21/04/08(木)19:09:51 こっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)19:09:51 No.790912325
こっちが主人公機かと思ったら違うんだな こっちのほうが格好良いのに
1 21/04/08(木)19:10:10 No.790912415
所属もテロリストなんぞじゃなく連邦軍だしな
2 21/04/08(木)19:11:28 No.790912770
次元連結システム積んでそうなMS
3 21/04/08(木)19:15:01 No.790913710
そんな偽物やっちゃえ
4 21/04/08(木)19:17:16 No.790914314
中にガンダムがいるけど この形態はガンダムではないのだろうか
5 21/04/08(木)19:19:36 No.790914973
他にも換装形態が設定だけであるけどアニメで出るのかな
6 21/04/08(木)19:22:59 No.790915915
二部以降や番外編とかあれば換装もあるだろうね ただアルゴスについてはちゃんと考えて書かれた設定じゃなさそうではあるので別に拾わなくていい
7 21/04/08(木)19:23:43 No.790916131
>他にも換装形態が設定だけであるけどアニメで出るのかな 他作品の機体は出さずに登場機体のバリエーション増やすっていうからアルゴスユニットもワンチャンあるかもね
8 21/04/08(木)19:25:50 No.790916758
こっちがマザーマシンだから合ってる
9 21/04/08(木)19:25:55 No.790916783
映画以外の外伝で出してもよさそうだアルゴス 機体最後まで残ってるし
10 21/04/08(木)19:27:01 No.790917084
中の人をもっとヒロイックに見せる形態を出すつもりだろ
11 21/04/08(木)19:28:43 No.790917610
>中にガンダムがいるけど >この形態はガンダムではないのだろうか 機体の登録的にはオデッセウスガンダム(ペーネロペーユニット装備型)ではある
12 21/04/08(木)19:28:53 No.790917661
そもそもガンダムじゃないんじゃなかったっけ 後付けでガンダムってことになっただけで
13 21/04/08(木)19:29:53 No.790917993
>>他にも換装形態が設定だけであるけどアニメで出るのかな >他作品の機体は出さずに登場機体のバリエーション増やすっていうからアルゴスユニットもワンチャンあるかもね 三部作で毎回ガンプラの販促もやらにゃならんからクスィーとペネロペは毎回なんかしらバリエーション違いになってくるだろう
14 21/04/08(木)19:30:08 No.790918055
この首の形状いる?
15 21/04/08(木)19:30:43 No.790918237
>そもそもガンダムじゃないんじゃなかったっけ >後付けでガンダムってことになっただけで そもそもはペーネロペーってガンダムっぽいけどガンダムじゃない機体で中にガンダムはいなかった
16 21/04/08(木)19:31:40 No.790918518
アルゴスもいいけどオデュッセウス繋がりならアキレス的なのも欲しい
17 21/04/08(木)19:31:43 No.790918534
頭の形がかわいい
18 21/04/08(木)19:31:53 No.790918584
そうなんだ…
19 21/04/08(木)19:32:07 No.790918666
当時設定のペーネロペーは間違いなくガンダムではない オデュッセウスガンダムはいることになったが 今もペーネロペーはひょっとしたらガンダムじゃないのかな…?とちょっと思ってる
20 21/04/08(木)19:32:57 No.790918925
フライトユニット付けてると首が殆ど回らないんだがいいんだろうか
21 21/04/08(木)19:33:42 No.790919158
>フライトユニット付けてると首が殆ど回らないんだがいいんだろうか 上の鶴首にもセンサー付いてるからいいんだ
22 21/04/08(木)19:34:08 No.790919279
>そもそもはペーネロペーってガンダムっぽいけどガンダムじゃない機体で中にガンダムはいなかった この設定の方がかっこいいように思うけど俺のセンスが無いだけ?
