21/04/08(木)02:04:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)02:04:09 No.790767754
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/08(木)02:05:31 No.790767942
関西人ならわかるのか…?
2 21/04/08(木)02:06:32 No.790768071
全部同じじゃないですか!
3 21/04/08(木)02:06:40 No.790768100
一番下が銀だこってのはわかるが 何がダメなのかさっぱりわからない
4 21/04/08(木)02:06:54 No.790768131
ふにゃふにゃなのはいい 小ぶりで数も多いのもいい カリカリはあかん
5 21/04/08(木)02:07:32 No.790768206
関西の人はかりかりしてる銀だこ嫌いなの?
6 21/04/08(木)02:07:37 No.790768215
高くて少ない気がする
7 21/04/08(木)02:07:58 No.790768265
>カリカリはあかん 関西人はわがままだな
8 21/04/08(木)02:08:16 No.790768297
たこ揚げやん…
9 21/04/08(木)02:08:26 No.790768317
俺関東の人だけど銀だこのが好きだわ...
10 21/04/08(木)02:08:52 No.790768367
カリカリとろとろ美味いじゃん…
11 21/04/08(木)02:09:05 No.790768400
ベチャッグチャッとしたのより銀だこみたいなヤツのほうが美味い
12 21/04/08(木)02:09:36 No.790768456
そもそも銀だこは群馬の店や…
13 21/04/08(木)02:10:01 No.790768501
ウマなのに粉もん食べられるの?
14 21/04/08(木)02:10:02 No.790768504
真ん中がいい
15 21/04/08(木)02:10:46 No.790768583
広島焼きとお好み焼きみたいな戦争?
16 21/04/08(木)02:11:42 No.790768674
関東は銀だこしか選択肢ないから…
17 21/04/08(木)02:12:17 No.790768749
カリトロがアカンのは分かる
18 21/04/08(木)02:13:03 No.790768829
銀だこ固いねん…熱いねん…口の中べろべろになる…
19 21/04/08(木)02:13:16 No.790768859
真ん中と下はマヨがかかってないからダメ
20 21/04/08(木)02:13:26 No.790768881
関西人だけど上より下の方が好き
21 21/04/08(木)02:13:43 No.790768926
揚げたたこ焼きやたら嫌ってる人がいるってのは知ってる
22 21/04/08(木)02:13:54 No.790768958
上のはスーパーの惣菜ではってくらい潰れてて…
23 21/04/08(木)02:14:19 No.790769001
銀だこはそもそも高い いや多少高くてもいいんだけど高いカリカリは買う気にならない
24 21/04/08(木)02:14:40 No.790769052
全部イケるやろ
25 21/04/08(木)02:15:25 No.790769147
>上のはスーパーの惣菜ではってくらい潰れてて… いいよね…
26 21/04/08(木)02:15:26 No.790769149
家で作ると大抵ふわとろやからな 小さいころから食ってると自然と好みが決まる
27 21/04/08(木)02:15:32 No.790769163
別に関西でもたこ焼きそこまで安くないと思うんだけど
28 21/04/08(木)02:15:41 No.790769189
単純に銀だこ高過ぎんか 8個300円くらいなら大阪でも良い勝負できると思うけど
29 21/04/08(木)02:17:23 No.790769407
飲食店は見栄えっては割と大事だから… まん丸大玉が受けが良いのだろう
30 21/04/08(木)02:18:10 No.790769501
値段はともかく味は普通に銀だこのが好き
31 21/04/08(木)02:18:16 No.790769510
カリカリのやつって熱さ3倍くらいに感じる
32 21/04/08(木)02:18:20 No.790769517
>別に関西でもたこ焼きそこまで安くないと思うんだけど 8個400円くらいかな 古い筋の店だと300円とかある
33 21/04/08(木)02:18:55 No.790769579
メス顔するほどの代物なのか
34 21/04/08(木)02:19:10 No.790769604
経験から行くと真ん中のが一番美味そう
35 21/04/08(木)02:19:32 No.790769646
どれも美味そうなんだが?
