ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/07(水)23:48:20 No.790733143
やっと映画観れたからスレ立てて話していい? >いいよ ありがとう
1 21/04/07(水)23:48:40 No.790733239
いいよ!
2 21/04/07(水)23:49:13 No.790733413
全ての未視聴者に、ありがとう
3 21/04/07(水)23:49:30 No.790733504
稲刈り良かったね...
4 21/04/07(水)23:49:37 No.790733546
シンジ君とマリの距離感でちょっと騒がれたけどマリとアスカも大分近いよねこれ
5 21/04/07(水)23:53:04 [す] No.790734706
なんとかこれといったバレは踏まずに観れたよ褒めて カタログでそれっぽいのは(あーなんかジオウOQのノリダー的なアレだな?)と思って見て見ぬフリしたので映画は驚きの連続だった 破ぶりにいつものスタイルに戻るミサトさんが過去一サービスしてんなぁ!と思ったら旧劇と同じく死を避けられなくていっぱいかなしい あと黒波がそっくりさんそっくりさん言われるもんだから消えるところは格付けチェックの映す価値無し扱い思い出して一人ブフッって笑いが出そうになったよ
6 21/04/07(水)23:53:53 No.790734971
>あと黒波がそっくりさんそっくりさん言われるもんだから消えるところは格付けチェックの映す価値無し扱い思い出して一人ブフッって笑いが出そうになったよ それは流石にお前くらいだよ…
7 21/04/07(水)23:53:55 No.790734980
消えた後声だけ聞こえる綾波とかひどいと思います
8 21/04/07(水)23:54:44 No.790735279
>あと黒波がそっくりさんそっくりさん言われるもんだから消えるところは格付けチェックの映す価値無し扱い思い出して一人ブフッって笑いが出そうになったよ お前!!!
9 21/04/07(水)23:55:21 No.790735489
>あと黒波がそっくりさんそっくりさん言われるもんだから消えるところは格付けチェックの映す価値無し扱い思い出して一人ブフッって笑いが出そうになったよ 人の心がないのか
10 21/04/07(水)23:58:03 No.790736363
週末また舞台挨拶やるってね 今度は監督達が出るって
11 21/04/07(水)23:58:31 No.790736521
>週末また舞台挨拶やるってね 4回目観に行くことが確定しましたよ私は
12 21/04/08(木)00:00:04 No.790736999
そっくりさんはしっかり別人だったのに最後綾波がツバメちゃん人形抱っこしてたのはなんでだろ
13 21/04/08(木)00:00:47 No.790737205
ミサトさん良かったよね…でも息子と会わないまま死んじゃったのおつらい…
14 21/04/08(木)00:01:32 No.790737438
>ミサトさん良かったよね…でも息子と会わないまま死んじゃったのおつらい… でも「お母さん…これしかあなたにしてあげられなかった…」 がマジいいシーンなんすよ…
15 21/04/08(木)00:01:45 No.790737511
ドローン撮影っぽい構図だな
16 21/04/08(木)00:01:54 No.790737560
>そっくりさんはしっかり別人だったのに最後綾波がツバメちゃん人形抱っこしてたのはなんでだろ どの個体とかではなくまるっと綾波という存在ぐらいの意味合いな気がする
17 21/04/08(木)00:02:26 No.790737720
Qラストの尊厳破壊状態のシンジ君から立ち直れてよかったね…ってなった
18 21/04/08(木)00:03:37 No.790738089
碇君と第三村でイチャイチャしてたのは知らない子じゃなくてあたしだもん といういじらしい乙女心説を思いついた
19 21/04/08(木)00:03:49 No.790738153
シンジがなんでみんな優しいんだよって慟哭するシーンいいよね…
20 21/04/08(木)00:04:41 No.790738436
シンジ君が呼んだから綾波が応えるのって旧劇と同じなんだね
21 21/04/08(木)00:05:22 No.790738653
なんで優しいのかは あの世界あの状況で健康で若い男の価値がとても高いからという身も蓋もない事情
22 21/04/08(木)00:05:30 No.790738702
>ドローン撮影っぽい構図だな 初号試写会のポスターを見る限りこれの撮影者は初号機
23 21/04/08(木)00:06:48 No.790739084
そっくりさんがパシャってまたこの展開か…と思ったら即乗り越えるシンちゃんには参るね…
24 21/04/08(木)00:07:12 No.790739224
最初画像見た時冬月先生がどセンターで笑ってしまった 本編見たら当然だった
25 21/04/08(木)00:07:38 [す] No.790739377
先日ガンダムXの話題があってジャミルが立ち直るのに数年かけてるの見るとこの期間で立ち直れたシンちゃんと周りの助力と優しさすげぇや…ってなった おつらい展開もあるけどタービンニーする胴ゲリオンとか真冬月先生無双とか所々笑い処があってそれでいてちゃんと決着もつけてくれたエンタメ大作だった あと好きだけど出番諦めてた仮設5号機の出番あってやったー!…いやこれ喜んでいいのか?いや最後だから嬉しいそれでヨシ!終わり際は膀胱がヤバかったけど限界ギリギリで耐えたよほめて ありがとう監督クン…これから録画したプロフェッショナル見てくるね
26 21/04/08(木)00:08:44 No.790739720
・なんでみんなこんなに優しいんだよ!のシーン ・ミサトさんがシンちゃんを優しく抱きしめるシーン ・ゲンドウがシンジを優しく抱きしめるシーン 俺の涙腺が死ーんだ
27 21/04/08(木)00:08:55 No.790739786
すげえもなにも尺の都合というメタなだけ どう考えてもメンタルクソ雑魚からあれは連続性がない
28 21/04/08(木)00:09:04 No.790739855
>4回目観に行くことが確定しましたよ私は 10日にIMAXと4DXで4回目だ… えっ舞台挨拶?マヒローもいるじゃん…行くか5回目…
29 21/04/08(木)00:09:53 No.790740113
>すげえもなにも尺の都合というメタなだけ >どう考えてもメンタルクソ雑魚からあれは連続性がない お前にはそう見えるのか
30 21/04/08(木)00:09:59 No.790740146
IMAXや4DXは今週いっばいみたいだね…
31 21/04/08(木)00:10:03 No.790740164
シンジくん立ち直ったと思ったら急にいつもどおりの立ち振舞になるのはちょっと困惑した
32 21/04/08(木)00:10:23 No.790740288
>お前にはそう見えるのか そっとしておいてやろう あいつには時間が必要なんだ
33 21/04/08(木)00:10:31 No.790740334
序見直していたけどシンジ君眼鏡掛けてるカットが若い頃のゲンドウ感あってちょっと微笑ましかった
34 21/04/08(木)00:10:33 No.790740341
腕ンゲリオンの実も蓋もない感じがひどい
35 21/04/08(木)00:10:43 No.790740393
>シンジくん立ち直ったと思ったら急にいつもどおりの立ち振舞になるのはちょっと困惑した エプロン姿いいよね… 3回目でようやく気がついた
36 21/04/08(木)00:10:55 No.790740466
>>お前にはそう見えるのか >そっとしておいてやろう >あいつには時間が必要なんだ この流れ無敵すぎない?
37 21/04/08(木)00:11:02 No.790740504
>あいつには時間が必要なんだ 多分無理じゃねぇかな…
38 21/04/08(木)00:11:07 No.790740528
人を超越した存在になったぞふははは! それはそれとして親戚の集まりとか超嫌だった
39 21/04/08(木)00:11:09 No.790740536
ゲンドウの独白からシンちゃんとの和解までのシーンでエヴァ追ってて良かったってなった
40 21/04/08(木)00:11:16 No.790740573
腕ンゲリオンは貴方MGSにいましたよね?
