21/04/08(木)04:25:03 植物拳... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)04:25:03 No.790778513
植物拳士…!
1 21/04/08(木)04:29:37 No.790778667
稲妻文字ってなに!?
2 21/04/08(木)04:31:14 No.790778714
この武器ここで初登場と聞いてだめだった
3 21/04/08(木)04:33:38 No.790778804
すげえ辛辣なこと言うと拉麺男ありきで武器の名前考えるからクソ適当な武器名なんだよね もっと言うとさも前からチューチャイと犬操はこの武器で戦ってましたよ的な空気出してきてるけどここで初出なんだよな いい加減にしてください
4 21/04/08(木)04:36:32 No.790778889
百歩譲って稲妻文字になるのは良いがそれが拉麺男って字になってなんなんだ
5 21/04/08(木)04:40:56 No.790778995
花飛ばしてるからセーフ
6 21/04/08(木)04:41:48 No.790779028
でも激男雅女槍とか割とそれっぽくない?
7 21/04/08(木)04:42:54 No.790779056
>この武器ここで初登場と聞いてだめだった そうなの!?
8 21/04/08(木)04:43:08 No.790779064
男の字が欲しいだけだろ!!
9 21/04/08(木)04:43:38 No.790779082
もうこの4文字がカタログで見えただけで 闘将って分かるのが凄いな
10 21/04/08(木)04:45:07 No.790779131
>いい加減にしてください 砲丸とか「俺はラーメンマンと戦って更生したんだ!」 みたいな事言うけど戦ってないからな(子供にやられた)
11 21/04/08(木)04:46:50 No.790779186
武器を手渡すのは反則なのに明らかにそれ目的で稲妻を打ち込むのはセーフなんか…
12 21/04/08(木)04:47:10 No.790779194
何だよその植物拳士のイメージ
13 21/04/08(木)04:47:41 No.790779212
>武器を手渡すのは反則なのに明らかにそれ目的で稲妻を打ち込むのはセーフなんか… 自然現象だからセーフ
14 21/04/08(木)04:48:06 No.790779225
すげぇ漫画だな
15 21/04/08(木)04:48:20 No.790779237
刀のあのはどっちかでいいだろ
16 21/04/08(木)04:49:18 No.790779268
>すげぇ漫画だな この辺はまだ最低限のクオリティを保ってる方で ここから更に雑になる
17 21/04/08(木)04:49:36 No.790779279
編集はゆでと何話したの…?
18 21/04/08(木)04:51:13 No.790779329
毎秒100の即死攻撃をガンガン撃ってくる奴をあと一歩まで追いつめたら 超人の玉よりわけのわからん術で復活したでござる
19 21/04/08(木)04:51:53 No.790779352
>編集はゆでと何話したの…? ばばーんと概要だけでしょ… チェック機構出来た!
20 21/04/08(木)04:51:59 No.790779357
>編集はゆでと何話したの…? 週刊だけでいっぱいいっぱいの新人のゆでに 創刊した新月刊誌の看板連載を強行軍でやらせたから 話す暇なんてほぼ無いよ
21 21/04/08(木)04:52:36 No.790779376
武器を手渡しするのはアウトだけど雷燕物体移動術は雷雲を使った落雷を伴った武器移動で落雷は自然現象なので武器の手渡しにならないということで反則にはならない なので稲妻文字を落雷で渡しても自然現象なのでセーフだ
22 21/04/08(木)04:55:18 No.790779457
キン肉マンだとわりと敵側がリングに仕掛けしたり自分達に有利なルールで挑んでくるけどこの漫画は敵味方やりたい事やったもん勝ちなスタイルだからある意味バランスも取れてる というか中立のはずの龍神様がわりと拳聖サイド贔屓
23 21/04/08(木)04:56:14 No.790779488
拳聖五歌仙!
