虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/08(木)08:51:21 分野に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/08(木)08:51:21 No.790793586

分野によってエラい変わるな…

1 21/04/08(木)08:53:30 No.790793833

社会学者と脳科学者もうちょっとマシなサンプルなかったのか

2 21/04/08(木)09:02:37 No.790794830

社会学者と脳科学者で世間で知られてる奴に もう少しマトモな人がいれば…

3 21/04/08(木)09:07:34 No.790795363

脳科学者は最近は茂木健一郎以外でも知名度ある新人がいるらしいな

4 21/04/08(木)09:09:01 No.790795527

哲学者と数学者だけ数十年前から使われてる言葉ばっかだな

5 21/04/08(木)09:09:35 No.790795584

尾木ママは教育学者に含まれるのか気になる

6 21/04/08(木)09:15:23 No.790796222

>尾木ママは教育学者に含まれるのか気になる 尾木ママ、「」に呆れ「私は法政大学教授」

7 21/04/08(木)09:16:45 No.790796378

数学者はテレビに出ても「掛け算の順序で×食らうなんてバカバカしい」って言うだけだからな…

8 21/04/08(木)09:19:16 No.790796655

哲学者はいつまで古代を掘るの

9 21/04/08(木)09:19:31 No.790796691

たぶん物理学者や生物学者でも数学者とあんま変わらんと思う

10 21/04/08(木)09:24:05 No.790797171

茂木脳科学許せる

11 21/04/08(木)09:43:31 No.790799505

聖母で悪人で慈悲のあるキャラって面白いな

12 21/04/08(木)09:45:19 No.790799717

胡散臭い社会学者ばっか表に出すのやめた方がいいと思う

13 21/04/08(木)09:48:13 No.790800069

ヒやってると「」がぐだぐだ言ってるような書き込みとたいして変わらん呟きが増えてくので 学者さんはヒをある程度抑えるべき

14 21/04/08(木)09:48:29 No.790800104

嘘とコロナは他の奴でも絶対使ってるだろ…

15 21/04/08(木)09:50:15 No.790800371

社会科学・人文系でも哲学者・心理学者はワードがマシだな…

16 21/04/08(木)09:53:05 No.790800736

脳科学者の一人だけによるイメージがすごい

17 21/04/08(木)09:58:28 No.790801448

愛すはなんで入ってるの…

18 21/04/08(木)10:01:37 No.790801859

>>尾木ママは教育学者に含まれるのか気になる >尾木ママ、「」に呆れ「私は法政大学教授」 なんで尾木ママは関連ワードに入ってこないんだろうな…

19 21/04/08(木)10:13:25 No.790803508

みんなが「教育学者の尾木ママ」みたいに語れば…

20 21/04/08(木)10:16:10 No.790803850

>胡散臭い社会学者ばっか表に出すのやめた方がいいと思う どの分野も暇人ほど表に出る 論文数と被引用数で紹介できれば良いんだが一般大衆にそのような知恵はない

21 21/04/08(木)10:27:08 No.790805353

テレビに出て撮れ高になるような才能は学者としての才能と一切関係ないからテレビ局が使いやすい人選んだらそりゃそうなる

22 21/04/08(木)10:31:02 No.790805893

>どの分野も暇人ほど表に出る ごくまれに頭の回転がおかしくて結果残しつつtwitterやってる暇人もいるにはいるんだよな… なんなんだろうあれ

23 21/04/08(木)10:31:46 No.790805986

数学者はタイプとか相性抜群とか深いとかが特徴的なのか……

24 21/04/08(木)10:33:49 No.790806279

許せる

25 21/04/08(木)10:35:58 No.790806580

>ごくまれに頭の回転がおかしくて結果残しつつtwitterやってる暇人もいるにはいるんだよな… >なんなんだろうあれ 良い意味で脳みそが子供並 めちゃくちゃバイタリティがある

26 21/04/08(木)10:48:39 No.790808561

テレビに出てくる数学者は普通に学者として業績あげてる人多かったりする フィールズ賞とった人とか日本の若手研究者に与えられる賞とった人とか

27 21/04/08(木)10:59:53 No.790810296

哲学者と心理学者はフィクションで使われてそうなワード多い

28 21/04/08(木)11:05:39 No.790811201

ヒはつぶやくだけなら大した時間かからないんだよな TL眺めたりしだすと本業に支障が出る一歩が始まる…

29 <a href="mailto:会">21/04/08(木)11:06:09</a> [会] No.790811270

30 21/04/08(木)11:06:40 No.790811342

愛すとか愛するとか尾木ママっぽい

↑Top