21/04/08(木)02:14:00 最初は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)02:14:00 No.790768966
最初は世界最強なんて吹かしてんなと思ったけど色々調べると強いんだなこの子
1 21/04/08(木)02:15:45 No.790769198
世界最強はふかしてるけどな 2番目位ならいける
2 21/04/08(木)02:15:46 No.790769200
あの世代で知名度があるって言うのはそう言うことなんだよ
3 21/04/08(木)02:16:53 No.790769346
ダート足りなくなるから星3じゃ無くてよかった
4 21/04/08(木)02:17:04 No.790769370
外人だからレース出られなかっただけでマジでクソ強い凱旋門負けたのもアホみたいな斤量載せられてたからだし
5 21/04/08(木)02:17:05 No.790769371
強いものは強い!がいいなと思いました
6 21/04/08(木)02:17:54 No.790769470
正直言うと星2どころか全ウマ娘で最強クラスなので星5くらいでも良いと思う
7 21/04/08(木)02:19:11 No.790769607
エルが星2にいるおかげでウマ娘の星は原作での実力や実績を反映したものではない事がよくわかる
8 21/04/08(木)02:21:41 No.790769879
まさかのルチャドール化に面食らうも可愛いしおっぱい大きいので大満足です
9 21/04/08(木)02:23:11 No.790770047
☆2なのが失礼なレベルで強い
10 21/04/08(木)02:24:03 No.790770150
こんな仮面つけていじられキャラやっちゃダメだろってくらいにはガチで強いよ
11 21/04/08(木)02:24:52 No.790770232
やたらディープが有名だけどエルコンドルパサーの方が上だと思う ていうか日本の馬でもたぶんこいつ上回るのいないレベル
12 21/04/08(木)02:25:56 No.790770367
>やたらディープが有名だけどエルコンドルパサーの方が上だと思う >ていうか日本の馬でもたぶんこいつ上回るのいないレベル 気軽に戦争を始めるな
13 21/04/08(木)02:29:16 No.790770747
>やたらディープが有名だけどエルコンドルパサーの方が上だと思う >ていうか日本の馬でもたぶんこいつ上回るのいないレベル 表出ろ
14 21/04/08(木)02:29:29 No.790770764
同じアメリカ人なのにどうしてグラスとあんなにもおっぱいの大きさが違うのか…
15 21/04/08(木)02:31:47 No.790771025
そんなすごいのか
16 21/04/08(木)02:33:47 No.790771259
>そんなすごいのか >☆2なのが失礼なレベルで強い
17 21/04/08(木)02:35:06 No.790771411
ダスカゴルシウォッカは星2相当なの?
18 21/04/08(木)02:35:14 No.790771423
とりあえず日本最強馬ランキング上位なのはわかった
19 21/04/08(木)02:35:15 No.790771427
>☆2なのが失礼なレベルで強い fgoのアーラシュみたいなポジションなのか
20 21/04/08(木)02:35:47 No.790771479
海外からの評価も今年の凱旋門馬は二頭居たって実質勝ち扱いだから
21 21/04/08(木)02:35:54 No.790771491
実績とレアが妥当といえるのはウララくらいだ
22 21/04/08(木)02:36:09 No.790771507
>ダスカゴルシウォッカは星2相当なの? その3人も含めて星の数=凄さってわけじゃないと言わざるを得ない
23 21/04/08(木)02:36:41 No.790771560
じゃあ誰が星1星2相当なんだ
24 21/04/08(木)02:37:09 No.790771610
エルちゃんを負かしたモンジューに勝った馬がいるんですよ!
25 21/04/08(木)02:37:46 No.790771682
チケゾーとか…
26 21/04/08(木)02:37:52 No.790771694
>じゃあ誰が星1星2相当なんだ …キングヘイロー?
27 <a href="mailto:なー">21/04/08(木)02:37:56</a> ID:qw/dsUak qw/dsUak [なー] No.790771709
なー
28 21/04/08(木)02:38:21 No.790771759
>世界最強はふかしてるけどな >2番目位ならいける 世界最高峰のレース一位に最も近付いた子ではある
29 21/04/08(木)02:38:28 No.790771776
その辺触れるとバクシン星1もだいぶおかしいし…
30 21/04/08(木)02:38:38 No.790771787
>オペみたいなラキ珍が強キャラ扱いされてるし実際の強さはそこまで気にしてないんだと思う 死にたいならそう言え
31 21/04/08(木)02:38:51 No.790771809
>オペみたいなラキ珍が強キャラ扱いされてるし実際の強さはそこまで気にしてないんだと思う ネタじゃ済まないぞ?
32 21/04/08(木)02:38:51 No.790771810
ラッキー珍獣(年間無敗)
33 21/04/08(木)02:38:53 No.790771816
強さで言えば世代ごとの最強格がゴロゴロしてるし誤差の範疇なんじゃないの
34 21/04/08(木)02:39:09 No.790771845
>オペみたいなラキ珍が強キャラ扱いされてるし実際の強さはそこまで気にしてないんだと思う 20年前から飛んできたのかと思うようなレスだな…
35 21/04/08(木)02:39:10 No.790771848
G1を1,2勝くらいでも割と☆1にされるくらいの魔境
36 21/04/08(木)02:39:11 No.790771850
オペラオーの扱いはむしろ足りないくらいだと思いますよ!
37 21/04/08(木)02:39:22 No.790771874
G1獲ってるような馬は全員星2はあっておかしくない
38 21/04/08(木)02:39:27 No.790771889
国際レーティング134は今でも日本調教馬の最高記録だしな
39 21/04/08(木)02:39:29 No.790771891
実績だけで決めたらG1勝ち無しが星1で顕彰馬年度代表馬が星3って扱いになりそうだけど難しいだろうね
40 21/04/08(木)02:39:32 No.790771896
何だかんだ星1は概ねプレイアブルの中でも特別上の方って事は無いと思う 星2と星3は完全に違い無いんじゃねえかな…
41 21/04/08(木)02:39:45 No.790771925
オペラオーって強すぎてコイツのせいでルール改変だかされたんじゃなかったっけ?
42 21/04/08(木)02:39:49 No.790771936
>オペみたいなラキ珍が強キャラ扱いされてるし実際の強さはそこまで気にしてないんだと思う 気軽に戦争を始めるなと言ってるだろうお馬鹿!
43 21/04/08(木)02:40:06 No.790771973
グラスも☆3になるべきじゃないデース…?
44 21/04/08(木)02:40:24 No.790772005
スレ画回りをググってるとむしろネタキャラみたいなスペちゃんが意外と強いなって
45 21/04/08(木)02:40:24 No.790772006
星1~2の娘はゆっくり育てて専用衣装を取る楽しみがあるからいい
46 21/04/08(木)02:40:25 No.790772007
ただ荒らすために喧嘩売りたいとしか思えないレスが多いな…
47 21/04/08(木)02:40:39 No.790772033
>オペラオーって強すぎてコイツのせいでルール改変だかされたんじゃなかったっけ? 変えられたのは顕彰馬システムの方 どうしても意地張ってオペラオー認めない奴が居たから
48 21/04/08(木)02:40:42 No.790772037
原作の基準で格付けしたらウララ級~世界史に残る名馬まで星10ぐらい分けられそうだし…
49 21/04/08(木)02:40:47 No.790772048
スペと殴り合って勝ってるけどやっぱ怪我があるからねグラスは…
50 21/04/08(木)02:40:54 No.790772059
勝ちまくったのがいるとそいつが強いっていうかその世代が弱かったよね!ってすぐ言うのやめなよ!
51 21/04/08(木)02:41:13 No.790772095
タイキオグリエルの誰かを☆2にしなきゃいけなかったみたいなところはある
52 21/04/08(木)02:41:15 No.790772097
ここだけnetkeibaになってない?
53 21/04/08(木)02:41:15 No.790772099
星2連中はゲーム内での強さといい実績といい手に入れやすくしてくれる温情措置としか思えない
54 21/04/08(木)02:41:18 No.790772105
>スレ画回りをググってるとむしろネタキャラみたいなスペちゃんが意外と強いなって 意外とどころかお前もうちょっと空気読めってぐらいの王者です…
55 21/04/08(木)02:41:41 No.790772151
>実績だけで決めたらG1勝ち無しが星1で顕彰馬年度代表馬が星3って扱いになりそうだけど難しいだろうね そういう決め方は良くないとおもいます!
56 21/04/08(木)02:41:46 No.790772158
強さ他人気とかも含めた総合評価になるとオグリパイセンが突き抜けてしまう
57 21/04/08(木)02:41:53 No.790772177
>どうしても意地張ってオペラオー認めない奴が居たから >20年前から飛んできたのかと思うようなレスだな… 昔から私オペラオー嫌い!っていうのが言っていた数いたって事か・・・
58 21/04/08(木)02:41:56 No.790772183
ルールと言うか顕彰馬って名誉称号みたいなやつのルールが変わった 誰が見ても文句ない成績だったのに審査員がオペラオー嫌いだから顕彰馬は他の馬ね!されて抗議されまくったから
59 21/04/08(木)02:42:00 No.790772190
>勝ちまくったのがいるとそいつが強いっていうかその世代が弱かったよね!ってすぐ言うのやめなよ! それこそマルゼンスキーの時代からずっといるからこの手合い 何かを腐すのがメインで競走馬について話したいわけじゃない
60 21/04/08(木)02:42:05 No.790772196
>>☆2なのが失礼なレベルで強い >fgoのアーラシュみたいなポジションなのか あれは「」が知らないままに持ち上げ過ぎなパターン…
61 21/04/08(木)02:42:05 No.790772198
スペちゃんはここでの扱いがおかしいだけだから…
62 21/04/08(木)02:42:39 No.790772262
>スペちゃんはここでの扱いがおかしいだけだから… アニメの扱いはおかしくないっていうのかよ!
63 21/04/08(木)02:42:52 No.790772278
アニメ1期だとオリキャラになってたけど海外の名馬とかも国内産が出せなくなったら出てくんのかな
64 21/04/08(木)02:42:53 No.790772283
>勝ちまくったのがいるとそいつが強いっていうかその世代が弱かったよね!ってすぐ言うのやめなよ! そいつが勝ちまくったから他の馬が成績残せてないだけだしな…
65 21/04/08(木)02:42:55 No.790772290
ハルウララはタキオンやバクシンと同格だもんね
66 21/04/08(木)02:42:56 No.790772294
スペシャルウィークはここでの扱いがおかしいだけで昔から名馬だろ!?顕彰馬にはなれなかったけども!
67 21/04/08(木)02:42:59 No.790772299
>>スペちゃんはここでの扱いがおかしいだけだから… >アニメの扱いはおかしくないっていうのかよ! 「」とアニメスタッフの扱いがおかしいだけだから…
68 21/04/08(木)02:43:09 No.790772315
オグリキャップは☆3じゃ足りない知名度だったと思う…
69 21/04/08(木)02:43:24 No.790772340
>>ていうか日本の馬でもたぶんこいつ上回るのいないレベル >皐月賞出ろ
70 21/04/08(木)02:43:41 No.790772359
スペはアプリ内でもスポ根キャラにされてるのが実績と血統に若干噛み合ってないところはあるし…
71 21/04/08(木)02:43:45 No.790772365
>アニメの扱いはおかしくないっていうのかよ! ほとんど絞った上に過去に遡ってるからやれる事ねえよ!
72 21/04/08(木)02:43:48 No.790772370
>誰が見ても文句ない成績だったのに審査員がオペラオー嫌いだから顕彰馬は他の馬ね! クソすぎる…オペラオーに兄貴が蹴り殺されたのかよ…
73 21/04/08(木)02:44:06 No.790772404
ここは冷静になろう 冷静に最強馬を決めよう
74 21/04/08(木)02:44:10 No.790772409
>クソすぎる…オペラオーに兄貴が蹴り殺されたのかよ… 捨丸きたな・・・
75 21/04/08(木)02:44:16 No.790772417
初期状態の最高ランクが星3でそれ以降は強化って前提抜きにして いやアイツは星5だとか言われても困るがな
76 21/04/08(木)02:44:21 No.790772423
なんなら90年代以降の馬にスポット当たったのはハイセイコー先輩とオグリパイセンとでした。が競馬盛り上げてくれたお陰なところあるからな…
77 21/04/08(木)02:44:29 No.790772437
戦績すごすぎるのに低レアなのがバクシンとスレ画くらいしかいなくて それ以外の実装済みのウマ娘は強い順に3グループに分ければまあまあ妥当くらいの配置にはなってる ☆3あるかなぁ…☆2でいいんじゃねぇかなぁ…ってのはちょっといる
78 21/04/08(木)02:44:31 No.790772444
ネタ顔であげません!とか言うスペちゃんが悪いよ~
79 21/04/08(木)02:44:40 No.790772452
>冷静に最強馬を決めよう 話し合いの末には焦土しか残らない
80 21/04/08(木)02:44:42 No.790772456
オペラオーは楽勝するからつまんね!って感じだったからアンチが多いというかV9時代の巨人の川上哲治の人気に近い 勝つんだけどおめーの野球つまんねーんだよって言われて人気なかった
81 21/04/08(木)02:44:54 No.790772474
>ここは冷静になろう >冷静に最強馬を決めよう じゃあ世界最強になって未だに海外だとブラックキャビアと同格扱いされるジャスタウェイと言う事で…
82 21/04/08(木)02:44:54 No.790772476
>ここは冷静になろう >冷静に最強馬を決めよう 最強の戦士シンザンで決定でよろしいですね
83 21/04/08(木)02:44:55 No.790772478
>冷静に最強馬を決めよう トキノミノル!