41 21/04/08(木)00:11:37 No.790740693
猫背で腰掛けて槍かつげる13号機のフィギュア欲しい ロボ魂あたりではやく
42 21/04/08(木)00:11:51 No.790740766
>IMAXや4DXは今週いっばいみたいだね… マジで!?MX4Dは結構楽しかった 戦闘シーン変な笑い出る というかコナンでIMAXか…集客とか座席数多いIMAXはいいだろうけど…レイアウトとかその辺どうだろう
43 21/04/08(木)00:12:09 No.790740857
正直最期の終わり方が解釈は任せますエンドだったのがモヤモヤしてたけど出演者のコメントでまだゴルゴダオブジェクト内だったみたいで少し安心した あの後ちゃんとみんなの所に帰れたんだろうなってあの時のシンジくんなら何か信頼できる
44 21/04/08(木)00:12:18 No.790740892
>人を超越した存在になったぞふははは! >それはそれとして親戚の集まりとか超嫌だった 多分なくても困らないけど飛び散った脳みそ拾う
45 21/04/08(木)00:12:28 No.790740929
>腕ンゲリオンは貴方MGSにいましたよね? うわーっ!?仔月光だーっ!?ってなりましたよ私は
46 21/04/08(木)00:12:32 No.790740951
EOEでなんで電車?ってそれなりに気にはなってたんだけど まさかゲンドウとの別れの場だったからというのはすごいしっくりくる回答だった そしてなにより途中下車と言う形でゲンドウの退場を描こうとひらめいたスタッフはマジで天才だと思う
47 21/04/08(木)00:12:59 No.790741059
舞台挨拶中継予約ヨシ! 田舎だから中継助かる…
48 21/04/08(木)00:13:17 No.790741133
今日知ったけどラストでシンジくんとマリが駆け上がっていった階段実は外に続いてなくて反対側のホームに行くための物だったらしくてだめだった
49 21/04/08(木)00:13:21 No.790741152
ゲンドウ「私がシンジを拒絶している…!?」 俺(知ってた)
50 21/04/08(木)00:13:25 No.790741169
>>人を超越した存在になったぞふははは! >>それはそれとして親戚の集まりとか超嫌だった >多分なくても困らないけど飛び散った脳みそ拾う 不要だけどユイとの思い出が詰まってた部位だからって解釈好き
51 21/04/08(木)00:13:31 No.790741200
>それはそれとして親戚の集まりとか超嫌だった ゲンドウのモノローグは共感せざるを得なかった 俺にはユイに当たる存在はついに得られなかったが
52 21/04/08(木)00:13:45 No.790741274
少なくとも数か月はあの村にいたんだし精神療養にしては結構いい時間じゃないの
53 21/04/08(木)00:14:24 No.790741476
EOEからこっちゲンドウはユイに会いたかっただけだとばかり思ってたけど 会って心の整理というかおわかれを言いたかったんだなってやっと気づいた
54 21/04/08(木)00:14:25 No.790741481
>少なくとも数か月はあの村にいたんだし精神療養にしては結構いい時間じゃないの そう思うと黒波も割と耐えてたな…
55 21/04/08(木)00:14:55 No.790741622
映画のラストの駅の反対側のホームで電車を待ってた綾波やカヲルくんたちはもうあのエヴァが必要なくなった世界には帰れなくなったというか死んだって事なのかな
56 21/04/08(木)00:15:06 No.790741671
>不要だけどユイとの思い出が詰まってた部位だからって解釈好き 墓参りの時の、写真も遺骨もない全ては心の中だ…今はそれでいい…ってセリフめっちゃ好きだったからその解釈は最高にいいな
57 21/04/08(木)00:15:18 No.790741732
>映画のラストの駅の反対側のホームで電車を待ってた綾波やカヲルくんたちはもうあのエヴァが必要なくなった世界には帰れなくなったというか死んだって事なのかな そのへんははっきり示されていないので好きに解釈しよう
58 21/04/08(木)00:15:22 No.790741753
シンジくん散々拗ねてた癖にいざ立ち直ったらアスカに「それが何?」って半ギレ口調返答してるのが面白かった
59 21/04/08(木)00:15:32 No.790741798
綾波に関しては魂の位置が人間と違うって言ってたし 恐らく綾波クローン全部に個別の魂じゃなくて カヲル君みたいに魂は一つなんだと思う だから思考パターンが違う綾波とアヤナミでも死んだら行き着く魂の記憶は同じなんじゃないかな
60 21/04/08(木)00:15:37 No.790741812
田植えから稲刈り前まではいたんだろうな
61 21/04/08(木)00:15:43 No.790741840
>シンジくん散々拗ねてた癖にいざ立ち直ったらアスカに「それが何?」って半ギレ口調返答してるのが面白かった 14歳の少年としてはまっとう
62 21/04/08(木)00:16:10 No.790741972
電車空間の初出は鶴巻コンテのレリエル回だったのを カントクが興味深そうにしてその後象徴的使われたって経緯を思い出すと一層沁みるものがある
63 21/04/08(木)00:16:11 No.790741981
マリの立ち位置がアスカとシンジの間なの 実にいいと思う
64 21/04/08(木)00:16:12 No.790741988
胴体と足だけのエヴァとか作ってたらそりゃ腕が余るよね 腕だけエヴァできた!
65 21/04/08(木)00:16:18 No.790742017
カヲルくんはあの世界で既に死んでるから戻ってはいないんじゃないかな
66 21/04/08(木)00:16:19 No.790742029
ゲンドウはよかったねと思いつつしでかした事を考えたらこいつ何満足気に…とも思っちゃう
67 21/04/08(木)00:16:30 No.790742079
>不要だけどユイとの思い出が詰まってた部位だからって解釈好き 超越できてるようで人間から全然抜け出せてないのがゲンドウらしい
68 21/04/08(木)00:16:36 No.790742102
>映画のラストの駅の反対側のホームで電車を待ってた綾波やカヲルくんたちはもうあのエヴァが必要なくなった世界には帰れなくなったというか死んだって事なのかな アスカも居たし別にそういう区別では無いと思う
69 21/04/08(木)00:16:40 No.790742125
>電車空間の初出は鶴巻コンテのレリエル回だったのを >カントクが興味深そうにしてその後象徴的使われたって経緯を思い出すと一層沁みるものがある じゃあ今回シンジとの別れの場の象徴の連続として描かれていたのはまったくの偶然なのか
70 21/04/08(木)00:17:27 No.790742367
生命の書にシンジくんの名前が記載されてたのを知ったゲンドウとかめっちゃ頭抱えてそう
71 21/04/08(木)00:17:36 No.790742415
途中下車=退場 はマジで発想の勝利すぎる……
72 21/04/08(木)00:17:37 No.790742420
どっちかというとシンジとマリがエヴァ世界から旅立ったのかなと感じた
73 21/04/08(木)00:17:38 No.790742427
最後にIMAXで観たかったんだけど舞台挨拶生中継が最後になりそうかな…
74 21/04/08(木)00:17:52 No.790742521
あの駅のホームに居たアスカって式波オリジナルの方とかじゃないの
75 21/04/08(木)00:18:14 No.790742646
重度のうつ病患者のシンちゃんが適切な環境に置かれて カウンセリングとリハビリを経て完全に克服とはいかないまでも 困難に立ち向かえるようになったら その時点でエヴァは物語としては終わらざるを得ないんだなって思った その昔お禿が物語じゃなくてカルテにしか見えないとエヴァを評したのはだいぶ正鵠を射てたんだなって…
76 21/04/08(木)00:18:23 No.790742682
人に利用され続けた舞台装置の綾波とカヲルくんが人間としてこの世界に戻ってきたんだと思いたいんだ俺は
77 21/04/08(木)00:18:41 No.790742753
>ゲンドウはよかったねと思いつつしでかした事を考えたらこいつ何満足気に…とも思っちゃう でもゲンドウがこれやらなかったら使徒全滅させた人類は知恵の実失って使徒風の進化するっぽいし…
78 21/04/08(木)00:18:48 No.790742785
碇父子のわだかまりが解消されることくらいしか物語の結末として想定してなかっただけにあの怒涛の碇メンタルクリニックはなかなか胸にこみあげるものがあった
79 21/04/08(木)00:18:52 ID:XOxI4PS6 XOxI4PS6 No.790742812
エヴァ泣きしにもう5回見ちゃった!