36 21/04/08(木)02:21:15 No.790769831
真ん中は量がたまらん 多分これで300円~400円くらい
37 21/04/08(木)02:21:26 No.790769850
カリカリのたこ焼きでも銀だこなわけでもなく東京のたこ焼きが駄目なんでしょ
38 21/04/08(木)02:21:41 No.790769877
関西人にとってたこ焼きはおやつとか軽食だから銀だこみたいなのは好まず…って人が多いのだ
39 21/04/08(木)02:21:46 No.790769888
昔はダントツカリカリだったけど年とってトロトロの良さも分かってきた
40 21/04/08(木)02:22:38 No.790769993
>関西人ならわかるのか…? 一番上がめっちゃ可愛くて好き 真ん中はちょっと怖いってなる 下のデフォルメも可愛らしいと思う
41 21/04/08(木)02:22:45 No.790770001
たまに食べたくなる銀だこ でも銀だこのやつという考えでたこ焼きとは思っていない
42 21/04/08(木)02:23:21 No.790770065
中がトロッとしてるのが良いんだよ… あんま売れてないたこ焼き屋だと鉄板に放置したまんまで水分抜けて中はスカスカ外は硬いし食えたもんじゃねぇ
43 21/04/08(木)02:23:47 No.790770115
銀だこはワンコイン8個やったのになー15年ぐらい前の話かもう
44 21/04/08(木)02:24:07 No.790770156
>たまに食べたくなる銀だこ >でも銀だこのやつという考えでたこ焼きとは思っていない つまり銀だこは焼きそばの中のカップ焼きそばの立ち位置ってことだな…
45 21/04/08(木)02:24:17 No.790770178
多分銀だこが関西の会社だったら文句言わないよ
46 21/04/08(木)02:24:33 No.790770197
真ん中系は成田の駅前に名店があったが今もやってんのかな
47 21/04/08(木)02:24:35 No.790770200
500円で10個は欲しい 欲を言えば15個欲しい
48 21/04/08(木)02:24:37 No.790770205
>カリカリのたこ焼きでも銀だこなわけでもなく東京のたこ焼きが駄目なんでしょ あかんで!
49 21/04/08(木)02:25:56 No.790770368
>カリカリのたこ焼きでも銀だこなわけでもなく東京のたこ焼きが駄目なんでしょ >多分銀だこが関西の会社だったら文句言わないよ 対立を煽りたいだけだったか
50 21/04/08(木)02:26:03 No.790770376
一番上のへちょったたこ焼きの冷めたやつおいしいよね
51 21/04/08(木)02:26:18 No.790770401
銀だこカリカリだとか味だとか以前に高い 近くに数もサイズも味も上の店あるから買わないや
52 21/04/08(木)02:27:07 No.790770493
>関西人にとってたこ焼きはおやつとか軽食だから銀だこみたいなのは好まず…って人が多いのだ 関西の人みんなこれ言うよね 食べ物の立ち位置自体が東西で違うって中々珍しいと思う
53 21/04/08(木)02:27:14 No.790770510
下は熱々なのかと思ったで
54 21/04/08(木)02:27:45 No.790770570
いい… 縁日みたいやな… いい…
55 21/04/08(木)02:28:21 No.790770650
大阪以外はそんなにたこ焼き専門店ないから普通に銀だこでも食うよ
56 21/04/08(木)02:28:29 No.790770667
>食べ物の立ち位置自体が東西で違うって中々珍しいと思う 東西じゃなくてもおでんでごはん食べる食べないとか国内でいろんなパターンありそう
57 21/04/08(木)02:28:34 No.790770677
>銀だこカリカリだとか味だとか以前に高い でもカリカリのたこ焼き美味しいから高くても買っちゃうわ
58 21/04/08(木)02:28:47 No.790770693
銀だこ食ったことないんだけどそんなに特殊なの
59 21/04/08(木)02:29:39 No.790770786
大判焼きだか今川焼きだかが昔あった近所の店にはあったんだけど 今公式見たらないやなくなったのかな
60 21/04/08(木)02:30:28 No.790770870
>食べ物の立ち位置自体が東西で違うって中々珍しいと思う ところ天とかそば湯とか
61 21/04/08(木)02:31:14 No.790770959
ところてんは出汁醤油だな
62 21/04/08(木)02:31:43 No.790771014
お腹空いてきちゃったな
63 21/04/08(木)02:32:54 No.790771157
>銀だこ食ったことないんだけどそんなに特殊なの 大阪人じゃないから違いはよく分からんけど 外側が硬くて薄くてパリパリしていて内側はトロトロなのでフワフワした所が一切無い ホクホクーって感じが無いんだわ
64 21/04/08(木)02:32:54 No.790771158
関西だと黒蜜かけるんだよな…ところてんが酸っぱいイメージがない…
65 21/04/08(木)02:33:03 No.790771181
>銀だこ食ったことないんだけどそんなに特殊なの 値段もそうだしカリカリ感が強いので別の食べ物として認識してる
66 21/04/08(木)02:33:13 No.790771193
大阪旅行した時にたこ焼き食って銀だことの違いに驚いた
67 21/04/08(木)02:33:37 No.790771239
銀だこはたこ焼きと言うよりは揚げたこみたいなもんだ 揚げ物にソースが合わないわけがない
68 21/04/08(木)02:33:51 No.790771270
カリカリ好きなんだけど中の熱が全く逃げないから高確率で火傷するのを何とかしてほしい
69 21/04/08(木)02:34:10 No.790771303
>関西だと黒蜜かけるんだよな…ところてんが酸っぱいイメージがない… 黒蜜は甘いよ! 酸っぱいのは酢醤油だよ!