24 21/04/08(木)04:59:22 No.790779575
チューチャイとかムエタイ使いだから武器使うキャラですらない
25 21/04/08(木)05:01:28 No.790779634
この謎トーナメントやる前は単発話やみんな大好き玉王くんのエピソードがメインなんだけどホントにこれ編集と話してなかったんだなぁってなるくらい元ネタをモロにそのままお出しするエピソードが多すぎる というかこれ麻原ですよね?みたいなおっさんの宗教家は色んな意味でやべえ 朝は笑顔でほほほ無抵抗無抵抗とか言いながら殴られっぱなしなのに夜は豹変して殺人鬼になるとか先見の明が凄い 偶然だろうけど
26 21/04/08(木)05:19:34 No.790780056
最低ランクのゆでだとスクラップ三太夫とかグルマンくんになるからこれはまだ上等な部類
27 21/04/08(木)05:22:24 No.790780129
小学生の頃クラスにみんな漫画持ってくるからシェアして読むんだけどさぁ ラーメンマンぶっちぎりでつまんなかったわ
28 21/04/08(木)05:23:58 No.790780172
ロッテンピッテンサッテン…
29 21/04/08(木)05:40:00 No.790780631
このやり取り少なく見積もっても30秒はかかってるのにトドメをささない敵は優しいな…
30 21/04/08(木)05:46:45 No.790780829
このライブ感がたまんないっすね
31 21/04/08(木)06:21:25 No.790782098
アニメ化楽しみですよね
32 21/04/08(木)06:29:57 No.790782444
このめちゃくちゃな感じ面白いけどなあ
33 21/04/08(木)06:31:41 No.790782508
この植物拳士の話いつ何度見返しても笑う 出たとこ勝負で術試してみたりとか可笑しさがどんどん沸いてくる
34 21/04/08(木)06:35:00 No.790782647
植物じゃなくて植物拳士なのすごく面白い
35 21/04/08(木)06:42:20 No.790782994
これの前にチューチャイに武器送ったのが初登場だからここが初登場ではない ただ拉麺男の文字作るためにその時と一部武器が変わってる
36 21/04/08(木)06:50:51 No.790783451
拉麺女になったらどうなったんだろう
37 21/04/08(木)06:53:58 No.790783629
植物人間ってそういうのだっけ…
38 21/04/08(木)06:54:55 No.790783689
>拉麺女になったらどうなったんだろう ラーメンニャンになる
39 21/04/08(木)06:56:03 No.790783752
大体優勢に回ってもジジイとか味方が 気をつけろ!とか〇〇だから危ない!とか発言すると さっきまでなんともなかったのに気付いたかのようにダメージ喰らったりでピンチになる
40 21/04/08(木)06:57:50 No.790783866
なんか光合成とかしそう
41 21/04/08(木)06:59:46 No.790783976
fu36009.jpg 拳聖五歌仙だとこれもひどいと思う
42 21/04/08(木)07:02:06 No.790784120
>いい加減にしてください 最終回の話とかそんなんじゃなかったっけこれ だからやったもん勝ちさ!
43 21/04/08(木)07:03:07 No.790784179
https://www.youtube.com/watch?v=PQQWZ4WmQ5c アニメのOPは実にラーメンマンらしさを感じて好き
44 21/04/08(木)07:03:29 No.790784199
その場の展開のためだけにさも昔から使ってたような武器出してくるのいいよね
45 21/04/08(木)07:04:57 No.790784271
こうやって切り抜きで見るのは楽しいけど 単行本で続けて読むと濃厚な麺濃度でちょっとやられる
46 21/04/08(木)07:06:26 No.790784355
フレッシュジャンプは荼毘に付したよ
47 21/04/08(木)07:07:09 No.790784403
闘将!!が名前として認知されてるのもよくわからない
48 21/04/08(木)07:12:49 No.790784747
>こうやって切り抜きで見るのは楽しいけど >単行本で続けて読むと濃厚な麺濃度でちょっとやられる 急性麺中毒だな 週に1話ぐらいに留めよう
49 21/04/08(木)07:15:07 No.790784927
ムエタイ拳士が刀使っちゃ駄目だよ! 使ってないから許すが…
50 21/04/08(木)07:18:03 No.790785103
なんか体調悪い時の夢みたいな支離滅裂さ
51 21/04/08(木)07:18:04 No.790785105
できるかどうかわからんがで決行する精神
52 21/04/08(木)07:18:30 No.790785131
>https://www.youtube.com/watch?v=PQQWZ4WmQ5c >アニメのOPは実にラーメンマンらしさを感じて好き いつ見ても塔から出てくるカットいる?ってなるやつ
53 21/04/08(木)07:22:00 No.790785377
砲岩って全然麺と戦わないよね 大体なんかポッと出の人に殺されてる
54 21/04/08(木)07:22:30 No.790785411
アニメではガダムになったガンダム!何かに配慮してアニメではガダムになったガンダムじゃないか!