80 21/04/08(木)00:19:09 No.790742906
それこそあの駅のシーンはまだマイナス宇宙の中であっていざ元の世界に戻ってきたら全員復活してる可能性だってあるしな
81 21/04/08(木)00:19:11 No.790742921
>エヴァ泣きしにもう5回見ちゃった! どのシーンで泣いた?
82 21/04/08(木)00:19:15 No.790742942
電車でよぉ父さん…座れよするシンジ君と素直に座って話聞いてるゲンドウでなんか駄目だった
83 21/04/08(木)00:19:21 No.790742975
>じゃあ今回シンジとの別れの場の象徴の連続として描かれていたのはまったくの偶然なのか 新劇場版では序の初戦闘の暴走後で出てきて最初にあれ?って思うオリジナル要素なんだよね もしかしたらずっとモチーフとして温めてたのかもしれないしシンの脚本段階でひらめいたのかもしれない
84 21/04/08(木)00:19:32 No.790743033
何度でも見たくはなるんだけど 腰がね 痛いの
85 21/04/08(木)00:19:33 No.790743036
(マイナス宇宙だったか裏宇宙だったか思い出そうとしている)
86 21/04/08(木)00:19:41 No.790743077
> 本編:205分 ううん!?舞台挨拶めっちゃ長い?トイレ休憩あるとは聞くけど
87 21/04/08(木)00:20:07 No.790743216
>その昔お禿が物語じゃなくてカルテにしか見えないとエヴァを評したのはだいぶ正鵠を射てたんだなって… 進撃の時とかも思ったけどあの人本当にガワをすっ飛ばして 核心だけピンポイントに突くな…
88 21/04/08(木)00:20:12 No.790743249
ちょっと理解に自身がないけど、使徒が攻めてきて人類が選択を迫られること自体はゼーレの仕込みとかじゃなく不可避なんだよね? 旧劇はゼーレのマッチポンプだったっけか
89 21/04/08(木)00:20:14 No.790743263
やっぱクソルール作った神が悪いよなぁ…
90 21/04/08(木)00:20:28 No.790743333
>新劇場版では序の初戦闘の暴走後で出てきて最初にあれ?って思うオリジナル要素なんだよね >もしかしたらずっとモチーフとして温めてたのかもしれないしシンの脚本段階でひらめいたのかもしれない なんでか知らんけど子シンジがゲンドウと別れたであろうあのカット、ずっとバスの停留所かタクシー待ちかなんかと思ってただけに「駅のホーム」ってのは本当に意外だった
91 21/04/08(木)00:20:36 No.790743373
視聴初回はトウジの顔が出た瞬間泣いちゃったよ あの2人と委員長生きててくれて本当に嬉しかった
92 21/04/08(木)00:20:40 No.790743393
俺3回目今日見てきたけどゲンドウも「お前が選ばなかった...」って言ってて本当に繋がってたんだなって...
93 21/04/08(木)00:20:50 No.790743463
>>映画のラストの駅の反対側のホームで電車を待ってた綾波やカヲルくんたちはもうあのエヴァが必要なくなった世界には帰れなくなったというか死んだって事なのかな >アスカも居たし別にそういう区別では無いと思う アスカも綾波的なエヴァの産物だったと考えると無くはなくない?
94 21/04/08(木)00:21:04 No.790743543
どうして使徒を滅ぼしたら知恵を没収されるんですか…どうして…
95 21/04/08(木)00:21:17 No.790743611
そうかまだゴルゴダオブジェクト内だったらあのアスカや綾波とかはエヴァから解放されたのをシンジくんなりのイメージが映像化されてるとも解釈できるのか
96 21/04/08(木)00:21:21 No.790743630
>視聴初回はトウジの顔が出た瞬間泣いちゃったよ 息を呑むシンちゃんと完全にシンクロしてしまった
97 21/04/08(木)00:21:22 No.790743637
マイナス宇宙 ディラックの海よ
98 21/04/08(木)00:22:33 No.790744024
beautiful worldを改めて聴くとゲンドウというより殆どの登場人物に当てはまる気がする めちゃくちゃエヴァの世界観に合致してて凄い
99 21/04/08(木)00:22:49 No.790744110
今回ドバドバ出てきた設定の3割位Qでお出しできてれば もうちょっと評判良かったんじゃないかなと思わなくもない
100 21/04/08(木)00:22:51 No.790744121
25年の歳月が視聴者を育てた側面がでかいので たとえば今年とか去年はじめてエヴァを見ましたとかいう人はシンにどういう感想を抱いたのか気になる
101 21/04/08(木)00:23:15 No.790744235
さようなら!全てのエヴァンゲリオン!!
102 21/04/08(木)00:23:19 No.790744260
新劇世界の使徒が人類を滅ぼすための神の駒だと考えると本来の最後の使徒であった第十二の使徒が全身コアで攻撃が通らない使徒だったのが凄い糞ゲーな事に気付いてしまってだめだった
103 21/04/08(木)00:23:23 No.790744286
>今回ドバドバ出てきた設定の3割位Qでお出しできてれば >もうちょっと評判良かったんじゃないかなと思わなくもない いやたぶん(庵野くんそこまで考えてないと思うよ)で考察キャンセルされまくったと思う
104 21/04/08(木)00:23:30 No.790744321
>今回ドバドバ出てきた設定の3割位Qでお出しできてれば >もうちょっと評判良かったんじゃないかなと思わなくもない 本来の予定ではケンスケが迎えに来るところで引きだったんじゃないかなぁQ
105 21/04/08(木)00:23:40 No.790744392
>>>映画のラストの駅の反対側のホームで電車を待ってた綾波やカヲルくんたちはもうあのエヴァが必要なくなった世界には帰れなくなったというか死んだって事なのかな >>アスカも居たし別にそういう区別では無いと思う >アスカも綾波的なエヴァの産物だったと考えると無くはなくない? 「式波シリーズ」という概念的なアレかもしれない アスカはアスカという個人として完成されたわけだし
106 21/04/08(木)00:23:46 No.790744423
>さようなら!全てのエヴァンゲリオン!! (リテイクされたな…)
107 21/04/08(木)00:24:00 No.790744518
さらばなんだよなぁ
108 21/04/08(木)00:24:04 No.790744546
正直ネブカドネザルの鍵が出てきた時その設定ちゃんと生きてたんだ!ってなった
109 21/04/08(木)00:24:07 No.790744561
>さようなら!全てのエヴァンゲリオン!! (BGM:Komm, süsser Tod〜甘き死よ、来たれ)
110 21/04/08(木)00:24:33 No.790744696
ねおんじぇねしす…
111 21/04/08(木)00:24:36 No.790744713
シャターガラガラ~!
112 21/04/08(木)00:24:40 No.790744746
さらば!ってシンちゃんが本当に行ったらあまりにもヤマト濃度が高くなりすぎるからダメだろ!
113 21/04/08(木)00:24:54 No.790744822
シン以前に妄想でまったく構わないんだけど加持×カヲルくんのカップリングってあった?
