虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アノー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/08(木)08:18:14 No.790790211

    アノールロンドいいよね

    1 21/04/08(木)08:19:32 No.790790367

    我が女神の国! 我が月の女神の国じゃないか!

    2 21/04/08(木)08:19:54 No.790790402

    いきなり現れる文明いい…

    3 21/04/08(木)08:21:53 No.790790627

    su4752562.jpg 見覚えのある建物いいよね

    4 21/04/08(木)08:22:37 No.790790711

    周回してるとアノロンクリアする辺りで飽きる

    5 21/04/08(木)08:23:56 No.790790864

    未だにこれを超えるスタージ移動の感動と期待感はない

    6 21/04/08(木)08:24:38 No.790790937

    アノロンの反省を活かして縦に長くしたのがドラングレイグ

    7 21/04/08(木)08:25:01 No.790790976

    あたし公爵の書庫好き!

    8 21/04/08(木)08:25:55 No.790791052

    慣れるまで狙撃ポインツで死にまくった

    9 21/04/08(木)08:26:23 No.790791096

    今思うとなんであんなコソコソした裏道が正規のルートなんだよ

    10 21/04/08(木)08:27:33 No.790791207

    アノロン見るたびに思うのが下の方に見える町の中を走ってみたかったな

    11 21/04/08(木)08:27:54 No.790791246

    確かにあのルート頭おかしいな…

    12 21/04/08(木)08:28:57 No.790791362

    なんか凄いとこ来ちゃった!感は中々無い感覚

    13 21/04/08(木)08:30:25 No.790791532

    絵画堂の天井の縁渡るのはおかしいだろ…

    14 21/04/08(木)08:31:27 No.790791624

    正門が正規ルートだと5分でオンスモだからな…

    15 21/04/08(木)08:32:51 No.790791755

    先に来た不死の英雄がレバーとか弄りまくった結果と考えたらまぁ納得は出来る気はする

    16 21/04/08(木)08:35:02 No.790791948

    しょっぱなの細い屋根伝っていくところしばらく見つからなくてうろつきまくって ようやく見つけた時はかなりイラっときたよこんなルートあるかよ!

