ユーは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)05:19:19 No.790780046
ユーはノープロブレムかい?
1 21/04/08(木)05:20:19 No.790780076
アイム…チャンピオン…
2 21/04/08(木)05:21:30 No.790780103
インターネットの事で質問するとよく受けるやつ
3 21/04/08(木)05:22:08 No.790780120
みえる化横展開連呼おじさん
4 21/04/08(木)05:26:09 No.790780228
ググれよ もテクハラにあたるんだろうか 誰もがgoogleを使えると思わないでもらえます?!
5 21/04/08(木)05:27:13 No.790780260
サーバ室
6 21/04/08(木)05:33:42 No.790780430
伝える気ゼロで専門用語連発する人はいる
7 21/04/08(木)05:34:53 No.790780468
>伝える気ゼロで専門用語連発する人はいる 一生懸命覚えたから使いたいんだなあと思うとかわいい えらいよって言いたくなるし担当を変えて欲しくもなる
8 21/04/08(木)05:37:18 No.790780550
要は知識でマウント取ること?
9 21/04/08(木)05:37:58 No.790780570
部下が被害者の場合パワハラとどう区別するんだ
10 21/04/08(木)05:39:11 No.790780608
要はユビキタスなんだよね
11 21/04/08(木)05:40:32 No.790780640
こうやって色んなハラスメントを大量生産した後に 何も分からんアホが他人に口を聞いたり書き込むアホハラを作る事で コミュニケーションが全部ハラスメントになるディストピア映画が見たい
12 21/04/08(木)05:40:50 No.790780651
日本語の方が文字数少ないのになして英語で?みたいなことは多い
13 21/04/08(木)05:42:26 No.790780690
この件に対する具体的なソリューションを探さないとね
14 21/04/08(木)05:44:05 No.790780741
>コミュニケーションが全部ハラスメントになるディストピア映画が見たい 星新一にありそう
15 21/04/08(木)05:44:15 No.790780745
ミーとトゥギャザーしようぜ
16 21/04/08(木)05:46:03 No.790780811
>こうやって色んなハラスメントを大量生産した後に >何も分からんアホが他人に口を聞いたり書き込むアホハラを作る事で >コミュニケーションが全部ハラスメントになるディストピア映画が見たい つーか現実がそうなりつつあるよな
17 21/04/08(木)05:47:12 No.790780843
今作ったコミュニケーションハラスメント こちらが吃っていると捲し立てるように話しかけてくる
18 21/04/08(木)05:47:38 No.790780857
おはようと声をかけられた!アイサツハラスメントだ!
19 21/04/08(木)05:49:21 No.790780904
ちょっと待てこのデジタルネーティブっていうのはテクハラじゃないのか
20 21/04/08(木)05:49:26 No.790780908
こういうのもうなんか無茶苦茶だよな 相手が不快に思ったらアウト系の理屈でいくともう誰も何もできなくなるし スレ画みたいなのも集団の最低知能に合わせろって話になるし
21 21/04/08(木)05:49:48 No.790780917
日本語でおkと言われても 訳するときに微妙なニュアンスが抜け落ちてしまうこともある だから結果にコミットする、みたいな言い方になるんだと思う
22 21/04/08(木)05:50:25 No.790780939
>おはようと声をかけられた!アイサツハラスメントだ! 俺もうカタカナでアイサツって見るとニンジャがチラつく体になってしまった
23 21/04/08(木)05:51:20 No.790780952
母国語ハラスメント 外国人に母国語で話しかける
24 21/04/08(木)05:51:20 No.790780953
小池都知事じゃん
25 21/04/08(木)05:51:46 No.790780973
>こうやって色んなハラスメントを大量生産した後に >何も分からんアホが他人に口を聞いたり書き込むアホハラを作る事で >コミュニケーションが全部ハラスメントになるディストピア映画が見たい 26世紀青年っぽい
26 21/04/08(木)05:52:16 No.790780991
