虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/08(木)20:58:13 このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/08(木)20:58:13 No.790948614

このシール貼ってたオンキョーは死んだけど効果あるの?

1 21/04/08(木)20:58:57 No.790948898

最終的にはあなたの耳次第です

2 21/04/08(木)21:00:57 No.790949706

耳に貼ると効果があるんですか?

3 21/04/08(木)21:01:12 No.790949801

オンキョーが死ぬべくして死んだし…

4 21/04/08(木)21:01:42 No.790949982

騙せなくなってきたのか次のやつ来たな

5 21/04/08(木)21:03:19 No.790950638

音ゲーの曲のマスタリングがどうこう言ってたオーディオファンの「」ならきっと完璧に聞き分けられるはず

6 21/04/08(木)21:04:21 No.790951063

ソニーも張ってるけど元気だろ?

7 21/04/08(木)21:05:25 No.790951445

基本的にぼったくりシール これ貼ったオーディオ製品は「ハイレゾ対応」でなんぼかボッタクれる

8 21/04/08(木)21:10:09 No.790953129

効果って何を求めてるんだ

9 21/04/08(木)21:12:49 No.790954162

>このシール貼ってたオンキョーは死んだけど効果あるの? おめえ耳で聴けよ 分からなきゃ必要ねえよ マジレスするとbit深度だけ重要 16bit 24bit 32bitの違いは俺の歳とったおとんとおかんでも分かった 他の数値は微々たるものだから気にしないでいい

10 21/04/08(木)21:13:26 No.790954370

ハイレゾ何曲か買ったけどなんか違う……違う……?ってなって結局普通のやつ買うだけに戻った

11 21/04/08(木)21:15:39 No.790955268

DSD音源流行らして

12 21/04/08(木)21:16:28 No.790955561

>DSD音源流行らして 流行らないって事は需要が無いんですよ…

13 21/04/08(木)21:17:17 No.790955882

>マジレスするとbit深度だけ重要 1bit音源はクソって事だな

14 21/04/08(木)21:17:39 No.790956001

サンプル音源を入れて100回くらい連続再生して聞いたけど全然わからんかった

15 21/04/08(木)21:18:28 No.790956315

>このシール貼ってたオンキョーは死んだけど効果あるの? 自分の耳で確かめろ

16 21/04/08(木)21:18:33 No.790956349

DSD11.2MHz!とかやってる配信もあるけどクラシックばっかり

17 21/04/08(木)21:20:19 No.790957020

360 reality audioってのはどうなの?

18 21/04/08(木)21:20:37 No.790957155

ハイレゾよりもサラウンド音源に力を入れて欲しい… 洋楽だと結構あるんだがな

19 21/04/08(木)21:20:50 No.790957248

>16bit 24bit 32bitの違いは俺の歳とったおとんとおかんでも分かった 数字が高い方がいいの?

20 21/04/08(木)21:22:15 No.790957840

>360 reality audioってのはどうなの? 来週から展開するんでサンプル聞けるようになる まぁ待っとけ

21 21/04/08(木)21:22:32 No.790957959

>ハイレゾよりもサラウンド音源に力を入れて欲しい… >洋楽だと結構あるんだがな 皿うどんは良いとは思うけどスピーカーを置く部屋がないんだよなあ…あと配線面倒そうだ 家建てないと日本じゃ無理だし厳しいと思うよ

22 21/04/08(木)21:22:56 No.790958112

>360 reality audioってのはどうなの? https://www.youtube.com/watch?v=NBCwAkIF4tA

23 21/04/08(木)21:24:23 No.790958774

>ハイレゾよりもサラウンド音源に力を入れて欲しい… >洋楽だと結構あるんだがな なんか知らんが日本って原音云々に訳の判らない拘り見せるんで そういうのは受け入れられないんだよな… 録音段階から弄るから実際は原音なんて事実上無いのに

24 21/04/08(木)21:25:16 No.790959161

サラウンドは取るのにめっちゃくちゃ金掛かる割に聞ける人が多分5%もいないから無理もない マスタリングできるスタジオどれだけあるんだろう 俺も環境持ってないよ

25 21/04/08(木)21:26:08 No.790959502

サラウンドと原音って関係あるの?

