ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/08(木)10:59:51 No.790810292
こんな絵売れるわけないすぎる…
1 21/04/08(木)11:00:55 No.790810464
斬新な絵画じゃないか
2 21/04/08(木)11:03:45 No.790810900
一回売れたら色んな理屈つけられて一定の値段キープできそうな絵柄
3 21/04/08(木)11:03:49 No.790810917
なんか作風が安定してないな…
4 21/04/08(木)11:04:35 No.790811044
なにその肩車ウルトラマン…
5 21/04/08(木)11:06:16 No.790811283
実際にこれ描いてる人は売れてるんです?
6 21/04/08(木)11:07:16 No.790811430
ネットで見たら死ぬ絵とか噂されそう
7 21/04/08(木)11:08:05 No.790811543
人類が何周してもこいつらが売れっ子絵描きになる次元はこねぇ~!
8 21/04/08(木)11:09:04 No.790811690
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9 21/04/08(木)11:09:24 No.790811732
ウサギと肩組んでる絵は良いだろ!?
10 21/04/08(木)11:09:33 No.790811754
落書きにしか見えない絵が高値で売られたりしてるし…
11 21/04/08(木)11:10:10 No.790811842
(なんか気持ちの悪い) 絵が飛んでいく!?
12 21/04/08(木)11:10:59 No.790811952
レイアウトといい似通ったモチーフが多い気がする
13 21/04/08(木)11:11:10 No.790811979
>ウサギと肩組んでる絵は良いだろ!? 悪くはないけど売れる要素も見えない…
14 21/04/08(木)11:11:35 No.790812048
一度オークションで誰かが高値つけたらウケそう
15 21/04/08(木)11:12:10 No.790812153
実際スージー甘金とか売れてるからワンチャンある
16 21/04/08(木)11:12:56 No.790812271
時代背景と相談しないといけんからキュビズムとかの芸術性はマジでわかんない
17 21/04/08(木)11:12:57 No.790812277
火星人みたいなタコは単純にダサいと思う
18 21/04/08(木)11:14:23 No.790812509
>ウサギと肩組んでる絵は良いだろ!? よく見ると脚が括られてて二人三脚なんだよね…人と兎で歩幅も歩行速度も合う筈もなく…
19 21/04/08(木)11:15:03 No.790812613
>落書きにしか見えない絵が高値で売られたりしてるし… こんな感じの絵が160000000円の値が付いたりしてるもんな…
20 21/04/08(木)11:16:14 No.790812815
これでエドワードゴーリーみたいな路線をめざしてるわけではないんだよな…
21 21/04/08(木)11:17:07 No.790812966
これ一部提供された絵も入ってるからあんまり強い言葉を使うのはやめよう!
22 21/04/08(木)11:17:13 No.790812978
売れてそうなのもあるけど売れなさそうなのも解る絵の数々
23 21/04/08(木)11:19:26 No.790813309
>こんな感じの絵が160000000円の値が付いたりしてるもんな… これ言うとちゃんと価値とか知識備わってない。芸術を理解してないって言われるんだろうけど、やっぱりこれ金持の道楽や節税で値段付けられてるんであって芸術には見えないよ・・・・・・
24 21/04/08(木)11:20:13 No.790813417
一枚も描ききらずに10年経つと思ってたらじゃんじゃん書いてるね…
25 21/04/08(木)11:21:31 No.790813598
コンテンポラルアートと言うと含意が広すぎるけどたまにお前どうしてそうなったのってのがでかでかと置いてあったりする
26 21/04/08(木)11:26:21 No.790814275
スレ画が何か分かってる?
27 21/04/08(木)11:26:59 No.790814395
汚れた傘立てだって作者が芸術作品として世に出しお出しされた側が芸術だと思って金を出せば価値はつく 掃除係のお爺ちゃんには汚れた傘立てにしか見えなかったので作者が苦心して塗った泥はきれいに洗っておくね…
28 21/04/08(木)11:27:44 No.790814521
どっちもどっち
29 21/04/08(木)11:28:01 No.790814563
絵本作家志望です!
30 21/04/08(木)11:28:33 No.790814658
>これ一部提供された絵も入ってるからあんまり強い言葉を使うのはやめよう! どうせ最後に全部爆破して俺の描いた絵が一番強いんだって藤田はやるし!