    17 21/04/08(木)08:36:13 No.790792056

    俺もアノールロンド初めて行ったとき詰まったな… ガーゴイルに話しかけるとまたセンの古城まで帰らせてくれるの知らなかったし…

    18 21/04/08(木)08:42:57 No.790792714

    絵画堂の白い服着た人達はなんなんだっけ

    19 21/04/08(木)08:46:10 No.790793023

    絵画守り あの絵を守ってる

    20 21/04/08(木)08:46:58 No.790793112

    雰囲気は好きだけどここに来てやることはかなりしょうもない

    21 21/04/08(木)08:47:35 No.790793172

    これまでのNPCがみんな着てるのこれまで共闘したNPCがみんな来てるのいいよね

    22 21/04/08(木)08:49:27 No.790793391

    でかいオンスタと戦った人は少ない

    23 21/04/08(木)08:49:55 No.790793443

    全盛期の平和なアノロンと輪の都観光したい

    24 21/04/08(木)08:50:10 No.790793472

    オーンスタインはあんな実力でどうやって龍狩ってたんだよ…

    25 21/04/08(木)08:50:58 No.790793550

    ボリューム少ないとか言われてるけどエリーミアス絵画世界やグウィンの墓守ってるグウィンドリンと戦えたり一個のエリアのボリュームとしては充分多い方だと思う

    26 21/04/08(木)08:52:02 No.790793662

    オンスタの剥製部屋には中型の飛龍までしかいないから…

    27 21/04/08(木)08:53:35 No.790793841

    アノロンの戦士誰も転がる猫に勝てなそう

    28 21/04/08(木)08:54:32 No.790793949

    むしろアノロン終わってからがろくでもないマップしかない

    29 21/04/08(木)08:54:34 No.790793954

    銀騎士のモーションかっこいい これまでの闇雲に武器を振り回す雑魚と違ってちゃんと剣技を納めた騎士って感じがする

    30 21/04/08(木)08:55:27 No.790794038

    もしや竜狩りはOPみたいに皆で太陽の光の槍バシバシ投げて狩るスタイルが一般的で個人の実力そこまで要らなかったのでは

    31 21/04/08(木)08:56:17 No.790794141

    デモンズ→ボーレタリア ダクソ→アノロン ダクソ2→ドラングレイグ ダクソ3→ロスリック ブラボ→カインハースト 隻狼→葦名城 シリーズの定番になったお城いいよね…

    32 21/04/08(木)08:56:43 No.790794188

    竜狩りの名を冠する役職割とあったみたいだしな

    33 21/04/08(木)08:57:04 No.790794226

    夕焼けが美しい

    34 21/04/08(木)08:57:25 No.790794272

    >su4752562.jpg >見覚えのある建物いいよね 先にアノロン知ったけどドゥオモ見たらまんまで笑う

    35 21/04/08(木)08:58:24 No.790794375

    今考えると何で当然のように屋根の上を走っていたのだろう

    36 21/04/08(木)08:59:10 No.790794462

    su4752596.jpg 俺ここ走ったことある!

    37 21/04/08(木)08:59:20 No.790794483

    アノロン底が見えないくらい深いけど最下層まで行くと不死街だったりするのかな

    38 21/04/08(木)09:00:43 No.790794623

    下の都市部は一般神が住んでたんだろうな

    39 21/04/08(木)09:00:52 No.790794640

    明らかに普通のヒト向けのサイズじゃないのがいい

    40 21/04/08(木)09:01:21 No.790794690

    >デモンズ→ボーレタリア >ダクソ→アノロン >ダクソ2→ドラングレイグ >ダクソ3→ロスリック >ブラボ→カインハースト >隻狼→葦名城 こう見るとどの城もちゃんと正面から入れる方が少ないな

    41 21/04/08(木)09:01:46 No.790794736

    銀騎士のデザインが好き

    42 21/04/08(木)09:02:09 No.790794782

    ロスリックは割と中央突破だった

    43 21/04/08(木)09:02:37 No.790794831

    侵入したならともかくアノロンの親玉が頑張ってねって応援してくれてるのになんで部下は攻撃してくるの

    44 21/04/08(木)09:04:10 No.790795000

    (ここまで来れたんなら火継ぎ任せられるな…)

    45 21/04/08(木)09:05:09 No.790795113

    デーモンが外にしかいないの細かいよね

    46 21/04/08(木)09:07:01 No.790795307

    >デーモンが外にしかいないの細かいよね 城の外にうようよいるから下の市街地もそうなってる可能性が高くてどれだけアノロンが終わってるかが分かる…

    47 21/04/08(木)09:07:46 No.790795384

    正規ルートが屋根の上を通るのはおかしくね!?

    48 21/04/08(木)09:08:25 No.790795454

    なんでこんなコソ泥みたいなルートなんだよ! これが試練なのかよ!

