虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/08(木)09:48:25 ついに決着 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/08(木)09:48:25 No.790800098

ついに決着

1 21/04/08(木)09:53:20 No.790800759

まだやってたのこの漫画

2 21/04/08(木)09:55:46 No.790801082

主人公の戦いなんだから10秒の密度やれよ グダグダ意味の無い時間稼ぎしやがって

3 21/04/08(木)10:01:35 No.790801854

次スクネと横綱戦があるよ

4 21/04/08(木)10:01:36 No.790801858

2秒で終わりで良かったのに

5 21/04/08(木)10:02:31 No.790801968

>次スクネと横綱戦があるよ 刃牙チームの4勝で勝ちだからないでしょ 宿禰くんも僕の認識が間違ってました…現役力士の皆さん凄いですとか褒めて相撲編完

6 21/04/08(木)10:02:41 No.790801994

こんなヤツらに苦戦した雑魚がいるらしいな

7 21/04/08(木)10:03:58 No.790802177

腐った相撲をただすために始めた事だっけ? 特にそういう力士もいなさそうだったけど

8 21/04/08(木)10:04:12 No.790802205

次号は休載します

9 21/04/08(木)10:04:30 No.790802254

>腐った相撲をただすために始めた事だっけ? >特にそういう力士もいなさそうだったけど あと自分の先祖の墓掃除しろって感じ

10 21/04/08(木)10:05:53 No.790802461

そもそもスクネ抜きで何で相撲とチーム戦やってたのかわからない

11 21/04/08(木)10:05:59 No.790802470

10秒の密度ってなんだったの? 今までのとこ一切そういうの感じないけど

12 21/04/08(木)10:06:14 No.790802500

ハッキリ言って話題性としてはタフ未満の部類に入る

13 21/04/08(木)10:07:36 No.790802684

娘に漫画の描き方教えて貰えばいいのに

14 21/04/08(木)10:08:02 No.790802753

一切面白くないってだけで叩きすぎだろ

15 21/04/08(木)10:08:50 No.790802842

伝説の作品ではあるからなあ ファンがアンチになるとしつこいのだ

16 21/04/08(木)10:08:52 No.790802846

相撲編──描くの…いつ飽きたン…???

17 21/04/08(木)10:09:13 No.790802910

>ハッキリ言って話題性としてはタフ未満の部類に入る ネタのような対戦相手ばかりじゃん

18 21/04/08(木)10:09:21 No.790802932

もう新総理とか新大統領出た?

19 21/04/08(木)10:09:42 No.790802976

>相撲編──描くの…いつ飽きたン…??? もうかなり序盤から言われてる

20 21/04/08(木)10:10:03 No.790803025

>もう新総理とか新大統領出た? 大統領はとっくに

21 21/04/08(木)10:18:06 No.790804108

貴乃花騒動がしょっぱい終わり方した時点でやる気は壊滅してたと思う

22 21/04/08(木)10:19:53 No.790804354

>10秒の密度ってなんだったの? >今までのとこ一切そういうの感じないけど 克巳戦であったろ

23 21/04/08(木)10:20:44 No.790804471

もう一年ぐらい宿禰出てきてないよな

24 21/04/08(木)10:21:33 No.790804594

>次スクネと横綱戦があるよ もう何百回も言われてるだろうけど なんでスクネが刃牙側なんだよ 何がしたかったんだよ…

25 21/04/08(木)10:22:23 No.790804705

>バキ──描くの…いつ飽きたン…???

26 21/04/08(木)10:23:04 No.790804793

>>バキ──描くの…いつ飽きたン…??? 遅くても親子喧嘩書き切った時点で

27 21/04/08(木)10:23:29 No.790804846

そういや貴乃花とかと揉めてた辺りで始まったんだな相撲…

28 21/04/08(木)10:24:46 No.790805034

手足がこんな変な形になったのっていつからだろう

29 21/04/08(木)10:25:16 No.790805103

他の少年誌は良くも悪くも新しい世代の作家に移行してるけど チャンピオンはいつまでも悪い意味で刃牙頼りだな

30 21/04/08(木)10:26:36 No.790805292

>もう一年ぐらい宿禰出てきてないよな 驚き役や解説にしてもらえないだけじゃなくて画面に出てきすらしないのがひどい 板垣コイツのこと嫌いなんじゃ…

31 21/04/08(木)10:28:21 No.790805543

結局負けさせられたの克巳だけか

32 21/04/08(木)10:28:25 No.790805550

>もう何百回も言われてるだろうけど >なんでスクネが刃牙側なんだよ >何がしたかったんだよ… 腐った相撲業界に天誅を下したかったんだっけ

33 21/04/08(木)10:31:19 No.790805927

娘の短期連載のやつ面白かったよね

34 21/04/08(木)10:31:25 No.790805936

2年ぐらいじゃないのスクネ

35 21/04/08(木)10:31:58 No.790806020

3週間くらい無駄だった

36 21/04/08(木)10:32:55 No.790806155

>2年ぐらいじゃないのスクネ 一応花山戦前に台詞なしで出てきてるよ

37 21/04/08(木)10:33:38 No.790806255

これスクネじゃないんだ?