31 21/04/08(木)11:28:58 No.790814727
「絵」が飛んで行く!?にナガノ味を感じた
32 21/04/08(木)11:30:03 No.790814916
なんか適当に描いたの混じってない?
33 21/04/08(木)11:30:24 No.790814954
クソ絵描きが増えた上に量産勝負なんて始めやがって…
34 21/04/08(木)11:30:39 No.790814990
>スレ画が何か分かってる? ウルトラセブン?
35 21/04/08(木)11:31:47 No.790815190
タコハは画風がちょっとね…で断られてる絵本作家志望だ…
36 21/04/08(木)11:31:59 No.790815232
サイバラにジャッジさせよう
37 21/04/08(木)11:34:09 No.790815610
「勝負だから向き合って描くぞ!」「人間ならお前の口で伝えろ!」に反論出来なかった時点で タコハとよっちゃんの勝負としてはほぼ決着付いてる気がする
38 21/04/08(木)11:34:49 No.790815725
>絵本作家志望です! 一生心に残る恐怖と衝撃が出てくる絵本…
39 21/04/08(木)11:35:06 No.790815761
>これ言うとちゃんと価値とか知識備わってない。芸術を理解してないって言われるんだろうけど、やっぱりこれ金持の道楽や節税で値段付けられてるんであって芸術には見えないよ・・・・・・ 大企業が経費調整の為に適当な絵を超高額にして資産にするんだぜ
40 21/04/08(木)11:35:09 No.790815771
侵略者側からしたら凄い勢いで入り口が閉じたり開いたりしてんのかな…
41 21/04/08(木)11:35:13 No.790815783
タコハみたいな不気味寄りの画風の絵本作家もわりといるから需要がなくはないんだけどね… 作中でダメ扱いされてるからしょうがないね…
42 21/04/08(木)11:35:14 No.790815785
どれをどっちが書いたのかってのも気になる 何となく全体的に黒いのがよっちゃんの絵な気はするけど
43 21/04/08(木)11:36:09 No.790815961
なんかダメだった
44 21/04/08(木)11:36:31 No.790816029
ホラー絵本作家を目指しておられる?
45 21/04/08(木)11:36:52 No.790816104
>これ一部提供された絵も入ってるからあんまり強い言葉を使うのはやめよう! 地球が何周しても売れない絵をテーマにアシと藤田が描いたんじゃないの?
46 21/04/08(木)11:37:20 No.790816197
よっちゃんこんなに充実してたくさん絵描いたの初めてじゃない?
47 21/04/08(木)11:38:33 No.790816412
タコハの描いた絵はちゃんとリアルで描いた人が居るからボロクソに言うのはやめて差し上げろ
48 21/04/08(木)11:38:34 No.790816418
文字通り作画コスト高いページだよな
49 21/04/08(木)11:38:53 No.790816468
画家の評価なんて金持ちのパトロン付くかどうかだ
50 21/04/08(木)11:38:55 No.790816478
>落書きにしか見えない絵が高値で売られたりしてるし… ゴッホの絵だって生前本人が道端で投げ売りしてても誰も見向きもしなかったんだ 芸術の金銭感覚なんてそんなもんだ
51 21/04/08(木)11:38:55 No.790816482
石田徹也とかこういう画風じゃなかったっけ 牛丼屋がガソリンスタンドみたいになってる風刺画のやつ
52 21/04/08(木)11:40:19 No.790816742
肖像画はうめえから本人らの写実画スキル自体は高いんだよな
53 21/04/08(木)11:40:33 No.790816773
>どれをどっちが書いたのかってのも気になる >何となく全体的に黒いのがよっちゃんの絵な気はするけど su4752748.jpg この後ちゃんと分けてくれてる
54 21/04/08(木)11:41:21 No.790816918
どうして画力があるのに普通の絵が描けないの
55 21/04/08(木)11:41:55 No.790817009
>どうして画力があるのに普通の絵が描けないの 絵本を描きたいから…ですかね…
56 21/04/08(木)11:42:45 No.790817170
単純に作品そのものだけじゃなくてその背景とかも含めて評価されるって言っても芸術の価値はわからん…
57 21/04/08(木)11:42:47 No.790817176
どっちも売れなそう…
58 21/04/08(木)11:43:19 No.790817276
絵に「」がついてるのがじわじわくる
59 21/04/08(木)11:43:37 No.790817320
これで絵本作家目指してたの…?
