虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クンタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/08(木)18:26:27 No.790900122

    クンタラが優しい先輩ぶっちゃってさぁ! いつも鬱陶しかったんだよぉ!

    1 21/04/08(木)18:27:41 No.790900497

    本性表したね

    2 21/04/08(木)18:29:04 No.790900863

    先輩的にはこうあって欲しかったんだろうか

    3 21/04/08(木)18:29:53 No.790901085

    先輩の理想の独裁者

    4 21/04/08(木)18:30:31 No.790901269

    ベルリ生徒がこうだったらマスクももう少しまっすぐに歪んだだろうに

    5 21/04/08(木)18:33:27 No.790902031

    仮にあってもわざわざ大声で宣言しないのが差別ってもんだ

    6 21/04/08(木)18:35:03 No.790902444

    実際にはただただ素直な優等生で差別意識ゼロ

    7 21/04/08(木)18:37:29 No.790903125

    こんな好青年に独裁者!!!11って因縁つけてる自分の惨めさも抉らせの燃料になってそう

    8 21/04/08(木)18:37:33 No.790903141

    ベルリの憎悪を剥き出しにするには…親の悪口とか? 運行長官は淫売!

    9 21/04/08(木)18:37:42 No.790903177

    恵まれた生い立ちだけどそれを鼻にかけない ルインは曇る

    10 21/04/08(木)18:39:03 No.790903561

    自分の事をどう言われようと憎しみに駆られる事はなさそうだしベルリ生徒 健全に怒りはするだろうけど

    11 21/04/08(木)18:40:01 No.790903842

    生まれより惚れた女が実姉だから1発できないことにキレるタイプだからなベル

    12 21/04/08(木)18:40:07 No.790903875

    お前の惚れた女はお前の姉!

    13 21/04/08(木)18:40:49 No.790904074

    お姉ちゃんのおっぱい吸いたいんだも?

    14 21/04/08(木)18:41:23 No.790904236

    決まってるでしょそんなのー!

    15 21/04/08(木)18:41:47 No.790904343

    今月出たハゲのGレコ本でクンタラ考えたの岡田麿里ってはっきりハゲが言っててなんか笑った

    16 21/04/08(木)18:42:37 No.790904578

    トワサンガもそうなんだってな

    17 21/04/08(木)18:45:24 No.790905374

    後輩の独裁者が滅茶苦茶いい奴でしかも優秀でムカツク!

    18 21/04/08(木)18:46:11 No.790905592

    相対的に自分がどんどん惨めに思えてくるという解決方法のない奴!

    19 21/04/08(木)18:47:33 No.790905976

    原作見ててよくわからなかったけど 独裁者ってマスクの事ルインって気付いてなかったの?

    20 21/04/08(木)18:48:28 No.790906248

    >原作見ててよくわからなかったけど >独裁者ってマスクの事ルインって気付いてなかったの? はい

    21 21/04/08(木)18:49:04 No.790906429

    >独裁者ってマスクの事ルインって気付いてなかったの? はい

    22 21/04/08(木)18:49:43 No.790906614

    ベルにとっちゃマジで良い先輩だったから…

    23 21/04/08(木)18:50:25 No.790906825

    ルインはメチャメチャ無理して良い先輩ぶってたけど生徒は自然体で良い後輩だったからな…

    24 21/04/08(木)18:51:21 No.790907095

    ルイン先輩の方はああやって独裁者だのと理由付けないと 飛び級生と戦えないからしょうがない ガチで殺しに行った彼女を見てドン引きしてるし

    25 21/04/08(木)18:51:57 No.790907262

    優しくて頼れる先輩が変な仮面付けて終始変なテンションではしゃいでるから… 声や髪型が似てるとは思うかもしれないけど…

    26 21/04/08(木)18:51:58 No.790907265

    ルインのためにいなくなってー!とか叫んでたけど聞こえてなかったのかな

    27 21/04/08(木)18:52:37 No.790907456

    悪いところが見つからないから余計にコンプレックスに

    28 21/04/08(木)18:52:44 No.790907483

    >ガチで殺しに行った彼女を見てドン引きしてるし 大丈夫 視聴者もドン引き

    29 21/04/08(木)18:53:04 No.790907600

    >悪いところ 実の姉でシコった!

    30 21/04/08(木)18:53:21 No.790907691

    スレッドを立てた人によって削除されました 社会的に差別された貧困層が 必死になって上級国民にブチ切れるとか現実かよ

    31 21/04/08(木)18:53:52 No.790907837

    >ルインのためにいなくなってー!とか叫んでたけど聞こえてなかったのかな お禿設定は基本的にミノ粉撒かれてると 近場の味方かおはだのふれあいとか接触しないと聞こえないです

