30:22 No.791350848

さらさらって全然読まれてないんだな…

115 21/04/10(土)02:30:34 No.791350881

知らない天井だ…ってやるのはまあいいとしても知ってる天井だ…とかやりはじめるともういいよ!ってなる

116 21/04/10(土)02:30:35 No.791350886

バニーガールが殺戮マシンという設定は使えるぞ!

117 21/04/10(土)02:30:59 No.791350955

>似た要素を混ぜんなもっとバラけさせろ しょうがねえだろモンスターズはアプリのウォンテッドまで含めて全部やったくらいには好きなんだから! あと性癖でバニーガール好きだしキャラクターとしてキラーマシン好きだし!

118 21/04/10(土)02:31:17 No.791350986

>しょうがねえだろモンスターズはアプリのウォンテッドまで含めて全部やったくらいには好きなんだから! >あと性癖でバニーガール好きだしキャラクターとしてキラーマシン好きだし! 趣味が狭いだけでは……

119 21/04/10(土)02:31:44 No.791351059

>さらさらって全然読まれてないんだな… まおかは更新ペースが早くて…

120 21/04/10(土)02:31:55 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791351084

>上の方見て >上にあるよ! ありがたい…

121 21/04/10(土)02:31:57 No.791351089

目的がなくなってしまった ここで終わりにすべきなのか新しい目標を立てるべきか

122 21/04/10(土)02:32:08 No.791351113

FPSゲーム バーボンウイスキー 俳句 ぐらいにはバラけさせてむりやり合体させるほうが面白いものできると思うよ

123 21/04/10(土)02:32:17 No.791351137

>趣味が狭いだけでは…… 好きなもの3つって言われたら人によっては相当偏ると思う

124 21/04/10(土)02:32:37 No.791351181

好きなものじゃなくて思いついたものにしろ

125 21/04/10(土)02:32:39 No.791351188

セックス!ドラッグ!バイオレンス!

126 21/04/10(土)02:32:50 No.791351213

>>似た要素を混ぜんなもっとバラけさせろ >しょうがねえだろモンスターズはアプリのウォンテッドまで含めて全部やったくらいには好きなんだから! >あと性癖でバニーガール好きだしキャラクターとしてキラーマシン好きだし! 好きなもんがその3つしか無い事もないだろう…

127 21/04/10(土)02:32:59 No.791351232

>目的がなくなってしまった >ここで終わりにすべきなのか新しい目標を立てるべきか 趣味だからその設定で書き続けたいなら書き続けてもいいんだけど 物語として作者がその先を想像すらしてなかったものを無理に書き続けていいものができる可能性は低い 素直に完結させて次に行っていい

128 21/04/10(土)02:33:00 No.791351236

>ぐらいにはバラけさせてむりやり合体させるほうが面白いものできると思うよ なるほど うさぎ サイボーグ 紅茶 みたいな感じか

129 21/04/10(土)02:33:00 No.791351239

好きな要素が近いなら何がどう好きなのかを考えていこう 細分化したところに答えがあるかもしれない

130 21/04/10(土)02:33:10 No.791351268

キラーマシンはドラクエの中に入るだろう

131 21/04/10(土)02:33:11 No.791351270

>なるほどそれでは「」さんが書いてる直近の小説の主人公の目的をちょっと書いてみてくださいよ 幼い頃に夢見た俺だけハーレム王国を作る なんか知らん内に被害者の会ができてる なんで…?

132 21/04/10(土)02:33:22 No.791351295

>バニーガールはドラクエの中に入るだろう

133 21/04/10(土)02:33:35 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791351323

>うさぎ >サイボーグ この時点でコブラが浮かんだ

134 21/04/10(土)02:33:49 No.791351351

>セックス!ドラッグ!バイオレンス! BAN

135 21/04/10(土)02:33:58 No.791351380

短編か始めたばっかりじゃないとまた後で読もう…ってなっちゃうんだ 俺はゴミだよ

136 21/04/10(土)02:34:12 No.791351411

頭の中にぼんやりとしたものはあるけど形に出来ない どうやってみんな出力してんだ

137 21/04/10(土)02:34:40 No.791351487

>なるほど >うさぎ >サイボーグ >紅茶 >みたいな感じか 不思議の国のアリスにサイボーグとかのSF要素混ぜたやつだな

138 21/04/10(土)02:34:45 No.791351492

>>なるほどそれでは「」さんが書いてる直近の小説の主人公の目的をちょっと書いてみてくださいよ >幼い頃に夢見た俺だけハーレム王国を作る >なんか知らん内に被害者の会ができてる >なんで…? 事案では?