55 21/04/08(木)07:22:56 No.790785435
裏口入学のシーンでほんとに裏口らしきドアの前に腰掛けてたりゆでの出力はちょくちょく余人の理解を超える 植物人間も読んで字の如くじゃねーから!
56 21/04/08(木)07:24:33 No.790785566
どっかのインタビューで「本編もクソ忙しい中で作画一人で話作りもやらされここを乗り切れば何か見えると励まされたが何も見えなかった」とか言ってたな
57 21/04/08(木)07:27:03 No.790785727
「きっと復活してくれるはずだ」がいつの間にか 「必ず甦る」にすり替わっている高度な論理展開
58 21/04/08(木)07:29:51 No.790785921
チューチャイそんな敵を切り刻むみたいなキャラじゃないだろ…
59 21/04/08(木)07:31:18 No.790786017
チューチャイは珍しく一貫していい奴だった気がする
60 21/04/08(木)07:31:32 No.790786028
一日の始まりに貼っていい漫画じゃない
61 21/04/08(木)07:32:43 No.790786123
きっと戦闘以外で愛用してるんだよ ガンダムも槍使って戦った事ないし
62 21/04/08(木)07:33:03 No.790786140
すげえどうでもいいところで雑に回収されるタイトル
63 21/04/08(木)07:38:14 No.790786493
ワンピだったら槍のエピソードで5話くらい消費すると思う
64 21/04/08(木)07:40:06 No.790786623
犬操もイケメンで拉麺の幼馴染というおいしいポジにもかかわらずいいとこなし
65 21/04/08(木)07:41:09 No.790786703
ガンダムの突然生えてきた腕は誰への配慮だったんだろう
66 21/04/08(木)07:42:11 No.790786774
自然現象だからセーフ!は昔のプロレスの凶器攻撃に通じるところあると思う
67 21/04/08(木)07:42:35 No.790786805
>犬操もイケメンで拉麺の幼馴染というおいしいポジにもかかわらずいいとこなし ラーメンマンロボ操縦して勝ったぐらいか?
68 21/04/08(木)07:43:54 No.790786907
今の画力で闘将やって欲しい
69 21/04/08(木)07:44:17 No.790786941
>ラーメンマンロボ操縦して勝ったぐらいか? 負けてなかった?
70 21/04/08(木)07:44:48 No.790786986
なんで作画担当が話考えてんだ
71 21/04/08(木)07:45:00 No.790787005
>ガンダムの突然生えてきた腕は誰への配慮だったんだろう 腕生えないとロッテンピッテンサッテンのシーンで合掌できないし…
72 21/04/08(木)07:45:04 No.790787010
いつの間にかテリーマンポジに収まってるガンダム
73 21/04/08(木)07:45:50 No.790787103
>>ラーメンマンロボ操縦して勝ったぐらいか? >負けてなかった? 敵倒したけどラーメンマン以外が操縦したせいで死んだんだっけ?