    49 21/04/08(木)09:08:45 No.790795495

    正規ルートはタクシーだけであとは道が塞がってるからそっち通っただけじゃなかったっけ

    50 21/04/08(木)09:09:17 No.790795553

    アノロンは城って感じはしないな

    51 21/04/08(木)09:09:40 No.790795593

    アノロン走りたいがためにダクソ起動することある

    52 21/04/08(木)09:10:25 No.790795672

    こそこそ入ったからあの程度の敵の数で済んだと言える

    53 21/04/08(木)09:10:26 No.790795673

    闘争に狂った亡者にすぐ夜にされる

    54 21/04/08(木)09:11:07 No.790795735

    >ロスリックは割と中央突破だった ロスリックは城門超えて城に入ると梯子でしか内部に入れないのがすげえ

    55 21/04/08(木)09:11:14 No.790795745

    黒騎士が1人もいないのはなんでなんだろうね

    56 21/04/08(木)09:11:44 No.790795795

    焦げたあと戻れなかったんだろう

    57 21/04/08(木)09:11:59 No.790795819

    ドラングレイグは正面から入れる辺りアノロンの反省を活かしたのがわかる

    58 21/04/08(木)09:12:19 No.790795861

    黒騎士はデーモン討伐に駆り出された勇気ある銀騎士だから…

    59 21/04/08(木)09:12:24 No.790795864

    今やっても森とアノロンとイザリスとウーラシールは侵入見る あと不死街に眷属サインがうごめいてる

    60 21/04/08(木)09:12:55 No.790795921

    比較するわけじゃないけどやっぱり1のマップが一番好き

    61 21/04/08(木)09:13:20 No.790795972

    寧ろ黒騎士がデーモン狩りに出ていることが謎

    62 21/04/08(木)09:13:45 No.790796020

    城が侵入者に対して厳重警備なのは当然 だから裏口からこそこそ忍び込むんだろ?

    63 21/04/08(木)09:13:56 No.790796049

    銀騎士はグウィンのお供をせずにおっぱいに忠誠を誓った軟弱ものよ

    64 21/04/08(木)09:14:28 No.790796104

    >su4752596.jpg >俺ここ走ったことある! 地元の人はここウチの近所じゃんって感じたのかな

    65 21/04/08(木)09:15:08 No.790796183

    アノロン冒険した後にボーレタリア城行くと普通すぎて逆に感動した もうちょっとアスレチックな城かと

    66 21/04/08(木)09:15:27 No.790796231

    >こう見るとどの城もちゃんと正面から入れる方が少ないな カインハーストは正面から入ってるのに中のルートがエキセントリックすぎる…

    67 21/04/08(木)09:15:54 No.790796286

    下通ると裸亡者が数千人単位で殴りかかってきたり石投げたりしてくる

    68 21/04/08(木)09:16:53 No.790796394

    オンライン中に絵画前行くとフリーズするのなんなんだ

    69 21/04/08(木)09:16:54 No.790796400

    >アノロン冒険した後にボーレタリア城行くと普通すぎて逆に感動した >もうちょっとアスレチックな城かと アトラクショントカゲが棲んでるんですけど

    70 21/04/08(木)09:17:16 No.790796442

    イルシールは1の時はまだ移転してきてないんだっけか

    71 21/04/08(木)09:18:40 No.790796590

    何度見ても興奮する ダクソ3でも興奮する

    72 21/04/08(木)09:19:10 No.790796643

    >カインハーストは正面から入ってるのに中のルートがエキセントリックすぎる… 尖塔の屋根通るところはキチガイすぎる 普段どうやって行くんだよあの玉座!

    73 21/04/08(木)09:19:22 No.790796665

    なんでこんなとこ歩く必要があるんだ…みたいなところを歩かされた気がする それこそ泥棒みたいに

    74 21/04/08(木)09:22:34 No.790796991

    ドラングレイグはとんでもない変態がいるのを除けばまともなお城

    75 21/04/08(木)09:22:44 No.790797007

    最初は回転エレベーターが来てないから天井の梁通らなきゃ入れなかっただけで タクシー降りて正面から入れる道自体はちゃんとあるよ

    76 21/04/08(木)09:23:07 No.790797056

    >>カインハーストは正面から入ってるのに中のルートがエキセントリックすぎる… >尖塔の屋根通るところはキチガイすぎる >普段どうやって行くんだよあの玉座! あれが正規ルートってあの城普段どうやってんだすぎる…

    77 21/04/08(木)09:23:49 No.790797141

    ジークさんそこまで来て銀騎士2体に悩みますか

    78 21/04/08(木)09:24:44 No.790797236

    >>>カインハーストは正面から入ってるのに中のルートがエキセントリックすぎる… >>尖塔の屋根通るところはキチガイすぎる >>普段どうやって行くんだよあの玉座! >あれが正規ルートってあの城普段どうやってんだすぎる… きっとプレイヤーには隠されたルートがあるんだよ… じゃないとあんなカイジみたいな綱渡りやらせるわけない

