21/04/08(木)00:43:01 夜食の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/08(木)00:43:01 No.790750336
夜食の時間よ「」ちゃん
1 21/04/08(木)00:44:37 No.790750799
ただの八宝菜でいいかな…
2 21/04/08(木)00:45:42 No.790751116
俺は麺をくれ
3 21/04/08(木)00:48:46 No.790751990
ハンの料理食べたい
4 21/04/08(木)00:50:21 No.790752442
夜食に国士無双の中華料理は重すぎる
5 21/04/08(木)00:51:10 No.790752650
変な薬使わなければ野味麺食べてみたいんだけどな… というかこいつ戦い方が裏料理会だろ
6 21/04/08(木)00:53:08 No.790753185
昔から究極のスタミナスープってめっちゃ気になる 松戸の牛豚鳥三獣スープのラーメンが近いんだろうか
7 21/04/08(木)00:54:34 No.790753533
>"国士無双"の対句"絶対佳人" 知らなかったそんなの…
8 21/04/08(木)00:54:40 No.790753562
絶対佳人がオリジナルでビックリした
9 21/04/08(木)00:54:50 No.790753603
八宝菜これ具材に字入れただけじゃ
10 21/04/08(木)00:55:07 No.790753675
チェリンは裏料理人として復活して欲しかった
11 21/04/08(木)00:55:23 No.790753746
>八宝菜これ具材に字入れただけじゃ はい…
12 21/04/08(木)00:55:43 No.790753828
>八宝菜これ具材に字入れただけじゃ 極めて安易な発想で不合格!!
13 21/04/08(木)00:56:41 No.790754097
右下のおじさんはこの後の課題で発想が貧困すぎるって理由で落とされるからな
14 21/04/08(木)00:57:01 No.790754194
>右下のおじさんはこの後の課題で発想が貧困すぎるって理由で落とされるからな 笑った
15 21/04/08(木)00:57:41 No.790754352
文字入れたから何だとは思うが 切り込みいれりゃ良いわけじゃないしアワビイカエビに彫るのは確かに凄いとは思う
16 21/04/08(木)00:58:10 No.790754476
酒家って日本語でいうとどういう意味?
17 21/04/08(木)00:58:30 No.790754556
刀工火工の技術はマジで凄まじいと思うよ 発想力が乏しいだけで
18 21/04/08(木)00:58:53 No.790754648
ハンの料理は絶対うまいやんか
19 21/04/08(木)00:59:08 No.790754724
チョウユさんレベルの技術なのに合格できないのも納得の発想力
20 21/04/08(木)00:59:18 No.790754763
>酒家って日本語でいうとどういう意味? レストラン
21 21/04/08(木)00:59:33 No.790754829
>酒家って日本語でいうとどういう意味? お食事処 読んでそのまま居酒屋って意味もあるけど
22 21/04/08(木)01:00:15 No.790755013
カン水麺は香味ラードで味付けてるから油そばだよね
23 21/04/08(木)01:00:18 No.790755030
>>酒家って日本語でいうとどういう意味? >レストラン フランス語!いやまぁ気持ちは分かるけど!
24 21/04/08(木)01:00:31 No.790755094
まあ麺使わず麺料理出せって言われて小麦粉使うのは駄目だと思うよ…
25 21/04/08(木)01:01:41 No.790755381
>まあ麺使わず麺料理出せって言われて小麦粉使うのは駄目だと思うよ… 不合格になった後もあーだめかーみたいなリアクションで次もダメなんだろうな…って
26 21/04/08(木)01:01:43 No.790755386
>カン水麺は香味ラードで味付けてるから油そばだよね 課題は麺だからそばでもパスタでも問題無いよ
27 21/04/08(木)01:02:27 No.790755551
技術は確かなのに三回も落ちてるらしい右下の人
28 21/04/08(木)01:02:33 No.790755570
発想貧困でもテーマには沿ってるし技術もあるしでここはOKだったんだろうな…
29 21/04/08(木)01:02:58 No.790755676
刀工…? 火工…?