139 21/04/10(土)02:35:07 No.791351535

>頭の中にぼんやりとしたものはあるけど形に出来ない >どうやってみんな出力してんだ 何でもいいからメモっとく 後で見返す

140 21/04/10(土)02:35:09 No.791351538

>頭の中にぼんやりとしたものはあるけど形に出来ない >どうやってみんな出力してんだ とにかく書く ぐちゃぐちゃでもいいし酒の力に頼ってもいいからとにかく書く 書いて形にしたものを直すのは楽だが頭の中にあるものの欠陥を修正するのは無理 とにかく書くimg見るな

141 21/04/10(土)02:35:28 No.791351580

>何でもいいからメモっとく >後で見返す ナニコレ

142 21/04/10(土)02:35:54 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791351636

最近読んだ作品が主人公の性格も目的もブレないしあらすじの時点でクズだから注意しろって書いてあるんだけど 自分で殺した美少女を可愛いってだけの理由で自分の嫁になったはずなのにって後悔して天国で待っててねとか言い出してこれもうクズっていうかサイコパスではってなる

143 21/04/10(土)02:36:08 No.791351664

酒とカフェインの力良いよね

144 21/04/10(土)02:36:19 No.791351684

俺は逆に連載ははじめたばっかだと読もうとは思わないな 読んだらあらすじでやってる要素終わってねぇ!?とかなるとがっかりする

145 21/04/10(土)02:36:46 No.791351744

アイデア帳を後から見ると何を書き残したのか理解できなくなってるやつ!

146 21/04/10(土)02:36:47 No.791351747

MTG メロン ペンギン …ペンギン相手にメロンを賭けてカードゲーム?

147 21/04/10(土)02:37:00 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791351775

>何でもいいからメモっとく >後で見返す 巨大なカタツムリを避けながらカーチェイスとか書いてあるんだけど薬でもやってんのか俺ってなった

148 21/04/10(土)02:37:34 No.791351843

>読んだらあらすじでやってる要素終わってねぇ!?とかなるとがっかりする せめてあらすじに書いてる要素を回収するところまでまとめて投稿するかもしくはいつまでに出来ますって目処たてて欲しいよね……

149 21/04/10(土)02:37:51 No.791351881

オカルトとホラーの違いがよく分からんくなった どっちも同じよの精神で頑張りたいと思います

150 21/04/10(土)02:38:09 No.791351920

>MTG >メロン >ペンギン >…ペンギン相手にメロンを賭けてカードゲーム? 南極探検隊の中でデスゲームペンギンTCGが始まる報酬はメロンだ

151 21/04/10(土)02:38:26 No.791351957

>うさぎ >サイボーグ >紅茶 紅茶! 絵画! 香辛料! 繁殖力の強い兎人が、大陸を飛び出して世界中に広がったのはもう何千年も前になるだろう。 彼らは世界各国に拠点を作り港と港をつなぐネットワークを形成することで大きな財を成した――半世紀前までは。 今、彼らは危機に瀕していた――そう、人件費のいらない通商連合「サイボーグ組合」の台頭の前に!

152 21/04/10(土)02:38:28 No.791351963

>>何でもいいからメモっとく >>後で見返す >巨大なカタツムリを避けながらカーチェイスとか書いてあるんだけど薬でもやってんのか俺ってなった 錆喰いビスコがそんな感じの世界観だった気がする

153 21/04/10(土)02:38:43 No.791351994

>アイデア帳を後から見ると何を書き残したのか理解できなくなってるやつ! ぶつ切りの単語じゃなくてある程度は付け足ししてないと 思い出せないし思い出せても思い出すまでに時間がかかるからな

154 21/04/10(土)02:39:00 No.791352030

>オカルトとホラーの違いがよく分からんくなった >どっちも同じよの精神で頑張りたいと思います オカルトは超自然存在を含んだ何かでホラーは単に恐怖を与える為の構造かな

155 21/04/10(土)02:39:23 No.791352076

>俺は逆に連載ははじめたばっかだと読もうとは思わないな >読んだらあらすじでやってる要素終わってねぇ!?とかなるとがっかりする 「」の作品だとそんなに先の方まで最初からあらすじで書いてるの少ない気がする むしろあらすじ簡素すぎない?って思うさらさらをよく見かける

156 21/04/10(土)02:39:27 No.791352084

TS! ネトゲ! 拳!