84 21/04/08(木)02:45:00 No.790772489
スルーされるサンクルー大賞勝ちに悲しい過去…
85 21/04/08(木)02:45:10 No.790772512
>ここは冷静になろう >冷静に最強馬を決めよう とりあえずジャスタウェイとブラックキャビア除外な
86 21/04/08(木)02:45:19 No.790772528
最強馬を決めるってアグネスタキオン以外でってこと?
87 21/04/08(木)02:45:39 No.790772559
気軽に民度をnetkeibaにするなと言っておる
88 21/04/08(木)02:45:58 No.790772594
レースにでなきゃ無敗だもん!
89 21/04/08(木)02:46:00 No.790772598
>勝つんだけどおめーの野球つまんねーんだよって言われて人気なかった 会長とオペラオーは似た感じだったんだな… ストーリーの聖飢魔Ⅱ覇者でアイツ強すぎなんですけお! って原作再現だったのか
90 21/04/08(木)02:46:11 No.790772627
>戦績すごすぎるのに低レアなのがバクシンとスレ画くらいしかいなくて >それ以外の実装済みのウマ娘は強い順に3グループに分ければまあまあ妥当くらいの配置にはなってる >3あるかなぁ…2でいいんじゃねぇかなぁ…ってのはちょっといる ライスは星2だけど人気出そうだから3って感じ
91 21/04/08(木)02:46:14 No.790772632
>レースにでなきゃ無敗だもん! ターボ!(バシィ
92 21/04/08(木)02:46:21 No.790772648
ドープインパクトはバレなければよかったのになぁ
93 21/04/08(木)02:46:30 No.790772658
荒れエミュなのかガチで言ってるのか紛らわしいライン攻めやがって… ちなみに俺は菊花賞のセイウンスカイが最強だと思います
94 21/04/08(木)02:46:44 No.790772680
歴代世界最強は誰だ!?とかでも議論が紛糾するのか 生涯無敗で大レース勝ちまくりはそこそこいるみたいだが
95 21/04/08(木)02:46:57 No.790772699
>>勝つんだけどおめーの野球つまんねーんだよって言われて人気なかった >会長とオペラオーは似た感じだったんだな… >ストーリーの聖飢魔Ⅱ覇者でアイツ強すぎなんですけお! >って原作再現だったのか そいつらはラスボスやるほうだから
96 21/04/08(木)02:46:58 No.790772701
>ライスは星2だけど人気出そうだから3って感じ お前それ言い出したらいよいよ戦争だぞ
97 21/04/08(木)02:46:58 No.790772702
マチカネフクキタル最強説って実際どうよ
98 21/04/08(木)02:47:31 No.790772751
キンチェム姐さんとか言う無敵牝馬
99 21/04/08(木)02:47:47 No.790772773
>歴代世界最強は誰だ!?とかでも議論が紛糾するのか 世代でまず最強と思う馬が変わる上に「強いけど俺が嫌いだから認めねえ」って人がどんどん出てくる魔の話題
100 21/04/08(木)02:47:52 No.790772780
けど確かにダークホースのウンスに海外を目指したエルに実績を重ねたスペにスペ絶対刺すガールのグラスにと役者は揃ってる感じあるよね黄金世代
101 21/04/08(木)02:47:59 No.790772794
フクキタルはピークなら本当に化け物だったんですよ…
102 21/04/08(木)02:48:03 No.790772800
オペラオーは当時の競馬は血統主義だったのに騎手も本人も所属もほぼ無名かつ黄金世代の直後だったから… ついでに見た目は地味だしいつもギリギリで勝つタイプだから盛り上がりも少ない 仕事がなくなった予想屋とかアイドルやヒーロー馬を求めるマスコミにも好かれずマジで味方がいない だから顕彰馬にはしないね…
103 21/04/08(木)02:48:04 No.790772804
>>>ていうか日本の馬でもたぶんこいつ上回るのいないレベル >>皐月賞出ろ 出れないのを知ってて…
104 21/04/08(木)02:48:10 No.790772812
ラキ珍だのドープインパクトだのここは平成なのか
105 21/04/08(木)02:48:13 No.790772821
>会長とオペラオーは似た感じだったんだな… >ストーリーの聖飢魔覇者でアイツ強すぎなんですけお! >って原作再現だったのか 勝ち方が僅差でちょろっと抜くだから賢すぎる勝ち方なんだよね 僅差圧勝なんてのはオペラしか言えないと思う
106 21/04/08(木)02:48:15 No.790772824
まあロマン枠は結構甘めに評価される傾向昔からあるから…
107 21/04/08(木)02:48:26 No.790772840
G1勝利基準にするとスズカさんが真っ先に星3から落ちるしその辺話すのは不毛すぎる
108 21/04/08(木)02:48:27 No.790772842
ライスとスズカは階級特進システムだと思う
109 21/04/08(木)02:48:31 No.790772850
最強議論はどのジャンルでやっても荒れるやつ
110 21/04/08(木)02:48:38 No.790772864
こういう時の最強馬議論ってポテンシャルとキャパシティで見てるの?
111 21/04/08(木)02:48:39 No.790772867
ウララが星1なのは納得というかなんというか
112 21/04/08(木)02:48:45 No.790772877
あんな馬に会長の記録を越えさせまいと闇に落ちた会長のリュックのせいでオペラオーは…
113 21/04/08(木)02:48:56 No.790772897
>けど確かにダークホースのウンスに海外を目指したエルに実績を重ねたスペにスペ絶対刺すガールのグラスにと役者は揃ってる感じあるよね黄金世代 誰か忘れてないかしら!?
114 21/04/08(木)02:49:03 No.790772906
>こういう時の最強馬議論ってポテンシャルとキャパシティで見てるの? いや思い出 マジで個々人の思い出
115 21/04/08(木)02:49:08 No.790772918
最強牝馬はゼニヤッタでいいですね!
116 21/04/08(木)02:49:17 No.790772932
>誰か忘れてないかしら!? ああ…エアジハードもいたよな…
117 21/04/08(木)02:49:32 No.790772953
この子育成すると勝ってても実質負けでーす…みたいな雰囲気なので強いのかよくわからんかった…
118 21/04/08(木)02:49:32 No.790772956
>歴代世界最強は誰だ!?とかでも議論が紛糾するのか まあまあ落ち着いてと仲裁に入るたづなさん
119 21/04/08(木)02:49:37 No.790772965
キングはまあ…うn…
120 21/04/08(木)02:49:38 No.790772969
そもそも昔の馬だと海外血統最強だとか色んな積み重ねで平均タイム上がってるとかで色々あるから…
121 21/04/08(木)02:49:43 No.790772975
>こういう時の最強馬議論ってポテンシャルとキャパシティで見てるの? 俺が好きな馬が最強
122 21/04/08(木)02:49:47 No.790772984
オグリ世代とスペ世代はキャストが揃い過ぎてて原作者の気合いを感じる
123 21/04/08(木)02:50:11 No.790773008
最強議論はまず短距離は名前が出ないのだけほぼ共通意見
124 21/04/08(木)02:50:15 No.790773012
そもそも芝やらノウハウやらが違うから比べられないし…
125 21/04/08(木)02:50:23 No.790773028
>この子育成すると勝ってても実質負けでーす…みたいな雰囲気なので強いのかよくわからんかった… エルはかなりのIFシナリオだから仕方ねえんだ!
126 21/04/08(木)02:50:46 No.790773061
>オグリ世代とスペ世代はキャストが揃い過ぎてて原作者の気合いを感じる 90年代ってマジで役者揃いまくってたんだなあってなる
127 21/04/08(木)02:50:50 No.790773066
>スルーされるサンクルー大賞勝ちに悲しい過去… 今でも尚日本でただ一人の欧州クラシックディスタンスでのG1制覇なのにな…
128 21/04/08(木)02:50:54 No.790773073
>最強議論はまず短距離は名前が出ないのだけほぼ共通意見 だからアプリの委員長は長距離を目指した…
129 21/04/08(木)02:50:59 No.790773085
オペラオーの代わりに顕彰馬になった子も普通にいい馬なんだけどアンチも実力は認めざるを得ないくらいオペラオーの成績が圧倒的すぎた上あきらかに私情とか本人の思い入れが入ってたからね…
130 21/04/08(木)02:50:59 No.790773088
>この子育成すると勝ってても実質負けでーす…みたいな雰囲気なので強いのかよくわからんかった… この流れ1回までは許すけど天丼するシナリオ嫌い
131 21/04/08(木)02:51:01 No.790773090
牝馬ならアーモンドアイの話でも…
132 21/04/08(木)02:51:03 No.790773093
最強議論の匂いがするとだいたいシンザンで黙らされてる
133 21/04/08(木)02:51:06 No.790773097
じゃあサンデーサイレンス系統じゃない子で最強教えて
134 21/04/08(木)02:51:07 No.790773100
仲が良いから実現しないと思うけど、皇帝マンと帝王マンって戦ったらどっちが強いの?
135 21/04/08(木)02:51:16 No.790773114
スズカのいない日本にいる意味はない! はなんかこうジャンプ漫画だよな
136 21/04/08(木)02:51:42 No.790773149
>じゃあサンデーサイレンス系統じゃない子で最強教えて オグリキャップ!
137 21/04/08(木)02:51:56 No.790773169
トキノミノルとかマルゼンスキーとか…
138 21/04/08(木)02:51:58 No.790773176
短距離はやっぱりバクシンかなって
139 21/04/08(木)02:52:06 No.790773189
まるで今の競馬が役者いないみたいな物言いだけどそんなことないよね
140 21/04/08(木)02:52:09 No.790773199
そもそも最終的にみんな星5にできるゲームで星2だの3だの
141 21/04/08(木)02:52:13 No.790773206
>こういう時の最強馬議論ってポテンシャルとキャパシティで見てるの? みんな自分の押しの最強の部分主張するだけ
142 21/04/08(木)02:52:14 No.790773208
>この流れ1回までは許すけど天丼するシナリオ嫌い ネイチャは仕方ないだろ!!俺は勝たせてえんだ!!
143 21/04/08(木)02:52:22 No.790773221
>トキノミノルとかマルゼンスキーとか… 完全にウマ娘で知ったチョイスしやがって!
144 21/04/08(木)02:52:22 No.790773222
>>この子育成すると勝ってても実質負けでーす…みたいな雰囲気なので強いのかよくわからんかった… >エルはかなりのIFシナリオだから仕方ねえんだ! キモの海外部分を直接ゲームで出来ないのは何か歯がゆい 例えるなら戦国時代の九州の大名や武将がアレに触れにくいからドラマやゲームにしづらいのと同じような感じ
145 21/04/08(木)02:52:35 No.790773245
オペラオーはレコードタイムとってないのもケチつけられる理由だと思うけど競馬強い馬とレコードとる馬が必ずしも一緒じゃない典型だと思う
146 21/04/08(木)02:52:51 No.790773266
>まるで今の競馬が役者いないみたいな物言いだけどそんなことないよね なんかアホみたいに強いのがゴロゴロしてるんだけど…
147 21/04/08(木)02:53:04 No.790773287
>この流れ1回までは許すけど天丼するシナリオ嫌い ライスで連覇するとおもしろいぞ!