    79 21/04/08(木)09:25:30 No.790797320

    3から1やったら3よりエリア広くて感動した 寝室とかちゃんとあったんだ

    80 21/04/08(木)09:26:30 No.790797444

    カインハーストは処刑隊が女王のところに行くまでにみんな転落死した説を見て笑ってしまった

    81 21/04/08(木)09:28:02 No.790797603

    まあ元々別の所に玉座があって隠す為にあの屋根の上みたいな所を玉座にしたのかもしれん

    82 21/04/08(木)09:29:12 No.790797763

    ここ行く手前のボスが投げ飛ばしてここに行けるバグ好き

    83 21/04/08(木)09:29:47 No.790797833

    >ここ行く手前のボスが投げ飛ばしてここに行けるバグ好き あれ見つけたやつ頭おかしいよ…

    84 21/04/08(木)09:32:01 No.790798104

    >>ここ行く手前のボスが投げ飛ばしてここに行けるバグ好き >あれ見つけたやつ頭おかしいよ… タルカス投げ飛ばされた説が酷い

    85 21/04/08(木)09:32:48 No.790798197

    景色にうおおおおおお!と感動した30分後には道無くね?とひたすらあてもなく迷ってなかなかにキツかった あんな背景にしか見えねえ道が正規ルートとか分からねえよ!

    86 21/04/08(木)09:34:48 No.790798426

    ガチで初見プレイ配信とか見てると二時間以上どこ行くかわかんね… って彷徨ってる人とかいて欠陥ルートだこれ!!って痛感する

    87 21/04/08(木)09:35:26 No.790798506

    そんな迷うかな… 露骨な行き止まりの脇道だし

    88 21/04/08(木)09:38:04 No.790798828

    >イルシールは1の時はまだ移転してきてないんだっけか そもそも1人目から2人目への火継ぎの話だし

    89 21/04/08(木)09:38:30 No.790798877

    病み村やセンの古城の細道をくぐり抜けてきたならわかりそうではあるが導線は悪いよね

    90 21/04/08(木)09:39:22 No.790798996

    >露骨な行き止まりの脇道だし 脇道過ぎてふわっと降りたら判定存在してなくてそのまま落下死してもおかしくなさそうだし…

    91 21/04/08(木)09:41:49 No.790799297

    ガーゴイルがいた道の下とか裏になんか道あるかな?って探し回ったぞ

    92 21/04/08(木)09:45:14 No.790799704

    >銀騎士のモーションかっこいい >これまでの闇雲に武器を振り回す雑魚と違ってちゃんと剣技を納めた騎士って感じがする へびんちゅは?

    93 21/04/08(木)09:46:16 No.790799828

    >>デーモンが外にしかいないの細かいよね >城の外にうようよいるから下の市街地もそうなってる可能性が高くてどれだけアノロンが終わってるかが分かる… つってもあの種は飼いならしてるタイプじゃ?

    94 21/04/08(木)09:47:07 No.790799931

    >黒騎士はデーモン討伐に駆り出された勇気ある銀騎士だから… ちげーよ!グウィンにお伴した忠義者だ

    95 21/04/08(木)09:47:47 No.790800011

    >アノロン冒険した後にボーレタリア城行くと普通すぎて逆に感動した >もうちょっとアスレチックな城かと 城下町入り組んでるのいいよね…

    96 21/04/08(木)09:50:23 No.790800390

    >ここ行く手前のボスが投げ飛ばしてここに行けるバグ好き アノロンまですごい勢いで送られててダメだった

    97 21/04/08(木)09:51:44 No.790800551

    楔石のデーモンは普通に城内にいない?

