21/04/08(木)02:02:54 ですが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)02:02:54 No.790767577
ですがそんな私にもカブがあります
1 21/04/08(木)02:03:32 No.790767653
カタ遺影
2 21/04/08(木)02:03:41 No.790767679
理解あるカブくん
3 21/04/08(木)02:04:00 No.790767736
周囲が暗くて散歩する首みたいになってる
4 21/04/08(木)02:04:07 No.790767750
おっさんにカブが流行ってしまう
5 21/04/08(木)02:04:50 No.790767854
人を殺したカブはかわいいか?
6 21/04/08(木)02:05:11 No.790767896
このタイトルだから始まるまでアニメだとは思ってなかったわ
7 21/04/08(木)02:05:13 No.790767900
丁寧で良いアニメだったな
8 21/04/08(木)02:06:02 No.790768009
真面目な話完全に趣味でカブが好きだから乗るんじゃなければ別の原付の方が乗りやすかったりするの?
9 21/04/08(木)02:06:20 No.790768050
水曜の最後にちょうどいい
10 21/04/08(木)02:06:33 No.790768073
モノクロのレッドバロンかと…
11 21/04/08(木)02:07:22 No.790768190
カブがしゃべって旅にでればいいのに
12 21/04/08(木)02:07:42 No.790768229
>真面目な話完全に趣味でカブが好きだから乗るんじゃなければ別の原付の方が乗りやすかったりするの? 移動で楽なのは間違いなくスクーター
13 21/04/08(木)02:08:52 No.790768370
>真面目な話完全に趣味でカブが好きだから乗るんじゃなければ別の原付の方が乗りやすかったりするの? スクーターがいいしそもそも原付はやめとけ
14 21/04/08(木)02:08:54 No.790768375
冬場のシフトチェンジが辛い
15 21/04/08(木)02:11:05 No.790768619
燃費がぶっちぎりでいいがオイル交換もスクーターに比べて面倒だし坂道は登らないしギアも楽しいけど面倒といえば面倒だ
16 21/04/08(木)02:11:32 No.790768657
カブはとにかく丈夫なのが強み
17 21/04/08(木)02:12:00 No.790768714
10年間オイル交換無しで10万キロ走ったカブとか有ったね
18 21/04/08(木)02:14:54 No.790769084
というわけで好きでなければオススメできないという事に
19 21/04/08(木)02:17:06 No.790769374
カブは誕生秘話とか読むとスゲーってなる
20 21/04/08(木)02:25:14 No.790770272
>10年間オイル交換無しで10万キロ走ったカブとか有ったね 凄いな俺オイル交換忘れてエンジンダメにしたわ
21 21/04/08(木)02:27:43 No.790770568
生活保護受給者
22 21/04/08(木)02:28:10 No.790770627
大学生になったとたんクソ女になるんだがな
23 21/04/08(木)02:39:14 No.790771855
>坂道は登らないし 本当これな 郵便局のバイトで乗ったけど坂道マジ登らない
24 21/04/08(木)02:51:56 No.790773171
50ccで坂道登るのってカブが1番じゃない?
25 21/04/08(木)02:54:00 No.790773374
3人の生き血を吸った生きるバイク・カブと女子高生のロードムービー
26 21/04/08(木)03:15:25 No.790775162
>3人の生き血を吸った生きるバイク・カブと女子高生のロードムービー キノの旅
27 21/04/08(木)03:17:00 No.790775258
登らなくはない 榛名山の温泉街でも登るは登る 1速10㌔とかだが
28 21/04/08(木)03:26:00 No.790775853
>10年間オイル交換無しで10万キロ走ったカブとか有ったね さすがにオイル管理は必要だが10万kmは余裕だと思う
29 21/04/08(木)03:27:56 No.790775983
遠くに旅行とか行くつもりじゃなくて近場にちょっと散歩気分とか買い物とかなら原チャで良いと思う
30 21/04/08(木)03:59:17 No.790777518
体重100キロ超えてるけど原付で移動できる気がしないわ
31 21/04/08(木)04:03:15 No.790777690
スーパーデブじゃん
32 21/04/08(木)04:26:12 No.790778544
むしろデブなら自転車使って少しでも運動しよう
33 21/04/08(木)05:51:37 No.790780965
作中でも割と面倒くさいとこ描写するよ それがいい!って人なら乗ろう!って感じの話だ
34 21/04/08(木)05:56:05 No.790781126
かなり前に1巻だけ読んだ印象としては原作者は最近のカブは嫌いなんだろうなって感じた記憶がある
35 21/04/08(木)06:06:30 No.790781482
実際は3人殺してない 持ち主がカブと関係ない要素で死んでるだけ
36 21/04/08(木)06:06:43 No.790781489
仕事で乗ってるんじゃないカブ好きは面倒くさいので
37 21/04/08(木)06:09:47 No.790781607
山梨の北杜市在住なのにまだみられないのつらい
38 21/04/08(木)06:12:44 No.790781719
俺も1万でほしいわ
39 21/04/08(木)06:18:26 No.790781967
>実際は3人殺してない >持ち主がカブと関係ない要素で死んでるだけ じゃあ尚更超お得な買い物だったのでは…?
40 21/04/08(木)06:19:04 No.790781996
アニメ作品ってなんで印象派のクラシックがお好きなんでしょうね
41 21/04/08(木)06:20:49 No.790782071
>かなり前に1巻だけ読んだ印象としては原作者は最近のカブは嫌いなんだろうなって感じた記憶がある 仕事で使ってるカブは先代はギアチェンジでカシャカシャいい音なってたけど今のは楽しくない 例えるならデスクトップとノートのキーボードの感触の違いみたいな個人の感想だけど
42 21/04/08(木)06:22:34 No.790782138
スズキのスーパーフリーのアレが話題になってた頃は何でこんなマイナーな漫画のパロしたって言われてたのにアニメ化するとは
43 21/04/08(木)06:22:40 No.790782142
カブじゃないけどたまに見かけるギアチェンジするとプシャーっていう車なに?
44 21/04/08(木)06:37:39 No.790782776
>カブじゃないけどたまに見かけるギアチェンジするとプシャーっていう車なに? ターボ圧を下げる部品を社外品に交換するそういう音がなる
45 21/04/08(木)06:44:31 No.790783108
>大学生になったとたんクソ女になるんだがな 夏休みの運びのバイト始めた辺りからもうクソコテの片鱗見せてるよね
46 21/04/08(木)07:18:43 No.790785146
>アニメ作品ってなんで印象派のクラシックがお好きなんでしょうね 生理用品のCMに使われがちだから という嘘を今考えた