21/04/08(木)21:40:03 イギリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)21:40:03 No.790965297
イギリスで大流行中の食べ物貼る
1 21/04/08(木)21:41:23 No.790965828
イギリス料理かおいしそうだな
2 21/04/08(木)21:42:12 No.790966176
カツレツは英語らしいな
3 21/04/08(木)21:42:20 No.790966232
カツカレーが国民食になってるらしいな
4 21/04/08(木)21:42:22 No.790966248
イギリス料理には全く詳しくないけどこの料理は画像を見ただけで美味いと確信してしまう
5 21/04/08(木)21:42:25 No.790966266
かつやが征服できそう
6 21/04/08(木)21:42:56 ID:.zh2K0pk .zh2K0pk No.790966501
削除依頼によって隔離されました インドを植民地化して奪ったカレーをイギリスがアレンジしてその後黒船で開国ぶっこんできた日本に持ってきたっていう カレー一つとっても人類の差別と搾取の歴史が見て取れるんだよな
7 21/04/08(木)21:43:02 No.790966531
印英日英料理
8 21/04/08(木)21:43:33 No.790966734
和食だからヘルシー
9 21/04/08(木)21:43:40 No.790966796
黄色はうこん(ターメリック
10 21/04/08(木)21:44:00 No.790966933
イギリスは凄いもん考えたな
11 21/04/08(木)21:44:07 No.790966990
どこからどう見てもイギリス料理
12 21/04/08(木)21:44:16 No.790967050
気になるのはルーの方
13 21/04/08(木)21:44:21 No.790967110
ご飯とかどうやって炊いてるんだろう
14 21/04/08(木)21:44:29 No.790967163
イギリス人が気に入りそうではある
15 21/04/08(木)21:44:31 No.790967178
>カレー一つとっても人類の差別と搾取の歴史が見て取れるんだよな それはなんかおかしな物見てると想う
16 21/04/08(木)21:45:12 No.790967491
どうイギリスナイズされてるのか気になる
17 21/04/08(木)21:45:17 No.790967517
英風カレーが日本風になって再度エゲレスに上陸ってのは面白いな
18 21/04/08(木)21:45:41 No.790967735
>どうイギリスナイズされてるのか気になる なってない 日本のチェーン店の味のまま
19 21/04/08(木)21:45:43 No.790967749
コートレットカリー
20 21/04/08(木)21:45:52 ID:.zh2K0pk .zh2K0pk No.790967817
削除依頼によって隔離されました イギリスがインドを植民地にしていたのは義務教育で習う歴史上の事実ですよ…
21 21/04/08(木)21:45:54 No.790967842
英国風カツカレーとして日本に輸出しよう
22 21/04/08(木)21:45:55 No.790967863
>インドを植民地化して奪ったカレーをイギリスがアレンジしてその後黒船で開国ぶっこんできた日本に持ってきたっていう >カレー一つとっても人類の差別と搾取の歴史が見て取れるんだよな 馬鹿の話は長い
23 21/04/08(木)21:46:51 No.790968230
俺は今カツカレーの話をしてるんだ
24 21/04/08(木)21:47:00 No.790968277
>馬鹿の話は長い そいつレス返す価値もないよ
25 21/04/08(木)21:47:18 No.790968396
カツのないカレーもカツカレー なんだっけ?
26 21/04/08(木)21:47:33 No.790968498
イギリスもカレーにジャガイモ入れるんだな
27 21/04/08(木)21:47:34 No.790968504
欧風カレーというとすごい格調高いというか響きがいいよね
28 21/04/08(木)21:47:40 No.790968557
頻繁に食うには重すぎる
29 21/04/08(木)21:47:40 No.790968566
日本風カレー=カツカレーなので カツ乗ってなくてもカツカレーなんだそうな
30 21/04/08(木)21:47:57 No.790968660
カツでかくね?
31 21/04/08(木)21:47:58 No.790968667
イスラムに配慮してチキンカツがメインだそうな
32 21/04/08(木)21:48:15 No.790968780
カレーはインド発 インドを植民地にしたイギリスで大流行 でもインドと違って沢山のスパイスとかご家庭にないから味を一般化したカレー粉を開発 そんなイギリスアレンジのカレーが日本に伝来 何故かイギリスでカレー文化が廃れる 日本の(イギリス式)カレーチェーン店がイギリスに逆輸入されて流行るイマココ
33 21/04/08(木)21:48:16 No.790968785
>イギリス料理かおいしそうだな カレー粉が生まれたのはイギリスなのであながち間違いでもない
34 21/04/08(木)21:48:26 No.790968870
日本のチェーン店が進出してるのか?
