21/04/10(土)00:21:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/10(土)00:21:21 No.791321473
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/10(土)00:21:54 No.791321687
ここは輝いてたな
2 21/04/10(土)00:22:05 No.791321749
ヤンジャン全盛期
3 21/04/10(土)00:25:08 No.791322814
スレイブ最新話みてこいつ思い出した
4 21/04/10(土)00:25:08 No.791322821
まだやってんの?
5 21/04/10(土)00:25:23 No.791322896
愛で殺されてれば良キャラだった
6 21/04/10(土)00:26:29 No.791323234
愛殺してくれよ~~!
7 21/04/10(土)00:26:39 No.791323287
艦長とのバトルは正直好きなんだ… テンプルに雷撃くらってからの流れマジいいんすよ…
8 21/04/10(土)00:30:10 No.791324295
面倒臭いの到達点~!
9 21/04/10(土)00:30:42 No.791324453
ここらへんは最高に面白かった
10 21/04/10(土)00:32:32 No.791324932
>ヤンジャン全盛期 ヤンジャンの歴史ほとんど知らない若造のレス
11 21/04/10(土)00:33:24 No.791325167
>まだやってんの? むしろやれよ
12 21/04/10(土)00:33:34 No.791325212
火星でドンパチやってる頃は終盤まで面白かった 地球編はうーn…
13 21/04/10(土)00:34:05 No.791325351
何故内ゲバキャラにしたのか
14 21/04/10(土)00:34:18 No.791325416
話をダメにする糞キャラ代表者
15 21/04/10(土)00:34:44 No.791325538
愛で殺されたんだから大人しく死ねよ…
16 21/04/10(土)00:35:17 No.791325680
内ゲバ途中で連載中断してはや2年くらいか
17 21/04/10(土)00:35:30 No.791325727
ここが一番盛り上がったなんて言うほどこいつ好きなキャラじゃないけど その後のグダグダ展開を代表するようなキャラになってからは目も当てられない
18 21/04/10(土)00:36:44 No.791326002
雷帝が一番個人的には盛り上がったし…
19 21/04/10(土)00:37:14 No.791326131
内ゲバの元凶みたいなもんだけど劉さんが一番好き 見開きがかっこよすぎた
20 21/04/10(土)00:37:47 No.791326268
火星で終わればよかったと何度も思う
21 21/04/10(土)00:38:56 No.791326558
>ヤンジャンの歴史ほとんど知らない若造のレス ヤンジャン全盛期っつったらタフと夜王とカウンタックだよな
22 21/04/10(土)00:38:59 No.791326568
めんどくさいの到達点~~
23 21/04/10(土)00:39:02 No.791326585
死んでよ~
24 21/04/10(土)00:39:10 No.791326621
>艦長とのバトルは正直好きなんだ… >テンプルに雷撃くらってからの流れマジいいんすよ… 涙ボロボロ流しながらのラッシュいいよね…あそこでジョセフが死んでればまだマシだったんだけどなあ
25 21/04/10(土)00:39:10 No.791326622
てらほくんのキャラ
26 21/04/10(土)00:39:17 No.791326644
グールはへろへろになりながらも完走したんだからテラフォも完結までがんばってほしい
27 21/04/10(土)00:40:01 No.791326846
こいつが生き恥さらした後に ジョセフみたいなニュートン一族の新キャラ出してるの本当に意味が分からん…
28 21/04/10(土)00:40:07 No.791326867
地球でいろいろ設定追加したせいで火星の茶番感が増した
29 21/04/10(土)00:40:55 No.791327107
>>艦長とのバトルは正直好きなんだ… >>テンプルに雷撃くらってからの流れマジいいんすよ… >涙ボロボロ流しながらのラッシュいいよね…あそこでジョセフが死んでればまだマシだったんだけどなあ なんで死んでねぇんだよこいつも艦長も…
30 21/04/10(土)00:40:57 No.791327120
地球にゴキブリもうおるんかいってなった
31 21/04/10(土)00:41:25 No.791327248
あんな一族ゾロゾロ出すならむしろこいつだけ愛に執着して死んだ一族の異端児みたいな存在でいいだろ…
32 21/04/10(土)00:41:58 No.791327391
>ヤンジャン全盛期っつったらタフと夜王とカウンタックだよな 孔雀王とマッドブル34とみやすのんきの頃だ
33 21/04/10(土)00:42:08 No.791327443
敵はゴキブリだけでいいですよね?