38 21/04/08(木)10:33:40 No.790806260

バキちゃん主人公じゃなくてスピンオフ作品メインでやって欲しい 珍格闘者のストックは山ほどあるし

39 21/04/08(木)10:33:43 No.790806272

相撲編って何年やってたっけ

40 21/04/08(木)10:33:59 No.790806309

>伝説の作品ではあるからなあ >ファンがアンチになるとしつこいのだ 過去の作品は好きなままだからアンチと言われると首傾げる

41 21/04/08(木)10:35:36 No.790806536

擂台賽の方がまだマシだった… →ピクルの方がまだマシだった… →親子喧嘩の方がまだマシだった… →武蔵の方がまだマシだった…

42 21/04/08(木)10:35:39 No.790806538

範馬親子抜きでやった方が絶対面白いと思うんだけど相撲編がこの体たらくだからそれも微妙か

43 21/04/08(木)10:35:49 No.790806561

>相撲編って何年やってたっけ 2年半

44 21/04/08(木)10:35:50 No.790806563

>刃牙チームの4勝で勝ちだからないでしょ らいたいも最後までやったじゃん!

45 21/04/08(木)10:36:31 No.790806672

親子喧嘩は二人の関係に決着着けたからピクルより全然マシ

46 21/04/08(木)10:36:53 No.790806731

>らいたいも最後までやったじゃん! 勇次郎と宿禰じゃ格が…

47 21/04/08(木)10:37:09 No.790806774

>一切面白くないってだけで叩きすぎだろ まあ一年も続いてるし面白くないの

48 21/04/08(木)10:37:25 No.790806813

>2年半 その期間やってこれかぁ~

49 21/04/08(木)10:38:04 No.790806898

刃牙ちゃん血が凍ったとか言ってなかったっけ 結局アトラスと対して変わってないじゃん

50 21/04/08(木)10:38:42 No.790807007

相撲編はおもしろくないけど次には期待しているんだ…

51 21/04/08(木)10:38:42 No.790807009

マジで武蔵の方がマシだな…ってなるの凄い

52 21/04/08(木)10:38:43 No.790807011

親子喧嘩は好きだけど作者・読者共に長年追いかけたからこその面白さだと思う 魅力的な新ライバルが出てくるパターンで盛り上がると嬉しい

53 21/04/08(木)10:38:58 No.790807059

>バキちゃん主人公じゃなくてスピンオフ作品メインでやって欲しい スピンオフっていうか本編ももっと刃牙以外のキャラにスポットを当てた戦いをたくさん描いてほしい トーナメントしろとは言わないけど死刑囚編みたいに色んな組み合わせを見たいよ

54 21/04/08(木)10:38:59 No.790807062

最後にバキが面白かったのって克己灼熱の時まで遡る?

55 21/04/08(木)10:39:01 No.790807068

相撲編の次が始まったら相撲のがマシだったってなりそう

56 21/04/08(木)10:39:13 No.790807097

まあ次のシリーズやる頃には相撲編も再評価くるかな

57 21/04/08(木)10:39:19 No.790807112

お相撲さんがめっちゃ怪我しただけという

58 21/04/08(木)10:39:41 No.790807178

>最後にバキが面白かったのって克己灼熱の時まで遡る? 親子喧嘩までは嫌いじゃないよ

59 21/04/08(木)10:39:49 No.790807204

混沌君が勝ったりしてたらちょっと見直したのにな…

60 21/04/08(木)10:40:00 No.790807231

>最後にバキが面白かったのって克己灼熱の時まで遡る? 烈ボクシング面白かったろ

61 21/04/08(木)10:40:19 No.790807277

チャンピオンって掲載順アンケートで決まったりするの? フルット除くと最下位だったけど…

62 21/04/08(木)10:40:31 No.790807306

板垣先生もう相撲に飽きたのか

63 21/04/08(木)10:40:52 No.790807355

正直本部道よりは相撲編の方が好き

64 21/04/08(木)10:40:55 No.790807366

バチバチの作者に謝れ

65 21/04/08(木)10:40:56 No.790807371

ピクル編も一部だけ面白かったし 武蔵編も本部が出た数話だけは面白かった気がする 相撲は知らない

66 21/04/08(木)10:41:47 No.790807517

>チャンピオンって掲載順アンケートで決まったりするの? >フルット除くと最下位だったけど… 原稿ギリギリで最下位常連になってる

67 21/04/08(木)10:42:06 No.790807551

刃牙たちが相撲ルールに挑戦するほうが面白かったような気がする 慣れないルールに各々の持つ技術を応用して立ち向かう的なやつ 三戦で相手の張り手を受けるとか面白いじゃん

68 21/04/08(木)10:42:18 No.790807583

>ピクル編も一部だけ面白かったし >武蔵編も本部が出た数話だけは面白かった気がする むしろ本部出るまでの方が面白かったと思うけどなぁ

69 21/04/08(木)10:42:32 No.790807623

ピクルの何が嫌って主要キャラの手足を欠損させちゃったところ そりゃ読んでる側はびっくりするけどそういう驚きはいらない

70 21/04/08(木)10:42:56 No.790807694

>刃牙たちが相撲ルールに挑戦するほうが面白かったような気がする >慣れないルールに各々の持つ技術を応用して立ち向かう的なやつ >三戦で相手の張り手を受けるとか面白いじゃん 烈さんが生きてたら相撲部屋に入門するだけで話作れたのにな 惜しいキャラ殺したもんだ

