虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/08(木)01:12:53 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/08(木)01:12:53 No.790758076

「」が夢中だった漫画貼る

1 21/04/08(木)01:15:08 No.790758569

だった

2 21/04/08(木)01:16:12 No.790758768

終盤がひどいから話題にならなかった

3 21/04/08(木)01:17:37 No.790759036

サバゲからもうキツくない?

4 21/04/08(木)01:17:56 No.790759103

おにぎり派だったよ

5 21/04/08(木)01:18:14 No.790759172

最後まで見た人はバスケ編あたりからの方がひどいって言ってた

6 21/04/08(木)01:18:48 No.790759283

麻生が目立ち始めたあたりからかな

7 21/04/08(木)01:19:10 No.790759365

サバゲ編から色々言われだしたけどそっからずっとなのか

8 21/04/08(木)01:19:30 No.790759437

正直話がつまんなくなってくことよりも絵がブサイクになってったことの方が致命的だったと思う

9 21/04/08(木)01:19:33 No.790759444

なんか劇画風の絵柄になってクソシリアス挟むようになってから段々とつまらなくなった

10 21/04/08(木)01:19:39 No.790759476

サバゲは面白い その後がひどい

11 21/04/08(木)01:20:18 No.790759603

酷い…酷い言うかこの辺が一番面白かったというか…

12 21/04/08(木)01:20:38 No.790759671

天満(と烏丸)要らねーな…とは最初から思ってた

13 21/04/08(木)01:21:02 No.790759774

でも八雲ちゃんは普通に初恋でした

14 21/04/08(木)01:22:58 No.790760147

9割方反省会の流れになる漫画

15 21/04/08(木)01:23:17 No.790760214

アニメOPが好き くるくるまわーるってやつ

16 21/04/08(木)01:23:45 No.790760311

何で漫画描き始めたんだっけコイツ

17 21/04/08(木)01:24:27 No.790760452

たまたま運良く面白い展開が書けただけの人ってバランスが感覚がないから崩壊するのも一瞬なんだなぁって

18 21/04/08(木)01:25:01 No.790760597

なんで麻生と周防よく分からんまま別れたの?

19 21/04/08(木)01:25:32 No.790760723

たまに読んでなんかよくわかんねえ漫画だなあと思ってた

20 21/04/08(木)01:25:41 No.790760753

烏丸のキャラがよくわからなすぎた

21 21/04/08(木)01:26:25 No.790760915

>何で漫画描き始めたんだっけコイツ 天満にフラれたと思って現実逃避に自分が主人公で天満がヒロインのクソマンガ書いたら意外と面白かった

22 21/04/08(木)01:26:54 No.790761017

声優ましまし倶楽部でもよんで落ち着け

23 21/04/08(木)01:27:29 No.790761143

今思い返してもなにがしたかったのかわからん漫画すぎるな…

24 21/04/08(木)01:28:03 No.790761235

>烏丸のキャラがよくわからなすぎた いる意味も分からなかったが最終的に難病持ち設定にしたのももっとわからんかった

25 21/04/08(木)01:28:07 No.790761249

ラブコメは主人公に魅力ないとダメは良く聞くけどこの作品の場合はメインヒロインに魅力が無さ過ぎて逆の現象が起きてた

26 21/04/08(木)01:28:15 No.790761266

>声優ましまし倶楽部でもよんで落ち着け かなり御世話になってただけに悲しい

27 21/04/08(木)01:28:29 No.790761303

一回沢近にはぁ?はほんとなんだったのか

28 21/04/08(木)01:28:57 No.790761372

ハリーマッケンジーとか結構好きだったよ

29 21/04/08(木)01:29:03 No.790761394

最初の方は楽しく読んでたけど徐々にわけわからん方へ行ってしまった漫画

30 21/04/08(木)01:29:37 No.790761483

お嬢を勝ちヒロインにするなら本編でもそうしろや!

31 21/04/08(木)01:29:51 No.790761520

運動会ってサバゲーの前だっけ?

32 21/04/08(木)01:30:26 No.790761612

スクラン描いて夏のあらし描いて次が全2巻で終わって その次が声優ましまし倶楽部描いて終わりか… とんでもない転落人生だな

33 21/04/08(木)01:30:44 No.790761663

なんかすげえ出来のいいエロフラあったよねこれの

34 21/04/08(木)01:30:45 No.790761670

>ハリーマッケンジーとか結構好きだったよ 実際出てきた時はすげー笑った

35 21/04/08(木)01:31:29 No.790761791

アニメはキャラデザが素晴らしかった というか原作より可愛かった

36 21/04/08(木)01:31:29 No.790761793

一時期はスレ立ちまくってたのになあ…

37 21/04/08(木)01:31:39 No.790761827

>なんで麻生と周防よく分からんまま別れたの? さあ…? あの辺はライブ感かね

38 21/04/08(木)01:31:58 No.790761872

>>ハリーマッケンジーとか結構好きだったよ >実際出てきた時はすげー笑った そして一発ネタじゃなくて準レギュラーみたいになったのはマジで笑った

39 21/04/08(木)01:32:19 No.790761929

妹さんはほんとかわいいんすよ

40 21/04/08(木)01:32:19 No.790761931

天満と普通にくっつけるつもりだったらしいけど段々ただのお邪魔キャラになってたな

41 21/04/08(木)01:32:27 No.790761957

小林ゆう認知作品

42 21/04/08(木)01:32:39 No.790761981

よく沢近と八雲で抜いてた

43 21/04/08(木)01:32:49 No.790762010

ハリーと東郷好き

44 21/04/08(木)01:33:15 No.790762088

麻生サラの組み合わせ好きだったからバスケ編で完全に読まなくなった

45 21/04/08(木)01:33:17 No.790762104

めちゃくちゃSS多かったよな

46 21/04/08(木)01:33:28 No.790762130

ぐーるぐ回る ぐーるぐ回る

47 21/04/08(木)01:33:32 No.790762138

>天満と普通にくっつけるつもりだったらしいけど段々ただのお邪魔キャラになってたな 沢近と妹が強すぎた

48 21/04/08(木)01:33:40 No.790762158

ラブコメとかほんとは描きたくねえんだろうなってのが途中からめっちゃ露骨になった

49 21/04/08(木)01:33:49 No.790762183

終盤の減速具合からネギまを思い出す

50 21/04/08(木)01:34:01 No.790762213

麻生とミコちゃんは別れる話に台詞もないし誰も話題に出さないからマジで分からん 花井が麻生ボコボコにしだしたくだりから分からん

51 21/04/08(木)01:34:06 No.790762233

>よく沢近と八雲で抜いてた 黒犬じゅ…げふんげふん

52 21/04/08(木)01:34:16 No.790762262

俺が能登麻美子を初めて意識した作品

53 21/04/08(木)01:34:37 No.790762328

>今でも沢近と八雲で抜いてる

54 21/04/08(木)01:34:50 No.790762345

八雲に付きまとってた女の子なんだったんだろう

55 21/04/08(木)01:35:10 No.790762409

一条とチャラ男は結局くっついたんだっけ?

56 21/04/08(木)01:35:20 No.790762440

>麻生サラの組み合わせ好きだったからバスケ編で完全に読まなくなった 群像劇気取っていたからサブカプが多くできるのかと思ったが全然そんなことはなかった 麻生サラ辺りはくっつけろよ…

57 21/04/08(木)01:35:49 No.790762523

なんか彼氏いるのに他の男と気軽にキスするビッチもいたよな

58 21/04/08(木)01:35:58 No.790762557

多分作者も天満と烏丸にあんま興味ないのだけは分かってた

59 21/04/08(木)01:36:26 No.790762657

納得いかない部分も大いにあるが沢近との関係はなんやかんや続いてるのは好きだよ

60 21/04/08(木)01:36:53 No.790762742

続編でお嬢と結婚したんだっけ

61 21/04/08(木)01:36:57 No.790762761

>多分作者も天満と烏丸にあんま興味ないのだけは分かってた 完全に舞台装置だよな そのくせ無駄に引っ掻き回す

62 21/04/08(木)01:37:15 No.790762806

>納得いかない部分も大いにあるが八雲との関係はなんやかんや続いてるのは好きだよ

63 21/04/08(木)01:37:26 No.790762840

>多分作者も天満と烏丸にあんま興味ないのだけは分かってた なんとな最初に描いて主人公っぽくなっちゃっただけか…

64 21/04/08(木)01:37:26 No.790762842

天満にメインヒロインとしての魅力がなさすぎる…

65 21/04/08(木)01:37:33 No.790762855

>続編でお嬢と結婚したんだっけ 続編なんてあったの!?

66 21/04/08(木)01:37:38 No.790762867

お嬢と関係が続いてるのは好きだけどそれはそれとして妹さんとくっつけ

67 21/04/08(木)01:37:38 No.790762870

天満と烏丸が好きだったけど全然ペアで出てこないからこの二人だと話を広げられないんだろうなって思ってた

68 21/04/08(木)01:38:03 No.790762936

ラブコメの主人公がヒゲハゲグラサンだと何も嬉しくない…

69 21/04/08(木)01:38:13 No.790762967

>>続編でお嬢と結婚したんだっけ >続編なんてあったの!? 単話か何かであった気がする

70 21/04/08(木)01:38:14 No.790762971

週マガで十年後アフター短編掲載してたけど播磨がアメリカ一人旅しているだけで進展もクソもなくげんなりした

71 21/04/08(木)01:38:17 No.790762982

>>今でも沢近と八雲で抜いてる 今でも・・・!?

72 21/04/08(木)01:38:19 No.790762989

よく迷走と言われるサバゲーやバスケ編から10巻以上続いてるのか…

73 21/04/08(木)01:38:45 No.790763078

まあ播磨メインで八雲やお嬢と絡んでるのが一番面白かったしな…

74 21/04/08(木)01:38:53 No.790763098

なんだかんだサバゲ編は好き 話というか学校使ってクラス全員でサバゲっていうシチュが

75 21/04/08(木)01:38:56 No.790763110

でも俺は好きだったよ まあいろいろ残念な部分があるのは確かだけど それより作者の末路のほうがつらい

76 21/04/08(木)01:38:57 No.790763118

天満も烏丸もメインで使うには使い辛い過ぎる性格なんだよ…

77 21/04/08(木)01:39:04 No.790763145

八雲はまじで良いキャラだったと思う だからこそ惜しい

78 21/04/08(木)01:39:26 No.790763220

>それより作者の末路のほうがつらい 何かあったの?

