虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/10(土)00:45:45 No.791328382

「」が忘れてそうなやつ

1 21/04/10(土)00:46:41 No.791328633

3のラスボスで挫折した

2 21/04/10(土)00:46:49 No.791328673

スタフィー?

3 21/04/10(土)00:47:05 No.791328742

懐かしい

4 21/04/10(土)00:47:51 No.791328934

スタフィーアンチとか居たし覚えてるんじゃないかな…

5 21/04/10(土)00:48:30 No.791329064

アクション面白かったよ

6 21/04/10(土)00:49:24 No.791329300

パロディウスのどっかに出てくるやつ

7 21/04/10(土)00:49:24 No.791329301

ゆうしゃロブ

8 21/04/10(土)00:49:32 No.791329336

海賊団ラストの連打はあれきつすぎませんか?子供だったから苦戦しただけかな…

9 21/04/10(土)00:50:52 No.791329642

何で最近新作出さないの…

10 21/04/10(土)00:51:20 No.791329747

忘れてないけど「続編やりてー」とも「今の技術で…」とも思わないGBAでちょうど良かったゲーム

11 21/04/10(土)00:52:28 No.791330047

敵キャラ図鑑があるゲームは良ゲー

12 21/04/10(土)00:52:47 No.791330132

可愛くて良いキャラだと思うけどなあ

13 21/04/10(土)00:53:13 No.791330242

星食べよのイメージキャラクター

14 21/04/10(土)00:53:34 No.791330324

何だかんだボスのギミックとかは面白かった思い出 フィールドのマンネリ感は否めない

15 21/04/10(土)00:53:57 No.791330413

3は裏ボスの3連戦異様に難しかった気がする 2戦目だけ簡単な奴

16 21/04/10(土)00:54:24 No.791330555

主題歌はベッキー

17 21/04/10(土)00:55:07 No.791330740

>ゆうしゃロブ ラストのとっしん許さんぞお前

18 21/04/10(土)00:55:39 No.791330888

>忘れてないけど「続編やりてー」とも「今の技術で…」とも思わないGBAでちょうど良かったゲーム GBAのゲームって大体そんな感じな気がする

19 21/04/10(土)00:55:54 No.791330961

探索が面白い!けどシリーズが続くと飽きる飽きる 1やった時のラストのステルスミッションが1番怖かった

20 21/04/10(土)00:56:55 No.791331210

>>忘れてないけど「続編やりてー」とも「今の技術で…」とも思わないGBAでちょうど良かったゲーム >GBAのゲームって大体そんな感じな気がする いや鏡の大迷宮はあの雰囲気のままリメイクを出してもらう

21 21/04/10(土)00:57:52 No.791331448

当たり前のようにワリオ出てきたよね

22 21/04/10(土)00:58:34 ID:chMp/nUI chMp/nUI No.791331609

>当たり前のようにワリオ出てきたよね ワリオいなかったら詰んでたレベルの重要キャラだったな

23 21/04/10(土)00:59:18 No.791331793

>GBAのゲームって大体そんな感じな気がする シンプルってかテーマがガッチリ決まってる奴が多かったから変に手を加えると蛇足になりかねん様なのは多い気はする

24 21/04/10(土)00:59:19 No.791331801

>忘れてないけど「続編やりてー」とも「今の技術で…」とも思わないGBAでちょうど良かったゲーム ワリオランドアドバンスもマリオVSドンキーもメトロイドもあの匙加減だからいいんだよなって

25 21/04/10(土)00:59:29 No.791331844

うんこ付いてますよ

26 21/04/10(土)00:59:43 No.791331910

カービィみたいなポジションを狙ったけどなれなかったみたいな印象があるスレ画

27 21/04/10(土)01:00:24 No.791332096

内容まったく別物なのによく言われる

28 21/04/10(土)01:00:56 No.791332221

>主題歌はベッキー 今でも思い出せる…

29 21/04/10(土)01:01:22 No.791332331

変な追加要素いれずにリメイクするだけで売れる作品一杯あると思うんだがなあ

30 21/04/10(土)01:01:39 No.791332407

だいたいイービルの超難易度に話題持ってかれるゲーム陽菜

31 21/04/10(土)01:01:54 No.791332471

何かしら追加しないとボリュームがね

32 21/04/10(土)01:02:02 No.791332508

>主題歌はPerfume

33 21/04/10(土)01:02:05 No.791332522

続編はいらないから現行機で出来るエグゼを…

34 21/04/10(土)01:02:09 No.791332538

>主題歌はベッキー あの曲めっちゃ好き

35 21/04/10(土)01:02:17 No.791332584

初めて負けイベを体験したゲームだった

36 21/04/10(土)01:03:12 No.791332804

水中の方が機動力上がるゲームって珍しい感じがする

37 21/04/10(土)01:03:54 No.791332995

リメイクより現行機でできる123詰め合わせ移植とかの方がいいかな

38 21/04/10(土)01:04:34 No.791333176

水中だから上下左右に自由度が高い…っていうのを活かして生き残れなかったものか

39 21/04/10(土)01:04:49 No.791333243

友達の家でよくやってたな なんか貝が出てくるゲームということしか覚えてない

40 21/04/10(土)01:04:51 No.791333250

>「」が忘れてそうなやつ ウッ…クッ…

41 21/04/10(土)01:05:17 No.791333348

>続編はいらないから現行機で出来るエグゼを… >リメイクより現行機でできる123詰め合わせ移植とかの方がいいかな WiiUじゃ駄目なのか…?