157 21/04/10(土)02:39:47 No.791352119

>オカルトとホラーの違いがよく分からんくなった 胡散臭いのがオカルトで怖いのがホラーだ 胡散臭くて怖いのがオカルトホラーだ

158 21/04/10(土)02:40:08 No.791352157

世界オカルト連合!

159 21/04/10(土)02:40:38 No.791352220

武夾サイバーパンク TS銀髪ツインテロリ化ハードボイルドおっさん 大乱闘スマッシュブラザーズ

160 21/04/10(土)02:40:40 No.791352227

>オカルトとホラーの違いがよく分からんくなった >どっちも同じよの精神で頑張りたいと思います オカルトは魔法とか魔術も含む超常現象で ホラーは怖がせるのが目的

161 21/04/10(土)02:40:41 No.791352229

>MTG >メロン >ペンギン ペンギン界で大流行のメロンTCG!全然勝てなくていじめられているアデリーペンギンはある日謎のカードのウォーターメロンを拾って…

162 21/04/10(土)02:40:58 No.791352261

>TS! >ネトゲ! >拳! ネトゲのゲームキャラになってしまった俺はフィストファックで処女を失いました

163 21/04/10(土)02:41:15 No.791352305

アホなせいで地の文の時制とか全然わかんないんだけどどう書き分けてるの… 「とコメント欄に書きこみ、[返信する]ボタンを押そうとして、手が止まる。これは長文delを食らうのでは?自分語りdelなのでは? きりなく湧いてくる弱気を振り払い、覚悟を決めてレスを送信する。うんこを漏らす。」 は現在形?だわよね 「…手が止まった。」「レスを送信した。うんこを漏らした。」 は過去形?だわよね なんか地の文の中にみんな混ざってるけど使い分けがよく解らないわよ…どうしたらいいの…

164 21/04/10(土)02:41:40 No.791352353

本読むのは好きだけど自分で書こうとしたら一人称二人称とかまったく解んなくて あれ小説ってどうやって書かれてるんだ…?って結局読み返してるから 俺は読むだけ読んで何も手に入れてなかったっぽいクソゴミだよ

165 21/04/10(土)02:41:51 No.791352386

>ペンギン界で大流行のメロンTCG!全然勝てなくていじめられているアデリーペンギンはある日謎のカードのウォーターメロンを拾って… 完全にラリってるあらすじなのにこの短編読みたい…

166 21/04/10(土)02:42:04 No.791352419

>TS! >ネトゲ! >拳! TSしたのでネトゲで姫プしてたら元カノに顔面を殴打されました

167 21/04/10(土)02:42:10 No.791352437

>とにかく書く >ぐちゃぐちゃでもいいし酒の力に頼ってもいいからとにかく書く >書いて形にしたものを直すのは楽だが頭の中にあるものの欠陥を修正するのは無理 なるほど…… >とにかく書くimg見るな いきなり難易度跳ね上がった…

168 21/04/10(土)02:42:57 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791352562

書き込みをした人によって削除されました

169 21/04/10(土)02:43:44 No.791352670

>TS! >ネトゲ! >拳! 電子電脳世界においては、定義が肉体に先立つ。 性別でさえも例外ではない――性転換珍々拳の立ち会いに負けたものは即座に電子台帳の性別欄が書き換えられ社会的に異性として人生を送ることになるのだ!