71 21/04/08(木)10:43:09 No.790807722

灼熱の時もあの瞬間は面白かったけどピクルの効いてませんでした実は効いてましたってぐだぐだ感で微妙な気持ちになる

72 21/04/08(木)10:43:22 No.790807749

っつーか2秒で終わらせろよ

73 21/04/08(木)10:43:26 No.790807760

相撲編は面白かったとこほとんどないし 相撲のほうがよかったにはさすがにならなさそうじゃない そんくらい底に来てる感じある

74 21/04/08(木)10:43:34 No.790807774

今は虚無だけど 警官殺す武蔵は不快だったからな

75 21/04/08(木)10:43:50 No.790807820

本部が武器持ったらめっちゃ強いっていうのはまぁ納得できたよ

76 21/04/08(木)10:44:13 No.790807877

1コマ目とか普通に下手になったなぁ…って悲しくなる

77 21/04/08(木)10:44:20 No.790807895

>烈さんが生きてたら相撲部屋に入門するだけで話作れたのにな >惜しいキャラ殺したもんだ でも渋川が合気で数百キロの力士を投げたりジャックが力士を空中で回転させたりするの見たくない? いや過去のオマージュをして欲しいわけじゃないけどそういうのを俺は見たいよ

78 21/04/08(木)10:44:22 No.790807901

>ピクルの何が嫌って主要キャラの手足を欠損させちゃったところ >そりゃ読んでる側はびっくりするけどそういう驚きはいらない 俺は緊迫感あって良かったと思った

79 21/04/08(木)10:44:27 No.790807911

ほんと不快だなこのスカシ面

80 21/04/08(木)10:44:34 No.790807945

それより無門くんはどうなったんだよ?

81 21/04/08(木)10:44:45 No.790807974

>灼熱の時もあの瞬間は面白かったけどピクルの効いてませんでした実は効いてましたってぐだぐだ感で微妙な気持ちになる もう板垣がその場その場の逆張りしか考えてなくて自分でも訳わかんなくなってんじゃないかな…

82 21/04/08(木)10:45:01 No.790808001

>むしろ本部出るまでの方が面白かったと思うけどなぁ 現代の常識が一切通用しない殺人者が闊歩する様はホラー映画に近い面白さがあった でも俺は強い本部も好き

83 21/04/08(木)10:45:08 No.790808027

>本部が武器持ったらめっちゃ強いっていうのはまぁ納得できたよ そのためにガイアとジャックが下げられたから好きになることはできないな

84 21/04/08(木)10:45:20 No.790808059

>烈さんが生きてたら相撲部屋に入門するだけで話作れたのにな >惜しいキャラ殺したもんだ 死んでも新横浜に転生するし便利なキャラすぎる…

85 21/04/08(木)10:45:28 No.790808088

>でも渋川が合気で数百キロの力士を投げたりジャックが力士を空中で回転させたりするの見たくない? >いや過去のオマージュをして欲しいわけじゃないけどそういうのを俺は見たいよ 見たいならちゃんとバキ道読めよ 渋川戦なんて正にそれじゃんッッ!

86 21/04/08(木)10:45:52 No.790808137

武蔵編は武蔵が警官切り殺した後は蛇足

87 21/04/08(木)10:45:55 No.790808144

>死んでも新横浜に転生するし便利なキャラすぎる… ブラジルだ

88 21/04/08(木)10:46:24 No.790808215

>見たいならちゃんとバキ道読めよ >渋川戦なんて正にそれじゃんッッ! 相撲ルールでやってたの?知らなかったすまん

89 21/04/08(木)10:46:29 No.790808233

>本部が武器持ったらめっちゃ強いっていうのはまぁ納得できたよ 元々オーガにタイマン仕掛ける剛の者のはずだからいいんだけど 強さの表現が台詞でフォローするだけっていう訳わからなさ具合がちょっと

90 21/04/08(木)10:46:34 No.790808245

武蔵が現代見て驚いてるあたりは面白かった

91 21/04/08(木)10:46:39 No.790808255

バイオレンスな漫画だから見慣れたレギュラーメンバーが死ぬ事もあるだろう ただ死なせた事でドラマチックな展開が生まれた訳じゃないのが何かさあ

92 21/04/08(木)10:46:52 No.790808285

次はコロナウイルス編でもやるんかね

93 21/04/08(木)10:47:01 No.790808302

真マッハは威力さえ伴えば刃牙の技でトップクラスに好きになれた

94 21/04/08(木)10:47:02 No.790808307

読んでないのに叩きに来るやつはさすがにNG

95 21/04/08(木)10:47:20 No.790808352

>武蔵編は武蔵が警官切り殺した後は蛇足 後でインタビュー受けてるしイメージ映像でしょ(てきとう

96 21/04/08(木)10:47:25 No.790808365

板垣先生の考える「面白い」ってなんなんだろうと考えてしまう

97 21/04/08(木)10:47:46 No.790808420

>次はコロナウイルス編でもやるんかね ウイルスで能力に目覚めたやつらとバトル

98 21/04/08(木)10:47:57 No.790808452

>次はコロナウイルス編でもやるんかね そういうのはスピンオフ読み切りでやりそう

99 21/04/08(木)10:48:00 No.790808460

最後に宿禰だけガチで負けてあいつなんだったので終わりそう

100 21/04/08(木)10:48:13 No.790808486

>本部が武器持ったらめっちゃ強いっていうのはまぁ納得できたよ でも刃牙って鍛えた肉体は武器にすら勝るって漫画じゃなかった?