70 21/04/08(木)02:34:14 No.790771312
まず半分に割ります
71 21/04/08(木)02:34:39 No.790771363
銀だこはたこ焼きではなく銀だこという別の食べ物という認識だと聞いた
72 21/04/08(木)02:34:56 No.790771392
近所にくくるあったからよく食ってたわ
73 21/04/08(木)02:35:50 No.790771484
銀だこはたこ焼きとは別ジャンルだと思ってる
74 21/04/08(木)02:37:16 No.790771626
>近所にくくるあったからよく食ってたわ ふわふわで美味しいよね…
75 21/04/08(木)02:37:45 No.790771680
銀だこは一蘭と同じで味は悪くはないけど味の割に値段高めで過剰評価されてると感じる
76 21/04/08(木)02:37:59 No.790771716
くず餅はカルチャーショックだった 全然違う物に同じ名前付けるなよ江戸っ子!
77 21/04/08(木)02:38:22 No.790771763
うどんに対する香川県民みたいな感じだな 1番下は丸亀製麺
78 21/04/08(木)02:38:23 No.790771765
ジャンボ焼き?はアリなの?
79 21/04/08(木)02:39:07 No.790771841
>どれも美味そうなんだが? タマちゃんの目の前でそんなこというから秋天負けるんだよ…オグリン
80 21/04/08(木)02:39:19 No.790771865
>銀だこは一蘭と同じで味は悪くはないけど味の割に値段高めで過剰評価されてると感じる 関東から出たことないけど 他にたこ焼き屋がないから銀だこ買ってるだけだな俺は
81 21/04/08(木)02:40:10 No.790771979
大阪の外には大阪たこ焼きないからな…
82 21/04/08(木)02:41:36 No.790772135
殺してやる… 殺してやるで天の助…
83 21/04/08(木)02:41:39 No.790772144
そもそも銀だこ以外のたこ焼き屋を見たことない お祭りの屋台ぐらいか
84 21/04/08(木)02:41:41 No.790772149
銀だこ買うぐらいならスーパーのたこ焼き買いたくなるのが上京した関西人だと思う
85 21/04/08(木)02:42:09 No.790772210
>うどんに対する香川県民みたいな感じだな >1番下は丸亀製麺 これとはちょっと違う気がする
86 21/04/08(木)02:42:43 No.790772267
たこ焼きなら実家からたこ焼き器持って来てるから安心!
87 21/04/08(木)02:42:56 No.790772291
駅のほうに銀だこできたけど一年もたなかったな おかげでたこ焼きしばらく食べてない
88 21/04/08(木)02:43:04 No.790772308
スーパーのたこ焼きマズいからな…どうかな…
89 21/04/08(木)02:43:30 No.790772345
銀だこも美味しいけどたけぇ
90 21/04/08(木)02:44:13 No.790772413
>たこ焼きなら実家からたこ焼き器持って来てるから安心! パロマソース… 東京にパロマソース売ってない…
91 21/04/08(木)02:45:05 No.790772503
銀だこは築地だし…丸亀みたいに喧嘩売ってないし…
92 21/04/08(木)02:45:07 No.790772507
銀だこは素人が焼いたのとか冷凍食品と同じ感じだからなぁ
93 21/04/08(木)02:46:25 No.790772654
ベチャッとしたのは嫌いだから自分で作る
94 21/04/08(木)02:48:54 No.790772895
かつお節は上みたいに大きいほうが好きだ 銀だこは細かすぎてうま味を味わった気がしない
95 21/04/08(木)02:49:07 No.790772915
仕事で大阪行った時に街歩くだけでたこ焼き屋多すぎてフィクションみたい!って思ったな あれ本当に皆食べてるのかな…
96 21/04/08(木)02:49:26 No.790772948
マイたこ焼き器くらいは普通持っとるやろ…
97 21/04/08(木)02:50:20 No.790773024
たこ焼き器買わんでもホットプレート買ったらたこ焼き用のもついとる
98 21/04/08(木)02:51:50 No.790773167
銀だこ600円くらいするけど大阪のはもっと安いの?