79 21/04/08(木)01:39:50 No.790763302

サバゲ編は合う合わないあるけどまだ面白かったからな…

80 21/04/08(木)01:39:52 No.790763309

読んだことないけど声優なんとかいう漫画がひどいらしいことは知っている

81 21/04/08(木)01:40:05 No.790763343

モブに近かった脇役達に次々スポットが当たって割とどうでもいいカップルが増えてた記憶

82 21/04/08(木)01:40:39 No.790763431

同姓同名の人が超つまんない声優学校のマンガ描いてたな

83 21/04/08(木)01:40:55 No.790763478

サバゲで好悪分かれてコミュニティがメチャメチャ荒れてそこで離れてしまった

84 21/04/08(木)01:41:00 No.790763498

00年度前半のラブコメといえばこれだった

85 21/04/08(木)01:41:12 No.790763532

もっと淡白というかシンプルなタッチの方が絵柄に合うのにやたら濃くしたり 軽いラブコメが受けたのにわけのわからないシリアスしたり 何もかもチグハグだった印象がある

86 21/04/08(木)01:41:15 No.790763543

当時バスケ編でリタイアした 単純につまんなかったのもだけど番外編でサラとほのぼのやってるのがが良かった麻生をメインにストーリーにがっつり絡ませてきたあげく周防とよくわからんカップリングしたのがもうだめ

87 21/04/08(木)01:41:59 No.790763674

>モブに近かった脇役達に次々スポットが当たって割とどうでもいいカップルが増えてた記憶 モブカップル出来る展開は好きなんだけどこれに関しては尽く(そことくっ付けるの…?)って感じが

88 21/04/08(木)01:42:18 No.790763727

今思うとツンツン金髪ツインテール少女と寡黙ミステリアス黒髪少女でダブルヒロイン展開とかそりゃド安定だわな 今やってもウケると思うわ なんでこんなおいしいネタ使ってああなったマジで

89 21/04/08(木)01:42:26 No.790763745

何か終盤は中途半端なリアル寄りというか濃い絵柄にして気持ち悪いなって思った記憶がある

90 21/04/08(木)01:42:38 No.790763785

夏のあらしは名作だと思うんだ…序盤ちょっと退屈だけどラストはシリアスもちゃんと作品テーマと合ってるしさ…

91 21/04/08(木)01:43:11 No.790763882

修学旅行あたりもなんかイマイチだったような記憶

92 21/04/08(木)01:43:29 No.790763942

サツキがなぁ

93 21/04/08(木)01:43:33 No.790763953

>天満と烏丸が好きだったけど全然ペアで出てこないからこの二人だと話を広げられないんだろうなって思ってた 今言われてみるとキャラがキャラ設定のままに動いてるだけだなこの漫画… だから際立った特徴のあるヒゲお嬢がひたすら動く

94 21/04/08(木)01:43:38 No.790763968

八雲は寡黙ミステリアスというより人の心が読めるから異性を避けがちって設定が良かったと思う

95 21/04/08(木)01:43:45 No.790763994

周防の周りで付き合ったり別れたりそういうのいらないんだよ…

96 21/04/08(木)01:43:49 No.790764010

天満と烏丸がどっちもラブコメ舐めたようなキャラだよな 頭空っぽな女と鈍感な男って感じ それをメインにラブコメやろうとしてた時点でヤバくはあった

97 21/04/08(木)01:43:59 No.790764056

序盤のアイスホッケーやってるところとか海行くところとかあの辺は本当によかったのになあ

98 21/04/08(木)01:44:03 No.790764073

>夏のあらしは名作だと思うんだ…序盤ちょっと退屈だけどラストはシリアスもちゃんと作品テーマと合ってるしさ… 期待しなかった分期待以上の出来だった いや褒めているぞ少なくともスクランより読後感は良かった

99 21/04/08(木)01:44:05 No.790764085

サバゲは面白いと言える バスケは本当に全話いらない

100 21/04/08(木)01:44:26 No.790764150

サラとかカレリンとかサブヒロインがいい感じだったのに体よく使い倒されて

101 21/04/08(木)01:44:32 No.790764167

天満がなんかあんまり好きじゃなかった 烏丸もだからそんなに好きじゃなかった

102 21/04/08(木)01:44:38 No.790764195

単行本の表紙が白背景にバキバキのアニメ塗り美少女ドーンって当時は珍しかった 本屋に平置きされるとすげー目立ってたよね

103 21/04/08(木)01:45:15 No.790764341

結局縦笛なら最初から最後までそれでいいじゃん!

104 21/04/08(木)01:45:19 No.790764352

文化祭とか好きだよ、眠り姫にキスするシーンでヒゲが寝てて沢近王子が叩き起こそうとしたらお前じゃないされて悪い魔法使い八雲がこの人は疲れてるので起こさないでください…するやつ

105 21/04/08(木)01:45:22 No.790764361

ぐるぐるまわーるぐるぐるまわーる

106 21/04/08(木)01:45:28 No.790764377

能登麻美子の全盛期って凄かったね

107 21/04/08(木)01:45:31 No.790764387

ページごとの柱に煽り文句みたいなの入れてすげー画期的な漫画だなって思ってた

108 21/04/08(木)01:45:52 No.790764458

>サバゲは面白いと言える サバゲ嫌いじゃないけど長すぎたかなってのはある 体育祭まではわりと文句なしに良かった

109 21/04/08(木)01:45:54 No.790764466

播磨とお嬢八雲の三角関係が柱だったからなあ

110 21/04/08(木)01:46:10 No.790764520

>ページごとの柱に煽り文句みたいなの入れてすげー画期的な漫画だなって思ってた 最初はキャッキャしながら読んでたんだけどだんだん途中からクドく感じてくるんだよな

111 21/04/08(木)01:46:12 No.790764523

体育祭は面白すぎる

112 21/04/08(木)01:46:31 No.790764573

面白い時期は確実にあったから悔やまれる

113 21/04/08(木)01:46:50 No.790764636

>いや褒めているぞ少なくともスクランより読後感は良かった 終わり方が良いよな~夏のあらしは 爽やかすぎる

114 21/04/08(木)01:46:51 No.790764638

>00年度前半のラブコメといえばこれだった ラブひなはと思ったけど調べたらほぼ旧世紀の漫画だった…

115 21/04/08(木)01:46:58 No.790764659

>単行本の表紙が白背景にバキバキのアニメ塗り美少女ドーンって当時は珍しかった スクランが受けたのは間違いないけどあずまんがの影響も多分に受けてると思う

116 21/04/08(木)01:47:10 No.790764687

>播磨とお嬢八雲の三角関係が柱だったからなあ 今思えばこいつら全員サブキャラだったのが欠陥構造なんだよな…

117 21/04/08(木)01:47:13 No.790764693

サバゲ編は今まで番外編で使ってたキャラ全員出して出番作ろうとしてるからテンポ悪いとは思った

118 21/04/08(木)01:47:32 No.790764760

>ラブひなはと思ったけど調べたらほぼ旧世紀の漫画だった… ラブひなも作中で2000年おめでとうってやってるし!!!

119 21/04/08(木)01:47:36 No.790764768

夏の嵐はやりたいことやってるなって感じではあった

120 21/04/08(木)01:47:51 No.790764817

>今思えばこいつら全員サブキャラだったのが欠陥構造なんだよな… 播磨ってメインキャラじゃなかったの…?

121 21/04/08(木)01:48:11 No.790764877

八雲のキャラソンいいよね

122 21/04/08(木)01:48:23 No.790764908

みんなクロマティ高校とスクラン読んでたよ

123 21/04/08(木)01:48:27 No.790764922

まともそうに見えて腹黒な女に振り回される男と言うサブキャラカップルをかぐや様で見てこれ確かスクランにあったやつだと思ったな

124 21/04/08(木)01:48:46 No.790764974

もしかしてヒゲお嬢妹さんがよかっただけなのか…?

125 21/04/08(木)01:48:47 No.790764977

マガジンの恋愛漫画は作者の推したいキャラが読者に受けないと酷いモノになる気がする

126 21/04/08(木)01:48:55 No.790765001

>播磨ってメインキャラじゃなかったの…? 一応当初のメインは天満と烏丸だから…

127 21/04/08(木)01:49:07 No.790765040

播磨は最初は天満に横恋慕してる敵キャラその1みたいな感じじゃなかったか

128 21/04/08(木)01:49:16 No.790765073

>もしかしてヒゲお嬢妹さんがよかっただけなのか…? はい

129 21/04/08(木)01:49:17 No.790765077

>今思えばこいつら全員サブキャラだったのが欠陥構造なんだよな… 一応播磨は元から裏主人公だったけど最初から表主人公で良かったかもしれない マガジンだし

130 21/04/08(木)01:49:26 No.790765103

おにぎりとえんぴつがそれぞれ派閥HP作っててすごかった

131 21/04/08(木)01:49:47 No.790765170

>一応当初のメインは天満と烏丸だから… マジかよ…話転がしようなくねえ!?

132 21/04/08(木)01:49:51 No.790765180

>>今思えばこいつら全員サブキャラだったのが欠陥構造なんだよな… >播磨ってメインキャラじゃなかったの…? 播磨はなんか天満に片想いしてるヒゲってだけだろ初登場は

133 21/04/08(木)01:49:52 No.790765182

なんか本編+みたいの出てたよね? あれ?それがお嬢とヒゲがくっつく(夢オチ)だっけ?

134 21/04/08(木)01:49:53 No.790765188

作者のヒあるけどなんか絵下手になってない…?

135 21/04/08(木)01:50:08 No.790765231

天満はギリギリ主人公で通るけど烏丸は…無理だな

136 21/04/08(木)01:50:21 No.790765268

>もしかしてヒゲお嬢妹さんがよかっただけなのか…? いややたらシリアスやギスギス入れるまえはそこ以外も良かったよ 花井とかイチさんとか今鳥とか良いキャラ揃ってたし

137 21/04/08(木)01:50:46 No.790765354

旗派とおにぎり派があってその中間のハーレム派がお子様ランチ派ってのは良い呼称だった

138 21/04/08(木)01:50:50 No.790765370

今もう何も書いてないんだな スクランと夏のあらしで十分稼いだだろうけど

139 21/04/08(木)01:50:51 No.790765373

天満はにぎやかしで出てくるが烏丸は出てくることもなくなってたような

140 21/04/08(木)01:50:51 No.790765374

>>播磨ってメインキャラじゃなかったの…? >一応当初のメインは天満と烏丸だから… 当初と言っても本当に序盤だけじゃねぇか…?

141 21/04/08(木)01:51:12 No.790765434

>>一応当初のメインは天満と烏丸だから… >マジかよ…話転がしようなくねえ!? 烏丸に振り向いてほしい天満がひたすら空回りするみたいな…面白いでしょ?

142 21/04/08(木)01:51:47 No.790765530

アソサラが消えて絶望してた当時はSS漁りに逃げてたよ…

143 21/04/08(木)01:51:49 No.790765534

ヒゲお嬢妹さんの三人の関係には天満が必要じゃん!?

144 21/04/08(木)01:51:57 No.790765561

>当初と言っても本当に序盤だけじゃねぇか…? とはいってもそいつらを元に始めた作品だからずっとその2人が足引っ張ってるんだ

145 21/04/08(木)01:51:57 No.790765563

たまにスレ立っても反省会にしかならんな…

146 21/04/08(木)01:52:01 No.790765580

最初の方は天満烏丸でちゃんとギャグ漫画できてたのになんでそれを続けないんだよ…

147 21/04/08(木)01:52:05 No.790765590

初めはミステリアスな男子に恋する女子高生物だっけど髭がなんか確変した

148 21/04/08(木)01:52:06 No.790765594

烏丸はなんというか舞台装置としか言いようがないからな… キャラが何も立っていない

149 21/04/08(木)01:52:18 No.790765631

>作者のヒあるけどなんか絵下手になってない…? ぶっちゃけ元からそんなに上手くない んでそのままだからこの15年くらいで漫画界の画力の成長スピードから完全に置いてかれた

150 21/04/08(木)01:52:34 No.790765670

>作者のヒあるけどなんか絵下手になってない…? 2020年でもスクランの絵ばっかりで悲しくなった

151 21/04/08(木)01:52:40 No.790765685

アニメもう17年前で卒倒しそうになった

152 21/04/08(木)01:52:47 No.790765713

なにげにヒゲもラブコメの主人公としては結構異端なキャラしてたよな いや主人公じゃないんだが

153 21/04/08(木)01:52:52 No.790765734

あの台湾?自転車漫画読んだことある人俺以外いなさそう

154 21/04/08(木)01:52:55 No.790765748

>烏丸はなんというか舞台装置としか言いようがないからな… >キャラが何も立っていない そして話を畳むとなると終盤で急に難病になる

155 21/04/08(木)01:53:04 No.790765793

烏丸って病気治ったの?

156 21/04/08(木)01:53:05 No.790765794

あんなオチにするなら烏丸転校というか退場をもっと早めにやっとけばなぁとは思う

157 21/04/08(木)01:53:12 No.790765814

あれっあひるの空って完結したの?