30 21/04/08(木)01:03:12 No.790755734
麺にして麺にあらずって課題で(中国において麺とは小麦粉を使ったもの) 普通に小麦粉でショートパスタみたいなのを作って不合格にされた発想力
31 21/04/08(木)01:03:19 No.790755764
国士無双のルール守れや
32 21/04/08(木)01:03:47 No.790755882
タンさんよく合格したなこれ
33 21/04/08(木)01:04:17 No.790756003
>>>酒家って日本語でいうとどういう意味? >>レストラン >フランス語!いやまぁ気持ちは分かるけど! レストランって英語じゃないの!?
34 21/04/08(木)01:04:17 No.790756004
酒家が居酒屋というか飯屋全般で飯店はホテルだっけか 昔大連行った親父に土産話しとして教えてもらったがよう覚えてない
35 21/04/08(木)01:04:31 No.790756064
具に文字刻んだだけなのが技術はあるが発想力ないのが表れてるな
36 21/04/08(木)01:05:07 No.790756205
技術力だけは主人公の師匠キャラ並みって評価で凄いからな
37 21/04/08(木)01:05:35 No.790756324
ホテルは酒店
38 21/04/08(木)01:05:53 No.790756390
副料理長としては最高なんだろうな
39 21/04/08(木)01:06:01 No.790756423
確かによく見たら右下のおっさんだけ発想力に関するコメント無いな…
40 21/04/08(木)01:06:02 No.790756427
予選も決勝もハンのラーメンくいたすぎる
41 21/04/08(木)01:06:04 No.790756433
>>>>酒家って日本語でいうとどういう意味? >>>レストラン >>フランス語!いやまぁ気持ちは分かるけど! >レストランって英語じゃないの!? いや英語はレストラントだ
42 21/04/08(木)01:06:30 No.790756558
su4752340.jpg 本当にボロクソに言われるレベルの発想力
43 21/04/08(木)01:07:06 No.790756703
生のアワビの表面に完璧な漢字をさっと包丁で書き入れたら度肝を抜かれるとは思う 尋常な技じゃないよ
44 21/04/08(木)01:07:16 No.790756742
>>カン水麺は香味ラードで味付けてるから油そばだよね >課題は麺だからそばでもパスタでも問題無いよ スマンただ単に近い料理食うならぐらいの意図だった…
45 21/04/08(木)01:07:25 No.790756781
タンさんはわざわざ文字書いてるのがアレなだけでちゃんと8つの味が引きだせてるならテーマ的にはOKだろう …次の非麺は安易すぎるのでどうしようもないです
46 21/04/08(木)01:07:34 No.790756807
フェイさんなんて予選も決勝も既存の料理をお出ししただけでオリジナリティゼロだぞ
47 21/04/08(木)01:07:45 No.790756867
ハンは実力と発想は確かだし次回の試験には受かりそうだなあって感じはする
48 21/04/08(木)01:07:48 No.790756889
>su4752340.jpg[見る] >本当にボロクソに言われるレベルの発想力 酷すぎる…
49 21/04/08(木)01:08:12 No.790756983
>ハンは実力と発想は確かだし次回の試験には受かりそうだなあって感じはする 性根が腐ってただけだからね…
50 21/04/08(木)01:08:44 No.790757113
麺は麦に面って書くように小麦粉を面にするから麺なので小麦粉を使った時点でアウト
51 21/04/08(木)01:08:47 No.790757125
野味麺の人ってその後出てきたっけ出てきた気もする
52 21/04/08(木)01:08:55 No.790757162
ハンは料理以上に決勝で料理を出した時結構美味いぞ!って何故かあんまり自信の無さそうな言い方だったのがやたら印象に残る
53 21/04/08(木)01:08:58 No.790757175
ハンの服装はなんだこれ
54 21/04/08(木)01:08:59 No.790757176
野あじ
55 21/04/08(木)01:09:41 No.790757333
ハンの料理は発想が男の子すぎて大好き
56 21/04/08(木)01:09:50 No.790757363
>ハンは料理以上に決勝で料理を出した時結構美味いぞ!って何故かあんまり自信の無さそうな言い方だったのがやたら印象に残る 食ってみろ意外と美味いぞ だったかな
57 21/04/08(木)01:09:50 No.790757364
ハンさんは上半身裸で鎖で繋いだ包丁を肩 にかけてるの凄い男だ
58 21/04/08(木)01:10:10 No.790757444
このあとハゲが作った牛肉を麺状に切ってあんかけぶっかけたヤツって どうしても一度食べてみたいんだけど類似する食べ物ってあるのかな… 大事な審査なのに「食ってみろ!意外と美味いぞ!」なんてアバウトさだったけど超美味そう
59 21/04/08(木)01:10:16 No.790757460
ハゲは今回で反省して次はいけるよね
60 21/04/08(木)01:10:20 No.790757471
小麦粉を使ったから否麺じゃないとなると逆に小麦粉使ってない料理は麺の課題をクリアしてないことになるのがな
61 <a href="mailto:5点!">21/04/08(木)01:10:24</a> [5点!] No.790757490
悔しいが最高の味だ!