23 21/04/08(木)19:34:12 No.790919302
ガンダムではない言うけど間違いなくアナハイムガンダムの系譜だよね
24 21/04/08(木)19:34:25 No.790919363
なんかいつの間にか中の人が分離できる設定になってた
25 21/04/08(木)19:35:51 No.790919775
への字があるGジェネリファイン版Ξと同期だから分離できるようになってからの方が長いよもう
26 21/04/08(木)19:35:54 No.790919786
クスィーもいいけどこっちのほうがゴテゴテしてて好き
27 21/04/08(木)19:36:23 No.790919956
閃光のハサウェイ立体物と言ったら忘れられないのがGFFのやつ 事もあろうにクスィーとペーネロペーをコンパチで出すっていう誰が得すんのか分かんない仕様でクソ余るパーツを見ないふりして2個買った思い出
28 21/04/08(木)19:36:52 No.790920102
>への字があるGジェネリファイン版Ξと同期だから分離できるようになってからの方が長いよもう GジェネとGFFでまた開きがあるだろ!
29 21/04/08(木)19:37:13 No.790920197
あの当時はSICとかやたらと換装を売りにしてたから…
30 21/04/08(木)19:37:54 No.790920394
プレバンない時期はマイナーなのは混ぜないと出せなかったんだ
31 21/04/08(木)19:40:19 No.790921141
>あの当時はSICとかやたらと換装を売りにしてたから… GFFのコンパチとかポロポロ取れるパーツにキレながら組み替えてて楽しくないんだよ!
32 21/04/08(木)19:41:04 No.790921398
Gジェネで中の人がデザインされたが実はその時点でもまだガンダムではなかった オデュッセウスガンダムという名前は何か変な媒体で設定されてる
33 21/04/08(木)19:41:15 No.790921460
GFFでたのでももう16年前だからな…
34 21/04/08(木)19:41:59 No.790921672
最初はオデュッセウスガンダムは存在してなかった
35 21/04/08(木)19:42:42 No.790921881
>ただアルゴスについてはちゃんと考えて書かれた設定じゃなさそうではあるので別に拾わなくていい 新装でもそういう話は欠片もないからな
36 21/04/08(木)19:42:53 No.790921925
このゴテゴテした感じがすごくいい
37 21/04/08(木)19:43:41 No.790922194
>オデュッセウスガンダムという名前は何か変な媒体で設定されてる アナハイムカレンダーとかいう奴が初出 公式カレンダーと言う設定なので後ろ暗いΞは出てこない
38 21/04/08(木)19:43:53 No.790922264
あとGジェネFの設定では中の人に触れてない ゲーム内に収録されてない設定画に載ってるのみだった
39 21/04/08(木)19:44:53 No.790922562
GFFは朝から玩具屋に行って必死にアンテナとか曲がってないイケメンを探してたな…
40 21/04/08(木)19:45:11 No.790922658
アナハイム製なら何かあると赤や緑に光るということか
41 21/04/08(木)19:45:24 No.790922735
後付けされると微妙な気分になるよね
42 21/04/08(木)19:45:47 No.790922859
>ただアルゴスについてはちゃんと考えて書かれた設定じゃなさそうではあるので別に拾わなくていい HGUCの取説にアルゴスユニットについて言及あるから拾われる可能性あるぞ
43 21/04/08(木)19:46:03 No.790922945
なんで頭に鶴乗せてるの
44 21/04/08(木)19:46:25 No.790923075
>なんで頭に鶴乗せてるの 縁起がいいだろ
45 21/04/08(木)19:46:50 No.790923213
ビームバリア張ってかっ飛ぶから空気抵抗とかあんまり関係ないはず
46 21/04/08(木)19:46:54 No.790923232
こっちは綺麗なガンダム顔なのが笑える いっそ目もグリーンにしちゃえばよかったと思うけどやりすぎか