>訳するときに微妙なニュアンスが抜け落ちてしまうこともある 実際は汎用的な言葉で説明した方が正確に伝わるケースの方が多いと思う
27 21/04/08(木)05:53:03 No.790781022
何それって思ったらとにかく聞いてみるしかない
28 21/04/08(木)05:53:16 No.790781030
類義語で揚げ足取られるのが面倒くさいから英語に任せるみたいなのはあるかもね 法律なのか会社のルールなのか店舗のルールなのか分からんから コンプライアンスって言っておけみたいな ぼやかすことで多少柔らかいニュアンスになるのかもな
29 21/04/08(木)05:53:43 No.790781048
やるか…アジア的優しさを…
30 21/04/08(木)05:54:08 No.790781058
ネイティブをネーティブとか言い換えてるのがもうハラスメント
31 21/04/08(木)05:54:16 No.790781064
>母国語ハラスメント >外国人に母国語で話しかける よく日本人が中国人に間違われるのもアジアハラスメントでいいかな…
32 21/04/08(木)05:54:51 No.790781088
周囲で明らかにそいつしか使ってない用語ならともかく 業界でよくつかわれるレベルの言葉なら 聞く側が質問しろよ
33 21/04/08(木)05:56:14 No.790781131
労働ハラスメント止めろ
34 21/04/08(木)05:56:28 No.790781142
意図的に専門用語を日本語に言い直させるハラスメント
35 21/04/08(木)05:56:38 No.790781149
もしかしてimgで若い子が知らないような古い定型を使うのもハラスメントなのでは? そして若い世代のスラングがわかんなくてハラスメントされるおじさん
36 21/04/08(木)05:57:22 ID:CU.Xtzdk CU.Xtzdk No.790781172
女がセクハラの定義を主観で広げ過ぎたせいで他のハラスメントもゆるゆるになっちゃった
37 21/04/08(木)05:57:24 No.790781176
いもハラ
38 21/04/08(木)05:57:46 No.790781184
delハラ
39 21/04/08(木)05:58:39 No.790781211
知識層を弾圧しよう!
40 21/04/08(木)05:59:35 No.790781236
ずんどこべろんちょ
41 21/04/08(木)06:00:06 No.790781252
脳波でテレパシー会話する時代が来るぅぅ~~!!!
42 21/04/08(木)06:01:08 No.790781280
>脳波でテレパシー会話する時代が来るぅぅ~~!!! 脳波混線して不快なんですけど脳ハラなんですけど
43 21/04/08(木)06:01:28 No.790781297
眼鏡は消えろ!
44 21/04/08(木)06:01:52 No.790781315
デジタル・・・ネイティブ…?
45 21/04/08(木)06:02:36 No.790781340
>デジタル・・・ネイティブ…? ノー!デジタルネーティブ!
46 21/04/08(木)06:05:09 No.790781435
専門用語は言い換えると冗長になったり定義がぶれるから仕方ない ビジネス用語はイキってるだけで意味ないのが多いけど
47 21/04/08(木)06:12:12 No.790781691
専門用語ハラスメントだ!
48 21/04/08(木)06:13:31 No.790781746
カタカタカタカタッターーーンッ
49 21/04/08(木)06:13:57 No.790781766
上司が自分の方が業務知ってるからってハラスメントしてくるんですよ
50 21/04/08(木)06:14:54 No.790781803
うちの会社が頭文字抜粋の略称とにかく連呼するタイプだ
51 21/04/08(木)06:16:34 No.790781877
半Pはふたハラ?
52 21/04/08(木)06:17:44 No.790781935
>半P ほい定形ハラスメント
53 21/04/08(木)06:17:48 No.790781938
半Pはセクハラだと思う
54 21/04/08(木)06:20:22 No.790782057
>何それって思ったらとにかく聞いてみるしかない 何でも聞くのはクエスチョンハラスメントです聞く前に調べましょう みたいになるかも知れない
55 21/04/08(木)06:23:25 No.790782174
共用PCをカナ入力に設定されるカナ入力ハラスメントを受けています
56 21/04/08(木)06:23:41 No.790782184
君だけのハラスメントで戦え!!