170 21/04/10(土)02:43:52 No.791352689

まぁ作業してる間にimg見るのはどう考えてもダメなパターンだからな…

171 21/04/10(土)02:43:56 No.791352696

小説家になりたいのか 物語を書きたいのか

172 21/04/10(土)02:44:16 No.791352749

本あんま読まないけど頭の中で映像をイメージしながら読んじゃうから 本好きの知り合いに映像向けのミステリー小説教えてって言ったら無いって怒られた アニメ化して成功したミステリーなんぞないだろって

173 21/04/10(土)02:44:28 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791352779

>まぁ作業してる間にimg見るのはどう考えてもダメなパターンだからな… 全ての行動の邪魔なのではこのサイト

174 21/04/10(土)02:44:30 No.791352785

>本読むのは好きだけど自分で書こうとしたら一人称二人称とかまったく解んなくて >あれ小説ってどうやって書かれてるんだ…?って結局読み返してるから >俺は読むだけ読んで何も手に入れてなかったっぽいクソゴミだよ 頭に入れるつもりあるんなら読んでメモ取れ印象に残ったポイントでも思ったことでもジャンジャン書き出せってなんかの本で書いてた 今こうやってうろ覚えになってるように感銘を受けてもそのままじゃ忘れるのでちゃんとメモ取って自分で消化するといいかもしれない

175 21/04/10(土)02:44:57 No.791352855

>全ての行動の邪魔なのではこのサイト そうだが?

176 21/04/10(土)02:45:10 No.791352884

やはりimgは悪…

177 21/04/10(土)02:45:57 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791352972

そうだがって…

178 21/04/10(土)02:46:02 No.791352981

自分の場合は物語を書こうと思ったのではなく 脳内で妄想してた物語を形にしたくなったから書いただけだな

179 21/04/10(土)02:46:18 No.791353015

>なんか地の文の中にみんな混ざってるけど使い分けがよく解らないわよ…どうしたらいいの… 動作を表したいなら「する」 その後の結果を表したいなら「した」

180 21/04/10(土)02:46:35 No.791353048

>本あんま読まないけど頭の中で映像をイメージしながら読んじゃうから >本好きの知り合いに映像向けのミステリー小説教えてって言ったら無いって怒られた >アニメ化して成功したミステリーなんぞないだろって きょ…京極堂はそれなりに成功したし…

181 21/04/10(土)02:46:49 No.791353086

>全ての行動の邪魔なのではこのサイト 俺仕事中自由にimg見られる環境なんだけど1回2時間かかる作業2セットからimg抜いたら25分で出来たからたぶん作業中のimgはあんまり良くないと思う

182 21/04/10(土)02:47:10 No.791353128

>なんか地の文の中にみんな混ざってるけど使い分けがよく解らないわよ…どうしたらいいの… 物語の地の文の時制はタクシスっていう特殊なルールに縛られてて シンプルに言うと書かれた順に物事が起きるんよ 「よくない気がする。何かが背後から迫っている気がする。  振り向く。しかし誰もいない。前を見た。誰かがいる!!」 と書いても「前を見た」は「振り向く」より過去に起きてるわけじゃないんよな その上で動詞の終止を過去形にするか現在形にするかは ニュアンスを意識しながらやっていくことになるんよ

183 21/04/10(土)02:48:14 No.791353278

ぜんぜんわからない 俺達は雰囲気で日本語を扱っている

184 21/04/10(土)02:49:13 No.791353401

プレバトの夏井先生の俳句の助詞の使い方は参考になるぞ 今週は「で」は動きの大きい動詞、「に」は静かな動き動詞で使うとやっていた

185 21/04/10(土)02:49:20 No.791353416

改めて自分で書き出すと自分で書いた文章になんだお前ふざけてんのかってキレそうになる 美しさが欠片も無い……

186 21/04/10(土)02:50:54 No.791353617

地の文なんてろくに読まないから大丈夫

187 21/04/10(土)02:51:29 No.791353705

「振り向く。しかし誰もいない。前を見た。誰かがいる!」 「振り向いた。しかし誰もいない。前を見る。誰かがいる!」 ってどっちでも意味としては通じるんだけど、ここで強調したいのは間違いなく『誰かがいる!』の部分だよね 振り向いて(誰も居なかった)ことはそのまま物事が完結してるので現在形になるけど 前を見て誰かがいることを強調したい場合は『誰かがいる!』という事象から見て過去である『前を見る』を過去形にする感じかな

188 21/04/10(土)02:51:43 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791353730