    32 21/04/08(木)18:54:24 No.790908015

    >相対的に自分がどんどん惨めに思えてくるという解決方法のない奴! なので恋人がベルリはルインの為に殺られてー!と叫ぶ マスクはドン引く

    33 21/04/08(木)18:54:42 No.790908112

    唐突な性能自慢とかも自分を奮い立たせるためのデカい独り言って感じよね

    34 21/04/08(木)18:55:32 No.790908361

    >>相対的に自分がどんどん惨めに思えてくるという解決方法のない奴! >なので恋人がベルリはルインの為に殺られてー!と叫ぶ >マスクはドン引く 視聴者もドン引いた

    35 21/04/08(木)18:56:29 No.790908644

    >唐突な性能自慢とかも自分を奮い立たせるためのデカい独り言って感じよね 格闘戦は上を取る―からずっと自分に言い聞かせてるね先輩は 戦いに向いてなさすぎる性格

    36 21/04/08(木)18:57:00 No.790908782

    マスクとルインがこれっぽっちも結び付かなかったんだろうほんとに…

    37 21/04/08(木)18:57:28 No.790908908

    仮面を被って無理やりにでも理由をつけないとベルリと戦えない先輩の人間臭いところ本当好き

    38 21/04/08(木)18:57:35 No.790908947

    良くも悪くも思い切りのいい彼女いてよかった先輩

    39 21/04/08(木)18:57:53 No.790909039

    でもマスクとマニイの言い分もちょっとわかる…

    40 21/04/08(木)18:58:16 No.790909149

    >マスクとルインがこれっぽっちも結び付かなかったんだろうほんとに… あんな特徴的な声なのになぁ

    41 21/04/08(木)18:58:17 No.790909153

    でもマニイはロングヘアの方がシコれる

    42 21/04/08(木)18:58:58 No.790909350

    >仮面を被って無理やりにでも理由をつけないとベルリと戦えない先輩の人間臭いところ本当好き 最後も普通にうちゃあいいのに わざわざショットガンで殴ってパック壊して自嘲の笑いするの好きよ

    43 21/04/08(木)18:59:08 No.790909402

    >でもマスクとマニイの言い分もちょっとわかる… 被差別者としてはある種当然の八つ当たりでもあるのかなとは思ってしまうよね …まあマスクにはマニィが自分の戯言をそんな本気に受け取るとは思ってなかった節もあるが

    44 21/04/08(木)18:59:15 No.790909429

    数話前まであんな仲良くしてたのに急に殺しに来る友達って怖くね?

    45 21/04/08(木)18:59:22 No.790909462

    彼氏のために死んでよ!はちょっとなあ

    46 21/04/08(木)18:59:40 No.790909541

    マニィの思い切りの良さはおっかないたらありゃしない

    47 21/04/08(木)18:59:53 No.790909611

    でも良い女ってそういうもんだよ

    48 21/04/08(木)18:59:56 No.790909627

    >数話前まであんな仲良くしてたのに急に殺しに来る友達って怖くね? 思い切りがいいよね よすぎる

    49 21/04/08(木)19:00:05 No.790909667

    >ベルリの憎悪を剥き出しにするには…親の悪口とか? 腹は立ちますけど安い挑発になんか乗りませんよ! >お前の惚れた女はお前の姉! アサルトモード使います!!!!!12344

    50 21/04/08(木)19:00:36 No.790909808

    いいよね…マスクのために死んで!

    51 21/04/08(木)19:00:39 No.790909822

    アイキャッチでGレコで黒髪ロングマニィ一番かわいい!好き!だったのに 髪は切っちゃうわサイコ女になっちゃうわ…

    52 21/04/08(木)19:00:56 No.790909892

    それはそうと引用は半角でした方がいいよ

    53 21/04/08(木)19:01:03 No.790909930

    >>お前の惚れた女はお前の姉! >フォトントルピードを使います!!!!!12344

    54 21/04/08(木)19:01:21 No.790910014

    >>>相対的に自分がどんどん惨めに思えてくるという解決方法のない奴! >>なので恋人がベルリはルインの為に殺られてー!と叫ぶ >>マスクはドン引く >視聴者もドン引いた 引用失敗したまま自演するのはやめなされ…

    55 21/04/08(木)19:01:47 No.790910119

    お禿らしく女が元気な作品だよね

    56 21/04/08(木)19:01:50 No.790910128

    スレッドを立てた人によって削除されました >社会的に差別された貧困層が >必死になって上級国民にブチ切れるとか現実かよ 現実の上級国民は車でミサイルかましても気にしてないから画像なんかより遥かに悪質だし…

    57 21/04/08(木)19:02:45 No.790910359

    そもそも本来ベルリと戦う理由ないからなルイン的には

    58 21/04/08(木)19:02:53 No.790910398

    スレッドを立てた人によって削除されました >現実の上級国民は車でミサイルかましても気にしてないから画像なんかより遥かに悪質だし… いきなりどうした・・・

    59 21/04/08(木)19:03:02 No.790910441

    今のが実弾だったら死んでたぞオメーってやったところでああこれ殺せないなってなった

    60 21/04/08(木)19:03:30 No.790910577

    良い後輩と良い先輩と良い教官ではあったのがこじれる原因だよね…

    61 21/04/08(木)19:03:41 No.790910624

    ベルリ生徒はベルリ生徒でちょっとおかしいからな… 御母堂の養育の賜物ではあろうけどメンタルがサッパリした良いやつすぎる

    62 21/04/08(木)19:03:46 No.790910651

    ノレドが好きだけど劇場版でベルリとくっつく気がしない くっついて欲しいがくっつくと思えないのは「」のせいだろうか

    63 21/04/08(木)19:03:48 No.790910664

    エレベーターのときはお姉さんたちのむん♡むん♡とした匂いに夢中で先輩に気づかないベルリ生徒…

    64 21/04/08(木)19:04:09 No.790910764

    彼女がちょっと引く感じになったので 大気圏突入のあたりでマスク取ってちょっと冷静にルイン先輩に戻れてる感ある

    65 21/04/08(木)19:04:20 No.790910800

    スレッドを立てた人によって削除されました 現実の上級国民はクンパ大佐みたいなもんだろ

    66 21/04/08(木)19:04:37 No.790910881

    >ノレドが好きだけど劇場版でベルリとくっつく気がしない >くっついて欲しいがくっつくと思えないのは「」のせいだろうか まず第三部いつになることやら

    67 21/04/08(木)19:05:10 No.790911019

    それにしてもこいつら戦争ヘタクソだな!ってなってる大佐

    68 21/04/08(木)19:05:24 No.790911079

    ベルリ生徒が(マニイ視点では)いい思いばっかりだから今回くらいはルインに勝ちを譲ってあげて!ってのは御禿キャラで一番共感できたけどなぁ

    69 21/04/08(木)19:06:12 No.790911323

    >それにしてもこいつら戦争ヘタクソだな!ってなってる大佐 自分で煽っておいて… ホントクソ野郎だな!!