35 21/04/08(木)21:48:29 No.790968882
ジャポニカ米っぽいな画像の
36 21/04/08(木)21:48:35 No.790968931
なんかすごい懐かしい見た目のカレーだ
37 21/04/08(木)21:49:38 No.790969327
だいぶ前にこの記事で見たな イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70180?page=1&imp=0
38 21/04/08(木)21:49:38 No.790969329
イギリスで大流行ってことはEUで大流行ってことじゃん
39 21/04/08(木)21:49:48 No.790969396
>日本のチェーン店が進出してるのか? ココイチとかは海外進出結構してる https://worldwide.ichibanya.co.jp/
40 21/04/08(木)21:49:49 No.790969397
イギリスに行ったときに美味しいものが食べれるのはありがたい…
41 21/04/08(木)21:49:56 No.790969451
日本の飯はうまいからな…
42 21/04/08(木)21:50:17 No.790969579
いわゆるバターチキンカレーが元々定着してるしね
43 21/04/08(木)21:50:33 No.790969671
でもお高いんでしょ?
44 21/04/08(木)21:51:44 No.790970114
1日1万食を売り上げるカツカレー このラーメン・ブーム以前から、日本食は寿司などのイメージから健康志向の意識の高い人々に人気だった。一方で、ガツンと胃に収まるカツカレーは、特に学生や若い男性を中心に不動の大衆食となっていった。 ちなみに豚肉を食べられないイスラム教徒が多いこと、また鶏肉が大好きなカリブ系移民が多いことから、イギリスではポークよりもチキンが好まれ、カツカレーと言えばチキン・カツカレーを指すのが一般的だ。 そんなに
45 21/04/08(木)21:52:31 No.790970436
カツカレーはおいしいからな…
46 21/04/08(木)21:52:42 No.790970515
ヒトはどんな理由があれ美味い料理には勝てねえ
47 21/04/08(木)21:53:00 No.790970631
カレーは美味いからな…
48 21/04/08(木)21:53:42 No.790970907
チキンカツカレーは試した事ないな
49 21/04/08(木)21:53:48 No.790970939
独自の進化して日本に来てほしい
50 21/04/08(木)21:54:13 No.790971107
日本式のカツとかコロッケも他の国には無いんだっけ?
51 21/04/08(木)21:54:16 No.790971119
>イギリスに行ったときに美味しいものが食べれるのはありがたい… ヘイトスピーチそのものだからネットのしょうもないネタ真に受けるのはやめなよ
52 21/04/08(木)21:54:33 No.790971237
米はジャポニカ?
53 21/04/08(木)21:54:46 No.790971320
ココイチのチキンが乗ったカツカレーが約12£で1ポンドが大体150円ってことは…1800円くらいすんのか!?
54 21/04/08(木)21:54:48 No.790971328
カツ→おいしい! カレー→おいしい! カツカレー→めちゃくちゃおいしい!!!!
55 21/04/08(木)21:54:49 No.790971340
ロンドン市民にはカツの代わりにカラアゲ乗せても喜ばれると思うんだよね
56 21/04/08(木)21:54:58 No.790971400
ロイヤルネイビーのカレーってどんなやつなんだろう
57 21/04/08(木)21:55:11 No.790971485
>日本式のカツとかコロッケも他の国には無いんだっけ? まずPANKOが大発明なんだ
58 21/04/08(木)21:55:21 No.790971558
フィッシュ&チップスをカツサンドで駆逐してやる
59 21/04/08(木)21:55:21 No.790971561
カツをフィッシュアンドチップスにした英国風カレーを作って大儲けだ
60 21/04/08(木)21:55:22 No.790971568
このカレーあったら食のホームシックにはならなさそう
61 21/04/08(木)21:55:24 No.790971575
>ヘイトスピーチそのものだからネットのしょうもないネタ真に受けるのはやめなよ ヘイトスピーチを気軽に使うな イギリス飯で美味いもんなんて殆どねえよ
62 21/04/08(木)21:55:31 No.790971623
外食高いからな 温かいものや揚げ油にも税金かかるから
63 21/04/08(木)21:55:38 No.790971669
まあ食べ物に関しては海外が高いんじゃなくて日本がアホみたいに安いんだ
64 21/04/08(木)21:55:45 No.790971710
>ココイチのチキンが乗ったカツカレーが約12£で1ポンドが大体150円ってことは…1800円くらいすんのか!? あっちってマックすら高くなかったっけ
65 21/04/08(木)21:55:59 No.790971802
>カツをフィッシュアンドチップスにした英国風カレーを作って大儲けだ 美味しくしたら税金とられちまう!