158 21/04/08(木)01:53:15 No.790765824

小倉優子が歌ってたEDのキャラが可愛いんだ

159 21/04/08(木)01:53:21 No.790765841

>たまにスレ立っても反省会にしかならんな… 本当に好きだったんすよ途中までは だから余計に駄目な点が目につくし記憶に残ると言うか…

160 21/04/08(木)01:53:26 No.790765854

未だに主題歌を覚えている「」は多い

161 21/04/08(木)01:53:29 No.790765864

ここ10年くらいで上手い人が爆発的に増えたからなー

162 21/04/08(木)01:53:34 No.790765883

播磨主役の漫画としてもわけわからん方向に突き進んでいったから…

163 21/04/08(木)01:53:40 No.790765905

>>マジかよ…話転がしようなくねえ!? >烏丸に振り向いてほしい天満がひたすら空回りするみたいな…面白いでしょ? …

164 21/04/08(木)01:53:45 No.790765918

>あの台湾?自転車漫画読んだことある人俺以外いなさそう 持ってるけどもう思い出せないし何処に置いてあるかもわからん…

165 21/04/08(木)01:53:45 No.790765920

>ぶっちゃけ元からそんなに上手くない >んでそのままだからこの15年くらいで漫画界の画力の成長スピードから完全に置いてかれた そういうの抜きにして当時の自分と比べてもなんかだいぶ劣化してない?

166 21/04/08(木)01:53:52 No.790765945

烏丸は面白みがあまり無いキャラだなって

167 21/04/08(木)01:53:52 No.790765947

序盤から天満と烏丸がメインというより天満と播磨がメインで舞台装置に烏丸が居たって感じ 途中からは完全に播磨がメイン

168 21/04/08(木)01:54:10 No.790766016

イチさん今鳥の話もまあ面白い ララ東郷ハリーとかも絡むし

169 21/04/08(木)01:54:28 No.790766060

>ここ10年くらいで上手い人が爆発的に増えたからなー 気軽に投稿できる場所も増えたしな

170 21/04/08(木)01:54:31 No.790766070

マガジンだけで見てもスクラン当時と今の連載陣じゃ全体的に絵綺麗な人ばかりに

171 21/04/08(木)01:54:35 No.790766078

>ヒゲお嬢妹さんの三人の関係には天満が必要じゃん!? 本命は他にいるけど別のとこでヒロインレースが発生するってのはToLOVEるっぽいような… いやあっちは本命も内心男のこと気にかけてたけど…

172 21/04/08(木)01:54:36 No.790766081

ろくに描いてなきゃ鈍るでしょうよ

173 21/04/08(木)01:54:37 No.790766082

本来ラブコメ調ギャグだった筈なんだ それが群像劇の要素が入ったことで話が広がったけど次第にとっ散らかってしまって

174 21/04/08(木)01:54:48 No.790766120

>ぶっちゃけ元からそんなに上手くない >んでそのままだからこの15年くらいで漫画界の画力の成長スピードから完全に置いてかれた いやでも夏のあらしぐらいの頃より落ちてねえ…?

175 21/04/08(木)01:55:14 No.790766201

>未だに主題歌を覚えている「」は多い スクランブルは堀江由衣の中でもトップクラスに良い曲だと思う

176 21/04/08(木)01:55:18 No.790766211

>本来ラブコメ調ギャグだった筈なんだ >それが群像劇の要素が入ったことで話が広がったけど次第にとっ散らかってしまって 群像劇ラブコメをちゃんとやるならそれで良かったよ キャラとしては好きなの多かったし

177 21/04/08(木)01:55:27 No.790766252

GBとかKYO描いてた人なら今でも通用する絵柄だと思うがどこへ行ったんだ…

178 21/04/08(木)01:55:32 No.790766268

>烏丸は面白みがあまり無いキャラだなって そもそも出番も活躍もロクにないから面白みとか出るわけないし…

179 21/04/08(木)01:56:00 No.790766350

どのキャラがってよりギャグ寄りだったのが変に真面目になりすぎた気がする

180 21/04/08(木)01:56:16 No.790766398

麻生とサラは番外編からの逆輸入みたいなキャラなのに 本編に引っ張ってきて周防とカップリングするマジでわけわからなくて吹く

181 21/04/08(木)01:56:34 No.790766438

>持ってるけどもう思い出せないし何処に置いてあるかもわからん… 俺もまったく内容が思い出せないんだ

182 21/04/08(木)01:56:34 No.790766443

悪い意味で作者の天邪鬼なところは結構早い時期から見え隠れしてた 期待を裏切りたがると言うか

183 21/04/08(木)01:56:34 No.790766444

>未だに主題歌を覚えている「」は多い いい曲だな!ハピマテだろ!?

184 21/04/08(木)01:56:38 No.790766459

八雲エンドでよかったんじゃね?って作者も思い始めたのか沢近エンドも可能性の一つ!可能性の一つです!って言い出したのが酷かった

185 21/04/08(木)01:56:39 No.790766464

スレ画の二人で恋愛漫画作るやり取りで押し倒すシーンを実践する所で播磨が押し倒される役やっててゲラゲラ笑ったなぁ

186 21/04/08(木)01:56:40 No.790766465

心を読めるから相手の下心も見えちゃって男性が苦手なヒロインが 全く下心がない=自分のことを異性として見てない男に惚れるってプロットはすごく面白いと思う

187 21/04/08(木)01:56:45 No.790766483

カレリン出たあたりのファンコミュニティが盛り上がっていく感じが今でも思い出せる

188 21/04/08(木)01:56:47 No.790766489

さあ俺もまったく薦めたくないけど声優ましまし倶楽部を読もうね…

189 21/04/08(木)01:56:58 No.790766520

この世で一番大切なものは 絶対はずしちゃいけないことはね

190 21/04/08(木)01:57:05 No.790766537

そもそもサバゲー編も作者がサバゲーにハマったからだしな描いたの

191 21/04/08(木)01:57:19 No.790766576

>未だに主題歌を覚えている「」は多い クルクル回る~

192 21/04/08(木)01:57:43 No.790766648

>今思えばこいつら全員サブキャラだったのが欠陥構造なんだよな… 主役キャラ周りが人気無くてサブキャラの絡みが大人気ってそもそもこの漫画の楽しみ方がおかしいよね そりゃ作者も読者の望みの物語を描けないわけだ

193 21/04/08(木)01:57:53 No.790766681

>ここ10年くらいで上手い人が爆発的に増えたからなー ましまし倶楽部の表紙とか塗りひとつとっても ヒのアマチュアでももう古臭くてやらないものでな…

194 21/04/08(木)01:58:04 No.790766728

石恵が描いたエロで赤玉出るまで抜いた思い出

195 21/04/08(木)01:58:14 No.790766755

でもイチさんと今鳥がちゃんとくっついたのは好きだよ

196 21/04/08(木)01:58:15 No.790766763

懐かしい… これにハマっていた頃は漢字はおろか仮名すらも読めなかったな

197 21/04/08(木)01:58:30 No.790766802

>八雲エンドでよかったんじゃね?って作者も思い始めたのか沢近エンドも可能性の一つ!可能性の一つです!って言い出したのが酷かった 終盤になって八雲とがっつりキスした絵を出しておきながら実はギリギリ外していました!とかやることがひどすぎてな…

198 21/04/08(木)01:58:38 No.790766823

播磨がふらふらして漫画を描いているあたりは謎に重い空気で早く戻ってくれと思っていた 実際戻ってくれてよかった

199 21/04/08(木)01:58:49 No.790766860

>烏丸は面白みがあまり無いキャラだなって 天満の憧れの君的存在としてのみ存在してればいいものを変人キャラにするから余計にややこしくなってるのが

200 21/04/08(木)01:58:59 No.790766893

勘違いしてるみたいだけど天満と播磨のW主人公だよ

201 21/04/08(木)01:59:05 No.790766914

>懐かしい… >これにハマっていた頃は漢字はおろか仮名すらも読めなかったな 海外のひと? 絵だけでハマったんだとしたらそれはすごいな

202 21/04/08(木)01:59:17 No.790766942

烏丸は出番が少なすぎるからどうしようもないしそりゃキャラもつかめんわ 完全に扱いかねてただろ

203 21/04/08(木)01:59:34 No.790766995

てか結局お嬢エンドだったのか

204 21/04/08(木)01:59:37 No.790767007

>終盤になって八雲とがっつりキスした絵を出しておきながら実はギリギリ外していました!とかやることがひどすぎてな… まぁ明らかにこれ刺されて死んでるだろってキャラが実は刺されてなかったとかはマガジンのお家芸だからな…

205 21/04/08(木)01:59:45 No.790767027

>GBとかKYO描いてた人なら今でも通用する絵柄だと思うがどこへ行ったんだ… いや今見ると大分時代を感じるぞ まあ復活するならあの絵柄じゃないとファンはガッカリするだろうけど

206 21/04/08(木)01:59:46 No.790767029

明確に本命のヒロインがいる男が無自覚に他のヒロインにモテるっていう構図のラブコメは当時すごく斬新だと思ったというか今でもあんまり見ない気がする

207 21/04/08(木)01:59:49 No.790767039

俺の中ではハリー・マッケンジーって出落ちネタだけでも価値がある作品だ 初見で腹よじれるほど笑った

208 21/04/08(木)02:00:06 No.790767095

そんな昔だっけ?って思ったらアニメやってたの2004年か

209 21/04/08(木)02:00:32 No.790767177

あの頃の絵柄残しつつ上手くなるって難しいからなぁ…

210 21/04/08(木)02:00:57 No.790767253

>播磨主役の漫画としてもわけわからん方向に突き進んでいったから… 播磨主役で描きたいとそもそも思ったことないんじゃないかな 播磨の役割が3枚目だからそもそもまともに話を展開しようと思ってない

211 21/04/08(木)02:00:59 No.790767259

>播磨がふらふらして漫画を描いているあたりは謎に重い空気で早く戻ってくれと思っていた むしろかなり面白いと思ってた所だな復活までを含めての記憶だからそう思うのかもしれんが

212 21/04/08(木)02:01:08 No.790767288

見てきたら悪くなってるとの先入感で身構えたせいか 思ったよりかは酷くは無かった流石に手馴れてる感はあったし でも線は死んでるし引き出しの狭さも感じたけど…ってダメじゃねーか

213 21/04/08(木)02:01:19 No.790767323

漫画の感想サイトが盛り上がってた時期でそこらへんの環境込みでいい思い出だ

214 21/04/08(木)02:01:56 No.790767426

個人サイトが元気な頃だったからSS色んなとこにあったよね

215 21/04/08(木)02:01:57 No.790767429

>海外のひと? >絵だけでハマったんだとしたらそれはすごいな うn いや流石に翻訳されたやつを読んでたよ

216 21/04/08(木)02:02:21 No.790767497

播磨が漫画書ける場所を探してフラフラする話面白いじゃん!?

217 21/04/08(木)02:02:22 No.790767499

天満特に好きじゃないけど東郷との絡みは面白かった

218 21/04/08(木)02:02:24 No.790767510

2ch分校好きだった

219 21/04/08(木)02:02:45 No.790767554

いたのか海外「」

220 21/04/08(木)02:02:45 No.790767555

>ページごとの柱に煽り文句みたいなの入れてすげー画期的な漫画だなって思ってた 今では嫌われてる担当のT屋の煽りなんだよなこれ

221 21/04/08(木)02:03:08 No.790767603

>明確に本命のヒロインがいる男が無自覚に他のヒロインにモテるっていう構図のラブコメは当時すごく斬新だと思ったというか今でもあんまり見ない気がする ボンボン坂高校とかまんまそれじゃない? 真琴さんしか見てない正太郎が言い寄られる話で

222 21/04/08(木)02:03:11 No.790767608

俺はなんでハリーマッケンジーの当たらなければどうということはないのコマであんなに吐くほど笑ってたんだろうな…

223 21/04/08(木)02:03:12 No.790767611

>でもイチさんと今鳥がちゃんとくっついたのは好きだよ 今鳥はちゃんとやるべき所でボケ倒す辺りがどうも気に入らなくてな… カレリンはもったいないわ

224 21/04/08(木)02:03:17 No.790767625

あれで絵がってよく言われるけどこう色々なんでって方向性辿った結果っぽいのが

225 21/04/08(木)02:03:18 No.790767628

>勘違いしてるみたいだけど天満と播磨のW主人公だよ 無理がある

226 21/04/08(木)02:03:44 No.790767685

>漫画の感想サイトが盛り上がってた時期でそこらへんの環境込みでいい思い出だ まとめサイトから派閥ごとに分類されたSSやイラスト見に行ったなぁ

227 21/04/08(木)02:03:44 No.790767687

柱の煽りで一歩引いた目線を示してくれないと読んでられなかったというか

228 21/04/08(木)02:03:54 No.790767715

イギリス校のなんやかんやはあまり面白く無かった

229 21/04/08(木)02:04:27 No.790767786

>明確に本命のヒロインがいる男が無自覚に他のヒロインにモテるっていう構図のラブコメは当時すごく斬新だと思ったというか今でもあんまり見ない気がする いや同じ雑誌のラブひながまんまそれじゃねぇの!?

