虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/08(木)14:17:12 ID:fPd0W7UA 割とある のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/08(木)14:17:12 ID:fPd0W7UA fPd0W7UA No.790849025

割とある

1 21/04/08(木)14:19:44 No.790849552

ぶっちゃけそれは無い スピンオフとかはともかく同人は所詮同人でしか無いし 作者本人の作品とかでもなければ

2 21/04/08(木)14:22:44 No.790850188

原作での絡みが少ないカップリングを好きになってしまった時とか割とある

3 21/04/08(木)14:24:57 No.790850619

原作より先に二次創作見るとこうなりやすい

4 21/04/08(木)14:26:17 No.790850884

34歳くらいの女性は逆に公式と自分の二次創作だけ好きになってそう

5 21/04/08(木)14:29:03 No.790851415

ソシャゲみたいに複数のライターが書いててそのクオリティにムラがあるようなのは 公認二次創作みたいなもんだなと見てしまうこともある

6 21/04/08(木)14:30:34 No.790851707

思うだけにしとけ SNSに書くな…

7 21/04/08(木)14:31:21 No.790851855

ここで原作設定無視で立つようなスレがそれでは

8 21/04/08(木)14:31:56 No.790851979

妄想だったか公式だったか思い出している

9 21/04/08(木)14:32:51 No.790852158

原作完結済みなんでそもそも二次創作見るくらいしかやることないですってことがたまにある 公式から外伝供給あるとありがたい

10 21/04/08(木)14:33:41 No.790852344

>ソシャゲみたいに複数のライターが書いててそのクオリティにムラがあるようなのは それ大抵のメディアに言えない?

11 21/04/08(木)14:33:54 No.790852388

多分東方とか今や過半数がこれだと思う

12 21/04/08(木)14:34:37 No.790852544

原作の供給が途絶えるとこうなりがち

13 21/04/08(木)14:35:29 No.790852726

原作が救い無いから二次創作で救済するわ なものに多い

14 21/04/08(木)14:35:42 No.790852772

二次創作がきっかけで原作見る事結構あるけど原作よりはさすがにないな…

15 21/04/08(木)14:36:09 No.790852863

原作より 二次創作追う方が 楽になってきた

16 21/04/08(木)14:36:21 No.790852900

東方ノーマルクリアしたことないし エンディングもほとんど見たことない

17 21/04/08(木)14:37:15 No.790853096

艦これなんかも二次創作メインな所あると思う

18 21/04/08(木)14:37:19 No.790853112

東方は激辛STGの時点で人選ぶ

19 21/04/08(木)14:37:20 No.790853118

いまだに東方新作で血圧上がるし体中の細胞が目覚めるのを感じる やっぱ原作は別格よ

20 21/04/08(木)14:37:59 No.790853243

キャラは好きだけど原作はそこまででもないソシャゲとかならわかる

21 21/04/08(木)14:38:03 No.790853255

原作興味無くしたら二次創作も興味無くなるわ

22 21/04/08(木)14:38:20 No.790853318

原作より面白いと微妙な気持ちになる

23 21/04/08(木)14:38:30 No.790853352

自力でEX行けるプレーヤーばかりじゃないのは分かる でも未プレイで二次創作に走るのは間違ってると思う

24 21/04/08(木)14:39:05 No.790853475

del

25 21/04/08(木)14:39:39 No.790853569

>それ大抵のメディアに言えない? いや別に

26 21/04/08(木)14:40:27 No.790853737

2次創作やスピンオフを原作扱いし始めた

27 21/04/08(木)14:43:22 No.790854299

https://img.2chan.net/b/res/790836789.htm

28 21/04/08(木)14:43:38 No.790854348

賭ケグルイは本編より四コマが好きでその補完のために見てる

29 21/04/08(木)14:43:40 No.790854352

長年続いてるソシャゲとか今更やるにはシステムが古かったりして楽しくない… キャラは好きシリアス設定要らないってなったら余計に

30 21/04/08(木)14:45:45 No.790854728

登場人物が増えすぎて好きなキャラが全然登場しなくなったからそっちの出番がある方を見る

31 21/04/08(木)14:46:17 No.790854831

>多分東方とか今や過半数がこれだと思う 逆かな…昔はスレ画みたいなのが多かったけど最近は流行が落ち着いたりすちむーデビューとかもあって原作好きの比率が上がってる感じする

32 21/04/08(木)14:48:31 No.790855285

IS…

33 21/04/08(木)14:48:50 No.790855359

東方は原作見るのにまずそれなりに技術がいるから…

34 21/04/08(木)14:49:04 No.790855417

東方は二次ばっか楽しむタイプの数はwin版登場から今まででかまぼこ型みたいな感じになってるんじゃないかな とはいえちゃんと把握するの難しそうだな…公式もゲーム以外もあるし二次も商業系まで行って幅広いし…

35 21/04/08(木)14:49:37 No.790855544

ギリシア神話然り元禄赤穂事件然り 現実は二次創作の方が面白く人気があるから別に当然というか

36 21/04/08(木)14:50:44 No.790855793

それはイレギュラーの考えだ

37 21/04/08(木)14:51:21 No.790855921

東方は未プレイでも原作の情報追いやすくなってるって意味で原作楽しむ機運はむしろ強まってるというか 全盛期が二次創作の上に二次創作を積む違法建築コンテンツ過ぎた

38 21/04/08(木)14:51:27 No.790855938

司馬遼太郎の坂本龍馬が好きみたいなやつか

39 21/04/08(木)14:51:53 No.790856036

そもそも二次創作が少ない

40 21/04/08(木)14:53:26 No.790856369

ネッサけいおんちゃん好きよ

41 21/04/08(木)14:53:43 No.790856417

三国志とか?

42 21/04/08(木)14:53:51 No.790856445

原作は好きだけどそれはそれとして二次創作を漁ってしまうみたいな話じゃないの

43 21/04/08(木)14:54:18 No.790856530

原作が出たときの興奮は二次創作では代替不可なんだよ…

44 21/04/08(木)14:54:48 No.790856620

何もしなくても二次創作が降って湧いてくるメジャータイトルの贅沢な悩みだと思うよ!