66 21/04/08(木)21:56:18 No.790971910
カレーパンはロシア料理
67 21/04/08(木)21:56:27 ID:8RI6QdSU 8RI6QdSU No.790971974
変な子が一貫して無視されてて笑う
68 21/04/08(木)21:56:32 No.790972009
>フィッシュ&チップスをカツサンドで駆逐してやる むしろなんでフィッシュアンドチップスと融合してフィッシュフライカレーが召喚されなかったのか
69 21/04/08(木)21:56:35 No.790972034
チキンカツカレー… 意外に試したことはなかったな
70 21/04/08(木)21:56:47 No.790972115
>1日1万食を売り上げるカツカレー > >このラーメン・ブーム以前から、日本食は寿司などのイメージから健康志向の意識の高い人々に人気だった。一方で、ガツンと胃に収まるカツカレーは、特に学生や若い男性を中心に不動の大衆食となっていった。 > >ちなみに豚肉を食べられないイスラム教徒が多いこと、また鶏肉が大好きなカリブ系移民が多いことから、イギリスではポークよりもチキンが好まれ、カツカレーと言えばチキン・カツカレーを指すのが一般的だ。 > > >そんなに 寿司って健康志向なのか?
71 21/04/08(木)21:56:48 No.790972126
>まあ食べ物に関しては海外が高いんじゃなくて日本がアホみたいに安いんだ ピザ高いんですけお!
72 21/04/08(木)21:56:51 No.790972141
ヒトはいくら値段が高くても美味い料理には勝てねえ
73 21/04/08(木)21:57:27 No.790972342
>ピザ高いんですけお! デリバリーかつクーポン前提なお値段なだけだし…
74 21/04/08(木)21:57:32 No.790972372
日本人は無駄に自炊スキルがあるから外食が高く出来ない 家庭かなんてなくせば良いのに
75 21/04/08(木)21:57:33 No.790972373
うまい飯が多い日本でもカレーはうまいからうまいに決まってる
76 21/04/08(木)21:57:46 ID:AE0U1RbE AE0U1RbE No.790972459
削除依頼によって隔離されました >変な子が一貫して無視されてて笑う 典型的ぶたば民すぎて「」も反応する気すら起きないんだろうね
77 21/04/08(木)21:57:56 No.790972519
>寿司って健康志向なのか? ヘルシーだとは思う
78 21/04/08(木)21:57:57 No.790972523
これ流行ったら定着しそう
79 21/04/08(木)21:58:14 No.790972654
>寿司って健康志向なのか? 揚げてないから…?
80 21/04/08(木)21:58:16 No.790972666
元々日本のカレーの源流はむしろイギリス式だから逆輸入だよね
81 21/04/08(木)21:58:20 No.790972687
うまい+うまい=ちょううまい
82 21/04/08(木)21:58:24 No.790972716
>典型的ぶたば民すぎて「」も反応する気すら起きないんだろうね ぶたば民ってなに…?
83 21/04/08(木)21:58:25 No.790972727
チキンカツカレー普通にうまいけど基本的に固いから若い人の食い物だよな
84 21/04/08(木)21:58:36 No.790972795
パン+揚げ物か寿司のどっちがマシかって言われたら寿司だろ?
85 21/04/08(木)21:58:38 No.790972805
海外の庶民は何もない平日に外食なんてできるか!ってなるらしいね 俺らがピザ出前取るようなもんか
86 21/04/08(木)21:58:39 No.790972812
独自に進化してくれたほうがいいよね カリフォルニアロールおいしいもの
87 21/04/08(木)21:58:48 No.790972861
>日本人は無駄に自炊スキルがあるから外食が高く出来ない ほんとにそんな理由か?
88 21/04/08(木)21:58:57 No.790972927
>元々日本のカレーの源流はむしろイギリス式だから逆輸入だよね いいことじゃん 真面目なJKが黒ギャル化して実家に帰るようなもんだろ
89 21/04/08(木)21:58:58 No.790972933
>何故かイギリスでカレー文化が廃れる 廃れてないけど何言ってんの
90 21/04/08(木)21:59:00 No.790972941
カレーとカツでも美味いしカツとライスでも美味いしカレーとライスでも美味い 3つ合わせりゃもっと美味いとかコイツ無敵か?