99 21/04/08(木)02:52:07 No.790773196
ふわとろがたこ焼きなんだ…銀だこは別モンだ… 近所のおっちゃんが趣味で経営してたたこ焼き屋めっちゃ美味かったのに おっちゃん入院してそのまま閉店してな…あの味が忘れられない
100 21/04/08(木)02:52:18 No.790773215
たこ焼き食いたくなって来た… 寝よ…
101 21/04/08(木)02:53:02 No.790773283
>銀だこ600円くらいするけど大阪のはもっと安いの? 10個入りで300円 注文すると焼けるまでにサービスで1個くれる
102 21/04/08(木)02:55:13 No.790773510
>10個入りで300円 >注文すると焼けるまでにサービスで1個くれる それは大阪でも安いというか…
103 21/04/08(木)02:55:21 No.790773525
安すぎる……
104 21/04/08(木)02:56:16 No.790773610
>注文すると焼けるまでにサービスで1個くれる たまにもう一個くれるよね?
105 21/04/08(木)02:57:19 No.790773686
>それは大阪でも安いというか… >安すぎる…… 上で書いた趣味で経営してた店だったから…オマケに美味いから老若男女問わず大人気だった サービスで1個くれるのも焼き置きが無いくらい売れてお客を待たせる事になるからって始めたサービス
106 21/04/08(木)02:58:07 No.790773755
あったよタマちゃん! ニチレイの冷凍たこ焼き!
107 21/04/08(木)02:58:12 No.790773761
年金暮らしの老人がやってる採算度外視の店とかだろそれ
108 21/04/08(木)02:59:01 No.790773826
タマちゃんはCMでお馴染みたこ昌のたこやきだとどの表情になるの
109 21/04/08(木)02:59:33 No.790773866
まぁ同じ個数でも銀だこの6割くらいかな
110 21/04/08(木)02:59:53 No.790773890
近所のたこ焼き屋が焼き置きしてカチカチになったのばっかの店だから 大人気の店近くに星井なぁ それはそれで注文から待たされるだろうけど
111 21/04/08(木)02:59:54 No.790773893
久々に大阪行きたいけど時勢がなぁ
112 21/04/08(木)02:59:59 No.790773903
値上がりでもう今は銀だこに近い 大きさは銀だこより大きいけれど 16個か15個で580か600円の奴買って家帰ってビールで優勝するの久しぶりにしたいな
113 21/04/08(木)03:00:27 No.790773948
冷凍たこ焼きでも揚げるのとチンするのとでだいぶ食感違うよね
114 21/04/08(木)03:02:12 No.790774086
元祖が食いたなったら会津屋のたこ焼き 飛田新地行くならあっちち本舗に寄るのもええな
115 21/04/08(木)03:03:07 No.790774179
一回出張でなんばグランド花月の隣で食ったけどたしかに銀だこより美味いし量が多いし安かった
116 21/04/08(木)03:03:41 No.790774225
関西の人居たら聞きたいんだけど大阪で食ったタコせんってそっちだとポピュラーなの?美味いけど何食ってるか分からなかった
117 21/04/08(木)03:04:33 No.790774315
超絶ローカルだが大分のてったこが一番好き
118 21/04/08(木)03:04:56 No.790774345
>一番下が銀だこってのはわかるが >何がダメなのかさっぱりわからない 銀だこまずいとかはないけどくそ高い
119 21/04/08(木)03:05:44 No.790774424
高いよね銀だこ
120 21/04/08(木)03:06:14 No.790774471
あじまん店舗で買えるたこポンとスーパーのたこ焼きしか知らない
121 21/04/08(木)03:06:26 No.790774484
まずいとかじゃなくてなんというかジャンルが別なんだ 普通のラーメンと天一のラーメンのような関係というか
122 21/04/08(木)03:06:51 No.790774534
>銀だこ600円くらいするけど大阪のはもっと安いの? 普段は6個100円で買ってる
123 21/04/08(木)03:06:57 No.790774541
>関西の人居たら聞きたいんだけど大阪で食ったタコせんってそっちだとポピュラーなの?美味いけど何食ってるか分からなかった 子供のおやつよ、駄菓子屋メニューよ
124 21/04/08(木)03:07:12 No.790774557
>普段は6個100円で買ってる なそ にん
125 21/04/08(木)03:07:15 No.790774559
タマちゃんの実家じゃ買えないだろうしね…
126 21/04/08(木)03:08:01 No.790774624
なんかもうただで食ってるただで当然とか吹かし始めそう
127 21/04/08(木)03:08:30 No.790774660
銀だこはしね これは大阪もんの総意や
128 21/04/08(木)03:09:37 No.790774746
広島焼きとお好み焼きみたいなもんよね
129 21/04/08(木)03:11:41 No.790774903
個人でプライドもってやってる店のとたこ焼きの知名度利用して金儲けしてる連中のは別門の味やねん
130 21/04/08(木)03:13:24 No.790775033
>なそ >にん まぁ大阪でも安いほうのたこ焼きチェーン店ではあるよ ちなみにこんな内容 驚嘆するほどのうまさじゃないけど普通においしいよ su4752455.jpg めちゃくちゃおいしい店というか移動販売のたこ焼き屋のおじいちゃん見かけなくなってしまって悲しい
131 21/04/08(木)03:13:53 No.790775063
全部同じじゃないですか
132 21/04/08(木)03:14:26 No.790775094
つまりこの出汁のたこ焼きは良いんだな?
