虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/08(木)21:44:02 銀…銀が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/08(木)21:44:02 No.790966950

銀…銀が足りなくて…

1 21/04/08(木)21:46:02 No.790967906

>銅…銅が足りなくて…

2 21/04/08(木)21:46:56 No.790968254

ジャイアントゴーストツリーに到達したがそこで四苦八苦してる

3 21/04/08(木)21:47:08 No.790968329

鉛「待たせたな」

4 21/04/08(木)21:48:12 No.790968751

銀は百メートルくらい沈んで丸石壊すと出てくるよ 金と鉛も来るよ

5 21/04/08(木)21:48:35 No.790968923

建築物はバラしても100%素材返ってくるからスキャナールーム付き簡易拠点作りなさい

6 21/04/08(木)21:57:38 No.790972398

大型水槽見つけた!乗り物改造端末も見つけた!シーモスが一気に900mまで潜れるようになったぞ! …ほんとに行かなきゃだめ…?

7 21/04/08(木)21:58:10 No.790972615

アルミが足りなくなったマン!

8 21/04/08(木)21:59:04 No.790972964

サイクロプスを深海まで持っていくのめっちゃむずい…

9 21/04/08(木)21:59:54 No.790973274

>大型水槽見つけた!乗り物改造端末も見つけた!シーモスが一気に900mまで潜れるようになったぞ! 良かったね! >…ほんとに行かなきゃだめ…? 行け

10 21/04/08(木)22:00:11 No.790973392

鉱石が数種類から抽選されるのはちょっとやめて欲しい…

11 21/04/08(木)22:00:45 No.790973608

サイクロプスはクリアには必要ないんだ むしろ邪魔だからクリア後のおまけぐらいに思ったほうがいいんだ

12 21/04/08(木)22:01:56 No.790974076

でもゴーストツリーに引っ越しする前にあると便利だよね

13 21/04/08(木)22:02:18 No.790974213

>サイクロプスを深海まで持っていくのめっちゃむずい… いつも言われるけどサイクロプス操縦するのそんなに難しいかな… 基本的に狭いとこや浅いとこ通らなきゃいいだけだし デガシ号拠点とかブラッドケルプからロストリバー行くルートだったら頑張れとしか言いようがないけど

14 21/04/08(木)22:03:11 No.790974553

ニッケル見つけにくすぎてスキャナールーム作ったわ… お前そんなに有ったのか…

15 21/04/08(木)22:04:42 No.790975160

中継地点作らないならサイクロプスはいるかも

16 21/04/08(木)22:05:21 No.790975400

このゲームOPからもう水の表現綺麗だなぁ

17 21/04/08(木)22:06:23 No.790975788

移動拠点として使うかは別としてサイクロプスはクリアのために作ることになる

18 21/04/08(木)22:07:09 No.790976094

>基本的に狭いとこや浅いとこ通らなきゃいいだけだし >デガシ号拠点とかブラッドケルプからロストリバー行くルートだったら頑張れとしか言いようがないけど 誰もお前に感想を求めてないし助言も聞いてない

19 21/04/08(木)22:07:11 No.790976114

潜水艦はロマン装備

20 21/04/08(木)22:08:20 No.790976555

操作不慣れで四苦八苦してる人に「」は必死にマウント取りに行くからな…

21 21/04/08(木)22:08:38 No.790976660

シーモスが…というか下見ながら前進が便利すぎて…

22 21/04/08(木)22:08:45 No.790976714

やられたことはないけど物資満載した潜水艦がぶっこわされたら立ち直れないと思う気分的に

23 21/04/08(木)22:08:53 No.790976766

読み込みとストーカーのせいかアイテムがいくつか異次元に落ちてるんだけどこれどうにかできないのかな

24 21/04/08(木)22:09:56 No.790977164

>移動拠点として使うかは別としてサイクロプスはクリアのために作ることになる あらクリア必要だっけか 確かに最後にはいつの間にかあった気がする

25 21/04/08(木)22:10:11 No.790977256

巨大潜水艇を一人で動かして深海へ潜っていくロマンで全ては帳消しだ

26 21/04/08(木)22:10:37 No.790977401

ゴーストリバイアサン?の居るとこで木みたいなのに引っかかったときは泣きそうになった

27 21/04/08(木)22:10:54 No.790977502

>巨大潜水艇を一人で動かして深海へ潜っていくロマンで全ては帳消しだ よし!全速前進!