101 21/04/08(木)10:49:11 No.790808644

>最後に宿禰だけガチで負けてあいつなんだったので終わりそう めちゃくちゃ傲慢な考えで申し訳ないが勝っても予定調和過ぎて面白くなさそう…

102 21/04/08(木)10:49:25 No.790808679

期待を捨てることができないが故にファンがアンチに反転するという悲しい物を見た

103 21/04/08(木)10:49:36 No.790808702

>刃牙たちが相撲ルールに挑戦するほうが面白かったような気がする >慣れないルールに各々の持つ技術を応用して立ち向かう的なやつ >三戦で相手の張り手を受けるとか面白いじゃん これは確かに見てみたい

104 21/04/08(木)10:49:45 No.790808720

初代宿禰vs蹴速は悪くなかったから月刊とかに映って話ゆっくり考える様にしたら?

105 21/04/08(木)10:50:16 No.790808807

獏先生もゆうえんちでやりたい放題自キャラ出してるし陰陽師やメイキャッパーやどげせんもぶち込んでクロスオーバー編やったらいいんじゃない

106 21/04/08(木)10:50:26 No.790808839

夢枕漠にアドバイスもらえ

107 21/04/08(木)10:50:33 No.790808856

>相撲ルールでやってたの?知らなかったすまん 渋川が相撲取ろうぜって持ちかけた

108 21/04/08(木)10:50:33 No.790808857

柵に後頭部直撃させたバックドロップ ノーダメージの時点で…

109 21/04/08(木)10:50:38 No.790808871

アライジュニアや郭海皇の息子は瞬殺したのに何でただの力士なんかにそこそこ苦戦してたの?

110 21/04/08(木)10:51:15 No.790808965

作者の人とっくに相撲飽きてるでしょ

111 21/04/08(木)10:51:19 No.790808976

>アライジュニアや郭海皇の息子は瞬殺したのに何でただの力士なんかにそこそこ苦戦してたの? 克巳と同じで相撲を堪能する為に舐めプしたんでしょ

112 21/04/08(木)10:51:56 No.790809063

餓狼伝続き描いて!って思ってたけどここ数年描かないで!っておもってる

113 21/04/08(木)10:52:08 No.790809091

バキのは苦戦といっていいのかなぁ いつでも勝てるけど遊んでただけじゃない

114 21/04/08(木)10:52:16 No.790809111

>三戦で相手の張り手を受けるとか面白いじゃん 4000年前に通過しているので対策済みでもいいし トーナメントにおける金竜山の試合を見て発想した扱いでも面白いね

115 21/04/08(木)10:52:19 No.790809121

親子喧嘩意外の刃牙は無敵すぎてなんとも…

116 21/04/08(木)10:52:28 No.790809145

>柵に後頭部直撃させたバックドロップ >ノーダメージの時点で… 独歩戦でブラフと言い放った時もそうだけど話の都合でダメージが無効になるんだよね 力士は剛力だってさんざん言ってたのにその攻撃食らってノーダメでは緊迫感も何もない

117 21/04/08(木)10:52:29 No.790809146

>期待を捨てることができないが故にファンがアンチに反転するという悲しい物を見た 言うて貼られた画像しか見てないのばかりだしファンでもアンチでもないだろう

118 21/04/08(木)10:53:08 No.790809252

>餓狼伝続き描いて!って思ってたけどここ数年描かないで!っておもってる 本人が携わらない場合には弟子が良い感じに仕上げてくれるはず…

119 21/04/08(木)10:54:07 No.790809398

主人公が戦わなけりゃ面白い と言いたかったけど他の試合も面白くないんだよな…

120 21/04/08(木)10:55:01 No.790809536

そろそろ勇一郎の話とか見たい いつまで引っ張るんだ

121 21/04/08(木)10:55:51 No.790809656

刃牙あくび出してそう

122 21/04/08(木)10:56:07 No.790809687

こう思うと武蔵は充分に面白かったんだなって…

123 21/04/08(木)10:56:26 No.790809737

いい加減刃牙終わらせて自衛隊漫画なりグルメ漫画なり描いてくれ

124 21/04/08(木)10:56:34 No.790809758

>刃牙あくび出してそう この描写本当にひどい

125 21/04/08(木)10:56:54 No.790809824

>こう思うと武蔵は充分に面白かったんだなって… 武蔵編ちゃんと読んでから言ってる?

126 21/04/08(木)10:57:16 No.790809886

一歩と同じで周り食わせるために止められない悲しい作品

127 21/04/08(木)10:57:49 No.790809967

相撲と比べなくても武蔵編は普通に面白いよ武蔵の描写しっかりしてるから 相撲編は何故か力士側の掘り下げがほぼ皆無なのが1番つまらなくしてる

128 21/04/08(木)10:58:12 No.790810041

娘に才能吸われまくってんな板垣 娘もケモ漫画以外はアレだけど

129 21/04/08(木)10:58:31 No.790810085

武蔵はなんやかんやコラ作られまくるくらいには皆好きだった 宿禰入ってから克巳のコラしか見たことない

130 21/04/08(木)10:58:40 No.790810104

次何編だろうなって思ってる

131 21/04/08(木)10:59:10 No.790810180

相撲終わるなら何よりだ 次の話に期待できるし

132 21/04/08(木)10:59:50 No.790810290

相撲編踏まえても武蔵の後半は最底辺だよ

133 21/04/08(木)11:00:08 No.790810338

対戦相手全部幕内力士の異種格闘技漫画っていくらなんでも縛りプレイすぎるもんな

134 21/04/08(木)11:00:11 No.790810351

>一歩と同じで周り食わせるために止められない悲しい作品 これさえ押さえとけばバキ!って明確なポイントがあれば バキワールドのガンダム化みたいな感じで本編を無理に続けなくてもいけたと思う