148 21/04/08(木)02:53:07 No.790773292
イギリスでもフランケルは歴代最強か否かみたいな議論あるんかな
149 21/04/08(木)02:53:07 No.790773295
ウララは星0でもいいレベル
150 21/04/08(木)02:53:18 No.790773317
>>トキノミノルとかマルゼンスキーとか… >完全にウマ娘で知ったチョイスしやがって! 失礼な 全勝馬でwikiを見たのに
151 21/04/08(木)02:53:20 No.790773320
むしろいま10年代以後で言えば競馬絶頂期じゃねえかな
152 21/04/08(木)02:53:37 No.790773344
>>この流れ1回までは許すけど天丼するシナリオ嫌い >ネイチャは仕方ないだろ!!俺は勝たせてえんだ!! 無敗で三冠奪っていったネイチャが自虐する横ですごい顔してそうな子がいる…
153 21/04/08(木)02:53:38 No.790773347
>>誰か忘れてないかしら!? >ああ…エアジハードもいたよな… アグネスワールドもいたなぁ…
154 21/04/08(木)02:53:45 No.790773358
今はうるさいのがいなくて快適に走れたりしてるんだろうか いやうるさいのが好きなやつとかもいるけどさ…
155 21/04/08(木)02:53:47 No.790773361
先行で抜け出すとソラ使う癖があったらしいからオペラオーの勝ち方はアレが最適だったんだろう 頭良過ぎて余裕が出ると手を抜いちゃうタイプだったのかオージ
156 21/04/08(木)02:54:01 No.790773376
このスレ見てると強さ議論と最強談義がなんで原作スレでご法度なのかよく分かるね
157 21/04/08(木)02:54:14 No.790773399
>イギリスでもフランケルは歴代最強か否かみたいな議論あるんかな 最強ならやっぱり踊る勇者を押しますよ私は
158 21/04/08(木)02:54:20 No.790773415
>イギリスでもフランケルは歴代最強か否かみたいな議論あるんかな フランケルとダンシングブレーヴで揉めたからな…
159 <a href="mailto:アレグリアちゃん">21/04/08(木)02:54:31</a> [アレグリアちゃん] No.790773434
あのトレーナーさん! なんか今日コース長くないですか!?
160 21/04/08(木)02:55:00 No.790773481
>あのトレーナーさん! >なんか今日コース長くないですか!? ………いや!あんまり変わらないぞ!
161 21/04/08(木)02:55:05 No.790773490
まず「非サンデー系」なんて言葉がある時点で格が違うよなサンデー血統…
162 21/04/08(木)02:55:07 No.790773491
オージはゴール板で先頭に立てば勝ちみたいなのを理解してやってた節があるらしいからな…
163 21/04/08(木)02:55:07 No.790773495
>やたらディープが有名だけどエルコンドルパサーの方が上だと思う >ていうか日本の馬でもたぶんこいつ上回るのいないレベル 本当にこの一言で平和なエルのスレが魔境になってる…
164 21/04/08(木)02:55:19 No.790773522
三国志・戦国最強武将は誰 みたいな感じだよね
165 21/04/08(木)02:55:31 No.790773535
ダンシングブレーヴ側は大事にしすぎて完全に頭に血が昇ってるけど抗議の内容は分からなくもないんだよな…
166 21/04/08(木)02:55:42 No.790773557
>オペラオーの代わりに顕彰馬になった子も普通にいい馬なんだけどアンチも実力は認めざるを得ないくらいオペラオーの成績が圧倒的すぎた上あきらかに私情とか本人の思い入れが入ってたからね… エルシャダイ邪悪すぎませんかね…
167 21/04/08(木)02:55:45 No.790773562
>最強牝馬はゼニヤッタでいいですね! ググったら >ギネスビールが好物で何本も飲む姿を写真に撮られるなどしている でダメだった
168 21/04/08(木)02:55:48 No.790773567
リアルバクシン理論するアレグリアちゃんとかお坊ちゃまモード全開ですねるコントレイルくんとかアイドル性が強い
169 21/04/08(木)02:55:58 No.790773584
>むしろいま10年代以後で言えば競馬絶頂期じゃねえかな アイちゃんが引退した時点が山頂だと思う いまのところはね
170 21/04/08(木)02:56:03 No.790773591
>三国志・戦国最強武将は誰 みたいな感じだよね というか色んな環境が違うからアムロとキラどっちが強いの?くらいの不毛さだと思う…
171 21/04/08(木)02:56:08 No.790773598
>イギリスでもフランケルは歴代最強か否かみたいな議論あるんかな ダンシングブレーヴ以上のレートにした時は普通に賛否あったでしょうな そもそもこっちも距離違うから比べにくいだろうけど
172 21/04/08(木)02:56:10 No.790773601
ボク雨嫌い!きらーい!
173 21/04/08(木)02:56:27 No.790773622
>三国志・戦国最強武将は誰 みたいな感じだよね そっちはまだ遠い昔の歴史とか創作物の延長で語れるけど こっちは古くても100年も経ってない話題だからまるで違うんじゃ
174 21/04/08(木)02:56:29 No.790773624
アプリの黄金世代シナリオもエルを筆頭に置いているきらいはある あるけどエルがこういうキャラだから割と平穏に進む
175 21/04/08(木)02:56:36 No.790773629
ダンシングブレーヴは最期が名前の通り勇者すぎて何なんだこれ…ってなる
176 21/04/08(木)02:56:47 No.790773645
>このスレ見てると強さ議論と最強談義がなんで原作スレでご法度なのかよく分かるね スレの上の方見ただけでもエルコンドルを全馬最強とかアホみたいな持ち上げ方する馬鹿いたり オージをラキ珍とか言ってる馬鹿いるからな…
177 21/04/08(木)02:56:51 No.790773650
>ボク雨嫌い!きらーい! お坊っちゃま来たな…いや雨が体に当たるの嫌いな馬は結構いるらしいが
178 21/04/08(木)02:56:51 No.790773653
いくら雨の日のレースは荒れると言っても最近は異常だ…
179 21/04/08(木)02:57:12 No.790773679
最強のウマ娘ならドトウ 1番おっぱいが大きい
180 21/04/08(木)02:57:26 No.790773696
時代の違うスポーツ選手の比較なんかでもそうだけど設備や食事練習法とかの本人の身体能力以外の部分でも全然違うんだから比べられないよ
181 21/04/08(木)02:57:26 No.790773699
自分の好きな馬持ち上げるのはまあ分かるし許す 他の馬を貶すな
182 21/04/08(木)02:57:28 No.790773702
ダンシングブレーヴ全盛期に欧州へ殴り込んだ馬が居るって本当ですか会長
183 <a href="mailto:コントレイル">21/04/08(木)02:57:31</a> [コントレイル] No.790773706
濡れるのヤダー 汚れるのヤダー 滑るのヤダー にんじんもヤダー
184 21/04/08(木)02:57:45 No.790773724
削除依頼によって隔離されました >スレの上の方見ただけでもエルコンドルを全馬最強とかアホみたいな持ち上げ方する馬鹿いたり >オージをラキ珍とか言ってる馬鹿いるからな… そんな悔しそうな書き込みするなよ
185 21/04/08(木)02:57:48 No.790773727
大差勝ちしてるのにもっと圧勝できるかと思ってた…ってヘラるエルはちょっとおかしい
186 21/04/08(木)02:57:48 No.790773728
怒らないでくださいね 時代とか調教方法とか馬場とか騎手とか周りの馬でまったく展開が変わる競技でオールタイム最強を決めるのはバカみたいじゃないですか
187 21/04/08(木)02:57:57 No.790773741
>>三国志・戦国最強武将は誰 みたいな感じだよね >そっちはまだ遠い昔の歴史とか創作物の延長で語れるけど >こっちは古くても100年も経ってない話題だからまるで違うんじゃ 当時のファンとかわんさかいる界隈だからな…
188 21/04/08(木)02:58:06 No.790773752
>リアルバクシン理論するアレグリアちゃんとかお坊ちゃまモード全開ですねるコントレイルくんとかアイドル性が強い あの!今日のレース長くないですか!?わたし騙されてませんか!?するアレグリアと これは雨といって馬が走る天気じゃないんだ ◆知らなかったのか?するコントレイルくんはちょっと面白すぎる
189 <a href="mailto:魅惑のささやき">21/04/08(木)02:58:17</a> [魅惑のささやき] No.790773768
>>あのトレーナーさん! >>なんか今日コース長くないですか!? >………いや!あんまり変わらないぞ! 実は今日2000m
190 21/04/08(木)02:58:18 No.790773770
>ダンシングブレーヴは最期が名前の通り勇者すぎて何なんだこれ…ってなる マリー病になったから日本に格安で売った直後に子供が全員優秀だと分かって大いなる国家の損失扱いしたの好き
191 21/04/08(木)02:58:32 No.790773787
今日やっぱり長ーい!!!
192 21/04/08(木)02:58:41 No.790773799
馬鹿言ってるの指摘されて悔しそうは日本語不自由だな
193 21/04/08(木)02:59:05 No.790773829
>イギリスでもフランケルは歴代最強か否かみたいな議論あるんかな レーティング付ける時にそれまでトップだったお嬢の親父のポイント下方修正してその上に据えたから今でも色々言われてる
194 <a href="mailto:パパレ">21/04/08(木)02:59:09</a> [パパレ] No.790773833
雑魚ちんぽ♥
195 21/04/08(木)02:59:12 No.790773838
>このスレ見てると強さ議論と最強談義がなんで原作スレでご法度なのかよく分かるね そもそも馬に限らず大体まともに議論されないし…
196 21/04/08(木)02:59:30 No.790773862
最強かは置いておいて、原作wikiを見てスズカとライスが好きだよ 好きなんだけど心を砕かれてリリース日からウマ娘を三日ぐらい触れなかった
197 21/04/08(木)02:59:45 No.790773884
踊る勇者は死に方までカッコいいからな…立ち往生って
198 21/04/08(木)03:00:03 No.790773911
>>>三国志・戦国最強武将は誰 みたいな感じだよね >>そっちはまだ遠い昔の歴史とか創作物の延長で語れるけど >>こっちは古くても100年も経ってない話題だからまるで違うんじゃ >当時のファンとかわんさかいる界隈だからな… それこそ当時から結構経った最近のアニメ1期でもエルのダービー周りの描写は結構荒れたからね…
199 21/04/08(木)03:00:09 No.790773922
勝利は勝利として素直に喜ぶけど 負かした子が凹んでるの見てメンタルダメージ受けたり 母親がメンタル削ってくるキングはちょっと変則的で面白い
200 21/04/08(木)03:00:16 No.790773934
>最強かは置いておいて、原作wikiを見てスズカとライスが好きだよ >好きなんだけど心を砕かれてリリース日からウマ娘を三日ぐらい触れなかった ネイチャwiki読んだ ネイチャはともかく厩務員で泣いた
201 21/04/08(木)03:00:16 No.790773936
メキシコ人からはなにその名前…みたいなリアクションらしいな
202 21/04/08(木)03:00:27 No.790773949
アニメではしっかりとエルの敵討ちしたる!って展開になったスペちゃんはたしかに日本総大将だったよ グラスも頑張れ?うん…
203 21/04/08(木)03:00:54 No.790773978
>雑魚ちんぽ♥ ひ゛孫゛は゛こ゛ん゛な゛こ゛と゛い゛わ゛な゛い゛よ゛お゛お゛~゛!゛
204 21/04/08(木)03:00:57 No.790773982
>メキシコ人からはなにその名前…みたいなリアクションらしいな 日本で例えるとドングリコロコロみたいなものだぞ
205 21/04/08(木)03:01:03 No.790773989
馬ってビール飲んでも大丈夫なんだ…
206 21/04/08(木)03:01:05 No.790773992
>メキシコ人からはなにその名前…みたいなリアクションらしいな そりゃ元ネタはメキシコ関係ない洋楽だし
207 21/04/08(木)03:01:23 No.790774015
>日本で例えるとドングリコロコロみたいなものだぞ 割と競走馬に居そうだな…
208 21/04/08(木)03:01:31 No.790774029
ジャスタウェイって名前かっこいいよね
209 21/04/08(木)03:01:32 No.790774034
もしもしトレーナー?僕の周りの牝馬ちょっと強過ぎませんか?
210 <a href="mailto:キングヘイロー">21/04/08(木)03:01:40</a> [キングヘイロー] No.790774044
>濡れるのヤダー >汚れるのヤダー >滑るのヤダー >暑いのヤダー >馬群ヤダー
211 21/04/08(木)03:01:42 No.790774046
>勝利は勝利として素直に喜ぶけど >負かした子が凹んでるの見てメンタルダメージ受けたり >母親がメンタル削ってくるキングはちょっと変則的で面白い キングは黄金世代の中で一番の歴史改変者だからな… 前評判に応えまくったぶん歪みが襲ってくるんだ
212 21/04/08(木)03:01:43 No.790774048
Potooooooooはどう思う?
213 21/04/08(木)03:01:53 No.790774061
エルがもっと産駒を残せてたら30年は98論争を続けられたかもしれない
214 21/04/08(木)03:01:54 No.790774063
名前だけで決めるならパクパクモグモグが好き
215 21/04/08(木)03:02:06 No.790774077
ヒシアケボノが本気でタックルすればみんなイチコロですよ!
216 21/04/08(木)03:02:14 No.790774090
>もしもしトレーナー?僕の周りの牝馬ちょっと強過ぎませんか? 三冠馬としてちゃんと頑張ってくれお坊っちゃま…
217 <a href="mailto:JRA">21/04/08(木)03:02:15</a> [JRA] No.790774092
>ジャスタウェイって名前かっこいいよね (元ネタがテロリストの爆弾とか書けるわけねえし誤魔化すか…)
218 21/04/08(木)03:02:15 No.790774094
>馬ってビール飲んでも大丈夫なんだ… 馬ではないけどヘラジカはリンゴ食って体内で発酵させてアルコールを発生させて酔っ払うらしいし 草食動物ってアルコールを好んでいるのかもね
219 21/04/08(木)03:02:19 No.790774103
ひと目見て吹き出した名前はハーイ
220 21/04/08(木)03:02:24 No.790774113
>ジャスタウェイって名前かっこいいよね そこは俺の道だ!ほら逃げろ!