57 21/04/08(木)06:24:16 No.790782210
もしかしてそれ電脳ハラスメント?
58 21/04/08(木)06:27:12 No.790782330
「」はよく定型ハラスメントをする
59 21/04/08(木)06:28:00 No.790782360
馬鹿なこと言ってねーでちゃんと学べ
60 21/04/08(木)06:28:53 No.790782402
>何でも聞くのはクエスチョンハラスメントです聞く前に調べましょう >みたいになるかも知れない 一休さんでもどちて?されるとブチ切れるんだからなりそうだな…
61 21/04/08(木)06:30:20 No.790782458
親指シフトハラスメントに苦しんでいる人もいるかもしれない
62 21/04/08(木)06:30:27 No.790782464
極まったら上司に飲みに誘われたからアルハラ 視線を感じたからセクハラ位まで行くかな
63 21/04/08(木)06:30:46 No.790782472
でもそれってスケールするかしら?
64 21/04/08(木)06:32:25 No.790782533
>ハラスメント・ハラスメント(ハラハラ)とは、自身が「嫌だ、不快だ」と思った他者の行為や言動について、「ハラスメントだ」と過剰に主張する嫌がらせ行為です。?
65 21/04/08(木)06:34:18 No.790782620
勝手に戦え!
66 21/04/08(木)06:39:54 No.790782882
>エギジステンシャル・ハラスメントとは自身が存在する事によって他人を不快にする行為です
67 21/04/08(木)06:40:21 No.790782912
>ハラスメント・ハラスメント・ハラスメント(ハラハラハラ)
68 21/04/08(木)06:43:55 No.790783071
この世は全て苦痛… お釈迦様の言うとおりだ
69 21/04/08(木)06:45:00 No.790783125
>おはようと声をかけられた!アイサツハラスメントだ! まぁ実際通報内容がそんな感じの不審者情報あるからな…
70 21/04/08(木)06:46:33 No.790783200
むしろ新入社員はそういうの全然詳しくないわ 学校でレポート打った程度っぽいし
71 21/04/08(木)06:48:38 No.790783302
私弱者の立場を利用して強者を追い込むのすき!
72 21/04/08(木)06:49:08 No.790783343
ハラスメントバリア!ききませーん!
73 21/04/08(木)06:49:52 No.790783385
ニュートロンジャマーキャンセラーみたいなんやな
74 21/04/08(木)06:52:38 No.790783553
>まぁ実際通報内容がそんな感じの不審者情報あるからな… 通報まではないけど学校の日報には「5年の男子生徒が不審な男性から『おはよう』と声をかけられたとの報告」とか書いてあったりはするな
75 21/04/08(木)06:53:04 No.790783577
スレ画はその歳まで〇〇もまともに使えずによくやってこれましたね?って口の悪い部下の話だった
76 21/04/08(木)06:53:37 No.790783606
ムカつくやつには意図的に煽りに行くし喧嘩を売る為にこういう事するのはあるからなあ ハラスメントって立場の上下関係なくても成立する概念だっけ?