45 21/04/08(木)14:55:40 No.790856788

公式もパラレルの一つとか言い出す

46 21/04/08(木)14:56:00 No.790856858

好き嫌いの感情はないかも

47 21/04/08(木)14:56:19 No.790856917

原作が全日帯だから二次創作がないと物足りない

48 21/04/08(木)14:57:44 No.790857180

原作があんまりストーリーやキャラ描写のない作品でアンソロが出てるならわかる アンソロって原作にはならんよな…?

49 21/04/08(木)14:58:03 No.790857236

Fateとかどの辺まで公式かわからんとこあるからな…

50 21/04/08(木)14:58:25 No.790857303

ガチャ引けないソシャゲはともかく簡単にプレイできるドラクエやポケモンですら実況動画見るだけの人増えててなんか驚く

51 21/04/08(木)14:59:26 No.790857481

二次創作というのは著作権上の法律用語で 哲学論とか芸術論でいうと一次とか二次という観念自体が存在し得ないものだったりはする

52 21/04/08(木)14:59:44 No.790857549

>原作があんまりストーリーやキャラ描写のない作品でアンソロが出てるならわかる >アンソロって原作にはならんよな…? ノアール出版ってなんなんだぜ?

53 21/04/08(木)15:01:12 No.790857794

原作者は原作尊重せずに好き勝手話作るから困る…

54 21/04/08(木)15:02:29 No.790858050

>原作者は原作尊重せずに好き勝手話作るから困る… これはマジであるから困る そんなやり方があったのか!さすが原作だぜ!ってなることが多いから許すが…

55 21/04/08(木)15:03:11 No.790858171

>ガチャ引けないソシャゲはともかく簡単にプレイできるドラクエやポケモンですら実況動画見るだけの人増えててなんか驚く 疲れて時間のない大人が増えたんだねえ

56 21/04/08(木)15:03:45 No.790858270

原作より二次を追う方が好きってことはないけど 原作より好きなこれで○○の二次名乗るなよってなる二次ができたりはする

57 21/04/08(木)15:04:04 No.790858334

あのね

58 21/04/08(木)15:04:07 No.790858343

原作者は人気キャラをクッソ雑に扱うケースもあるからな

59 21/04/08(木)15:04:19 No.790858381

原作の供給が止まった

60 21/04/08(木)15:04:32 No.790858424

二次創作のダシにするために原作漁るような奴になると終わりだよ

61 21/04/08(木)15:04:35 No.790858433

ポケモンなんか移動タルいしストーリー凝ってるわけじゃないから 対戦ならともかくシナリオ見ててもなあ……

62 21/04/08(木)15:04:36 No.790858436

>ガチャ引けないソシャゲはともかく簡単にプレイできるドラクエやポケモンですら実況動画見るだけの人増えててなんか驚く あれは吉田戦車が言ってたやらなくてもいいゲームの完成形なんだよ

63 21/04/08(木)15:05:45 No.790858650

兄弟いるとそのプレイを後ろから見てるだけでも楽しいみたいな?

64 21/04/08(木)15:05:46 No.790858655

>二次創作というのは著作権上の法律用語で >哲学論とか芸術論でいうと一次とか二次という観念自体が存在し得ないものだったりはする 他者の世界観とキャラクターであり自分の物ではないことを前提とした上で改変追加を行うこの創作群を芸術論的には何と呼ぶのだろう

65 21/04/08(木)15:06:30 No.790858790

RPGの実況動画はこのストーリーをこの人が見るとどうなるのかなって楽しみで見る部分も大きいよ Detroitが一時期実況者に大流行したのもそれだろ

66 21/04/08(木)15:06:31 No.790858791

>原作より好きなこれで○○の二次名乗るなよってなる二次ができたりはする これ○○でやる必要ある?からオリジナルデビューしても○○やってた頃と同じノリだ…ってなるやつ!

67 21/04/08(木)15:06:45 No.790858831

リトルナイトメアで2が発表されたときに実況者の動画が楽しみとかSNSで言ってるのはちょっとおかしいと思う

68 21/04/08(木)15:06:48 No.790858841

格ゲーやSTGは上手い人の動画見たほうが楽しいのはわからんでもないけどRPGはさすがに実際にやったほうが楽しいんじゃって思うけど最近ムービー長いゲーム増えたからなのかな

69 21/04/08(木)15:06:54 No.790858870

東方は骨が書かないと原作ではないけど 型月はきのこが書かなくても原作だろ? だからやっぱ公式=原作じゃないかね

70 21/04/08(木)15:07:13 No.790858942

ヤクザのフレンズ権力闘争with埴輪アンドロイドディストピアとかお出しされるともう凄えぜ…原作!ってなってしまうなった

71 21/04/08(木)15:07:15 No.790858954

(なんかこのキャラ二次創作と性格違うな…)

72 21/04/08(木)15:07:29 No.790858998

公式に解釈違い~~~とかいうやつだ

73 21/04/08(木)15:08:41 No.790859213

クライマックスのカップル成立祭りとか公式が解釈違いになりがちだから

74 21/04/08(木)15:08:49 No.790859230

ロボットたくさん出るゲーム好きすぎる人も広義にはこれなのでは

75 21/04/08(木)15:08:49 No.790859231

>公式に解釈違い~~~とかいうやつだ これ言い出したら即縁切るに限る 供給元の寛容で二次創作遊びさせてもらってる立場なのにな

76 21/04/08(木)15:08:58 No.790859264

名前と設定だけあるキャラがファンに言及されまくる自体は死徒であったけど 東方の饕餮はさらに酷いことになってて笑う どうすんだろこのイマジナリキャラクター群

77 21/04/08(木)15:09:11 No.790859305

>(なんかこのキャラ二次創作と性格違うな…) (でもこの方がたしかにキャラとしての深みは出るな…次からこの解釈で描くか…)

78 21/04/08(木)15:09:58 No.790859462

なんでそんな原作設定皆無の成れの果てなのにオリジナルにしないんですか?