133 21/04/08(木)03:14:38 No.790775105
銀だこは美味しいんだ 美味しいけどやっぱりたこ焼き一舟で600円くらいするのはその…抵抗がある
134 21/04/08(木)03:16:52 No.790775252
自分で焼いたらタダみたいなもんだからな
135 21/04/08(木)03:17:52 No.790775318
>自分で焼いたらタダみたいなもんだからな 好きな具入れられるしね
136 21/04/08(木)03:19:03 No.790775403
ラ・ムーていうたこ焼き屋
137 21/04/08(木)03:19:44 No.790775452
調べたら大阪でも銀だこが1番シェア取ってんじゃん
138 21/04/08(木)03:19:53 No.790775463
香川の人が丸亀製麺を憎悪してるのと似とるな
139 21/04/08(木)03:20:34 No.790775508
関東住みだけど500~600円のたこ焼きしか知らないから文化が違う…!ってなる お祭りの夜店とかでも子供の頃から500円だった覚え
140 21/04/08(木)03:20:38 No.790775518
>香川の人が丸亀製麺を憎悪してるのと似とるな 香川の丸亀製麺じゃないのにね…
141 21/04/08(木)03:21:22 No.790775575
大阪は移動の際にちょっと寄ったぐらいのしか行ったことないから そこら辺の車改造屋台で売ってたたこ焼きしか知らんのでイマイチ違いがわからん
142 21/04/08(木)03:22:01 No.790775616
よく見るお好み焼き売ってる店の大たこ焼きが数は多いしそれなりに安いけどぶよぶよのたこ焼きが出てくるんだよな
143 21/04/08(木)03:22:49 No.790775671
とりわけうまくも不味くもないがラ・ムーは6個100円だからな
144 21/04/08(木)03:26:03 No.790775856
安いには安いが広く普及してる分だけ品質はまちまちなので ひいきの店とか確実にうまいたこ焼き屋がわからないなら結局観光向けのそこそこ高い奴が安パイなのは変わらないんだ
145 21/04/08(木)03:26:21 No.790775874
大阪人のデフォルト装備はガス式たこ焼き器
146 21/04/08(木)03:27:50 No.790775972
>大阪人のデフォルト装備はガス式たこ焼き器 炎たこはマジで美味く焼けるけどマニア向け商品だと思うよ…
147 21/04/08(木)03:28:04 No.790775995
>香川の人が丸亀製麺を憎悪してるのと似とるな >>香川の人が丸亀製麺を憎悪してるのと似とるな >香川の丸亀製麺じゃないのにね… 店内に丸亀市のPRポスター貼ったり、西日本豪雨災害で市に寄付金出したりしてるので全くの無関係というわけではない 本場とか特産みたいなこと謳ってないから景品表示法には触れないし、台湾発祥じゃないけど台湾ラーメンみたいなもんだと思って、本場は気にせずどっしり構えてればいいのよ
148 21/04/08(木)03:29:40 No.790776081
丸亀製麺ってうどんの秘密とかそういう本子供に配ってるのよね 一切そうとはしっかり書いてないがなんか丸亀製麺は讃岐うどんであるみたいな内容
149 21/04/08(木)03:30:53 No.790776145
>とりわけうまくも不味くもないがラ・ムーは6個100円だからな ラ・ムーに確実に併設されてるだけでPAKUPAKUって店舗なんだけどね ラ・ムーで通じるからいいけど
150 21/04/08(木)03:32:21 No.790776226
丸亀製麺はなんで丸亀の名前使ったのかが謎
151 21/04/08(木)03:33:51 No.790776294
>ラ・ムーていうたこ焼き屋 東海圏限定のスーパーじゃないのそれ? 一回行くだけで曲が脳に刷り込まれるやつ
152 21/04/08(木)03:33:55 No.790776296
マイナーな香川うどんチェーンは近所にあるけどこっちは本物なのだろうか… 丸亀製麺も近くにあるけど
153 21/04/08(木)03:34:43 No.790776336
夜の駅前に出没する車の荷台で調理して販売するたこ焼きが安くて好き
154 21/04/08(木)03:34:54 No.790776344
>丸亀製麺はなんで丸亀の名前使ったのかが謎 ほんとそれだけでモノは美味いよね
155 21/04/08(木)03:35:39 No.790776382
良くも悪くもうどんが全国チェーン出せるくらいには浸透したんよな そこはまぁ良しとする
156 21/04/08(木)03:35:53 No.790776396
ホームセンターの片隅にあるたこ焼き屋好き
157 21/04/08(木)03:37:38 No.790776481
>夜の駅前に出没する車の荷台で調理して販売するたこ焼きが安くて好き まだあるんだ!いいなぁそれ
158 21/04/08(木)03:42:02 No.790776729
ハルカスが出来たけど山ちゃんまだあるのかな
159 21/04/08(木)03:45:31 No.790776883
そんな安くてタコ入ってるの?