60 21/04/08(木)11:43:47 No.790817349
美大落ちの絵でも総統閣下の絵なら価値はつくんだ
61 21/04/08(木)11:43:49 No.790817354
タコハは美大卒並にデッサンは出来るってだけで画力があると断言出来るかと言われるとその
62 21/04/08(木)11:44:52 No.790817534
こんな売れない絵同士が人類の存亡をかけた最終決戦だなんて…
63 21/04/08(木)11:45:30 No.790817633
>単純に作品そのものだけじゃなくてその背景とかも含めて評価されるって言っても芸術の価値はわからん… 描いた本人が死んでるともう新作が出ないから投機対象になるとかもある…
64 21/04/08(木)11:45:39 No.790817660
猫をちょっとデフォルメするだけで何であんな不安な絵を作れるんだ…
65 21/04/08(木)11:45:51 No.790817693
世界一売れた絵描きって誰だ…ラッセン?
66 21/04/08(木)11:46:03 No.790817737
でもこのぱあぷう絵描き対決めちゃめちゃ熱いよ
67 21/04/08(木)11:46:19 No.790817774
たまにタコハかよっちゃんか判断に困る絵がある…左上の暗い家のやつとか
68 21/04/08(木)11:46:32 No.790817819
描いた絵で水を止めたり出したり…これ数の勝負だっけ?
69 21/04/08(木)11:46:40 No.790817837
使えっ!
70 21/04/08(木)11:47:02 No.790817890
へうげもので、誰が使ったか、どういう流れでここにあるかのその来歴で箔がつくって説明されて、いくらかは理解でき気もする
71 21/04/08(木)11:47:48 No.790818017
>へうげもので、誰が使ったか、どういう流れでここにあるかのその来歴で箔がつくって説明されて、いくらかは理解でき気もする アイドルがつかったティッシュみたいなもんか
72 21/04/08(木)11:47:54 No.790818035
この胎児みたいな絵ガラージュで見たな…
73 21/04/08(木)11:48:06 No.790818071
よっちゃんの煽り耐性0なのを理解しすぎててこれは…理解のある彼クン…
74 21/04/08(木)11:48:08 No.790818080
大抵は歴史的な背景込みで評価されるし広範的な史学の知識が無いと評価は厳しいよね
75 21/04/08(木)11:48:16 No.790818098
一瞬でどちらが大量のゴミを産み出せるかのラストバトル
76 21/04/08(木)11:49:13 No.790818255
よっちゃん的には歴史的価値とかで売れても意味ないだろ 純粋に絵の良さを理解してくれる人類を求めてる
77 21/04/08(木)11:49:22 No.790818273
左がよっちゃん?そこそこ技量はあったんだな
78 21/04/08(木)11:49:39 No.790818317
これ誰かどストレートに両方とも下手糞だな!ってツッコんでほしい
79 21/04/08(木)11:49:48 No.790818346
su4752762.jpg
80 21/04/08(木)11:49:51 No.790818352
何か面白い
81 21/04/08(木)11:49:55 No.790818365
よっちゃん冴えない美大生みたいなセンスしてんな
82 21/04/08(木)11:50:03 No.790818380
>一瞬でどちらが大量のゴミを産み出せるかのラストバトル 言い方!
83 21/04/08(木)11:50:18 No.790818412
会話撃ちきりビーム普通に防がれてて口で言えって怒られてるよっちゃんでダメだった
84 21/04/08(木)11:50:21 No.790818417
絵で止めるってそういうこと!?ってちょっと笑っちゃった
85 21/04/08(木)11:50:43 No.790818459
>世界一売れた絵描きって誰だ…ラッセン? ピカソじゃないかなあ
86 21/04/08(木)11:50:50 No.790818481
こんなゴミに使われる絵の具がかわいそう
87 21/04/08(木)11:51:02 No.790818518
なんか爽やかに終わりそうだな…
88 21/04/08(木)11:51:02 No.790818519
物量勝負にしたら一応締め切りとかが頭にあるタコハの方が有利な気がする
89 21/04/08(木)11:51:05 No.790818526
違いが……違いがわからない……!