135 21/04/08(木)11:00:15 No.790810358

>もう板垣がその場その場の逆張りしか考えてなくて自分でも訳わかんなくなってんじゃないかな… こういう前フリがあったら読者はこういう展開を見たいって流れを素直に描いてたの初期の初期だけだったな…

136 21/04/08(木)11:01:14 No.790810506

春成やアライJrと同類なんだし瞬殺しとけよ

137 21/04/08(木)11:01:15 No.790810509

○○編に分けるんじゃなくて最大トーナメント2やればよかったのにと今でも思ってる 武蔵は刀無しで

138 21/04/08(木)11:01:27 No.790810552

長く続きすぎて大概の展開はやり尽くしちゃったってのはまぁあるとは思う

139 21/04/08(木)11:02:12 No.790810655

武蔵編面白いとか武蔵編連載中には聞かなかったな コラ素材としてはまぁまぁ 相撲編はコラ素材にもならん

140 21/04/08(木)11:02:20 No.790810680

>○○編に分けるんじゃなくて最大トーナメント2やればよかったのにと今でも思ってる >武蔵は刀無しで 総合格闘技と力士と刃牙軍団でトーナメントやるの?

141 21/04/08(木)11:02:52 No.790810762

>相撲編はコラ素材にもならん スクネは割とコラになってたし

142 21/04/08(木)11:03:25 No.790810852

アシに描かせればいいのに メインアシももうみんな歳なんだろうけど

143 21/04/08(木)11:03:52 No.790810924

>○○編に分けるんじゃなくて最大トーナメント2やればよかったのにと今でも思ってる >武蔵は刀無しで 親子喧嘩前にそういう雰囲気あったよね 何か流れちゃったけど

144 21/04/08(木)11:04:01 No.790810949

>武蔵が現代見て驚いてるあたりは面白かった 異世界転生は面白いからな

145 21/04/08(木)11:04:03 No.790810955

力士側主人公視点にしたらもうちょっと盛り上がったんじゃない

146 21/04/08(木)11:04:04 No.790810959

武蔵編はなんだかんだあーだこーだ話題にはなってたけど 相撲編はつまらない上にたまに立つスレ以外凄く静かなのでマジで読者離れてるのを感じる

147 21/04/08(木)11:04:57 No.790811084

>力士側主人公視点にしたらもうちょっと盛り上がったんじゃない もうそういう風な漫画描けないんだと思う テンプレ定型しかできない

148 21/04/08(木)11:05:06 No.790811116

アンチ乙 来週から渋川剛気コンドーム編が始まるから震えて待て

149 21/04/08(木)11:05:07 No.790811122

だって相撲だぜ相撲 ムエタイ相手とかの方がまだ燃えるわ

150 21/04/08(木)11:05:18 No.790811157

>武蔵編面白いとか武蔵編連載中には聞かなかったな 本当に最初の方だけは間違いなく面白かったよ 具体的に言うと勇次郎に速攻で負けるまでかな それ以降は徐々に下降して後半は相撲以下って印象

151 21/04/08(木)11:05:38 No.790811198

>相撲編踏まえても武蔵の後半は最底辺だよ 相撲よりはまだマシだと思うな俺は あまりにも漫画として虚無で起伏も華も無いんだよ相撲

152 21/04/08(木)11:05:55 No.790811240

相撲編ってオリバが割り食っただけじゃない?

153 21/04/08(木)11:05:57 No.790811245

>力士側主人公視点にしたらもうちょっと盛り上がったんじゃない 力士たちがトーナメントファイターの映像を見て攻略法を考えるのは楽しそう 実際にある程度の結果を残したらもっと楽しい

154 21/04/08(木)11:06:45 No.790811357

>力士側主人公視点にしたらもうちょっと盛り上がったんじゃない 今更化物みたいなのと戦ってきた超人に普通の力士が挑む時点で… ずっと古代日本の宿禰の話してた方が面白いよ

155 21/04/08(木)11:07:32 No.790811457

武蔵は最終的に墜落したけど面白い瞬間もあった 相撲は最初から最後まで低空飛行

156 21/04/08(木)11:07:37 No.790811471

>相撲編ってオリバが割り食っただけじゃない? 総合格闘技メンバーと力士も割を喰ったよ

157 21/04/08(木)11:07:38 No.790811477

>一切面白くないってだけで叩きすぎだろ これでも昔は面白かったからだろう 最初からつまらなければ誰も相手にしない

158 21/04/08(木)11:07:41 No.790811485

バキ抜きでトーナメントは見たいわ誰勝つか分かんねぇし

159 21/04/08(木)11:07:45 No.790811496

娘の新刊今日出たからよろしくね

160 21/04/08(木)11:08:18 No.790811579

>バキ抜きでトーナメントは見たいわ誰勝つか分かんねぇし 地下闘技場にも新人がデビューしてんだろうしね

161 21/04/08(木)11:08:37 No.790811630

>武蔵は最終的に墜落したけど面白い瞬間もあった 個人的には本部が割り込むまでは面白かったな

162 21/04/08(木)11:08:58 No.790811680

いやもうレギュラー全員出涸らしみたいなもんで 今更トーナメントやっても何も面白いことないだろう やるなら9割人員入れ替えないと

163 21/04/08(木)11:09:20 No.790811721

>>一切面白くないってだけで叩きすぎだろ >これでも昔は面白かったからだろう >最初からつまらなければ誰も相手にしない 一歩と同じで昔のファンの悲鳴みたいなもんだよねこれ

164 21/04/08(木)11:09:22 No.790811726

10秒の密度とか通ぶった事言ってたけど結局何も分かってないのでは...?

