ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/08(木)19:48:23 No.790923719
塩化ナトリウムが入ってない塩…?
1 21/04/08(木)19:49:09 No.790923958
重曹とか…?
2 21/04/08(木)19:50:33 No.790924409
天日塩とかそういうの使えよ! ってことを言いたいのかなあ、とは思う
3 21/04/08(木)19:50:50 No.790924523
塩(えん)
4 21/04/08(木)19:50:53 No.790924540
塩化カリウム!
5 21/04/08(木)19:51:31 No.790924744
塩水ができるだけじゃないかな…
6 21/04/08(木)19:51:55 No.790924885
塩化カリウムも塩化カリウムで食べ過ぎたら危ない
7 21/04/08(木)19:52:13 No.790924981
塩化マグネシウム! …にげえ!
8 21/04/08(木)19:52:23 No.790925026
ナトリウムが無ければただの塩化した何かだよ
9 21/04/08(木)19:53:00 No.790925238
塩素がダメって言ってるから 多分塩化ナトリウムを塩素の仲間だと思ってるんじゃないかと
10 21/04/08(木)19:53:23 No.790925370
恐ろしいね
11 21/04/08(木)19:53:24 No.790925376
やさしおから塩化カリウムだけより分けて使えと
12 21/04/08(木)19:53:29 No.790925407
目薬かあ
13 21/04/08(木)19:54:07 No.790925635
知能が足りないと大変だ
14 21/04/08(木)19:54:11 No.790925655
塩化ナトリウムだけが食塩と呼ばれる理由
15 21/04/08(木)19:54:41 No.790925831
>塩水ができるだけじゃないかな… 昔のコンタクト洗浄液は塩水だぞ
16 21/04/08(木)19:54:44 No.790925844
>塩化ナトリウムだけが食塩と呼ばれる理由 食塩って言ってなくね
17 21/04/08(木)19:55:18 No.790926003
その真塩ってのは塩化ナトリウムが入ってないのか...
18 21/04/08(木)19:55:25 No.790926043
水道水がダメて言ってる段階で頭が知れるわ。
19 21/04/08(木)19:55:53 No.790926218
その塩どうやって用意したらいいんだ
20 21/04/08(木)19:56:04 No.790926275
防腐剤は実際目に悪いが入ってても濃度には基準があるし 防腐剤なしの涙液タイプ普通に売ってるし…
21 21/04/08(木)19:57:47 No.790926853
>水道水がダメて言ってる段階で頭が知れるわ。 いや水道水はダメだろ
22 21/04/08(木)19:57:50 No.790926881
市販の目薬を否定とかアルミホイルが必要な人かなるほどね。
23 21/04/08(木)19:57:52 No.790926892
減塩をうたっている製品の中には塩化カリウムを含むものもあるが 塩化ナトリウムを含まないものは聞いたことがないな
24 21/04/08(木)19:59:24 No.790927383
ミネラルウォーターや浄水した水は何を根拠に大丈夫なんだ?
25 21/04/08(木)19:59:35 No.790927439
化学式で表せるのは全て毒
26 21/04/08(木)19:59:43 No.790927489
リチウムとフッ素混ぜたら出来るんじゃない?知らんけど
27 21/04/08(木)19:59:52 No.790927535
>その塩どうやって用意したらいいんだ 酸性水溶液とアルカリ性水溶液を混ぜれば…
28 21/04/08(木)19:59:58 No.790927571
小中で何を勉強したの
29 21/04/08(木)19:59:59 No.790927576
このレベルの知能でもネットは出来るんだね♡ かしこいね♡
30 21/04/08(木)20:00:14 No.790927670
>ミネラルウォーターや浄水した水は何を根拠に大丈夫なんだ? ミネラルウォーターはパッケージに天然って書いてあるからな たいてい天然教だろうし
31 21/04/08(木)20:00:20 No.790927717
涙液型のはソフトサンティアとか市販であるのに…
32 21/04/08(木)20:00:33 No.790927790
画像の塩の製法からしてどう考えても塩化ナトリウム入ってるはずだが…
33 21/04/08(木)20:00:55 No.790927946
塩化ナトリウム無しの塩は塩として売っていいものなの?
34 21/04/08(木)20:01:01 No.790927974
>このレベルの知能でもネットは出来るんだね♡ >かしこいね♡ 実際ここでもこれくらいの人見かけないか?