79 21/04/08(木)15:10:02 No.790859469

>RPGの実況動画はこのストーリーをこの人が見るとどうなるのかなって楽しみで見る部分も大きいよ >Detroitが一時期実況者に大流行したのもそれだろ どちらかといえばプレイ済みの人の需要で未プレイの人はあんま興味ない気がする

80 21/04/08(木)15:10:10 No.790859485

原作の更新が遅いとこうなる

81 21/04/08(木)15:10:23 No.790859532

>東方の饕餮はさらに酷いことになってて笑う >どうすんだろこのイマジナリキャラクター群 剛欲発表後はもはや殺されるために生んでるまであるからなイマジナリー饕餮…

82 21/04/08(木)15:10:28 No.790859548

>名前と設定だけあるキャラがファンに言及されまくる自体は死徒であったけど >東方の饕餮はさらに酷いことになってて笑う >どうすんだろこのイマジナリキャラクター群 あれはもう公式にころころされること前提で遊んでる感あるし… 博麗神社の先代の巫女とか魂魄妖忌とかみたいな本気の暴走とは質が違う

83 21/04/08(木)15:10:36 No.790859572

原作者は一番作品を理解してないからな

84 21/04/08(木)15:11:25 No.790859731

自分の妄想してたのと違うからって発狂する奴…

85 21/04/08(木)15:11:25 No.790859733

>どちらかといえばプレイ済みの人の需要で未プレイの人はあんま興味ない気がする 古典ゲームだと需要あるんだ 今のUIに慣れた世代にいくら名作だから!って老害めいた勧め方しても古典(リメイクされてないの)をやらすのは苦痛だ

86 21/04/08(木)15:12:23 No.790859918

>玉兎!獏!月人!からのアメリカンポルノタイツと激重未亡人で止めに変なTシャツヤローとかお出しされるともう凄えぜ…原作!ってなってしまうなった

87 21/04/08(木)15:12:40 No.790859980

二次創作にしか興味ないってのはたまーーーにあるけど原作知ってて原作より好きは一度もないな…

88 21/04/08(木)15:12:53 No.790860014

>剛欲発表後はもはや殺されるために生んでるまであるからなイマジナリー饕餮… 死産上等で生んでるとこあるよね 原作の水子リスペクトかな…

89 21/04/08(木)15:13:23 No.790860119

今の若い世代だとリメイクや続編のために古典RPGをネタ理解のために履修する必要があるけど リメイク前の古いゲームだとUI古すぎてイライラするから実況見てなんとなくネタを履修するって人は多いよ

90 21/04/08(木)15:13:56 No.790860241

たまに原作を敵視している人がいる…

91 21/04/08(木)15:14:02 No.790860264

クオリディアコードの兄妹いいよね…

92 21/04/08(木)15:14:02 No.790860266

>博麗神社の先代の巫女とか魂魄妖忌とかみたいな本気の暴走とは質が違う 今見ても魂魄妖忌だと主張するオリキャラが完全に虎眼先生なのひどいな…って思う

93 21/04/08(木)15:14:42 No.790860392

シンエヴァに憤ってたのってこの手の類なのでは…

94 21/04/08(木)15:15:08 No.790860490

スターウォーズの続三部作がこれだな 原作の良さを残せてないもん

95 21/04/08(木)15:15:17 No.790860521

このゲームもう古い作品なんで動画見ればいいっすよとか作った人がいうくらいのもんもあるから…

96 21/04/08(木)15:15:20 No.790860538

男女のバディモノとかは逆にカップル成立すると違うってなる

97 21/04/08(木)15:15:25 No.790860558

>シンエヴァに憤ってたのってこの手の類なのでは… カップリングの話ならともかくファンが一番憤ってそうなのはQだろ

98 21/04/08(木)15:15:40 No.790860607

アイマスのことよくわからんけどカタログで見かけるドラッグをキメてる子のことはちょっと好き

99 21/04/08(木)15:15:42 No.790860612

ワシの若い頃の名作じゃ!プレイせい若いモンが! ってワイルドアームズあたりを投げつけてもUIとシステム古すぎて絶対イライラするだろうしな

100 21/04/08(木)15:15:46 No.790860628

>今の若い世代だとリメイクや続編のために古典RPGをネタ理解のために履修する必要があるけど >リメイク前の古いゲームだとUI古すぎてイライラするから実況見てなんとなくネタを履修するって人は多いよ そんな熱心な若者がいるかね

101 21/04/08(木)15:15:54 No.790860655

>カップリングの話ならともかくファンが一番憤ってそうなのはQだろ ごめんカップリングの話のつもりで言ったの

102 21/04/08(木)15:16:41 No.790860800

>今のUIに慣れた世代にいくら名作だから!って老害めいた勧め方しても古典(リメイクされてないの)をやらすのは苦痛だ だからこうしてリメイク版の方を遊んでもら…リメイクの方だけプレミア付いてる…

103 21/04/08(木)15:17:03 No.790860881

昔の名作でもエンカウント率は擁護できないものはあるからな…

104 21/04/08(木)15:17:28 No.790860967

そもそもお爺ちゃん世代は一度は古典DQFF通ってRPGの基本は知ってるみたいな空気あるけど 最近はもうコッテコテの古典RPG少なくなったからお約束知ってる前提で作られた古典は若い人にはキツいよ

105 21/04/08(木)15:17:38 No.790861001

>ワシの若い頃の名作じゃ!プレイせい若いモンが! >ってワイルドアームズあたりを投げつけてもUIとシステム古すぎて絶対イライラするだろうしな 2ndなら不便な分ゴリ押しできて楽だった

106 21/04/08(木)15:17:50 No.790861055

>そんな熱心な若者がいるかね 多数派ではないけど一部にはいてくれる DQ11から入って513とやってくれたうちの姪とか

107 21/04/08(木)15:18:28 No.790861184

妄想でしか語れない虚しいコンテンツってやつ?

108 21/04/08(木)15:18:41 No.790861233

>そんな熱心な若者がいるかね 倍速再生とか1.5倍速も使えるからな 爺様向けのリメイク大型作品ばっかりで若い子も大変なんだ FF7とか何年前だよ

109 21/04/08(木)15:18:51 No.790861267

二次創作に一切興味がないから絵が好きかその話単体で良く出来てるとかでもないとどうでもいいな

110 21/04/08(木)15:18:59 No.790861288

前は好きだった原作が最近のはつまんないってのはあるな

111 21/04/08(木)15:18:59 No.790861289

>昔の名作でもエンカウント率は擁護できないものはあるからな… ペルソナはエンカ率とセーブが不便なのとBGMが変わってるの二択なのが酷い

112 21/04/08(木)15:19:09 No.790861319

ポケモンですら昔の洞窟のエンカ率はきついものがある

113 21/04/08(木)15:19:54 No.790861471

>だからこうしてリメイク版の方を遊んでもら…リメイクの方だけプレミア付いてる… いいですよね開発者が権利分割所持して喧嘩別れしたせいで初期作再版できないWizardry よくねえよ!!!