    70 21/04/08(木)19:06:19 No.790911356

    マニィだって別にベルリを殺していい相手だなんて欠片も思っちゃいないが マスクを演じるルインの態度が演じるゆえに頑なだったのを真に受けちゃったからほんとボタンの掛け違いなんだよなあ… それでも命で遊ぶことはしなかったからみんな何とか生き残れてよかった…

    71 21/04/08(木)19:06:39 No.790911451

    >ベルリ生徒が(マニイ視点では)いい思いばっかりだから今回くらいはルインに勝ちを譲ってあげて!ってのは御禿キャラで一番共感できたけどなぁ ビーム兵器ぶんぶん振り回してるの除けばな!

    72 21/04/08(木)19:06:58 No.790911544

    >ベルリ生徒はベルリ生徒でちょっとおかしいからな… >御母堂の養育の賜物ではあろうけどメンタルがサッパリした良いやつすぎる 教官殺しとか初恋が姉とか色々キツい思いはしてるけど それを表に出さないし八つ当たりする相手を選んでるから周囲に気付かれないあたりが優等生

    73 21/04/08(木)19:07:19 No.790911630

    >ベルリ生徒はベルリ生徒でちょっとおかしいからな… >御母堂の養育の賜物ではあろうけどメンタルがサッパリした良いやつすぎる 母は仕事のことしか考えられないので僕に人質の価値はありませんよ

    74 21/04/08(木)19:07:27 No.790911664

    マニィがドン引きするほどマスクのために暴走したから逆にマスクが覚めてベルリとの勝負で落としどころをつけられたんだと思う 同じく天才もどっちかというと戦争で生き生きするタイプだけどミックジャックが死にかかって引き際を見極められた感じ

    75 21/04/08(木)19:07:33 No.790911695

    >彼氏のために死んでよ!はちょっとなあ でもルインはマニィの為に友人を手にかけようとしてるわけで だからこそマニィもその覚悟に殉じようとして泣きながら戦うわけで ルインは何よりもマニィを大事に思っているから共闘してる時は常にマニィの安全を第一に動いている つくづくGレコとは愛の物語なのだなぁ

    76 21/04/08(木)19:07:36 No.790911705

    >それにしてもこいつら戦争ヘタクソだな!ってなってる大佐 この煽り方ヘタクソの黒幕気取り野郎!

    77 21/04/08(木)19:08:15 No.790911893

    >>それにしてもこいつら戦争ヘタクソだな!ってなってる大佐 >この煽り方ヘタクソの黒幕気取り野郎! 週末休暇を満喫しながらこれだからな…

    78 21/04/08(木)19:08:25 No.790911938

    >ルインは何よりもマニィを大事に思っているから共闘してる時は常にマニィの安全を第一に動いている これを見てバララが曇るのはいい構図だと思った

    79 21/04/08(木)19:08:31 No.790911968

    健やかに…

    80 21/04/08(木)19:08:48 No.790912052

    >ベルリ生徒はベルリ生徒でちょっとおかしいからな… >御母堂の養育の賜物ではあろうけどメンタルがサッパリした良いやつすぎる 要領良すぎて外に漏らさず抱え込むあたりは今時の若者像ってやつなんじゃないかと思ってる 自己解決自己完結しちゃう子ちょっと多い印象があるんだよな

    81 21/04/08(木)19:08:57 No.790912098

    マニィとしてはあくまで優先順位の最上位にルインがいるだけであって 別にベルリに対する自発的な殺意があるわけでもないのよね マスクを幸せにする為には結果的に殺しちゃうってだけで

    82 21/04/08(木)19:09:56 No.790912349

    ベルリはいい思いしてきたんだからたまにはルインを勝たせてやるべきだよね…

    83 21/04/08(木)19:10:11 No.790912420

    >母は仕事のことしか考えられないので僕に人質の価値はありませんよ (グライダーかっぱって飛んでくる母)

    84 21/04/08(木)19:10:14 No.790912425

    マスクはクンタラの地位向上のために頑張る!が第一で基本的に根はいい奴だけどそれでも特権階級中の特権階級のベルリは憎くてしょうがないという

    85 21/04/08(木)19:10:20 No.790912455

    もらわれ子な自覚あるから人懐こいようで甘え下手ではあるって外見からわからない鬱屈さ

    86 21/04/08(木)19:10:40 No.790912553

    >ベルリはいい思いしてきたんだからたまにはルインを勝たせてやるべきだよね… そんな事してルインが本当に幸せになれるの?