74 21/04/08(木)07:47:44 No.790787281
最初の数コマで星矢のセブンセンシズみたいな話かと思ったら見当違いの方角に突き進んでてだめだった
75 21/04/08(木)07:47:52 No.790787291
片手じゃビームジャベリン扱いにくいものな…
76 21/04/08(木)07:47:53 No.790787294
>敵倒したけどラーメンマン以外が操縦したせいで死んだんだっけ? ロボは倒したけど操ってた本人は無事で犬操るの方は上の理由で死んだだったと記憶してるけどうろ覚えだな
77 21/04/08(木)07:48:47 No.790787377
>小学生の頃クラスにみんな漫画持ってくるからシェアして読むんだけどさぁ >ラーメンマンぶっちぎりでつまんなかったわ 麺とか闇狩人とかそこらへんの微妙な位置の漫画が印象に残る
78 21/04/08(木)07:50:42 No.790787549
雑に死んでそれ以上に雑に生き返るから死に様があやふやになる
79 21/04/08(木)07:51:29 No.790787618
何が凄いって雷燕物体移動波も特に超人拳法伝承者じゃない奴が使ってる …と見せ掛けて以前に伝承者である筈の麺も拳魂復活の術のアレンジでイチバチ成功させてる(伝承者はそもそも使えなきゃおかしい)とかいう展開を平気で放り込んでくるところ
80 21/04/08(木)07:51:30 No.790787620
肉体麺打斬刀の説明で拉麺のようにって言ってる時点でもうダメ
81 21/04/08(木)07:52:29 No.790787703
>肉体麺打斬刀の説明で拉麺のようにって言ってる時点でもうダメ この刀で力尽きてる感すごい
82 21/04/08(木)07:52:49 No.790787722
>犬操もイケメンで拉麺の幼馴染というおいしいポジにもかかわらずいいとこなし まず初登場で皇帝の威を借りるってショボさ 檻に入れて痛めつけるという話を広げられない技 幼馴染ならザーサイ生き返らせたほうがマシだった でもなぜかあいつ頑なに生き返らない
83 21/04/08(木)07:52:50 No.790787725
>雑に死んでそれ以上に雑に生き返るから死に様があやふやになる 拳聖五歌仙!(スタッスタッスタッ)
84 21/04/08(木)07:54:30 No.790787870
>拳聖五歌仙!(スタッスタッスタッ) 壺割るだけで拳もなにもねえ奴がいるぞ
85 21/04/08(木)07:55:09 No.790787933
すげえ読みづらい
86 21/04/08(木)07:55:09 No.790787934
逆に言えばこんなマンガしか看板なかったんだぞフレッシュジャンプ
87 21/04/08(木)07:55:37 No.790787969
面白いんだけどどう面白いか言語化できないやつ
88 21/04/08(木)07:55:47 No.790787984
元ネタある話をゆでフィルターで出力すると笑えるトンチキになるんだけど完全オリジナルでやると笑えないトンチキになるってイメージ
89 21/04/08(木)07:56:45 No.790788075
ジークフリードの逸話もゆでフィルター通すとアレだから世界中の伝説や神話を一度フィルターに通してみてほしい
90 21/04/08(木)07:57:24 No.790788145
拳聖五歌仙!→秒殺→拳聖五歌仙! の流れは常人の頭じゃ出てこねえよ…
91 21/04/08(木)07:57:36 No.790788166
この頃は農家の動きを取り入れた拳法漫画も一緒に載ってて拳法って何ってなってた
92 21/04/08(木)07:58:03 No.790788212
そもそもチューチャイはネームドモブレベルだったのに 他に適当なイケメンいなかったからなんとなく昇格したみたいな
93 21/04/08(木)07:59:02 No.790788315
>そもそもチューチャイはネームドモブレベルだったのに >他に適当なイケメンいなかったからなんとなく昇格したみたいな あの世界で貴重な善人だしな
94 21/04/08(木)07:59:40 No.790788377
エネルギーの虎の利用法が多岐に渡る
95 21/04/08(木)08:00:30 No.790788445
敵も黙って見てるんじゃないよ
96 21/04/08(木)08:00:47 No.790788473
キン肉マンソルジャーが牧師になるやつもあのあたりかなり苦しかったんじゃないかと思う
97 21/04/08(木)08:00:55 No.790788489
>エネルギーの虎の利用法が多岐に渡る 踏み台にできるとは思わなかったよ
98 21/04/08(木)08:01:29 No.790788533