77 21/04/08(木)06:54:07 No.790783638
>スレ画はその歳まで〇〇もまともに使えずによくやってこれましたね?って口の悪い部下の話だった 実際いい歳してそんなことも!?なおじさん多いから仕方ない
78 21/04/08(木)06:54:13 No.790783646
三国志だかのPOMってなんですか?の画像も新参をおちょくった定型ハラスメントだな
79 21/04/08(木)06:54:56 No.790783691
能力や知識がないだけならいいんだけど仕事のやる気のなさが見て取れる人はえ?こんなのもできないんです?って煽りに行く
80 21/04/08(木)06:56:12 No.790783765
かみ砕いて易しく説明するとバカにするなと怒り出す
81 21/04/08(木)06:56:41 No.790783789
ぱちょこん関係なくどの仕事でもあるよね サスサンマルヨンって何なのよさ
82 21/04/08(木)06:56:48 No.790783799
不快だハラスメントだってのは当事者本人にしか分からないんだから加害者がそれは違うとかましてや外野がとやかく言うものではないんだよ
83 21/04/08(木)06:58:19 No.790783890
>かみ砕いて易しく説明するとバカにするなと怒り出す 嘘みたいだけど本当の話来たな… なんだそのクソみてえなプライドは…
84 <a href="mailto:会社">21/04/08(木)06:58:52</a> [会社] No.790783927
>不快だハラスメントだってのは当事者本人にしか分からないんだから加害者がそれは違うとかましてや外野がとやかく言うものではないんだよ わかった
85 21/04/08(木)07:01:13 No.790784065
>ゴミにすらなってないスライド >中学生に作らせてももう少しまともな物作るぞ >新社会人に名刺交換でも教えにきたのか? テ…テクハラ……
86 21/04/08(木)07:02:45 No.790784151
>スレ画はその歳まで〇〇もまともに使えずによくやってこれましたね?って口の悪い部下の話だった これだったら明らかに侮辱してやろうという意図が見て取れると思うけどハラスメントって枠になるの? 遠回しにバーカ!って言ってるだけじゃん 単なる悪口
87 21/04/08(木)07:03:00 No.790784169
>実際いい歳してそんなことも!?なおじさん多いから仕方ない 思ってるうちはまだしも口に出したら戦争だろうが…
88 21/04/08(木)07:03:43 No.790784215
童貞ハラスメント
89 21/04/08(木)07:04:26 No.790784248
直接この程度のこともできないんですか?みたいな言い方はしないだろう… これみんな普通にできているので自分で調べて覚えてくださいねってやんわり言う
90 21/04/08(木)07:06:35 No.790784368
>直接この程度のこともできないんですか?みたいな言い方はしないだろう… >これみんな普通にできているので自分で調べて覚えてくださいねってやんわり言う これだから若いのは…
91 21/04/08(木)07:07:34 No.790784423
残業多いくせに仕事が全く進んでない人見ると何かしら言いたくはなる
92 21/04/08(木)07:08:17 No.790784472
はらはら☆ハラスメント
93 21/04/08(木)07:08:26 No.790784477
ITすこし判る su4752524.jpg
94 21/04/08(木)07:08:43 No.790784497
これただの被害妄想じゃん…
95 21/04/08(木)07:08:45 No.790784499
新人に2日前と同じ質問されたからちゃんと答えたあと 「あっ確かそのメモ帳の3ページ前にもう書いてあるはずだからもう一度メモしなくてもいいよ」 と教えてあげたら上司から怒られて少し納得いかなかったよ
96 21/04/08(木)07:09:45 No.790784549
>ITすこし判る IT関係あるか…?