160 21/04/08(木)03:47:48 No.790776989
なんばグランド花月の横にあるたこ焼きわなか オススメやで
161 21/04/08(木)03:48:34 No.790777024
やまちゃんはずいぶん昔に移動して値段倍くらいになって廃れたんやで まだあるかは知らん
162 21/04/08(木)03:51:39 No.790777156
>そんな安くてタコ入ってるの? ちゃんと入ってるから安心してほしい
163 21/04/08(木)03:54:24 No.790777307
近所は10個200円だけどよくやって行けるなって思ってる
164 21/04/08(木)03:59:08 No.790777513
>>そんな安くてタコ入ってるの? >ちゃんと入ってるから安心してほしい タコなの?
165 21/04/08(木)04:04:50 No.790777773
>ふにゃふにゃなのはいい >小ぶりで数も多いのもいい >カリカリはあかん いや大阪にもカリカリ系は昔からあるしとろとろ系とは別系統で続いてるし揚げたこもあるよ
166 21/04/08(木)04:06:55 No.790777852
腹に入れば同じじゃないか?
167 21/04/08(木)04:07:58 No.790777881
まずいわけでもなくごちゃごちゃ言い出すのは大阪発祥じゃないからってのはありそう 群馬県発祥で銀座に店出してぇって銀だこは大阪と全くかすってないし
168 21/04/08(木)04:16:04 No.790778185
>まずいわけでもなくごちゃごちゃ言い出すのは大阪発祥じゃないからってのはありそう >群馬県発祥で銀座に店出してぇって銀だこは大阪と全くかすってないし たこ焼きはたこ焼きなのにおかしな話だな 発祥で言い出したらそれは何それじゃないってなるもんいっぱいあると思うが
169 21/04/08(木)04:27:02 No.790778571
安くてなんぼの食べ物が他所だと魔改造されてお高いグルメ扱いされてたみたいな…
170 21/04/08(木)04:27:04 No.790778573
あきんど気取って群馬に負けてるんだから大阪の恥部みたいなものなんでしょ
171 21/04/08(木)04:35:45 No.790778865
でも関東だとおいしいたこ焼き自分の家で作れないじゃん?
172 21/04/08(木)04:36:42 No.790778890
俺のたこ焼きのイメージはタルるートくんなんだけどアレはふにゃふにゃなのカリカリなのどっちなの?
