21/04/08(木)18:00:15 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)18:00:15 No.790892928
「」の晩飯はこれくらいでいい
1 21/04/08(木)18:03:47 No.790893911
えっうん
2 21/04/08(木)18:04:09 No.790894026
カタなにこれ
3 21/04/08(木)18:05:07 No.790894308
これだ味のこれだラーメン 福岡佐賀長崎ではド定番
4 21/04/08(木)18:05:31 No.790894416
知らないマルタイラーメンだ…
5 21/04/08(木)18:06:49 No.790894775
ド定番ってほどでもないだろ ご当地でもわりとレアだよこれ
6 21/04/08(木)18:07:29 No.790894941
棒ラーメンと同じスープ?
7 21/04/08(木)18:07:43 No.790895004
同じマルタイの棒ラーメンとどっちが強いの?
8 21/04/08(木)18:08:43 No.790895265
どこでも売ってる棒ラーメンと比べる意味はない
9 21/04/08(木)18:09:01 No.790895356
ブランドだけ使った二等品かと思ったら意外に美味いらしい
10 21/04/08(木)18:09:02 No.790895357
佐賀ではどこのスーパー行っても置いてあったので佐賀ではとても強いのかもしれない
11 21/04/08(木)18:09:28 No.790895480
関係ないのにパッケージから虹裏臭がする
12 21/04/08(木)18:09:45 No.790895554
>同じマルタイの棒ラーメンとどっちが強いの? 棒ラーメンは棒ラーメン味がする これだはこれだ味がする
13 21/04/08(木)18:10:10 No.790895656
>ご当地でもわりとレアだよこれ 佐賀と長崎の県境ではマジで定番 というかそこでしか売ってないのでマルタイなのに福岡だとまず見ることはない
14 21/04/08(木)18:10:58 No.790895874
>ご当地でもわりとレアだよこれ 佐賀と長崎だとこれがマルタイってくらい普通に売ってるよ 福岡だと逆にほぼ売ってないが
15 21/04/08(木)18:11:01 No.790895899
やっぱレアじゃねーか
16 21/04/08(木)18:11:19 No.790895978
というか福岡で売ってくれよ!
17 21/04/08(木)18:11:46 No.790896085
まぁ福岡での定番ではないよな…
18 21/04/08(木)18:12:04 No.790896162
佐賀に住んで長いけどみたことない…
19 21/04/08(木)18:12:20 No.790896229
マルタイ通販のはじめましてセットにも入ってないな
20 21/04/08(木)18:12:27 No.790896261
マルタイは分かるが
21 21/04/08(木)18:12:58 No.790896390
長崎は焼豚ラーメンだろ
22 21/04/08(木)18:13:11 No.790896442
…もしかしてコラ画像で悪い「」が担ごうとしているのでは
23 21/04/08(木)18:13:13 No.790896454
福岡だけど一回マルキョウで見たぐらいでほとんど見ないな…
24 21/04/08(木)18:13:13 No.790896455
>というか福岡で売ってくれよ! 香椎で普通に売られてた気がする…
25 21/04/08(木)18:13:49 No.790896583
マジで佐賀長崎の県境周辺限定みたいなもんだからこれ… 長崎市とか雲仙辺りや佐賀でも福岡寄りだと売ってない
26 21/04/08(木)18:13:50 No.790896588
福岡県内で地元のドラモリには売ってた パッケージ見てマルタイこんなのだしてたんだってなった 食べたらわりといい感じだった
27 21/04/08(木)18:14:07 No.790896669
http://www.marutai.co.jp/products/bag/ 袋マルタイラーメンも見たことないな
28 21/04/08(木)18:14:36 No.790896821
https://www.amazon.co.jp/dp/B007K3RC0Q/ バイナウ!
29 21/04/08(木)18:14:45 No.790896874
>>ご当地でもわりとレアだよこれ >佐賀と長崎の県境ではマジで定番 伊万里とか有田か…ゾンビとコラボするしかねぇ…!
30 21/04/08(木)18:15:04 No.790896963
>香椎で普通に売られてた気がする… 中国でも売ってるのか
31 21/04/08(木)18:15:23 No.790897043
袋マルタイはこれは違うってなるので買わなくていい
32 21/04/08(木)18:15:30 No.790897081
ナンバガの向井がYouTubeでうまそうに食べてた
33 21/04/08(木)18:15:41 No.790897128
かしい
34 21/04/08(木)18:15:49 No.790897168
https://youtu.be/fbus-yvM1fM
35 21/04/08(木)18:16:02 No.790897223
>>香椎で普通に売られてた気がする… >中国でも売ってるのか 福岡市東区だよ!