34 21/04/10(土)00:42:28 No.791327514
2位で描写盛りまくってさらに上の1位はどんな生物の能力なんだと皆して考察してたら生身が強いって展開は最高に盛り上がった 後の展開はね…
35 21/04/10(土)00:42:29 No.791327515
こいつは味方やってた方が人気出たと思う
36 21/04/10(土)00:42:41 No.791327564
>てらほくんのキャラ 原作では特に好きでもないけど てらほくんではトップクラスに好きなキャラ アゴなげー
37 21/04/10(土)00:42:52 No.791327608
>地球にゴキブリもうおるんかいってなった もうこの時点で勝ちはないなってなるよね そしてどんだけ続くのかと思ってうんざりした 唐突に終わった
38 21/04/10(土)00:42:59 No.791327640
電気ウナギの人殺すの早すぎた問題
39 21/04/10(土)00:43:02 No.791327656
一族に辟易して味方につくのを期待してた
40 21/04/10(土)00:43:32 No.791327789
マジで愛で死んでて欲しかった そこまでなら面倒くさいの到達点なキャラでも味はあった
41 21/04/10(土)00:43:34 No.791327807
>>ヤンジャン全盛期っつったらタフと夜王とカウンタックだよな >孔雀王とマッドブル34とみやすのんきの頃だ 嘘喰いとスピナマラダやってた頃かな…打ち切られちゃったけど
42 21/04/10(土)00:43:56 No.791327902
>ジョセフみたいなニュートン一族の新キャラ出してるの本当に意味が分からん… こいつの一族全員余さずウザいのが酷い… なんかこいつの2Pカラーみたいなのまで居るし
43 21/04/10(土)00:43:58 No.791327910
愛殺くらいしてよ
44 21/04/10(土)00:44:31 No.791328040
火星編でのスレ画はまだ良かった 愛で殺されたのにのうのうと生きてたのが一番駄目
45 21/04/10(土)00:44:32 No.791328047
火星終盤まではええ…ってなりつつもシーン単体だと熱い所も多かったからなんやかんやで好きだったけどバオ将軍生存とニュートンのスカした二人組の登場でトドメ刺されたよ
46 21/04/10(土)00:44:36 No.791328079
愛で私を殺してくれぃ…
47 21/04/10(土)00:44:45 No.791328117
人類の到達点って設定だけは作中で一番好き
48 21/04/10(土)00:45:11 No.791328236
どういう場面で休載したのかもう覚えてない TFどもが建造物を作り出してて…それでも人間同士で内輪揉めしてたような…
49 21/04/10(土)00:45:28 No.791328301
到達点のくせにぞろぞろ出てくんなよ
50 21/04/10(土)00:45:53 No.791328420
でも鵺は結構好きだったよ 変身してない方が強いのも含めて
51 21/04/10(土)00:46:33 No.791328595
さっき似たような子がワンワンプレイしてた
52 21/04/10(土)00:46:57 No.791328710
愛で私を殺してくれぃ……
53 21/04/10(土)00:47:16 No.791328785
結局こいつの能力ってなんだったんだろう
54 21/04/10(土)00:48:08 No.791328988
途中まで良かっただけに惜しいというか何で…?感が強い
55 21/04/10(土)00:48:10 No.791328995
まだ再開してないのか
56 21/04/10(土)00:48:12 No.791329002
素直に火星で話を完結させておけばいいものを 何を勘違いしたのか畳めない風呂敷を広げてしまった
57 21/04/10(土)00:48:20 No.791329028
能力バトル物で純粋に鍛えただけど能力無しが強いのいいよね…ってなるじゃん
58 21/04/10(土)00:48:30 No.791329065
艦長の順位判明する回とかめちゃくちゃ格好良かったな…
59 21/04/10(土)00:48:41 No.791329103
愛で殺されたなら満足して死ぬか仲間になれや…
60 21/04/10(土)00:49:48 No.791329407
モンスター物から内ゲバに逃げるのほんとに好きね
61 21/04/10(土)00:49:48 No.791329409
>ヤンジャン全盛期 押忍空手部だぞ光堕ちしたラスボスがチベット独立運動の為戦うという今のヘタレな出版社では考えられないロックな最終回
62 21/04/10(土)00:49:49 No.791329410