>逆に言えばこんなマンガしか看板なかったんだぞフレッシュジャンプ 口を慎めアニメ化もされた人気作だぞ
99 21/04/08(木)08:02:30 No.790788614
闘将拉麺マンは文庫本で買って一気読みしたら3日間頭痛が止まらなくなったので 読む時は1日1巻ぐらいが良い
100 21/04/08(木)08:02:47 No.790788641
>この頃は農家の動きを取り入れた拳法漫画も一緒に載ってて拳法って何ってなってた 耕農寺拳法は漫画自体麺みたいにトンチキじゃなかったじゃないか
101 21/04/08(木)08:02:54 No.790788657
「虎の形に見えるだけの放出されたエネルギー」が「麺のエネルギーで出来た虎」にシームレスで擦り変わってるのが実にゆで
102 21/04/08(木)08:02:59 No.790788663
>口を慎めアニメ化もされた人気作だぞ ニチアサにこんなもの放映された当時の子達の身にもなれ
103 21/04/08(木)08:03:05 No.790788671
>アニメのOPは実にラーメンマンらしさを感じて好き 塔に走っていって戻ってくるところと 虎を飛び越えるところがいつ見てもなにやってんのって感じがする
104 21/04/08(木)08:03:13 No.790788686
ガンダムも悪人面で再登場したと思えば同じく再登場したラーメンマンの兄弟子を殺害してその話の内にピンチのラーメンマンを善人面して助けに来るからすごい
105 21/04/08(木)08:05:10 No.790788869
>>エネルギーの虎の利用法が多岐に渡る >踏み台にできるとは思わなかったよ 幽波紋を先取りした超能力の視覚化だったけど この緩さが定着につながらなかったのかもしれない
106 21/04/08(木)08:06:49 No.790789023
>耕農寺拳法は漫画自体麺みたいにトンチキじゃなかったじゃないか でもレイプ大好きエロ坊主のすごい汗で滑るから打突がダメージにならないってトンチキ拳法はどうかと思った
107 21/04/08(木)08:07:46 No.790789115
拉麺男ランボーに到っては構成要素ほぼ玉王やんけと誰もが思った
108 21/04/08(木)08:10:05 No.790789368
それでこれは当時人気あったの?
109 21/04/08(木)08:11:37 No.790789531
>それでこれは当時人気あったの? 信じてもらえないかもしれないがあった まあキン肉マンの余禄だが
110 21/04/08(木)08:12:06 No.790789574
>それでこれは当時人気あったの? アニメ化するくらいには人気があったが廃刊と一緒に死んだ
111 21/04/08(木)08:12:20 No.790789600
こんな時間に当時の読者五歌仙集うのも凄いよ…
112 21/04/08(木)08:12:47 No.790789650
>拉麺男ランボーに到っては構成要素ほぼ玉王やんけと誰もが思った クローンネタでそれを言うのは野暮ってもんよ
113 21/04/08(木)08:13:01 No.790789679
熱い展開ではあるんだがそのなんというか…
114 21/04/08(木)08:13:40 No.790789755
いいよね最終ページの長たらしい決め台詞
115 21/04/08(木)08:14:25 No.790789824
よくネタにされる筋肉拳バンボロも凄い泣ける話なんだよ でも過程と要素がトンチキなんだよ
116 21/04/08(木)08:19:10 No.790790321
これは…!昔別れた時にザーサイの背中に付いた落ち葉…!
117 21/04/08(木)08:19:21 No.790790338
拉麺男ランボーはたぶん当時の映画でスーパーマン4のニュークリアマンが元ネタだと思う 元ネタもまあまあトンチキなんだけどゆでフィルターで濾すどころか濃くなってる
118 21/04/08(木)08:20:28 No.790790466
>これは…!昔別れた時にザーサイの背中に付いた落ち葉…! 滝の流れでも灼熱の砂漠に焼かれても剥がれない最強の葉っぱ…
119 21/04/08(木)08:23:34 No.790790826
どこをどうしたら「葉っぱが貼り付いてたからその部分だけ血に濡れず不死にならなかった」が「葉っぱが貼り付いてた部分だけ鍛えられなかった」に変換されるんだろうな… しかもその後ずっと貼り付いたままだし
120 21/04/08(木)08:24:34 No.790790929
>どこをどうしたら「葉っぱが貼り付いてたからその部分だけ血に濡れず不死にならなかった」が「葉っぱが貼り付いてた部分だけ鍛えられなかった」に変換されるんだろうな… 割と普通の変換じゃないか…?