36 21/04/08(木)18:16:03 No.790897240
こないだカップのマルタイラーメン食った
37 21/04/08(木)18:16:04 No.790897242
は?一向にうまかっちゃんですが?
38 21/04/08(木)18:16:16 No.790897284
福岡民だが見たことねえ こっちのスタンダードはうまかっちゃんだ
39 21/04/08(木)18:16:22 No.790897307
棒ラーメンって鍋のシメに使うときそのまま放り込むと汁がドロドロになっちゃうらしいな
40 21/04/08(木)18:16:54 No.790897475
これだってなんだよって思うけど 食べるとこれだって味なんだよな
41 21/04/08(木)18:17:00 No.790897492
まさか虹裏でラーメンこれだを見るとは思わなかった 歴史は長いがソウルフードにはなれなかったやつ
42 21/04/08(木)18:17:38 No.790897657
マルタイだしまあハズレってことはなかろう
43 21/04/08(木)18:17:59 No.790897755
この間うまかっちゃんのスレで盛り上がってた謎のラーメン
44 21/04/08(木)18:18:43 No.790897969
棒ラーメンは最高だけど カップ麺は微妙なんだよなマルタイ…
45 21/04/08(木)18:18:52 No.790898028
やっぱり豚骨味なんです?
46 21/04/08(木)18:19:13 No.790898124
>やっぱり豚骨味なんです? これだ味としか言い様がない
47 21/04/08(木)18:19:28 No.790898207
>佐賀に住んで長いけどみたことない… 失礼だけど何でそんなど田舎に?
48 21/04/08(木)18:19:32 No.790898228
>やっぱり豚骨味なんです? ラーメン「これだ」5食入パックラーメン「これだ」5食入パック 商品特徴 めんは小麦粉に卵粉を加えた、なめらかでコシのある細めんです。スープはポークエキスをベースに、香り豊かなしょうゆと香味野菜で仕上げたしょうゆ味です。ピリッとした特製スパイス付き。
49 21/04/08(木)18:19:37 No.790898251
逆に他社の棒ラーメンはあんまり見ない
50 21/04/08(木)18:19:53 No.790898326
amazonで買おうとするとキンミヤとおしゃぶり昆布浜風を一緒に勧められるやつ 大体this is 向井修徳のせい
51 21/04/08(木)18:20:09 No.790898398
>失礼だけど何でそんなど田舎に? 本当に失礼なやつだな!
52 21/04/08(木)18:20:14 No.790898412
醤油ラーメンということにしとけば済むやつだな
53 21/04/08(木)18:20:26 No.790898475
>やっぱり豚骨味なんです? 胡椒が効いたポーク&チキン味というか…これだ味?
54 21/04/08(木)18:20:33 No.790898502
>やっぱり豚骨味なんです? 醤油ラーメンだよ まさにインスタントラーメンに求める味してる
55 21/04/08(木)18:21:04 No.790898641
カタログでやたら視認性高いのがなんか腹立つ
56 21/04/08(木)18:21:30 No.790898764
カタログではペヤングの新商品には見える
57 21/04/08(木)18:21:32 No.790898771
>棒ラーメンは最高だけど >カップ麺は微妙なんだよなマルタイ… ちゃんぽんだけは最高
58 21/04/08(木)18:22:19 No.790898981
佐賀が地元だけど見たことない マルタイは知ってるけど
59 21/04/08(木)18:22:45 No.790899101
マルタイラーメン売ってない県はおそらくないだろう
60 21/04/08(木)18:23:57 No.790899415
>マルタイラーメン売ってない県はおそらくないだろう 最近は関東でも見かけるけどもっと北だとどうだろうね
61 21/04/08(木)18:24:18 No.790899506
マルタイのカップは高菜ラーメンとちゃんぽんだけでいい
62 21/04/08(木)18:24:21 No.790899519
>佐賀が地元だけど見たことない >マルタイは知ってるけど 長崎との県境のみでシェアがあるらしい そもそもあの辺と佐賀市は別の国だわな
63 21/04/08(木)18:24:28 No.790899553
福岡でもイオン行けば普通に売ってない?