97 21/04/08(木)07:10:07 No.790784575
不要な横文字使うなってのはともかく 専門用語は日本語に直されたら理解できるようなもんでもないような気が
98 21/04/08(木)07:12:28 No.790784727
IT業界は当然のようにデリバリースキル要求されるから専門用語やら横文字やらを長々と連ねるってことはまずないので安心して欲しい
99 21/04/08(木)07:13:23 No.790784788
>不要な横文字使うなってのはともかく >専門用語は日本語に直されたら理解できるようなもんでもないような気が アグリーすわ
100 21/04/08(木)07:13:52 No.790784820
>こういうのもうなんか無茶苦茶だよな >相手が不快に思ったらアウト系の理屈でいくともう誰も何もできなくなるし なのでこうして人造の神に審判を仰ぐ
101 21/04/08(木)07:15:01 No.790784914
エビデンスは分かってても偶に困惑する
102 21/04/08(木)07:15:04 No.790784921
カチンと来るのは話題の種類に対してじゃなくて人に対してだと思う
103 21/04/08(木)07:17:20 No.790785059
給料泥棒に何か言いたくなる気持ちもわかる
104 21/04/08(木)07:18:37 No.790785139
>不要な横文字使うなってのはともかく >専門用語は日本語に直されたら理解できるようなもんでもないような気が 使い慣れてないものを当たり前のようにお出しされても困るかな…
105 21/04/08(木)07:19:03 No.790785167
この程度の〇〇の設定も出来ないんすか笑 ざぁこ❤️経歴長いだけの古い地球人❤️ って部下が言うのは部下からのハラスメントだからな
106 21/04/08(木)07:19:55 No.790785225
>この程度の〇〇の設定も出来ないんすか笑 >ざぁこ❤️経歴長いだけの古い地球人❤️ >って部下が言うのは部下からのハラスメントだからな なんかえっちだ
107 21/04/08(木)07:20:01 No.790785232
ハラスメントっていうか単なる煽りになってない?
108 21/04/08(木)07:20:36 No.790785279
>使い慣れてないものを当たり前のようにお出しされても困るかな… ビジネス用語ならともかく専門用語なら使い慣れてない方がまずいのではと思わんでもない
109 21/04/08(木)07:22:18 No.790785398
テレハラなんて分類せずに部下からのパワハラって括りで問題ないように思える 研修で事例知るまでそんなものあると知らなかったけど
110 21/04/08(木)07:22:35 No.790785416
>IT業界は当然のようにデリバリースキル要求されるから専門用語やら横文字やらを長々と連ねるってことはまずないので安心して欲しい ウーバーイーツが何の関係があるんだよ
111 21/04/08(木)07:22:36 No.790785417
>ビジネス用語ならともかく専門用語なら使い慣れてない方がまずいのではと思わんでもない この単語は伝わるか?これは?みたいなのを混ぜて ある程度は相手の反応を見てるところはある
112 21/04/08(木)07:24:01 No.790785525
パスは?
113 21/04/08(木)07:26:37 No.790785698
俺より年収が高い ハラスメントだ
114 21/04/08(木)07:27:06 No.790785730
>パスは? 今日の8
115 21/04/08(木)07:27:12 No.790785740
医療系だからばんばん使うなぁ
116 21/04/08(木)07:27:55 No.790785794
部下から上司にパワハラカードが先に発動するか上司から部下にテクハラカードが先に発動するかの早撃ち勝負だな
117 21/04/08(木)07:28:21 No.790785818
>交際相手がいる >ハラスメントだ
118 21/04/08(木)07:29:03 No.790785862
>今日の8 はいイモハラ
119 21/04/08(木)07:30:20 No.790785944
>うちの会社が頭文字抜粋の略称とにかく連呼するタイプだ DAIGOかな…
120 21/04/08(木)07:30:53 No.790785984
ビジネス横文字使うのは定義をあやふやにして上手く言い逃れの隙を作るためと聞いた
121 21/04/08(木)07:37:34 No.790786440
ワタシ情報強者…
122 21/04/08(木)07:37:42 No.790786448
何もしていないのに壊れたのですが
123 21/04/08(木)07:39:11 No.790786554
議題の事をいちいちアジェンダ言うんじゃねぇつってんだろ!
124 21/04/08(木)07:40:50 No.790786676
能力ではなく自分で調べようとせず詳しい人に丸投げして解決しようとする姿勢が問題
125 21/04/08(木)07:41:29 No.790786728
別の日程組んでくれるだと長いし「リスケ」はいいよね!?