90 21/04/08(木)11:51:20 No.790818571
>こんなゴミに使われる絵の具がかわいそう でもこの絵の具どうせあいつらだし
91 21/04/08(木)11:51:21 No.790818576
よしたろうはラッセンめちゃくちゃ嫌いそう
92 21/04/08(木)11:51:25 No.790818592
>こんなゴミに使われる絵の具がかわいそう 協力してくれるって言ったから…
93 21/04/08(木)11:52:04 No.790818686
タコハはデッサンいまいちだよね
94 21/04/08(木)11:52:25 No.790818747
>違いが……違いがわからない……! ゆるキャラ以外は分かんねーってなる…
95 21/04/08(木)11:54:44 No.790819107
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
96 21/04/08(木)11:55:46 No.790819289
>>世界一売れた絵描きって誰だ…ラッセン? >ピカソじゃないかなあ ピカソ ゴッホ モネあたりじゃないかな…メディアの露出頻度的に
97 21/04/08(木)11:57:35 No.790819573
現代に近づくほど動く金の額は大きくなってるんじゃないか?
98 21/04/08(木)11:57:38 No.790819579
>>>世界一売れた絵描きって誰だ…ラッセン? >>ピカソじゃないかなあ >ピカソ ゴッホ モネあたりじゃないかな…メディアの露出頻度的に ウォーホルじゃないかなぁ
99 21/04/08(木)11:57:45 No.790819599
ピカソは10歳の時のデッサンが三次元にしか見えないデッサンだったからデッサンがなってないのとは全然違うんだよな……
100 21/04/08(木)11:57:51 No.790819617
工房持ってたルーベンスあたりも売れてそうではある
101 21/04/08(木)11:59:47 No.790819926
今ならあのネットでデジタルデータ販売するとこに突っ込んだら売れそう
102 21/04/08(木)12:00:09 No.790819988
ピカソあれめちゃくちゃリアルな絵が描ける奴がなんか独自の理論で書き出した奴だからな…
103 21/04/08(木)12:02:55 No.790820455
なんならピカソは独自の絵を描かなくても模写で現実ソックリな絵を描いて売るだけで一生暮らせる奴だからな
104 21/04/08(木)12:03:14 No.790820517
>美大落ちの絵でも総統閣下の絵なら価値はつくんだ うーん… su4752783.jpg
105 21/04/08(木)12:03:18 No.790820534
(僕これをずっと見守るの…?)
106 21/04/08(木)12:03:35 No.790820566
エドワード・ゴーリーみたいな絵本作家だっているし まあ…
107 21/04/08(木)12:07:57 No.790821388
タコハの絵はだいたいうしおととら時代のアシのハコタの提供した絵だよ 画集もあるよ
108 21/04/08(木)12:08:03 No.790821410
>うーん… >su4752783.jpg そりゃ落ちるよ…
109 21/04/08(木)12:08:49 No.790821576
クソみたいな絵が飛んでいく…
110 21/04/08(木)12:09:08 No.790821638
10年以上こんなのばっか見続けたら狂う自信ある
111 21/04/08(木)12:10:30 No.790821921
ハコタさんの垢見てるんだけどすごい量のこういう絵がある…
112 21/04/08(木)12:10:48 No.790821985
タコハの絵が怖い
113 21/04/08(木)12:12:05 No.790822265
タコハどういう絵本描きたいって作中で言ってたっけ
114 21/04/08(木)12:14:00 No.790822688
まあ二人とも認められてない絵描きだし…
115 21/04/08(木)12:15:21 No.790822953
タコハはちゃんと描けるのに自分の中に落とし込んだらおかしくなるからな
116 21/04/08(木)12:15:54 No.790823078
>su4752748.jpg >この後ちゃんと分けてくれてる どことなく闘将ラーメンマンあじがある
117 21/04/08(木)12:16:16 No.790823154
>これ誰かどストレートに両方とも下手糞だな!ってツッコんでほしい タコハは散々言われてるから強い
118 21/04/08(木)12:17:23 No.790823421
https://twitter.com/hakotakoha?s=21 ウルトラマン描いた人
119 21/04/08(木)12:17:38 No.790823487
>>美大落ちの絵でも総統閣下の絵なら価値はつくんだ >うーん… >su4752783.jpg 俺ゲーリングが古美術集める理由わかった!