47 21/04/08(木)19:47:32 No.790923444
>後付けされると微妙な気分になるよね 40年微妙の積み重ねで成り立っています
48 21/04/08(木)19:47:39 No.790923491
元はモビルアーマーっぽいモビルスーツ?にガンダムっぽい顔がなんかついてるだけだからなら
49 21/04/08(木)19:48:04 No.790923602
>ビームバリア張ってかっ飛ぶから空気抵抗とかあんまり関係ないはず Ξより不完全なのでこちらは
50 21/04/08(木)19:48:12 No.790923660
中の人が好き なんだかんだ目が赤かったりこっちも悪役っぽさはあるよね あとソールが白いのが珍しい気がする
51 21/04/08(木)19:48:21 No.790923702
ガンダムなら大気圏内だけフワフワ飛んでないで宇宙に上がりますよね
52 21/04/08(木)19:48:21 No.790923703
>40年微妙の積み重ねで成り立っています 違法建築もいいところだよねそろそろ…
53 21/04/08(木)19:48:36 No.790923792
目が赤いガンダムいいよね
54 21/04/08(木)19:49:39 No.790924117
どうでもいいけどせっかく映像化するならクスィーのユニットともペーネロペーのユニットとも全く形の違う第三のオデュッセウスガンダムは出るだろうなとは思う カッコよく作ってくんねえかな
55 21/04/08(木)19:49:42 No.790924129
当初からガンダムの影響のある機体だとはされていた クスィーと近い型番は当時のニュータイプに載ってたらしい
56 21/04/08(木)19:49:43 No.790924136
>ガンダムなら大気圏内だけフワフワ飛んでないで宇宙に上がりますよね フワフワどころか超音速で突っ込んでくる奴らだぞ
57 21/04/08(木)19:50:09 No.790924277
>違法建築もいいところだよねそろそろ… 後付だけでゴチャゴチャしてたのなんて昔の話で設定する流れなんてここ何十年もずっとそうだろ
58 21/04/08(木)19:50:25 No.790924362
>当初からガンダムの影響のある機体だとはされていた >クスィーと近い型番は当時のニュータイプに載ってたらしい RX-104FFとRX-105なんて関係性勘繰る以前の問題だよ
59 21/04/08(木)19:51:45 No.790924825
小説版デザインより脚がカッコ悪いのが残念
60 21/04/08(木)19:52:12 No.790924978
Ξが小説版に回帰したのにスレ画はリファイン設定をしっかり引き継いでるのが気になる どっちかに揃えろよ!
61 21/04/08(木)19:53:12 No.790925302
脛正面尖ってる小説版に改造されませんかね
62 21/04/08(木)19:54:05 No.790925619
やっぱガンダムスレは伸びるな
63 21/04/08(木)19:54:06 No.790925628
>Ξが小説版に回帰したのにスレ画はリファイン設定をしっかり引き継いでるのが気になる >どっちかに揃えろよ! Ξだって顔と胸周りがそれっぽいデザインに戻っただけで大まかなデザインはリファイン版だぞ
64 21/04/08(木)19:54:10 No.790925653
>Ξが小説版に回帰したのにスレ画はリファイン設定をしっかり引き継いでるのが気になる >どっちかに揃えろよ! クスィーはリファイン版だとちょっとありきたりだしペネロペは小説版だと流石にごちゃごちゃすぎるから妥当では
65 21/04/08(木)19:54:16 No.790925687
>後付けされると微妙な気分になるよね 発展性があるなら気にしない
66 21/04/08(木)19:55:02 No.790925929
小説に書いてあった怪物体型が好きだったから着膨れ感強いスレ画は微妙
67 21/04/08(木)19:55:14 No.790925982
違法建築がすぎるからパラレル明言してたりしてる外伝は清々しい
68 21/04/08(木)19:55:18 No.790926004
やっぱり正義のガンダム対悪のガンダムもどきですよね!