121 21/04/08(木)08:24:48 No.790790952
葉っぱが張り付いた箇所は鍛えられないからな…
122 21/04/08(木)08:25:36 No.790791024
>>どこをどうしたら「葉っぱが貼り付いてたからその部分だけ血に濡れず不死にならなかった」が「葉っぱが貼り付いてた部分だけ鍛えられなかった」に変換されるんだろうな… >割と普通の変換じゃないか…? (朝だし寝ぼけてるのかなこいつ…?)
123 21/04/08(木)08:27:42 No.790791223
葉っぱで隠れてる部分が鍛えられなかったのはまだわかるだろ そもそも葉っぱが貼り付いたまんまなのがおかしいけど
124 21/04/08(木)08:27:46 No.790791234
アニメは総集編回が異様によく纏まっててこれだけ見りゃ充分だろ的な出来なので是非見て欲しい
125 21/04/08(木)08:28:24 No.790791316
ゆでなら全身毒手の敵が出てきて俺を攻撃すれば貴様は死ぬ!くらいしてもおかしくないと思うし… 甕に並々注がれた毒の風呂に浸かる修行シーンとか絶対描かれるし…
126 21/04/08(木)08:28:25 No.790791320
>葉っぱが張り付いた箇所は鍛えられないからな… 滝に打たれても砂に焼かれても大丈夫な葉っぱがくっついてたんなら まあ確かに皮膚は鍛えらえれないとは思う 筋肉はカッチカチやろ
127 21/04/08(木)08:29:21 No.790791406
アニメ版はけっこう後からつくられたので スタッフが辻褄合わせに四苦八苦したところと 諦めた部分が混在してて面白い
128 21/04/08(木)08:29:59 No.790791487
拉麺男はなんか理屈おかしくねえ?とはなるけど読んでて面白いからな
129 21/04/08(木)08:30:18 No.790791519
>滝の流れでも灼熱の砂漠に焼かれても剥がれない最強の葉っぱ… これをピッて剥がす麺のピンチちからよ
130 21/04/08(木)08:31:12 No.790791601
>これをピッて剥がす麺のピンチちからよ 吸盤と同じで隅っこからなら剥がせるんだ
131 21/04/08(木)08:31:24 No.790791616
あと当然だけどアニメ版はガンダムがガダムに名前が変わっててサンライズ方面への配慮もバッチリなので安心して視聴してほしい
132 21/04/08(木)08:31:51 No.790791666
>アニメ版はけっこう後からつくられたので >スタッフが辻褄合わせに四苦八苦したところと >諦めた部分が混在してて面白い 話の展開上死ななくてもよさそうな人がそこそこ生還してるよね 力士に火葬された兄ちゃんとか
133 21/04/08(木)08:34:41 No.790791921
ゆでアニメといえばオリキャラですよね! 当然闘将!拉麺男にもいるのでそこは安心してほしい
134 21/04/08(木)08:36:32 No.790792104
原作の頭がおかしい部分の辻褄をアニメ版でなんとか出来る限り合わせようとしてたり苦労が忍ばれる出来
135 21/04/08(木)08:37:01 No.790792149
というかわりと闘将拉麺男読んでる「」が多くてビビる
136 21/04/08(木)08:40:38 No.790792484
クローン人間をゾンビとかフランケンシュタインと勘違いしてるのがすごい
137 21/04/08(木)08:41:46 No.790792603
>あと当然だけどアニメ版はガンダムがガダムに名前が変わっててサンライズ方面への配慮もバッチリなので安心して視聴してほしい むしろなんでガンダムなんて名前にしちゃったのよ…
138 21/04/08(木)08:43:13 No.790792742
>むしろなんでガンダムなんて名前にしちゃったのよ… 流行りに乗っかるのがゆでのスタイルだから…
139 21/04/08(木)08:44:52 No.790792899
ファミコンと聖闘士星矢が流行ってる?!なら入れるか!