126 21/04/08(木)07:43:26 No.790786870
>何もしていないのに壊れたのですが 何をしているときにどんなエラーメッセージが出ましたか?(行った方が早いか…)
127 21/04/08(木)07:46:18 No.790787149
なるべく日本語で言おうとしてるけど 例えばミームという言葉みたいに邦訳でしっくりするものがないとどうしても使ってしまう インターネット流行とか?バズった言葉とか? フィットしてない
128 21/04/08(木)07:47:52 No.790787293
>なるべく日本語で言おうとしてるけど >例えばミームという言葉みたいに邦訳でしっくりするものがないとどうしても使ってしまう どんな文面でいうかによるんじゃね 単なる流行りネタのこともあれば情報社会における遺伝子のこともあるし
129 21/04/08(木)07:48:13 No.790787320
>別の日程組んでくれるだと長いし「リスケ」はいいよね!? 再調整
130 21/04/08(木)07:49:17 No.790787426
>新人に2日前と同じ質問されたからちゃんと答えたあと >「あっ確かそのメモ帳の3ページ前にもう書いてあるはずだからもう一度メモしなくてもいいよ」 >と教えてあげたら上司から怒られて少し納得いかなかったよ イヤミか貴様ッッッ
131 21/04/08(木)07:50:13 No.790787502
>別の日程組んでくれるだと長いし「リスケ」はいいよね!? むしろ長いからってだけなら誰にでも伝わる言葉使おうよ…
132 21/04/08(木)07:59:20 No.790788343
>別の日程組んでくれるだと長いし「リスケ」はいいよね!? ああ水戸黄門の…
133 21/04/08(木)08:00:33 No.790788449
>新人に2日前と同じ質問されたからちゃんと答えたあと >「あっ確かそのメモ帳の3ページ前にもう書いてあるはずだからもう一度メモしなくてもいいよ」 >と教えてあげたら上司から怒られて少し納得いかなかったよ 超嫌な奴すぎる…
134 21/04/08(木)08:00:35 No.790788455
相手に気を使ってその人に分かりそうな言葉に変換して話してるわ 気を使わなくていい相手だと会話が超早くなるけどそれでもこいつ本当にわかってるのか?って確かめないとダメ
135 21/04/08(木)08:00:49 No.790788478
テクハラとかパワハラでいわせばいいんだ
136 21/04/08(木)08:02:36 No.790788626
>>新人に2日前と同じ質問されたからちゃんと答えたあと >>「あっ確かそのメモ帳の3ページ前にもう書いてあるはずだからもう一度メモしなくてもいいよ」 >>と教えてあげたら上司から怒られて少し納得いかなかったよ >超嫌な奴すぎる… 曹操に処刑されるタイプの楊修過ぎる
137 21/04/08(木)08:02:51 No.790788653
力こそパワー 技術こそテクノロジー
138 21/04/08(木)08:03:26 No.790788707
フィックスとかペンディングとか最初言われて???ってなった
139 21/04/08(木)08:04:24 No.790788792
マナー講師はマナハラ
140 21/04/08(木)08:07:47 No.790789118
定型を強要しないで貰えます!? いもハラですよ!
141 21/04/08(木)08:08:58 No.790789261
>定型を強要しないで貰えます!? >いもハラですよ! そう思うのなら、ハラスメントはここで止めにしよう。
142 21/04/08(木)08:10:50 No.790789455
>アグリーすわ これ日常会話で頻発してくる漫画みたいな人に先日初めて遭遇したわ
143 21/04/08(木)08:11:19 No.790789507
なんか「ハラスメントだ!」が最近ニンジャスレイヤーの表現に見えてきたのだ
144 21/04/08(木)08:12:16 No.790789590
>どんな文面でいうかによるんじゃね >単なる流行りネタのこともあれば情報社会における遺伝子のこともあるし 一言でどの状況でも使えるかつ ネットの話と範囲も限定できるのが強いんたよね
145 21/04/08(木)08:13:16 No.790789713
書き込みをした人によって削除されました
146 21/04/08(木)08:13:19 No.790789716
先人の知恵に学んで横文字を日本語にして取り入れよう
147 21/04/08(木)08:15:58 No.790789975
もとは英語かつ業界用語だけど所属する業界によって更にローカルな意味が付与されてるともうそれ以外で呼称出来無いけど業界違うと伝わらないとか普通にある
148 21/04/08(木)08:16:42 No.790790058
若者に偉そうにされたくはないけどよく分からんからデジタル的なモノは君たち全部やってね!