42 21/04/10(土)01:05:30 No.791333402

>3のラスボスで挫折した めっちゃくそムズかったよねあれ… 俺は小学4年の時挫折して中学になってやってみたらクリアできたよ…

43 21/04/10(土)01:05:50 No.791333490

確かスターリンだっけ

44 21/04/10(土)01:05:50 No.791333491

なぜか熱心なアンチがいた傑作

45 21/04/10(土)01:06:06 No.791333560

曲がめちゃくちゃいいのでちょくちょく聴きたくなる

46 21/04/10(土)01:06:25 No.791333656

>ウッ…クッ… 怪異は帰れや!

47 21/04/10(土)01:06:44 No.791333729

>3は裏ボスの3連戦異様に難しかった気がする >2戦目だけ簡単な奴 息切れモーションしないから意図的なやつ

48 21/04/10(土)01:07:01 No.791333807

陸地より水中の操作の方が楽しいゲームって珍しいよね

49 21/04/10(土)01:07:31 No.791333934

社長の息子が始めた肝煎り企画だったから猛プッシュされてたみたいな話がヒで暴露されてて 今になってゴリ押されてた理由がわかって面白かった

50 21/04/10(土)01:07:32 No.791333945

>めっちゃくそムズかったよねあれ… >俺は小学4年の時挫折して中学になってやってみたらクリアできたよ… タイミングまで一緒だ俺

51 21/04/10(土)01:07:44 No.791334000

>怪異は帰れや! 願い叶えてあげたのに…

52 21/04/10(土)01:08:26 No.791334176

イーブルきつかったな…

53 21/04/10(土)01:08:34 No.791334199

27くらいか…

54 21/04/10(土)01:08:40 No.791334228

>社長の息子が始めた肝煎り企画だったから猛プッシュされてたみたいな話がヒで暴露されてて >今になってゴリ押されてた理由がわかって面白かった ゴリ押されてたっけ…?

55 21/04/10(土)01:10:18 No.791334703

3のラストはベタだけど涙腺緩んだよ…

56 21/04/10(土)01:10:21 No.791334717

1はちょっと荒いとこ多いけど2 3は名作と言っていいよ 4以降やってないから下手なこと言えない

57 21/04/10(土)01:11:07 No.791334894

1は全体的に難易度低くてステージ少ないからシリーズのチュートリアルって印象が強い

58 21/04/10(土)01:12:05 No.791335122

>>めっちゃくそムズかったよねあれ… >>俺は小学4年の時挫折して中学になってやってみたらクリアできたよ… >タイミングまで一緒だ俺 ラスボス三連続バトルはムズすぎだって!

59 21/04/10(土)01:12:12 No.791335144

1はボス戦で負けると煽られるだけやけに記憶に残ってる

60 21/04/10(土)01:12:13 No.791335150

結構好きなミニゲームが多い

61 21/04/10(土)01:12:22 No.791335177

>>>忘れてないけど「続編やりてー」とも「今の技術で…」とも思わないGBAでちょうど良かったゲーム >>GBAのゲームって大体そんな感じな気がする >いや鏡の大迷宮はあの雰囲気のままリメイクを出してもらう 鏡はドットの思い出のままであってほしいなあ 3Dだと違クを感じそう

62 21/04/10(土)01:13:07 No.791335338

はまぐりが相棒として丁度良い感じのやつだった

63 21/04/10(土)01:13:15 No.791335371

悪くないんだけど飽きるんだよなナンバリング追ってると

64 21/04/10(土)01:13:30 No.791335429

3はコロコロの投票で開発が決定した 事になってたはず

65 21/04/10(土)01:13:32 No.791335436

割と死人出てるのは一件ゆるい世界観とギャップあって好き

66 21/04/10(土)01:13:38 No.791335453

>結構好きなミニゲームが多い 妹がたこ焼き作るやつ好きだった

67 21/04/10(土)01:14:06 No.791335556

なんか知らんけど粘着してるアンチがいたから怖かった

68 21/04/10(土)01:14:31 No.791335655

>割と死人出てるのは一件ゆるい世界観とギャップあって好き プチオーグラ全員死んでてしらそん…ってなった

69 21/04/10(土)01:14:49 No.791335718

4はスタフィー恋愛要素が強いし新ギミックがちょっとゴテゴテしてたかな… いや面白いんだけどデータ消して最初からやり直して全クリアしたいかって言われるとタルいって感じのイメージ

70 21/04/10(土)01:15:08 No.791335793

マーメイドさん好き

71 21/04/10(土)01:15:37 No.791335893

パールキーパーが可愛かった

72 21/04/10(土)01:15:46 No.791335934

山内ジュニアと電通でポストカービィを作ろうとしたプロダクトと考えると大々的ではあるんだが DS以降に続かなかったのはいかんせんゲーム性がとくにこれといって秀でたもんじゃないのがあかんかったのか

73 21/04/10(土)01:16:47 No.791336166

DSのって何かタッチ操作あったの?