64 21/04/08(木)18:24:56 No.790899675
長年鳥栖にいるけど知らんわ
65 21/04/08(木)18:26:14 No.790900056
>>佐賀に住んで長いけどみたことない… >失礼だけど何でそんなど田舎に? 転勤で来て定住したけど飯が美味い&食い物安い
66 21/04/08(木)18:26:43 No.790900200
パッケージとか見たらスナオシとかの激安感丸出しだけど そんなことはないので安心して食べて欲しい というよりあまり見かけないので割引もそこまでされないからお高いまである
67 21/04/08(木)18:28:47 No.790900780
これを知らないのは結構損なので一度食べることをおすすめする
68 21/04/08(木)18:30:14 No.790901192
食べ進める途中ミックススパイスで味変するのがいいんだ
69 21/04/08(木)18:31:18 No.790901467
九州には確実にあるんじゃないかな
70 21/04/08(木)18:31:45 No.790901588
ポロイチ醤油とどっちがうまい?
71 21/04/08(木)18:32:44 No.790901846
ナンバガの向井が推してるやつ
72 21/04/08(木)18:32:44 No.790901848
長崎の佐世保では超定番だな
73 21/04/08(木)18:33:09 No.790901951
九州にいるけど見たことすらないや… ダイレックスにあるかな
74 21/04/08(木)18:33:19 No.790901990
他の袋ラーメンに調教されきったせいで自宅で食うラーメンはちぢれ麺が安心する…
75 21/04/08(木)18:33:21 No.790902005
父方の実家が太良なんだけどあそこが限界地なら佐賀の中央とかは普通なのではないかと思う
76 21/04/08(木)18:34:17 No.790902237
うちの地元のダイレックスには置いてないなあ
77 21/04/08(木)18:35:05 No.790902456
福津イオンに置いてたよ
78 21/04/08(木)18:35:25 No.790902543
>これだ味のこれだラーメン >福岡佐賀長崎ではド定番 福岡だけど初めて見た…
79 21/04/08(木)18:37:22 No.790903090
愛知県だけどうちの近くのスーパーではなぜかマルタイのカップちゃんぽんと竹下のブラックモンブランは扱ってるのでたくさん買う
80 21/04/08(木)18:37:52 No.790903229
今日はご当地でもレアな即席めんをオススメしてもいいのか!? http://www.shinyo-f.co.jp/house/house-1671/ http://www.shinyo-f.co.jp/contents/list/
81 21/04/08(木)18:38:14 No.790903320
福岡に売ってないってだけでレア扱いするのは… 福岡なんて東京と比べたらしょーもない田舎のくせに…
82 21/04/08(木)18:39:11 No.790903598
>今日はご当地でもレアな即席めんをオススメしてもいいのか!? >http://www.shinyo-f.co.jp/house/house-1671/ >http://www.shinyo-f.co.jp/contents/list/ ポンちゃんはもうパッケージだけで優勝だからずるいよ…
83 21/04/08(木)18:39:13 No.790903611
>福岡なんて東京と比べたらしょーもない田舎のくせに… そりゃ東京と比べたら全部そうだろ…
84 21/04/08(木)18:39:55 No.790903809
>今日はご当地でもレアな即席めんをオススメしてもいいのか!? >http://www.shinyo-f.co.jp/house/house-1671/ >http://www.shinyo-f.co.jp/contents/list/ 初めて見たけど可愛すぎるから欲しい
85 21/04/08(木)18:40:31 No.790903992
>福岡に売ってないってだけでレア扱いするのは… >福岡なんて東京と比べたらしょーもない田舎のくせに… 福岡以外の文字が見えなくなるくらい福岡にコンプレックスあるのか
86 21/04/08(木)18:40:51 No.790904081
>福岡に売ってないってだけでレア扱いするのは… >福岡なんて東京と比べたらしょーもない田舎のくせに… マルタイの商品だからじゃないの?