114 21/04/08(木)00:24:55 No.790744828
>25年の歳月が視聴者を育てた側面がでかいので >たとえば今年とか去年はじめてエヴァを見ましたとかいう人はシンにどういう感想を抱いたのか気になる ヒとかで探せば終わるっていうから最初から全部見てきました!みたいな人結構居ると思うよ 何人か見たし
115 21/04/08(木)00:25:13 No.790744923
Qはシンジから一旦全部取り上げるのが全部の設定や演出を上回る最優先事項だったようなのであんなもんじゃないだろうか 何が問題ってQとシンの間が空きすぎたことが…
116 21/04/08(木)00:25:33 No.790745024
途中の小さいのがブワァーーーって凄い量が空間に満ちるシーンと 二次元キャラが高次元で迷子になって消え掛ける描写が完成画からラフになって行くとか体型が現実的になって行く ってのはシン・ゴジラのビーム火炎放射並みに後の作品にパロられそう
117 21/04/08(木)00:25:44 No.790745076
>たとえば今年とか去年はじめてエヴァを見ましたとかいう人はシンにどういう感想を抱いたのか気になる 絶対ヘン!
118 21/04/08(木)00:25:44 No.790745079
エヴァにだけは乗らんといてくださいよ!
119 21/04/08(木)00:26:22 No.790745298
>シン以前に妄想でまったく構わないんだけど加持×カヲルくんのカップリングってあった? 個人的には見たことないけど存在自体はしてたらしい 限界集落に突然巨万の富が投下されたような物だろう
120 21/04/08(木)00:26:27 No.790745320
Qとシン続けて見れればQの感想も全然変わると思うんだけどねー 期間空き過ぎだよ!
121 21/04/08(木)00:26:46 No.790745427
>25年の歳月が視聴者を育てた側面がでかいので >たとえば今年とか去年はじめてエヴァを見ましたとかいう人はシンにどういう感想を抱いたのか気になる やっぱりみんなアスカとくっついて欲しかったなって風潮があったと思う
122 21/04/08(木)00:26:49 No.790745441
複数回観てもユイが何したのかわからねぇ...結局取り残されてたっぽいし...
123 21/04/08(木)00:27:06 No.790745526
>エヴァにだけは乗らんといてくださいよ! ピンク髪が狂気に走りだしてしまうと不必要に尺が必要になってしまうのでこうして精神構造が複雑骨折しているサクラをお出しすることで場を一瞬でおさめる という手法には感動した
124 21/04/08(木)00:27:19 No.790745583
>Qはシンジから一旦全部取り上げるのが全部の設定や演出を上回る最優先事項だったようなのであんなもんじゃないだろうか >何が問題ってQとシンの間が空きすぎたことが… まあ空白の十四年はさておき、女性陣の老化問題とか25と26話と旧劇を擦りつつ微妙にコメディちっくな3人旅開始で締めるとか Qも遣るべきことはしっかりやってる
125 21/04/08(木)00:27:19 No.790745584
やるか…!4作品一挙上映!
126 21/04/08(木)00:27:29 No.790745638
今年からエヴァ知ってテレビ追ってる人は知ってるけど まともな大人いねえなって言ってた
127 21/04/08(木)00:27:32 No.790745659
Qとシンの間が2~3年だったらQはもう少し評価高かったかもしれない
128 21/04/08(木)00:27:34 No.790745673
>25年の歳月が視聴者を育てた側面がでかいので 旧劇のときはシンジに自分を重ねてて何らかの答えを期待してたっけなあ 社会に出て自分で回答らしきものを得た後だからか エヴァの結末は落胆でも感動でもない静かな納得で落ち着いた 自分でもよくわからん
129 21/04/08(木)00:27:46 No.790745734
>複数回観てもユイが何したのかわからねぇ...結局取り残されてたっぽいし... ユイー!ユイー!これはレイ するゲンドウ君を見たかったんだよ
130 21/04/08(木)00:28:20 No.790745918
>複数回観てもユイが何したのかわからねぇ...結局取り残されてたっぽいし... ・最初からゲンドウの計画読み切ってて将来的にシンジの身代わりになるために初号機に残り続けた ・初号機に取り込まれたのは事故だったかもしれないけどシンでシンジがあんなことになってなんか人柱になろうとしてるので身代わりになるために出てきた どっちか好きなのをえらべ
131 21/04/08(木)00:28:27 No.790745966
ラストが現実に帰れってメッセージだって感想がとても多かったけど あれはそんなけちくさいメッセージじゃなくてようやく未来に進みだせたって所が大きく伝えたい内容だと思うんだよな…
132 21/04/08(木)00:28:34 No.790745989
>やっぱりみんなアスカとくっついて欲しかったなって風潮があったと思う マリ出てからその辺もグダグダしてたし しっかりとオッパイ大きい方!永遠に若くて可愛いまま!とバッサリやって良かったと思う
133 21/04/08(木)00:28:36 No.790745995
>>さようなら!全てのエヴァンゲリオン!! >(BGM:Komm, süsser Tod~甘き死よ、来たれ) ボイジャーの冒頭がちょっと似てて身構えてしまった
134 21/04/08(木)00:28:44 No.790746035
まあでもシン・ゴジラ撮ってかつヒットしなかったら今の形のシンエヴァになってたかなぁ…とも Qの冒頭でおじさんたちの自主制作特撮が入ってたのはうn
135 21/04/08(木)00:28:50 No.790746065
正直そんなに入れ込んでなかったからQの時もそんなに抵抗なかったけど 一応新劇見返してからシン観に行ってよかった…って思える映画だった
136 21/04/08(木)00:28:52 No.790746075
>エヴァの結末は落胆でも感動でもない静かな納得で落ち着いた >自分でもよくわからん 大人になったな「」ンジ
137 21/04/08(木)00:28:57 No.790746102
ゲンドウお前そのS-DATそんな風に使ってたんか… ほんとアレなとこばっか親子だなお前ら!
138 21/04/08(木)00:28:58 No.790746107
>これはレイ そんな宝箱開けたらミミックだったみたいな…
139 21/04/08(木)00:28:58 No.790746110
最後命を捨ててねおんじぇねしす…しようとした息子を止めるユイさんには参るね…
140 21/04/08(木)00:28:59 No.790746117
>複数回観てもユイが何したのかわからねぇ...結局取り残されてたっぽいし... 最後のあの瞬間でシンジ君が自分を犠牲にして世界を救おうとするだろうからその身代わりじゃない? どこまで流れを読んでたんだよって別のツッコミが入るけど
141 21/04/08(木)00:29:02 No.790746137
>限界集落に突然巨万の富が投下されたような物だろう 破からのシンマリ派もそんな感じでキャパオーバーしました
142 21/04/08(木)00:29:04 No.790746145
>さらば!ってシンちゃんが本当に行ったらあまりにもヤマト濃度が高くなりすぎるからダメだろ! その前からコア化した赤い地球を元の青い地球に戻すための作戦がヤマト作戦なんだから今更だよ
143 21/04/08(木)00:29:06 No.790746154
>やるか…!4作品一挙上映! 何時間…? 10時間くらい…?