173 21/04/08(木)04:37:34 No.790778923
>でも関東だとおいしいたこ焼き自分の家で作れないじゃん? タコパするじゃん
174 21/04/08(木)04:38:21 No.790778941
>>でも関東だとおいしいたこ焼き自分の家で作れないじゃん? >タコパするじゃん メジャーだよね うちにもたこ焼き器あるし
175 21/04/08(木)04:40:07 No.790778981
俺たこ焼き丸く焼けない…
176 21/04/08(木)04:45:36 No.790779141
電気式のたこ焼き機はゴミ
177 21/04/08(木)04:46:39 No.790779177
>俺たこ焼き丸く焼けない… うまく丸くなくてもそれなりの物で結局は満足するんだからいいもんだよ
178 21/04/08(木)04:47:44 No.790779214
おいしいですよね 関西のイカ焼き
179 21/04/08(木)04:53:13 No.790779390
この前見た白いたこ焼き なんか珍しくて買ってみたらただの半生なだけで吐いたわ 関西圏じゃないからってこんなん許されるんか…
180 21/04/08(木)05:45:28 No.790780795
たこ焼きぐらいでカリカリするなよ
181 21/04/08(木)05:50:03 No.790780925
揚げタコ好き
182 21/04/08(木)05:51:46 No.790780974
ふふっ…全部同じ…
183 21/04/08(木)05:52:48 No.790781011
>でも関東だとおいしいたこ焼き自分の家で作れないじゃん? 家で作るほど食うもんでもないし…
184 21/04/08(木)05:53:40 No.790781044
>この前見た白いたこ焼き >なんか珍しくて買ってみたらただの半生なだけで吐いたわ >関西圏じゃないからってこんなん許されるんか… 白いたいやきのでんぷん生地でたこ焼き作るのか あの生地味しないからダメだろ
185 21/04/08(木)06:03:34 No.790781379
本当にまずいたこ焼きはタコはかけらみたいだしやたら紅しょうがの味きつくて食感は団子みたいなんだ
186 21/04/08(木)06:05:33 No.790781448
>本当にまずいたこ焼きはタコはかけらみたいだしやたら紅しょうがの味きつくて食感は団子みたいなんだ これ中学の帰り道のおやつだった 安かったからいいんだけど
187 21/04/08(木)06:15:34 No.790781837
つまり業務スーパーの冷凍たこ焼きが最強なんだろ?
188 21/04/08(木)06:17:34 No.790781926
関西人だけどたこ焼きなんて何でもええやんけと思わなくもない お店によって美味しい美味しくないはあるけど結局おやつの範囲を出ないし高いたこ焼きなんて誰も食わんやろ
189 21/04/08(木)06:25:56 No.790782275
銀だこは俺も嫌いだなぁ
190 21/04/08(木)06:28:21 No.790782378
明石焼きは?
191 21/04/08(木)06:36:34 No.790782716
銀だこは高いから忌避されてるだけな気がする
192 21/04/08(木)06:37:34 No.790782772
たこ焼きって大阪だけじゃなくて関西全体で食われてるの?
193 21/04/08(木)06:41:10 No.790782950
関西人は値段しか見ないのか?
194 21/04/08(木)06:44:24 No.790783099
>明石焼きは? タコ焼きの作り方も知らへんのか? アホやな
195 21/04/08(木)06:46:49 No.790783216
関西人と日本人のハーフだからたこ焼きはカリカリ派だわ
196 21/04/08(木)06:50:58 No.790783458
関東人としてはタコパという概念がまず理解できない
197 21/04/08(木)06:52:27 No.790783546
銀だこだけは俺の人生から消えても何にもダメージない
198 21/04/08(木)06:52:45 No.790783560
手巻き寿司パーティーみたいなもんじゃね
199 21/04/08(木)06:56:23 No.790783781
関東だって豚肉ですき焼きするくせに…肉は豚が基本なくせに… 豚肉カレーは好きです ここら辺はもう地域差とはいえないぐらいになってるな 流石にすき焼きの調理法は今でもだいぶ違うみたいだけど
200 21/04/08(木)06:58:58 No.790783935
タコパ(中身はジャムとかチョコとかでタコじゃない)
201 21/04/08(木)06:59:18 No.790783946
>関東人としてはタコパという概念がまず理解できない んんタコパ結構やったぞ
202 21/04/08(木)06:59:37 No.790783966
銀だこが忌避されてるのってまず値段だと思う おっさん世代だと商店街のたこ焼き8個以上で200円とかよく見たし 今は小麦粉の値段も上がってるしで見ないだろうけど
203 21/04/08(木)07:00:26 No.790784023
そもそも関東じゃ商店街にタコ焼き屋が無い
204 21/04/08(木)07:01:48 No.790784101
書き込みをした人によって削除されました
205 21/04/08(木)07:02:19 No.790784127
マジで一家に一台たこ焼き機あんのに外で食う理由手軽に食える以外ないよ 値段は大きなファクターになりうる
206 21/04/08(木)07:03:17 No.790784187
>つまり業務スーパーの冷凍たこ焼きが最強なんだろ? それは舌馬鹿のオグリだけや!