28 21/04/08(木)22:11:18 No.790977655

はじめたばかりなんだけどこれって簡単に魚とか捕まえる方法無いんです? 必死に食料分の魚との追いかけっこで一日が終わる

29 21/04/08(木)22:11:23 No.790977681

サイクロプスでロストリバー超えるときにゴーストリヴァイアサンがうざいうざすぎるあっちいけ…来るな…

30 21/04/08(木)22:11:55 No.790977842

スレ画最近始めたけど好きな音楽聞きながらやるとめちゃくちゃ楽しいね ただなんか凄いデカいやつにいきなり襲われたのは許してない

31 21/04/08(木)22:11:56 No.790977848

必要なとこあったっけ?

32 21/04/08(木)22:12:31 No.790978034

>必死に食料分の魚との追いかけっこで一日が終わる 夜になると動きが鈍る 朝は探索夜は食料調達 あとは水槽作って食料増やしたりプランターで植物栽培するといい

33 21/04/08(木)22:12:51 No.790978153

プランター…プランターは全てを解決する……

34 21/04/08(木)22:13:03 No.790978219

>>巨大潜水艇を一人で動かして深海へ潜っていくロマンで全ては帳消しだ >よし!全速前進! 燃えるぜ!!

35 21/04/08(木)22:13:14 No.790978279

サイクロプスの操作性は非常に面倒臭いんだけどこうバシバシカメラ切り替えとソナー探知で各所障害をチェックしながら電力残量に気をつけて慎重に進みつつ時には全速力でスクリュー回すの楽しいよね…

36 21/04/08(木)22:13:47 No.790978464

サイクロプスもリヴァイアサンに破壊されたりする?

37 21/04/08(木)22:14:02 No.790978543

>サイクロプスもリヴァイアサンに破壊されたりする? はい

38 21/04/08(木)22:14:13 No.790978607

シートラック長くするのはいまいち盛り上がらなかった

39 21/04/08(木)22:14:16 No.790978626

>サイクロプスもリヴァイアサンに破壊されたりする? 形あるもの皆壊れる

40 21/04/08(木)22:14:41 No.790978791

積んでたPC版やってるけど地上のプローンスーツの挙動時々変な感じにならない?

41 21/04/08(木)22:14:44 No.790978820

>夜になると動きが鈍る >朝は探索夜は食料調達 >あとは水槽作って食料増やしたりプランターで植物栽培するといい ありがとう! でも夜は魚が暗くて見えづらくてそれはそれで捕まえづらい!

42 21/04/08(木)22:14:44 No.790978821

>サイクロプスもリヴァイアサンに破壊されたりする? ためしにデッドゾーン行ってみようぜ

43 21/04/08(木)22:14:56 No.790978898

見ろよこのサイクロプスのど真ん中に作ったメロン畑!

44 21/04/08(木)22:15:22 No.790979043

>サイクロプスの操作性は非常に面倒臭いんだけどこうバシバシカメラ切り替えとソナー探知で各所障害をチェックしながら電力残量に気をつけて慎重に進みつつ時には全速力でスクリュー回すの楽しいよね… これオンラインで推奨通り三人の操作出来たら楽しいかもしれん

45 21/04/08(木)22:15:26 No.790979062

>サイクロプスもリヴァイアサンに破壊されたりする? セーブしてデッドゾーンに行くといい

46 21/04/08(木)22:15:44 No.790979175

海底歩いてたら意外とすぐマップ端に着いちゃって気付かず飛び降りちゃったよ グラップリングがなければ即死だった

47 21/04/08(木)22:16:31 No.790979471

サイクロプス運転するの楽しいめっちゃ楽しいよね 潜水艦の中で暮らす環境作った時はテンション上がった

48 21/04/08(木)22:16:55 No.790979608

>見ろよこのサイクロプスのど真ん中に作ったベッド!