144 21/04/08(木)00:29:28 No.790746279
>ラストが現実に帰れってメッセージだって感想がとても多かったけど >あれはそんなけちくさいメッセージじゃなくてようやく未来に進みだせたって所が大きく伝えたい内容だと思うんだよな… EOEほど現実に「帰れ」と突き放したようなメッセージではなくてどちらかというと「現実にも目をむけよ?ね?」って感じだと思う
145 21/04/08(木)00:29:36 No.790746320
>>複数回観てもユイが何したのかわからねぇ...結局取り残されてたっぽいし... >ユイー!ユイー!これはレイ >するゲンドウ君を見たかったんだよ 神になろうとしてたがマリを見て人間サイズではそんなに神じゃ無いと悟りエヴァサイズを目指した
146 21/04/08(木)00:29:42 No.790746347
ねおんじぇねしす… ねおんじぇねしす…? ねおんじぇねしす…
147 21/04/08(木)00:29:55 No.790746400
>ラストが現実に帰れってメッセージだって感想がとても多かったけど >あれはそんなけちくさいメッセージじゃなくてようやく未来に進みだせたって所が大きく伝えたい内容だと思うんだよな… そして公開から時間が経ち解析が進むにつれ「あれこれ細部が現実の宇部市じゃなくね?」というのがわかってくる
148 21/04/08(木)00:30:15 No.790746499
初号機と13号機が戦うシーンのCGがやたらしょぼいのは 暴力で解決すべきでないところを暴力でなんとかしようとしている 意味のない茶番だよっていうのも含めた表現なんだろうか
149 21/04/08(木)00:30:22 No.790746532
どこかで甘き死よきたれみたいなBGMは欲しかったなと思う ああいう展開をもう一度やれというわけではなくな
150 21/04/08(木)00:30:23 No.790746535
本当に槍でやり直せるとは思わなかった
151 21/04/08(木)00:30:24 No.790746540
>複数回観てもユイが何したのかわからねぇ...結局取り残されてたっぽいし... 生命の書に名前書かれちゃったシンちゃんを救いたい シンちゃんが世界のために切腹しようとしたから交代した ゲンドウくんも一緒に逝こうね…
152 21/04/08(木)00:30:25 No.790746546
>そして公開から時間が経ち解析が進むにつれ「あれこれ細部が現実の宇部市じゃなくね?」というのがわかってくる マジで!?
153 21/04/08(木)00:30:34 No.790746581
ちょうど全てのエヴァンゲリオンを見てない友人が単体で見に行こうと企んでるぞ
154 21/04/08(木)00:30:36 No.790746590
繋がってるんだとしたら旧劇も無責任に宇宙に飛び立ったんじゃなくて初号機の中でシンのループになるまで待ち続けるってことだったのかな...時系列が変になるけど...
155 21/04/08(木)00:30:39 No.790746605
そろそろ渚司令じゃなくてカヲルって呼んで♥
156 21/04/08(木)00:30:50 No.790746644
ここは旧劇見てたらわかるとこなのかなとか考えながら見てた わからねえのかよ渚司令!
157 21/04/08(木)00:31:01 No.790746701
エヴァの世界で二次元からこっち側に次元を超えたから マイナス宇宙が現実の撮影スタジオめいてたってことなのかな?
158 21/04/08(木)00:31:04 No.790746718
冬月先生が頭脳面でも肉体面でも精神面でも最強キャラみたいになっててやばい
159 21/04/08(木)00:31:18 No.790746798
生命の書に名前書いちゃう渚司令はさぁ…
160 21/04/08(木)00:31:28 No.790746847
>初号機と13号機が戦うシーンのCGがやたらしょぼいのは >暴力で解決すべきでないところを暴力でなんとかしようとしている >意味のない茶番だよっていうのも含めた表現なんだろうか だとおもう もしあそこで破なんて目じゃないほどの演出バリバリ映像美もりだくさんな大バトルやっちゃうと戦いで決着をつけないという次の展開で「決着つけないんかい!?」って異様な肩透かしが発生してしまう
161 21/04/08(木)00:31:36 No.790746888
>エヴァの世界で二次元からこっち側に次元を超えたから >マイナス宇宙が現実の撮影スタジオめいてたってことなのかな? お前にはそう見えるか
162 21/04/08(木)00:31:39 No.790746902
破の予告か何かで司令服のカヲル君の前に人影が並ぶカットあったけど あれ加持さんとかだったんだろうか
163 21/04/08(木)00:31:44 No.790746922
アダム側で補完したから月が卵割っぽくなっててLCLの代わりにコアになってるっていうのはようやく飲み込めた
164 21/04/08(木)00:31:54 No.790746970
カヲルくんが不本意な退場ではなく満足して退場した初めてのケース
165 21/04/08(木)00:31:56 No.790746974
>初号機と13号機が戦うシーンのCGがやたらしょぼいのは >暴力で解決すべきでないところを暴力でなんとかしようとしている >意味のない茶番だよっていうのも含めた表現なんだろうか 庵野くんが特撮やりたかっただけだと思う
166 21/04/08(木)00:31:57 No.790746975
>初号機と13号機が戦うシーンのCGがやたらしょぼいのは >暴力で解決すべきでないところを暴力でなんとかしようとしている >意味のない茶番だよっていうのも含めた表現なんだろうか 言ってた通り周り道だから真面目に演出してないって感じがするけど 特撮風なのは完全に趣味だと思った
167 21/04/08(木)00:32:00 No.790746995
>冬月先生が頭脳面でも肉体面でも精神面でも最強キャラみたいになっててやばい いいだろ?京大教授だぜ?
168 21/04/08(木)00:32:10 No.790747050
>何時間…? 98分+108分+95分+155分
169 21/04/08(木)00:32:14 No.790747070
>ちょうど全てのエヴァンゲリオンを見てない友人が単体で見に行こうと企んでるぞ せめて序破Qは見ないと訳解んないと思うよ!
170 21/04/08(木)00:32:21 No.790747105
>冬月先生が頭脳面でも肉体面でも精神面でも最強キャラみたいになっててやばい 将棋やってるからな… 高山トレーニングもしてたからな… あのゲンドウとシンジの父と子を見守るお爺ちゃんだからな…
171 21/04/08(木)00:32:21 No.790747108
渚司令云々の所は破の時のQ予告を嘘予告として投げ出さずにちゃんと考察した奴だけが理解できる部分だからな…
172 21/04/08(木)00:32:24 No.790747119
>ちょうど全てのエヴァンゲリオンを見てない友人が単体で見に行こうと企んでるぞ せめて序~Qは見せようよ…
173 21/04/08(木)00:32:28 No.790747142
>マジで!? 少なくとも駅をスーッと走るクモハ42系は国鉄時代の車両とのことで… 「エヴァ クモハ42」でググるとそこそこ言及がある
174 21/04/08(木)00:32:36 No.790747173
>EOEほど現実に「帰れ」と突き放したようなメッセージではなくてどちらかというと「現実にも目をむけよ?ね?」って感じだと思う 他人と手を取り合って未来を見ようって事だと思うんだよね なんにせよあのラストを変にひねくれて腐したくない…
175 21/04/08(木)00:32:49 No.790747242
不老不死化の描写で細かい仕草や態度がオバハン化してるってのも細かくて良い
176 21/04/08(木)00:32:53 No.790747258
気合いがあればLCL化せずに済む
177 21/04/08(木)00:32:57 No.790747280
>ここは旧劇見てたらわかるとこなのかなとか考えながら見てた >わからねえのかよ渚司令! 旧見てたら面白いカットはあっても旧見てないと分からないところはないと思う 見てるから自分がフラットな視点とは言い難いけど
178 21/04/08(木)00:33:07 No.790747328