149 21/04/08(木)08:17:58 No.790790177
ボテ腹にしたい
150 21/04/08(木)08:18:46 No.790790270
同僚に素で「アサップで」とかいうやついるけど嫌われてる
151 21/04/08(木)08:21:06 No.790790531
エイサップくん
152 21/04/08(木)08:21:29 No.790790585
でもこれって「」に有利なハラスメントじゃない?
153 21/04/08(木)08:22:16 No.790790677
ネイティブじゃない英語使える人ほど英語のワードたくさん使わないよね 英単語なんて文脈がないと意味が伝わらないシーン多い 日本語は単語だけでわりと意味が伝わりやすい
154 21/04/08(木)08:23:19 No.790790797
ヌビディア エヌビディア ンビディア ビディア ハラスメント
155 21/04/08(木)08:24:46 No.790790948
>その土地に住んでる人じゃない英語使える人ほど英語の単語をたくさん使わないよね >英単語なんて文脈がないと意味が伝わらない場面が多い >日本語は単語だけでわりと意味が伝わりやすい
156 21/04/08(木)08:24:47 No.790790950
ASUSで
157 21/04/08(木)08:26:35 No.790791115
>>その土地に住んでる人じゃない英語使える人ほど英語の単語をたくさん使わないよね それは正しく伝わらなくない? 英語を母国語として話す人かな?
158 21/04/08(木)08:26:40 No.790791122
解体新書作るときに心臓の説明にある「ポンプ」の表現をどうやっても「水鉄砲」としか訳せないって悩んだ話思い出した
159 21/04/08(木)08:27:54 No.790791245
説き伏せるつもりが 英単語を無意識に使ってしまって顔真っ赤おじさん
160 21/04/08(木)08:29:38 No.790791442
おっさん「チャーセット」 俺「なんですか?」 おっさん「チャーセットだよ!こんなことも知らねえのか」 俺「キャラセットかよ…」
161 21/04/08(木)08:30:14 No.790791514
チャー…
162 21/04/08(木)08:32:22 No.790791716
海外のものとかを端的に表す意味合いでもカタカナ語は強い
163 21/04/08(木)08:33:29 No.790791811
もうこんなのハラスメントハラスメントじゃん…
164 21/04/08(木)08:34:36 No.790791916
訳すと長くなる言葉や海外の発明品とかはしょうがないと思う いきすぎると戦中の墨塗りみたいになるし
165 21/04/08(木)08:35:35 No.790791999
何もしてないのに壊れた!連呼されるのもハラスメントにならないかな...
166 21/04/08(木)08:39:38 No.790792381
英語を全角なんてミーの会社ではナンセンスだよ
167 21/04/08(木)08:45:12 No.790792928
若い奴は俺が分からんことを言ってはいけないなんて昔からなのにハラスメントと定義付けないと守れない奴がいるんだな
168 21/04/08(木)08:52:11 ID:fzqap8NY fzqap8NY No.790793685
アイムエイズ! アイムエイズ!