49 21/04/08(木)22:17:20 No.790979765

ライトスティックどこ…

50 21/04/08(木)22:17:40 No.790979886

>積んでたPC版やってるけど地上のプローンスーツの挙動時々変な感じにならない? 洒落にならないバグり方する時あるんでこまめにセーブしとくんだぞ

51 21/04/08(木)22:17:54 No.790979983

>積んでたPC版やってるけど地上のプローンスーツの挙動時々変な感じにならない? 最深部の施設内に持ち込むとスタックするよ

52 21/04/08(木)22:18:58 No.790980403

ていうかこのゲーム基本的に挙動は変だよ 乗り物乗る時は気をつけろ

53 21/04/08(木)22:19:02 No.790980431

サイクロプス内部のメロン畑と自動販売機と椅子で生きていけるからな…

54 21/04/08(木)22:19:04 No.790980444

ワーパーとかいうやつが怖くて深く潜れない

55 21/04/08(木)22:19:05 No.790980445

サイクロプスは移動式メロン農場だ 乗ってる限り飢え死にの心配は絶対ない

56 21/04/08(木)22:19:16 No.790980520

最深部で歩けなくなったけどグラップリングで無理やり移動して脱出したな

57 21/04/08(木)22:19:34 No.790980637

ガチのホラーゲームよりずっとこわいよなにあの放射線ばらまいてる船とでっけぇ蛇…やだ…

58 21/04/08(木)22:19:40 No.790980683

プローンスーツ普通に水中歩行し始めるから怖い

59 21/04/08(木)22:19:56 No.790980804

>最深部の施設内に持ち込むとスタックするよ プローンスーツってグラップリングなしだと怖くて移動できないよね

60 21/04/08(木)22:19:58 No.790980817

>ワーパーとかいうやつが怖くて深く潜れない プローンスーツ作っていくと中型までなら楽に殴り殺せるぞ

61 21/04/08(木)22:20:41 No.790981089

ワーパーは殴り殺せないだろ!?

62 21/04/08(木)22:20:53 No.790981144

>ガチのホラーゲームよりずっとこわいよなにあの放射線ばらまいてる船とでっけぇ蛇…やだ… 放射能ばら撒いてる船はおめえが乗ってきた船だよ!

63 21/04/08(木)22:21:17 No.790981255

ワーパーに限らないけど慣れればナイフ一本で陵辱できるぞ! 初期スーツだとワンパンで死ぬから注意な!

64 21/04/08(木)22:21:28 No.790981318

このスレ見てワーパーのことリーパーだと勘違いしてたのに気付いた

65 21/04/08(木)22:21:41 No.790981402

>ガチのホラーゲームよりずっとこわいよなにあの放射線ばらまいてる船とでっけぇ蛇…やだ… リヴァイアサンは縄張りに入らないと襲われないし目立つようなことしなければ寄って来ない 自分からちょっかいかけなければいいんだ

66 21/04/08(木)22:22:25 No.790981663

リヴァイアサン怖い!!異星人のライフル使わせてくだち!と思う時があるけどあったらあったで面白さ減りそうだなともなるな… マジ巨大敵性生物怖い

67 21/04/08(木)22:22:30 No.790981688

サイクロプスは電源オフするだけでだいたいなんとかなるのが強い

68 21/04/08(木)22:22:39 No.790981743

この海ではステイシスライフルとヒートナイフを持てば生態系の頂点に立てる

69 21/04/08(木)22:22:42 No.790981774

タコに見つかるのが嫌で限界まで島に上がりたくないんだけどプランターとか多目的ルームはほしい… キノコの方スキャンしに行こうと思うんだけどなんとかなるかな…

70 21/04/08(木)22:22:43 No.790981777

>でも夜は魚が暗くて見えづらくてそれはそれで捕まえづらい! 慣れると光ってて逆に捕まえやすく感じるよ

71 21/04/08(木)22:23:02 No.790981894

タコとかいうタイマン最弱勢

72 21/04/08(木)22:23:14 No.790981964

めんどくさくなったのでスーツ着て敢えて捕食される事で顔面パンチ祭りを開催して殺すことにした 即死しないなら勝てる

73 21/04/08(木)22:23:40 No.790982093

ps4でやってるんだけど何したら良いかわかり始めると途端に楽しくなるねこのゲーム 最近シーモス作って探索してるけどすごい楽しい

74 21/04/08(木)22:23:51 No.790982161

>この海ではステイシスライフルとヒートナイフを持てば生態系の頂点に立てる ゴーストだけは無理…

75 21/04/08(木)22:24:13 No.790982297

>めんどくさくなったのでスーツ着て敢えて捕食される事で顔面パンチ祭りを開催して殺すことにした >即死しないなら勝てる (拠点の方に逃げるリーパー)

76 21/04/08(木)22:24:40 No.790982462

いいよね… リーパーを初期ポッド位置まで誘導してからの生態系破壊…

77 21/04/08(木)22:24:45 No.790982495

もうずっと木ばっかり食べてる

78 21/04/08(木)22:25:03 No.790982582

なんか最近やけにスレ立ってない?