>地の文なんてろくに読まないから大丈夫 めっちゃ読み飛ばしてる自分に最近気がついた

189 21/04/10(土)02:51:56 No.791353758

ちんちんでたたく ちんちんにさわる

190 21/04/10(土)02:52:24 No.791353813

人によっては地の文が9割近くになることもあるのに…

191 21/04/10(土)02:52:51 No.791353872

時制難しいな…考えてみると混乱してきた

192 21/04/10(土)02:53:24 No.791353938

最近2021年製なのにローポリだけどゲーム性がいいからクソ面白いって感じのゲーム遊んだんだけど 多分表現形態の質は問題じゃなくてどれだけ本質の部分を研ぎ澄ませる事が出来るかが重要な気がする

193 21/04/10(土)02:53:53 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791354001

>ちんちんでたたく >ちんちんにさわる ちんみんにたたく ちんちんでさわる

194 21/04/10(土)02:53:57 No.791354011

ゲームメカニズムの本質で殴るしかないボードゲームはいいぞ

195 21/04/10(土)02:53:59 No.791354016

ここの表現はこれでいいのかと推敲を始めると延々とああでもないこうでもないってなるから危険だ!

196 21/04/10(土)02:54:16 No.791354056

折れた鉛筆と折れている鉛筆はどっちも同じだし 曲がったチンポと曲がっているチンポも同じだからな

197 21/04/10(土)02:54:30 No.791354085

ちんちん、たたく、ちんちん、大きくなる!

198 21/04/10(土)02:54:35 No.791354099

>人によっては地の文が9割近くになることもあるのに… 会話文が続いてるのが苦手になってきてどんどん地の文だらけになってなろうの流行から外れていく…

199 21/04/10(土)02:54:50 No.791354124

何かの後に何かがある時に何かを過去形にする的な… 何かの後におきてるという感じで…

200 21/04/10(土)02:55:43 No.791354217

何となくリズムとか韻とか意識して書いてるな 一人称だから主人公の脳内文章なわけだが

201 21/04/10(土)02:56:22 No.791354306

最終的にはどんなに文法が無茶苦茶でも意味さえ通じて面白ければ問題ないし無茶苦茶でも許されるんだよ きれいな日本語なんて学者がやるならともかく小説書いててこだわる必要なんてない

202 21/04/10(土)02:56:35 No.791354334

そろそろ書けた?

203 21/04/10(土)02:57:34 No.791354449

まだ

204 21/04/10(土)02:57:36 No.791354456

必要はないがこれは趣味だ こだわりたいならこだわればいい そのうち武器になるかもしれない

205 21/04/10(土)02:57:55 No.791354496

視覚をファックするって言い回しは今後使っていきたい

206 21/04/10(土)02:58:50 No.791354602

勢いだけで書くと定型が混ざりかねない

207 21/04/10(土)02:59:27 No.791354680

そんな視界ジャックみたいな

208 21/04/10(土)02:59:58 No.791354739

>勢いだけで書くと定型が混ざりかねない ふふふそれで「」バレする、というわけだね?

209 21/04/10(土)03:00:05 No.791354757

定型いいよね

210 21/04/10(土)03:00:19 No.791354785

>>勢いだけで書くと定型が混ざりかねない >ふふふそれで「」バレする、というわけだね? そうかな…そうかも…

211 21/04/10(土)03:00:20 No.791354792

地の文は最近昔のラノベみたいな冗長な表現が読めなくなってきた 俺の脳は退化している

212 21/04/10(土)03:00:28 No.791354809

こいつエタ作家なんだ!

213 21/04/10(土)03:00:39 No.791354830

なにっ定型扱いされるっ

214 21/04/10(土)03:00:44 No.791354844

書き上げた後に時間置いて見返すのは重要だな 5回に1回は無意識に定型が混じってる

215 21/04/10(土)03:01:03 No.791354873

王都にレッドドラゴンを放て!

216 21/04/10(土)03:01:33 No.791354930

>5回に5回は無意識に叫び声に「ぐえー!」が混じってる

217 21/04/10(土)03:01:51 No.791354965

とにかくお前のスキルは認められないからな そんなものを認めていたらギルドの名に傷がつく

218 21/04/10(土)03:02:44 No.791355069

>地の文は最近昔のラノベみたいな冗長な表現が読めなくなってきた >俺の脳は退化している あまり気合入れて読まないから読み飛ばしてしまう

219 21/04/10(土)03:03:27 No.791355143

色々人の読ませてもらってると書いてみてぇ!って欲が出てくるけど まず文章ってどう書くの…?って壁にぶち当たった

220 21/04/10(土)03:03:45 No.791355197

>色々人の読ませてもらってると書いてみてぇ!って欲が出てくるけど >まず文章ってどう書くの…?って壁にぶち当たった 今書いているそれはなんだ?