62 21/04/08(木)01:10:27 No.790757502
食材に文字彫る器用さはすごいと思うから彫刻家か何かで頑張ってほしい
63 21/04/08(木)01:10:43 No.790757566
でも本試験で1番ダサいのはハンだと思う
64 21/04/08(木)01:10:44 No.790757572
トリコにも出てきたな包丁ヌンチャク
65 21/04/08(木)01:10:56 No.790757622
>フェイさんなんて予選も決勝も既存の料理をお出ししただけでオリジナリティゼロだぞ フェイさんは技術力が凄いからな
66 21/04/08(木)01:11:14 No.790757704
ハンさんは他人の料理に低い点数つけたりしてセコいだけで技術も発想力も特級厨師レベルくらいにはある凄い男だ
67 21/04/08(木)01:11:20 No.790757728
ハゲの牛肉麺に一番近い料理は多分ユッケだと思う
68 21/04/08(木)01:11:25 No.790757754
麺にして麺にあらず つまりモンゴル
69 21/04/08(木)01:11:41 No.790757813
右下で総合力誉められてるのが逆に突出した物がないってのを如実に表しすぎている…
70 21/04/08(木)01:11:47 No.790757842
調味料に麻薬ぶっ込んでくるの誰だっけ
71 21/04/08(木)01:11:48 No.790757850
でもハンは採点行く前に麻薬食っちゃってるから
72 21/04/08(木)01:12:24 No.790757984
この4ページで5つもお題に沿った料理考えてるし漫画家って大変なお仕事だな
73 21/04/08(木)01:12:29 No.790757996
>調味料に麻薬ぶっ込んでくるの誰だっけ チェリン
74 21/04/08(木)01:12:46 No.790758047
su4752350.jpg 再現してる人いたわ 意外と美味そうだぞ!
75 21/04/08(木)01:12:52 No.790758073
麺の本来の意味を考えると形を変えても麺だから駄目だなやっぱり
76 21/04/08(木)01:13:02 ID:qpWLF2oM qpWLF2oM No.790758107
いつ見ても八方麺がゴミ
77 21/04/08(木)01:13:11 No.790758142
>調味料に麻薬ぶっ込んでくるの誰だっけ 左上のチェリン ケシを入れた
78 21/04/08(木)01:13:23 No.790758180
>su4752350.jpg マジで意外と美味そう
79 21/04/08(木)01:13:24 No.790758192
助手としてなら超優秀そうなのにな
80 21/04/08(木)01:13:30 No.790758216
>でもハンは採点行く前に麻薬食っちゃってるから あれはどちらかというと味知ってるマオがおかしいから…
81 21/04/08(木)01:13:34 No.790758231
>悔しいが最高の味だ! 美味しいのは当然としてアイデアが問われる課題だから 肉を細切りにしただけでは他の麺に比べて一工夫足りなかったとは思う
82 21/04/08(木)01:13:42 No.790758269
意外と美味そう 食べてみたい
83 21/04/08(木)01:13:52 No.790758301
読んだこと無いから否麺料理食うまでもなく失格の人と意外と美味いぞ!しか知らない…
84 21/04/08(木)01:14:24 No.790758410
タンさんは斬新な発想を持ってるけど技巧がダメダメな奴と組んだらいいんじゃないかな…
85 21/04/08(木)01:14:28 No.790758422
ハンはアニメだと結構フォローされてたはず
86 21/04/08(木)01:14:53 No.790758504
国士無双要素文字だけかよ!