79 21/04/08(木)22:25:07 No.790982606

スイカウマすぎ問題

80 21/04/08(木)22:25:16 No.790982658

書き込みをした人によって削除されました

81 21/04/08(木)22:25:31 No.790982744

>この海ではステイシスライフルとヒートナイフを持てば生態系の頂点に立てる ゲーム的にはもちろんストーリー上もモンゴル人がそれを証明してるからな…

82 21/04/08(木)22:25:51 No.790982860

>なんか最近やけにスレ立ってない? なんとPS4かPS5があれば無料で遊べちまうんだ

83 21/04/08(木)22:26:04 No.790982933

島にいる気色悪い蟹がキツかった 鳴き声に慣れないよあれ…

84 21/04/08(木)22:26:07 No.790982951

リヴァイアサンはリスポーンしないからノロノロ逃げてるとマジで拠点付近に住み着くからな

85 21/04/08(木)22:26:39 No.790983134

この星の住人こんな化け物ばかりでよく文明もてたね…

86 21/04/08(木)22:27:12 No.790983336

>島にいる気色悪い蟹がキツかった >鳴き声に慣れないよあれ… PDAがアレから人間の生体反応感知しましたとか言うんだよね そういうことだよね

87 21/04/08(木)22:27:14 No.790983346

オーロラ号でシーモスのモジュール見つけたから早速つけるぜーっ!って思ってコンソールに入れようとしたら間違えて落として見失いました…

88 21/04/08(木)22:27:37 No.790983474

>なんとPS4かPS5があれば無料で遊べちまうんだ え?+? にはないからプレイアットホームで来てたのか… Steamでしかやってないからやり直そうかな…

89 21/04/08(木)22:28:09 No.790983647

>この星の住人こんな化け物ばかりでよく文明もてたね… PDA読めばわかるけど星には後から来たんだ

90 21/04/08(木)22:28:19 No.790983721

>にはないからプレイアットホームで来てたのか… 今月末にはホライゾンも来るぞ! 凄いよねこれ

91 21/04/08(木)22:28:39 No.790983833

>この星の住人こんな化け物ばかりでよく文明もてたね… 普通にたまたま寄っただけの人だと思う 嫌な菌に感染しちゃったから住み着いたんだろ

92 21/04/08(木)22:28:46 No.790983868

無料はBelowZeroの布石なんだろうけど別ゲーかってぐらい氷河マラソンがダルいんだよな… 海は相変わらずキレイなんだけど

93 21/04/08(木)22:29:00 No.790983943

タコが出るところにあるデガシ号のとこまで来たけど そろそろ海の中に拠点作るべきかな

94 21/04/08(木)22:29:13 No.790984022

BZは今んとこガッカリ情報ばっかで怖いぞ

95 21/04/08(木)22:29:51 No.790984272

こんなん宇宙にばら撒いたらヤバいから解決するまで脱出できないようにする連中だ 面構えが違う

96 21/04/08(木)22:29:54 No.790984292

>タコが出るところにあるデガシ号のとこまで来たけど >そろそろ海の中に拠点作るべきかな その先の水深900m地点に作るのが鉄板

97 21/04/08(木)22:30:02 No.790984343

>タコが出るところにあるデガシ号のとこまで来たけど >そろそろ海の中に拠点作るべきかな ルビーあたりが必要になったらスキャナー欲しいだろう

98 21/04/08(木)22:30:25 No.790984499

おーい!助けに来たぞ!

99 21/04/08(木)22:30:29 No.790984525

グラブスフィアのお陰で飲料水製造フィッシュを何とか捕まえられてるんだけど 濾過装置って結構探索進めなきゃいけないやつ?