221 21/04/10(土)03:03:47 No.791355205

>色々人の読ませてもらってると書いてみてぇ!って欲が出てくるけど >まず文章ってどう書くの…?って壁にぶち当たった キーボードを叩きます

222 21/04/10(土)03:03:59 No.791355230

読んでて誰だっけこいつ…ってなったのが最初期から居るメインキャラだったりする

223 21/04/10(土)03:04:31 No.791355279

キーボードをでたらめに連打することで僅かな確率ですが名作が生まれます

224 21/04/10(土)03:05:49 No.791355443

猿だっていずれ戯曲を書き上げるんだし、俺も100000000000年くらいあれば…

225 21/04/10(土)03:05:49 No.791355444

裏山ダンジョンそういえば途中までしか読んでなかったなと思い続きを読み始めたけど、この密度でも無駄な改行多いなと感じてしまう… これでも一般ユーザーでは密度濃いのだろうけど

226 21/04/10(土)03:07:12 No.791355572

日記でも小説と言いはれば小説なんだ

227 21/04/10(土)03:07:38 No.791355613

上でも言われてるけどあんまり地の文って書かない方がいいのかなぁ

228 21/04/10(土)03:07:43 No.791355624

小説を書けない俺の日記というエッセイを書こう

229 21/04/10(土)03:08:16 No.791355691

>読んでて誰だっけこいつ…ってなったのが最初期から居るメインキャラだったりする 昔はキャラ紹介だけの回あったらそれだけでぶちギレて読むのやめてたけど最近はそういうのないとキャラ忘れるようになってきた どっかの区切り例えば二章の開始でキャラ出ると同時に軽い紹介みたいなの入ってればそれもいらないんだが

230 21/04/10(土)03:08:37 No.791355729

対象としているターゲットによるけど短くてわかりやすい文は難しい

231 21/04/10(土)03:09:49 No.791355853

なんか設定書いたプロットがあった気がしたけどどっかいった

232 21/04/10(土)03:10:29 No.791355921

自分の書いた話ってなんか面白く見えねぇんだよな 自信の無さの表れだろうか

233 21/04/10(土)03:10:55 No.791355972

>対象としているターゲットによるけど短くてわかりやすい文は難しい なるべく読みやすいようにしたいけどどういじってもなんか上手くいかねえって時に自分の文章力に敗北を感じる

234 21/04/10(土)03:10:58 No.791355978

魔王を腐れナルシストレイシストにするか もしくは「魔王」って呼称されるだけの触れたら即死する系闇の魔力のスライム濁流みたいなものにするか迷う

235 21/04/10(土)03:11:01 No.791355981

>自分の書いた話ってなんか面白く見えねぇんだよな >自信の無さの表れだろうか 先を知っているから

236 21/04/10(土)03:11:10 No.791355993

>上でも言われてるけどあんまり地の文って書かない方がいいのかなぁ 一番いいのはモノローグと地の文が融合してるやつ

237 21/04/10(土)03:11:55 No.791356073

>先を知っているから 結末知ってても面白い話は面白いだろ?

238 21/04/10(土)03:12:07 No.791356084

>>自分の書いた話ってなんか面白く見えねぇんだよな >>自信の無さの表れだろうか >先を知っているから 贅沢言わないから自分で書いた話を読んでおもしれえな!誰が書いたやつだ!?ってできるようになりたい 具体的には嘘喰いくらい

239 21/04/10(土)03:12:28 No.791356122

>>先を知っているから >結末知ってても面白い話は面白いだろ? なら純粋につまらんのだろう ポイントどれくらい?