230 21/04/08(木)02:04:36 No.790767818

>ボンボン坂高校とかまんまそれじゃない? さすがスクランスレなだけあってすげー懐かしいタイトルきたな…

231 21/04/08(木)02:04:47 No.790767845

>今では嫌われてる担当のT屋の煽りなんだよなこれ 当たりもあるけど明後日の方向に飛んで外すのがよく似てるな

232 21/04/08(木)02:05:13 No.790767899

>さすがスクランスレなだけあってすげー懐かしいタイトルきたな… ボンボン坂はしょっちゅうスレ立つ人気作品だぞ

233 21/04/08(木)02:05:23 No.790767923

いとこのいとこ

234 21/04/08(木)02:05:25 No.790767927

>さすがスクランスレなだけあってすげー懐かしいタイトルきたな… まるでスクラン読者がおっさんみたいじゃないですか

235 21/04/08(木)02:05:35 No.790767955

修学旅行がキツかった

236 21/04/08(木)02:05:42 No.790767966

>今では嫌われてる担当のT屋の煽りなんだよなこれ まだ作品に沿ってた頃か…

237 21/04/08(木)02:06:01 No.790768006

海外からうんこちんこ言ってる「」がいると思うとグローバル化を感じる

238 21/04/08(木)02:06:11 No.790768032

>まるでスクラン読者がおっさんみたいじゃないですか 確実にアラサーだよ!

239 21/04/08(木)02:06:18 No.790768047

>まるでスクラン読者がおっさんみたいじゃないですか 実際おっさんなのでは…

240 21/04/08(木)02:06:22 No.790768055

>まるでスクラン読者がおっさんみたいじゃないですか いつの作品だか冷静に振り返ってみろ

241 21/04/08(木)02:06:44 No.790768105

石恵

242 21/04/08(木)02:06:57 No.790768142

今鳥は良い竿役だったよ 花井は笑うからダメ

243 21/04/08(木)02:07:19 No.790768182

>明確に本命のヒロインがいる男が無自覚に他のヒロインにモテるっていう構図のラブコメは当時すごく斬新だと思ったというか今でもあんまり見ない気がする REゼロ

244 21/04/08(木)02:07:20 No.790768187

スクランは今でも活躍してる声優さんが多数出演してた作品だし…

245 21/04/08(木)02:07:34 No.790768210

その…連載開始が19年前なので…

246 21/04/08(木)02:07:53 No.790768252

花井もみこちゃんとのイチャラブならいいだろう

247 21/04/08(木)02:07:54 No.790768254

今見るとこんなに白い漫画だったかな… 現代の漫画がレベルアップしてるのがわかる

248 21/04/08(木)02:07:57 No.790768263

T屋は煽りは本当にクソだけど 手掛けた作品並べたらガチで優秀な編集だから…

249 21/04/08(木)02:08:15 No.790768296

>その…連載開始が19年前なので… じゃあまだ19歳だな

250 21/04/08(木)02:08:40 No.790768347

>うn >いや流石に翻訳されたやつを読んでたよ 日本語堪能になり行きついた先が虹裏でいいのか…

251 21/04/08(木)02:08:48 No.790768364

>T屋は煽りは本当にクソだけど >手掛けた作品並べたらガチで優秀な編集だから… 煽りでバランス取るの止めろ

252 21/04/08(木)02:08:54 No.790768376

今思うと初期は野中英次みたいなノリだな

253 21/04/08(木)02:09:16 No.790768417

グローバルおぺにす…

254 21/04/08(木)02:09:38 No.790768460

>T屋は煽りは本当にクソだけど >手掛けた作品並べたらガチで優秀な編集だから… ウザ煽りも探さないと分からんレベルのサイズになったしな

255 21/04/08(木)02:09:50 No.790768479

>海外からうんこちんこ言ってる「」がいると思うとグローバル化を感じる 割と いる

256 21/04/08(木)02:09:52 No.790768481

人気投票とかやってたっけ…

257 21/04/08(木)02:10:26 No.790768553

この時代のマガジンなにやってたかな…

258 21/04/08(木)02:10:30 No.790768559

喫茶店でバイトしてるバスケ部のイケメンなのにちょっとクールすぎて近寄りがたい麻生先輩と気さくで誰にでも仲のいいけど実は押しが強い留学生の後輩サラいいよね

259 21/04/08(木)02:10:32 No.790768562

>確実にアラサーだよ! よくてアラサー順当に行くとアラフォー下手するとアラフィフ

260 21/04/08(木)02:10:34 No.790768564

ほっちゃん全盛期の頃かなアニメ

261 21/04/08(木)02:10:34 No.790768565

>>海外からうんこちんこ言ってる「」がいると思うとグローバル化を感じる >割と >いる ウンコチンコは世界共通の鉄板ネタだからな…

262 21/04/08(木)02:11:22 No.790768643

GAIJINだってunkoはするからな…

263 21/04/08(木)02:11:32 No.790768658

>人気投票とかやってたっけ… やってた気がする

264 21/04/08(木)02:11:33 No.790768660

>T屋は煽りは本当にクソだけど >手掛けた作品並べたらガチで優秀な編集だから… スクランの頃は絶賛されていて最初は単行本に煽り入れないはずだったのに入れたくらいだったんすよ…

265 21/04/08(木)02:11:45 No.790768681

直近の連載があれなのか…

266 21/04/08(木)02:11:55 No.790768699

>この時代のマガジンなにやってたかな… エアギアとかじゃね

267 21/04/08(木)02:12:06 No.790768727

アニメ一期は間違いなく名作だったな…あの頃はここでもよくスレが立っていた

268 21/04/08(木)02:12:18 No.790768752

スクランのアンジャッシュのコントじみた作風には合ってたのは合ってた

269 21/04/08(木)02:12:25 No.790768761

>喫茶店でバイトしてるバスケ部のイケメンなのにちょっとクールすぎて近寄りがたい麻生先輩と気さくで誰にでも仲のいいけど実は押しが強い留学生の後輩サラいいよね いい… のままでいてほしかった…

270 21/04/08(木)02:12:29 No.790768777

海外向けにimgは素晴らしい場所ですよみたいなステマすべきか迷っている

271 21/04/08(木)02:12:34 No.790768785

みんな大好き味之助も同時期だよ

272 21/04/08(木)02:12:40 No.790768793

19年前というとラブひなの直後くらいか ToLOVEるが15年前とかだよな確か

273 21/04/08(木)02:13:03 No.790768830

>海外向けにimgは素晴らしい場所ですよみたいなステマすべきか迷っている 冗談でもやめてくれ

274 21/04/08(木)02:13:04 No.790768833

周防はカラッとしてるようでじめじめしてるところ含めて好きだった ただ同人誌がほぼ陵辱モノしかないので好きなシチュ探すのに苦労したが

275 21/04/08(木)02:13:14 No.790768855

ネギまも途中で読むのやめちゃったけど別にネガティブなあれじゃなくて文化祭で燃え尽きちゃったからだったな俺

276 21/04/08(木)02:13:14 No.790768856

>この時代のマガジンなにやってたかな… RAVEとかKYOかな…

277 21/04/08(木)02:13:23 No.790768878

ネギまはもうちょい後からだっけ?

278 21/04/08(木)02:13:27 No.790768885

>この時代のマガジンなにやってたかな… 一歩

279 21/04/08(木)02:13:41 No.790768919

>喫茶店でバイトしてるバスケ部のイケメンなのにちょっとクールすぎて近寄りがたい麻生先輩と気さくで誰にでも仲のいいけど実は押しが強い留学生の後輩サラいいよね が…ダメっ…

280 21/04/08(木)02:14:00 No.790768967

>海外向けにimgは素晴らしい場所ですよみたいなステマすべきか迷っている 馬鹿な真似はやめるんだ

281 21/04/08(木)02:14:12 No.790768990

>海外向けにimgは素晴らしい場所ですよみたいなステマすべきか迷っている 戦争がしたいのかあんたは!

282 21/04/08(木)02:14:40 No.790769050

>>この時代のマガジンなにやってたかな… >RAVEとかKYOかな… となるとGBもあるかな GTOはどうだっけ

283 21/04/08(木)02:14:55 No.790769087

>喫茶店でバイトしてるバスケ部のイケメンなのにちょっとクールすぎて近寄りがたい麻生先輩と気さくで誰にでも仲のいいけど実は押しが強い留学生の後輩サラいいよね やっぱあんだけこいつらの番外編やってて本編あれなの狂ってるって!

284 21/04/08(木)02:14:55 No.790769088

どの辺が素晴らしいんだか…

285 21/04/08(木)02:15:00 No.790769099

絶望先生も近い時期に連載してなかったっけ

286 21/04/08(木)02:15:19 No.790769135

ミコっちゃんが大学生の先輩にフラれる話は正直好き

287 21/04/08(木)02:15:38 No.790769181

破壊王ノリタカとか…

288 21/04/08(木)02:15:59 No.790769228

麻生は本編の出番増え始めてから明らかに歯車狂いだしてた感はある

289 21/04/08(木)02:16:10 No.790769244

当時の同人今見るとやっぱり今とレベルが違うなって感じちゃうので そんな中に現れた石恵ってマジで時代変えたなと思う

290 21/04/08(木)02:16:21 No.790769266

ヒは始めてたな

291 21/04/08(木)02:16:24 No.790769273

クロ高も煽りが売りの一つな感じだったがあれも同時期だっけか

292 21/04/08(木)02:17:04 No.790769369

>破壊王ノリタカとか… この頃ゴリ夫だろ

293 21/04/08(木)02:17:21 No.790769404

プール掃除ホッケーやリレーでちょろっと出番あるくらいのイケメンで良かったんだよな麻生 本編外でサラといちゃこらしてるんだから

294 21/04/08(木)02:17:38 No.790769436

サイコメトラーEIJIも同時期だった気がする 懐かしい

295 21/04/08(木)02:18:35 No.790769539

>そんな中に現れた石恵ってマジで時代変えたなと思う 当時世話になりまくったけどオーパーツレベルの出来だったな

296 21/04/08(木)02:18:45 No.790769555

涼風とかも同じくらい?

297 21/04/08(木)02:18:52 No.790769574

>サイコメトラーEIJIも同時期だった気がする >懐かしい サイコメトラーはスレ画の連載前に終わってる

298 21/04/08(木)02:18:58 No.790769582

ミコちんと麻生が付き合い始めて???となった 読まなくなった後に別れたことを知った

299 21/04/08(木)02:19:03 No.790769593

>本編外でサラといちゃこらしてるんだから 普通にサラとイチャラブしてくれるだけでよかったんだが 別に本編に出番あってもいいから

300 21/04/08(木)02:19:19 No.790769622

>本編外でサラといちゃこらしてるんだから サラアディエマスは八雲の貴重な友人とかほどよくやっててよかった印象 本編にはそんな絡んでこないし

301 21/04/08(木)02:19:54 No.790769695

>サイコメトラーEIJIも同時期だった気がする >懐かしい EIJIってもっと前じゃなかった? ヤンマガでやってたオタクでてくる方じゃない?

