21/04/08(木)17:39:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)17:39:01 No.790888133
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/08(木)17:39:36 No.790888248
oh…
2 21/04/08(木)17:40:22 No.790888419
コラ?
3 21/04/08(木)17:40:56 No.790888531
上田でも驚くのか
4 21/04/08(木)17:41:08 No.790888577
デカさは正義
5 21/04/08(木)17:41:12 No.790888586
ITXマザーだから…
6 21/04/08(木)17:41:19 No.790888605
まあPCパーツは実物見て買った方がいいよ
7 21/04/08(木)17:41:32 No.790888647
なんかデカくね
8 21/04/08(木)17:42:26 No.790888847
gff...マザーボードクン...
9 21/04/08(木)17:43:34 No.790889079
これケースに収まる…?
10 21/04/08(木)17:44:07 No.790889175
上田のもズボンに収まらんしお似合いだな
11 21/04/08(木)17:45:07 No.790889370
>これケースに収まる…? 収まるケースを買う
12 21/04/08(木)17:45:30 No.790889432
デカすぎんだろ…
13 21/04/08(木)17:45:40 No.790889470
グラボの方ネジでケースに止めた方が良くない?
14 21/04/08(木)17:46:41 No.790889682
>これケースに収まる…? ミドルタワーだけどSSDとかのスペースに食い込みそうというか多分食い込む フルタワーじゃないと色々干渉すると思う
15 21/04/08(木)17:46:47 No.790889700
メモリ2枚のマザボにそれは過剰だろ…
16 21/04/08(木)17:47:49 No.790889914
どっちがどっちにくっ付いてるんだか分からんな…
17 21/04/08(木)17:49:21 No.790890234
そんなに
18 21/04/08(木)17:50:02 No.790890374
まあ上田のチンポに比べれば生まれたてのハツカネズミサイズだが……
19 21/04/08(木)17:50:26 No.790890468
>ミドルタワーだけどSSDとかのスペースに食い込みそうというか多分食い込む >フルタワーじゃないと色々干渉すると思う いや今のケースならミドルで普通に収まるけど… なんならmini-itx用のケースでも入るのそれなりにある
20 21/04/08(木)17:50:44 No.790890528
グラボ支え棒付けないと自重で端子へし折れそう
21 21/04/08(木)17:51:29 No.790890700
>いや今のケースならミドルで普通に収まるけど… >収まるケースを買う
22 21/04/08(木)17:51:59 No.790890821
>ミドルタワーだけどSSDとかのスペースに食い込みそうというか多分食い込む >フルタワーじゃないと色々干渉すると思う 一般的にミドルとフルの違いって前後幅じゃなくて上下の高さだよ… ミニタワーでもグラボの前の所空けてる奴なら入るだろうし
23 21/04/08(木)17:52:43 No.790890995
ビッグで強そうだなってなるのがグレートアメリカ
24 21/04/08(木)17:52:58 No.790891062
今時のミドルはグラボに干渉しそうな位置の3.5/2.5インチベイ取り外せるからな…
25 21/04/08(木)17:55:41 No.790891709
これは極端だけど数年前からハイエンドはゲーミング突っ張り棒がなきゃ不安になるサイズになった
26 21/04/08(木)17:57:17 No.790892106
ここまでくるともう外部パーツで良いのでは?
27 21/04/08(木)17:57:39 No.790892208
>コラ? 実在する https://www.youtube.com/watch?v=0frNP0qzxQc
28 21/04/08(木)17:59:00 No.790892593
これ収まるケースって限られてない?
29 21/04/08(木)18:00:18 No.790892941
miniITXってATXと比べるとめちゃくちゃ小さいよ
30 21/04/08(木)18:01:07 No.790893153
3DのCGやる人向け?
31 21/04/08(木)18:01:28 No.790893262
ばんなそかな...
32 21/04/08(木)18:02:27 No.790893545
>https://www.youtube.com/watch?v=0frNP0qzxQc ここまででかいと無理してPCIEに直接取り付けなくても…って思うけど転送速度の関係とかで無理なのかな NASみたいに箱型にして別途接続は線でつなげばいいのにって思う
33 21/04/08(木)18:03:39 No.790893876
>3DのCGやる人向け? gamingって書いてあるじゃろ 業務用は長さはそんな変わらないけど厚み抑えたやつがある その代わりくっそうるさい
34 21/04/08(木)18:05:06 No.790894299
>実在する >https://www.youtube.com/watch?v=0frNP0qzxQc ファンの風速で本体が動いてモニタが割れる展開はコント過ぎる…
35 21/04/08(木)18:07:51 No.790895034
>ここまででかいと無理してPCIEに直接取り付けなくても…って思うけど転送速度の関係とかで無理なのかな >NASみたいに箱型にして別途接続は線でつなげばいいのにって思う 縦型配置にするための短いライザーですら問題の温床だからね…
36 21/04/08(木)18:08:53 No.790895313
煙吹いててダメだった
37 21/04/08(木)18:10:17 No.790895704
>NASみたいに箱型にして別途接続は線でつなげばいいのにって思う ノイズ乗るっぽいんだよな
38 21/04/08(木)18:10:56 No.790895859
もう扇風機でも当てとけよ…
39 21/04/08(木)18:11:14 No.790895962
これつけるとPCはどうなるの?