91 21/04/08(木)21:59:11 No.790973012
>日本人は無駄に自炊スキルがあるから外食が高く出来ない >家庭かなんてなくせば良いのに あほみたいに惣菜とかレトルトとかインスタント食品溢れてるけど自炊関係あるのか?
92 21/04/08(木)21:59:31 No.790973133
>ぶたば民ってなに…? 触るな
93 21/04/08(木)21:59:36 No.790973166
https://www.instagram.com/p/CKoYNfYJeLt/ たくさん出ますわ
94 21/04/08(木)21:59:42 No.790973195
カレーの匂いを嗅いでしまったらその日はカレーだ
95 21/04/08(木)21:59:44 No.790973209
ここにうどんを足した究極のメニューをお前に教える
96 21/04/08(木)21:59:48 No.790973236
コメダのカレーカツサンドを食わせて反応を見たい
97 21/04/08(木)21:59:54 No.790973277
鶏肉ならチキンカツカレーよりも唐揚げカレーの方が食べやすくおいしい
98 21/04/08(木)21:59:55 No.790973285
>ぶたばら民
99 21/04/08(木)22:00:24 No.790973472
やっぱパリパリキチンだよなー
100 21/04/08(木)22:00:26 No.790973480
チキンティッカマサラとかイギリス生まれでインドまで逆輸入されてるな
101 21/04/08(木)22:00:29 No.790973501
カレーと揚げ物ってなんでこんなに合うんだろうな
102 21/04/08(木)22:00:33 No.790973523
ていうかイギリスでは先にうどんが流行ってたよね ベーコンうどん
103 21/04/08(木)22:00:41 No.790973576
向こうは物価が高い分給料も高いからまぁ ロンドンの家賃はあまりに高くなりすぎてあれだけども…
104 21/04/08(木)22:00:47 No.790973629
ドイツもカレーソーセージが人気だし カレー粉快進撃すぎる…
105 21/04/08(木)22:01:04 No.790973748
イギリスのカレーショップは全然廃れてなんかいないぞ
106 21/04/08(木)22:01:14 No.790973827
>カレーと揚げ物ってなんでこんなに合うんだろうな でも禁忌の組み合わせだと思う ただでさえカロリー高いカレーに飯と揚げ物はやべえ
107 21/04/08(木)22:01:35 No.790973966
あいつらカツが入ってなくてもカツカレーって言う
108 21/04/08(木)22:01:39 No.790973996
インド人もビックリ!
109 21/04/08(木)22:01:59 No.790974094
カレーうどんは流行ってないんです? 唐揚げ入れるとうまいのを教えたい…
110 21/04/08(木)22:02:03 No.790974119
今日行った中華料理屋のチキンカレーがすごいうまかった
111 21/04/08(木)22:02:11 No.790974164
>あいつらカツが入ってなくてもカツカレーって言う そもそも広義のカツレツって肉どころかコロッケみたいのまで含まれるから
112 21/04/08(木)22:02:29 No.790974287
イギリス人はカレーはご飯にだばぁ派か
113 21/04/08(木)22:02:44 No.790974383
イギリスじんにとってこのサクサクの衣がうまいらしい 向こうのパン粉は耳も入るからこうはならなくて日本の白いとこだけ使ったパン粉はpankoって呼ばれてるんだってさ フィッシュ&チップスなど揚げ物大好きなイギリス人にはカレーソースのカツは懐かしささえある食い物って聞く
114 21/04/08(木)22:02:59 No.790974486
>イギリス飯で美味いもんなんて殆どねえよ でもお前実際にイギリス飯食べたこと無いじゃん
115 21/04/08(木)22:03:18 No.790974605
コートレットはフランス料理だろ!