169 21/04/08(木)08:54:16 No.790793922
>スペースを全角なんてミーの会社ではナンセンスだよ
170 21/04/08(木)08:55:06 No.790794009
ディレクトリ ディレクトリー フォルダ フォルダー ハラスメント
171 21/04/08(木)08:56:05 No.790794122
disc disk
172 21/04/08(木)08:56:25 No.790794159
本社のシステム担当に電話すると大体こう もっと赤ん坊に教えるように教えて欲しい泣くぞ
173 21/04/08(木)09:03:22 No.790794907
日経って事はジジイ向けか パワハラモラハラ言われまくった報復だろうか
174 21/04/08(木)09:04:18 No.790795013
>本社のシステム担当に電話すると大体こう >もっと赤ん坊に教えるように教えて欲しい泣くぞ この程度の事もできないなら人事に配置換え申請して工員にでもなれ
175 21/04/08(木)09:05:38 No.790795169
お仕事の愚痴で定番ネタだった 「エクセルを方眼紙にして使う爺さん世代がいる」と 「マクロで仕事を効率化するとサボるな全部手計算しろと怒る爺さん世代がいる」は この場合どうなるんだろう それを指摘するのはテクハラ!って言われることでエクセル方眼紙が止められなくなる? それとも逆テクハラとして撃退できる?
176 21/04/08(木)09:07:41 No.790795377
書き込みをした人によって削除されました
177 21/04/08(木)09:07:45 No.790795381
>それを指摘するのはテクハラ!って言われることでエクセル方眼紙が止められなくなる? >それとも逆テクハラとして撃退できる? 双方が疲弊する
178 21/04/08(木)09:07:46 No.790795386
>それを指摘するのはテクハラ!って言われることでエクセル方眼紙が止められなくなる? 残念ながらこっち
179 21/04/08(木)09:08:09 No.790795423
su4752601.jpg
180 21/04/08(木)09:08:51 No.790795507
>お仕事の愚痴で定番ネタだった >「エクセルを方眼紙にして使う爺さん世代がいる」と >「マクロで仕事を効率化するとサボるな全部手計算しろと怒る爺さん世代がいる」は >この場合どうなるんだろう >それを指摘するのはテクハラ!って言われることでエクセル方眼紙が止められなくなる? >それとも逆テクハラとして撃退できる? マクロ怒り爺さんは潰す!
181 21/04/08(木)09:09:54 No.790795612
虹裏知識の高い人が不遜な態度を取ったり意図的に定型で話し続けたりするチクチン
182 21/04/08(木)09:12:08 No.790795834
エクセルの計算は信用できない!電卓で検算しろ
183 21/04/08(木)09:14:46 No.790796139
>エクセルの計算は信用できない!電卓で検算しろ エクセルは最初の設定時に参照範囲ミスとかで数値間違いうるし 最初だけ検算するのそう悪かないと思う
184 21/04/08(木)09:16:40 No.790796372
IQの高い人がIQの低い人に対して会話をするのもハラスメントになるな その逆もハラスメントだ
185 21/04/08(木)09:21:28 No.790796886
>su4752601.jpg これはどっちがハラスメントと取られるのだろうか…
186 21/04/08(木)09:26:37 No.790797454
鮭のハラスハラスメント
187 21/04/08(木)09:29:09 No.790797754
>エクセルの計算は信用できない!電卓で検算しろ エクセルは信用できるけど操作する俺が信用できないから検算するわ
188 21/04/08(木)09:32:40 No.790798178
アジェンダって計画とかそういうニュアンスらしいけどうちの会社では資料の目次って意味で使われてる気がする… 目次でいいじゃん…
189 21/04/08(木)09:35:41 No.790798542
プライオリティーをコンセンサスしてアグリー! オールオッケー!
190 21/04/08(木)09:36:04 No.790798581
役員のおじさんがエクセルの使い方わかんなくて説明してあげてるうちに不機嫌になっていったんだけど あれも俺のテクハラになるのかな…
191 21/04/08(木)09:36:09 No.790798594
腹が出てるのを指摘するのやめてほしいわ ハラハラ
192 21/04/08(木)09:38:55 No.790798941
今年度からITと全く関係なかった業種もIT化必須になったからまさに多発しているテクハラ PCもパッドも使えないって流石にどう教えたら良いんだろうな… どう教えてもテクハラになっちまう…
193 21/04/08(木)09:46:07 No.790799813
説明要求しといて露骨に生返事なの本当に嫌