114 21/04/08(木)15:20:06 No.790861520

ワッカの件でFF10未プレイの「」が結構多かったのが意外だった

115 21/04/08(木)15:20:19 No.790861553

罪罰やろうとしたけどロードとエンカがしんどくて投げてしまってな…

116 21/04/08(木)15:20:44 No.790861638

>ワッカの件でFF10未プレイの「」が結構多かったのが意外だった 7月で20周年のゲームなんだな~

117 21/04/08(木)15:20:51 No.790861662

MOD入れすぎてどこからがMODでどこまでが原作だったか分からなくなってる

118 21/04/08(木)15:20:54 No.790861674

二次創作の方が好きだろうと基本は原作も好きだよね 寿司を醤油の味しかしないくらい浸して食べるけど新鮮な魚あってこそみたいな

119 21/04/08(木)15:21:05 No.790861711

GOTCHA!で昔のポケモンに興味沸いた層が結構居たが なんならリメイク版ですら古いからオススメしにくいって現象起きたの思い出した 素直に無言+字幕系のストーリー実況で履修済ませてええよ…

120 21/04/08(木)15:21:22 No.790861754

なのは…

121 21/04/08(木)15:21:28 No.790861784

熱心なファンは古い作品でも自分でやると思う

122 21/04/08(木)15:21:53 No.790861856

公式から出たもの以外で渇きは癒せない

123 21/04/08(木)15:22:07 No.790861900

>最近はもうコッテコテの古典RPG少なくなったからお約束知ってる前提で作られた古典は若い人にはキツいよ むしろ最近の方が古典的RPG世界はこういうものっていうふわふわした共通認識で書かれてる漫画とか多くない?

124 21/04/08(木)15:22:24 No.790861959

本編よりもスピンオフの方が楽しみってのは割とある

125 21/04/08(木)15:22:59 No.790862073

>多数派ではないけど一部にはいてくれる >DQ11から入って513とやってくれたうちの姪とか ドラクエは新旧作頻繁にセールしてるから11から入って過去作に触れる人結構いるね

126 21/04/08(木)15:22:59 No.790862074

二次創作って大抵キャラとシチュエーションだけで成り立ってるから二次創作だけ好きって人はそれだけあればいいって人なんでしょう

127 21/04/08(木)15:23:03 No.790862089

ISとかよく考えたら昔から原作つまんなくて二次創作の方が好きだったな…

128 21/04/08(木)15:23:15 No.790862137

>MOD入れすぎてどこからがMODでどこまでが原作だったか分からなくなってる そう思ってMOD全部切って初めからやろうとするとこんなに不便だったのか…?ってなるやつ!

129 21/04/08(木)15:23:24 No.790862155

>本編よりもスピンオフの方が楽しみってのは割とある まあスピンオフだって公式だしね 脇キャラ主役になったりするし

130 21/04/08(木)15:23:29 No.790862179

>素直に無言+字幕系のストーリー実況で履修済ませてええよ… ニーアは公式がこれ言いだしてダメだった まあリメイク出すんだけども

131 21/04/08(木)15:23:53 No.790862266

>むしろ最近の方が古典的RPG世界はこういうものっていうふわふわした共通認識で書かれてる漫画とか多くない? 最近は古典PRGじゃなくてVRMMO系のオンゲー認識のが多くない? UIがだいたいオンラインゲームになってるのに世代の変化を感じる

132 21/04/08(木)15:23:53 No.790862269

公式スピンオフを二次創作って言う層も面倒臭い奴らだぜ!

133 21/04/08(木)15:24:08 No.790862327

昔はソシャゲといえば二次創作だったけどアズレンあたりから公式が最大手で当然という風潮になってきてる

134 21/04/08(木)15:24:47 No.790862464

咲の霞さんとか原作だとセックスしないどころか男と会話すらない事を知らない人はいそう

135 21/04/08(木)15:24:56 No.790862489

>公式スピンオフを二次創作って言う層も面倒臭い奴らだぜ! でもほぼ存在無視されているようなのもあるし

136 21/04/08(木)15:24:57 No.790862499

東方の骨原作書籍スピンオフは霊夢と魔理沙を出すことから一旦離れた方がいいと思う 酔とか人里と裏の妖怪社会で完結する話の方が絶対良い

137 21/04/08(木)15:25:10 No.790862545

>公式スピンオフを二次創作って言う層も面倒臭い奴らだぜ! 原作者の存在感や権力が強いコンテンツだとそうなりがちなところはある 型月とか大変そう

138 21/04/08(木)15:25:20 No.790862580

DQ9ですら11年前か うわー最近のドラクエ親切ー!って感動したもんだけど これで育った世代にDQ3やDQ4やれって言っても不親切感の塊に見えそうだな

139 21/04/08(木)15:25:28 No.790862600

>公式スピンオフを二次創作って言う層も面倒臭い奴らだぜ! まあ本編の描写と矛盾したりもするから……

140 21/04/08(木)15:25:34 No.790862628

昔やってたゲームをもう一度やるとテンポはともかくレベル上げが思った以上に面倒くさい…

141 21/04/08(木)15:25:45 No.790862663

>型月とか大変そう 型月はきのこ監修って書いてあれば全部通るし楽な方だろ

142 21/04/08(木)15:26:22 No.790862768

>東方の骨原作書籍スピンオフは霊夢と魔理沙を出すことから一旦離れた方がいいと思う >酔とか人里と裏の妖怪社会で完結する話の方が絶対良い 骨先生ああ見えてレイマリ最大手サークル上海アリス幻樂団やってるからたぶん好きなキャラ出したいだけだと思うよ

143 21/04/08(木)15:26:27 No.790862786

たまに古典ゲーやると最近のゲームのUIの親切さにビビるよね…

144 21/04/08(木)15:26:28 No.790862792

無視かと思ったら急にスピンオフネタ拾われたら来たら困る

145 21/04/08(木)15:26:43 No.790862841

システムが親切だから面白いってわけでも 不親切だからつまらないってわけでもないけど ロードが遅い事だけは我慢ならない

146 21/04/08(木)15:27:19 No.790862940

最近のゲームは親切だけどボリュームが過剰すぎる

147 21/04/08(木)15:27:39 No.790863007

禁書はスピンオフ作品がかなり有名だけど原作だとさてんさんとかほぼ拾わないな 背景に映ってたりとかはしたけど

148 21/04/08(木)15:28:03 No.790863085

東方も公式と公式っぽい二次創作の区別大変な部類かもしれん… 外來韋編とかガラクタ草子が公式成分少なめなのは外から見てたら絶対わからないだろうし

149 21/04/08(木)15:28:49 No.790863218

>カップリングの話ならともかくファンが一番憤ってそうなのはQだろ 何がQだよ!