    87 21/04/08(木)19:10:41 No.790912561

    ベルリは頭がいいから他人のリアクションを勝手に予測してしまってるところはありそう

    88 21/04/08(木)19:10:50 No.790912603

    ぶっちゃけGレコの世界って平和だよな 作中終盤でお前等ヘルメス財団が激ぉこするから ゴミ拾えつったら全員ゴミ拾うし

    89 21/04/08(木)19:11:13 No.790912698

    まあ最初はお調子者ではあったよね

    90 21/04/08(木)19:11:19 No.790912721

    彼氏と一緒に戦いたいって気持ちはわかる 奪ったジーラッハで襲ってくんなよ!

    91 21/04/08(木)19:11:25 No.790912750

    >>ベルリはいい思いしてきたんだからたまにはルインを勝たせてやるべきだよね… >そんな事してルインが本当に幸せになれるの? ルインに勝たせてから考えるわ!

    92 21/04/08(木)19:11:30 No.790912786

    そりゃマスクは「長官の息子」が憎くて仕方ない人物なんだろう マスクはな

    93 21/04/08(木)19:11:34 No.790912797

    >マニィとしてはあくまで優先順位の最上位にルインがいるだけであって >別にベルリに対する自発的な殺意があるわけでもないのよね >マスクを幸せにする為には結果的に殺しちゃうってだけで コワ~・・・

    94 21/04/08(木)19:11:49 No.790912874

    見た目にも凶悪なやつかっぱらうマニィには参るね…

    95 21/04/08(木)19:12:04 No.790912940

    >母は仕事のことしか考えられないので僕に人質の価値はありませんよ これが母親のこと思って出てそうなのが優等生

    96 21/04/08(木)19:12:28 No.790913035

    ベルリ生徒も姉さん至上主義だから まさはるとかどうでもいいと思ってるよな

    97 21/04/08(木)19:12:31 No.790913048

    同じクンタラでもノレドはそのことをあまり気にしてないのが対照的だ

    98 21/04/08(木)19:12:35 No.790913064

    >ベルリはいい思いしてきたんだからたまにはルインを勝たせてやるべきだよね… (いい思い…いい思いなんてあったかなぁ…)

    99 21/04/08(木)19:12:38 No.790913080

    スコード

    100 21/04/08(木)19:12:39 No.790913084

    >ぶっちゃけGレコの世界って平和だよな 捕虜の扱いゆるゆるすぎる…

    101 21/04/08(木)19:12:46 No.790913121

    一緒にエレベーターに乗った時は女の子がいっぱいいたからマスクの事なんて気付かなかったらしいな

    102 21/04/08(木)19:12:54 No.790913150

    あれ 結局どっちとくっついたんだっけ…

    103 21/04/08(木)19:12:56 No.790913159

    うえ!いつの水だ…

    104 21/04/08(木)19:13:05 No.790913198

    ベルリの母ちゃんベルリめっちゃ好きで泣けてくる

    105 21/04/08(木)19:13:08 No.790913209

    >同じクンタラでもノレドはそのことをあまり気にしてないのが対照的だ ノレド・ナグさんは健やかですからね

    106 21/04/08(木)19:13:21 No.790913271

    >ぶっちゃけGレコの世界って平和だよな >作中終盤でお前等ヘルメス財団が激ぉこするから >ゴミ拾えつったら全員ゴミ拾うし でも昔のアニメなら管理社会からの解放みたいになるのに あんまりそうならないのは歳食ったなと思う

    107 21/04/08(木)19:13:28 No.790913299

    >シコード

    108 21/04/08(木)19:13:33 No.790913317

    彼女との腹を割った話し合いでもマスク付けっぱなしだから駄目なんだよルイン先輩

    109 21/04/08(木)19:13:34 No.790913326

    ベルリ生徒が好き好んで人を殺したことなんてありゃしないのよ!

    110 21/04/08(木)19:13:41 No.790913358

    Gレコ見返したくなってきたわ

    111 21/04/08(木)19:14:12 No.790913488

    腹割っちまったら本心透けちゃうだろ

    112 21/04/08(木)19:14:20 No.790913525

    ルインって本名も酷いなゴミじゃん

    113 21/04/08(木)19:14:39 No.790913621

    エレベーターでノレドはマスクをガン見してたけど気づいてたのかな

    114 21/04/08(木)19:14:47 No.790913649

    ベルリ!クンタラの為に死ねよやー!

    115 21/04/08(木)19:14:54 No.790913678

    >週末休暇を満喫しながらこれだからな… トワサンガでデブリ回収を見ながら >「反対方向に回るとか、カシーバ・ミコシの周りにネットを張るべきだろう」 >「ん? ほう、気付いて方向転換か」 とか完全に野球観戦のおっさんで駄目だった

    116 21/04/08(木)19:15:04 No.790913721

    (クンタラだから強化人間にされたんだな…いい先輩だったのにおかしな言動ばっかで変になってかわいそうに…)

    117 21/04/08(木)19:15:16 No.790913773

    マスクの下に隠れたルインとしては マスクとしての発言をマニィに否定されたかったのかなとは思った

    118 21/04/08(木)19:15:20 No.790913788

    確かに養母の悪口言ったらどんな反応するか気になる

    119 21/04/08(木)19:15:35 No.790913850

    バナナー!