>能力バトル物で純粋に鍛えただけど能力無しが強いのいいよね…ってなるじゃん 俺はガッカリした まあその後のこいつの酷さはそれどころじゃないんだけど
63 21/04/10(土)00:49:56 No.791329430
>艦長の順位判明する回とかめちゃくちゃ格好良かったな… めちゃくちゃ面白かったよねあの時
64 21/04/10(土)00:50:00 No.791329449
無茶苦茶売れてメディアミックスしまくった駄作っていうか 完結すらしてないから作品としてカウントしていいのか…? なバグみたいな存在 ゴキだけに
65 21/04/10(土)00:50:05 No.791329465
愛で殺してくれ~!ってなってるのは 面倒臭いの到達点なりにクソ野郎としてキャラ立ってて好きなんだ俺 真っ二つになった 復活した…
66 21/04/10(土)00:50:14 No.791329494
>結局こいつの能力ってなんだったんだろう M.O.手術してなかったけど火星でプラナリアを移植したとかじゃなかった
67 21/04/10(土)00:50:42 No.791329604
蟹vs蛸のときとか最高だったんだけどな…
68 21/04/10(土)00:51:19 No.791329742
映画もアニメも滑るとか凄いよね
69 21/04/10(土)00:51:22 No.791329759
今になって思えばマーズランキング2位が無双してた頃が一番良かった
70 21/04/10(土)00:51:28 No.791329792
人間の頂点なんだから頂点らしく人類代表としてゴキブリの方と戦ってください
71 21/04/10(土)00:51:49 No.791329884
せめて改心しろ
72 21/04/10(土)00:51:51 No.791329893
火星編はなんだかんだ全部面白かった
73 21/04/10(土)00:51:51 No.791329896
>M.O.手術してなかったけど火星でプラナリアを移植したとかじゃなかった 手術はしてることは明言されてる そのネタはまだ不明
74 21/04/10(土)00:52:20 No.791330008
窮地に陥る&パーツ奪われるのと たまーに人類がカッコイイところ見せる でもまたすぐ窮地に~のループでうんざりしてた そんでこいつ
75 21/04/10(土)00:52:24 No.791330033
劉さんの回想から蛸足と剣とカイコガ×蟷螂でMOゴキから艦長守ってる見開き最高だったよね
76 21/04/10(土)00:52:39 No.791330095
ランキングでキャラ数に制限かけてるからこそ良かったんだ
77 21/04/10(土)00:52:42 No.791330108
他の動物の能力に頼るなんて情けねえ~みたいな事言ってたのにプラナリアとデンキウナギバリバリに使ってたの最高にダサい
78 21/04/10(土)00:53:09 No.791330223
明けましておめでとうございます! の時の電気鰻の人の盛り上がりは凄かったな… その後の心臓マッサージからの流れはあんまりだったが
79 21/04/10(土)00:53:16 No.791330253
>孔雀王とマッドブル34とみやすのんきの頃だ のぞみウィッチイズとかその辺だったかな
80 21/04/10(土)00:53:35 No.791330330
>他の動物の能力に頼るなんて情けねえ~みたいな事言ってたのにプラナリアとデンキウナギバリバリに使ってたの最高にダサい こいつはダサくてもよかったんだよ ただあの流れはせめて死んどけやお前…
81 21/04/10(土)00:53:37 No.791330337
ラブチェッカー
82 21/04/10(土)00:53:37 No.791330341
強そうな人が見開きで死亡パターンしかやれねえのかよーって文句言われてた頃は良かったな それすらやらなくなって本当にゴミカスになっちまった
83 21/04/10(土)00:53:44 No.791330367
結局ゴキブリの話し声が「じょうじ」なのはジョージと何か関係あったのかな…
84 21/04/10(土)00:54:04 No.791330446
>>孔雀王とマッドブル34とみやすのんきの頃だ >のぞみウィッチイズとかその辺だったかな なつきクライシスはもう少し後だっけ…
85 21/04/10(土)00:54:07 No.791330461
面倒臭いの到達点として愛で殺されるのは良いんだ 愛で殺された上で復活したんならこっちの味方になれやお前! …とか思いつつ連載がもう止まってしまって動かない
86 21/04/10(土)00:54:16 No.791330511
ところどころでは超カッコいいんだけど またすぐ泥塗られると思うと終始乗り切れない漫画だった
87 21/04/10(土)00:54:26 No.791330568
てらほくんはどう思う?