40 21/04/08(木)18:11:59 No.790896139
>実在する >https://www.youtube.com/watch?v=0frNP0qzxQc wow...の後の煙噴射で駄目だった
41 21/04/08(木)18:12:36 No.790896308
>ファンの風速で本体が動いてモニタが割れる展開はコント過ぎる… ドリフでありそうなやつ
42 21/04/08(木)18:12:47 No.790896339
>これつけるとPCはどうなるの? 知らんのか、1000W越える
43 21/04/08(木)18:14:13 No.790896701
>>これつけるとPCはどうなるの? >知らんのか、1000W越える 暖房機だこれ
44 21/04/08(木)18:14:21 No.790896744
電気代めっちゃ上がるやつ?
45 21/04/08(木)18:14:30 No.790896789
cpuで一箱gpuで一箱でちょうどいい
46 21/04/08(木)18:15:48 No.790897156
そもそも小型ケースに入れる用のマザボにハイエンドグラボ挿してる時点でネタだよぅ!!! とはいうものの3090のデカさが分かりやすいと思いますね
47 21/04/08(木)18:16:30 No.790897345
>wow...の後の煙噴射で駄目だった マジで機械が壊れると煙吐くんだ…
48 21/04/08(木)18:17:03 No.790897508
グラフィックボードにマザーカード差す時代がそろそろ来るのか…
49 21/04/08(木)18:17:44 No.790897683
なんてデカさだ
50 21/04/08(木)18:19:00 No.790898062
モニター破壊したりギャグすぎるわ
51 21/04/08(木)18:19:32 No.790898223
たしかコレだけで28万だか30万円だからなつよい
52 21/04/08(木)18:20:20 No.790898445
コントすぎる…
53 21/04/08(木)18:21:22 No.790898733
動画はまぁ4/1のやつなので…
54 21/04/08(木)18:21:31 No.790898768
実際4000番台になったらどんだけデカくなるんだろうな…
55 21/04/08(木)18:22:14 No.790898958
というか近年のマザボの省スペース化が凄いと思う
56 21/04/08(木)18:22:55 No.790899143
でかすぎんだろ
57 21/04/08(木)18:24:28 No.790899546
アニメみたいに煙プシューするの初めて見た
58 21/04/08(木)18:24:32 No.790899575
デカいのは強いからな
59 21/04/08(木)18:25:10 No.790899752
その点RADEONは凄いぞ リファレンスなら6900XTでも27cmしかないんだ
60 21/04/08(木)18:25:40 No.790899894
上田せんせーはこんなときのためにズボンにグラフィックボード隠し持っておられる
61 21/04/08(木)18:28:16 No.790900654
>実際4000番台になったらどんだけデカくなるんだろうな… もうグラボ支え棒使うの当たり前になってるしさらにデカくなっても別に良いけどお値段は発売当初の3000番台と同じ位にしといて欲しい… デカイと静かで良いんだよね
62 21/04/08(木)18:28:48 No.790900786
>たしかコレだけで28万だか30万円だからなつよい 山田が驚愕しそう
63 21/04/08(木)18:29:45 No.790901047
今高騰してるから90は洒落にならん値段
64 21/04/08(木)18:30:32 No.790901273
マザボを横にするのが当たり前の時代になるか
65 21/04/08(木)18:32:26 No.790901779
化石みたいな個人サイトの人間には刺激が強すぎる
66 21/04/08(木)18:32:40 No.790901834
>もうグラボ支え棒使うの当たり前になってるし グラボ買うと支え棒ついてくるから別で買う必要もないしな
67 21/04/08(木)18:34:35 No.790902327
ミニタワー使ってた時はグラボ買うのに長さの関係で選択肢限られてたなあ
68 21/04/08(木)18:36:48 No.790902933
支えないと保持できないとか今のグラボそんなんなってんのか… コンパクト化は無理なんです?
69 21/04/08(木)18:38:50 No.790903496
>コンパクト化は無理なんです? NVでいうとXX60とかなら小さい奴もあるよ そう言うのでもちゃんと前より性能上がってるし
70 21/04/08(木)18:39:38 No.790903729
>実在する >https://www.youtube.com/watch?v=0frNP0qzxQc これは現実の光景なのか
71 21/04/08(木)18:41:08 No.790904165
なぜベストを尽くさないのか
72 21/04/08(木)18:42:40 No.790904608
割ったあとの固定がお決まりのダクトテープでダメだった
73 21/04/08(木)18:46:09 No.790905575
デカすぎるからモザイクかけろ
74 21/04/08(木)18:47:16 No.790905913
グラボのファンで走行出来そう
75 21/04/08(木)18:52:12 No.790907338
PCI Express 3.0 x16で帯域が15.75GB/s 4.0なら31.51GB/s これをケース外まで引き出せる規格があるなら…
76 21/04/08(木)18:53:13 No.790907653
>もうグラボ支え棒使うの当たり前になってるしさらにデカくなっても別に良いけどお値段は発売当初の3000番台と同じ位にしといて欲しい… まず3000番台がお安くなってほしい…