221 21/04/08(木)03:02:28 No.790774118
>Potooooooooはどう思う? 何で読むんだコレ…からのポテトエイトオーで膝を叩いた名前来たな…
222 21/04/08(木)03:02:36 No.790774131
>馬ってビール飲んでも大丈夫なんだ… ビール好きは多い ヒトと違ってアルコール分解めちゃくちゃ早いから実質酔うこともない
223 21/04/08(木)03:02:57 No.790774163
モチ伸びる!モチがどんどん伸びている!
224 21/04/08(木)03:03:00 No.790774171
コントレイルくんは今流行りのハーレムものだぞ 喜べよ
225 21/04/08(木)03:03:25 No.790774199
>ビール好きは多い >ヒトと違ってアルコール分解めちゃくちゃ早いから実質酔うこともない マジか羨ましい
226 21/04/08(木)03:03:47 No.790774233
じゃあウマ娘も例えばピッチャーでイッキ飲みしても何も問題ないってことか…
227 21/04/08(木)03:03:56 No.790774250
just away オシャレだね
228 21/04/08(木)03:03:56 No.790774251
セルロースの酵素がどうのこうので馬は酔わずにホップとか麦の良いところだけ摂れるんだよな ウマ娘も酔わないかもしれない
229 21/04/08(木)03:03:58 No.790774254
ジーカップダイスキ
230 21/04/08(木)03:04:00 No.790774256
>コントレイルくんは今流行りのハーレムものだぞ >喜べよ アマゾネスしかいないんですが…
231 21/04/08(木)03:04:03 No.790774259
モチが伸びるのはずるいよね
232 21/04/08(木)03:04:07 No.790774265
>マジか羨ましい ノンアルビール飲めば同じ気分になれるんじゃないか?
233 21/04/08(木)03:04:20 No.790774291
>じゃあウマ娘も例えばピッチャーでイッキ飲みしても何も問題ないってことか… ウオッカが初期イラストでスキットル持ってたの怒られたから多分無理
234 21/04/08(木)03:04:32 No.790774312
未成年!未成年です!
235 21/04/08(木)03:04:32 No.790774313
ウオダスのマジ牝馬やべーんすよ…してた時代と比べると今は隔世の感があるな 女性優位とかエロ漫画じゃないんだから
236 21/04/08(木)03:04:42 No.790774328
会長はなんか酒弱そう 酔っ払ってる時は下ネタジョークとか言ってゲラゲラ笑ってそう
237 21/04/08(木)03:05:02 No.790774360
>>じゃあウマ娘も例えばピッチャーでイッキ飲みしても何も問題ないってことか… >ウオッカが初期イラストでスキットル持ってたの怒られたから多分無理 いやそういう意味じゃなくてそういう無茶苦茶な飲み方しても酩酊しないのかなって…
238 21/04/08(木)03:05:10 No.790774372
アレグリアちゃんはおとなしめの大和撫子タイプだからいいだろ!!
239 21/04/08(木)03:05:16 No.790774385
実力は物足りないけど無数の赤ちゃんが買うので人気が無駄に高いプリンニシテヤルノ
240 21/04/08(木)03:05:25 No.790774399
>>コントレイルくんは今流行りのハーレムものだぞ >>喜べよ >アマゾネスしかいないんですが… 芝でガッツ!!
241 21/04/08(木)03:05:49 No.790774435
>キングは黄金世代の中で一番の歴史改変者だからな… >前評判に応えまくったぶん歪みが襲ってくるんだ ハルウララ並みかそれ以上に改変してるよねキング
242 21/04/08(木)03:05:56 No.790774447
肉牛はビール飲ませて太らせるとかやってた気がする
243 21/04/08(木)03:06:00 No.790774454
>>マジか羨ましい >ノンアルビール飲めば同じ気分になれるんじゃないか? 最初から酔わないのと酔ってもすぐに復活出来るのとじゃ全然違うよぉ!
244 21/04/08(木)03:06:10 No.790774466
でもウオッカは勝利モーションでスキットル持ってる・・・ あいつ・・・
245 21/04/08(木)03:06:29 No.790774488
最近知った珍名はハラダサン
246 21/04/08(木)03:06:31 No.790774494
まあ体格差を考えると分解能力の前に人間が飲むような量じゃ酔わなそうだ
247 21/04/08(木)03:06:41 No.790774511
>>じゃあウマ娘も例えばピッチャーでイッキ飲みしても何も問題ないってことか… >ウオッカが初期イラストでスキットル持ってたの怒られたから多分無理 麦茶は馬主に言ったんだろうな…
248 21/04/08(木)03:06:41 No.790774512
>でもウオッカは勝利モーションでスキットル持ってる・・・ >あいつ・・・ 1コマで中身については説明してるからセーフ!!!
249 21/04/08(木)03:06:48 No.790774529
ちょっと考えたけどウマ娘も肉とか食うから胃の構造はヒト寄りだろうし酔うだろうな だがウマソウルの力で全然酔わないウマ娘で妄想してもいい 自由とはそういうことだ
250 21/04/08(木)03:07:04 No.790774545
大阪杯でマークし合うコントレイル君とグランアレグリアでちょっとキテル…ってなった そしたら同い年の女の子に逃げ切られて負けた…
251 21/04/08(木)03:07:12 No.790774556
ウマ娘のアプリはスズカさんが秋天で滅茶苦茶雑に死亡フラグ乱立させて滅茶苦茶雑にへし折ってって感情をどう処理していいかわからなくなるよ
252 21/04/08(木)03:07:31 No.790774583
>でもウオッカは勝利モーションでスキットル持ってる・・・ >あいつ・・・ あれ中身麦茶なんすよ
253 21/04/08(木)03:07:38 No.790774593
>ウオッカが初期イラストでスキットル持ってたの怒られたから多分無理 ゲーム内でも思いっきりスキットルで飲んでるじゃねーか! 麦茶を
254 21/04/08(木)03:07:44 No.790774599
設定変更周りは怒られたのか自主規制なのか分かりにくい よく話題になるのだとマンハッタンカフェとメイショウドトウ
255 21/04/08(木)03:07:50 No.790774609
>でもウオッカは勝利モーションでスキットル持ってる・・・ >あいつ・・・ あれ毎度毎度洗ってんのかな… スキットル洗うのめんどくさい上に麦茶って渋が付きやすいから大変だと思うんだが
256 21/04/08(木)03:08:00 No.790774621
>アレグリアちゃんはおとなしめの大和撫子タイプだからいいだろ!! 騙されそうになる大和撫子いい…
257 21/04/08(木)03:08:21 No.790774648
リャクダツアイ オトナノジジョウ キンジラレタアソビ …グラスちゃん?
258 21/04/08(木)03:08:22 No.790774650
ばかねウオッカ・・・スキットルは中を洗えないからアルコール度数が高いウィスキー等じゃないと衛生的じゃないのよ・・・
259 21/04/08(木)03:08:34 No.790774670
>最近知った珍名はハラダサン 日本の馬じゃねえのかよ
260 21/04/08(木)03:08:51 No.790774690
けどウマ娘の企画を立ち上げるにあたってエルコンドルパサーを主役にしましょう!とはならなかったと思う エルとグラスのポジションは今が最適解だと思える(実際強いし)
261 21/04/08(木)03:09:09 No.790774709
>だがウマソウルの力で全然酔わないウマ娘で妄想してもいい 一応学生ということになっているのでどっちみちダメだ 設定上最低でも十八歳とかもいるけど
262 21/04/08(木)03:09:16 No.790774719
サリオス君は…サリオス君は覚醒しないんですか…
263 21/04/08(木)03:09:32 No.790774736
マルゼンスキーは多分お酒飲んでてもセーフ
264 21/04/08(木)03:09:32 No.790774738
色んな意味で記憶から消せねえよシャカラカブンブン
265 21/04/08(木)03:09:38 No.790774749
>ばかねウオッカ・・・スキットルは中を洗えないからアルコール度数が高いウィスキー等じゃないと衛生的じゃないのよ・・・ ウワーッ!なんか臭い!!
266 21/04/08(木)03:09:40 No.790774752
>ウマ娘のアプリはスズカさんが秋天で滅茶苦茶雑に死亡フラグ乱立させて滅茶苦茶雑にへし折ってって感情をどう処理していいかわからなくなるよ ライスを見ろ! レース前にお兄様が代わりに怪我してくれたぞ!
267 21/04/08(木)03:09:42 No.790774754
>スキットル洗うのめんどくさい上に麦茶って渋が付きやすいから大変だと思うんだが 多分考えなしにやってるだろうから後でカーチャンに父親と一緒にどやされるだろ
268 21/04/08(木)03:09:44 No.790774757
名前で言うとウオッカいいよね ダービー馬だった父親のタニノギムレットよりも強くなって欲しいってことでギムレットよりも強いお酒のウオッカって名付けたのがなんかお洒落だ
269 21/04/08(木)03:09:57 No.790774776
>>でもウオッカは勝利モーションでスキットル持ってる・・・ >>あいつ・・・ >あれ毎度毎度洗ってんのかな… >スキットル洗うのめんどくさい上に麦茶って渋が付きやすいから大変だと思うんだが 麦茶ガチ勢によると水よりも雑菌がヤバい液体だからスキットル使い捨てか予備スキットルが無いとキツい…
270 21/04/08(木)03:10:30 No.790774810
>>最近知った珍名はハラダサン >日本の馬じゃねえのかよ なんならイギリス産駒にジャパンってのがいるぞ
271 21/04/08(木)03:10:34 No.790774812
>けどウマ娘の企画を立ち上げるにあたってエルコンドルパサーを主役にしましょう!とはならなかったと思う >エルとグラスのポジションは今が最適解だと思える(実際強いし) ウマ娘が一番最初に発表された時のメンバーだとスペちゃんとエルは居たけどグラスちゃんは居なかったんだよね というか声帯が別のウマ担当してたという
272 21/04/08(木)03:10:49 No.790774833
麦茶はマジですぐに腐るからこれから飲む時は気を付けるんだぞ
273 21/04/08(木)03:10:54 No.790774841
>色んな意味で記憶から消せねえよシャカラカブンブン 実況のシャカラカブンブン呼びを集めた動画がゴキゲンすぎる
274 21/04/08(木)03:11:00 No.790774852
>ダービー馬だった父親のタニノギムレットよりも強くなって欲しいってことでギムレットよりも強いお酒のウオッカって名付けたのがなんかお洒落だ 「割らずにストレート」って意味を込めてあえてタニノの冠をつけないのがお洒落すぎる…
275 21/04/08(木)03:11:11 No.790774867
>色んな意味で記憶から消せねえよシャカラカブンブン グラスワンダーはキレてもええよ…
276 21/04/08(木)03:11:12 No.790774868
>最近知った珍名はモチ
277 21/04/08(木)03:11:30 No.790774891
下痢するウマ娘は需要ありそうだな…
278 21/04/08(木)03:11:45 No.790774908
ウオッカとダスカで牝馬の双璧だった時代… 牝馬の強さの物差しもすっかり変わってしまった
279 21/04/08(木)03:11:52 No.790774912
ウオッカなら儲けてそうだし使い捨てても大丈夫だろう 使いまわしてお腹壊しても良い
280 21/04/08(木)03:11:52 No.790774913
>麦茶はマジですぐに腐るからこれから飲む時は気を付けるんだぞ 麦茶自体も怖いけどペットボトルとか使いまわすならちゃんと洗う事をお勧めする 洗うの忘れて使いまわしたら立ち上がれないレベルの腹痛が襲ってきたからな 危うく漏らす所だったわ
281 21/04/08(木)03:12:00 No.790774925
>>色んな意味で記憶から消せねえよシャカラカブンブン >グラスワンダーはキレてもええよ… いずれにせよタンポポは食べてましたよね?
282 21/04/08(木)03:12:00 No.790774926
>>色んな意味で記憶から消せねえよシャカラカブンブン >グラスワンダーはキレてもええよ… グラスは寝転がってたんぽぽなんか食べないデース! ちゃんと座ってタンポポもりもり食ってマース!