150 21/04/08(木)15:28:59 No.790863244

二次創作がきっかけで嵌って原作を楽しみ尽くした後にきっかけの二次創作を改めて読むと著しい解釈違いに苛まれる現象

151 21/04/08(木)15:29:06 No.790863273

>東方も公式と公式っぽい二次創作の区別大変な部類かもしれん… >外來韋編とかガラクタ草子が公式成分少なめなのは外から見てたら絶対わからないだろうし そういうのはほぼ【!ALERT!】付けてるけどまあ開かなきゃ関係ないか…

152 21/04/08(木)15:29:23 No.790863330

※たまにかつてはコンシューマーで展開していたが今は同人での展開が主流になっている作品がある…

153 21/04/08(木)15:30:00 No.790863462

エヴァの場合は公式からの供給が薄い時期がかなり長かったのでしょうがない部分もある

154 21/04/08(木)15:30:38 No.790863580

>東方も公式と公式っぽい二次創作の区別大変な部類かもしれん… キャノンボールやロストワードやダンマクカグラを公式だと思っている人間多すぎ問題

155 21/04/08(木)15:30:58 No.790863661

シンジとアスカのくっつく死せるカップリングの冥福をただただ祈ろう

156 21/04/08(木)15:31:07 No.790863688

最近のゲームに含まれるであろうDQ11sはものすごく楽しいけど真のラスボスとかまでやり込もうとすると膨大な時間を要するからどこかで自分で見切りつけて終わりにしないといけないのがちょっと辛いね

157 21/04/08(木)15:31:34 No.790863779

>東方も公式と公式っぽい二次創作の区別大変な部類かもしれん… >外來韋編とかガラクタ草子が公式成分少なめなのは外から見てたら絶対わからないだろうし 逆に外來なんかで二次漫画にガッツリ紙面割いて区別がふわっとなったせいで反則探偵とか酔とかを二次創作と思って触れてない層もでてる気がする… この辺りソースにするとそれいつのどこ情報みたいな反応されることややある

158 21/04/08(木)15:32:47 No.790864013

俺ギアス見たことないけどカレンでシコってるよ

159 21/04/08(木)15:33:02 No.790864056

そういえば反則探偵打ち切りになったんだっけ 貴重な原作の供給が減るのは辛いな

160 21/04/08(木)15:33:21 No.790864122

>死神は今日も舟を漕ぐや腹ペコ魔理沙のしあわせごはんや人間たちの幻想郷を公式だと思っている人間多すぎ問題

161 21/04/08(木)15:33:47 No.790864224

東方は昔から二次創作設定を公式のように語る人多かったな 壺の最強議論スレとかそれで荒れてたし

162 21/04/08(木)15:34:09 No.790864298

>そういえば反則探偵打ち切りになったんだっけ >貴重な原作の供給が減るのは辛いな 書籍は新キャラ出るわけではないので別に 嘘です反獄王ちゃんと拾って…

163 21/04/08(木)15:34:17 No.790864320

ソシャゲの類は大体こんな感じというか ゲームや二次創作よりここで雑談するのが好きまである

164 21/04/08(木)15:34:32 No.790864358

>そういえば反則探偵打ち切りになったんだっけ >貴重な原作の供給が減るのは辛いな 作画のリタイアがね…白月精以来っていうかなんで同じコンテンツで2回も起こるの…

165 21/04/08(木)15:34:42 No.790864393

原作知らない二次創作でシコるのはいいけどそれを原作より良いって言っちゃうとだめなんだ

166 21/04/08(木)15:34:49 No.790864417

>>東方も公式と公式っぽい二次創作の区別大変な部類かもしれん… >キャノンボールやロストワードやダンマクカグラを公式だと思っている人間多すぎ問題 一人も見たことないけど 実際探せばいるのかなそう言う人は

167 21/04/08(木)15:35:16 No.790864511

>書籍は新キャラ出るわけではないので別に >嘘です反獄王ちゃんと拾って… 新キャラが出なかった東方書籍ってあったっけ…求聞口授ぐらいじゃない?

168 21/04/08(木)15:35:32 No.790864566

>ソシャゲの類は大体こんな感じというか >ゲームや二次創作よりここで雑談するのが好きまである 画像なお題と全く話が噛み合ってないけど酔っぱらってんのかお前

169 21/04/08(木)15:35:34 No.790864575

>原作での絡みが少ないカップリングを好きになってしまった時とか割とある 出番ちょっとしかないキャラとか好きだとスレ画になっちゃうね

170 21/04/08(木)15:36:13 No.790864714

>>そういえば反則探偵打ち切りになったんだっけ >>貴重な原作の供給が減るのは辛いな >書籍は新キャラ出るわけではないので別に >嘘ですアリスはちゃんと目覚めてなんか喋って…

171 21/04/08(木)15:36:22 No.790864750

自分ウマ娘のエロ同人誌描いていいっすか?