    120 21/04/08(木)19:15:35 No.790913851

    戦争から遠ざかり過ぎた人間がブンドドやってるだけだからな… その勢いで人があっさり死ぬってある意味もっと酷い事態が起きてるんだけど

    121 21/04/08(木)19:15:50 No.790913908

    Gレコは結局最後まで小競り合いのいざこざで戦争までには発展しなかったのがいい その割には過剰戦力だけど…

    122 21/04/08(木)19:15:54 No.790913923

    マスクも自分に対する蔑視だけならマスクは被らなかったろう

    123 21/04/08(木)19:15:58 No.790913942

    姉の恋人殺して! 捕虜になって! 海賊に兵器押し付けられて! 教官殺して! 昨日まで味方だった奴らに銃口を向けられ! 序盤は地獄だよな…

    124 21/04/08(木)19:16:05 No.790913983

    >でも昔のアニメなら管理社会からの解放みたいになるのに >あんまりそうならないのは歳食ったなと思う その管理がないと滅亡するって知ってるからでしょ あったかいシャワーがでないとかミクロな視点でも その管理があるからこその恩恵って言ってるし

    125 21/04/08(木)19:16:17 No.790914045

    週末に休む地球人は絶滅していい

    126 21/04/08(木)19:16:21 No.790914063

    平和すぎて戦争のやり方失伝してかえって不穏な空気出てくるのはちょっと面白い構図だと思った

    127 21/04/08(木)19:16:52 No.790914224

    耐熱フィルムちゃんと貼れた?

    128 21/04/08(木)19:16:54 No.790914236

    スレッドを立てた人によって削除されました リアルは地獄

    129 21/04/08(木)19:17:16 No.790914315

    >姉の恋人殺して! >捕虜になって! >海賊に兵器押し付けられて! >教官殺して! >昨日まで味方だった奴らに銃口を向けられ! >序盤は地獄だよな… その割には出力されるテンションがあんまりブレないからベルリ生徒はやっぱりおかしい

    130 21/04/08(木)19:17:23 No.790914352

    >でも昔のアニメなら管理社会からの解放みたいになるのに >あんまりそうならないのは歳食ったなと思う 食べる分には困ってないからとか? フォトンバッテリーの供給と分配が管理されているけど他の部分は宗教でのタブーとしてセーフティがかかってる まあそれが薄まってきたのが宇宙への進出やアーミー設立なんだが…

    131 21/04/08(木)19:17:27 No.790914368

    >姉の恋人殺して! ビックリする程他の人からは惜しまれてないからここはそんなに…

    132 21/04/08(木)19:17:28 No.790914372

    管理がなきゃ滅亡戦争起こすって歴史も教わってるからな…

    133 21/04/08(木)19:17:36 No.790914410

    そういえばマニィもクンタラだったっけ? クンタラってどうやって判別してるんだろあの世界

    134 21/04/08(木)19:17:42 No.790914434

    >姉の恋人殺して! >捕虜になって! >海賊に兵器押し付けられて! >教官殺して! >昨日まで味方だった奴らに銃口を向けられ! >序盤は地獄だよな… おまけに気になる姉にはずっと刺すような視線で睨まれてる

    135 21/04/08(木)19:17:51 No.790914479

    金星の人たちもなんかゆるーい感じで真の支配者って感じ全然ないしなあ オモチャの爆弾でビビっちゃうし

    136 21/04/08(木)19:17:52 No.790914487

    白旗の意味が通じる相手でよかった

    137 21/04/08(木)19:18:14 No.790914580

    徹底抗戦だと!?

    138 21/04/08(木)19:18:39 No.790914701

    カーヒルの評価って天才以外で誰か言ってたっけ?

    139 21/04/08(木)19:18:42 No.790914714

    >白旗の意味が通じる相手でよかった 逆の意味じゃ無くて良かったよね…本当に

    140 21/04/08(木)19:18:55 No.790914777

    TV版だとデレンセン教官殺した後はすぐケロッとしたが流石に初恋の相手が姉だと知った後は荒れた

    141 21/04/08(木)19:18:57 No.790914783

    Gセルフはロックかかってて良かったね ∀なんか敵に奪われたからな

    142 21/04/08(木)19:19:24 No.790914914

    髭もそうだったけど牧歌的な風景に巨大な兵器が割り入ってくる演出いいよね

    143 21/04/08(木)19:19:25 No.790914922

    >その割には出力されるテンションがあんまりブレないからベルリ生徒はやっぱりおかしい 悲しんだり怒ったりするのは一人になった時にしかやらないからな… 地球生まれと思ってたら変な石の塊が故郷って言われて気になる女の人とは血縁関係! ついでに変なやつらがMSでいちゃもんつけてくる!

    144 21/04/08(木)19:19:26 No.790914928

    カーヒルはまあダメだよアイツ

    145 21/04/08(木)19:19:34 No.790914962

    >Gセルフはロックかかってて良かったね >∀なんか敵に奪われたからな (すごい動きのいいGアルケイン)

    146 21/04/08(木)19:20:04 No.790915087

    >カーヒルの評価って天才以外で誰か言ってたっけ? 誰も言ってないというか姉さん以外に誰もベルリにつっかからない…

    147 21/04/08(木)19:20:16 No.790915140

    >TV版だとデレンセン教官殺した後はすぐケロッとしたが流石に初恋の相手が姉だと知った後は荒れた 劇場版の補完は凄く良かった これは完璧な戦友…

    148 21/04/08(木)19:20:26 No.790915182

    マニィはよく言われるけど一番の優先順位がルインなので そのためなら陣営も友達殺す事にも躊躇しない

    149 21/04/08(木)19:20:31 No.790915209

    >カーヒルの評価って天才以外で誰か言ってたっけ? 姉弟以外ほとんど誰からも言及されてなかった気がする

    150 21/04/08(木)19:20:38 No.790915249

    姉さんもカーヒルのことは忘れていいって言ってくれたから思う存分シコード

    151 21/04/08(木)19:20:45 No.790915289

    >金星の人たちもなんかゆるーい感じで真の支配者って感じ全然ないしなあ >オモチャの爆弾でビビっちゃうし 普通に生活してる人たちだしタブーが行き届いてるからね

    152 21/04/08(木)19:20:57 No.790915342

    基本的に姉さん以外ベルリ生徒を悪しざまに言わないから本人も当たり散らしようがないよね

    153 21/04/08(木)19:20:59 No.790915358

    あんな変なマスクつけてる男が先輩なわけ無いでしょー!