120 21/04/08(木)12:18:27 No.790823681
亡くなった方だけど無表情で飛行機になってる人の絵とかも生前は評価されてなかったけど いまはめちゃくちゃ評価高いとかあるしこれもそうなりそうな気がする
121 21/04/08(木)12:18:31 No.790823695
タコハの方の絵は手繋いだり肩組んだりキモい物体を支えてたりよっちゃんに対してポジティブなメッセージを込めてるような感じはする
122 21/04/08(木)12:20:27 No.790824146
>su4752748.jpg >この後ちゃんと分けてくれてる タコハの上段の左から3枚目は結構可愛いかもしれん
123 21/04/08(木)12:20:56 No.790824272
込められてるテーマを聞いたら「なるほど!」ってなることはある
124 21/04/08(木)12:21:09 No.790824325
タコハ…はこた…
125 21/04/08(木)12:21:54 No.790824498
ジュビロ巻末かなんかで絵の解説してくんねえかな
126 21/04/08(木)12:22:18 No.790824586
どうでもいいけどスレ画飛ばしてる絵を何かにコラできそうだなって思った
127 21/04/08(木)12:22:56 No.790824757
というか何が怖いってこれジュビロが一人で週刊のスケジュールに間に合うように描いてるんだよな? いかれてんのかあの爺さん
128 21/04/08(木)12:23:08 No.790824797
絵の具塗りたくった系の絵の良さはさっぱりだったけどこれはなんか良いなってなった su4752828.jpg
129 21/04/08(木)12:24:15 No.790825111
>というか何が怖いってこれジュビロが一人で週刊のスケジュールに間に合うように描いてるんだよな? >いかれてんのかあの爺さん アシのはこたゆうじが描いてるよ はこたゆうじの画集「ダークポップ」バイナウ!
130 21/04/08(木)12:24:34 No.790825200
ゴッホは生前全然売れなかったけど死後にあのいかれた画家の絵って売り出したら大ヒットしたからよっちゃんも作者の来歴つけて売ろう
131 21/04/08(木)12:24:47 No.790825264
判事コラされそうだと思っちゃった
132 21/04/08(木)12:25:38 No.790825481
画風も似てるな
133 21/04/08(木)12:25:54 No.790825568
>絵の具塗りたくった系の絵の良さはさっぱりだったけどこれはなんか良いなってなった >su4752828.jpg これは確かにお金払いたくなるな
134 21/04/08(木)12:30:07 No.790826642
>>これ言うとちゃんと価値とか知識備わってない。芸術を理解してないって言われるんだろうけど、やっぱりこれ金持の道楽や節税で値段付けられてるんであって芸術には見えないよ・・・・・・ >大企業が経費調整の為に適当な絵を超高額にして資産にするんだぜ そういうのも込みで芸術だよ
135 21/04/08(木)12:30:35 No.790826756
タコハのはハコタさんの画集に入ってるのかな全部
136 21/04/08(木)12:30:51 No.790826829
最近読んでなかったけどホラーもバトルもほっぽりだして本筋と関係ないお絵描きバトルなんかしてるのかよ… しかも両方超上手い天才とかならわかるけど売れない底辺絵師で なぜか質じゃなく量競ってるのも完全に意味不明だし大丈夫なの?藤田先生
137 21/04/08(木)12:32:03 No.790827137
>最近読んでなかったけどホラーもバトルもほっぽりだして本筋と関係ないお絵描きバトルなんかしてるのかよ… >しかも両方超上手い天才とかならわかるけど売れない底辺絵師で >なぜか質じゃなく量競ってるのも完全に意味不明だし大丈夫なの?藤田先生 めちゃくちゃ本筋なんですよこれ…
138 21/04/08(木)12:33:13 No.790827445
普通に気に入ってくれた総理はいたのに
139 21/04/08(木)12:33:38 No.790827560
ガラージュみたいなのがある!