    98 21/04/08(木)09:59:37 No.790801615

    でも俺は入ったらいきなり墓になってるロスリック城も好きだよ

    99 21/04/08(木)10:02:22 No.790801944

    >su4752596.jpg >俺ここ走ったことある! どう見ても道じゃねえ…

    100 21/04/08(木)10:04:18 No.790802221

    >ジークさんそこまで来て銀騎士2体に悩みますか 三体!三体です! 上にもいるけど

    101 21/04/08(木)10:05:20 No.790802381

    聖堂から入る辺りロスリックも裏口侵入かもしれん…

    102 21/04/08(木)10:07:19 No.790802644

    これ下に見える町並みがイルシールの前身だったりするのかなあ

    103 21/04/08(木)10:07:57 No.790802741

    >聖堂から入る辺りロスリックも裏口侵入かもしれん… 俺もそう思ったことあるけどあれ以外に道がないんだよね…

    104 21/04/08(木)10:09:36 No.790802958

    >ここ行く手前のボスが投げ飛ばしてここに行けるバグ好き 何この…なに?

    105 21/04/08(木)10:09:59 No.790803016

    ロスリックあのギミックで梯子降りてくるだけなの凄い納得いかない バイオかよ

    106 21/04/08(木)10:15:11 No.790803725

    神の都だから仕方ないけど全体的に建物がでかくて人が住めそうな所と無理そうな場所が極端よね

    107 21/04/08(木)10:19:32 No.790804296

    >>ここ行く手前のボスが投げ飛ばしてここに行けるバグ好き >何この…なに? ダクソは行けないところに即死判定を入れて移動制限してるから 即死判定のボックスがない抜け道を移動すれば割りと無茶苦茶な移動できちゃうんだよな その中でもゴーレム投げはかなりの高難度だけど

    108 21/04/08(木)10:22:05 No.790804655

    鍛冶屋の死体いいよね…

    109 21/04/08(木)10:23:15 No.790804816

    >>黒騎士はデーモン討伐に駆り出された勇気ある銀騎士だから… >ちげーよ!グウィンにお伴した忠義者だ 黒騎士は2種類いる デーモン討伐に行って焼かれた銀騎士とグウィンに随伴して焼かれた銀騎士

    110 21/04/08(木)10:24:31 No.790804992

    ダクソ3で下の城下町に行きてえなあって希望をちゃんと叶えてくれたが あそこでん?何処かでルートミスったかな?って位に急激に難易度上げるの止めて

    111 21/04/08(木)10:25:23 No.790805124

    イルシールから「あれ…?この道どこかで…?」って徐々にアノロンに気づくのいいよね

    112 21/04/08(木)10:25:48 No.790805174

    あんなとこ駆け抜けさせてパリィ強要とか頭おかしい

    113 21/04/08(木)10:28:24 No.790805549

    センの古城に銀騎士の鎧が沢山捨てられてるのは物置みたいな役割もあったのかな

    114 21/04/08(木)10:29:34 No.790805705

    長廊下にいくつも扉があるだけで興奮した 本当に城探索してる!感があって

    115 21/04/08(木)10:29:42 No.790805722

    >デーモン討伐に行って焼かれた銀騎士とグウィンに随伴して焼かれた銀騎士 デーモン追ってるのもグウィンに焼かれた黒騎士だったような

    116 21/04/08(木)10:30:35 No.790805841

    3で寂れたなぁと思った あと下にイルシールがあると思ってなかった

    117 21/04/08(木)10:32:05 No.790806034

    >黒騎士は2種類いる >デーモン討伐に行って焼かれた銀騎士とグウィンに随伴して焼かれた銀騎士 森にいるのはどっちなんです?

    118 21/04/08(木)10:32:53 No.790806147

    別に1の頃から下にイルシールがくっ付いてた訳じゃないからな! 3で合体して下にイルシールが来ただけで1の城下町はただの城下町だからな!