87 21/04/08(木)01:14:55 No.790758510
ナマズ冷麺牛肉麺って並べると確かにフェイさんオリジナリティないな…
88 21/04/08(木)01:14:56 No.790758514
タンは本番を発想力を問う試験と理解していないから「老人から伝授された秘奥」とか言っちゃう スタートラインに立ててない
89 21/04/08(木)01:15:01 No.790758536
>読んだこと無いから否麺料理食うまでもなく失格の人と意外と美味いぞ!しか知らない… 読んでみろ 意外と面白いぞ
90 21/04/08(木)01:15:03 No.790758546
アニメはやさしさと配慮に溢れているからな…
91 21/04/08(木)01:15:15 No.790758594
>読んだこと無いから否麺料理食うまでもなく失格の人と意外と美味いぞ!しか知らない… フッフッフコイツは驚いた…中華の本場中国でも高い人気を誇るで?タレは?の人を知らない「」がいるとはね…
92 21/04/08(木)01:15:56 No.790758716
左上はケシ入りビーフンでフェイがジャガイモ麺でマオがスルメ入りナマズ麺だっけな
93 21/04/08(木)01:16:00 No.790758727
ナマズ冷麺は本当に出来るのか気になる そもそも麺ぽくなるのだろうか
94 21/04/08(木)01:16:03 No.790758734
左下ってただの麺だけなの…?
95 21/04/08(木)01:16:28 No.790758816
タンはアニメだと親指で逆立ちしながら非麺料理を作ってた気がする
96 21/04/08(木)01:16:39 No.790758851
>スルメ入りナマズ麺 当時も思ったけど絶対噛み切れねぇ
97 21/04/08(木)01:16:40 No.790758853
>フッフッフコイツは驚いた…中華の本場中国でも高い人気を誇るで?タレは?の人を知らない「」がいるとはね… 人気なのは台湾でじゃない?
98 21/04/08(木)01:16:45 No.790758866
芯にスルメ入れてるのが難しそう
99 21/04/08(木)01:16:52 No.790758891
>いつ見ても八方麺がゴミ 根本的に普通と言うだけでクォリティは間違いなく高いからそれは言いすぎ
100 21/04/08(木)01:17:08 No.790758931
>読んでみろ >意外と面白いぞ 悔しいが最高の漫画だ!
101 21/04/08(木)01:17:18 No.790758969
>左下ってただの麺だけなの…? 油そばみたいな
102 21/04/08(木)01:17:23 No.790758984
火工についても褒めてるし 八宝菜の調理レベルも高いんだと思う
103 21/04/08(木)01:17:31 No.790759012
用はマカロニだもんな食べるまでもない人…
104 21/04/08(木)01:17:43 No.790759058
今でこそ特級厨師リュウ・マオシン!って驚かれるような立場だけど最初期は本当に麻婆豆腐はじめいくつかの料理しか作れないらしくてびっくりするぞ
105 21/04/08(木)01:18:04 No.790759131
>ナマズ冷麺は本当に出来るのか気になる >そもそも麺ぽくなるのだろうか 要は魚の練り物だし茹でるときに気をつければなんとかなるんじゃないかな
106 21/04/08(木)01:18:05 No.790759135
餃子兄弟の兄貴も特級中止だっけ
107 21/04/08(木)01:18:40 No.790759255
タンの料理には何かが足りない
108 21/04/08(木)01:18:52 No.790759296
>左下ってただの麺だけなの…? 百年以上後のラーメン作ってるみたいな奴
109 21/04/08(木)01:18:58 No.790759313
>今でこそ特級厨師リュウ・マオシン!って驚かれるような立場だけど最初期は本当に麻婆豆腐はじめいくつかの料理しか作れないらしくてびっくりするぞ わりとさらっと流された短い経過時間で実力跳ね上がってるよねマオ兄
110 21/04/08(木)01:19:01 No.790759323
世界中の偉い人ってだいたい縁起物とか無茶苦茶すきだから 右下の人も悪くはないんだけども…
111 21/04/08(木)01:19:05 No.790759338
su4752360.jpg えっ小麦粉…?