>高山トレーニングもしてたからな… よーーーーーーーーーく見てほしいんだけど破におけるQ予告のあのカットは山ではなくて瓦礫だ
179 21/04/08(木)00:33:08 No.790747333
UCみたく編集してTV版で一気に見たい
180 21/04/08(木)00:33:21 No.790747382
>不要だけどユイとの思い出が詰まってた部位だからって解釈好き 写真は苦手なんだでもそんなものはいらないわあなたが焼きついたま
181 21/04/08(木)00:33:38 No.790747473
>初号機と13号機が戦うシーンのCGがやたらしょぼいのは >暴力で解決すべきでないところを暴力でなんとかしようとしている >意味のない茶番だよっていうのも含めた表現なんだろうか マイナス宇宙が三次元の現実方面だからそこでのバトルが特撮と言うか安いCGっぽくなってると思ってる
182 21/04/08(木)00:33:40 No.790747477
>ラストが現実に帰れってメッセージだって感想がとても多かったけど >あれはそんなけちくさいメッセージじゃなくてようやく未来に進みだせたって所が大きく伝えたい内容だと思うんだよな… 旧の時も現実見ろよオチって言われてたけど同じ現実に帰るでも含む意味合いが全然違うのいいよね
183 21/04/08(木)00:33:42 No.790747486
序を見直して今更気づいたんだけどラミエル戦での狙撃って2射目は寝そべり狙撃から座り狙撃に体勢変わってたんだね
184 21/04/08(木)00:33:53 No.790747536
>「エヴァ クモハ42」でググるとそこそこ言及がある まぁあれは完全に浮いてたし分かりやすかった
185 21/04/08(木)00:33:53 No.790747547
>せめて序破Qは見ないと訳解んないと思うよ! 大丈夫だ 始まる前にこれまでのエヴァンゲリオンあるから安心だぜって言っておいた
186 21/04/08(木)00:33:58 No.790747567
>気合いがあればLCL化せずに済む これがたとえばシゲルとかマコトだったら「???」だけど冬月先生が身をもって示すと説得力が違う
187 21/04/08(木)00:34:10 No.790747615
この日は初めて碇シンジ君と会う日だ 彼はとてもいい 好意に値するね また会える日を楽しみにしているよ ピアノを一緒に引くのがとても楽しみだ だからピアノを一緒に引こうって今度会うときには必ず言うんだ みたいな駄文が突然増えだす裏死海文書
188 21/04/08(木)00:34:24 No.790747698
図書館のポスターであの世界あれあるんだ…ってなった 主演はすっかり売れっ子になったけどFFNの方は完結できるのか
189 21/04/08(木)00:34:40 No.790747782
>なんにせよあのラストを変にひねくれて腐したくない… とてもわかる うん十年分累積した良かったなシンジ…って気持ちになる
190 21/04/08(木)00:34:42 No.790747799
旧もオタク写して現実と夢の話してるから誘導気味だけどシンジくん自身の話してると俺は思ってる
191 21/04/08(木)00:34:43 No.790747800
初めての親子喧嘩だって指摘されててお互い加減がわからずわちゃわちゃしてるんじゃなかろうかという気もする 会社でCG班育てた結果の産物という気もする
192 21/04/08(木)00:34:46 No.790747818
最後の方は初号機対13号機といい次々貫かれるエヴァの皆さんといいギャグまみれだから笑いをこらえるのが大変だった
193 21/04/08(木)00:34:49 No.790747832
いいですよねシュガシュガルーン
194 21/04/08(木)00:34:59 No.790747882
息子より極まった陰キャ最強みたいな造形なのに マリに弄り倒されてるゲンドウ君もなかなかである
195 21/04/08(木)00:35:16 No.790747980
>破の予告か何かで司令服のカヲル君の前に人影が並ぶカットあったけど >あれ加持さんとかだったんだろうか あれは綾波シリーズだったんじゃないかな 黒波が六番目の個体って設定はQのころからあったから345番目の個体だったのかもしれない いやでもそれだと人数が合わないから綾波シリーズ+加持さんかも
196 21/04/08(木)00:35:47 No.790748138
吹き飛ぶエビス獺祭UCCだけは何度見ても笑いそうになる
197 21/04/08(木)00:35:54 No.790748177
>これがたとえばシゲルとかマコトだったら「???」だけど冬月先生が身をもって示すと説得力が違う さすがは司令と副司令! このL結界密度にも動じませんね!!
198 21/04/08(木)00:35:59 No.790748206
>最後の方は初号機対13号機といい次々貫かれるエヴァの皆さんといいギャグまみれだから笑いをこらえるのが大変だった (刺されやすい姿勢になって串刺しになる44B)
199 21/04/08(木)00:36:03 No.790748229
獺 祭
200 21/04/08(木)00:36:07 No.790748244
>最後の方は初号機対13号機といい次々貫かれるエヴァの皆さんといいギャグまみれだから笑いをこらえるのが大変だった 貫かれるシーンにグリッドマンを混ぜたくてしょうがなかったぜ!
201 21/04/08(木)00:36:14 No.790748275
旧作と違って今回の冬月先生はゲンドウの事嫌ってなさそうというかゼミ生で一番危なっかしいからほっとけなくて面倒見てたような感があると思う
202 21/04/08(木)00:36:15 No.790748286
そんな…父さんが乗るから13(とうさん)号機だなんて…
203 21/04/08(木)00:36:33 No.790748371
>さすがは司令と副司令! >このL結界密度にも動じませんね!! 日向の声で脳内再生されたわ
204 21/04/08(木)00:36:45 No.790748430
>破の予告か何かで司令服のカヲル君の前に人影が並ぶカットあったけど >あれ加持さんとかだったんだろうか 加持さんとマリを含む渚司令ネルフのメンバーみたいな感じだったのかもしれない
205 21/04/08(木)00:36:53 No.790748458
Qのアバンの宇宙戦のミサイルが冬月スペシャルエヴァだったことがシンで大勢に知れ渡って俺も鼻が高いよ…
206 21/04/08(木)00:37:07 No.790748524
撃たれた後の頭後ろから見たらどうなってんだろうなネブガドネザル碇司令…
207 21/04/08(木)00:37:09 No.790748535
かつての部下から繰り出される正確なヘッドショットより歩み寄ってくる息子の方が怖かった
208 21/04/08(木)00:37:18 No.790748582
13号機がとうさん号機って言われてるのを聞いてから 目の横のラインもゲンドウのメガネを表現してる風に見えてきてもうまともな目で見れない
209 21/04/08(木)00:37:54 No.790748759
ユイー!どこだユイー!!
210 21/04/08(木)00:37:57 No.790748774
ゲンドウはQの時にはもうあの感じだったのかな
211 21/04/08(木)00:38:01 No.790748790
帰れってくらい突き放すんならイマジナリー空間なんて創作と現実の境界が曖昧な場所なんて出さないと思う 創作物に心酔できるならそこで手にした感情やら前向きさとか そういったもんを現実に活かしてもよくない?くらいのノリで言われた感じがする
212 21/04/08(木)00:38:13 No.790748859
南極での擬装コクーンの見破りお見事だったよヴィレの諸君 ところで今回4番艦の擬装コクーンを見破れなかったのはどういうわけだねこれでは落第点だよ 救済措置として槍の作り方をみせてあげるから自分たちでも再現して見なさい
213 21/04/08(木)00:38:29 No.790748947
>かつての部下から繰り出される正確なヘッドショットより歩み寄ってくる息子の方が怖かった 知ってた
214 21/04/08(木)00:38:43 No.790749007
グレンラガンのCMカットインみたいな13号機は笑ったQの時は偽初号機くらいだったのに成長したなお前
215 21/04/08(木)00:38:49 No.790749033
冬月先生は強すぎじゃない…?