165 21/04/08(木)11:09:51 No.790811802

>長く続きすぎて大概の展開はやり尽くしちゃったってのはまぁあるとは思う 焼き直しでもいいんだよ 登場人物が変われば違う展開になるし

166 21/04/08(木)11:10:22 No.790811864

徳川追悼で最強トーナメント復活! 優勝者はチャンプのバキと戦えるぜみたいな感じで新世代にバトンタッチしよう

167 21/04/08(木)11:10:30 No.790811888

異世界烈海王もなんかコレジャナイしさぁ・・・ 何を楽しめばいいんだ 娘の漫画か

168 21/04/08(木)11:11:10 No.790811978

一歩もこんな感じでたまーにスレ立ってはお葬式になる

169 21/04/08(木)11:11:34 No.790812047

>異世界烈海王もなんかコレジャナイしさぁ・・・ 今は面白いよ ライドンキングみたいと言っちゃえばあれだけど

170 21/04/08(木)11:11:50 No.790812100

最トーは若くて体力あったから最後までトップギアで描ききれたんだと思うぞ 今ぞろぞろ紹介しても始まった瞬間飽きるって

171 21/04/08(木)11:11:55 No.790812116

もう次の世代にして刃牙二世してもいいんじゃない? むしろ範馬三世か

172 21/04/08(木)11:12:57 No.790812274

>一歩もこんな感じでたまーにスレ立ってはお葬式になる 向こうは試合始まりゃ面白いからマシだと思う 今鷹村の世界戦だし

173 21/04/08(木)11:13:00 No.790812285

相撲編って始まったの2018年だったんだ 思っていたより長い間虚無を載せ続けてたんだな

174 21/04/08(木)11:13:16 No.790812330

>もう次の世代にして刃牙二世してもいいんじゃない? >むしろ範馬三世か バキちゃん70年代生まれだもんな

175 21/04/08(木)11:13:57 No.790812435

一歩よりはまだ「」には構われてる方

176 21/04/08(木)11:14:03 No.790812454

>異世界烈海王もなんかコレジャナイしさぁ・・・ >何を楽しめばいいんだ >娘の漫画か 異世界烈はなんか原作担当とかいう余計なのを挟んでコレジャナイになってたのが ようやく当初のやりたかった方向に戻るみたいで

177 21/04/08(木)11:14:32 No.790812538

トリ拳とかゴキダッシュとか持ち芸何度も披露して話伸ばすのはちょっと しかも決着になんら影響無いのもクソ

178 21/04/08(木)11:14:36 No.790812546

>今は面白いよ >ライドンキングみたいと言っちゃえばあれだけど 方向転換したかもしれないってだけでまだ面白くなっては無いだろう 今の負債残ってる状況でライドンキングと比べるのは失礼すぎる

179 21/04/08(木)11:15:35 No.790812706

異世界烈のお話に口出してたヤツ誰かと思ったら… なんで打ち切り漫画家に話を任せて面白くなると考えた

180 21/04/08(木)11:15:47 No.790812734

>ようやく当初のやりたかった方向に戻るみたいで 四角枠のモノローグというか解説セリフが作者の叫びすぎて笑っちゃった

181 21/04/08(木)11:16:28 No.790812855

>方向転換したかもしれないってだけでまだ面白くなっては無いだろう >今の負債残ってる状況でライドンキングと比べるのは失礼すぎる そうだね気が早かったね

182 21/04/08(木)11:16:32 No.790812866

本当に盛り上げたいなら扱う題材どうするかじゃなく次の世代に進めるくらいしないとどうにもならんと思うけど 作者にもうそんな気力も体力もないだろう 固定ファンのいるレギュラーキャラを細く長く使って消費していくだけなんだろうな と思うと悲しくなる

183 21/04/08(木)11:16:54 No.790812934

>異世界烈のお話に口出してたヤツ誰かと思ったら… >なんで打ち切り漫画家に話を任せて面白くなると考えた こういう風に原作のせいにする人が出てきて担当編集に責任を向かなくなるための採用だよ

184 21/04/08(木)11:17:23 No.790812996

本編より独歩や花山のスピンオフのが面白いよな

185 21/04/08(木)11:19:15 No.790813274

>固定ファンのいるレギュラーキャラを細く長く使って消費していくだけなんだろうな 1話リメイクの時に強く見られたけど 既存キャラの貯金無しじゃ漫画が成り立たなくなってる

186 21/04/08(木)11:19:16 No.790813282

>>ようやく当初のやりたかった方向に戻るみたいで >四角枠のモノローグというか解説セリフが作者の叫びすぎて笑っちゃった 長らくお待たせしたッッッ

187 21/04/08(木)11:19:24 No.790813303

もう宿禰いらなくね

188 21/04/08(木)11:19:34 No.790813326

このキャラのスピンオフが見たいとかある? 今の板垣には任せたくないってのはなしで

189 21/04/08(木)11:19:42 No.790813340

>本編より独歩や花山のスピンオフのが面白いよな 結果次第で編集が口出せるのがなんだかんだデカいと思う

190 21/04/08(木)11:19:50 No.790813364

>こういう風に原作のせいにする人が出てきて担当編集に責任を向かなくなるための採用だよ 原作のせいでは…?