112 21/04/08(木)01:19:27 No.790759427
タンさんは言ってしまえば料理レパートリーが少ないフェイさんだもん
113 21/04/08(木)01:19:57 No.790759537
>今でこそ特級厨師リュウ・マオシン!って驚かれるような立場だけど最初期は本当に麻婆豆腐はじめいくつかの料理しか作れないらしくてびっくりするぞ 最初は茹で野菜すらまともにできなかったよね 水臭いとかで
114 21/04/08(木)01:20:04 No.790759558
>su4752360.jpg マカロニかと思ったら香ばしいのか…ちょっと食べてみたい
115 21/04/08(木)01:20:07 No.790759568
物凄いめんどくさそう https://youtu.be/ekcmCFkPLNE
116 21/04/08(木)01:20:13 No.790759590
コウモリって向こうだとメジャーなんだ…
117 21/04/08(木)01:20:41 No.790759688
>タンさんは言ってしまえば料理レパートリーが少ないフェイさんだもん その通りなんだけど何か駄目だった
118 21/04/08(木)01:20:59 No.790759767
>コウモリって向こうだとメジャーなんだ… ジビエがコロナの原因説…
119 21/04/08(木)01:21:17 No.790759834
八宝菜は最悪餡で文字が隠れて気付かれず完食される可能性もあるのがな…
120 21/04/08(木)01:21:22 No.790759846
裏料理界を苦しめ戦い抜いた料理人を心労で倒した男ショウアン
121 21/04/08(木)01:21:32 No.790759877
コウモリは意外と色々な地域で食われてるよ だからコウモリからウイルス性の伝染病貰ってきたりする…
122 21/04/08(木)01:21:36 No.790759891
発想が安易な人は発想が安易だけど普通に美味しい食事出してて地元では割と人気有りそう
123 21/04/08(木)01:21:51 No.790759935
発想力を試される試験だけど人に教えてもらった麺と店にあったタレで作りました!
124 21/04/08(木)01:22:08 No.790759985
中華一番の主人公って結構シビアだよね
125 21/04/08(木)01:22:16 No.790760004
>>今でこそ特級厨師リュウ・マオシン!って驚かれるような立場だけど最初期は本当に麻婆豆腐はじめいくつかの料理しか作れないらしくてびっくりするぞ >最初は茹で野菜すらまともにできなかったよね >水臭いとかで あれはまあ広い中国大陸ならではというか四川と広州での生活環境の違いというか あと個人的にはそれくらい教えてやれやという気がしないでもない
126 21/04/08(木)01:22:33 No.790760060
>八宝菜は最悪餡で文字が隠れて気付かれず完食される可能性もあるのがな… 審査する時に国士無双の理由も聞かれるからぶっちゃけ掘る必要無いんだよ文字
127 21/04/08(木)01:23:01 No.790760156
麺にして麺にあらずを 麺の形状をして材料は麺じゃないが正解で 麺を用いて麺と異なる料理は不正解なのは抗議していきたい
128 21/04/08(木)01:23:01 No.790760159
>八宝菜は最悪餡で文字が隠れて気付かれず完食される可能性もあるのがな… 餡の上に綺麗に並べてあるから大丈夫だよ
129 21/04/08(木)01:23:12 No.790760195
読者が日本人だからわかりやすく麺=細長いやつって話の流れにしてるけど 本場はそもそも形問わず小麦粉使ったパスタ全般のことだったよね
130 21/04/08(木)01:23:47 No.790760318
美味そうではあるけど課題に沿ってないのはやっぱり問題あるよな…
131 21/04/08(木)01:23:55 No.790760346
>発想が安易な人は発想が安易だけど普通に美味しい食事出してて地元では割と人気有りそう 普通の飯屋だと別に毎度凄い発想で思いもよらない料理出すのは期待されてないしな
132 21/04/08(木)01:23:56 No.790760347
中国では麺=小麦粉で作った料理なので…
133 21/04/08(木)01:24:26 No.790760448
まかない野菜炒めは油コーティングで突破してたけど 実際の客相手にはどうやってんだろ