240 21/04/10(土)03:12:40 No.791356145

>自分の書いた話ってなんか面白く見えねぇんだよな >自信の無さの表れだろうか つまらない話の時は推敲が辛い…よくできた時は3回くらい読み返しちゃう

241 21/04/10(土)03:12:51 No.791356170

なろう書いてみたかったけど本を全然読んだことなかったから人にお勧めを聴いて川端康成の短編集をいまきっと生まれて初めての小説くらいの感じで読んでるんだけど こちらに押し寄せてくる群衆と、1人だけこちらに背を向け離れていく女を見た。良く見ればその女は昔の彼女で、「あなたのいる方向には行きたくないの」と声が聞こえたとき目が覚めた。こんな夢を見るくらいだから、もうモトサヤには戻れないと俺は自覚してるんだろうなあ…たはは… で終わるとかそんな話ばっかりでビックリした アニメしか見てない芸事を知らない俺には物語じゃなくてシチュエーション集に見える… 「子供たちがぼんぼりをもって虫探しをしていた。いい感じの男女もいる。抱けーっ!抱けーっ!あの少年は今がいいムードだと知らないまま育つんだろうな。あーあ勿体ないぞ少年!」 だけのやつとかもあるし… シチュエーション集で歴史に名を残す文筆家になれるなら俺も「」も川端康成になれるのでは…?いや無理だろうけど…

242 21/04/10(土)03:13:18 No.791356212

俺の話はこんなに面白いのに評価されないってなるよりマシかもしれない

243 21/04/10(土)03:13:32 No.791356229

バカは話が長い

244 21/04/10(土)03:13:55 No.791356275

男の娘もので四桁いったから満足したよ

245 21/04/10(土)03:14:02 No.791356286

>バカは話が長い そうかな…そうかも…

246 21/04/10(土)03:14:06 No.791356291

書き込みをした人によって削除されました

247 21/04/10(土)03:14:14 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791356308

>シチュエーション集で歴史に名を残す文筆家になれるなら俺も「」も川端康成になれるのでは…?いや無理だろうけど… 思いあがんな

248 21/04/10(土)03:14:27 No.791356335

>そろそろ書けた? 好きなものを三つ混ぜて主人公の目的と結末を決めて書き始めたよ

249 21/04/10(土)03:14:42 No.791356359

>思いあがんな ありがとう…弄られないとオチないところだったごめん…

250 21/04/10(土)03:14:50 No.791356370

>>そろそろ書けた? >好きなものを三つ混ぜて主人公の目的と結末を決めて書き始めたよ えらい!

251 21/04/10(土)03:15:00 No.791356383

アニメから入って蜘蛛ですがなにか読んでみてびっくりしたのは蜘蛛子さん視点のモノローグ?が凄いサクサクしてて 凄いさっぱりしてるんだなって…

252 21/04/10(土)03:15:01 No.791356384

完成した?

253 21/04/10(土)03:15:02 No.791356386

夢枕獏を参考に書いてたのに前に晒した時はSAKATA見たいってしばらく書いてない

254 21/04/10(土)03:15:31 No.791356432

>アニメから入って蜘蛛ですがなにか読んでみてびっくりしたのは蜘蛛子さん視点のモノローグ?が凄いサクサクしてて >凄いさっぱりしてるんだなって… それがなろうスタイルだからな

255 21/04/10(土)03:16:03 No.791356474

ステータスオープンも拒否反応出さずやっていくべきだろうか…

256 21/04/10(土)03:16:22 No.791356502

「」今のうちに令和最新版オススメの本を教えてくだち…

257 21/04/10(土)03:16:33 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791356519

アニメ化までされたアレより俺のやつ方が面白いよなって思うことはある

258 21/04/10(土)03:16:36 No.791356521

>アニメから入って蜘蛛ですがなにか読んでみてびっくりしたのは蜘蛛子さん視点のモノローグ?が凄いサクサクしてて >凄いさっぱりしてるんだなって… 読みやすさとキャラクターの性質が合致してるよね

259 21/04/10(土)03:17:45 No.791356642

主観で始まって主観で終わるのは基本の基じゃないないか 物語の骨子って結局キャラが何を感じてどんな行動していくかってのに色んなシチュエーションを当てはめていくだけだし でも例えばテンポが小気味良いギャグ会話に自信があるとかだったらそこから逆算して物語が産まれていくとかもあり得るのか… 面白そうな場面場面のストーリーラインから考えるか主題から展開していくか得意な部分を活かせる設定を考えるかの3通りがパッと思いつくけど他にも書き方いっぱいあるんだろうなぁ