88 21/04/10(土)00:54:47 No.791330655
連載…何やったところで止まってたっけ…
89 21/04/10(土)00:55:05 No.791330733
>他の動物の能力に頼るなんて情けねえ~みたいな事言ってたのにプラナリアとデンキウナギバリバリに使ってたの最高にダサい 複文で日本語処理できないバカかよ 先にできるだけのことをせずに他の生物に頼るのがださいって話だぞ
90 21/04/10(土)00:55:14 No.791330778
>>>孔雀王とマッドブル34とみやすのんきの頃だ >>のぞみウィッチイズとかその辺だったかな >なつきクライシスはもう少し後だっけ… ぼくのマリーはもう少し後だっけ…
91 21/04/10(土)00:55:18 No.791330805
一時期は進撃と同格みたいな扱いされてた漫画の姿かこれが…
92 21/04/10(土)00:55:21 No.791330809
強い奴が強い能力お披露目してじょうじに無双するのが見たかっただけなのに
93 21/04/10(土)00:55:47 No.791330928
作者今なにやってんだ
94 21/04/10(土)00:55:51 No.791330941
基本的にじょうじはリアルのゴキと一緒で どれだけ頑張っても根絶できない災害みたいなもんで とにかく地球人のテリトリーに居付かれたらおしまいだから 事情持ちの地球人が水際で命を捨てて踏ん張るって絶望的な構図が良かったのであって 編集部が欲かいてさらに引き延ばすためにもう地球に住み着いてました~ってやった時点で もう作品としては死んだよ
95 21/04/10(土)00:56:20 No.791331061
脚八本のヒョウモンダコから繰り出される発勁の破壊力の説得力が凄かった
96 21/04/10(土)00:56:21 No.791331069
なんか地球にもゴキ来てたところしか覚えてない
97 21/04/10(土)00:56:25 No.791331086
>連載…何やったところで止まってたっけ… なんか…地球に舞台が移ってニュートンの下に殴り込む女が出てきたりとか弓使う人が出てきたりとかしてたような…
98 21/04/10(土)00:56:27 No.791331094
スレ画の生死もそうだけどなんで地球に帰ってきちゃったんだろうな…火星でいくらでも膨らませられただろ
99 21/04/10(土)00:56:28 No.791331096
>>>>孔雀王とマッドブル34とみやすのんきの頃だ >>>のぞみウィッチイズとかその辺だったかな >>なつきクライシスはもう少し後だっけ… >ぼくのマリーはもう少し後だっけ… (Y氏の隣人がいつ頃の時代だったかを思い出している)
100 21/04/10(土)00:56:36 No.791331128
>連載…何やったところで止まってたっけ… 中国の代表がじょうじに殺された辺りじゃなかったか
101 21/04/10(土)00:56:56 No.791331217
>映画もアニメも滑るとか凄いよね 実写映画は約束された地雷なのに監督が頑張ってそこそこ見られる娯楽作品に仕上がってるので感心するぞ
102 21/04/10(土)00:57:24 No.791331338
地球編も好きな設定や展開は結構あるんだけどな…
103 21/04/10(土)00:57:29 No.791331365
なんかメガネの兄弟子がロクでもなかったのは覚えてる
104 21/04/10(土)00:57:40 No.791331400
ベースはウミウシなのかな?