35 21/04/08(木)20:01:03 No.790927991
>減塩をうたっている製品の中には塩化カリウムを含むものもあるが >塩化ナトリウムを含まないものは聞いたことがないな 昔はあったけどナトリウム不足による熱中症の死亡事故が相次いだから今は塩化カリウムのみの減塩塩は無い
36 21/04/08(木)20:01:19 No.790928097
>小中で何を勉強したの 逆に聞くけど小中で勉強した事なんて覚えているか?
37 21/04/08(木)20:01:34 No.790928170
高カリウム血症人為的に起こして死ぬ気だろうか…
38 21/04/08(木)20:01:54 No.790928263
こういう人達ってあらゆる薬剤使えなくない? 薬草でも煎じてるの?
39 21/04/08(木)20:02:17 No.790928409
「」は本当の塩を知らない
40 21/04/08(木)20:02:27 No.790928466
>逆に聞くけど小中で勉強した事なんて覚えているか? 常用漢字読める人はある程度覚えてるんじゃないか?
41 21/04/08(木)20:02:56 No.790928641
ベラルーシの外貨獲得手段
42 21/04/08(木)20:03:29 No.790928837
疑似科学を勢いで叩いてる「」の中には騙されてる人以下なんじゃねえのみたいな子はたまに見る
43 21/04/08(木)20:03:32 No.790928854
まあコンタクトの洗浄液って生理食塩水だし一応目に入れても大丈夫なものになる…
44 21/04/08(木)20:03:44 No.790928921
>逆に聞くけど小中で勉強した事なんて覚えているか? そんな低レベルな開き直りされても困る…
45 21/04/08(木)20:03:51 No.790928962
この人がやってるのは呪いであって化学じゃないんだ 勘違いしてはいけない
46 21/04/08(木)20:04:12 No.790929085
>逆に聞くけど小中で勉強した事なんて覚えているか? 少なくとも一般的な塩の主成分は塩化ナトリウムという名称なのは普通覚えてますよね
47 21/04/08(木)20:04:38 No.790929230
義務教育忘れちゃうのは仕方ないことだが 覚えてないのを誇るのは割と末期だぞ
48 21/04/08(木)20:05:35 No.790929569
目に塩水かけてなにか効能あるの
49 21/04/08(木)20:05:38 No.790929595
目薬は薬の中で数少ない防腐剤の添加が許されてる薬なんだよ 一滴使うたびに空気が容器の中に入るからな
50 21/04/08(木)20:05:58 No.790929721
義務教育全部覚えてるかって言うと地理とか結構怪しいな 示準化石と示相化石とかすげえ怪しいわ
51 21/04/08(木)20:06:00 No.790929736
>目に塩水かけてなにか効能あるの 染みる
52 21/04/08(木)20:06:12 No.790929801
>目に塩水かけてなにか効能あるの 浸透圧で水分が吸われ出される!
53 21/04/08(木)20:06:23 No.790929870
塩化カルシウムって骨に良さそう
54 21/04/08(木)20:06:34 No.790929940
>義務教育忘れちゃうのは仕方ないことだが >覚えてないのを誇るのは割と末期だぞ 誰が誇ったの
55 21/04/08(木)20:06:59 No.790930092
カルシウム以降は知らない元素
56 21/04/08(木)20:07:02 No.790930112
>塩化カルシウムって骨に良さそう そのままカルシウム取れや!
57 21/04/08(木)20:08:33 No.790930632
>化学式で表せるのは全て毒 この世の全てのものは毒だからあってる
58 21/04/08(木)20:08:37 No.790930661
この手の人って聞き慣れない名称を聞いたら全部おかしなものだって思い込むのかな
59 21/04/08(木)20:08:39 No.790930670
>>塩化カルシウムって骨に良さそう >そのままカルシウム取れや! 分かりました!カルシウム単体摂取します!
60 21/04/08(木)20:08:42 No.790930698
あの白いバリウムも塩だなそういや
61 21/04/08(木)20:08:58 No.790930787
塩化アンモニウムしかないけどいいかしら
62 21/04/08(木)20:09:34 No.790931013
でもしおとえんの違いって何だよって 俺もよく分かんないんだ違うンだけど