302 21/04/08(木)02:20:22 No.790769743

>涼風とかも同じくらい? 妊娠エンドはビックリしたな… 子供が産まれて終わりはあるけど高校生の時点で出来るとは…

303 21/04/08(木)02:20:32 No.790769764

>>サイコメトラーEIJIも同時期だった気がする >>懐かしい >サイコメトラーはスレ画の連載前に終わってる そうだったっけ…と確認しに行ったらマジだった スクランと同時期なのはあとは探偵学園Qとかゴッドハンド輝とかだった

304 21/04/08(木)02:20:40 No.790769779

あの時点でみこちんには今鳥と花井いたのにそこに麻生ぶっこむのただの逆張りな気がしてならない

305 21/04/08(木)02:21:00 No.790769804

チビデブモブの三人組も面白くなかった

306 21/04/08(木)02:21:04 No.790769809

>妊娠エンドはビックリしたな… >子供が産まれて終わりはあるけど高校生の時点で出来るとは… 陸上頑張るんじゃなかったのか!?と衝撃だったな

307 21/04/08(木)02:21:57 No.790769903

連載全然途切れんよね瀬尾王子

308 21/04/08(木)02:22:10 No.790769930

今鳥当て馬本命花井の所かっさらってかつ別れるという…

309 21/04/08(木)02:22:49 No.790770008

まあスレ画の最高傑作は夏のあらしで異論はないと思う

310 21/04/08(木)02:23:04 No.790770030

瀬尾は漫画の内容はともかく漫画家としての才能はすごいと思う

311 21/04/08(木)02:23:51 No.790770124

>連載全然途切れんよね瀬尾王子 ヒロ君は言わずもがなだけど吉河美希もマジで化け物だと思う

312 21/04/08(木)02:24:03 No.790770151

>まあスレ画の最高傑作は夏のあらしで異論はないと思う スクランの悪い思い出で敬遠して見なかったのは失敗だったか…

313 21/04/08(木)02:24:33 No.790770196

>妊娠エンドはビックリしたな… >子供が産まれて終わりはあるけど高校生の時点で出来るとは… その子が続編でヒロインになって交通事故死だっけか

314 21/04/08(木)02:24:47 No.790770220

>連載全然途切れんよね瀬尾王子 最終回と新作第一話の同時掲載とかよくやるよほんと…

315 21/04/08(木)02:24:50 No.790770227

>>妊娠エンドはビックリしたな… >>子供が産まれて終わりはあるけど高校生の時点で出来るとは… >陸上頑張るんじゃなかったのか!?と衝撃だったな そして続編で娘を殺す

316 21/04/08(木)02:25:02 No.790770251

天満は嫌いではないが天満周りの話はあまりおもしろくないのがなんとも言えない

317 21/04/08(木)02:25:34 No.790770323

>ヒロ君は言わずもがなだけど吉河美希もマジで化け物だと思う 元アシなんだよな… 吉河美希著作全部ヒットしてるんじゃないか?

318 21/04/08(木)02:25:36 No.790770327

>そして続編で娘を殺す そしてそっくりさんが出る

319 21/04/08(木)02:26:20 No.790770405

>>そして続編で娘を殺す >そしてそっくりさんが出る 未練タラタラ過ぎる…

320 21/04/08(木)02:26:38 No.790770431

完結させたと思ったら次を書き始めるじゃなくてもう書いてる漫画家はたまに居るけど化け物すぎる

321 21/04/08(木)02:27:00 No.790770475

>ヒロ君は言わずもがなだけど吉河美希もマジで化け物だと思う カッコウの許嫁も今度アニメ化するし過去2作はどっちもアニメ化ドラマ化してるからな…

322 21/04/08(木)02:27:11 No.790770502

当時は奪還屋とKYOとRAVEに夢中だったなあ そしてエロ成分は家庭教師濱中アイで摂取してた

323 21/04/08(木)02:27:39 No.790770556

瀬尾王子の漫画のあとがきがまたいいんだよな まともなようでいてなんか???って脳を揺さぶられる

324 21/04/08(木)02:27:40 No.790770560

>>まあスレ画の最高傑作は夏のあらしで異論はないと思う >スクランの悪い思い出で敬遠して見なかったのは失敗だったか… 良い作品だと思うよ 後味スッキリだしね まあちょっと説教臭いところがあるかも?

325 21/04/08(木)02:27:41 No.790770564

麻生のキャラ自体は悪くないのにな…

326 21/04/08(木)02:27:50 No.790770580

瀬尾は色々な題材に挑んでるのは凄いと思う

327 21/04/08(木)02:27:53 No.790770586

アニメスクランのスクショないかなと古いHDD漁ってたらローゼンや舞HIME、プリキュアとかばかり出てきやがる

328 21/04/08(木)02:28:08 No.790770622

>麻生のキャラ自体は悪くないのにな… キャラは悪くない 作者が悪い

329 21/04/08(木)02:28:17 No.790770644

書き込みをした人によって削除されました

330 21/04/08(木)02:28:28 No.790770666

ヒロ君は原稿早めに終わらせてモンハンやろうとしたら 担当に早く終わらせたんならもっと描けますよね! って仕事ねじ込まれたって話が好き

331 21/04/08(木)02:29:15 No.790770742

KYOは封印されてた人格より封じ込めてた肉体の人格のが本当は強いのと糸目が開眼して強くなるのと毎巻引きが○○死す!?だったのは覚えてる

332 21/04/08(木)02:29:54 No.790770814

EIJIといえばクニミツの政もあれのスピンオフみてえなもんだったな…

333 21/04/08(木)02:29:55 No.790770815

>糸目が開眼して強くなる これ通しで読むとマジで熱いシーンだから読んでほしい

334 21/04/08(木)02:29:57 No.790770818

>>完結させたと思ったら次を書き始めるじゃなくてもう書いてる漫画家はたまに居るけど化け物すぎる >湘南純愛組から始まってGTOってどんだけやってんだ?って思ってた GTOの後も長くは無いけど連載やってたし 間空けたけど別雑誌でGTOの更に続編描いてるからあの人もかなりバイタリティある

335 21/04/08(木)02:30:09 No.790770840

>ヒロ君は原稿早めに終わらせてモンハンやろうとしたら >担当に早く終わらせたんならもっと描けますよね! >って仕事ねじ込まれたって話が好き それこの前公式にヒロくんが否定してたよ

336 21/04/08(木)02:30:13 No.790770843

どんないいキャラでもサブキャラがメインキャラといきなりくっついたら違クってなるよ

337 21/04/08(木)02:31:14 No.790770960

KYOは狂がお前弱くなりすぎそんなんじゃないだろって敵に言われ続けてたのよく覚えてる

338 21/04/08(木)02:31:23 No.790770975

>ヒロ君は原稿早めに終わらせてモンハンやろうとしたら >担当に早く終わらせたんならもっと描けますよね! >って仕事ねじ込まれたって話が好き 正確に言うと描き貯めてた原稿発見されて 三週連続三話同時掲載!とかやられた ヒロ君は鬼!悪魔!って言いながらヨーロッパ旅行に出掛けた

339 21/04/08(木)02:31:23 No.790770976

>>糸目が開眼して強くなる >これ通しで読むとマジで熱いシーンだから読んでほしい イケメンパラダイスかよと思ったらガッチガチの熱い少年漫画してるよねKYO お色気も添えてバランスがいい

340 21/04/08(木)02:32:12 No.790771074

天満はアニメだと可愛くて魅力的に見えたけどなあ 評判イマイチなのは知らんかった

341 21/04/08(木)02:32:32 No.790771119

>これ通しで読むとマジで熱いシーンだから読んでほしい 紅虎は戦力としては完全に力不足だたけどアキラとの関係の変遷は素晴らしいと思う

342 21/04/08(木)02:32:37 No.790771131

いい話で付き合い始めたならまだしもなんか流れで…みたいな付き合い方!

343 21/04/08(木)02:32:42 No.790771141

>評判イマイチなのは知らんかった 妹が人気すぎたんかな…

344 21/04/08(木)02:33:01 No.790771176

>天満はアニメだと可愛くて魅力的に見えたけどなあ >評判イマイチなのは知らんかった ああいうせわしない子はアニメで動かすとキャラがより映えるのはある

345 21/04/08(木)02:33:18 No.790771201

小清水がよかった

346 21/04/08(木)02:33:28 No.790771223

天満の評判悪いのは終盤シリアスがつまんないからだと思う

347 21/04/08(木)02:33:55 No.790771274

天満が不人気というか 他のに人気がついてしまったので

348 21/04/08(木)02:34:01 No.790771285

当然だが理解できないキャラは人気なかった だんだん作品自体理解できなくなっていった

349 21/04/08(木)02:34:02 No.790771288

KYOは最終的に封印してる人もされてる人もそれぞれ設定上最強格だったからな…

350 21/04/08(木)02:34:09 No.790771299

天満言っちゃなんだが主人公のはずなのにポジションがお邪魔キャラなんだよ!

351 21/04/08(木)02:34:19 No.790771320

>>糸目が開眼して強くなる >これ通しで読むとマジで熱いシーンだから読んでほしい 糸目じゃなくて自分で視覚封じた盲目キャラだよ 血族の差から絶対にサムライに劣る一般人が努力で体得して差を埋めようとした 最終決戦でいろいろあって本来の視覚+心眼の状態で戦えるようになった

352 21/04/08(木)02:34:21 No.790771323

ヒゲの遠回しなアプローチを斜め上に吹っ飛ばしていくギャグキャラとしては好きだよ天満

353 21/04/08(木)02:35:01 No.790771402

>KYOは狂がお前弱くなりすぎそんなんじゃないだろって敵に言われ続けてたのよく覚えてる 本来の体に戻るのがめっちゃ後の方だからな…

354 21/04/08(木)02:35:16 No.790771431

天満はシュールギャグの住人だからまぁ好みは別れるわな… 烏丸は知らん

355 21/04/08(木)02:35:43 No.790771472

お嬢もお嬢て好きなので八雲とぶつけたい気持ちわかる 主人公と別でやんなよ!

356 21/04/08(木)02:35:49 No.790771482

KYOは最後、敵の先代が刀を振って一回斬るモーションの間にどんだけ味方動くんだよ!って突っ込んだ覚えがある

357 21/04/08(木)02:36:04 No.790771503

狂は肉体取り戻しても全盛期にアキラに瞬殺されたビカラ如きと互角だったという汚点がな

358 21/04/08(木)02:36:27 No.790771537

KYOは流派の話とか後付けっぽい話がどんどん出てきたのに こんがらずに終えられたのは凄いと思う

359 21/04/08(木)02:36:47 No.790771576

KYOのほうに食いつきすぎだろ「」ムライディーパー

360 21/04/08(木)02:37:26 No.790771638

10巻くらいまでは結構読み返す

361 21/04/08(木)02:37:28 No.790771645

週刊連載だと微妙かもしれんけどコミックで一気読みするとめっちゃ面白いんすよKYO…

362 21/04/08(木)02:37:38 No.790771659

四天王の四人目がやたら出番引っ張った割になんか薄いという変な共通点があるKYOとGB

363 21/04/08(木)02:37:53 No.790771703

>狂は肉体取り戻しても全盛期にアキラに瞬殺されたビカラ如きと互角だったという汚点がな ビカラだって年は取ってるだろうし…

364 21/04/08(木)02:38:11 No.790771736

KYOは完全にライブ感の漫画だったのに綺麗に収めたのは凄い 遊庵とか初登場は結構叩かれたんだけど終盤は人気キャラに変わってたし

365 21/04/08(木)02:38:15 No.790771747

KYOは友達のねーちゃんから全巻借りたけどあれ腐女子だったんかな今思うと…

366 21/04/08(木)02:38:23 No.790771767

90年代の雑多な時流と上手くマッチしてたというか この頃のマガジンのノリは今見ると結構きつい

367 21/04/08(木)02:38:49 No.790771804

お嬢や妹もかわいかったけどヒゲが好漢だったからこそだったのに 二作目からはそういうキャラ書かなくなっちゃったな

368 21/04/08(木)02:38:54 No.790771817

KYOスレになっとる

369 21/04/08(木)02:39:37 No.790771906

>KYOのほうに食いつきすぎだろ「」ムライディーパー 小林先生の惜しかったとこなんて出し尽くしてるし…

370 21/04/08(木)02:39:41 No.790771915

>KYOは友達のねーちゃんから全巻借りたけどあれ腐女子だったんかな今思うと… できそうな要素は凄いあるだけで作中のキャラは大体ノーマルか むしろ女好きが多いぞ

371 21/04/08(木)02:39:47 No.790771931

今誰か天子峰さんの悪口言った?