172 21/04/08(木)15:36:39 No.790864788

正直今のアメコミはコミックより映像の方が楽しみではある

173 <a href="mailto:ウマ娘警察">21/04/08(木)15:36:46</a> [ウマ娘警察] No.790864810

>自分ウマ娘のエロ同人誌描いていいっすか? はい通報

174 21/04/08(木)15:37:08 No.790864889

>>ソシャゲの類は大体こんな感じというか >>ゲームや二次創作よりここで雑談するのが好きまである >画像なお題と全く話が噛み合ってないけど酔っぱらってんのかお前 全然関係ない雑談の話題をソシャゲのスレでブッ混んでくるのはこういう人なんだろう

175 21/04/08(木)15:37:16 No.790864914

>自分ウマ娘のエロ同人誌描いていいっすか? 委託サイトは突然キレた

176 21/04/08(木)15:37:17 No.790864920

>新キャラが出なかった東方書籍ってあったっけ…求聞口授ぐらいじゃない? 実は阿求の初出は幺樂団の歴史なんで求聞史紀にも初出キャラはいないんだ…

177 21/04/08(木)15:37:19 No.790864929

>自分ウマ娘のエロ同人誌描いていいっすか? ウマ娘警察とかいう障害者に絡まれていいのなら

178 21/04/08(木)15:37:40 No.790864996

障碍者て…

179 21/04/08(木)15:37:42 No.790865000

書き込みをした人によって削除されました

180 21/04/08(木)15:38:25 ID:fPd0W7UA fPd0W7UA No.790865121

今だから言うけど咲とアイカツの末期はこうだった

181 21/04/08(木)15:38:26 No.790865124

キャラ推しカプ推しで原作にてその可能性が消えたとか そもそもキャラが退場したとかの場合はまぁ

182 21/04/08(木)15:38:27 No.790865128

>障碍者て… じゃあガイジで…

183 21/04/08(木)15:38:53 No.790865213

>>キャノンボールやロストワードやダンマクカグラを公式だと思っている人間多すぎ問題 >一人も見たことないけど >実際探せばいるのかなそう言う人は ここでもヒでもわりと見た…特にCBがサ終した時に10年前で時間が止まってそうなアンチとかで嫌ってほど見た…

184 21/04/08(木)15:39:04 No.790865248

>嘘です反獄王ちゃんと拾って… 最新の外來でやっぱ魅魔様じゃねえのか!成分強められたから… 他の雑さとみよいちゃんのせいでいつも通りの誤植だろうなってなるが

185 21/04/08(木)15:39:59 No.790865434

デジモンはどこまでが公式でどこからが二次創作扱いなのかよくわからない

186 21/04/08(木)15:40:00 No.790865436

せめてクレーマーくらいの柔らかい表現にならんかな…

187 21/04/08(木)15:40:25 No.790865496

ウマ娘二次創作禁止なのか きっついな

188 21/04/08(木)15:40:37 No.790865524

>せめてクレーマーくらいの柔らかい表現にならんかな… そういう配慮できるほど知性がありそうに見える?

189 21/04/08(木)15:41:14 No.790865617

原作マリオも好きだけど吉田戦車のマリオの方が好き

190 21/04/08(木)15:41:18 No.790865625

ポケモンのキバナとダンデの組み合わせが腐女子にやたら人気出たけど 実際プレイするとろくに絡みないしどっちも別キャラとの方が絡みあるしで 本当にビジュアルと関係性だけで二次創作してんだなと実感したな…

191 21/04/08(木)15:41:47 No.790865706

>ウマ娘二次創作禁止なのか 公式がイメージ損なう行為はやめてねって言ってるのを拡大解釈してエロ描くやつ死ね!なってる馬鹿がかなり沢山いるだけだよ

192 21/04/08(木)15:41:53 No.790865727

ニセコイはもう介錯のエロ同人が本編扱いでいいよ

193 21/04/08(木)15:42:13 No.790865790

そもそもポケモンはゲーム原作だとキャラ同士の絡みというほどの絡みも無いから… GB時代とか特に

194 21/04/08(木)15:43:02 No.790865938

えろ >>ウマ娘二次創作禁止なのか >公式がイメージ損なう行為はやめてねって言ってるのを拡大解釈してエロ描くやつ死ね!なってる馬鹿がかなり沢山いるだけだよ エロ抱き枕出したりチキンレース始める馬鹿も沢山いるだけだよ

195 21/04/08(木)15:43:16 No.790865975

>ポケモンのキバナとダンデの組み合わせが腐女子にやたら人気出たけど >実際プレイするとろくに絡みないしどっちも別キャラとの方が絡みあるしで >本当にビジュアルと関係性だけで二次創作してんだなと実感したな… 公式で絡みあるなら二次創作する必要無くない?って考えもあるから…

196 21/04/08(木)15:43:20 No.790865986

>ウマ娘二次創作禁止なのか 少しのエッチも許せないんですけお!と勝手にけおってるのはいる 一方運営はウマ娘のオッパイ揺らして温泉イベントを入れた

197 21/04/08(木)15:43:35 No.790866025

>ポケモンのキバナとダンデの組み合わせが腐女子にやたら人気出たけど >実際プレイするとろくに絡みないしどっちも別キャラとの方が絡みあるしで >本当にビジュアルと関係性だけで二次創作してんだなと実感したな… ダンデはともかくキバナはそもそも別に重要なキャラじゃないから誰ともそこまで深く絡んでねぇなってなった あとマリィも人気の割に役割が薄い

198 21/04/08(木)15:43:53 No.790866087

実は東方もイメージを損なう表現を規制している

199 21/04/08(木)15:43:58 No.790866109

ガルパンも近年はふしだらオババネタしか語られなくなった気がする

200 21/04/08(木)15:44:02 No.790866126

>最新の外來でやっぱ魅魔様じゃねえのか!成分強められたから… >他の雑さとみよいちゃんのせいでいつも通りの誤植だろうなってなるが 今回の誤植はいつものレベル越えてる気もするけどたぶん色々予定狂ってコーナー差し替えとかあったんだろうなって…

201 21/04/08(木)15:44:14 No.790866157

>ポケモンのキバナとダンデの組み合わせが腐女子にやたら人気出たけど >実際プレイするとろくに絡みないしどっちも別キャラとの方が絡みあるしで >本当にビジュアルと関係性だけで二次創作してんだなと実感したな… これダンデとソニアにも言えない?

202 21/04/08(木)15:44:18 No.790866167

公式が上手すぎるエロ過ぎるとか理想的なものをお出ししてくるってなると二次が伸び悩むもんな…

203 21/04/08(木)15:44:26 No.790866192

imgのイメージに傷が付くぜー!