191 21/04/08(木)11:20:13 No.790813418

>異世界烈はなんか原作担当とかいう余計なのを挟んでコレジャナイになってたのが そっちも被害者だよ! 問題があったのは編集 板垣に刃牙続けさせた人でもある

192 21/04/08(木)11:20:16 No.790813424

>このキャラのスピンオフが見たいとかある? >今の板垣には任せたくないってのはなしで 加藤末堂無頼伝

193 21/04/08(木)11:20:29 No.790813457

>このキャラのスピンオフが見たいとかある? >今の板垣には任せたくないってのはなしで ゆうえんちのコミカライズ

194 21/04/08(木)11:20:38 No.790813470

>>こういう風に原作のせいにする人が出てきて担当編集に責任を向かなくなるための採用だよ >原作のせいでは…? いやこれはおもいっきり担当が悪い

195 21/04/08(木)11:21:02 No.790813525

拳刃の人戻ってきてくれれば…無理か

196 21/04/08(木)11:21:38 No.790813610

>>こういう風に原作のせいにする人が出てきて担当編集に責任を向かなくなるための採用だよ >原作のせいでは…? 担当編集がインタビューで口をすべらせて分かったことだけど 編集が考えるバキらしさ=偉人トーナメントやるために原作が持ってきた案は全部蹴られてる

197 21/04/08(木)11:22:23 No.790813708

一周回ってゆうちゃんメインのスピンオフ見たいな

198 21/04/08(木)11:22:28 No.790813721

偉人トーナメントはどっちかっていうともう梅村真也のお家芸になってる

199 21/04/08(木)11:22:57 No.790813776

異世界烈は作者が愚痴ってんのネットに公開してたから逆張りしてもダサいだけじゃん

200 21/04/08(木)11:23:31 No.790813855

>>最後にバキが面白かったのって克己灼熱の時まで遡る? >烈ボクシング面白かったろ 涙目勇次郎から武蔵と対峙するとこまで

201 21/04/08(木)11:24:22 No.790813972

>編集が考えるバキらしさ=偉人トーナメントやるために原作が持ってきた案は全部蹴られてる それ刃牙道でやらせて完全に滑ったのに他の人にまたやらせようとするの凄いよね…

202 21/04/08(木)11:24:31 No.790813997

異世界烈は原作も異世界モノやりたかったのに編集がバキっぽくないで没にしたからな

203 21/04/08(木)11:24:47 No.790814035

>最後にバキが面白かったのって克己灼熱の時まで遡る? 最大トーナメント後の斗羽猪狩戦までが素直な意味で面白くて 死刑囚編から武蔵編までが違う意味で面白かった 今が一番評価しづらい

204 21/04/08(木)11:25:03 No.790814068

>このキャラのスピンオフが見たいとかある? >今の板垣には任せたくないってのはなしで 烈海王が様々なルールで真面目に戦うやつか 末堂先輩が戦うやつ

205 21/04/08(木)11:25:21 No.790814111

板垣には口出しできないから鬱憤晴らしでもしようとしたのでは疑惑まであるよその編集

206 21/04/08(木)11:26:53 No.790814365

武器全解禁ルールで本部が暴れるやつは見たいけど ガチの殺し合いだと奇襲して先に殴ったほうが勝ちみたいになりそう

207 21/04/08(木)11:27:12 No.790814430

刃牙はなんだかんだ読んでるけど今のところ武蔵の警察無双以外はそれなりに楽しんでるよ

208 21/04/08(木)11:28:01 No.790814561

>異世界烈は原作も異世界モノやりたかったのに編集がバキっぽくないで没にしたからな 烈が烈の技を使って戦う時点で完全に刃牙なんだけどそれがわかんなかったんだな キャラの魅力を信じられなかったというか

209 21/04/08(木)11:28:02 No.790814564

なんでもありは自由度高そうに見えてスペック戦以上の発展性がない

210 21/04/08(木)11:29:08 No.790814755

>板垣には口出しできないから鬱憤晴らしでもしようとしたのでは疑惑まであるよその編集 板垣が最初本部殺そうとして編集の意見で烈に変えたから口出しは結構通ってると思う

211 21/04/08(木)11:29:55 No.790814893

1話リメイクの時にも思ったけど長文書くの面倒になってるのかな

212 21/04/08(木)11:31:14 No.790815095

選手のモノローグって重要な要素だと思うけど描いてる側からすると面倒くさいのかな

213 21/04/08(木)11:31:20 No.790815108

>板垣が最初本部殺そうとして編集の意見で烈に変えたから 余計な事を…

214 21/04/08(木)11:33:07 No.790815412

今グラップラー刃牙読むと 真面目に考えて漫画描いててびっくりする 伏線とか張ってんだぜ

215 21/04/08(木)11:34:16 No.790815632

>今グラップラー刃牙読むと >真面目に考えて漫画描いててびっくりする >伏線とか張ってんだぜ 面白いけど強キャラが次のエピソードで情けなく負けるのはこの時から癖あるな…って