372 21/04/08(木)02:40:16 No.790771992

四聖天のキャラとか村正持ちの人選チョイスとか オリジナルはKYOでオリジナル主張してた敵のがレプリカだったり好きなとこは多いよKYO

373 21/04/08(木)02:40:50 No.790772051

>できそうな要素は凄いあるだけで作中のキャラは大体ノーマルか >むしろ女好きが多いぞ でもミスフルも持ってたし…

374 21/04/08(木)02:41:18 No.790772104

五曜星のトリは辰伶か太白かで友達と論争になったな 普通に考えて作劇上辰伶がトリなの分かりきってたのに

375 21/04/08(木)02:41:33 No.790772128

>四天王の四人目がやたら出番引っ張った割になんか薄いという変な共通点があるKYOとGB 四聖天は覚えてるけど無限城四天王ってかつきとシドとマクベスとあと一人誰か未だに知らない

376 21/04/08(木)02:41:36 No.790772136

十二神将と真田十勇士を絡めるのは情報過多すぎる… と思っていた

377 21/04/08(木)02:42:26 No.790772238

俺は東郷とその妹が好きだったんだけど 東郷が天満好きなのは全く意味わかんねえ

378 21/04/08(木)02:42:36 No.790772258

>十二神将と真田十勇士を絡めるのは情報過多すぎる… >と思っていた なので一気に殺す 真の十二神将とか出てきた!

379 21/04/08(木)02:42:42 No.790772266

>四聖天は覚えてるけど無限城四天王ってかつきとシドとマクベスとあと一人誰か未だに知らない >今誰か天子峰さんの悪口言った?

380 21/04/08(木)02:42:52 No.790772280

十勇士でメイン格なの新旧の佐助くらいだし…

381 21/04/08(木)02:43:10 No.790772319

まじで天満はなんで作中であんなにモテてるの?とか思っちゃう 若干乙女ゲーの無能主人公みたいなところがある

382 21/04/08(木)02:43:13 No.790772324

倒しても倒しても○人衆的な奴が出てくる記憶くらいしかもう残ってないなKYO どっかで読み直してみるか…

383 21/04/08(木)02:43:40 No.790772356

>プール掃除ホッケーやリレーでちょろっと出番あるくらいのイケメンで良かったんだよな麻生 >本編外でサラといちゃこらしてるんだから 麻生とミコちゃんの下りはなんか生々しくて見てて不快だった

384 21/04/08(木)02:44:10 No.790772410

烏丸と天満がな…全く魅力なかった

385 21/04/08(木)02:44:51 No.790772469

今読むとイトコ先生のガキが大人ぶってる感じも結構キツイ

386 21/04/08(木)02:44:53 No.790772473

>四聖天は覚えてるけど無限城四天王ってかつきとシドとマクベスとあと一人誰か未だに知らない 閃光の支配者来栖柾だぞ アニメがキバヤシの想像以上に人気出て放送期間延長するためにアニメで先行登場した来栖柾だ

387 21/04/08(木)02:44:57 No.790772483

上条先生最近あんまり漫画描いてない感あるけど岩手のやつの読切レベル高いな…

388 21/04/08(木)02:44:57 No.790772484

ダテマは国も治めずに若い頃から何してんだ…ってなる

389 21/04/08(木)02:45:10 No.790772515

最近マキバオーがよく語られるけど蒼き神話マルスもいいものなんだよ でも流石にエヴァの影響が強すぎる…

390 21/04/08(木)02:45:35 No.790772555

運動会時点で誰も突っ込まずにノリきつかったから 当時なんで人気あったのかよくわからなかったな

391 21/04/08(木)02:45:41 No.790772565

>真の十二神将とか出てきた! 登場する頃には読者からも作者からも興味失くされてた失敗軍団

392 21/04/08(木)02:45:42 No.790772566

紅虎好きだったな 飄々としてるようで敵のボスがやられた仲間 侮辱したらキレて殺すとことか

393 21/04/08(木)02:45:45 No.790772571

>今読むとイトコ先生のガキが大人ぶってる感じも結構キツイ めちゃくちゃえっちだったのに今の今まで名前を忘れてた…

394 21/04/08(木)02:45:50 No.790772581

ハリーマッケンジーとか東郷はなんかいい感じだったんだけど なんか突然生えてきた海外のチンピラとか 更にその親玉みたいなやつとかいらねえんじゃねえかな

395 21/04/08(木)02:46:11 No.790772628

GBは四天王ってか無限城の上層の奴らがよくわからなかったな… ブードゥーキングがなんかよくわからん奴のまま死んだ

396 21/04/08(木)02:46:33 No.790772661

人生初真田幸村がKYOの幸村だった

397 21/04/08(木)02:46:38 No.790772672

奈良くんの本来主人公的な男キャラが不遇ってのはちょっと面白かった

398 21/04/08(木)02:47:01 No.790772707

>>真の十二神将とか出てきた! >登場する頃には読者からも作者からも興味失くされてた失敗軍団 君ら出てきた時とフード脱いだ後で性格ちがくない?ってなるなった

399 21/04/08(木)02:47:09 No.790772719

>>今読むとイトコ先生のガキが大人ぶってる感じも結構キツイ >めちゃくちゃえっちだったのに今の今まで名前を忘れてた… むちゃくちゃエッチではあると思う 保健室の先生もイトコも

400 21/04/08(木)02:47:27 No.790772747

なんならお姉さんのヒモしてて円形脱毛症になってた播磨あたりが一番好き

401 21/04/08(木)02:47:52 No.790772783

四聖天の四人目ってどんな奴だっけな… オカマみたいな奴だっけ…

402 21/04/08(木)02:47:56 No.790772789

>ブードゥーキングがなんかよくわからん奴のまま死んだ 卑弥呼ってキャプキチセンサー反応しそうなデザインしてんなそういえば…

403 21/04/08(木)02:48:00 No.790772797

>奈良くんの本来主人公的な男キャラが不遇ってのはちょっと面白かった 彼女がリアルにビッチっぽいの普通に引いてしまった

404 21/04/08(木)02:48:10 No.790772811

サブキャラ同士がどんどんくっついたりするのは好きなんだけど くっついて離れては見たくねえ

405 21/04/08(木)02:48:11 No.790772816

>君ら出てきた時とフード脱いだ後で性格ちがくない?ってなるなった シンダラから聞かされてた程のバーサーカー感ないなって

406 21/04/08(木)02:48:12 No.790772819

エアギアとKYO読みたくなってきた…

407 21/04/08(木)02:48:36 No.790772859

八雲派だけどヒゲのバイクに乗って大きくて強い背中…してたのかわいい

408 21/04/08(木)02:48:41 No.790772870

>>奈良くんの本来主人公的な男キャラが不遇ってのはちょっと面白かった >彼女がリアルにビッチっぽいの普通に引いてしまった この漫画変なところで生々しいのがあるんだよな

409 21/04/08(木)02:48:43 No.790772873

KYOは江戸時代のくせに横文字バリバリ出てくる感じが好きだよ 壬生一族が英語考えたってことにしとけばいいか

410 21/04/08(木)02:48:48 No.790772879

>四聖天の四人目ってどんな奴だっけな… >オカマみたいな奴だっけ… オカマでなんか邪気眼みたいな封印右手にしてたのは覚えてる

411 21/04/08(木)02:49:08 No.790772917

エアギアは大暮らしく後半はグダグダだけどそれでもカズvsニケは良かった

412 21/04/08(木)02:49:11 No.790772921

>彼女がリアルにビッチっぽいの普通に引いてしまった あのカップルはまた別人だよ! あの彼女マジで特に考えなく浮気しまくるから存在理由がわからなかったな 特にオチがあるわけでもないっていう

413 21/04/08(木)02:49:12 No.790772922

エアギア何の話やってるのかまったく理解できないのに絵だけ見て楽しんでいた

414 21/04/08(木)02:49:13 No.790772923

飛針の十兵衛優遇しすぎだろと シドの能力しょっぱすぎだろは読みながら感じていた

415 21/04/08(木)02:49:30 No.790772950

>この漫画変なところで生々しいのがあるんだよな なんかリアル恋愛だ!みたいな感じに評価され始めてから変になっていった印象がある

416 21/04/08(木)02:49:31 No.790772951

>八雲派だけどヒゲのバイクに乗って大きくて強い背中…してたのかわいい 八雲パパはほんの一瞬幼少期しか出てこなかったから若干ファザコンの気とかあってもおかしくないのいいよね…

417 21/04/08(木)02:49:41 No.790772972

サバゲーは言うほどひどくもないというか 全部読むと終盤のほうがクソだなってなるから サバゲーで脱落した人は幸せだと思う

418 21/04/08(木)02:49:54 No.790772993

味方の四天王が五曜星なのは超ワクワクポイント高い

419 21/04/08(木)02:50:11 No.790773007

>あの彼女マジで特に考えなく浮気しまくるから存在理由がわからなかったな >特にオチがあるわけでもないっていう まぁそういう子は実際にはいるが漫画に出してもな

420 21/04/08(木)02:50:19 No.790773022

>エアギアは大暮らしく後半はグダグダだけどそれでもカズvsニケは良かった カズは名勝負メーカーだった

421 21/04/08(木)02:50:36 No.790773047

後半読者に対して嫌がらせみたいな展開がどんどん増えていったのは迷走してんなぁって

422 21/04/08(木)02:50:56 No.790773080

それこそ茹でたキャベツ食べながら八雲と播磨が漫画書いてるあたりはほのぼのしてたなぁ

423 21/04/08(木)02:51:03 No.790773092

>飛針の十兵衛優遇しすぎだろと >シドの能力しょっぱすぎだろは読みながら感じていた 最後の最後にアバターではしゃいでた事が判明した赤屍と鏡…

424 21/04/08(木)02:51:04 No.790773095

イチさんいいよね

425 21/04/08(木)02:51:11 No.790773105

当時結構キッズだったからサバゲーは結構楽しんでた バスケはなん…これなに…?みたいになってた

426 21/04/08(木)02:51:13 No.790773110

磁力めっちゃすごい針とかそれ強いのか…?ってなるけど 黒くてかっこいいからいいんだ

427 21/04/08(木)02:51:30 No.790773132

>>八雲派だけどヒゲのバイクに乗って大きくて強い背中…してたのかわいい >八雲パパはほんの一瞬幼少期しか出てこなかったから若干ファザコンの気とかあってもおかしくないのいいよね… そういうのでいいんだよ よかったんだ…

428 21/04/08(木)02:51:33 No.790773136

エアギアは序盤が一番きっついと感じた しょっぱなレイプだし

429 21/04/08(木)02:51:41 No.790773147

イッキはちょっと俺様過ぎて好きになれんとこあるけどカズはめっちゃ頑張れってなる

430 21/04/08(木)02:51:50 No.790773165

今思えばKYOの頃から梵天丸とロリババアみたいなカップリングが好きだった

431 21/04/08(木)02:52:03 No.790773184

サバゲーよりきついよなバスケ 大体サバゲーで脱落してるからあまり言われんけど

432 21/04/08(木)02:52:06 No.790773192

KYOの信長は俺が知ってる限りではフィクションで最も微妙な信長 文庫版の表紙でハブられるのは伊達じゃない

433 21/04/08(木)02:52:08 No.790773198

このスレでそういや一回通しで読んでから読み返し一切してないなってなった

434 21/04/08(木)02:52:20 No.790773217

>後半読者に対して嫌がらせみたいな展開がどんどん増えていったのは迷走してんなぁって 読者に対する嫌がらせみたいな声優ましまし倶楽部描いたわけだから むしろそっちのが作者の本質に近いんじゃないのか 言ってみりゃストーリーの全体が好きな相手に好意が向けられない天満や播磨への嫌がらせみたいなもんだし