283 21/04/08(木)03:12:03 No.790774928
>下痢するウマ娘は需要ありそうだな… 有馬のときのテイオーがね…
284 21/04/08(木)03:12:17 No.790774939
>>ダービー馬だった父親のタニノギムレットよりも強くなって欲しいってことでギムレットよりも強いお酒のウオッカって名付けたのがなんかお洒落だ >「割らずにストレート」って意味を込めてあえてタニノの冠をつけないのがお洒落すぎる… こういう気取ったネーミングセンスからウマ娘のウオッカのキャラが構築されたのかなと思うと少し面白い
285 21/04/08(木)03:12:21 No.790774942
>>色んな意味で記憶から消せねえよシャカラカブンブン >グラスワンダーはキレてもええよ… 寝そべってタンポポ根絶に勤しんでたのは事実だし…
286 21/04/08(木)03:12:22 No.790774944
>>色んな意味で記憶から消せねえよシャカラカブンブン >グラスワンダーはキレてもええよ… でもあいつも寝ながら食べてる…
287 21/04/08(木)03:12:32 No.790774962
最強議論まずレギュレーション不明だもんな
288 21/04/08(木)03:13:13 No.790775016
大雨なら多少漏らしてもバレないだろう…多分…
289 21/04/08(木)03:13:26 No.790775039
そんな中で短距離最強はまぁバクシンオーだろうっていろんな人に言われるの面白いな
290 21/04/08(木)03:13:37 No.790775045
>大雨なら多少漏らしてもバレないだろう…多分… 下痢だぞ?
291 21/04/08(木)03:13:43 No.790775050
>最強議論まずレギュレーション不明だもんな まず三本足縛りだろ?
292 21/04/08(木)03:14:11 No.790775080
スプリントは特に紛れが起こりづらい所あるし評価も固くなる
293 21/04/08(木)03:14:13 No.790775083
スカーレットも元ネタを知るとアタシが一番なんだから!がガキの意地っ張りっぽく見えてきてこれは…
294 21/04/08(木)03:14:58 No.790775128
>>大雨なら多少漏らしてもバレないだろう…多分… >下痢だぞ? 実際にやってみるしかねぇな
295 21/04/08(木)03:15:00 No.790775133
>そんな中で短距離最強はまぁバクシンオーだろうっていろんな人に言われるの面白いな 龍王が現れるまで議題にすら上らないのはヤバ過ぎる
296 21/04/08(木)03:15:03 No.790775134
>そんな中で短距離最強はまぁバクシンオーだろうっていろんな人に言われるの面白いな 短距離の主要な賞をだいたい全部取ったから引退しますとかやったし…
297 21/04/08(木)03:15:21 No.790775158
>最強議論まずレギュレーション不明だもんな 二足歩行50m走騎手付きにすれば丸くおさまる
298 21/04/08(木)03:15:48 No.790775187
エルコンドルパサーをエルって呼ぶの ザ・ニンジャをザって呼んでるようなものだよな
299 21/04/08(木)03:15:59 No.790775199
>そんな中で短距離最強はまぁバクシンオーだろうっていろんな人に言われるの面白いな まあアイツは色々規格外というか 日本の短距離走の見方や評価変えることになった奴だからな…
300 21/04/08(木)03:16:00 No.790775201
いや俺の中の最強スプリンターはケイエスミラクルだ
301 21/04/08(木)03:16:27 No.790775224
バクシンオーは短距離荒らし回ってやることないから引退した化け物だからな…
302 21/04/08(木)03:16:29 No.790775225
94年、スプリンターズステークス。 絶頂を極めた者に、もはや勝つべき戦いは残っていないのか。 レコードを叩きだした、ラストラン。 最後に勝つ者が、勝者だ。 その馬の名は…… サクラバクシンオー。
303 <a href="mailto:マチカネタンホイザ">21/04/08(木)03:16:29</a> [マチカネタンホイザ] No.790775226
>>下痢するウマ娘は需要ありそうだな… >有馬のときのテイオーがね… 変な物でも食べたんでしょうか?
304 21/04/08(木)03:16:59 No.790775257
バクシン居なかったら短距離は注目されずに 高松宮記念は高松宮杯のままで未だG2だろうし…
305 21/04/08(木)03:17:13 No.790775276
新潟でのみ光輝くカルストンライトオ
306 21/04/08(木)03:17:34 No.790775300
エルもそうだけど元ネタ調べるとスペちゃんめっちゃすごくない!?ってなるのがシンザンのよく通る道だと思う
307 21/04/08(木)03:17:52 No.790775317
上の方で名前出てたから調べたらアメリカのゼニヤッタちゃん本当にアメリカ最強牝馬だったのね デビューから19連勝、最終戦績20戦19勝(2着1回)ってなんだこれ
308 21/04/08(木)03:17:56 No.790775325
第一回G1牛乳浣腸杯3200ml芝
309 21/04/08(木)03:18:15 No.790775340
中距離・長距離はともかく 短距離とマイルはブッちぎった絶対王者生まれやすいからな
310 21/04/08(木)03:18:22 No.790775345
バクシンって本当に歴史を塗り替えた枠なんだな… 香港スプリント出てたらどうなってたことやら
311 21/04/08(木)03:18:25 No.790775349
ジャスタウェイもドバイでイカれたレコード出したけど日本でマイル距離走ってたら同じように新記録とか樹立しまくれたのかな…
312 21/04/08(木)03:18:27 No.790775350
>エルもそうだけど元ネタ調べるとスペちゃんめっちゃすごくない!?ってなるのがシンザンのよく通る道だと思う img顕彰馬の名は伊達じゃねえんだ
313 21/04/08(木)03:18:42 No.790775372
原作解説見てたらスペとスズカは従妹って聞いてマジで!? ってなった
314 21/04/08(木)03:18:47 No.790775380
スマブラみたいなもんだからなウマ娘… ちょくちょくネタ的なキャラは居ても全員人気と知名度はガチ
315 21/04/08(木)03:18:48 No.790775383
いいよねバクシンのラストレースにやって来た米スプリント界を代表する馬と触れ込まれたソビエトプロブレム 尚見せ場なく7位
316 21/04/08(木)03:19:17 No.790775423
>スマブラみたいなもんだからなウマ娘… >ちょくちょくネタ的なキャラは居ても全員人気と知名度はガチ パックンフラワー枠出てくるのかな…
317 21/04/08(木)03:19:25 No.790775435
今頃サイゲ内部でも☆の数で殴り合いをしてるだろうな
318 21/04/08(木)03:19:30 No.790775439
>いいよねバクシンのラストレースにやって来た米スプリント界を代表する馬と触れ込まれたソビエトプロブレム >尚見せ場なく7位 ノープロブレムすぎる…
319 21/04/08(木)03:19:39 No.790775445
>パックンフラワー枠出てくるのかな… ハリボテかな・・・
320 21/04/08(木)03:19:57 No.790775466
>そんな中で短距離最強はまぁバクシンオーだろうっていろんな人に言われるの面白いな は?世界のロードカナロアですけおおお!
321 21/04/08(木)03:20:00 No.790775468
ゼニヤッタの当時はアメリカでオールウェザーが導入されていて オールウェザーに相性のいい馬だったと思われる
322 21/04/08(木)03:20:10 No.790775476
>ジャスタウェイもドバイでイカれたレコード出したけど日本でマイル距離走ってたら同じように新記録とか樹立しまくれたのかな… 適正にあってない距離でもあの成績なのが評価されてる理由の一つだけどマイルが主要な国からはうちに来ればもっと記録を…ってめっちゃ惜しまれてると聞いた
323 21/04/08(木)03:20:13 No.790775483
スペちゃんは同期との対戦成績以外は最強のウマだからね…
324 21/04/08(木)03:20:19 No.790775486
>スマブラみたいなもんだからなウマ娘… >ちょくちょくネタ的なキャラは居ても全員人気と知名度はガチ メタい事言うと実績なり知名度なり逸話なりどっかしら抜きん出た物がないとウマ娘の題材には取り上げにくすぎるでな… 必然的に上澄みだけになる
325 21/04/08(木)03:20:22 No.790775489
>原作解説見てたらスペとスズカは従妹って聞いてマジで!? ってなった 両方とも親父がサンデーサイレンスだからね
326 21/04/08(木)03:20:24 No.790775493
>エルコンドルパサーをエルって呼ぶの >ザ・ニンジャをザって呼んでるようなものだよな でもパサーもなんかアレだしコンドルも日本国内じゃ飼えないくらいにはちょっとアレな鳥だ
327 21/04/08(木)03:20:25 No.790775495
>米スプリント界を代表する馬と触れ込まれたソビエトプロブレム 国際問題な名前してんな…
328 21/04/08(木)03:20:27 No.790775499
最強の戦士はなんで最強の戦士なんです?
329 21/04/08(木)03:20:36 No.790775513
>img顕彰馬の名は伊達じゃねえんだ それだとすごく弱そうじゃないかな…
330 21/04/08(木)03:21:08 No.790775559
>原作解説見てたらスペとスズカは従妹って聞いてマジで!? ってなった 従妹めちゃくちゃ多い…
331 21/04/08(木)03:21:26 No.790775583
ウマ娘から入って元ネタ調べてお前そんな凄かったの!?ってなったのはオペラオーだったな
332 21/04/08(木)03:21:39 No.790775597
>最強の戦士はなんで最強の戦士なんです? 何もかも最強としか言いようがないから
333 21/04/08(木)03:21:44 No.790775600
ソビエトスターという馬もいるぞ
334 21/04/08(木)03:21:51 No.790775607
ジャスタはブラックキャビアとの配合計画が実現してればなぁ
335 21/04/08(木)03:21:59 No.790775615
サンデー血統を兄弟扱いするととんでもねえ事になるので…
336 21/04/08(木)03:22:02 No.790775618
>94年、スプリンターズステークス。 >絶頂を極めた者に、もはや勝つべき戦いは残っていないのか。 >レコードを叩きだした、ラストラン。 >最後に勝つ者が、勝者だ。 >その馬の名は…… >サクラバクシンオー。 またかっこいいCM見たいな…
337 21/04/08(木)03:22:11 No.790775625
>img顕彰馬の名は伊達じゃねえんだ imgを 訴えます
338 21/04/08(木)03:22:26 No.790775647
ニコデスマン大百科の各競走馬のページ好き あんな量をあの熱量で誰が書いてんだか…文体も一緒だし…
339 21/04/08(木)03:22:37 No.790775653
>ウマ娘から入って元ネタ調べてお前そんな凄かったの!?ってなったのはオペラオーだったな 語らねばなるまい…リュージという騎手を
340 21/04/08(木)03:22:50 No.790775672
オージは同じこと絶対やれない偉業を成し遂げたから…
341 21/04/08(木)03:23:01 No.790775685
馬で兄弟扱いになるのって母が一緒だった場合だっけ
342 21/04/08(木)03:23:12 No.790775693
種牡馬は年に200とか種付けするからパパが同じ馬はきょうだい扱いしないものなんだ
343 21/04/08(木)03:23:22 No.790775707
>最強の戦士はなんで最強の戦士なんです? 勝つ試合全部圧勝 負けたレースは明らかに調整で本気だしてないのがわかる というか勝ったレースでさえゴール後息乱す様子もなく平然としててゴールも理解してるからゴールしたらすぐ帰る準備し始めてた あと長生きした
344 21/04/08(木)03:23:22 No.790775708
2000年、有馬記念。 勝ち続けると、すべての馬が敵になる。 その馬は、完全に包囲された。 道は消えたはずだった。 テイエムオペラオー。 お前はなぜ走れたのか。 『年間全勝のレジェンド』 その戦いに、人は夢を見る。さあ、夢を見よう。
345 21/04/08(木)03:23:37 No.790775720
>またかっこいいCM見たいな… 今は路線変更してとにかく若い人に向けて綺麗で安全で楽しい場所ですよ!ってアピールしまくってるからなJRA…
346 21/04/08(木)03:23:46 No.790775729
>原作解説見てたらスペとスズカは従妹って聞いてマジで!? ってなった 父系(サイアーライン)でそれやるとキリがないから普通はそういう認識はしない 母系(ファミリーライン)で繋がりが有ればそういう扱いされる
347 21/04/08(木)03:24:12 No.790775745
>ニコデスマン大百科の各競走馬のページ好き >あんな量をあの熱量で誰が書いてんだか…文体も一緒だし… 活発なの何人かいるけど打ち消し線使いまくる人の記事はあんまり好きじゃない… ネタや文体がくどい…
348 21/04/08(木)03:24:15 No.790775748
>ニコデスマン大百科の各競走馬のページ好き ミル貝でクールに調べた後ニコデスマンの方見ると熱量あって面白いよね
349 21/04/08(木)03:24:32 No.790775764
オペは元ネタ調べた後だとシナリオの再現度たけーなオイってなった まず冒頭からしてすごい
350 21/04/08(木)03:24:36 No.790775770
カッコいいCMで喜ぶのはほぼ従来ファンだけだからな…
351 21/04/08(木)03:24:36 No.790775773
シンザンも勝手に走って勝手に仕掛けるから騎手が騎手いらんわこいつってなったと聞く