140 21/04/08(木)08:45:11 No.790792922
ブギーマン改造手術のとき耳からナメクジ入れるのが 映画スタートレック2のパクリなので ジャンル問わずに吸収するゆでの勉強熱心さがわかる
141 21/04/08(木)08:45:40 No.790792967
スレ画は最後のページの絵面はマジでかっこいいのが本当にひどい
142 21/04/08(木)08:45:54 No.790792987
>ファミコンと聖闘士星矢が流行ってる?!なら入れるか! お出しされる裏技
143 21/04/08(木)08:45:58 No.790792994
一ヶ所だけ弱点はアキレスの話かな
144 21/04/08(木)08:46:02 No.790793004
>ファミコンと聖闘士星矢が流行ってる?!なら入れるか! 当時20代のゆでがどうして団塊おじさん並みにゲームに理解なかったのか…
145 21/04/08(木)08:46:47 No.790793081
>>ファミコンと聖闘士星矢が流行ってる?!なら入れるか! >当時20代のゆでがどうして団塊おじさん並みにゲームに理解なかったのか… だって学生時代には既に漫画漬けだもの
146 21/04/08(木)08:48:20 No.790793256
>力士に火葬された兄ちゃんとか この話ガチでバイオレンスジャックの丸パクリで 未だにどうして怒られないのか不安になる
147 21/04/08(木)08:51:49 No.790793636
キン肉マンと同時連載で死ぬほど忙しかったのに内容なんて考えてる時間あるわけないだろ
148 21/04/08(木)08:53:22 No.790793813
フレッシュジャンプの編集長がアデランスの中野さんなんだっけ
149 21/04/08(木)08:54:01 No.790793887
新人発掘が目的の雑誌の客寄せ作品だったのに編集長がこれで週刊ジャンプを潰す!!って変なやる気を出したから雑誌ごと死んだフレッシュジャンプ
150 21/04/08(木)08:56:43 No.790794186
>新人発掘が目的の雑誌の客寄せ作品だったのに編集長がこれで週刊ジャンプを潰す!!って変なやる気を出したから雑誌ごと死んだフレッシュジャンプ イマイチな新人とロートルの布陣だったからな…
151 21/04/08(木)08:57:44 No.790794308
この一連の話で一番意味が分からなかったのは 位牌復活者はもう一度死ぬとどうあがいても復活しないって明言してるのにガンガン死んでリスポーンしてる所
152 21/04/08(木)09:00:32 No.790794606
imgに稲妻文字機能を実装できないものか
153 21/04/08(木)09:00:40 No.790794619
死神くんいいじゃないか
154 21/04/08(木)09:01:17 No.790794681
>死神くんいいじゃないか ぼくらの時代も面白かった でもどっちも青年誌向けかな…
155 21/04/08(木)09:02:04 No.790794766
>この一連の話で一番意味が分からなかったのは >位牌復活者はもう一度死ぬとどうあがいても復活しないって明言してるのにガンガン死んでリスポーンしてる所 なんなら初っ端から 拳聖五歌仙!参上! ぐえー!ぐえー!ぐえー!ぐえー!み、みんなーっ ロッテンピッテンそりゃー! 拳聖五歌仙! とかやってるし
156 21/04/08(木)09:03:48 No.790794960
>imgに稲妻文字機能を実装できないものか そういう事なら俺の愛用の武器、一本松断刀を使ってくれ!
157 21/04/08(木)09:04:29 No.790795033
この急にでてくるアナウンサーはなに?
158 21/04/08(木)09:05:34 No.790795160
>>imgに稲妻文字機能を実装できないものか >そういう事なら俺の愛用の武器、一本松断刀を使ってくれ! 俺の得意武器の不幸ヲ呼ブ鎌も持っていけ!