435 21/04/08(木)02:52:37 No.790773249

ミコちゃん嫌な男女関係のイベントばっか引いてるな

436 21/04/08(木)02:52:46 No.790773257

>イチさんいいよね カレリンがなんで恐れ多いのかよくわからなかった子供の頃

437 21/04/08(木)02:52:57 No.790773278

サバゲーはまだギャグで済んでるけど 留学生グループ出てからはマジで胸糞悪い話が続くのに話進展しねぇ

438 21/04/08(木)02:53:14 No.790773306

天上天下でもヤンキーの主人公より地味な先輩の方が人気になったのは面白かった

439 21/04/08(木)02:53:21 No.790773323

赤屍さんは今でも創作キャラ最強ランキングの上位に維持できてんのかな…

440 21/04/08(木)02:53:27 No.790773331

>サバゲーよりきついよなバスケ >大体サバゲーで脱落してるからあまり言われんけど バスケは途中で生えてきたモブの女の子がモブすぎるのと ミコちゃんの女の部分がちょっと見えちゃってな

441 21/04/08(木)02:53:44 No.790773354

>四聖天の四人目ってどんな奴だっけな… >オカマみたいな奴だっけ… 女装してるシャーマンで回復とかバフとかかけれるけど攻撃も普通に強い 片手にメドゥーサの目みたいなのもっててそれもクソ強い

442 21/04/08(木)02:54:12 No.790773395

イチ・ジョーはまさしくラブコメヒロインって感じでかわいいんだ

443 21/04/08(木)02:54:14 No.790773400

>サバゲーはまだギャグで済んでるけど >留学生グループ出てからはマジで胸糞悪い話が続くのに話進展しねぇ それこそ本編とは別の別冊みたいので終わらせたもんな留学生グループの親玉みたいなのの話し

444 21/04/08(木)02:54:20 No.790773417

脳みそプルンとか寿司猫とかポチへなとか 単行本買わないけど雑誌で読むのにちょうどいい塩梅のギャグ漫画懐かしい

445 21/04/08(木)02:54:42 No.790773453

俺は今鳥ぐらいのアホが好きなんだよな 顔は悪くないし

446 21/04/08(木)02:55:08 No.790773496

>今思えばKYOの頃から梵天丸とロリババアみたいなカップリングが好きだった そっちもいいけど時人は素直にアキラとイチャこらしてて欲しい

447 21/04/08(木)02:55:31 No.790773536

>赤屍さんは今でも創作キャラ最強ランキングの上位に維持できてんのかな… 調べてみたら今でも2位あたりにいるね

448 21/04/08(木)02:55:42 No.790773554

>ミコちゃん嫌な男女関係のイベントばっか引いてるな 沢近と喧嘩してるくらいの時は良かったんだけど 何となくで麻生と付き合って何か上手くいかなくて分かれて眼鏡としっかりくっつく訳でもないが同棲はするって 元のキャラのスタート地点からするとふらふらしすぎる

449 21/04/08(木)02:55:53 No.790773573

人気とやりたいことの板挟みで苦しんでる感じはあった 天満描きたかったんだよ でも天満絡まない時の播磨ばっかり求められてた

450 21/04/08(木)02:55:59 No.790773587

まぁそりゃくっついたら話終わっちゃうのはあるんだけど なんで播磨は天満好きなの?がずっと疑問符になっちゃうのがな 馴れ初めというか過去エピソードは見た上でよ?

451 21/04/08(木)02:56:15 No.790773609

脳プルの設楽先生は良いキャラしてたな…

452 21/04/08(木)02:56:37 No.790773630

中盤以降はほら予想と違うだろ?的な逆張りが目立つ

453 21/04/08(木)02:56:49 No.790773646

バスケはなんであんなつまらなかったんだろうと思ったけど新キャラのチビと麻生で話回してヒゲお嬢妹さん出ないんじゃな…

454 21/04/08(木)02:57:07 No.790773672

>沢近と喧嘩してるくらいの時は良かったんだけど >何となくで麻生と付き合って何か上手くいかなくて分かれて眼鏡としっかりくっつく訳でもないが同棲はするって >元のキャラのスタート地点からするとふらふらしすぎる もう少し姉御肌と言うか竹を割ったような性格かと思いきや 別にそんなこともないからな なんかふらふらしてるのは等身大の女子校生なんだけど漫画でやられても困る

455 21/04/08(木)02:57:10 No.790773677

エアギアは最終話がこれ以上ないくらい爽やかで好きなんだ

456 21/04/08(木)02:57:32 No.790773708

>バスケはなんであんなつまらなかったんだろうと思ったけど新キャラのチビと麻生で話回してヒゲお嬢妹さん出ないんじゃな… また新キャラのチビが魅力なくてな…

457 21/04/08(木)02:58:06 No.790773753

あのページの左右の余白のツッコミ副音声みたいなヤツ好きだったんだ

458 21/04/08(木)02:58:39 No.790773798

後半になるにつれてキャラの影の書き込みみたいなのがどんどん濃くなっていくのが嫌だったなぁ 単純に見辛いってアレ

459 21/04/08(木)02:58:43 No.790773803

高野もなんというか

460 21/04/08(木)02:59:25 No.790773857

麻生がそもそもメイン貼るようなキャラじゃないというかメイン貼ったらシリアスになるキャラだし

461 21/04/08(木)02:59:27 No.790773860

>後半になるにつれてキャラの影の書き込みみたいなのがどんどん濃くなっていくのが嫌だったなぁ >単純に見辛いってアレ あとなんかほとんど全部の線が筆みたいなのになってなかった? 播磨が最初に持ち込んだ劇画調の漫画っぽくなるのがちょっと

462 21/04/08(木)02:59:35 No.790773870

あのチビバスケ以降で出番あったっけ…

463 21/04/08(木)02:59:41 No.790773875

>天上天下でもヤンキーの主人公より地味な先輩の方が人気になったのは面白かった 四巻くらいの時点でこっちの方が主人公じゃね?って作者すら言ってるのが笑う 最終的に本当に主役ポジになる奴があるか!

464 21/04/08(木)02:59:45 No.790773882

この作者シリアスの才能ねえんだもん

465 21/04/08(木)02:59:58 No.790773900

スクランのスレって割と定期的に立ってるし内容も似通っちゃうからだろうけど 途中から当時のマガジンの総合みたいになってる!

466 21/04/08(木)03:00:54 No.790773979

>スクランのスレって割と定期的に立ってるし内容も似通っちゃうからだろうけど >途中から当時のマガジンの総合みたいになってる! あの辺りは割と雑誌全体を読んでる人ネットでも多かっただろうしな

467 21/04/08(木)03:01:11 No.790773998

これスクランに限らないんだけどまだ若い教師が 高校生相手に年齢マウント取って大人を語るのすごい嫌い

468 21/04/08(木)03:01:25 No.790774018

>脳プルの設楽先生は良いキャラしてたな… 散々色ボケかましてからの最後のちょっといい感じで〆るのはベタだけどとてもよかった

469 21/04/08(木)03:01:54 No.790774064

ちゃんと競技してる頃のエアギア好きだわ 異能バトルし出すようになってからもそれはそれでまぁ悪くないが

470 21/04/08(木)03:02:20 No.790774104

ヒゲお嬢妹さんでラブコメしてるのにヒゲが天満とか言うお邪魔キャラに夢中って構図は最後まで面白かったと思う

471 21/04/08(木)03:02:29 No.790774119

まぁ単純に引き延ばしが酷かったねって 編集の指示もあったんだろうけど

472 21/04/08(木)03:03:08 No.790774180

>これスクランに限らないんだけどまだ若い教師が >高校生相手に年齢マウント取って大人を語るのすごい嫌い あんまりおじさんおばさんにしても今度は若い子から 反発来るだろうしそこは多少仕方ないとこある それはそれとして大人気ないのは確かにある

473 21/04/08(木)03:03:16 No.790774187

単純にキャラも多かったしな

474 21/04/08(木)03:03:43 No.790774231

ミコちゃんはどのタイミングで処女を捨てたのか

475 21/04/08(木)03:03:46 No.790774232

聞いてた人いるかわからんけど当時のアニメのラジオで作者がどんどん出張ってくるの痛々しいなって思ってたよ 連載初期は全然情報出さなくて謎な人物だったのに

476 21/04/08(木)03:04:03 No.790774258

読み直してみると播磨くん関連以外は微妙だった気がする

477 21/04/08(木)03:04:12 No.790774273

当時もバスケ編辺りからの感想サイトとか掲示板の空気がどんどん悪くなってたのを思い出す

478 21/04/08(木)03:04:18 No.790774284

>ミコちゃんはどのタイミングで処女を捨てたのか 麻生が粗チンでセックス上手くいかず別れたと思ってる

479 21/04/08(木)03:05:14 No.790774382

この辺りのマガジン漫画ってRAVEにしろKYOにしろ凄いマトモに終わってる漫画多いけど スクランってグッチャグチャになったからこそ逆に語られやすいんだろうな…

480 21/04/08(木)03:05:50 No.790774439

イチさん今鳥の話もまあいいだろ!

481 21/04/08(木)03:06:24 No.790774482

>読み直してみると播磨くん関連以外は微妙だった気がする とはいえ俺の好みだけで言うと 天満烏丸 周防麻生 留学組(ハリーや東郷あたりを除く) 高野 あたりを除くと結構面白いとこあったと思う

482 21/04/08(木)03:06:47 No.790774527

クラスの女子全員留学生の方のパーティにいっちゃいました展開やった時は俺は何を読まされてるんだ?ってなったぞ

483 21/04/08(木)03:07:22 No.790774567

沢近はあんなお嬢様なのにヒゲに執着しすぎだろうとは思わんでもない 自分に興味ない男が新鮮すぎたんだろうか

484 21/04/08(木)03:08:17 No.790774643

>>読み直してみると播磨くん関連以外は微妙だった気がする >とはいえ俺の好みだけで言うと >天満烏丸 >周防麻生 >留学組(ハリーや東郷あたりを除く) >高野 >あたりを除くと結構面白いとこあったと思う 残ってるのヒゲ組と東郷組とカレリンくらいじゃない!?

485 21/04/08(木)03:08:30 No.790774661

初期の描写だけ見ると沢近ですら「あっ烏丸くんだ」ってなるぐらいの容姿なんだろうけどな烏丸

486 21/04/08(木)03:09:22 No.790774726

>残ってるのヒゲ組と東郷組とカレリンくらいじゃない!? サラと八雲と東郷妹とプリキュアのなぎさみたいな顔した女の子たち好きだったよ全員年下だこれ

487 21/04/08(木)03:10:41 No.790774824

ハリー東郷ララはほんと気のいい奴らだからあいつらに後半出てくる留学生組が絡むのがすげぇ嫌だったな

488 21/04/08(木)03:10:58 No.790774849

花井のことが好きなメガネの女委員長とか…

489 21/04/08(木)03:11:02 No.790774858

ゴリ

490 21/04/08(木)03:11:16 No.790774875

修学旅行はそれなりにだった気がする

491 21/04/08(木)03:11:30 No.790774892

なんで東郷まで天満好きなんだよ

492 21/04/08(木)03:12:02 No.790774927

蘭姉ちゃんこと嵯峨野さんを忘れてはいけない

493 21/04/08(木)03:12:39 No.790774971

麻生サラ 花井周防 という安牌中の安牌をなんでぶん投げた

494 21/04/08(木)03:12:51 No.790774984

基本的にクラスの中でやっぱり勉強もできねえわ運動もできねえわ貧乳だわで天満ってクラスの男からも微妙な扱いなんだけど なんかちょっといいポジションのやつから好かれたりするのおもしれー女…枠だよね

495 21/04/08(木)03:13:16 No.790775020

麻生とサラはもう一個の方で割と何回も絡みあったのになぁ

496 21/04/08(木)03:13:20 No.790775025

修学旅行の沢近を狙う留学生たちのボスの正体のくだりなんだったの…

497 21/04/08(木)03:14:19 No.790775088

みんなで麻雀してるときいい女談義みたいになったとき 天満がなんかクソミソ言われるとイカサマ天和でアガリまくる東郷は好き しまいにお前ら表出ろだから… でも >なんで東郷まで天満好きなんだよ

498 21/04/08(木)03:14:53 No.790775123

八雲が生理周期に合わせて人の心が見えるとかの設定必要だった?