87 21/04/08(木)18:41:04 No.790904148
>福岡に売ってないってだけでレア扱いするのは… 福岡のメーカーが作ってるがマーケットが佐賀の伊万里と長崎の佐世保周辺だけという謎のニーズ
88 21/04/08(木)18:41:51 No.790904363
>ナンバガの向井がYouTubeでうまそうに食べてた らうす昆布のだしで作ってなんか失敗した感じになるの好き
89 21/04/08(木)18:42:39 No.790904595
>福津イオンに置いてたよ トン 会社帰りに寄ってみよ
90 21/04/08(木)18:43:24 No.790904814
イオンならあるならちょっと探してみようかな 袋ちゃんぽんとか青い長浜ラーメンは見かけるのに
91 21/04/08(木)18:44:04 No.790904984
急に頭の悪そうな書き込みするのやめて欲しい
92 21/04/08(木)18:45:01 No.790905270
>今日はご当地でもレアな即席めんをオススメしてもいいのか!? こっちのポンポコラーメンとかぶってんな…
93 21/04/08(木)18:45:18 No.790905353
地球人のくせに偉ぶるのやめてくれない?
94 21/04/08(木)18:46:13 No.790905595
>>ナンバガの向井がYouTubeでうまそうに食べてた >らうす昆布のだしで作ってなんか失敗した感じになるの好き 昆布ラーメンになりましたねこれ…どうしようかなと思ズズーッ
95 21/04/08(木)18:47:40 No.790906005
期間限定で売ってたスレ画のカップラーメンが濃い目の醤油豚骨味で美味かった また発売して欲しい…
96 21/04/08(木)18:48:00 No.790906116
>ポンちゃんはもうパッケージだけで優勝だからずるいよ… カップめんの方だと価格の割に具だくさんでいいよね…
97 21/04/08(木)18:48:21 No.790906223
イオンでよく見るけど買った事ない なんか芸人が気に入って箱買いしてるのは見た
98 21/04/08(木)18:48:45 No.790906337
マルタイは長崎ちゃんぽんと皿うどん麺の会社 ラーメンとかクソマズだし
99 21/04/08(木)18:51:41 No.790907187
>マルタイは長崎ちゃんぽんと皿うどん麺の会社 >ラーメンとかクソマズだし 棒ラーメンで頭かち割るぞテメー
100 21/04/08(木)18:54:58 No.790908182
棒ラーメンで冷やし中華を作るのがデキる福岡県民スタイル
101 21/04/08(木)18:55:19 No.790908301
棒ラーメンも久留米の方だと別の会社のが主流なんだよな
102 21/04/08(木)18:56:37 No.790908681
>棒ラーメンで冷やし中華を作るのがデキる福岡県民スタイル 2回やれば飽きるぞあんなもん
103 21/04/08(木)18:56:37 No.790908683
>棒ラーメンで冷やし中華を作るのがデキる福岡県民スタイル やわめに茹でで流水でしっかりぬめりを取るのがポイント
104 21/04/08(木)18:56:37 No.790908686
棒ラーメン好きなんだけど1袋だとちょっと多いのが困る
105 21/04/08(木)18:56:53 No.790908746
書き込みをした人によって削除されました
106 21/04/08(木)18:57:26 No.790908898
マルタイラーメン初めて食ったのはゲームセンターCXの影響だったのを思い出した
107 21/04/08(木)18:58:02 No.790909078
めんたいワイドで激レアマルタイ袋めんって取り上げられてから 福岡県内でもちょくちょく売られるようになったらしいな
108 21/04/08(木)18:58:07 No.790909107
青い袋のマルタイラーメンは サッポロ一番やうまかっちゃんよりもクソ安いので スープは捨てて麺だけ鍋の〆として使うのが 真の福岡スタイルだと聞いた
109 21/04/08(木)18:59:55 No.790909619
何でマルタイなのに福岡で売ってないんですか?って聞かれて 最初に出したのは福岡なんだけど売れなかったので…今もそのトラウマで大々的にはちょっと… みたいなこと言ってたな 逆に何故か佐世保とか伊万里で大ヒットしてるのでそこのユーザーの為だけに作り続けてるらしい
110 21/04/08(木)19:00:01 No.790909647
てかマルタイ自体がもうサンヨー食品の配下だしな 長崎チャンポンはサッポロ一番の工場で作ってるし
111 21/04/08(木)19:02:59 No.790910420
>逆に何故か佐世保とか伊万里で大ヒットしてるのでそこのユーザーの為だけに作り続けてるらしい 前原に工場作ったからな 北九州や筑後へは交通の便が悪いのでそっちではシェア落として 松浦方面で伸びるのもまあ道理だね サッポロ一番に委託してる長崎ちゃんぽんは飯塚で作ってるので 地理的に近い筑豊や北九州のスーパーに山積みされてる
112 21/04/08(木)19:08:14 No.790911892
唐津周辺だと見た事ないかも知れん…