    154 21/04/08(木)19:21:11 No.790915418

    >悲しんだり怒ったりするのは一人になった時にしかやらないからな… 教官殺した後ベッドで泣くシーンは全編通して一番好きだわ あそこの演技すごいと思う

    155 21/04/08(木)19:21:19 No.790915447

    >あんな変なマスクつけてる男が先輩なわけ無いでしょー! データファイルも内蔵してあるんでなぁ!!

    156 21/04/08(木)19:21:24 No.790915469

    ナデシコのダイゴウジガイレベルで誰もその死を気にしないカーヒル大尉…

    157 21/04/08(木)19:21:31 No.790915496

    カーヒル大尉が夢で恨み言みたいなこと言うシーンってTVでもあったっけ

    158 21/04/08(木)19:21:34 No.790915512

    おつらいでしょう…おつらぁい…

    159 21/04/08(木)19:21:39 No.790915535

    そんな生徒にも理解のあるハッパさんがいます

    160 21/04/08(木)19:22:01 No.790915640

    カーヒル大尉を殺したこと自体はそこまで気負ってないけどそのことでアイーダをめちゃくちゃ泣かせたことは最終版までずっと気に病んでた

    161 21/04/08(木)19:22:02 No.790915655

    >そんな生徒にも理解のあるハッパさんがいます だからノレドだっているだろ!

    162 21/04/08(木)19:22:19 No.790915737

    >カーヒルはまあダメだよアイツ 有事とはいえ胸元で剥き出しになってるアイーダ確認せずに殴りかかってるからな

    163 21/04/08(木)19:22:33 No.790915800

    Gレコはハッパさんに鈴木千尋さんでこういうサブキャラに宛がうのかって印象が強かったな当時

    164 21/04/08(木)19:22:45 No.790915851

    >>カーヒルはまあダメだよアイツ >有事とはいえ胸元で剥き出しになってるアイーダ確認せずに殴りかかってるからな 胸元が剥き出しになってる姉さん?!?!??!???

    165 21/04/08(木)19:22:52 No.790915879

    序盤のベルリの行動動機ってカーヒル殺したことの贖罪だからな…

    166 21/04/08(木)19:22:54 No.790915891

    ぶっちゃけカーヒルの死は姉も割と早い段階で気にかけなくなってたような覚えがある

    167 21/04/08(木)19:23:01 No.790915929

    リメイクでカーヒルのこと結構引きずってたのが描かれててこれは…シコード…

    168 21/04/08(木)19:23:02 No.790915931

    旅に出るベルリに一言も言ってもらえないノレドさんおつらぁい…

    169 21/04/08(木)19:23:10 No.790915968

    >ナデシコのダイゴウジガイレベルで誰もその死を気にしないカーヒル大尉… 当の主人公にめっちゃ気にされてるじゃんヤマダタロウさんは!

    170 21/04/08(木)19:23:11 No.790915974

    映画は最後ノレドどうなるんだろうね また置いてきぼりなのかベルリについていくのか

    171 21/04/08(木)19:23:11 No.790915976

    地球で動いてる頃はだいたいハッパさんの声をずっと聴いてる

    172 21/04/08(木)19:23:24 No.790916040

    >>そんな生徒にも理解のあるハッパさんがいます >だからノレドだっているだろ! ノレドはチュチュミィ係だから…

    173 21/04/08(木)19:23:53 No.790916183

    >カーヒルはまあダメだよアイツ 自分で設定作っておきながらこんな男にアイーダは処女取られたのか…って沈むハゲ いいえ姫様は処女のままですけど?って禿に反論するスタッフ そっか!そうだよね!って作中途中で処女だったことになる姫様

    174 21/04/08(木)19:24:06 No.790916245

    >胸元が剥き出しになってる姉さん?!?!??!??? まさに独裁者の家系の男が言うセリフだな!

    175 21/04/08(木)19:24:10 No.790916265

    アイーダ様が「あなた方のせいで弟は人殺しをやるはめになった!」って怒った時も蒸し返したいんじゃなくて勝手な都合でGセルフ作っていざトワサンガに来たらあれこれ出生の事情をあれこれ押し付けてきた忠臣に怒り心頭だったからだと思う もうそれぞれの親を実の親の様に仲良くなってしっかり育ってきたんだし 隣にいたベルリは流れ弾をくらってダメージがいくのは仕方ない

    176 21/04/08(木)19:24:18 No.790916304

    >有事とはいえ胸元で剥き出しになってるアイーダ確認せずに殴りかかってるからな あれはGセルフのシールドに隠れて見えなかったからな筈 ベルリがライフル向けた時にようやく気付いたけど直後にライフル発射で死亡した