352 21/04/08(木)03:24:48 No.790775786
>>またかっこいいCM見たいな… >今は路線変更してとにかく若い人に向けて綺麗で安全で楽しい場所ですよ!ってアピールしまくってるからなJRA… らったったー見て競馬場行こう!って層いるのかな…
353 21/04/08(木)03:24:54 No.790775788
オージは有馬の方は突破出来たから覇王の伝説として語られるけどその後の方はアンタッチャブル気味だから…
354 21/04/08(木)03:24:56 No.790775790
ウィナーズとかレジェンドとかあの頃のCMでイメージが決まった馬も多いと思うんだよな
355 21/04/08(木)03:25:34 No.790775818
デスマンは海外競馬語れる人がいるのがすごい
356 21/04/08(木)03:25:35 No.790775821
女性ファンを取り入れようとキムタク踊らせてた頃のJRAが一番迷走してた
357 21/04/08(木)03:25:36 No.790775825
>ウィナーズとかレジェンドとかあの頃のCMでイメージが決まった馬も多いと思うんだよな ライスとか明らかにCMネタ使ってきたしね
358 21/04/08(木)03:25:48 No.790775840
>らったったー見て競馬場行こう!って層いるのかな… CMの内容より好きな役者が出てるからやってみようって層は一定数いるのよ
359 21/04/08(木)03:25:48 No.790775841
キングのシナリオは評価する他のトレーナー共が後知恵で好き放題いいやがってよぉー!!ってなった
360 21/04/08(木)03:26:06 No.790775861
>ウィナーズとかレジェンドとかあの頃のCMでイメージが決まった馬も多いと思うんだよな というかウマ娘のキャラがまず結構あそこを元にしてるのが多い ライスとキングがかなり顕著だけど
361 21/04/08(木)03:26:08 No.790775863
名馬がすごいことはよく分かるがどうすごいのかよく分からんからなあのCM… 今のほうが楽しみ方も教えてくれるしいいと思う
362 21/04/08(木)03:26:43 No.790775891
晩年をかっこよく締めたのはパイセンくらいでゴルシだって沈んでるし…
363 21/04/08(木)03:27:11 No.790775927
>名馬がすごいことはよく分かるがどうすごいのかよく分からんからなあのCM… >今のほうが楽しみ方も教えてくれるしいいと思う そんな中ハッキリとわかる包囲網CM
364 21/04/08(木)03:27:16 No.790775931
>ライスとキングがかなり顕著だけど 敗れても、敗れても、敗れても、絶対に首を下げなかった。
365 21/04/08(木)03:27:36 No.790775954
マヤノはJRAのCM無いの? あの頃個人で抱いてたイメージと世間的なイメージの差が気になる
366 21/04/08(木)03:27:37 No.790775958
>オージは有馬の方は突破出来たから覇王の伝説として語られるけどその後の方はアンタッチャブル気味だから… 有馬以降も包囲され続けだったし…
367 21/04/08(木)03:27:39 No.790775960
>敗れても、敗れても、敗れても、絶対に首を下げなかった。 クビは下げろ
368 21/04/08(木)03:27:47 No.790775967
海外だと軽く調べただけでもセントサイモンが素行もだけど戦績もヤバい なんだよ本気で走るの禁止とかラストスパートで20馬身差とか…
369 21/04/08(木)03:27:58 No.790775989
>名馬がすごいことはよく分かるがどうすごいのかよく分からんからなあのCM… >今のほうが楽しみ方も教えてくれるしいいと思う 初見には伝わらないけどちょっとかじった程度でも良さが伝わるあたりあのCMってオタク向けだな…と思う
370 21/04/08(木)03:28:03 No.790775994
>>ライスとキングがかなり顕著だけど >敗れても、敗れても、敗れても、絶対に首を下げなかった。 首は下げてね…
371 21/04/08(木)03:28:36 No.790776024
>海外だと軽く調べただけでもセントサイモンが素行もだけど戦績もヤバい >なんだよ本気で走るの禁止とかラストスパートで20馬身差とか… 猫あげたら落ち着くだろ …あっ
372 21/04/08(木)03:28:49 No.790776034
>オージは有馬の方は突破出来たから覇王の伝説として語られるけどその後の方はアンタッチャブル気味だから… 衰えたので勝てなくなった(包囲継続)
373 21/04/08(木)03:28:58 No.790776041
>有馬以降も包囲され続けだったし… 最後の年は馬群もレースも完全に嫌になってたっぽいのが悲しい
374 21/04/08(木)03:29:10 No.790776055
>最強の戦士はなんで最強の戦士なんです? 19戦15勝かつ連対率100% 負けた4回はレース自体を調整に使ってたなんて言われてる これだけ走りまくった馬は寿命が短くなるのが通例だけど何か35歳まで生きた化け物 人を乗せたまま二足歩行で50m歩いたりもした
375 21/04/08(木)03:29:39 No.790776080
>人を乗せたまま二足歩行で50m歩いたりもした ちょっと待てよ!?
376 21/04/08(木)03:29:40 No.790776082
スペちゃんってすごいよね!(エルグラスウンスに負けてるけど)
377 21/04/08(木)03:29:54 No.790776095
マキバオー世界の話?
378 21/04/08(木)03:30:45 No.790776141
古い馬調べてそろそろテシオまでたどり着く人がいるかもしれない
379 21/04/08(木)03:30:53 No.790776148
>スペちゃんってすごいよね!(エルグラスウンスに負けてるけど) ウンスには何度も勝ってますよ!
380 21/04/08(木)03:31:33 No.790776182
>古い馬調べてそろそろテシオまでたどり着く人がいるかもしれない (無名)とかマジで無名で引いた
381 21/04/08(木)03:31:33 No.790776184
海外挑戦で4戦内G1も2戦走ってそれすら3着以下無かったのは本当に怪物だと思うよ
382 21/04/08(木)03:31:57 No.790776207
こいつの場合海外行ってなら本番なんで…
383 21/04/08(木)03:32:12 No.790776222
怪鳥デース!!
384 21/04/08(木)03:33:31 No.790776278
>スペちゃんってすごいよね!(エルグラスウンスに負けてるけど) 凱旋門賞馬モンジューに勝ってます!
385 21/04/08(木)03:35:44 No.790776387
>海外挑戦で4戦内G1も2戦走ってそれすら3着以下無かったのは本当に怪物だと思うよ G1は三回なんだ…
386 21/04/08(木)03:36:03 No.790776403
エルスペグラスは今でも誰が一番強いか?議論できるくらいにはネタがたっぷりのいい素材だと思う
387 21/04/08(木)03:36:36 No.790776428
やっぱ怖いっスね98世代は
388 21/04/08(木)03:37:46 No.790776487
クリフジってのが凄いと聞いた覚えがある
389 21/04/08(木)03:38:05 No.790776505
モンジューも強いのに影薄いんだよね JCの翌年もファンタスティックライトとついでにシャカールを賞金付き追切でひねり潰してたけど ガリレオが出てきちゃった
390 21/04/08(木)03:38:52 No.790776558
エアジハードとかも居ないね
391 21/04/08(木)03:39:11 No.790776568
そもそも何でわざわざ日本まで遠征しに来るんだ? 賞金がデカいから?
392 21/04/08(木)03:39:34 No.790776592
海外は毎年新しい怪物がいる気がするの
393 21/04/08(木)03:39:59 No.790776613
>やっぱ怖いっスね98世代は 正直アニメ一期が発表された時はなんも知らんアニオタ層をスターリングラードに放り込むつもりなのかと戦慄しましたわ…
394 21/04/08(木)03:40:47 No.790776672
欧州の競馬って10月で終わりなのよ なのでシーズン終わった後に海外に遠征する
395 21/04/08(木)03:42:28 No.790776743
>そもそも何でわざわざ日本まで遠征しに来るんだ? >賞金がデカいから? 賞金がデカいからだけど最近は日本優勢であんまくる外国馬少なくなったと聞く モンジューはまだ海外が勝ってた時代でオファー攻勢したとか
396 21/04/08(木)03:42:33 No.790776749
エルは帰国して1レースも走らなかったのは残念だった 12月まで走ってたらな
397 21/04/08(木)03:43:03 No.790776772
>そもそも何でわざわざ日本まで遠征しに来るんだ? >賞金がデカいから? それなりに勝てる薄いレース扱い賞金はさらに高いUAEがあるので…
398 21/04/08(木)03:43:05 No.790776774
>モンジューも強いのに影薄いんだよね >JCの翌年もファンタスティックライトとついでにシャカールを賞金付き追切でひねり潰してたけど >ガリレオが出てきちゃった あの年もJCの敗戦のせいで凱旋門で下した筈のデイラミに年度代表馬取られちゃったしね
399 21/04/08(木)03:43:09 No.790776780
JCは世界最高賞金だった気がします
400 21/04/08(木)03:43:18 No.790776786
昔は社台が種牡馬として購入してJCでお披露目みたいなこともしてた
401 21/04/08(木)03:43:40 No.790776810
>>やっぱ怖いっスね98世代は >正直アニメ一期が発表された時はなんも知らんアニオタ層をスターリングラードに放り込むつもりなのかと戦慄しましたわ… 他に怖い世代ってオペラ世代?
402 21/04/08(木)03:43:50 No.790776818
このスレ見かけたのでエルのwiki読んでみようと思ったら死ぬほど長いです!
403 21/04/08(木)03:44:11 No.790776829
>エアジハードとかも居ないね 見るたびに思うけど名前がアウトすぎる… なんでこれが通ったんだよ…
404 21/04/08(木)03:44:25 No.790776832
アニメ見てた頃はわからなかったけど調べてみると98世代のバチバチっぷりやべーよ…ってなったな ちなみに1番の推しはキングヘイローです
405 21/04/08(木)03:44:56 No.790776854
ワールドツアーしてる馬は試合間隔を開けすぎないために日本で走ったりするよね
406 21/04/08(木)03:45:29 No.790776880
今はこうしてジャパンカップを避け香港ヴァーズに行く
407 21/04/08(木)03:45:31 No.790776884
30年くらい前に中山の近く住んでたんだけど朧げにオグリ人気だけは覚えている
408 21/04/08(木)03:45:47 No.790776892
80年代のJCは海外勢からしたら手軽にいい感じのお金が稼げるレース扱いだったと聞くけど当時リアルタイムで見てたわけじゃないから本当のところは知らない
409 21/04/08(木)03:45:58 No.790776899
マイネルラブとかアグネスワールドとか世代自体が黄金世代だけど競馬ブーム自体は終焉の時期なんだよね
410 21/04/08(木)03:46:03 No.790776904
>昔は社台が種牡馬として購入してJCでお披露目みたいなこともしてた トニービンとかエリシオとか女帝のトラウマとかか
411 21/04/08(木)03:46:06 No.790776907
ネヴァーセイダイの項目がやけに長くてこりゃ相当なマニアが編集してますね
412 21/04/08(木)03:46:13 No.790776912
>賞金がデカいからだけど最近は日本優勢であんまくる外国馬少なくなったと聞く どっちかって言うと日本の環境が高速馬場化で特殊すぎるからじゃない
413 21/04/08(木)03:46:14 No.790776915
エルの一番ヤバい所は血統 同牝系3段重ねもそうだけど その牝系がサドラーズウェルズのやつ
414 21/04/08(木)03:46:16 No.790776916
シモネタもプリキュアも通りますからね馬名
415 21/04/08(木)03:47:15 No.790776956
今では遠征に熱心な陣営が1頭2頭出してくれるだけに…
416 21/04/08(木)03:47:35 No.790776975
>80年代のJCは海外勢からしたら手軽にいい感じのお金が稼げるレース扱いだったと聞くけど当時リアルタイムで見てたわけじゃないから本当のところは知らない リアルタイムで見なくても勝ち馬見れば分かりますよ 最初の10年は海外馬8勝日本馬2勝です
417 21/04/08(木)03:47:54 No.790776992
スレ画右下の染みがパンツに見えた
418 21/04/08(木)03:47:57 No.790776996
ウマ娘で第三次競馬ブーム起きるの? オタクの力だけじゃ無理か
419 21/04/08(木)03:48:40 No.790777028
>ウマ娘で第三次競馬ブーム起きるの? >オタクの力だけじゃ無理か 大阪杯は凄かったぞ
420 21/04/08(木)03:49:33 No.790777064
>ウマ娘で第三次競馬ブーム起きるの? >オタクの力だけじゃ無理か ウマ娘関係なく今の競馬は売上右肩上がりですから
421 21/04/08(木)03:50:05 No.790777087
というか欧州からも米国からも日本が遠すぎるのでは? 逆も然りだけど
422 21/04/08(木)03:50:05 No.790777088
コロナでネット投票ブームがすでに起きてるからな 完全に抜け出した後のマッキャクくらいの効果はあるかもしれん
423 21/04/08(木)03:50:12 No.790777092
競馬一切興味がない人でも知ってる馬ってディープインパクトくらいしかいなくない?