116 21/04/08(木)22:03:27 No.790974658
ちゃんと裏返したフォークにご飯を盛って食べるのかな
117 21/04/08(木)22:03:30 No.790974679
カツだけでなく納豆もいけることを教えてあげたい
118 21/04/08(木)22:03:31 No.790974687
揚げ物とカレーを一緒に食うって発送が向こうの人には斬新だったのかな
119 21/04/08(木)22:03:41 No.790974749
チキンカツだろうがとんかつだろうがカツカレーになった時点で凄いことになるからな…
120 21/04/08(木)22:03:56 No.790974832
>>ヘイトスピーチそのものだからネットのしょうもないネタ真に受けるのはやめなよ >ヘイトスピーチを気軽に使うな >イギリス飯で美味いもんなんて殆どねえよ お前カレー食べたことないんだな…可哀想…
121 21/04/08(木)22:04:09 No.790974920
ようやく味覚が育ってきてるのかな
122 21/04/08(木)22:04:27 No.790975047
なお豚を食えない人も多いので売れ筋はチキンカツらしい
123 21/04/08(木)22:04:31 No.790975081
>揚げ物とカレーを一緒に食うって発送が向こうの人には斬新だったのかな 普通に昔からフィッシュフライとか載せてるよ
124 21/04/08(木)22:04:47 No.790975188
>ようやく味覚が育ってきてるのかな お茶菓子には気合入れてるだろ!?
125 21/04/08(木)22:04:49 No.790975191
フランスやイギリスにもコロッケに類する原種はあるけど パン粉が決定的に日本と違うと聞いた ザクザクしてなくてもっと細かい粉状のものを使うので食感が違う
126 21/04/08(木)22:05:01 No.790975271
ココイチはマジもんの日本のカツカレーということで人気があると聞く
127 21/04/08(木)22:05:17 No.790975378
全部ワンプレートに盛る文化とも相性がいい
128 21/04/08(木)22:05:28 No.790975446
su4754063.jpg
129 21/04/08(木)22:05:31 No.790975459
日本のパン粉って目が粗いのか…
130 21/04/08(木)22:05:37 No.790975490
>なお豚を食えない人も多いので売れ筋はチキンカツらしい 肩が赤い
131 21/04/08(木)22:05:40 No.790975515
>>揚げ物とカレーを一緒に食うって発送が向こうの人には斬新だったのかな >普通に昔からフィッシュフライとか載せてるよ それなら魚が豚や鳥に変わっただけだから違和感無く受け入れられたんだろうか
132 21/04/08(木)22:05:45 No.790975540
>ココイチはマジもんの日本のカツカレーということで人気があると聞く この手のスレって〇〇と聞くみたいなこと言う「」多いけど誰からそんなデマ聞いたの
133 21/04/08(木)22:06:09 No.790975701
まともなカレーCoCo壱しか知らないのは本当にかわいそう…
134 21/04/08(木)22:06:24 No.790975798
インドからイギリス行って日本行ってイギリスに戻ってきたか……
135 21/04/08(木)22:06:30 No.790975820
>>ココイチはマジもんの日本のカツカレーということで人気があると聞く >この手のスレって〇〇と聞くみたいなこと言う「」多いけど誰からそんなデマ聞いたの 本当は違うのかい!?
136 21/04/08(木)22:06:30 No.790975823
イモとお魚しか食べない時代は終わってたのかイギリス
137 21/04/08(木)22:06:50 No.790975959
>イギリス飯で美味いもんなんて殆どねえよ アフタヌーンティーを楽しむためにイギリス飯という拷問に耐えるって 当のイギリス人が言ってるからな
138 21/04/08(木)22:06:52 No.790975978
>イモとお魚しか食べない時代は終わってたのかイギリス 日本にカレーライス教えたのはイギリスだぞ
139 21/04/08(木)22:06:55 No.790976002
>>なお豚を食えない人も多いので売れ筋はチキンカツらしい >肩が赤い 肩が赤いって表現も久しぶりに見た気がする
140 21/04/08(木)22:07:03 No.790976055
まともなカレーって家でかーちゃんが作るカレーだろう
141 21/04/08(木)22:07:09 No.790976103
>su4754063.jpg 美味そう
142 21/04/08(木)22:07:24 No.790976209
もともとイギリスって牛肉文化だしそんなに魚ばっか食ってるイメージないけどな
143 21/04/08(木)22:07:35 No.790976275
イギリスで金沢カレーが流行る可能性も...?
144 21/04/08(木)22:07:37 No.790976290
>インドからイギリス行って日本行ってイギリスに戻ってきたか…… これが西遊記か…
145 21/04/08(木)22:07:42 No.790976317
人類はカツカレーには勝てねえ
146 21/04/08(木)22:07:47 No.790976344
イギリス風カツカレーを食べられる店って無いの?