105 21/04/10(土)00:57:49 No.791331437
地球編はやろうとしてる事に原作者の頭が追いついてねぇ~! 感が正直すごかったな…
106 21/04/10(土)00:57:59 No.791331470
>>>>>孔雀王とマッドブル34とみやすのんきの頃だ >>>>のぞみウィッチイズとかその辺だったかな >>>なつきクライシスはもう少し後だっけ… >>ぼくのマリーはもう少し後だっけ… >(Y氏の隣人がいつ頃の時代だったかを思い出している) おれはマッドブルよりもデュエットが好きだった
107 21/04/10(土)00:58:26 No.791331583
ちょっと活躍→生き物紹介→死んだーの繰り返しで話進まない漫画だったのが スレ画とか中国がつまんないセクト争い始めて違クになった 地球にもじょうじいましたーまで来るともう早く終われとしか…
108 21/04/10(土)00:58:48 No.791331658
>モンスター物から内ゲバに逃げるのほんとに好きね 敵のモンスターの内面描写できない場合書く内容が無くなってくるから…
109 21/04/10(土)00:58:49 No.791331660
アニメはもっと高クオリティで作られると思ったらアクションアニメなのに全然動かなくてびっくりした 後主題歌ほど熱い作品じゃない
110 21/04/10(土)00:58:53 No.791331675
>ランキングでキャラ数に制限かけてるからこそ良かったんだ バトルものは制限というかルールのさじ加減が面白さのキーポイントなんだよね 個人的には「虫縛り」やめた時点で失敗なんだよね
111 21/04/10(土)00:59:00 No.791331711
こいつやられた上でもまだ認めないので溜息が出た 何が何でも殺すまではダメだってんならこいつ追いかける展開になればいいのに 一族まで出てきてそっちに話移ったりゴキが地球に居ついたりで風呂敷広げ過ぎて見失ってるし
112 21/04/10(土)00:59:02 No.791331720
もうその話はいいから…スレが見辛いから一々全部引用しないで…
113 21/04/10(土)00:59:28 No.791331839
まだ休載して2年4か月くらいなのか? もっと経ってる気がしてたぞ
114 21/04/10(土)00:59:37 No.791331879
>地球編はやろうとしてる事に原作者の頭が追いついてねぇ~! >感が正直すごかったな… 元々裏切りがどうとか政治的な何かがどうとかって部分じゃなくてバトル部分が面白い漫画だったからな…
115 21/04/10(土)01:00:12 No.791332048
>地球編も好きな設定や展開は結構あるんだけどな… 本郷は好きなキャラだ
116 21/04/10(土)01:00:27 No.791332105
中国班長の「勝てるからだ」までは文句なしに面白いと思う
117 21/04/10(土)01:01:16 No.791332305
地球でもキャラ単位で見ると気になるのがそれなりにいるけど 結局上手く扱いきれてなくて…
118 21/04/10(土)01:01:31 No.791332371
蟹おじさんとか蛸おじさんとかは好きなんだけどな
119 21/04/10(土)01:01:33 No.791332379
>結局ゴキブリの話し声が「じょうじ」なのはジョージと何か関係あったのかな… それはまあ空から降ってきて火星のゴキ社会に文明をもたらすキッカケとして神格化されたって事で一応の説明はついてると思う
120 21/04/10(土)01:01:44 No.791332426
公式ヒみたら去年はビビッドアーミーとコラボしてたんだ…
121 21/04/10(土)01:02:10 No.791332545
アシダカグモはゴキ特攻だから強い→わかる ロシアのムカデの能力者がゴキに雑に殺される→う、うn…? あたりでもう面白生物能力バトルじゃないじゃん…って萎えちゃった
122 21/04/10(土)01:02:22 No.791332613
インパクトだけのこれとインパクトは取っ掛かりに過ぎずその先の話にこそ面白さがあった進撃との差が如実に出てしまった 漫画の教材として使っていいレベルの天と地
123 21/04/10(土)01:03:40 No.791332922
奪われないって前提でしてきた手術とか専用武器が全部奪われてて笑う
124 21/04/10(土)01:03:51 No.791332978
ランキング詰めていくと数の計算が合わなくて最終的に同率三位が出来てしまうのは笑った それでなんか色々諦めもついた
125 21/04/10(土)01:04:00 No.791333032
続き描いてくれねぇと何とも言えないんだ 地球編も好きなシーンはあるし
126 21/04/10(土)01:04:34 No.791333173
そういえば進撃の最序盤は衝撃的な展開だけで進めるタイプのやつだろうとか言われてよく比較されてたね…
127 21/04/10(土)01:04:39 No.791333193
いや同率3位は明確に狙った展開だろ
128 21/04/10(土)01:05:06 No.791333309
>スレ画とか中国がつまんないセクト争い始めて違クになった よくこれ言われるけどそこは最初の頃からやってんすよ ヤンジャン本誌来る前から
129 21/04/10(土)01:05:12 No.791333329
全盛期は本当に文句無しの看板漫画でメディアミックス企画も順調に進んでたのにどうしてここまで
130 21/04/10(土)01:05:14 No.791333335
作者どうしたんだっけ 実写版の余りのクソ具合で体壊したんだっけか…?