216 21/04/08(木)00:38:52 No.790749052
マリも渚司令と結託して動いてて14年間の間にヴィレに合流って感じなのかな? その割にはQでカヲル君に全然反応してなかったけど…
217 21/04/08(木)00:38:53 No.790749053
>ユイー!どこだユイー!! …これはレイ
218 21/04/08(木)00:38:59 No.790749087
書き込みをした人によって削除されました
219 21/04/08(木)00:39:26 No.790749209
さすがはナディアの頃から戦艦隊指揮してた奴は違うな…流石に歳取ってたけど
220 21/04/08(木)00:39:31 No.790749232
個人的には具体的なメッセージがどうこうの段階じゃないと感じてるわラストシーン ありがとう!前向きに生きていこうぜ!的なぼんやりとした明るい意味合い程度で受け取るのが良いんだろうなと納得した
221 21/04/08(木)00:39:59 No.790749394
Qの頃は面白半分で「さすがガー様!」って言われてたけど シンでは割と真面目に尊敬の念をもって「さすがガー様…!」ってなる
222 21/04/08(木)00:40:02 No.790749404
>旧作と違って今回の冬月先生はゲンドウの事嫌ってなさそうというかゼミ生で一番危なっかしいからほっとけなくて面倒見てたような感があると思う 六分儀くんと違って喧嘩に巻き込まれて誤解で警察のご厄介になったゲンドウくん引き取りに行ってそう マリさんは爆笑する
223 21/04/08(木)00:40:05 No.790749417
絶対にエヴァタイトル全部並べる演出やると思ってみてたのに実際やられたらボロ泣きしてしまった
224 21/04/08(木)00:40:09 No.790749435
>その割にはQでカヲル君に全然反応してなかったけど… 13号機にもう一人誰がいたのかはヴィレ側はわかってないようなリツコの台詞がある
225 21/04/08(木)00:40:11 No.790749452
メッセージとかじゃなくて 単にエヴァの無い世界完済したのと皆んな幸せに生活してますよってだけかも知れんね
226 21/04/08(木)00:41:07 No.790749735
京大ゼミの掌で踊らされる世界…!
227 21/04/08(木)00:41:07 No.790749736
冬月先生は声が老いを通り越して弱々しさが感じられてしまって 間に合ってよかった…という思いが先に立った
228 21/04/08(木)00:41:25 No.790749829
でもそれはそれとして旧劇に心を置いていってしまう人が出るのもわかる話ではあった 俺は満足して成仏したけども
229 21/04/08(木)00:41:33 No.790749872
今度はおトイレのしがらみが無い環境で観たいけど地上波放送まず無理よねこれ
230 21/04/08(木)00:41:40 No.790749916
>>その割にはQでカヲル君に全然反応してなかったけど… >13号機にもう一人誰がいたのかはヴィレ側はわかってないようなリツコの台詞がある と言うかアスカも殴りかかるまでよく分かってなかったし13号機に関して誰も良く分からず 腕をブンブンしてくる近接特化型みたいに思ってた節がある
231 21/04/08(木)00:42:01 No.790750028
実写でコケ倒してた庵野がいまや引っ張りだこの実写監督になってて宇多田のMV編集までしてるんだからわからんもんだな…
232 21/04/08(木)00:42:04 No.790750053
>でもそれはそれとして旧劇に心を置いていってしまう人が出るのもわかる話ではあった >俺は満足して成仏したけども 成仏ってのはいい表現だな 俺もそれだわ
233 21/04/08(木)00:42:07 No.790750066
映画は終わったあと観客が気持ちよく劇場を出ていけるように作らなければいけないと言ったのは犬だったか
234 21/04/08(木)00:42:21 No.790750140
>今度はおトイレのしがらみが無い環境で観たいけど地上波放送まず無理よねこれ 最近のオムツはいい性能してるよ デブだと膀胱のサイズがあれだから過信しちゃ駄目だけども
235 21/04/08(木)00:42:24 No.790750160
>今度はおトイレのしがらみが無い環境で観たいけど地上波放送まず無理よねこれ 最近エヴァに熱心なNHK…頼んだ…!
236 21/04/08(木)00:42:27 No.790750172
>よーーーーーーーーーく見てほしいんだけど破におけるQ予告のあのカットは山ではなくて瓦礫だ 明日というか今度破を見るからちょっとしっかり見直します…
237 21/04/08(木)00:42:47 No.790750262
>映画は終わったあと観客が気持ちよく劇場を出ていけるように作らなければいけないと言ったのは犬だったか 発言者のせいで説得力ゼロじゃねーか!
238 21/04/08(木)00:43:17 No.790750419
というかあの親子喧嘩のシーンって渚カヲルと戦うシーンに似てるなってなんか思えた
239 21/04/08(木)00:43:25 No.790750450
ヴンダーの足止めをしつつ儀式に利用するためにそれなりに動ける形で温存させて主機と補機は潰すけど推進動力は残しておいて逆転の切り札となりうる槍の作り方のデータをとらせてあげてマリの足止めを装いつつマイナス宇宙からの救出の要とするためのオーバーラッピング素材を用意してあげて…… を、破綻無く行う元京大教授
240 21/04/08(木)00:43:29 No.790750467
ゲンドウがシンジを抱き締めるシーンでアホみたいに泣いたから俺の敗けだ… あと俺はケンアス好きだよ
241 21/04/08(木)00:43:34 No.790750495
ゲンドウ君は一人が好きだ!(キリッ と言う側から小中高大学まで延々とウザい後輩女や陽キャやギャルに弄り倒されてそう
242 21/04/08(木)00:43:43 No.790750531
>でもそれはそれとして旧劇に心を置いていってしまう人が出るのもわかる話ではあった 終劇の字が消えたあと何か映像が来るんじゃないか?って期待してたんだけど 本当に何も無かったのを確認して俺も成仏したわ 何も来なかったから、本当に終わったんだ…って感じた
243 21/04/08(木)00:43:49 No.790750554
Qの頃からミサトさんが情を全く捨てられてないのは分かってたけどシンで改めて二人の関係性を見るとQでDSSチョーカー作動してフォース止まってからマリが回収されてワンコ君生きてるよって言われるまでのミサトさんを思うとゾクゾクする
244 21/04/08(木)00:44:02 No.790750631
報われるどころか誰にも知られることなくシンジと世界のために身を捧げ続けるイメージだったので そういう意味でもカヲル君が誰かと親しげに喋ってるシーンは救われた
245 21/04/08(木)00:44:10 No.790750673
エヴァ見た後にこんだけ晴れやかな気分になれるとは思わんかったよ 上映時間長かったのもあって終わった後の飯が美味かった
246 21/04/08(木)00:44:51 No.790750868
>と言う側から小中高大学まで延々とウザい後輩女や陽キャやギャルに弄り倒されてそう 多分ユイに出会う前に無意識で何人か女泣かせてる…
247 21/04/08(木)00:45:08 No.790750956
子を突き放すことが親からの無類の愛情であることもある ということをミサトさんをみたシンちゃんがものすごい説得力をもって学べたのも大きかったと思う
248 21/04/08(木)00:45:08 No.790750959
初回だと全てを綺麗に終わらせるための怒涛の流れに押し流されて泣けなかったけど2回目に見に行ったらボロボロ泣いた
249 21/04/08(木)00:45:19 No.790751009
カヲルくんはしっかり明言されてたけど惣流とか黒波も合一されたのかどうか分からん...式波のリュックにTV版のサルのぬいぐるみくっついてたりつばめって書いた人形持ってるけど...
250 21/04/08(木)00:45:30 No.790751060
散々ネタにされたけどパァンの一連のシーンで3回見て3回とも泣いてしまった
251 21/04/08(木)00:46:07 No.790751230
>報われるどころか誰にも知られることなくシンジと世界のために身を捧げ続けるイメージだったので >そういう意味でもカヲル君が誰かと親しげに喋ってるシーンは救われた カヲル君救済シーンってさカヲル君は結局のところ自分が幸せになりたいだけだから別にシンジにこだわらなくてもいいよねほい加持さんあてがっておくよじゃあとはラブラブしててねってことでいいんだよね?
252 21/04/08(木)00:46:14 No.790751285
「」がおもちゃにするのはいいシーンばかりだしな…
253 21/04/08(木)00:46:23 No.790751321
今更だけどシンジ君人外に好かれまくってるな…
254 21/04/08(木)00:46:24 No.790751325
ミサトさん! ミサト! 艦長! いいのよシンジ君…
255 21/04/08(木)00:46:31 No.790751360
>散々ネタにされたけどパァンの一連のシーンで3回見て3回とも泣いてしまった >パァンの一連のシーン どこだよ!?