134 21/04/08(木)01:24:30 No.790760465
>美味そうではあるけど課題に沿ってないのはやっぱり問題あるよな… そもそもこのレベルの試験だと美味いのは大前提だからな…
135 21/04/08(木)01:24:46 No.790760534
>タンさんは斬新な発想を持ってるけど技巧がダメダメな奴と組んだらいいんじゃないかな… あくまでもこれが特級厨師という最高位の料理人の資格で 有数の名店の料理長として何から何まで取り仕切ったり国賓レベルの客相手のメニューを考案したりと 発想力ないやつに任せるわけにはいかない資格だからってのも大きいしな
136 21/04/08(木)01:24:53 No.790760567
>まかない野菜炒めは油コーティングで突破してたけど >実際の客相手にはどうやってんだろ 所詮まかないだし…
137 21/04/08(木)01:25:06 No.790760621
もしかしてそば粉持ち込んでそば打って出したら否麺料理になるのか…?
138 21/04/08(木)01:25:17 No.790760654
モンゴルタイガー様!
139 21/04/08(木)01:25:27 No.790760696
>まかない野菜炒めは油コーティングで突破してたけど >実際の客相手にはどうやってんだろ 普通に油通しするだけでは
140 21/04/08(木)01:25:39 No.790760746
普通の料理漫画だったら有名店の強豪モブみたいな人だよね炭酸
141 21/04/08(木)01:25:51 No.790760790
八宝麺はちゃんと八宝のうまあじを引き出す技術力も認められてるんだろう
142 21/04/08(木)01:26:00 No.790760818
>もしかしてそば粉持ち込んでそば打って出したら否麺料理になるのか…? お題としては100点 コシがないからクソとか言われる可能性はある
143 21/04/08(木)01:26:16 No.790760875
魔女はなんかドラッグ入れて失格になったんだっけ…?
144 21/04/08(木)01:26:20 No.790760893
>もしかしてそば粉持ち込んでそば打って出したら否麺料理になるのか…? チェリンは米粉のビーフンだったしセーフじゃね?
145 21/04/08(木)01:26:27 No.790760920
型破りかつ食感新たな山西省に伝わる麺だ 試食するがいい
146 21/04/08(木)01:26:32 No.790760940
米粉を使ったビーフンが普通にセーフだから蕎麦もセーフだと思う
147 21/04/08(木)01:27:13 No.790761080
掘り込む手間あるから普段はやれないだろうけど特別な日の予約とかで料理店で出されたら盛り上がるよね八宝麺
148 21/04/08(木)01:27:34 No.790761152
発想力以外は一流だから本当副料理長のポジションが相応しい
149 21/04/08(木)01:27:35 No.790761157
>コシがないからクソとか言われる可能性はある なんだと…
150 21/04/08(木)01:27:38 No.790761163
つまりうどん粉も…?
151 21/04/08(木)01:27:46 No.790761184
>蕎麦 麦の字が入ってるからアウトって可能性も見えてきた
152 21/04/08(木)01:27:59 No.790761223
蕎麦だろうがビーフンだろうがフォーだろうが否麺はクリアすると思うけど中国の方に美味しいと受け入れてもらえるかはまた工夫次第だと思う
153 21/04/08(木)01:28:50 No.790761350
コーントルティーヤとか通りそうだな… 小麦粉からもろこし粉に変えただけじゃねーか!ってなる可能性もあるが
154 21/04/08(木)01:29:03 No.790761390
極上の鴨南蛮でクリアいけるって信じてる
155 21/04/08(木)01:29:18 No.790761429
漢字彫るのがすごいけどださく見えるだけで国士無双の八つの徳を八つの素材に見立てて高度な味わいを調和させてるって部分は批判されるほど悪いもんでもないよね
156 21/04/08(木)01:29:21 No.790761438
よくよく考えるとじゃがいも麺も大した発想じゃないな…
157 21/04/08(木)01:29:24 No.790761446
>つまりうどん粉も…? じゃあ強力粉も…?