147 21/04/08(木)22:07:51 No.790976368
>>>ココイチはマジもんの日本のカツカレーということで人気があると聞く >>この手のスレって〇〇と聞くみたいなこと言う「」多いけど誰からそんなデマ聞いたの >本当は違うのかい!? CoCo壱はイギリスに一店舗しか無い 昔は三店舗くらいあった
148 21/04/08(木)22:08:10 No.790976491
>ようやく味覚が育ってきてるのかな シェフにフランス人やイタリア人を選ぶのが上流階級だったんだから昔から味覚自体は悪くない
149 21/04/08(木)22:08:26 No.790976589
>su4754063.jpg 定食のカツがそのまんま乗ってる…
150 21/04/08(木)22:08:29 No.790976610
そもそも日常的に使ってるウスターソースだってイギリス生まれだよ
151 21/04/08(木)22:08:33 No.790976636
>イギリスで金沢カレーが流行る可能性も...? ウスターソースはイギリス発祥だからそうなるとさらなる里帰りに…
152 21/04/08(木)22:08:44 No.790976707
ゴーゴーカレーは白米にルウが薄く塗布されてるような状態で酷い… 海外展開した店舗でも同じような貧乏臭い状態でお出ししてるんだろうか
153 21/04/08(木)22:08:53 No.790976772
カレー味はどこでも安定の人気だな
154 21/04/08(木)22:08:56 No.790976787
>もともとイギリスって牛肉文化だしそんなに魚ばっか食ってるイメージないけどな 島国なのに何で魚食わないんだろうなと思ったら一時は世界覇権取った国だったなエゲレス…
155 21/04/08(木)22:08:59 No.790976815
イギリス飯バカにしてる「」は食キング読んだことないんだな…
156 21/04/08(木)22:09:32 No.790977038
>島国なのに何で魚食わないんだろうなと思ったら一時は世界覇権取った国だったなエゲレス… 朝食に魚の燻製はわりと定番だよ
157 21/04/08(木)22:10:25 No.790977331
>島国なのに何で魚食わないんだろうなと思ったら一時は世界覇権取った国だったなエゲレス… そもそもなんで魚食わないと思ったんだ?
158 21/04/08(木)22:10:59 No.790977542
日本のパン粉はパン粉用に作ったパン砕いて使うけど珍しいんかな
159 21/04/08(木)22:11:08 No.790977597
市場で買ったサバかなんかの薫製挟んだサンドイッチ美味しかったな
160 21/04/08(木)22:11:45 No.790977796
イギリスにサッカー観に行った人が現地に詳しい人に美味い店ないのって訊いたら とにかくカレー屋を探してくださいカレーが一番間違いないです いかにもイギリスっぽい店は基本マズイと思ってください って言われたという話を思い出した
161 21/04/08(木)22:11:52 No.790977828
でもイギリスじんは世界で一番味蕾の数が少ないって…
162 21/04/08(木)22:12:20 No.790977989
イギリスは朝食美味しいよ朝食を3食食べればいい
163 21/04/08(木)22:13:51 No.790978488
野菜煮込んだらその水捨てるしな… 硬水だから仕方ないのかもしれんが
164 21/04/08(木)22:14:02 No.790978541
>イギリスは朝食美味しいよ朝食を3食食べればいい でもお前イギリスに行ったことないじゃん
165 21/04/08(木)22:15:10 No.790978991
>野菜煮込んだらその水捨てるしな… ちょっとレシピ見ればストックに大量の野菜使ってる事ぐらいわかるのに何言ってるんだ
166 21/04/08(木)22:15:24 No.790979052
ヨーロッパのパン粉調べてみたけど確かに全然違うな
167 21/04/08(木)22:15:57 No.790979245
俺のイギリス飯は20年前に旅行に行った時から更新されてねえんだ 今はなんか外食産業が盛んになって美味くなったとか聞いたけど
168 21/04/08(木)22:15:57 No.790979253
実際にはイギリス料理が不味いというより料理下手が平気で店出してイギリスじんもそれを平気で食ってるから 店の当たり外れが極端かつ外れが超多いだけと聞いたけど真相はいかに
169 21/04/08(木)22:16:09 No.790979345
>>野菜煮込んだらその水捨てるしな… >ちょっとレシピ見ればストックに大量の野菜使ってる事ぐらいわかるのに何言ってるんだ ごめんね昔の話のことを言ってた 伝わらなくてゴメンね
170 21/04/08(木)22:16:38 No.790979517
十五年くらい前にイギリス行った時食ったのはかなり甘く採点してあんまり美味しくなかった 店の当たりが悪かったのかもしれない なんてことないサンドイッチだったのに
171 21/04/08(木)22:16:46 No.790979560
たまにめちゃくちゃ細かいパン粉使ったコロッケは弁当とか冷食とかで見かける
172 21/04/08(木)22:17:14 No.790979727
>>イギリスは朝食美味しいよ朝食を3食食べればいい >でもお前イギリスに行ったことないじゃん あるけど……ツアーだけど
173 21/04/08(木)22:17:32 No.790979834
>ごめんね昔の話のことを言ってた >伝わらなくてゴメンね 英語読めないのにどうやって昔のレシピ本読んだんだ?