424 21/04/08(木)03:50:20 No.790777098
一般に雨が降ると売り上げが下がるんですが大阪杯は去年より35%アップしました ウマ娘が寄与していたかどうかは知りません
425 21/04/08(木)03:50:44 No.790777108
>競馬一切興味がない人でも知ってる馬ってディープインパクトくらいしかいなくない? それはその人の年代によって全然違ってくるので
426 21/04/08(木)03:50:47 No.790777110
>競馬一切興味がない人でも知ってる馬ってディープインパクトくらいしかいなくない? ナリブとオグリはもっと強かったし…
427 21/04/08(木)03:50:56 No.790777121
エルの血が残らなかったのが残念
428 21/04/08(木)03:50:59 No.790777125
>競馬一切興味がない人でも知ってる馬ってディープインパクトくらいしかいなくない? 戦争になるかもだけど単に知名度で言ったらオグリキャップじゃねえかな
429 21/04/08(木)03:51:13 No.790777137
>競馬一切興味がない人でも知ってる馬ってディープインパクトくらいしかいなくない? オグリキャップ・ハルウララ・ディープインパクトの三頭でファイナルアンサーです お年寄りならハイセイコーも
430 21/04/08(木)03:51:13 No.790777138
コロナで会場行けない分ネット購入が一気に浸透して敷居下がったところで新規が興味持つコンテンツが被っただけだよ
431 21/04/08(木)03:51:16 No.790777141
>一般に雨が降ると売り上げが下がるんですが大阪杯は去年より35%アップしました 育成してるとちょろっとつまみに行きやすいからな大阪杯
432 21/04/08(木)03:51:38 No.790777154
>というか欧州からも米国からも日本が遠すぎるのでは? >逆も然りだけど オーストラリアと香港も競馬盛んだしもっと交流増やしていいと思う 特にオーストラリア
433 21/04/08(木)03:51:52 No.790777170
自分が競馬まったく見なくても名前を聞いたのはナリタブライアン・ディープ・ハルウララくらいだったな
434 21/04/08(木)03:52:15 No.790777190
>というか欧州からも米国からも日本が遠すぎるのでは? >逆も然りだけど 香港には来るんですよ…
435 21/04/08(木)03:52:29 No.790777200
でもディープインパクトが歴代最高賞金獲得馬なんでしょう?
436 21/04/08(木)03:52:31 No.790777203
>競馬一切興味がない人でも知ってる馬ってディープインパクトくらいしかいなくない? まあJRAと社台からやっと出た傑物だし像立てるね…
437 21/04/08(木)03:52:34 No.790777207
オグリぬいぐるみ買ったわ昔
438 21/04/08(木)03:52:39 No.790777214
>一般に雨が降ると売り上げが下がるんですが大阪杯は去年より35%アップしました >ウマ娘が寄与していたかどうかは知りません 先々週も3週前も雨で穴党が歓喜したから…調子に乗って…とかもないですかね あったとしてもそこまで大きい変動理由にはなって無さそうです
439 21/04/08(木)03:52:58 No.790777230
アニメ1期13話のWDTとかもし実現したらどの子が勝つんだろう
440 21/04/08(木)03:53:14 No.790777244
トウカイテイオーはコナン絡みのトリビアでよく出てたので知ってる 名前が由来の猫もいた
441 21/04/08(木)03:53:17 No.790777247
キングカメハメハは知ってたんたけどなぁいつ知ったのか覚えてないんだよなぁ…
442 21/04/08(木)03:53:20 No.790777248
>>>またかっこいいCM見たいな… >>今は路線変更してとにかく若い人に向けて綺麗で安全で楽しい場所ですよ!ってアピールしまくってるからなJRA… >らったったー見て競馬場行こう!って層いるのかな… 2011~13路線はある程度知ってる人じゃないと「エヴァもガンダムもロボットアニメじゃん!」ってなるだけだし…やはり一般大衆客を沼に引きずり込むには芸能人で釣らなきゃ
443 21/04/08(木)03:53:29 No.790777254
>一般に雨が降ると売り上げが下がるんですが大阪杯は去年より35%アップしました >ウマ娘が寄与していたかどうかは知りません 大阪杯は去年があまり売れませんでしてから アップ率はその反動です
444 21/04/08(木)03:53:40 No.790777263
>でもディープインパクトが歴代最高賞金獲得馬なんでしょう? アーモンドアイじゃない?
445 21/04/08(木)03:53:49 No.790777271
>でもディープインパクトが歴代最高賞金獲得馬なんでしょう? 賞金額画年々上がってること知ってます? 後それでいうなら今はアイちゃんじゃないですかね調べてませんが
446 21/04/08(木)03:53:53 No.790777279
>でもディープインパクトが歴代最高賞金獲得馬なんでしょう? オージのが上なんだ…
447 21/04/08(木)03:53:56 No.790777281
今は香港競馬の方がレベル高いのかね
448 21/04/08(木)03:54:02 No.790777286
オグリの時は子供だったから名前だけ聞いたことある感じだったな ハルウララがワイドショーみたいなスポーツ系以外の番組でもよく取り上げられてた印象
449 21/04/08(木)03:54:15 No.790777299
エルグラスダスカウオッカゴルシは星3で バクシンとタキオンは星2で良かった
450 21/04/08(木)03:54:44 No.790777318
オグリは例のネズミよりぬいぐるみ売れたからな…
451 21/04/08(木)03:54:48 No.790777320
ウオッカは年度代表馬2回さらに顕彰馬にまでなってるんですね ウオダス互角のイメージなので意外でした
452 21/04/08(木)03:55:04 No.790777333
オグリ人気はぶっちぎりでヤバかったと聞きますが 私は世代違うのでよく分かりませんね…
453 21/04/08(木)03:55:13 No.790777338
今の若い?世代が知ってるのはディープやハルウララぐらいじゃないかな
454 21/04/08(木)03:56:06 No.790777372
有名馬論争は世代がバレる諸刃の剣ですよ!
455 21/04/08(木)03:56:07 No.790777373
日本に来ないのは日本の馬場が特殊っていう単純な話だと思う
456 21/04/08(木)03:56:19 No.790777381
書き込みをした人によって削除されました
457 21/04/08(木)03:56:31 No.790777390
と言ってもハルウララもディープも軽く10年以上前ですよ私
458 21/04/08(木)03:56:33 No.790777392
>ウオッカは年度代表馬2回さらに顕彰馬にまでなってるんですね >ウオダス互角のイメージなので意外でした 自分も初心者だからウオッカの成績みてビックリしたけど調べるとスカーレットの方が強い!って意見も多いんだよね
459 21/04/08(木)03:56:56 No.790777405
20代前半の子とかディープもウララも知らない可能性あると思う
460 21/04/08(木)03:57:00 No.790777411
ブーム作り上げた実績でいうとディープはオグリの足元にも及ばないんじゃないかな
461 21/04/08(木)03:57:01 No.790777412
オグリ以降はテイオーとかブルボンのぬいぐるみ百貨店とかでも売ってるくらいには暫くブームだったから その頃の馬は知名度高いんじゃないの
462 21/04/08(木)03:57:03 No.790777416
>私は世代違うのでよく分かりませんね… なかやまにギュウギュウに人を詰めて17万人 入りきれなかった人がおよそ20万人と言われていますね あと引退当日にテレビで何局も引退特番組んでたので芸能人と同じ扱いだと思います
463 21/04/08(木)03:57:05 No.790777418
一切競馬に触れたことなかったけど名前だけ知ってたのはスズカウララオグリディープあとキングカメハメハサヤカチャンサンデーサイレンス…みたいな感じだった
464 21/04/08(木)03:57:08 No.790777422
ディープやウララも結構前なんですよ私
465 21/04/08(木)03:57:18 No.790777431
競馬に興味がない人が知っていそうな最近の馬ならキタサンブラック?
466 21/04/08(木)03:57:46 No.790777456
ディープはJRAが頑張ってプッシュしたんですよ
467 21/04/08(木)03:58:02 No.790777466
>ウオッカは年度代表馬2回さらに顕彰馬にまでなってるんですね >ウオダス互角のイメージなので意外でした ウオッカは長いこと走ってたからね どこでも強いダスカと府中専用ウオッカって感じ
468 21/04/08(木)03:58:10 No.790777474
ミル貝や本で知った話を見てきたかのように語るのは危険なので語るのは自分の見てきた競馬だけで良いんです
469 21/04/08(木)03:58:33 No.790777491
G1馬ならニュースでチラッと名前ぐらいは出ますからね
470 21/04/08(木)03:58:35 No.790777493
最近ニュースで競馬とかあんまり取り上げてないし…なんなら最近の子はニュース見ないからな…
471 21/04/08(木)03:58:37 No.790777497
ダスカはポキオン遺伝子発動して早めに引退しちゃったからなあ
472 21/04/08(木)03:58:47 No.790777502
>ミル貝や本で知った話を見てきたかのように語るのは危険なので語るのは自分の見てきた競馬だけで良いんです 見ました! JRA公式チャンネルで!
473 21/04/08(木)03:58:50 No.790777505
ディープは普通の新聞でも扱いデカかったから覚えてる
474 21/04/08(木)03:59:27 No.790777522
>ミル貝や本で知った話を見てきたかのように語るのは危険なので語るのは自分の見てきた競馬だけで良いんです ライデンリーダーの話していい?
475 21/04/08(木)03:59:31 No.790777526
キタサンは最近の中だと間違いなく知名度ある 戦績も普通に凄い
476 21/04/08(木)03:59:40 No.790777534
強いのはダスカ凄いのはウオッカってよく言われる気がする
477 21/04/08(木)03:59:45 No.790777540
言われてみればナリタブライアンは聞いた事あるな
478 21/04/08(木)03:59:45 No.790777541
調べると引退の早さが気になるのはあるあるだな
479 21/04/08(木)04:00:05 No.790777551
>ダスカはポキオン遺伝子発動して早めに引退しちゃったからなあ コラ「」ちゃん! そういう僭称使うのもやめなさいってお母さんいつも言ってるでしょ!
480 21/04/08(木)04:00:35 No.790777574
>ウオッカは年度代表馬2回さらに顕彰馬にまでなってるんですね >ウオダス互角のイメージなので意外でした 荒れる話だけどダスカの方が強かったと言うか近年まで間違いなく最強の牝馬だったよ
481 21/04/08(木)04:00:45 No.790777584
なんか…荒らしたくて仕方ない子いませんか?
482 21/04/08(木)04:00:56 No.790777594
やっぱシンザン呼んでくるしかないのか…
483 21/04/08(木)04:01:15 No.790777611
最近は凄い記録叩き出すゴリウーが多すぎる
484 21/04/08(木)04:01:35 No.790777623
>なんか…荒らしたくて仕方ない子いませんか? ボロの臭いなんてわざわざ嗅ぐもんじゃありませんよ
485 21/04/08(木)04:01:41 No.790777636
>なんか…荒らしたくて仕方ない子いませんか? このスレで言うならそれこそ最初からでは…
486 21/04/08(木)04:01:48 No.790777642
>なんか…荒らしたくて仕方ない子いませんか? 巻いてる?
487 21/04/08(木)04:02:19 No.790777658
>なんか…荒らしたくて仕方ない子いませんか? スレの頭の時点でいるけど
488 21/04/08(木)04:02:20 No.790777659
ウォッカは牝馬がダービーなんてご冗談をって思ってたのでレース後アヘ顔になりましたよ
489 21/04/08(木)04:02:45 No.790777674
グラスちゃんとかちょろっと有馬2連覇してるよね 怖い
490 21/04/08(木)04:02:46 No.790777676
単にガラの悪いのが集まってるのだけな気もします
491 21/04/08(木)04:03:18 No.790777693
ダスカは引退早いのよりオークス出れなかったことが惜しい
492 21/04/08(木)04:04:10 No.790777735
>ウォッカは牝馬がダービーなんてご冗談をって思ってたのでレース後アヘ顔になりましたよ オッズ見て白目剥きましたよ私は 今だから言えるけど…ウオッカに賭けて一儲けしたいぃぃ!!
493 21/04/08(木)04:04:21 No.790777745
コスモバルクみたいな別の意味で注目してた馬の方が印象深いですね
494 21/04/08(木)04:04:34 No.790777757
人間でも中学生ぐらいまでなら女性の方が成長早かったり メスの方が強い生き物は割と多いですからね 馬も本当は雌の方が強かったと言う可能性はあります
495 21/04/08(木)04:05:09 No.790777793
競馬ブームのwikiペディアさん読んでたら日本の競馬ファンはマナーが抜群に悪いと言われてて駄目でした まあゲーマーも日本だけつべのコメント欄が封鎖されたりしてるので大きい顔はできませんね!
496 21/04/08(木)04:05:13 No.790777798
>ディープはJRAが頑張ってプッシュしたんですよ JRAはオグリの社会現象が懐かしいんだろうけど毎回毎回なんかズレてる…
497 21/04/08(木)04:05:23 No.790777806
サンクルー大賞ってどれだけ偉いグランプリなんですか? 安田記念くらい?