74 21/04/10(土)01:17:08 No.791336258

3のイーブルマジで強かった

75 21/04/10(土)01:17:31 No.791336357

DS世代はタッチパネルをうまく使いこなせるかが成功の分かれ目って感じ

76 21/04/10(土)01:17:35 No.791336377

>パールキーパーが可愛かった 棘投げるのやめてくだち…

77 21/04/10(土)01:17:41 No.791336402

あの頃のDS作品ってポケモンですらもっさりしてたし3までと比べてイマイチテンポ悪かったと思う

78 21/04/10(土)01:17:43 No.791336409

プチオーグラも強さにかなり差あるよな 単体でボスやってる4号が明らかにおかしい

79 21/04/10(土)01:18:58 No.791336704

むしろタッチパネルより2画面を持て余してた気がする

80 21/04/10(土)01:19:41 No.791336872

DSの最初のころの作品はタッチペン使えって強要されてたしそのあおりを受けてるのもありそう

81 21/04/10(土)01:20:35 No.791337081

真珠?取るSEが小気味良くて気持ちよかった記憶

82 21/04/10(土)01:20:58 No.791337193

なんかDSに乗り換えるのが面倒くさかった 本体ゴツいし

83 21/04/10(土)01:23:20 No.791337759

トラッパーが特に印象に残ってる 水中から急に地上行って連続ダッシュ滑りはキツいって

84 21/04/10(土)01:24:41 No.791338043

ビリビリワッカが時間かかるしラストあたりでミスると戻されるので鬱陶しかった

85 21/04/10(土)01:26:13 No.791338430

イーブルどころか前座のオーグラ改すら中々勝てなかった

86 21/04/10(土)01:27:12 No.791338684

1週目のオーグラが弱いなーって思って2週目の本気で死にまくる

87 21/04/10(土)01:28:01 No.791338878

なんか今急に気付いたけど 伝説のすた丼屋ってスレ画もじってたりすんのか

88 21/04/10(土)01:30:36 No.791339491

カタおっちょこちょいでドジで宝落としてダメなぼっち

89 21/04/10(土)01:34:18 No.791340301

「」が小学生の時やってたゲームのキャラじゃん

90 21/04/10(土)01:34:19 No.791340307

妹がこいつをえらく気に入っていた 手芸でぬいぐるみ作ってた

91 21/04/10(土)01:34:44 No.791340411

2の気球で取るお宝が大変だった記憶

92 21/04/10(土)01:35:12 No.791340523

>カタおっちょこちょいでドジで宝落としてダメなぼっち にいちゃんはぼっちなんかじゃあらへんで! でもこんな喋り方だったかももう覚えてへん!

93 21/04/10(土)01:36:09 No.791340733

CMが泣かせに来てた覚えがある 海に落っこちて故郷を思い出して泣くみたいな

94 21/04/10(土)01:37:16 No.791340957

>カタおっちょこちょいでドジで宝落としてダメなぼっち スタフィー自体は割といい性格してたよねこのゲーム…

95 21/04/10(土)01:39:59 No.791341557

一応王子様なんだっけ そんな感じも全然しないけど

96 21/04/10(土)01:42:41 No.791342117

やったことないけどDSで4以外にもう一作出てたよね? そっちの評判は全然聞かない

97 21/04/10(土)01:43:53 No.791342357

CMとスマブラの印象

98 21/04/10(土)01:44:41 No.791342510

>イーブルどころか前座のオーグラ改すら中々勝てなかった あいつ普通にクソ強いよ

99 21/04/10(土)01:45:42 No.791342719

>やったことないけどDSで4以外にもう一作出てたよね? >そっちの評判は全然聞かない ダイ―ル?海賊団だっけ ロブスターおじいさまが本気出してきてだいぶ殺されたよ

100 21/04/10(土)01:46:50 No.791342921

レベル3覚えてからの縦横無尽の水中アクションは気持ちいいよ

101 21/04/10(土)01:47:25 No.791343053

1の扉潜らないようにするやつが難しかった覚えある

102 21/04/10(土)01:50:19 No.791343593

>レベル3覚えてからの縦横無尽の水中アクションは気持ちいいよ 今思うとあのレベル3の形状ちょっと笑う 流星アタック好き

103 21/04/10(土)01:52:07 No.791343964

オーグラ改のレーザー普通にイカれてるからな

104 21/04/10(土)01:56:10 No.791344798

新作出してくれ! 移植セットも出してくれ!

105 21/04/10(土)02:00:21 No.791345653

水中ステージいいよね…できる貴重なゲームだ

106 21/04/10(土)02:06:04 No.791346754

赤いパックマンみたいなやつが怖かった

↑Top