131 21/04/10(土)01:05:24 No.791333370
再開したとしても今更読者がついてくるか不安だ
132 21/04/10(土)01:05:27 No.791333386
>アシダカグモはゴキ特攻だから強い→わかる >ロシアのムカデの能力者がゴキに雑に殺される→う、うn…? >あたりでもう面白生物能力バトルじゃないじゃん…って萎えちゃった ムカデ殺したのはオニヤンマだから...
133 21/04/10(土)01:05:37 No.791333431
そういえばこいつ結局MO手術したの?してないの?
134 21/04/10(土)01:05:54 No.791333509
アニメのOPは最高だった
135 21/04/10(土)01:06:31 No.791333680
はいはいまた海洋生物かよ…になった辺りから下り坂になるよね
136 21/04/10(土)01:08:01 No.791334080
おそらく作者が本当にやりたいことだろう人間同士の争いに全く面白さがないのがお辛い あと満を持してだしたと思われるニュートン一族に魅力がまったくない
137 21/04/10(土)01:08:56 No.791334316
アニメシーズン2はそこそこ見れる出来だったと思う
138 21/04/10(土)01:09:20 No.791334422
>実写版の余りのクソ具合で体壊したんだっけか…? だから実写は原作のクソ具合考えたらだいぶマシなんだよ 観たか?
139 21/04/10(土)01:09:29 No.791334459
>アニメシーズン2はそこそこ見れる出来だったと思う あの シーズン1は
140 21/04/10(土)01:09:37 No.791334500
ヤンマゴキとクロカタゴキのヤバい敵感は良かったな 他は動物性タンパン質くらいしか思い出せねぇ
141 21/04/10(土)01:10:03 No.791334639
>>実写版の余りのクソ具合で体壊したんだっけか…? >だから実写は原作のクソ具合考えたらだいぶマシなんだよ >観たか? 犬のクソと人のクソどっちがクソ?って聞かれてもなぁ
142 21/04/10(土)01:10:27 No.791334737
同誌のゴールデンカムイとかと比べると差が付きすぎててつらい
143 21/04/10(土)01:11:05 No.791334887
>そういえばこいつ結局MO手術したの?してないの? してるけどどんなの仕込んできたかは伏せられたまま プラナリアとか火星来てから足したやつもある
144 21/04/10(土)01:11:08 No.791334899
ゾンビドラマのゾンビがゴキになっただけじゃないですか ゾンビ映画じゃなくゾンビドラマね
145 21/04/10(土)01:11:13 No.791334916
グールキングダムこれ どれもろくな末路じゃねえ
146 21/04/10(土)01:11:39 No.791335014
メディアミックスで密かに厄いのがパチンコ台で ブーム全盛に当時ブイブイ言わせたた京楽が赤字に転げ落ちた 切欠になったという祟り神みたいな作品
147 21/04/10(土)01:12:03 No.791335119
>犬のクソと人のクソどっちがクソ?って聞かれてもなぁ 観てないんだね
148 21/04/10(土)01:12:34 No.791335226
蜂蛸蟹揃ってこいつのこと思い返して殺すのはちょっとな…ってなるの好き なんだかんだ幹部連中みんな仲良かったんだろうな
149 21/04/10(土)01:12:42 No.791335255
>グールキングダムこれ >どれもろくな末路じゃねえ キングダムまだ終わってないし!