204 21/04/08(木)15:44:44 No.790866247

こんなはじゅざなかったのにに見えた 疲れてるのかな…

205 21/04/08(木)15:44:48 No.790866257

ウマ娘のイラスト少ないのそういうことなんだね

206 21/04/08(木)15:45:04 No.790866298

公式のテキスト量が数行しかないようなキャラなんて全部これでしょ…

207 21/04/08(木)15:45:04 No.790866301

つまり公式が下手な方が人気が出る…?

208 21/04/08(木)15:45:13 No.790866331

>ダンデはともかくキバナはそもそも別に重要なキャラじゃないから誰ともそこまで深く絡んでねぇなってなった >あとマリィも人気の割に役割が薄い でも人気投票だとどっちも毎回上位なんだよな 好き勝手に属性盛れるのがいいのか?

209 21/04/08(木)15:45:39 No.790866416

関係性すらどうでもよくてビジュアルさえよければ とりあえず脱がせてチンポ入れるくらいのカジュアルさを大事にして欲しい

210 21/04/08(木)15:45:55 No.790866466

ウマ娘の原作はつらいだけだからな...

211 21/04/08(木)15:45:57 No.790866473

>ガルパンも近年はふしだらオババネタしか語られなくなった気がする 供給が少ないからババアネタ擦って最終章の合間の繋ぎにしてるんでしょ 先月三話公開されたから今はその話題のスレ見かけるし

212 21/04/08(木)15:46:23 No.790866554

エロいウマ娘見るためには自分で書いて焚書するしかないのか…

213 21/04/08(木)15:46:24 No.790866559

>ウマ娘のイラスト少ない ???????

214 21/04/08(木)15:46:29 No.790866572

>今回の誤植はいつものレベル越えてる気もするけどたぶん色々予定狂ってコーナー差し替えとかあったんだろうなって… 剛欲異聞特集のはずが黄昏のドタキャンで全部ぶっ飛んだとかありえそうでな…いやさすがに時期が近すぎてないか…

215 21/04/08(木)15:46:51 No.790866643

>>ウマ娘のイラスト少ない >??????? アンテナが壊れてるんだよそいつ

216 21/04/08(木)15:47:00 No.790866670

>つまり公式が下手な方が人気が出る…? それで持て囃されて自分が偉くなったと勘違いした同人作家の滑稽な言動大好き

217 21/04/08(木)15:47:07 No.790866694

マギって漫画でこうなってしまってた

218 21/04/08(木)15:47:09 No.790866696

書き込みをした人によって削除されました

219 21/04/08(木)15:47:19 No.790866740

>つまり公式が下手な方が人気が出る…? 葉鍵~同人御三家時代によく言われていた与太話きたな…

220 21/04/08(木)15:47:43 No.790866811

渋に限っても今はウマ娘がぶっちぎりダントツ一位でしょ エロ絵って意味ならそらそうだとしか

221 21/04/08(木)15:47:44 No.790866816

>>ウマ娘のイラスト少ない >??????? 横からだけどそこ疑問符つくか?わざわざいっぱいつけてアピールしてまで

222 21/04/08(木)15:47:46 No.790866823

>関係性すらどうでもよくてビジュアルさえよければ >とりあえず脱がせてチンポ入れるくらいのカジュアルさを大事にして欲しい だが誰かはわかるくらいの装飾品は付けていて貰う

223 21/04/08(木)15:48:01 No.790866864

>これダンデとソニアにも言えない? どこが…?

224 21/04/08(木)15:48:01 No.790866865

ハピネスチャージプリキュアは微妙だったけど たまごろーのエロ同人はどのキュア同人より使った

225 21/04/08(木)15:48:07 No.790866884

原作は終わったら教えてね…となってフォローしてる絵師からの情報だけで補給することままある

226 21/04/08(木)15:48:09 No.790866890

>つまり公式が下手な方が人気が出る…? 絵が下手でも人気は出るが正しい

227 21/04/08(木)15:48:09 No.790866891

>実は東方もイメージを損なう表現を規制している 吉弔八千慧が鹿に欲情して射精するとかのキャラ付け本当はダメだったのか…

228 21/04/08(木)15:48:13 No.790866899

>だが誰かはわかるくらいの装飾品は付けていて貰う (帽子を被ったまま温泉に入る東方キャラ)

229 21/04/08(木)15:48:41 No.790866984

>>実は東方もイメージを損なう表現を規制している >吉弔八千慧が鹿に欲情して射精するとかのキャラ付け本当はダメだったのか… イメージ通りだからオッケーなんじゃない?

230 21/04/08(木)15:48:50 No.790867017

キモオタゲーでエロ禁止はなかなかつらいなウマ娘

231 21/04/08(木)15:49:38 No.790867154

>実は東方もイメージを損なう表現を規制している おしっこで流しそうめんがまかり通る業界でイメージを損なう表現ってもうまさはるくらいしか残ってねえぞ

232 21/04/08(木)15:49:54 No.790867207

>キモオタゲーでエロ禁止はなかなかつらいなウマ娘 いやむしろ快進撃だろ エロ禁止のおかげで女も入りやすいし

233 21/04/08(木)15:49:55 No.790867214

>キモオタゲーでエロ禁止はなかなかつらいなウマ娘 言い方!

234 21/04/08(木)15:49:58 No.790867223

頭から尻尾まで面白い作品ってそうそうないからな 長期作品になるとどっかでそういう状態になる事がある

235 21/04/08(木)15:50:01 No.790867231

>キモオタゲーでエロ禁止はなかなかつらいなウマ娘 その分公式がお色気成分盛ってくれると思えば…

236 21/04/08(木)15:50:01 No.790867232

原作追って解釈違いは苦しむしかないが二次創作追って解釈違いは切り捨てるだけでいいからな

237 21/04/08(木)15:50:22 No.790867287

>キモオタゲーでエロ禁止はなかなかつらいなウマ娘 だから公式はエロ禁止なんて言ってない 信者同士勝手に監視しあって殴りあって自粛してるんだ

238 21/04/08(木)15:50:34 No.790867327

東方のイメージを損なう表現ってそれこそ政治宗教民族とかのレベルだろうし… でもAwooはこことかmayちゃんちでもよくない旗印になってると思うんで本当によくないと思う

239 21/04/08(木)15:50:37 No.790867337

※アンチ・ヘイトは念のため ※作者は原作未読

240 21/04/08(木)15:51:04 No.790867412

>>だが誰かはわかるくらいの装飾品は付けていて貰う >(帽子を被ったまま温泉に入る東方キャラ) ああ^生き返るわ^~

241 21/04/08(木)15:51:20 No.790867460

>※アンチ・ヘイトは念のため -アンチ・ヘイトで検索するから最初から引っ掛からなくてかえって助かるやつきたな……

242 21/04/08(木)15:51:26 No.790867477

>エロ禁止のおかげで女も入りやすいし 電車で隣の女子高生がウマ娘やってました! とかヒの呟き信じちゃうタイプ?