174 21/04/08(木)22:17:50 No.790979952
あとイギリスにはインドカレー屋が多くてイギリスで外食で外したくなかったら 中華かインドカレーが鉄板だよ
175 21/04/08(木)22:17:52 No.790979967
イギリスの食パンってパサパサしてサンドイッチすらまずい
176 21/04/08(木)22:17:54 No.790979980
カレーって焦がさなければどんな作り方しても大体美味いからイギリスにも優しい
177 21/04/08(木)22:18:42 No.790980303
本場のフィッシュアンドチップスは一度食べてみたい 単なるタラのフライにフライドポテト付いてるだけだとは言うけど気になるものは気になる
178 21/04/08(木)22:19:21 No.790980543
世界一不味いカップ麺があることは知ってる
179 21/04/08(木)22:19:26 No.790980582
そもそも野菜って灰汁出て煮汁が使えない物も沢山あるんすよ
180 21/04/08(木)22:19:30 No.790980611
su4754103.jpg 物知らずが不味いイギリス飯の代表みたいに貶してるハギスだってラム肉好きなら一発でハマる味だし見た目の方も最近は丸めて揚げてこんな姿になってるのだ ウマイヨ
181 21/04/08(木)22:19:44 No.790980715
日本のカレーって元々イギリスから来たんだよね
182 21/04/08(木)22:19:56 No.790980808
イギリス料理専門家がいるな…
183 21/04/08(木)22:20:35 No.790981046
スレ画のカレーなんか味が薄そうで美味しそうに見えない
184 21/04/08(木)22:21:07 No.790981203
フィッシュアンドチップスのポテトの量多いなって四苦八苦してたら目の前で同じように食ってた人がハトに向かってポテトをばら撒いて去っていってこれがイギリスか…!って戦慄した記憶がある
185 21/04/08(木)22:22:45 No.790981787
唐揚げも好きらしいしやっぱ魚より肉なのでは
186 21/04/08(木)22:23:28 No.790982041
>ちゃんと裏返したフォークにご飯を盛って食べるのかな 出たエセマナー
187 21/04/08(木)22:23:51 No.790982162
最近はよほどケチらない限りヒドいところには当たらないとは聞いた
188 21/04/08(木)22:24:56 No.790982551
そもそもイギリス料理って一回途絶えたわけでしょ?
189 21/04/08(木)22:25:15 No.790982649
スーパーの惣菜の魚フライとポテトを一緒の皿で食べてフィッシュアンドチップスってこんな感じかな…ってやったことがあって何だか申し訳ない…
190 21/04/08(木)22:26:30 No.790983092
>そもそもイギリス料理って一回途絶えたわけでしょ? ?
191 21/04/08(木)22:26:34 No.790983111
>そもそもイギリス料理って一回途絶えたわけでしょ? いや?別に?
192 21/04/08(木)22:26:51 No.790983212
卵&ベーコン&ソーセージ&スパムとかたぶん美味いイギリス料理
193 21/04/08(木)22:27:25 No.790983406
>そもそもイギリス料理って一回途絶えたわけでしょ? まとめサイトとか好きそう
194 21/04/08(木)22:27:43 No.790983508
じゃがいもとにんじんのごろごろ入ってるカレーを日本のカレー屋でも食べたい 家で作るのめどい…
195 21/04/08(木)22:28:20 No.790983724
パン粉が細かいってフランス人もイギリス人も手元のパンで生パン粉みたいのやらんのか
196 21/04/08(木)22:28:30 No.790983775
宗教的なあれでチキンカツなんだよね トンカツのほうがうまいのに
197 21/04/08(木)22:28:42 No.790983846
>じゃがいもとにんじんのごろごろ入ってるカレーを日本のカレー屋でも食べたい >家で作るのめどい… グランマカレーとか…
198 21/04/08(木)22:29:11 No.790984015
>いいことじゃん >真面目なJKが黒ギャル化して実家に帰るようなもんだろ なんかそれだけ聞くと悪い風に聞こえる!