150 21/04/10(土)01:13:12 No.791335359
>ゾンビドラマのゾンビがゴキになっただけじゃないですか >ゾンビ映画じゃなくゾンビドラマね じゃあ竹内涼真に実写化してもらうか
151 21/04/10(土)01:14:13 No.791335589
オニヤンマ+ゴキのどうしようもなさそう感は凄かったし それだけに止めたシャコのファインプレー感も凄かった その後地球でモブゴキとして沢山飛んでて雑にやられてるの見てううn…ってなった
152 21/04/10(土)01:14:35 No.791335668
>グールキングダムこれ >どれもろくな末路じゃねえ ガンツの子孫たちだな
153 21/04/10(土)01:14:40 No.791335690
>キングダムまだ終わってないし! これだって終わってねえだろ!!
154 21/04/10(土)01:15:01 No.791335771
これやってた頃はバトル漫画の比率が多かったなヤンジャン 今はだいぶ違う空気になってる気がする
155 21/04/10(土)01:16:08 No.791336017
この頃のヤンジャンアニメはブリュンヒルデといいアレなの多かったな
156 21/04/10(土)01:16:29 No.791336096
>これやってた頃はバトル漫画の比率が多かったなヤンジャン >今はだいぶ違う空気になってる気がする 一時期目も当てられなかっけどラブコメ祭りになって少しはマシになったと思う 本当に少しだけど
157 21/04/10(土)01:16:37 No.791336126
>これだって終わってねえだろ!! これをいつまでも巻末休載リストに入れ続けてるのが 今のヤンジャンって雑誌の煮え切らなさを象徴してる
158 21/04/10(土)01:16:42 No.791336146
ガンツはなんだかんだでああいう作品だしで納得した
159 21/04/10(土)01:17:02 No.791336223
面白い作品で遅筆というか休載?するのは困りものだけどある程度なら許せんこともないがスレ画はもう熱が…
160 21/04/10(土)01:17:12 No.791336275
ラブコメ祭り…? 妙だな…
161 21/04/10(土)01:17:17 No.791336302
ヤンジャン漫画ってこう…売れた後に雑なの多いよねって偏見が正直ある
162 21/04/10(土)01:17:53 No.791336451
この漫画も典型的な来週の自分が展開思いついてくれると信じて描くタイプだった 現代でそれやるとつまづくよね
163 21/04/10(土)01:18:23 No.791336563
>編集部が欲かいてさらに引き延ばすためにもう地球に住み着いてました~ってやった時点で >もう作品としては死んだよ 編集主導なのかな? さておき鬼滅みたいに潔く描ききって終わっていればなぁ
164 21/04/10(土)01:20:22 No.791337019
>ヤンジャン漫画ってこう…売れた後に雑なの多いよねって偏見が正直ある そりゃ売れたらどこまでも長期やれるように設定ごと改変するのがYJの基本方針だから当然よ 作品としての整合性なんか二の次でとにかくいかに長く続けられるかだけ重視しだす
165 21/04/10(土)01:20:41 No.791337108
こう言ったらあれだけど正直ポテンシャル以上に持ち上げられすぎてしまったんだと思う...
166 21/04/10(土)01:20:53 No.791337163
火星のゴキと遺跡以外何もない場所で展開する漫画だからこそ勢いでもなんとかなったけど 地球でバトル始めたらありとあらゆるものが複雑すぎて処理しきれなくなるよね
167 21/04/10(土)01:21:09 No.791337240
じゃあゴールデンカムイも酷い状態になるまで延命して終わんねえのかな…
168 21/04/10(土)01:22:11 No.791337456
テラフォの生命の極み・地球の答え的な存在だよね...