499 21/04/08(木)03:15:36 No.790775172

どんどん出番なくなっていったよねララ

500 21/04/08(木)03:15:53 No.790775191

>修学旅行の沢近を狙う留学生たちのボスの正体のくだりなんだったの… 分からない全くわからない サバゲーなんかよりよっぽど意味分かんないのに サバゲーばっか言われるのはみんなそこまで読んでないからなんだと思う

501 21/04/08(木)03:16:08 No.790775207

まあ人の心見える設定ないと播磨くんと親しくなるきっかけ掴めないし必要だった方じゃないかな

502 21/04/08(木)03:16:43 No.790775240

>八雲が生理周期に合わせて人の心が見えるとかの設定必要だった? ヒゲの心が一切見えない…おもしれ-男…って導入だからいる

503 21/04/08(木)03:16:47 No.790775248

花井ですら初期は妹にむかって天満のことむちゃくちゃ言ってるんだよな

504 21/04/08(木)03:17:11 No.790775274

>八雲が生理周期に合わせて人の心が見えるとかの設定必要だった? あれ生理周期だったんだ…

505 21/04/08(木)03:17:39 No.790775305

そもそも番外編の主人公ってとこからスタートだからそれは必要だろう

506 21/04/08(木)03:18:01 No.790775331

まぁそもそも沢近が微妙な立場ってのは なんか超初期の父親に料理作ろうとしてドタキャンされるみたいな下りで明らかだったんだけど うーん…

507 21/04/08(木)03:18:30 No.790775357

サバゲーもだけどバスケでかなりの読者が脱落してるのはこのスレだけでもわかるからな…

508 21/04/08(木)03:19:48 No.790775453

アニメ一期は面白かった

509 21/04/08(木)03:20:33 No.790775506

いつ読まなくなったのか正直思い出せない…記憶が凄く曖昧だ

510 21/04/08(木)03:20:37 No.790775516

引き出しがないのに色々なタイプのキャラ書こうとして薄いキャラが増えちゃった 薄いキャラ絡ませて話作ろうとしたら微妙になったって感じがある 初期に出てたヤツらは良いキャラ多いと思うよ

511 21/04/08(木)03:20:43 No.790775528

su4752459.jpg この口はねえだろ

512 21/04/08(木)03:21:21 No.790775573

サバゲーがやたら言われるのはアニメと運動会で盛り上がってた後にあれが来たからだと思う

513 21/04/08(木)03:22:01 No.790775617

そういえば播磨マグロ漁船とか乗ってたな

514 21/04/08(木)03:22:05 No.790775622

>八雲が生理周期に合わせて人の心が見えるとかの設定必要だった? 設定がキモい!

515 21/04/08(木)03:22:35 No.790775648

なんか当時サバゲーやるブームなかった?漫画で

516 21/04/08(木)03:23:45 No.790775727

学園物のエロゲでは唐突なサバゲが割とあったような気もする

517 21/04/08(木)03:23:46 No.790775728

ヒゲが漫画書いたりマグロ漁船乗ってるのは面白い

518 21/04/08(木)03:25:11 No.790775801

正直にいうとなんでサバゲが始まったのかもサバゲの結末もあんま覚えてない

519 21/04/08(木)03:25:33 No.790775817

>そういえば播磨マグロ漁船とか乗ってたな その辺がピークじゃねぇの!?

520 21/04/08(木)03:25:38 No.790775828

修学旅行から歩行祭まで何があったか思い出せない ヒゲの盲腸くらい

521 21/04/08(木)03:25:59 No.790775851

唐突にサバゲーが始まって面白い漫画はこち亀ぐらいなのでは

522 21/04/08(木)03:26:31 No.790775880

>正直にいうとなんでサバゲが始まったのかもサバゲの結末もあんま覚えてない 文化祭の出し物決めとかじゃなかったかな多分…

523 21/04/08(木)03:26:53 No.790775907

ひょっとしてウケた部分全部編集のテコ入れだったとか… それですげえ売れちゃったからとにかく独自性入れようとしたみたいな…

524 21/04/08(木)03:27:00 No.790775917

>正直にいうとなんでサバゲが始まったのかもサバゲの結末もあんま覚えてない 文化祭で演劇と喫茶どっちやるかサバゲで決めることになった 怒られてじゃあ両方やれって言われた 文化祭の劇はすき

525 21/04/08(木)03:27:07 No.790775924

サバゲーじゃなく野球やってれば

526 21/04/08(木)03:27:22 No.790775938

いやピークはたぶんキャンプからの体育祭だと思う

527 21/04/08(木)03:28:19 No.790776004

スクランスレになってる…

528 21/04/08(木)03:28:33 No.790776019

>文化祭とか好きだよ、眠り姫にキスするシーンでヒゲが寝てて沢近王子が叩き起こそうとしたらお前じゃないされて悪い魔法使い八雲がこの人は疲れてるので起こさないでください…するやつ

529 21/04/08(木)03:28:53 No.790776037

原点回帰だからそれでいいんだろ!

530 21/04/08(木)03:28:54 No.790776038

レモンのはちみつ漬けに対抗してチビがはちみつのレモン漬け作ってきたのは覚えてる

531 21/04/08(木)03:29:06 No.790776047

>スクランスレになってる… スクランスレだよ!!

532 21/04/08(木)03:29:13 No.790776059

>スクランスレになってる… スレ画の通りだからそれはいいだろ!?

533 21/04/08(木)03:29:21 No.790776064

現代の基準で見るとキャラに巨乳がいない気がする

534 21/04/08(木)03:30:25 No.790776124

ミコちゃんがさんざん巨乳弄りされてただろ!

535 21/04/08(木)03:30:26 No.790776126

>ひょっとしてウケた部分全部編集のテコ入れだったとか… >それですげえ売れちゃったからとにかく独自性入れようとしたみたいな… ラブコメで現行のカップルの話進めると終わっちゃう! 延命のために別カップル候補いっぱい投入! で追加したキャラにヒゲのヒロイン候補たちほどの魅力がなかったって感じじゃない?

536 21/04/08(木)03:30:37 No.790776133

>現代の基準で見るとキャラに巨乳がいない気がする 周防がトップクラスなんだろうけど脳内で勝手に沙悟浄レベルになってる

537 21/04/08(木)03:31:13 No.790776163

>ミコちゃんがさんざん巨乳弄りされてただろ! たったのDだぜ?

538 21/04/08(木)03:31:42 No.790776197

su4752469.jpg この頃の沢近は恋愛脳だったのに

539 21/04/08(木)03:32:22 No.790776229

他人の恋愛を弄るのは楽しいからな…

540 21/04/08(木)03:32:30 No.790776237

>su4752469.jpg そういや初期はこんな絵だったな…

541 21/04/08(木)03:32:34 No.790776240

ミコちゃん成長してEだかFになってたよ

542 21/04/08(木)03:33:39 No.790776285

沢近は今でも通用しそうだな…

543 21/04/08(木)03:34:31 No.790776330

ヒゲお嬢妹さんは今でもいける ごめんちょっと超今風かもしれない

544 21/04/08(木)03:35:07 No.790776356

本誌での最終回があまりにも打ち切りすぎて別冊でやりなおしたけどスクランZの方は読者ほぼ脱落してたんだよな

545 21/04/08(木)03:36:32 No.790776423

初期にとんでもない絵だって思った覚えがある

546 21/04/08(木)03:36:43 No.790776434

>本誌での最終回があまりにも打ち切りすぎて別冊でやりなおしたけどスクランZの方は読者ほぼ脱落してたんだよな 明らかに展開がバスケもサバゲーも超えてるのに 脱落したから語る人が居ないという

547 21/04/08(木)03:37:43 No.790776484

上泉?

548 21/04/08(木)03:38:00 No.790776499

終盤の烏丸の本音みたいなの嫌いじゃないんだけど もうちょっとこう徐々に匂わせてほしかったと言うか…

549 21/04/08(木)03:38:05 No.790776504

終盤の烏丸の病気展開とか語られてるの見た事ねぇ

550 21/04/08(木)03:39:44 No.790776596

塚本さん…この学ラン私服だよ とか烏丸はギャグにもっと活かせた

551 21/04/08(木)03:40:09 No.790776629

周防とかは一応花井と同棲まで行ったけど麻生とかフォロー無しの完全使い捨てだったよね…

552 21/04/08(木)03:40:20 No.790776639

>終盤の烏丸の本音みたいなの嫌いじゃないんだけど >もうちょっとこう徐々に匂わせてほしかったと言うか… 僕は健忘になる病気なので ヒロインからの好意全部分かってたのにあえて無視してました

553 21/04/08(木)03:40:36 No.790776657

一応サラが振られた麻生を回収しに行ったよ

554 21/04/08(木)03:40:39 No.790776663

松井先生が言ってたストレス貯めない展開の大事さがわかる

555 21/04/08(木)03:40:41 No.790776664

中盤以降作者が烏丸を扱いづらいと思ってるのがダイレクトに伝わってきて… そしてそれに伴い天満が徐々に空気に

556 21/04/08(木)03:40:47 No.790776673

>終盤の烏丸の病気展開とか語られてるの見た事ねぇ こういってしまっては何だけどほぼモブだし…

557 21/04/08(木)03:41:24 No.790776697

クラスメイトのモブにまで話広げようとしすぎたな

558 21/04/08(木)03:41:28 No.790776702

ものすごい売れっ子漫画家 ヒロインの想い人 雑に病気

559 21/04/08(木)03:42:40 No.790776754

掘り下げるべきキャラと掘り下げなくていいキャラの区別がつかなかった感じ

560 21/04/08(木)03:42:45 No.790776758

いきなりまともに感情を吐露するのが不気味に見えた 散々かっぱの格好とかして雨の日で歩いたりしてるのに 今思うとああいう奇行も病気のせいなのかな

561 21/04/08(木)03:43:52 No.790776822

沢近と姉ヶ崎先生でめっちゃ抜いてた気がする当時

562 21/04/08(木)03:44:48 No.790776849

スクランZとかの追加で妊娠出産まで行ってなかったっけ髭とお嬢

563 21/04/08(木)03:48:32 No.790777019

本当に最後の最後以外突拍子もない奇行するダウナーなギャグキャラ兼ご都合舞台装置としての描写しか無かったからな 1話から出てるキャラでそれはない…

564 21/04/08(木)03:50:28 No.790777101

ヒャッコもサバゲが酷かった これの話題になるとセットで思い出す

565 21/04/08(木)03:51:41 No.790777158

群像劇を綺麗にまとめるのは難しいと教えてくれる作品

566 21/04/08(木)03:52:37 No.790777211

困ったら新キャラ投入する癖があるんじゃないかな多分…

567 21/04/08(木)03:53:20 No.790777250

キャラ増やすから…

568 21/04/08(木)03:56:36 No.790777394

ネタにしにくいレベルで性格悪いキャラが妙に多かった

569 21/04/08(木)03:58:15 No.790777478

>ヒャッコもサバゲが酷かった >これの話題になるとセットで思い出す 次作が微妙に当たりかけて放置だっけ今何やってんだろ

570 21/04/08(木)03:59:54 No.790777542

修学旅行とか本当にひどいんだけど誰も読んでないか

↑Top