498 21/04/08(木)04:05:31 No.790777812
>馬も本当は雌の方が強かったと言う可能性はあります とりあえず今はまだ斤量差がありますから
499 21/04/08(木)04:06:38 No.790777844
原作は色々とドラマチックすぎませんか
500 21/04/08(木)04:06:54 No.790777851
そういえば前にここでウオッカさんのヴィクトリアマイルに単勝60万賭けてスッペンペンになって離婚する羽目になった「」さんの話見ましたね… やっぱりギャンブルは怖いですね
501 21/04/08(木)04:07:00 No.790777855
うちのかーちゃんがディープインパクト引退のやつよく観てたから名前は知ってた
502 21/04/08(木)04:07:26 No.790777862
ダスカはとりあえず買っとけば当たるからとても助かる
503 21/04/08(木)04:07:44 No.790777869
>競馬ブームのwikiペディアさん読んでたら日本の競馬ファンはマナーが抜群に悪いと言われてて駄目でした マナーが悪いというか欧州とは競馬の文化が違いますからね 欧州は今でも貴族の社交場みたいな雰囲気が残ってますから
504 21/04/08(木)04:08:20 No.790777891
>原作は色々とドラマチックすぎませんか 正確に言うと馬の話に収まりませんからね周りの関係者の真剣勝負なので…
505 21/04/08(木)04:08:31 No.790777899
>そういえば前にここでウオッカさんのヴィクトリアマイルに単勝60万賭けてスッペンペンになって離婚する羽目になった「」さんの話見ましたね… >やっぱりギャンブルは怖いですね 60万を一瞬のものにかけれるのがもうギャンブル関係なくやばくないですか!? そんなものギャンブルくらいしかないですが!
506 21/04/08(木)04:08:33 No.790777901
>サンクルー大賞ってどれだけ偉いグランプリなんですか? >安田記念くらい? 宝塚記念とか天皇賞レベルじゃないですかね
507 21/04/08(木)04:09:12 No.790777916
日本では競馬は庶民にも浸透しましたからね… でも貴族の嗜みの欧州がだんだんと金銭面で苦しくなってきてると聞いて庶民の娯楽になったのは正解かもしれないと思いました
508 21/04/08(木)04:09:19 No.790777921
英米の競馬場には馬券おじさんが全然いないんですよ みんなブックメーカーで買うので…
509 21/04/08(木)04:09:31 No.790777927
ウオダスはあの時代に生きてた人たちはそりゃ燃える対決だろうなとは思いましたね
510 21/04/08(木)04:09:32 No.790777929
人間だとオスだけじゃなくて優秀なメスも当てがって化け物みたいな二世誕生させてるから馬もメスに拘ったらヒット率上がるのではちょっと思ってる
511 21/04/08(木)04:10:07 No.790777949
競馬は本来は向こうの貴族の遊びだったものが日本に来て珍妙に進化したんですね
512 21/04/08(木)04:10:19 No.790777956
>>サンクルー大賞ってどれだけ偉いグランプリなんですか? >宝塚記念とか天皇賞レベルじゃないですかね そんなに じゃあ凱旋門賞はそれこそJCレベル…?
513 21/04/08(木)04:10:30 No.790777968
会社から5000万盗んで馬券買った人も居るほどです 盛大に爆死して捕まったらしいですよ
514 21/04/08(木)04:10:31 No.790777969
欧州のG1は本命G1前のステップレースのG1みたいなの多くてレース格がよくわかりません
515 21/04/08(木)04:10:33 No.790777971
近年はブームの頃に比べたら遥かにマナー良くなったんじゃないですかね
516 21/04/08(木)04:11:10 No.790777997
世界中どこも経営苦しいのに日本人は競馬好きすぎます
517 21/04/08(木)04:11:14 No.790778001
>じゃあ凱旋門賞はそれこそJCレベル…? 比べるのが失礼なんじゃないですかね… 競馬後進国の僻みかもしれませんが
518 21/04/08(木)04:11:32 No.790778010
なんかだんだんレスが私になってきてませんか私?
519 21/04/08(木)04:11:42 No.790778018
日本も最初は欧風化の一環として外交と社交の場としてやってたんですよ競馬 モロに鹿鳴館時代に
520 21/04/08(木)04:11:45 No.790778021
>ダスカはとりあえず買っとけば当たるからとても助かる 連対記録では最強の戦士の次点でしたっけ
521 21/04/08(木)04:11:47 No.790778024
まあ向こうが本場ですからね
522 21/04/08(木)04:11:52 No.790778030
>なんかだんだんレスが私になってきてませんか私? だって私になると自然に平和になりますもの…
523 21/04/08(木)04:12:03 No.790778037
試行できる回数が少ないので牝馬は牡馬に比べて不利と聞きますね 子も優秀だった女帝は例外的だとか
524 21/04/08(木)04:12:07 No.790778041
>人間だとオスだけじゃなくて優秀なメスも当てがって化け物みたいな二世誕生させてるから馬もメスに拘ったらヒット率上がるのではちょっと思ってる 海外重賞勝ちの輸入牝馬もいっぱいいますよ クラシック有力馬の半数が輸入牝馬から出てたりします
525 21/04/08(木)04:12:23 No.790778048
>なんかだんだんレスが私になってきてませんか私? 私以外のレスは本当に戦争の火種になりますからね!
526 21/04/08(木)04:12:49 No.790778063
>なんかだんだんレスが私になってきてませんか私? ですます口調って語気がやわらいで便利ですね本当に
527 21/04/08(木)04:13:18 No.790778078
父ダンブレ母グッバイヘイローのキング…
528 21/04/08(木)04:13:42 No.790778091
アプリスレはサークル・課金・ガチャで煽りや愚痴が飛び交いますからね こちらは随分平和に見えます
529 21/04/08(木)04:13:53 No.790778098
ウオダスの歴史自体がそれこそ女帝とかから判断されて出てきたものですし ブエナやジェンティルドンナやアパパネアイちゃんまでの流れに関係者の判断はありますからね
530 21/04/08(木)04:14:24 No.790778121
>>なんかだんだんレスが私になってきてませんか私? >ですます口調って語気がやわらいで便利ですね本当に また一つimg顕彰馬の偉大さを証明してしまいましたね!
531 21/04/08(木)04:14:38 No.790778130
凱旋門とキングジョージは別格だと思います 私自身にも海外の呪いが掛かってるのを自負した上での発言です
532 21/04/08(木)04:14:53 No.790778143
牡馬も好きですがやっぱり牝馬のほうが可愛いくてエッチだから見てて楽しいです!
533 21/04/08(木)04:15:21 No.790778155
ギャンブルを真面目に語ろうとすると自然と口汚いレスが増えますからね 自浄作用がありますね
534 21/04/08(木)04:15:41 No.790778166
>牡馬も好きですがやっぱり牝馬のほうが可愛いくてエッチだから見てて楽しいです! ちょっとハイレベルでついていけませんね…
535 21/04/08(木)04:15:44 No.790778169
ダビスタやウイポやってると凱旋門目指したくなるのでもうこれは日本人の性です!
536 21/04/08(木)04:16:03 No.790778181
>可愛いくて うん >エッチ うん? (随分レベルが高いな)
537 21/04/08(木)04:16:18 No.790778197
凱旋門は正直なところ牝馬がとるんじゃ無いかなとは思ってます三歳牝馬フランス旅行しに連れて行って下さい レース終わったらそのまま種貰ってきて下さい
538 21/04/08(木)04:16:54 No.790778215
凱旋門は本当に日の本末代まで祟られている気がしてなりません…
539 21/04/08(木)04:16:55 No.790778217
>レース終わったらそのまま種貰ってきて下さい (バシィ
540 21/04/08(木)04:17:18 No.790778230
アジアで競馬やってるのって日本と中国くらいなんですか?
541 21/04/08(木)04:17:19 No.790778232
>アプリスレはサークル・課金・ガチャで煽りや愚痴が飛び交いますからね こちらは随分平和に見えます 馬来た直後はプリコネスレの荒らしがパタリと消えたからまぁそういうのが暴れてるのはわかる
542 21/04/08(木)04:17:20 No.790778234
我々がおじいちゃんになる頃にはイチローとかが女体化されたゲームをプレイできるんでしょうか
543 21/04/08(木)04:18:03 No.790778257
ずっと気になってるのがこいつが連れてるのがコンドルじゃなくて鷹 なんでだよ?
544 21/04/08(木)04:18:11 No.790778265
>我々がおじいちゃんになる頃にはイチローとかが女体化されたゲームをプレイできるんでしょうか 女子野球誕生してるかもしれませんね
545 21/04/08(木)04:18:52 No.790778283
>アジアで競馬やってるのって日本と中国くらいなんですか? 香港が有名ですね 韓国でもやってますがレベルは低いです 中国はまだ競馬もどきですね
546 21/04/08(木)04:19:03 No.790778288
>凱旋門は本当に日の本末代まで祟られている気がしてなりません… この呪い最初にかけたの誰なんですかね… やっぱシンボリさんちですかね
547 21/04/08(木)04:19:23 No.790778301
>ずっと気になってるのがこいつが連れてるのがコンドルじゃなくて鷹 >なんでだよ? 日本で飼っちゃいけないからじゃないですかね…
548 21/04/08(木)04:19:33 No.790778307
中国だとメジロアルダンさんが何か知名度高いらしいですね
549 21/04/08(木)04:19:33 No.790778308
>ずっと気になってるのがこいつが連れてるのがコンドルじゃなくて鷹 >なんでだよ? 法律上コンドルの飼育は禁止されましたからね 割と最近出来た法律です
550 21/04/08(木)04:19:36 No.790778313
スレ開いてスクロールしてたらいつの間にかスレの住民がスペになってて笑いましたよ私
551 21/04/08(木)04:19:56 No.790778325
>ずっと気になってるのがこいつが連れてるのがコンドルじゃなくて鷹 >なんでだよ? コンドルは特定動物なので個人飼育不可だからですかね?
552 21/04/08(木)04:20:07 No.790778328
>スレ開いてスクロールしてたらいつの間にかスレの住民がスペになってて笑いましたよ私 私の力は偉大ですからね!!!
553 21/04/08(木)04:20:33 No.790778350
>スレ開いてスクロールしてたらいつの間にかスレの住民がスペになってて笑いましたよ私 荒れそうな話題はしょうがないですね
554 21/04/08(木)04:20:50 No.790778363
私の情報収集能力がダメダメなのでイマイチわからないんですが 中国って賭博禁止だったと思うのに競馬振興しようとしてるのよく分からないです… というか今更競馬に着手しようとする理由がわからないです
555 21/04/08(木)04:20:51 No.790778365
なんとなく私の口調で話したほうがヒートアップを防げるんじゃないかと思ってしまうんですよね…
556 21/04/08(木)04:20:52 No.790778367
日本のペットの法律があっちの世界でもあるんですね
557 21/04/08(木)04:21:16 No.790778379
法律じゃ仕方ないですね…
558 21/04/08(木)04:21:20 No.790778383
香港競馬で有名な馬って知ってますか?
559 21/04/08(木)04:21:27 No.790778388
二匹は仲が良いから実現しないと思いますけど
560 21/04/08(木)04:21:40 No.790778398
>アジアで競馬やってるのって日本と中国くらいなんですか? 馬走らせる競技なんで規模の大小はあれどどこも結構やってますよ
561 21/04/08(木)04:22:07 No.790778408
>私の力は偉大ですからね!!! 流石はimg年度代表ですね!
562 21/04/08(木)04:22:24 No.790778420
>二匹は仲が良いから実現しないと思いますけど やめろ!それはマジでヤバい!
563 21/04/08(木)04:22:28 No.790778424
>日本のペットの法律があっちの世界でもあるんですね 他国の名前もそのままですし天皇制もありますし免許取得年齢も18っぽいですしウマ娘がいる以外は並行世界なのでは?って解釈してますね私は
564 21/04/08(木)04:22:28 No.790778425
アルダンさんの息子が種牡馬としてディープも真っ青なレベルの成功を納めましてね…
565 21/04/08(木)04:22:30 No.790778429
>この呪い最初にかけたの誰なんですかね… >やっぱシンボリさんちですかね 呪いを明らかに強固にしたのはスレ画だと思いますよ! とはいえ勝てるだろうところまで来てるので後は執念の話でしかありませんが
566 21/04/08(木)04:22:44 No.790778443
img総大将を名乗っているだけのことはあります!
567 21/04/08(木)04:22:50 No.790778446
>香港競馬で有名な馬って知ってますか? 黄金旅程さん…いや現地のってなるとわかりませんが
568 21/04/08(木)04:22:59 No.790778453
モンゴルに長距離走るレースがあるって聞きましたよ私
569 21/04/08(木)04:23:02 No.790778454
別にマルゼンさんが未成年運転してもいいしウオッカさんが未成年飲酒してもいいしエルちゃんが鷹でもコンドルでも飼えばいいと思うしチケゾーでシコってもいいと思うんですが 無駄な炎上リスクは下げたい気持ちはわかるのでまあ仕方ないんでしょうね