140 21/04/08(木)12:33:52 No.790827642
>なぜか質じゃなく量競ってるのも完全に意味不明だし大丈夫なの?藤田先生 質じゃなくて量で勝負仕掛けてることの合理的な理由も狙いも下手くそ絵師同士のお絵描きバトルが地球の存亡かけた戦いの片側担ってる経緯もきっちり理由付けされてるから読め
141 21/04/08(木)12:34:09 No.790827697
>https://twitter.com/hakotakoha?s=21 >ウルトラマン描いた人 はこたってタコハこの人がモデルなのか…?
142 21/04/08(木)12:34:22 No.790827743
>タコハの方の絵は手繋いだり肩組んだりキモい物体を支えてたりよっちゃんに対してポジティブなメッセージを込めてるような感じはする だけどなんか陰惨だよな…
143 21/04/08(木)12:34:33 No.790827779
読まずにそこまで的外れな変なこと長々とよく書けるな…
144 21/04/08(木)12:34:41 No.790827807
下手というより拗らせてる…みたいな気持ちになる
145 21/04/08(木)12:34:47 No.790827832
おかしいノリがこれ完全に吠えペンだ
146 21/04/08(木)12:35:03 No.790827904
質じゃなくて量で戦ってることの意味とタコハ側の心情はこの回と前回だけでもめちゃくちゃ描かれてるだろ!?
147 21/04/08(木)12:35:12 No.790827929
>はこたってタコハこの人がモデルなのか…? そうだよ 藤田の仕事場のムクチキンシもこの人が描いてるよ
148 21/04/08(木)12:35:14 No.790827945
やっぱりこの二人底辺絵師…
149 21/04/08(木)12:36:18 No.790828236
>>https://twitter.com/hakotakoha?s=21 >>ウルトラマン描いた人 >はこたってタコハこの人がモデルなのか…? 絵と名前だけじゃないかな うしおととらの頃もアシスタントから名前拝借したキャラがたくさんいたし 香上&片山 畜生からくりのゲスト 潜水艦の赤羽とか
150 21/04/08(木)12:36:20 No.790828244
下手かどうかはわからんけど売れねえわこれは
151 21/04/08(木)12:36:39 No.790828329
我が強くてそんなの関係ねぇ!を絵にしてる奴らだから似た者同士よ
152 21/04/08(木)12:37:33 No.790828555
今週の話読んだだけでもわざわざ「量」でバトルけしかけてる理由はわかるだろうが!!
153 21/04/08(木)12:38:21 No.790828770
>>最近読んでなかったけどホラーもバトルもほっぽりだして本筋と関係ないお絵描きバトルなんかしてるのかよ… >>しかも両方超上手い天才とかならわかるけど売れない底辺絵師で >>なぜか質じゃなく量競ってるのも完全に意味不明だし大丈夫なの?藤田先生 >めちゃくちゃ本筋なんですよこれ… そうなの?ギャグにしか見えなくない?
154 21/04/08(木)12:39:18 No.790829036
読め
155 21/04/08(木)12:39:22 No.790829052
>今週の話読んだだけでもわざわざ「量」でバトルけしかけてる理由はわかるだろうが!! 上の「」はスレ画しか見てないんじゃないか まあスレ画だけでも大概面白絵ヅラだから仕方ないけど
156 21/04/08(木)12:39:40 No.790829129
だから貼られた1ページだけで語るな 買って読んでから話題に入ってこい そんなだから「」なんだよ
157 21/04/08(木)12:39:44 No.790829149
>そうなの?ギャグにしか見えなくない? タコハ童子とか見てないの?
158 21/04/08(木)12:39:44 No.790829151
>>>なぜか質じゃなく量競ってるのも完全に意味不明だし大丈夫なの?藤田先生 >>めちゃくちゃ本筋なんですよこれ… >そうなの?ギャグにしか見えなくない? 読めや!!
159 21/04/08(木)12:39:51 No.790829180
アホ垂れ流す前に読めよ
160 21/04/08(木)12:40:52 No.790829450
めちゃくちゃ笑えるけど真面目にめちゃくちゃ熱い戦いだと思う
161 21/04/08(木)12:42:09 No.790829786
絵から化け物出してそいつらが戦うみたいな凡庸な予想してたら絵のままバトってて爆笑した そりゃそうだな絵からのモンスターの強さで戦っても仕方ない