158 21/04/08(木)01:29:36 No.790761478
>掘り込む手間あるから普段はやれないだろうけど特別な日の予約とかで料理店で出されたら盛り上がるよね八宝麺 特級厨師に挑んだのが悪いマジで
159 21/04/08(木)01:29:54 No.790761527
細く切ったスルメの周りにすり身を巻いていく作業とか想像したくないな
160 21/04/08(木)01:30:39 No.790761646
>漢字彫るのがすごいけどださく見えるだけで国士無双の八つの徳を八つの素材に見立てて高度な味わいを調和させてるって部分は批判されるほど悪いもんでもないよね 実際作中でもそれ自体は否定されてないしな
161 21/04/08(木)01:30:40 No.790761647
徳8種類全部覚えてたのはしっかりしてるよ
162 21/04/08(木)01:30:41 No.790761654
>よくよく考えるとじゃがいも麺も大した発想じゃないな… お隣の国のごく普通の料理すぎる…
163 21/04/08(木)01:30:54 No.790761693
錦糸卵とかでもセーフなのか…
164 21/04/08(木)01:31:23 No.790761768
「」は発想が安易なんだよ!!
165 21/04/08(木)01:31:32 No.790761802
ジャガイモ…?
166 21/04/08(木)01:31:36 No.790761817
麺が小麦の加工品のこと全般を指すなら 麺にして麺にしてあらずが細長い形状を麺としてる事に違和感を覚えてきた
167 21/04/08(木)01:32:05 No.790761889
ハンは包丁をニップレスに使ってるのがなぁ
168 21/04/08(木)01:32:09 No.790761896
>漢字彫るのがすごいけどださく見えるだけで国士無双の八つの徳を八つの素材に見立てて高度な味わいを調和させてるって部分は批判されるほど悪いもんでもないよね というより愚直な印象はあるけど純粋に評価されてると思う
169 21/04/08(木)01:32:10 No.790761903
>漢字彫るのがすごいけどださく見えるだけで国士無双の八つの徳を八つの素材に見立てて高度な味わいを調和させてるって部分は批判されるほど悪いもんでもないよね 文字刻まずに表現できればよかった
170 21/04/08(木)01:32:29 No.790761962
>>漢字彫るのがすごいけどださく見えるだけで国士無双の八つの徳を八つの素材に見立てて高度な味わいを調和させてるって部分は批判されるほど悪いもんでもないよね >実際作中でもそれ自体は否定されてないしな というかスレ画で普通に絶賛されてるだろう 深読みするとアレなだけで
171 21/04/08(木)01:32:58 No.790762041
ちゃんと刀工以外も評価されてるでしょー
172 21/04/08(木)01:32:59 No.790762045
>「」は発想が安易なんだよ!! つっても一般的な「」の技術だと小麦粉かそれに類するものをようやく麺らしきものにするので精一杯だぞ!
173 21/04/08(木)01:33:00 No.790762048
八宝麺も猫耳朶も普通に美味いと思うよ なんか普通だし試験の趣旨として駄目なだけで
174 21/04/08(木)01:33:25 No.790762119
否麺の課題ってだけならマロニーちゃん茹でてお出しするだけでもいいのだ 合格するかどうかは別として
175 21/04/08(木)01:33:39 No.790762156
>麺が小麦の加工品のこと全般を指すなら >麺にして麺にしてあらずが細長い形状を麺としてる事に違和感を覚えてきた 安易な発想さんもそんな否定されるようなもんじゃない気がしてきた
176 21/04/08(木)01:33:45 No.790762169
味はめちゃくちゃうまいって言われてるじゃん!