    177 21/04/08(木)19:24:20 No.790916320

    早く劇場版の続きが観たい これから話が大きく変わりますよって宣言された段階で止まっちゃったのは辛いでしょ

    178 21/04/08(木)19:24:27 No.790916358

    >>>それにしてもこいつら戦争ヘタクソだな!ってなってる大佐 >>この煽り方ヘタクソの黒幕気取り野郎! >週末休暇を満喫しながらこれだからな… あそこワンカップ片手に観戦してるみたいだったな

    179 21/04/08(木)19:24:30 No.790916370

    ノレドの額にヘルメットごっつんこするところめっちゃ好きなんです

    180 21/04/08(木)19:25:11 No.790916560

    カーヒル大尉はアメリアの未来を背負う男だったはず…

    181 21/04/08(木)19:25:12 No.790916563

    完全にラライヤ係だったノレドがラライヤ元気になってから元気なくなるのかわいい

    182 21/04/08(木)19:25:29 No.790916668

    ベルリ生徒の声ってどうなるんだろう 確かもう復帰はしてるんだよね?

    183 21/04/08(木)19:25:47 No.790916747

    >カーヒル大尉はアメリアの未来を背負う男だったはず… 姫様のレス

    184 21/04/08(木)19:26:11 No.790916858

    >あそこワンカップ片手に観戦してるみたいだったな なのでファールボール感覚で死んでもらう

    185 21/04/08(木)19:26:17 No.790916896

    >>カーヒル大尉はアメリアの未来を背負う男だったはず… >姫様のレス 誰も礼賛しないアメリアの人たち

    186 21/04/08(木)19:26:32 No.790916958

    >あそこワンカップ片手に観戦してるみたいだったな 声優さんの演技が上手いのかビーナス・グロゥブから地球圏に帰還した時にあれこれ不在時の出来事話すときとか発端が自分のくせに完全に他人事で駄目だった

    187 21/04/08(木)19:27:27 No.790917217

    このままだと人類が退化するから戦争煽りました! はー?ここまでやれとは誰も言ってないんですけど全く地球人は野蛮だなー!もう知らない! ってする黒幕

    188 21/04/08(木)19:27:29 No.790917228

    言ってカーヒル以外が落とされて憎しみに振り乱される事も無いしみんなそれなりに覚悟決めて戦場に立ってる向きもあるんだろう

    189 21/04/08(木)19:27:32 No.790917240

    姫様がベルリママ撃墜しなくてよかった…

    190 21/04/08(木)19:27:38 No.790917267

    あの歳でふざけているから!

    191 21/04/08(木)19:27:53 No.790917346

    >お禿設定は基本的にミノ粉撒かれてると >近場の味方かおはだのふれあいとか接触しないと聞こえないです ちゃんとGレコの中でも教官ころころしちゃう回でお肌の触れ合い会話の話やってるもんね

    192 21/04/08(木)19:27:54 No.790917353

    >完全にラライヤ係だったノレドがラライヤ元気になってから元気なくなるのかわいい あの頃から手持ち無沙汰になって何か出来ることないか探し始めるのがちょっと寂しそうでね… ルシファーに乗ってから元に戻ったと思った置いていかれた

    193 21/04/08(木)19:27:57 No.790917369

    >姫様がベルリママ撃墜しなくてよかった… あのシーンのめちゃくちゃ馬鹿っぽい姫様の顔いいよね

    194 21/04/08(木)19:28:13 No.790917439

    姫様からだと自分を気に掛けてくれる優しいカーヒルだけど他から見たら権力に取り入る野郎でしかないから言及が特に無しなのはまぁうn…

    195 21/04/08(木)19:28:19 No.790917476

    なんだかんだマスク一派も思想や立場で相容れないだけで最後まで悪いやつじゃなかったよな この作品で嫌いなキャラはマッシュナーとロックパイだけだったよ

    196 21/04/08(木)19:28:43 No.790917613

    私の男!!!

    197 21/04/08(木)19:28:49 No.790917640

    劇場版で追ってるけどそんなことになるのか…

    198 21/04/08(木)19:28:55 No.790917671

    >この作品で嫌いなキャラはマッシュナーとロックパイだけだったよ お前も加速されたいのか?

    199 21/04/08(木)19:28:57 No.790917677

    >言ってカーヒル以外が落とされて憎しみに振り乱される事も無いしみんなそれなりに覚悟決めて戦場に立ってる向きもあるんだろう アメリアはゴンドワンと戦争してるからそこら辺の現実弁えてるのかな

    200 21/04/08(木)19:28:59 No.790917693

    だがジット団とやらがどんな人間か分かってしまったなぁ! 所詮懐古趣味のモビルスーツオタクだと分かったんだよ!

    201 21/04/08(木)19:29:02 No.790917717

    階級からしてメガファウナのトップレベルだったのにいなくても全く活動に支障がないのがすごい悲しいカーヒル大尉…

    202 21/04/08(木)19:29:04 No.790917725

    抗うGセルフを見て姫様が裏切ったと思ってなかったっけカーヒル また見るか…

    203 21/04/08(木)19:29:08 No.790917748

    >姫様からだと自分を気に掛けてくれる優しいカーヒルだけど他から見たら権力に取り入る野郎でしかないから言及が特に無しなのはまぁうn… 実際の内心がどうだったかとか全く触れられないカーヒル大尉に悲しい死後…

    204 21/04/08(木)19:29:27 No.790917864

    >姫様からだと自分を気に掛けてくれる優しいカーヒルだけど他から見たら権力に取り入る野郎でしかないから言及が特に無しなのはまぁうn… 劇場版だと気持ち悪いロリコン野郎描写が増えてて駄目だった