100 21/04/08(木)22:30:57 No.790984708

この前ビーコンの存在知らずにクリアしてる「」がいてビックリした

101 21/04/08(木)22:31:18 No.790984854

変な目玉魚捕まえてスキャンしたけどこいつら面白くて美味しいだけじゃなくてこの星に凄い貢献してない? あと複数捕まえたけどこれで大型水槽に入れたら生まれた子もああなるのかな

102 21/04/08(木)22:31:20 No.790984864

ろ過装置の存在をレスを見るまで忘れていた

103 21/04/08(木)22:31:36 No.790984954

リーフバックが座礁してる… ガスポッドがコーラルチューブに詰まってる…

104 21/04/08(木)22:31:46 No.790985019

>グラブスフィアのお陰で飲料水製造フィッシュを何とか捕まえられてるんだけど >濾過装置って結構探索進めなきゃいけないやつ? 塩集めるのだ

105 21/04/08(木)22:31:47 No.790985022

>濾過装置って結構探索進めなきゃいけないやつ? 全体の進行度的には中盤に入るくらいかな

106 21/04/08(木)22:32:03 No.790985133

興味持って調べてみたけどクソ広いマップに地図やマッピング機能ないって大丈夫なのこれ

107 21/04/08(木)22:32:06 No.790985158

>グラブスフィアのお陰で飲料水製造フィッシュを何とか捕まえられてるんだけど >濾過装置って結構探索進めなきゃいけないやつ? 栽培出来る様になったら要らないから皆忘れるヤツです…… めっちゃ電気使うし……

108 21/04/08(木)22:32:08 No.790985165

ああ!そういえばコウイカの説明にあったわ!

109 21/04/08(木)22:32:39 No.790985414

>興味持って調べてみたけどクソ広いマップに地図やマッピング機能ないって大丈夫なのこれ ビーコンは自分で置ける それを目印に行け

110 21/04/08(木)22:32:40 No.790985418

水分はスイカでな…

111 21/04/08(木)22:32:43 No.790985444

>興味持って調べてみたけどクソ広いマップに地図やマッピング機能ないって大丈夫なのこれ だからこうして自分でビーコンを設置していく

112 21/04/08(木)22:32:45 No.790985456

>興味持って調べてみたけどクソ広いマップに地図やマッピング機能ないって大丈夫なのこれ 調査すりゃガイドビーコンとか出てくる ルートは自分でさぐれ

113 21/04/08(木)22:33:25 No.790985741

>興味持って調べてみたけどクソ広いマップに地図やマッピング機能ないって大丈夫なのこれ 終盤まではヒントくれるから意外とどうにかなる

114 21/04/08(木)22:33:28 No.790985752

始めたては広く感じるかもしれないが慣れると案外そうでもないぜ 迷わないとは言ってない

115 21/04/08(木)22:33:37 No.790985815

ガスでリーパー倒すの飽きたからひっつきクラゲで倒そうかな いくつ必要なんだろ

116 21/04/08(木)22:33:49 No.790985912

>この前ビーコンの存在知らずにクリアしてる「」がいてビックリした 800m位探索してるけど持ってないよ 最初は欲しかったけど迷わなくなったしもういいかなって

117 21/04/08(木)22:33:49 No.790985916

プロスーツで頑張ればドラゴンも倒せるぞ

118 21/04/08(木)22:33:58 No.790985975

>ビーコンは自分で置ける >それを目印に行け 一応目印は置けるのか 番号振ったりとかして個別に認識出来るやつかな?

119 21/04/08(木)22:34:01 No.790985990

クリアしてマップ見ながら動いてるとこの世界結構狭いなってなるよね

120 21/04/08(木)22:34:09 No.790986055

濾過装置電気食うわ一回の生産量は少ないわ塩は邪魔だわであんま良いとこないんだよな うるせーし

121 21/04/08(木)22:34:43 No.790986277

スーツの両腕何も持たない状態のダブルパンチ普通に強くない?

122 21/04/08(木)22:35:05 No.790986420

知らない奴が出てきたらステイシルライフルで止めてスキャンしてから斬り殺す

123 21/04/08(木)22:35:22 No.790986540

ビーコンは名前付けられるし色分けもできるし遠隔でオンオフもできるから便利よ

124 21/04/08(木)22:35:31 No.790986615

真っ直ぐ動くとすぐ端まで行って困る 自動生成とオンラインありでやりてえ

125 21/04/08(木)22:35:39 No.790986674

>番号振ったりとかして個別に認識出来るやつかな? 名前つけられるし表示する色も変えられるし非表示設定も出来るぞ

126 21/04/08(木)22:35:48 No.790986740

>スーツの両腕何も持たない状態のダブルパンチ普通に強くない? カシャンカシャン

127 21/04/08(木)22:35:48 No.790986741

VR買ったらVRでしか起動しなくなってツライ… 調べてもイマイチ対処法は分からない

128 21/04/08(木)22:35:53 No.790986772

スナックとコーヒーは無限にあるんだから出て行かなくて良くない?