    119 21/04/08(木)10:34:09 No.790806337

    3は不死街が不死村になってて困惑した

    120 21/04/08(木)10:35:06 No.790806470

    >森にいるのはどっちなんです? 最初の火の炉以外の黒騎士はデーモン討伐に向かった銀騎士   火の炉に向かう道中に森があってそこで別れた銀騎士っていう可能性もあるけど考えられるのは前者

    121 21/04/08(木)10:35:31 No.790806526

    3で荒廃したアノロン出したの今でもありがたい

    122 21/04/08(木)10:38:13 No.790806931

    >3で荒廃したアノロン出したの今でもありがたい 3にアノロンあるんだぜって友人からネタバレ食らった時は割と殺意湧いた

    123 21/04/08(木)10:39:14 No.790807098

    実はパッケにも見切れてる

    124 21/04/08(木)10:40:26 No.790807294

    オンスモ強いから生き返ってソラール呼ぼうとしたら侵入されまくってなんとかソロで倒した

    125 21/04/08(木)10:41:45 No.790807508

    最後まで大聖堂を守り抜いた騎士スモウさん…

    126 21/04/08(木)10:43:07 No.790807717

    アナルランドの存在で時系列に気づくのいいよね

    127 21/04/08(木)10:43:39 No.790807793

    スモウは3で最後まで守り抜いたとか言われてるけどアイツ沢山殺せるから残っただけだと思う

    128 21/04/08(木)10:43:39 No.790807796

    黒騎士装備の説明見る限りだとグウィンのお供をして黒焦げになったあとで世界中さまよってデーモン討伐してる感じ

    129 21/04/08(木)10:44:33 No.790807942

    >別に1の頃から下にイルシールがくっ付いてた訳じゃないからな! >3で合体して下にイルシールが来ただけで1の城下町はただの城下町だからな! よく分かってないんだが冷たい谷は元々別の場所にあって 罪の都とかも本来はアノロンの下にある訳ではない?

    130 21/04/08(木)10:46:28 No.790808225

    >罪の都とかも本来はアノロンの下にある訳ではない? うn ロスリックは薪の王たちにゆかりのある土地がミックスされた状態

    131 21/04/08(木)10:46:56 No.790808294

    時空がねじ曲がってロスリックに薪の王の故郷が合体してる イルシールはドロリッチ罪の都はヨームの故郷

    132 21/04/08(木)10:47:51 No.790808437

    深みの聖堂いいよね

    133 21/04/08(木)10:47:59 No.790808454

    3はソウルシリーズファンへのファンサービスがあまりにも完璧だった 俺たちの化身に遊び回った形跡がある絶焚マンとアンディールにアノロンに土の塔の残骸にラップイベントの最後の台詞 集大成に相応しい

    134 21/04/08(木)10:49:04 No.790808627

    地形だけじゃなくて時間軸まで狂ってるから3の篝火ワープはただの移動じゃなくてタイムリープもしてる

    135 21/04/08(木)10:49:56 No.790808753

    あーなるほど サリヴァーンとかが来ちゃったもんだからアノロンもあんな事になったのか

    136 21/04/08(木)10:50:10 No.790808795

    3は世界が本当に終わろうとしてる瞬間だからな 例えるなら世界という水が排水溝に吸い込まれていってでかい物だけが残ってる状態

    137 21/04/08(木)10:51:54 No.790809058

    決定的な瞬間はもう過ぎちゃってあとは完全に終わるのを待つだけの世界って感じする NPCもだいたい惰性や義務感で生きててやることやったら満足死してしまう

    138 21/04/08(木)10:53:05 No.790809248

    知らなかったそんなの…地域の繋がりは時計台から漁村に繋がってた狩人の悪夢くらい脈絡ないのか

    139 21/04/08(木)10:53:24 No.790809291

    イルシール自体も神々の国らしいのでその辺は何とも

    140 21/04/08(木)10:55:05 No.790809546

    1の眼下に見えてた街を3で歩ける!ってはしゃいでたけど違うのね…長らく勘違いしてた