243 21/04/08(木)15:51:59 No.790867553

NARUTO本編よりナルトスでコラ作ってる方が面白かった時代とか

244 21/04/08(木)15:52:08 No.790867568

まだ東方が小学生に人気とか言われた方が信じられるわ

245 21/04/08(木)15:52:12 No.790867575

>横からだけどそこ疑問符つくか?わざわざいっぱいつけてアピールしてまで  ??? ?   ?    ?   ?   ?

246 21/04/08(木)15:52:35 No.790867656

>>エロ禁止のおかげで女も入りやすいし >電車で隣の女子高生がウマ娘やってました! >とかヒの呟き信じちゃうタイプ? 女はキモオタゲーなんてやらないって言うのは性差別なんだが?

247 21/04/08(木)15:52:42 No.790867673

禁止と言われてちゃんと守られてるのイスラムのあの方位なのでは

248 21/04/08(木)15:52:54 No.790867715

いや女子はやらねーよウマ娘は… 昔デレステにもいたな女のP増えてる!言ってたの

249 21/04/08(木)15:53:10 No.790867765

>>エロ禁止のおかげで女も入りやすいし >電車で隣の女子高生がウマ娘やってました! >とかヒの呟き信じちゃうタイプ? BL絵しか描いてなかった腐女子がゴルシにどハマりしてるのは見たことあるのでいないことはないと思うよ

250 21/04/08(木)15:53:16 No.790867786

>禁止と言われてちゃんと守られてるのイスラムのあの方位なのでは つまりウマ娘はアッラー

251 21/04/08(木)15:53:44 No.790867871

男オタクはすぐ美少女好きな女を差別するよね

252 21/04/08(木)15:53:58 No.790867914

女だってエロは好きだろ…好きだよね?

253 21/04/08(木)15:53:58 No.790867921

>男オタクはすぐおっぱい好きな女を差別するよね

254 21/04/08(木)15:54:28 No.790868013

>他者の世界観とキャラクターであり自分の物ではないことを前提とした上で改変追加を行うこの創作群を芸術論的には何と呼ぶのだろう あらゆる芸術は模倣(ミメーシス)なので特に分けたりはしない 絵でいうと絵である時点で現実を画家と言うフィルターを通して解釈し直したものでしかなくて だからあらゆる絵は模倣なのである 生きている姿の恐竜なんか如実にそうだけど誰も見たことがない物の絵は描けない 適当な解釈によって近しいものに仮託して表現される

255 21/04/08(木)15:54:39 No.790868042

男でも女でも流行り物に飛びつくのは変わんねえだろ

256 21/04/08(木)15:55:06 No.790868126

美少女だらけの男性向け作品はそりゃ男性ファンが多数派だけど女性ファンがいないこともないだろ…

257 21/04/08(木)15:55:20 No.790868166

鬼滅のアレかと思った

258 21/04/08(木)15:55:20 No.790868167

対魔忍だって女の子に人気あるしな

259 21/04/08(木)15:55:39 No.790868221

こんな新規層もいるらしいなって話で盛り上がれるのは良くも悪くも枯れを実感する

260 21/04/08(木)15:55:39 No.790868223

>美少女だらけの男性向け作品はそりゃ男性ファンが多数派だけど女性ファンがいないこともないだろ… それこそ東方とか艦これも女オタクだっているしな 多数派かどうかは知らんが

261 21/04/08(木)15:55:52 No.790868261

>女だってエロは好きだろ…好きだよね? 人による ウン十億人を一括りに語るな

262 21/04/08(木)15:56:10 No.790868312

ゼロ魔とかローゼンとかハルヒとかあの辺の時代の奴は 割と早々に二次SS読む方に夢中になってたわ

263 21/04/08(木)15:56:26 No.790868364

女子に大人気のツイステがimgでは人気ないようなもんで 女子にはウマ娘ユーザーいないと思うよ?

264 21/04/08(木)15:57:22 No.790868529

>ゼロ魔とかローゼンとかハルヒとかあの辺の時代の奴は >割と早々に二次SS読む方に夢中になってたわ あの辺の時代のSSって後のオリ主に至る魔改造が多すぎてまともなのを見つける労力が大変だったんじゃ…

265 21/04/08(木)15:57:23 No.790868530

FGOやグラブルは女ユーザーもいるけどあれは格好いい男キャラいるからだしな…

266 21/04/08(木)15:57:53 No.790868635

>女子に大人気のツイステがimgでは人気ないようなもんで >女子にはウマ娘ユーザーいないと思うよ? 女子に大人気だった刀剣乱舞やってる男もいたろ 大体ネットで俺男だけど私女だけどって前置きにどこまで信憑性があると思ってんだよ ちなみに私の夫は年収3000万円です

267 21/04/08(木)15:58:10 No.790868675

>男オタクはすぐ美少女好きな女を捏造するよね

268 21/04/08(木)15:58:23 No.790868719

>>ゼロ魔とかローゼンとかハルヒとかあの辺の時代の奴は >>割と早々に二次SS読む方に夢中になってたわ >あの辺の時代のSSって後のオリ主に至る魔改造が多すぎてまともなのを見つける労力が大変だったんじゃ… 多分今のなろう掘ってる奴に近い状態だったと思う 若さがないとできない

269 21/04/08(木)15:58:25 No.790868722

ツイステのスレは伸びると女叩きコピペが湧いて来るから自重されてるだけでやってる「」自体は潜伏しているし…

270 21/04/08(木)15:59:20 No.790868886

良い物だけ読みたいみたいな欲が出て来るとSS漁りは出来なくなるね

271 21/04/08(木)15:59:34 No.790868931

ツイステの酷さで全然運営炎上してないのは女性向け特有だなと感じる

↑Top