256 21/04/08(木)00:46:40 No.790751402
あれだけ丁寧に描写したし、シンジももう一人の綾波って称するくらいだから別人だと思うんだが あのツバメちゃん人形だけは解釈難しい…
257 21/04/08(木)00:46:56 No.790751480
>Qの頃からミサトさんが情を全く捨てられてないのは分かってたけどシンで改めて二人の関係性を見るとQでDSSチョーカー作動してフォース止まってからマリが回収されてワンコ君生きてるよって言われるまでのミサトさんを思うとゾクゾクする 初号機回収するまでシンジ死んでたと思ってたから生きてた→逃げた→死んだ?からの生きてただからな
258 21/04/08(木)00:46:57 No.790751488
今後破が放送されたら行きなさいシンジ君!のシーンの視聴者の反応が当時ともQ後とも変わるのが楽しみなんだ
259 21/04/08(木)00:47:00 No.790751503
ミサトさんが今までの髪型に戻るシーン あそこだけで涙があふれた俺の心境を教えてくれ
260 21/04/08(木)00:47:07 No.790751539
Q何回も観たはずなのにカヲルがスイカ畑の跡地で1人で佇んでるシーンがしれっと入ってるのシン見た後に気づいたわ…
261 21/04/08(木)00:47:17 No.790751576
>どこだよ!? パァン
262 21/04/08(木)00:47:21 No.790751596
>あれだけ丁寧に描写したし、シンジももう一人の綾波って称するくらいだから別人だと思うんだが >あのツバメちゃん人形だけは解釈難しい… 好きな人との子供が欲しいわーくらいシンプルな話しかも知れん
263 21/04/08(木)00:47:31 No.790751635
>>どこだよ!? >パァン ミサトさん!!
264 21/04/08(木)00:47:32 No.790751637
>今更だけどシンジ君人外に好かれまくってるな… 綾波の幻影=リリスの魂がシンジ君を見に来てる説が出ててこいつ魔性の男すぎる…ってなった
265 21/04/08(木)00:48:06 No.790751785
>Q何回も観たはずなのにカヲルがスイカ畑の跡地で1人で佇んでるシーンがしれっと入ってるのシン見た後に気づいたわ… これヒを観測するとカヲルくん追いかけてウン年の人たちはみんな知ってたみたいでもっと驚いた…
266 21/04/08(木)00:48:24 No.790751869
>これヒを観測するとカヲルくん追いかけてウン年の人たちはみんな知ってたみたいでもっと驚いた… まだまだ修行がたりねぇや…
267 21/04/08(木)00:48:25 No.790751876
個人的に2度目はそこまでだったけどサクラが必死になるシーンで号泣してて俺エヴァンゲリオン終わるの結構受け止めきれてないな…ってなってる
268 21/04/08(木)00:48:29 No.790751898
>好きな人との子供が欲しいわーくらいシンプルな話しかも知れん >碇君と第三村でイチャイチャしてたのは知らない子じゃなくてあたしだもん >といういじらしい乙女心説を思いついた
269 21/04/08(木)00:48:35 No.790751941
>あれだけ丁寧に描写したし、シンジももう一人の綾波って称するくらいだから別人だと思うんだが >あのツバメちゃん人形だけは解釈難しい… あそこはイマジナリーの世界だからだよ アスカも惣流まで遡って融合してただろ
270 21/04/08(木)00:48:47 No.790751995
最終的にシンジくんは人外じゃなくきちんとした人と結ばれるにゃー
271 21/04/08(木)00:48:49 No.790752015
>アスカも惣流まで遡って融合してただろ えっ?
272 21/04/08(木)00:49:06 No.790752094
良くも悪くも綾波とカヲル君は後方理解者面してもいいくらいシンジのメンタルに影響及ぼしてるからな…
273 21/04/08(木)00:49:08 No.790752106
>アスカも惣流まで遡って融合してただろ つまりカヲル君はピコピコ世界のも…
274 21/04/08(木)00:49:21 No.790752171
ラストのチョーカーのやり取りは何だったんだろう メタファー的なことなのかこの二人のイチャイチャアイテムになったのか それを合図に別宇宙かなんかに飛んだのか
275 21/04/08(木)00:49:37 No.790752252
涙で救えるのは自分だけだ と誰かに諭されるでもなく自分から気づけたシンちゃん
276 21/04/08(木)00:49:39 No.790752262
>えっ? あの砂浜もだけど、プラグスーツのデザインが旧劇のやつ
277 21/04/08(木)00:50:04 No.790752368
ピコピコカヲルくんはシンジくんをノリで貶めたりはするけど極めて良い奴だからな…
278 21/04/08(木)00:50:08 No.790752390
>あの砂浜もだけど、プラグスーツのデザインが旧劇のやつ それを「=惣流と融合」と捉えられる?
279 21/04/08(木)00:50:11 No.790752400
カヲル君は本当に大真面目に全部統合してるようなので… シンジと能天気にイチャつく回もあったのに外れ引いて泣いてたのかもしれん
280 21/04/08(木)00:50:37 No.790752520
>ピコピコカヲルくんはシンジくんをノリで貶めたりはするけど極めて良い奴だからな… なんと場を不必要に混乱に陥れない常識人でもある
281 21/04/08(木)00:50:39 No.790752533
>ラストのチョーカーのやり取りは何だったんだろう >メタファー的なことなのかこの二人のイチャイチャアイテムになったのか >それを合図に別宇宙かなんかに飛んだのか 別宇宙に飛んでそこで生活するから要らないのと マリもカヲル君と同じくあのチョーカー外せるはず
282 21/04/08(木)00:50:50 No.790752576
>涙で救えるのは自分だけだ >と誰かに諭されるでもなく自分から気づけたシンちゃん そこは本当にいいシーンだった そりゃカヲルくんも満足してリョウちゃんと旅立つわ…
283 21/04/08(木)00:50:59 No.790752606
>ラストのチョーカーのやり取りは何だったんだろう 全部ケジメ付け終えたのでご苦労様的な
284 21/04/08(木)00:51:23 No.790752709
チョーカー=首輪=わんちゃんだからこれを外すということはお役目ご苦労さん
285 21/04/08(木)00:51:25 No.790752717
>ラストのチョーカーのやり取りは何だったんだろう >メタファー的なことなのかこの二人のイチャイチャアイテムになったのか >それを合図に別宇宙かなんかに飛んだのか シンジの言った作り替えられてない地続きの世界に戻ってきた証拠なんだろうか
286 21/04/08(木)00:51:46 No.790752804
>そして公開から時間が経ち解析が進むにつれ「あれこれ細部が現実の宇部市じゃなくね?」というのがわかってくる 宇部新川にあんなに人がいるわけないからな…
287 21/04/08(木)00:51:48 No.790752817
チョーカーはミサトさんとの信頼の証でもあるから保管しておいてほしい
288 21/04/08(木)00:52:03 No.790752881
駄目だな、もう2回見たしいいかと思ってたけど週末もう1回行こう
289 21/04/08(木)00:52:04 No.790752886
Qは311の要素もあったりで苦闘したんだろうなって思いつつもその後のシンゴジラで庵野秀明的にはかなりショウカできてたからこれが出来た
290 21/04/08(木)00:52:09 No.790752910
もうワンコくんはワンコくんじゃない!フリーだ!
291 21/04/08(木)00:52:17 No.790752950
>それを「=惣流と融合」と捉えられる? あそこにいたのはオリジナルアスカによって13号機に回収された奴だし マイナス宇宙だから旧劇の光景や衣装が出てくるってことは その記憶ある奴が居るって事なのであそこに居るのはオリジナルアスカとか敷波シリーズ混ざった奴
292 21/04/08(木)00:52:39 No.790753046
ミサトさんには14年物のプラグスーツもあったからな…
293 21/04/08(木)00:52:53 No.790753099
底抜けに明るいだけの最終話学パロとの対照的な感じとか...?