26 21/04/08(木)21:28:08 No.790960358

レーベルゲート許さねぇ

27 21/04/08(木)21:32:54 No.790962294

>https://www.youtube.com/watch?v=NBCwAkIF4tA 思った以上にショボかった… Appleの空間オーディオも大したことなかったし昔々のホロホニックから 水準を超えるものって出てこないね

28 21/04/08(木)21:34:17 No.790962855

このシールのおかげで専用音楽プレイヤーやヘッドホン市場が復活した 令和最新が駆逐した

29 21/04/08(木)21:34:44 No.790963033

>>マジレスするとbit深度だけ重要 >1bit音源はクソって事だな DACだっけ あれ土俵違うじゃん スポッティフィでDAC配信できてから来て まあ音質は期待してる

30 21/04/08(木)21:36:36 No.790963836

>>>マジレスするとbit深度だけ重要 >>1bit音源はクソって事だな >DACだっけ >あれ土俵違うじゃん >スポッティフィでDAC配信できてから来て >まあ音質は期待してる dsdな

31 21/04/08(木)21:37:08 No.790964056

>思った以上にショボかった… >Appleの空間オーディオも大したことなかったし昔々のホロホニックから >水準を超えるものって出てこないね 左右の定位以外は判り辛いからね 前後と上下は大半の人が判別つかないって話だしな

32 21/04/08(木)21:38:16 No.790964548

>360 reality audioってのはどうなの? 似たようなのは普通に良かったで ちょっと音に加工みが付くけどサラウンドで聴けるのはそれだけで気持ちいいからこれからはそれだけで聞くかな

33 21/04/08(木)21:38:32 No.790964674

>>16bit 24bit 32bitの違いは俺の歳とったおとんとおかんでも分かった >数字が高い方がいいの? せや

34 21/04/08(木)21:38:40 No.790964746

耳は左右についてるだけだからステレオで十分というのは暴論に近いけど仕方なくもある

35 21/04/08(木)21:40:00 No.790965278

そもそもVHSのテープに合わせた16bit 44.1kHzなんていう無茶苦茶な規格が生き残ってるのがおかしいんだよ

36 21/04/08(木)21:40:09 No.790965332

>サラウンドと原音って関係あるの? 最近はaiで綺麗にサラウンドにしてくれる 昔の安いウォークマンのサラウンド風加工じゃなくて もちろん元からサラウンド用音源というのもある

37 21/04/08(木)21:41:53 No.790966041

>そもそもVHSのテープに合わせた16bit 44.1kHzなんていう無茶苦茶な規格が生き残ってるのがおかしいんだよ それを非可逆圧縮した音源で事足りる人ばかりだから寧ろ丁度いいのでは

38 21/04/08(木)21:43:04 No.790966548

高い金払ってハイレゾ音源買うより適当なmp3をDACやサウンドカードでアップスケーリングで32bitハイレゾ化して聴くのがお得 YouTubeも高音質になる

39 21/04/08(木)21:44:02 No.790966958

俺もlinuxでアップサンプリングして聞いてるけどどこまで効果あるか不明 聴き比べたら多分分かるくらいの差だな

40 21/04/08(木)21:46:13 No.790967977

耳6個に増設して5.1ch聞いてみたい

41 21/04/08(木)21:47:31 No.790968484

K2HDはめっちゃ叩かれたのに自家アップサンプリングはいいんだ

42 21/04/08(木)21:48:09 No.790968735

分かる人には分かるんだろうなって思ってたけど分かる「」はいるんでしょ?

43 21/04/08(木)21:50:38 No.790969708

ニセレゾをばらまいたe-onkyoがハイレゾ論争の火種なのが酷い

44 21/04/08(木)21:51:20 No.790969968

Bit深度はめちゃくちゃ影響あるから分かると思うよ あとアニソンとかでもローの帯域が広がるからズンズンを楽しみたい人は結構気にすると思う

45 21/04/08(木)21:52:32 No.790970447

米食ってるやつが犯罪犯したから米は危険みたいな本文

46 21/04/08(木)21:55:18 No.790971535

好きなジャンルにハイレゾ音源が存在しねえ…

47 21/04/08(木)21:56:06 No.790971840

ファミコンミュージックでハイレゾがあったら詐欺だと思う

↑Top