199 21/04/08(木)22:29:26 No.790984114
スプーンで食えるから敷居もめっちゃ低いしな
200 21/04/08(木)22:29:57 No.790984312
>じゃがいもとにんじんのごろごろ入ってるカレーを日本のカレー屋でも食べたい わかる…あと黄色くて小麦粉感のある食堂ぽいカレーが無性に食べたくなる
201 21/04/08(木)22:30:02 No.790984338
イギリス米とかあるのかな?
202 21/04/08(木)22:30:59 No.790984730
>じゃがいもとにんじんのごろごろ入ってるカレーを日本のカレー屋でも食べたい すき家のカレーがそんな感じで良かったのに 横濱カレーとかいうモノになってしまって残念だ
203 21/04/08(木)22:31:01 No.790984747
イギリス料理のDisりはフランスが裏で手を回してると陰謀論ぶち上げてみる
204 21/04/08(木)22:31:45 No.790985010
>su4754063.jpg なんかそのまま定食のカツが乗ってる感じだけどうまそうだな…
205 21/04/08(木)22:32:32 No.790985348
>>元々日本のカレーの源流はむしろイギリス式だから逆輸入だよね >いいことじゃん >真面目なJKが黒ギャル化して実家に帰るようなもんだろ 待てよイギリス人なんだからもうちょっとわかりやすくしてくれ
206 21/04/08(木)22:32:50 No.790985494
イギリスの特にヴァーミンガムとかの都市部だとパキスタンだかインドだかからやってきた人がカレーの屋台とか開いてるけども カツカレー屋台はビジネスチャンスあるだろうか
207 21/04/08(木)22:33:00 No.790985564
イギリス人がわかりやすく物を言うわけないだろ
208 21/04/08(木)22:33:01 No.790985574
>宗教的なあれでチキンカツなんだよね >トンカツのほうがうまいのに それはチキンカツカレーなのでは…?
209 21/04/08(木)22:33:02 No.790985585
チキンカツもチキンカツで美味いけどな カレーとも合うし
210 21/04/08(木)22:33:16 No.790985676
東京のカレーは知らんうちにスープとスパイスばっかりになってしまった カレー専門店って名乗ってるとそうなるんかな
211 21/04/08(木)22:33:27 No.790985744
チキンカツってなんか生臭いんだよな…
212 21/04/08(木)22:33:47 No.790985901
薄切りにしたキュウリも添えれば貴族もニッコリだ
213 21/04/08(木)22:34:02 No.790985992
>東京のカレーは知らんうちにスープとスパイスばっかりになってしまった >カレー専門店って名乗ってるとそうなるんかな 家庭で出るようなカレーが出るところまっこと減り申した
214 21/04/08(木)22:34:02 No.790985997
黄色くてジャガイモとニンジンにタマネギと肉がゴロゴロ入ってるカレーライス見ると懐かしいと感じる
215 21/04/08(木)22:34:16 No.790986096
>待てよイギリス人なんだからもうちょっとわかりやすくしてくれ 語学留学したメイドさんが着物メイドになって帰ってきた?
216 21/04/08(木)22:34:21 No.790986125
カツ乗って無いのもカツカレーなんだけど ココナッツ入るんで日本式よりはちょい東南アジア寄りのルー
217 21/04/08(木)22:34:33 No.790986202
チキンカツカレー美味いだろ ボリューム!揚げ!カレー! もうそれだけで完全無敵だ
218 21/04/08(木)22:34:53 No.790986345
>家庭で出るようなカレーが出るところまっこと減り申した まあ…そういうのコンビニか家で食えるし…
219 21/04/08(木)22:35:43 No.790986706
たまに日本食?じゃあヘルシーだな!って思ってる外人がいる
220 21/04/08(木)22:36:00 No.790986806
>カツ乗って無いのもカツカレーなんだけど >ココナッツ入るんで日本式よりはちょい東南アジア寄りのルー 日本の味期待したら「?」ってなるけど普通に美味しそう 東南アジアだと鳥肉料理多いイメージあるし
221 21/04/08(木)22:37:28 No.790987403
油の暴力には抗えないものだ