169 21/04/10(土)01:22:12 No.791337466
>こう言ったらあれだけど正直ポテンシャル以上に持ち上げられすぎてしまったんだと思う... 上で言われてるように進撃レベルでウケるの期待されてたっぽいしな…
170 21/04/10(土)01:22:44 No.791337603
地球に来てキャラが増えて また生き物紹介バトルして またバトルには勝ったけどじょうじにしてやらて また人間同士の足の引っ張り合いして また話の進みが遅くて 気がつけば休載3年目
171 21/04/10(土)01:22:44 No.791337606
ヤングジャンプで大きな注目集めたのはガンツが最初なイメージある
172 21/04/10(土)01:22:58 No.791337671
>こう言ったらあれだけど正直ポテンシャル以上に持ち上げられすぎてしまったんだと思う... 本来は単行本1巻完結のストーリーラインだったのを無理矢理続けたやつだし 学生だった原作者に長期路線やれる実力も経験もなかったし
173 21/04/10(土)01:23:15 No.791337739
ライアーゲームとか極黒とか 仮にもメディアミックスまでした主力漫画の最終回か?これが… みたいなことを現代でもやらかすのがヤンジャンだ
174 21/04/10(土)01:23:30 No.791337808
いや嘘喰いはいい立ち位置にいたわ本当に
175 21/04/10(土)01:24:07 No.791337930
だんだんと人間同士の争い自体が面白さからつまらなさに変わっていって もう滅びろよ人類…て読者に思わせるように落ちていくのが悲しかった
176 21/04/10(土)01:24:14 No.791337963
ここは今でも大好き su4757180.jpg
177 21/04/10(土)01:25:03 No.791338128
>じゃあゴールデンカムイも酷い状態になるまで延命して終わんねえのかな… 作者が辻褄合わせる才能あれば見事な操縦で着陸させる事はある 嘘喰いなんかはそうだしカムイもそれできる作者だろうと個人的には思ってる
178 21/04/10(土)01:25:36 No.791338279
ジャパンランキングから面白生物ギミックのバトルまでやってること火星とおんなじでつまんね…
179 21/04/10(土)01:26:45 No.791338577
ブリュンヒルデも漫画アニメ共に途中まではとても良かったんだ…
180 21/04/10(土)01:26:50 No.791338598
作画も原作もまったく音沙汰なしだけどどうなってんだろ
181 21/04/10(土)01:27:03 No.791338653
ラスボスはゴキのMO手術した人間とか? まあ…おそらくもう結末を見る事はないんだろうけど…
182 21/04/10(土)01:27:03 No.791338655
>ライアーゲーム まさか「闇の権力者」なんてワードが出ちゃうとはなぁ…
183 21/04/10(土)01:27:25 No.791338745
あの後なんか読まなくなっちゃって艦長死んだよな…?って調べたらなんか生きてたとか出てきてうん…ってなった
184 21/04/10(土)01:28:02 No.791338879
>まさか「闇の権力者」なんてワードが出ちゃうとはなぁ… 世界観的にその辺はどうでもよくない? 終わり方があまりにも酷かったのが問題なわけで
185 21/04/10(土)01:28:29 No.791338997
ランキングが隠蔽や状況次第で意味ないからのもう一回ランキングは凄いよ
186 21/04/10(土)01:28:37 No.791339030
>あの後なんか読まなくなっちゃって艦長死んだよな…?って調べたらなんか生きてたとか出てきてうん…ってなった 中国に保護されてたけど戻ってきたよ ついでにドルキくんも
187 21/04/10(土)01:29:35 No.791339259
ランキング自体は超今風で逆に大受けしたからな… 二度目はなかったが
188 21/04/10(土)01:30:26 No.791339459
尋常じゃない数のスピンオフ出てた気がする
189 21/04/10(土)01:31:23 No.791339684
フルネームとランキングと手術に使われた動物! 覚醒したら神話引用! いいよね…
190 21/04/10(土)01:31:38 No.791339752
なんかすげぇどうでもいい脇役同士のバトルで作者が多分ぷっつり切れたという点で 個人的にはハンターの最期と重なる
191 21/04/10(土)01:33:03 No.791340043
ジャパンランキングは30名近く枠用意したのに…
192 21/04/10(土)01:33:31 No.791340149
地球に来てからは色々ミックスしたり他人の能力一定時間借りられるとかの後付けクソ設定増えたし かたやノーリスクでいくらでも強能力を移植量産できるようになったじょうじだし 火星と同じではないぞ
193 21/04/10(土)01:37:52 No.791341088
最低だよ…フォビドゥン…