216 21/04/08(木)11:36:33 No.790816038

控室でガーゴイルにやられて倒れてる横綱と宿禰

217 21/04/08(木)11:37:15 No.790816175

>面白いけど強キャラが次のエピソードで情けなく負けるのはこの時から癖あるな…って バキとタフは基本コレの繰り返しだと思う

218 21/04/08(木)11:37:51 No.790816284

こいつは強いぜー!って触れ込みで登場したなら刃牙相手にも強いとこを見せろ ただそれだけでいい

219 21/04/08(木)11:37:57 No.790816305

>板垣が最初本部殺そうとして編集の意見で烈に変えたから 編集変えよう

220 21/04/08(木)11:38:15 No.790816352

>控室でガーゴイルにやられて倒れてる横綱と宿禰 (どこかで戦っている刃牙、苦戦している)

221 21/04/08(木)11:38:26 No.790816388

これスクネが横綱あっさり倒して皆さんと戦ったほうがおもしろそうだってバキチームに挑むんでしょ

222 21/04/08(木)11:38:42 No.790816442

>面白いけど強キャラが次のエピソードで情けなく負けるのはこの時から癖あるな…って その頃はそれで立てたキャラがちゃんと強くて盛り上げるからな

223 21/04/08(木)11:39:23 No.790816558

烈消してしまったことで中国拳法VS相撲が見れない 結構斬新な組み合わせだと思うんだが

224 21/04/08(木)11:39:25 No.790816569

まだ武蔵の方が面白かったわ

225 21/04/08(木)11:39:46 No.790816647

なんで烈殺しちゃったんだろう

226 21/04/08(木)11:40:10 No.790816719

異世界烈は諦めてたけど持ち直し感あるのか…

227 21/04/08(木)11:40:53 No.790816829

>なんで烈殺しちゃったんだろう 本部殺すのは普通過ぎてつまらないですね…烈殺しましょう! って件の編集が言ったから

228 21/04/08(木)11:41:21 No.790816914

>その頃はそれで立てたキャラがちゃんと強くて盛り上げるからな それに加えてトーナメントで強さと魅力が再燃する展開もあったからね

229 21/04/08(木)11:43:46 No.790817348

板垣先生が編集の意見を聞くイメージがあんまりないけどなぁ

230 21/04/08(木)11:44:02 No.790817396

この決着何がクソってお互い体力はほぼないとか言っといて多分自分はまだまだ余裕であろうってことと殴り合いしようって言っといて相手に相撲をやめさせて瞬殺するってところ というかお前相撲やめてんじゃねーよ10秒の話はどこ行ったんだよ

231 21/04/08(木)11:44:59 No.790817560

餓狼伝もトーナメント終わってからキャラにケチつけて突然石井慧出してダメな匂いしかしなかったからあれで終わりでいいよもう

232 21/04/08(木)11:45:10 No.790817578

刃牙戦まではまだ飽きてなかったと思う 刃牙戦途中で飽きた感ある

233 21/04/08(木)11:45:55 No.790817714

前提として大相撲が宿禰以下なのが分かってて最強トーナメントでも分かってたのにこれやってんのが意味不明だったしな

234 21/04/08(木)11:46:45 No.790817850

打ちあわせと違うこと平気で描くわけだから 烈を殺したのは編集の提案でも意見は一致していると思われる

235 21/04/08(木)11:46:45 No.790817852

>って件の編集が言ったから インタビュー読むとめっちゃ編集部は止めたよ 武蔵に切られる予定の本部が守護るって言ったら編集に爆笑されたから切られる役が烈になったってはっきりインタビューで言ってる

236 21/04/08(木)11:49:55 No.790818364

エア味噌汁エンドもきちんと伏線貼ってあるんだから話と違うってのも疑わしいんだよな

237 21/04/08(木)11:50:13 No.790818405

敵なし主人公を世代交代する気力もないんかね

238 21/04/08(木)11:50:49 No.790818479

>>って件の編集が言ったから >インタビュー読むとめっちゃ編集部は止めたよ >武蔵に切られる予定の本部が守護るって言ったら編集に爆笑されたから切られる役が烈になったってはっきりインタビューで言ってる 逆張りの鬼だな板垣は…

239 21/04/08(木)11:51:09 No.790818541

◯◯編よりマシ みたいのはあるけど 同じピクル編でも灼熱の時間までとそれ以降で 明確にクソ度が段違いになった気がする 特に面白くもなく部位欠損レベルで人気キャラ捨てるのを躊躇わなくなったりとか

240 21/04/08(木)11:55:31 No.790819251

相撲は現実の大相撲がなかなかドラマチックだから 相撲描きたかったら相撲のみでやるべきだったと思う

241 21/04/08(木)11:55:50 No.790819295

>特に面白くもなく部位欠損レベルで人気キャラ捨てるのを躊躇わなくなったりとか 最初から主要キャラもバンバン退場するような作品ならこの展開も気にならなかっただろうけど 急にやりだしたもんな

242 21/04/08(木)11:58:01 No.790819642

>渋川戦なんて正にそれじゃんッッ! 今さら巨漢相手にこんなきついみたいな話する?ってなった

↑Top