    205 21/04/08(木)19:29:55 No.790917999

    アメリアはあの世界全体で一番戦争に慣れてる軍隊だからな…

    206 21/04/08(木)19:29:59 No.790918017

    嘘ついちゃった♪の姫様はTVも劇場版も可愛い

    207 21/04/08(木)19:30:03 No.790918033

    >あんまりそうならないのは歳食ったなと思う そういうエネルギッシュなのは若いクリエイターがやったらいいと思うしGレコだってやたらエネルギッシュだ

    208 21/04/08(木)19:30:07 No.790918046

    >>この作品で嫌いなキャラはマッシュナーとロックパイだけだったよ >お前も加速されたいのか? あいつら出てると常時うるさいんだよ特にマッシュナー

    209 21/04/08(木)19:30:32 No.790918175

    それもロックパイの指示だってのか!

    210 21/04/08(木)19:30:33 No.790918185

    >嘘ついちゃった♪の姫様はTVも劇場版も可愛い あそこの顔書き直してやがる……

    211 21/04/08(木)19:30:35 No.790918197

    あんな真面目にやってんのにパーフェクトパックで調子乗んなよおめー!って云われるのひどくない?

    212 21/04/08(木)19:30:37 No.790918208

    劇場版でどうやら姫様からも内心もしかして私に取り入ってるだけの野心家なのでは?って思われてたことになるカーヒル大尉…

    213 21/04/08(木)19:31:04 No.790918339

    >劇場版でどうやら姫様からも内心もしかして私に取り入ってるだけの野心家なのでは?って思われてたことになるカーヒル大尉… そうだね

    214 21/04/08(木)19:31:28 No.790918457

    >あんな真面目にやってんのにパーフェクトパックで調子乗んなよおめー!って云われるのひどくない? 自分でもこんな高性能機貰って自分は何をやってるんだ!って自戒してるのに……

    215 21/04/08(木)19:31:32 No.790918471

    強敵!デレンセン! 最終話まで通しで見ても本当に最強の敵だった

    216 21/04/08(木)19:31:35 No.790918489

    アメリアは慣れてる描写多かったけどゴンドワンは微妙そうだったよね

    217 21/04/08(木)19:31:44 No.790918543

    なんなのカーヒルは愛されキャラの姫様に手を出した報いでも受けてるの?

    218 21/04/08(木)19:31:46 No.790918550

    >あんな真面目にやってんのにパーフェクトパックで調子乗んなよおめー!って云われるのひどくない? 調子乗ったら死んじゃうから警告してるんだよ!! 実際調子乗ったせいでマスクにやられそうになった

    219 21/04/08(木)19:31:49 No.790918565

    姫様はカーヒル大尉っていう踏み台を経験したからこそ 親友と結ばれて幸せになることが予感できるから良いのだ

    220 21/04/08(木)19:32:36 No.790918822

    そんな…カーヒル大尉がパイロット以外の能力がてんでダメなのに野心家で姫様に取り入ってるクズ野郎みたいじゃん!

    221 21/04/08(木)19:32:54 No.790918915

    >強敵!デレンセン! >最終話まで通しで見ても本当に最強の敵だった もし最後まで生きてたら話が全く違う方向に行ってただろうな…

    222 21/04/08(木)19:33:24 No.790919057

    >劇場版だと気持ち悪いロリコン野郎描写が増えてて駄目だった あれ姫様の夢がなんかおかしいだけだよ多分!なんか自己評価も高いし!

    223 21/04/08(木)19:33:41 No.790919152

    戦場でふざけているから…!

    224 21/04/08(木)19:33:52 No.790919211

    最期のセリフがベルリ生徒だったか……とその声ベルリ生徒だったか!!だったら前者の方が好きだったかなぁ

    225 21/04/08(木)19:34:06 No.790919271

    姉さんにケルベス教官はもったいなさすぎます

    226 21/04/08(木)19:34:39 No.790919428

    一緒だねえええええええ

    227 21/04/08(木)19:34:44 No.790919451

    >姉さんにケルベス教官はもったいなさすぎます ケルベス以上の男もそういないと思うが

    228 21/04/08(木)19:34:48 No.790919468

    >一緒だねえええええええ (絶頂)

    229 21/04/08(木)19:35:16 No.790919600

    >ケルベス以上の男もそういないと思うが 戦友まじいい男…

    230 21/04/08(木)19:35:33 No.790919682

    >そんな…カーヒル大尉がパイロット以外の能力がてんでダメなのに野心家で姫様に取り入ってるクズ野郎みたいじゃん! 周りからのスルーされっぷりからしててんでダメではないが姫様コマしていい立場になりやがってみたいにかなりネガティヴな印象持たれていたのでは

    231 21/04/08(木)19:35:35 No.790919698

    >>姉さんにケルベス教官はもったいなさすぎます >ケルベス以上の男もそういないと思うが だからそう言われてるんだよ

    232 21/04/08(木)19:35:45 No.790919747

    >>姉さんにケルベス教官はもったいなさすぎます >ケルベス以上の男もそういないと思うが 姉さんには僕がいるでしょうが!!!1!!!!!!!11

    233 21/04/08(木)19:35:55 No.790919799

    >最期のセリフがベルリ生徒だったか……とその声ベルリ生徒だったか!!だったら前者の方が好きだったかなぁ あれあんな一瞬じゃそこまで感情が働かないから安堵より驚きを前面に出した結果らしいしまあ…俺も前者のが好きだけど