260 21/04/10(土)03:18:04 No.791356663

>「」今のうちに令和最新版オススメの本を教えてくだち… 令和最新の小説の書き方講座貼るね…… https://kakuyomu.jp/works/1177354055193794270

261 21/04/10(土)03:20:08 No.791356843

>ステータスオープンも拒否反応出さずやっていくべきだろうか… ステータスの数値に悩むことになりそうならやめたほうがいいかもしれない

262 21/04/10(土)03:20:13 No.791356855

蜘蛛ですがなにかは無理だったわ リゼロは行けたけど

263 21/04/10(土)03:20:36 No.791356897

こんな夜中にうんこでた

264 21/04/10(土)03:20:39 No.791356899

ステータスは文字数稼ぎのためにあると割り切ろう

265 21/04/10(土)03:21:04 No.791356934

リゼロは割と参考作品としていいバランスしてると思う

266 21/04/10(土)03:21:26 ID:FZ/42EPI FZ/42EPI No.791356969

小説の書き方指南してるのって書いてるやつが名作じゃないとどの口で言ってんだってなるし名作書いてるならこんな偉そうなこと言うのか…ってがっかりする 俺の性格が悪いだけかもしれない

267 21/04/10(土)03:21:26 No.791356971

ステータスオープンやるやつも真面目なのはステータスを表計算ソフトで管理してたりするからな…

268 21/04/10(土)03:23:08 No.791357133

管理も活かすもできる気がしないからステータスはいらない派 頻繁にスクロールの半分近くステータスの作品は内容も滑るようになるし

269 21/04/10(土)03:23:50 No.791357200

ステータスは巻末にそろっと置いてあるくらいがちょうどいいんだ

270 21/04/10(土)03:25:22 No.791357353

TRPGとかやってる人は文章書くの上手いイメージがある 俺の好きな小説家や脚本家がだいたいTRPG好きだからかもしれん 俺はTRPGに全く触れたことのない世代だから羨ましいやら寂しいやら…

271 21/04/10(土)03:26:31 No.791357471

>TRPGとかやってる人は文章書くの上手いイメージがある >俺の好きな小説家や脚本家がだいたいTRPG好きだからかもしれん >俺はTRPGに全く触れたことのない世代だから羨ましいやら寂しいやら… やったこと無いけどまあダイレクトに反応見ながら話を組んでいくゲームだからそりゃ小説も書けるよなって

272 21/04/10(土)03:27:21 No.791357572

ステータスを話作りのために活用できてたら多少うざくても読むけど ただ行数稼ぎのためだけにやってるようにしか感じなかったら黙って閉じるな

273 21/04/10(土)03:28:06 No.791357642

スマホは? 掴める! キーボードは? 叩ける テキストは? 見える! 問題ない。何も、問題はない。 一体、何の不満があるだろう。 自分には、こんなに立派な肉体があるではないか。 一人でも戦い抜くだけの、立派な肉体が、あるではないか。 書け!書け! そう言ってくれる肉体が、あるではないか。 「応!」 声にならない、声をあげる。 自分の肉体に、応える。

274 21/04/10(土)03:29:07 No.791357725

>ちんぽは? >掴める! >キーボードは? >叩ける >いもげは? >見える! >問題ない。何も、問題はない。

275 21/04/10(土)03:34:30 No.791358229

>令和最新の小説の書き方講座貼るね…… >https://kakuyomu.jp/works/1177354055193794270 これはありがたい…

276 21/04/10(土)03:35:13 No.791358285

手が壊れるまでブン殴るとかなら出来るのに生産的な行為になると全然手が動かない…… ちゃんと書ける人ってすごいな……

277 21/04/10(土)03:36:15 No.791358372

>手が壊れるまでブン殴るとかなら出来るのに それはそれで怖いよ!

278 21/04/10(土)03:39:27 No.791358626

>手が壊れるまでブン殴るとかなら出来るのに生産的な行為になると全然手が動かない…… そういうプリミティブな暴力性を文章に落とし込んでいったら 非常にノワールあじのある物語が書けそうだな…

279 21/04/10(土)03:48:31 No.791359303

>それはそれで怖いよ! なんか硬いもの見つける これ壊せるかな…… 壊せるかもな…… 壊れた!(手が)

280 21/04/10(土)03:49:59 No.791359384

それはもう物書く前にメンタル行けよ!

↑Top