207 21/04/08(木)07:05:24 No.790784308
関西以外のたこ焼きの出店が総じて高いのが悪い
208 21/04/08(木)07:05:29 No.790784311
絶対途中で飽きるな…って思っても冷凍たこ焼き40個入りくらいの一気食いしてみたいロマンだけは捨てられない
209 21/04/08(木)07:07:09 No.790784404
600円払うぐらいなら家で作ればいい とは言っても小麦粉たこ焼き粉はともかくタコの切り身が値段高い…
210 21/04/08(木)07:08:57 No.790784505
地元密着型っぽいとこは真ん中みたいなやつが多かった気がする 小粒のやつ15個入り200円とかそんな感じ
211 21/04/08(木)07:09:25 No.790784528
高いのはまあわかる
212 21/04/08(木)07:11:38 No.790784675
大阪のたこ焼きは楊枝で持ち上げようとすると崩壊するから箸が欲しい
213 21/04/08(木)07:13:09 No.790784767
たこ焼き自体全然買う気しない食い物だな…
214 21/04/08(木)07:13:29 No.790784796
大阪生まれだけどどっちも好きだ…むしろカリカリの作れって何言ってるかわからんくらいの関西弁のおっちゃんらに言われてた
215 21/04/08(木)07:13:40 No.790784807
大阪人が安くてうまいたこ焼きチェーン展開して銀だこ駆逐すればいいのに
216 21/04/08(木)07:14:15 No.790784854
カリカリにするだけで値段倍くらいになるならいらんわって感じ
217 21/04/08(木)07:14:53 No.790784905
>大阪人が安くてうまいたこ焼きチェーン展開して銀だこ駆逐すればいいのに 地元でやれば脱税するぐらい儲かるのに全国展開する意味ない
218 21/04/08(木)07:15:21 No.790784942
銀だこはいろんなところに店あるし美味いから好き
219 21/04/08(木)07:16:24 No.790785015
2桁年単位で億脱税してたのって大阪城のだっけ姫路城だっけ
220 21/04/08(木)07:17:17 No.790785056
>地元でやれば脱税するぐらい儲かるのに全国展開する意味ない >全国展開する意味ない うn >脱税する 駄目じゃねーか
221 21/04/08(木)07:19:08 No.790785179
銀だこはなー うまいけど熱くて高いねん
222 21/04/08(木)07:20:39 No.790785289
たこ焼き屋が儲かるのは設備投資も人件費も原価もかからないからで 個人店で安いのはそこらへんのため なんで全国チェーンやろうとすると銀だこと大差なくなってくんじゃねえかな
223 21/04/08(木)07:21:19 No.790785330
商品開発とかもやってるだろうしね
224 21/04/08(木)07:21:40 No.790785352
銀だこに勝てる自信がないから大阪たこ焼きは全国進出しないのか?
225 21/04/08(木)07:22:30 No.790785410
俺関西出身だけどラムーの100円たこ焼き好きだよ
226 21/04/08(木)07:22:36 No.790785418
てかなんで東京のお好み焼きの店ってあんまりおいしくないんだろう… 所詮粉ものだろ?どこで作っても一緒だろうに
227 21/04/08(木)07:24:26 No.790785556
味で勝つくらいなら余裕なんだ 値段となると新規参入低価格で全国チェーンは厳しい 丸亀製麺だってあれ香川のもっと美味しいうどん店の倍くらいの値段なんだぜあれで ちなみに丸亀製麺は兵庫や
228 21/04/08(木)07:28:26 No.790785822
駄菓子屋の爺ちゃんが作ってたたこ焼きが忘れられなくて銀だこは個人的に合わなかった ソースはちょっと辛いんだけどふわふわのたこ焼きが山盛りになっててさ 20個入りでも五百円いかなくて幼稚園帰りによく親にねだって買ってもらってたな
229 21/04/08(木)07:29:20 No.790785885
同じじゃん
230 21/04/08(木)07:29:36 No.790785908
20個も入ってるの?
231 21/04/08(木)07:30:33 No.790785963
銀だこのチーズ明太は最高に美味しいんだ ◆知らなかったのか?
232 21/04/08(木)07:30:44 No.790785977
3つ目は無理とかそういう意味かと思ったのに…
233 21/04/08(木)07:31:11 No.790786004
たこ焼き屋なんて縁日以外だと銀だこしか見たことない 一回本場の食ってみたい
234 21/04/08(木)07:32:17 No.790786084
>たこ焼き屋なんて縁日以外だと銀だこしか見たことない >一回本場の食ってみたい なんかやたらと人が並んでたよ
235 21/04/08(木)07:32:35 No.790786103
>同じじゃん もっぺん言うたらいてこますぞ
236 21/04/08(木)07:41:01 No.790786693
たこ焼きのたこ無しが欲しい だしとか入ってておいしいよね生地
237 21/04/08(木)07:46:09 No.790787132
関西のたこ焼きは想像よりは美味しくなかった記憶がある
238 21/04/08(木)07:48:47 No.790787376
>20個も入ってるの? 一個からでも買えたのよ だから家族分山盛りにして買ったりとか出来てた
239 21/04/08(木)07:50:28 No.790787529
>一回本場の食ってみたい なんかべちゃってしてた 食べる店間違えたかな