129 21/04/08(木)22:35:54 No.790986776

濾過装置あんまり要らなそうね スイカ取りに行くか…

130 21/04/08(木)22:36:27 No.790987003

実は一番必要で一番手に入り辛いのがプランター本体って言う……

131 21/04/08(木)22:36:57 No.790987208

自分はマップ見ちゃったな 方向音痴だから前行ったとこにたどり着けなくて飽きてゲーム辞めちゃいそうになったから その時点で行けるところの情報だけみてなんとかクリアした

132 21/04/08(木)22:37:08 No.790987294

>名前つけられるし表示する色も変えられるし非表示設定も出来るぞ 便利すぎる… PSで出来るならやってみるか

133 21/04/08(木)22:37:45 No.790987507

手馴れたサバイバーさんは始まって速攻植物を栽培し始めるので 緊張感とかとは無縁になりがちです

134 21/04/08(木)22:38:46 No.790987929

ろ過装置は基地の賑やかしに作ったな

135 21/04/08(木)22:38:54 No.790987982

ろ過装置確かに電気食ったけどそんなに賄えない料じゃなかったからずっと使ってたわ 水が勝手に増えるのはそれはそれで楽だった

136 21/04/08(木)22:38:57 No.790988011

このゲームのビーコンほかに無い位高性能よね マップ代わりだからってのもあるんだろうけど

137 21/04/08(木)22:39:12 No.790988113

>変な目玉魚捕まえてスキャンしたけどこいつら面白くて美味しいだけじゃなくてこの星に凄い貢献してない? 絶対キラ付きの奴食べてたら治ると思ってモリモリ食ってたのに……

138 21/04/08(木)22:39:41 No.790988282

遠出するとなるとメロンじゃちょっと…ってなるから水は重宝してたな

139 21/04/08(木)22:39:43 No.790988302

サバイバルに慣れると開幕島目指し始めるからな…

140 21/04/08(木)22:40:21 No.790988524

ベロウゼロは導線しっかりして面白いけどなんか動かされてる感が強いな

141 21/04/08(木)22:40:27 No.790988563

遠出する時はスイカより水ペットの方がいいしあればあったで結構楽になるよろ過装置

142 21/04/08(木)22:41:06 No.790988786

塩と飲み水の安定供給が出来るようになるのは普通にメリットなんで発電頑張れるなら作ればいい

143 21/04/08(木)22:41:14 No.790988836

オーロラ号の中を探検して帰ろうと思ったらシーモスくんがいなくなってた あの…モジュール…頑張って作ったんだけど…

144 21/04/08(木)22:41:14 No.790988838

オシッコマンセルフパウチ

145 21/04/08(木)22:41:24 No.790988929

浮島の地上に拠点作ると楽しいんだけど停電したとき破損箇所探すの大変なのがな

146 21/04/08(木)22:41:59 No.790989162

今お迎えがアレになったとこなんだけど拠点てもう作っていいのかな? 資源有限と聞いて下手なとこに作りたくなくて未だに脱出ポッド生活してる

147 21/04/08(木)22:42:11 No.790989253

シーモスには勝手に目印つかなかったっけな

148 21/04/08(木)22:42:13 No.790989268

バイオリアクターと家庭菜園はエネルギー事情を解決する…!

149 21/04/08(木)22:42:55 No.790989565

CS版でもコンソールコマンド打てるから何かあったときは頼るがいい

150 21/04/08(木)22:42:58 No.790989595

>今お迎えがアレになったとこなんだけど拠点てもう作っていいのかな? >資源有限と聞いて下手なとこに作りたくなくて未だに脱出ポッド生活してる 好きな場所に好きな拠点を自由に作っていいよ 使った資材は負債として計上しておくから心配しないでね

151 21/04/08(木)22:43:09 No.790989691

普通にやってたら100%使いきらないレベルの有限だから気にしなくてよい

152 21/04/08(木)22:43:29 No.790989833

>資源有限と聞いて下手なとこに作りたくなくて未だに脱出ポッド生活してる 建築物はバラせるし使った素材全部戻ってくるからガンガン作れ ポッド生活で水中ロッカー増産するほうが駄目だ

153 21/04/08(木)22:43:57 No.790990001

めっちゃ期間経てばリスポーンした記憶もある

↑Top