159 21/04/08(木)09:05:41 No.790795177
植物拳士のイメージで駄目だった
160 21/04/08(木)09:05:50 No.790795194
su4752600.webm
161 21/04/08(木)09:06:06 No.790795218
蘇生役のはずの麺が第一試合に出ていくのも… お前やられたら台無しやろがい!
162 21/04/08(木)09:06:07 No.790795221
内容推敲する時間がなかったとしてどんな頭してたらこうなるんだ
163 21/04/08(木)09:06:27 No.790795249
>>>imgに稲妻文字機能を実装できないものか >>そういう事なら俺の愛用の武器、一本松断刀を使ってくれ! >俺の得意武器の不幸ヲ呼ブ鎌も持っていけ! 俺の骨喰藤四郎も使ってくれ!
164 21/04/08(木)09:07:40 No.790795374
>>>>imgに稲妻文字機能を実装できないものか >>> 本松 >> 幸 > 四郎
165 21/04/08(木)09:10:58 No.790795718
謎の大物歌舞伎俳優きたな…
166 21/04/08(木)09:11:18 No.790795754
その辺のラーメン屋の親父を稲妻文字にすれば足りたな
167 21/04/08(木)09:12:08 No.790795831
おお~~~っ!!!「」達のバラバラになった稲妻文字が集まって…!!! 民事訴訟の訴状が出来たーっ! imgを訴えます。
168 21/04/08(木)09:12:10 No.790795838
しれっと名刀を混ぜるな
169 21/04/08(木)09:12:36 No.790795886
OP本当に歌かっこいいよね…
170 21/04/08(木)09:17:19 No.790796446
シューマイが攫われて危険だ!一刻も早く探さなければ! (雨宿り) 雨か……… はっ!こんなことをしてる場合ではない!シューマイを一刻も早く探さなければ! みたいな連続コマが変すぎて笑ってしまった
171 21/04/08(木)09:17:37 No.790796480
>ブギーマン改造手術のとき耳からナメクジ入れるのが >映画スタートレック2のパクリなので >ジャンル問わずに吸収するゆでの勉強熱心さがわかる 正義の技術だった時代から特にアレンジされてる訳でもないのが酷い どっちにしろ殺人マシーン製造してんじゃねぇか!
172 21/04/08(木)09:19:09 No.790796639
ラーメン「すまない…気が付かず君のお兄さんであるピータンをぶち殺してしまった…」 ピータン「失敗は誰にでもあります気にしないでください」 ラーメン「ピ…ピータン!」
173 21/04/08(木)09:19:34 No.790796698
就 職 活 動 失 敗 !
174 21/04/08(木)09:22:02 No.790796939
ラーメンマンの親父ってソーメンマンらしいけど名前が似てるってだけでラーメンとソーメン全然関係なくない?
175 21/04/08(木)09:24:08 No.790797178
>su4752600.webm 塔に入らずに帰ってくるのは一度気になりだしたらもうダメ
176 21/04/08(木)09:24:24 No.790797204
ミル貝が思いの外充実してて駄目だった
177 21/04/08(木)09:26:40 No.790797458
>逆に言えばこんなマンガしか看板なかったんだぞフレッシュジャンプ まさか臨機応変マン作者が大ヒット飛ばすとは…
178 21/04/08(木)09:30:08 No.790797885
スピンオフ前からしてマユミとスグルだからもう何でもいいんだ
179 21/04/08(木)09:30:45 No.790797964
>ラーメンマンの親父ってソーメンマンらしいけど名前が似てるってだけでラーメンとソーメン全然関係なくない? 肉の方のキャラソンだと私は昔チャーシュー麺だったとか言ってなかったっけ
180 21/04/08(木)09:32:01 No.790798103
>肉の方のキャラソンだと私は昔チャーシュー麺だったとか言ってなかったっけ 味噌ラーメンだよ!多分ミソッカスだったって意味
181 21/04/08(木)09:33:21 No.790798269
多分なんだ…
182 21/04/08(木)09:33:30 No.790798281
カンフー映画ブームだったからな… 最近カンフー映画テレビでやんなくて寂しいけど 古い映画だしまあやらないか…