177 21/04/08(木)01:33:50 No.790762186
>麺にして麺にしてあらずが細長い形状を麺としてる事に違和感を覚えてきた 猫耳!新しい!お前は発想が安易なんだよ!ってなってるし加速する違和感
178 21/04/08(木)01:34:00 No.790762212
他が国士無双の者が食べるに相応しい料理なのが浮いてる要因だな
179 21/04/08(木)01:34:58 No.790762369
ヘビー 重すぎるぞ
180 21/04/08(木)01:35:03 No.790762380
小麦粉以外で生地を作った餃子とか饅頭とかもセーフになっただろうけど まぁ漫画的わかりやすさを重視したんだと思う
181 21/04/08(木)01:35:14 No.790762417
審査員が私これ山西省で食べたことある!ってなったらアウトだよね
182 21/04/08(木)01:35:22 No.790762447
信長のシェフは毎日特級厨士の試練受けてるようなもんだね
183 21/04/08(木)01:35:43 No.790762506
>他が国士無双の者が食べるに相応しい料理なのが浮いてる要因だな マオとフェイも麺が国士無双方面だと思う
184 21/04/08(木)01:35:51 No.790762531
>審査員が私これ山西省で食べたことある!ってなったらアウトだよね 自己申告しちゃったからそれ以前の問題
185 21/04/08(木)01:35:54 No.790762545
チョウユさんがどうやって粥で青春を表現したのかがすごく気になる
186 21/04/08(木)01:35:56 No.790762547
絶対佳人ありなら美味けりゃなんでも良いのでは…という気もする
187 21/04/08(木)01:35:56 No.790762550
マガジン連載なので麺状じゃない麺料理を出すと読者が理解できなくなるんだと思われる
188 21/04/08(木)01:36:26 No.790762658
意外と旨いぞ!
189 21/04/08(木)01:36:31 No.790762676
>マガジン連載なので麺状じゃない麺料理を出すと読者が理解できなくなるんだと思われる そういうのはいいから
190 21/04/08(木)01:36:34 No.790762682
>肉を細切りにしただけでは他の麺に比べて一工夫足りなかったとは思う 現代人からすると冷麺の方が発想が安易に思えるけどな
191 21/04/08(木)01:36:49 No.790762724
完全オリジナルではないって自己申告したのは立派に見えるけど何も考えてなかっただけだよね
192 21/04/08(木)01:36:52 No.790762737
>チョウユさんがどうやって粥で青春を表現したのかがすごく気になる しかもチョウユさんの青春ってあれだぜ?
193 21/04/08(木)01:37:02 No.790762776
ハンさんはたぶん次回で合格する
194 21/04/08(木)01:37:10 No.790762796
形状の変化もそこまでだったからボロクソ言われたけどもしかしたらラザニアくらい既存の中華麺料理から離れたもの作ってたら小麦麺でも通ったかもしれない
195 21/04/08(木)01:37:22 No.790762830
>つっても一般的な「」の技術だと小麦粉かそれに類するものをようやく麺らしきものにするので精一杯だぞ! 「」なら鯛そうめんとかチョコレートそうめんくらいは作れるはず…
196 21/04/08(木)01:37:53 No.790762903
>絶対佳人ありなら美味けりゃなんでも良いのでは…という気もする 絶対佳人って納得させるような見た目と味じゃなきゃダメ
197 21/04/08(木)01:38:07 No.790762945
>しかもチョウユさんの青春ってあれだぜ? タレ仮面との勝負って特級厨師前だっけ
198 21/04/08(木)01:38:22 No.790763001
>「」なら鯛そうめんとかチョコレートそうめんくらいは作れるはず… 小麦粉使わないのが前提なら蕎麦でも条件満たすんだろうか?
199 21/04/08(木)01:39:43 No.790763269
>モンゴルタイガー様! 麺を混ぜるな!
200 21/04/08(木)01:39:47 No.790763289
創作寿司勝負で富山に伝わる鱒寿司だ試食するがいいと言われるようなもんか