69 21/04/08(木)19:55:22 No.790926025
小説のペーネロペーはなんかトゲトゲした塊に手脚とガンダムの顔ついてるやつってイメージ
70 21/04/08(木)19:56:36 No.790926435
小説だと上巻にクスィー同様のアナハイム製っぽい記述があるが 下巻ではクスィーと開発した組織が違うような記述がある
71 21/04/08(木)19:57:42 No.790926824
>小説だと上巻にクスィー同様のアナハイム製っぽい記述があるが >下巻ではクスィーと開発した組織が違うような記述がある グラナダとフォンブラウン
72 21/04/08(木)19:57:44 No.790926842
>小説だと上巻にクスィー同様のアナハイム製っぽい記述があるが >下巻ではクスィーと開発した組織が違うような記述がある フォンブラウンとグラナダですね
73 21/04/08(木)19:59:10 No.790927303
下巻の記述だと純連邦っぽくも読めるんだけど上巻の記述が説明つかない まあニュータイプに兄弟機って明記してあったらしいし部署も同じだろう…
74 21/04/08(木)19:59:25 No.790927385
>違法建築がすぎるからパラレル明言してたりしてる外伝は清々しい パラレルからの設定を逆輸入する公式
75 21/04/08(木)19:59:52 No.790927538
「」のアナハイムへの理解が深すぎる…
76 21/04/08(木)20:00:58 No.790927961
マキオンの愛機なので映画楽しみだけど ライバル機ってことはボコられるんだろうな…
77 21/04/08(木)20:00:59 No.790927964
月の裏側でΞのテストしてたからΞはグラナダだわな νの次だけどZ計画やネオジオン系の異形の技術の方
78 21/04/08(木)20:01:34 No.790928173
>ライバル機ってことはボコられるんだろうな… ボコられてたらまだマシだったかも
79 21/04/08(木)20:02:37 No.790928521
MSA-0120に繋がる怪獣デザイン
80 21/04/08(木)20:03:42 No.790928909
最初のデザインだけ足がMAみたいなバケモンなんだよな あれを踏襲してほしかった
81 21/04/08(木)20:03:59 No.790929016
映画だとΞはガンダムっぽいけどよく見たら異形でペーネロペーはガンダムっぽくないけどちゃんとガンダムなのがいい解釈だなぁと思った
82 21/04/08(木)20:04:40 No.790929239
オデュッセウスとペネロペが所属するキルケー部隊って当てつけかよってなるわ
83 21/04/08(木)20:06:09 No.790929784
ライバル機みたいな顔してるけど初めから最後までΞに全く敵わないし パイロットはシナリオにも大して絡まない
84 21/04/08(木)20:07:22 No.790930231
そんな扱いひどいのか…でもペーネロペーのが見た目カッコいいからいいや
85 21/04/08(木)20:07:53 No.790930411
>パイロットはシナリオにも大して絡まない レーンの健全な成長と自分と比較しちゃうハサの描写は結構好き
86 21/04/08(木)20:08:49 No.790930727
別にひどい扱いってほどではないぞ クスィーにはかなわないだけでマフティーのMSも旗艦も落としてる
87 21/04/08(木)20:09:53 No.790931117
敵の戦闘役ってだけでライバルはケネスだしな…
88 21/04/08(木)20:10:32 No.790931331
PVで撃ち合いみたいなのしてるのにΞに全く相手にされないの!?
89 21/04/08(木)20:10:40 No.790931385
強いけどライバルというわけじゃないパイロット
90 21/04/08(木)20:11:15 No.790931575
劇場版はケネス専用MAがラスボスだから
91 21/04/08(木)20:11:40 No.790931739
>PVで撃ち合いみたいなのしてるのにΞに全く相手にされないの!? 性能ってよりパイロットの熟練の差が大きいって感じ
92 21/04/08(木)20:11:53 No.790931818
>PVで撃ち合いみたいなのしてるのにΞに全く相手にされないの!? 人質いるからガンダムは本気で戦えてないだけ
93 21/04/08(木)20:12:07 No.790931903
下巻には性能差もあるとは書いてある
94 21/04/08(木)20:12:19 No.790931976
大気圏内でこいつに勝てるMSは存在しない ハサウェイの乗ったクスィー以外は そういう感じ
95 21/04/08(木)20:12:39 No.790932097
ケネスとハサの薄い本がいっぱい出るんだろうなぁって