21/04/07(水)22:33:34 ボーボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/07(水)22:33:34 No.790709868
ボーボボがアリなら遊戯王も可能性あるんじゃないか
1 21/04/07(水)22:34:16 No.790710112
一人だけ白枠…
2 21/04/07(水)22:34:32 No.790710199
見事に闇ばっかだなこいつら!
3 21/04/07(水)22:35:05 No.790710365
十代は光だろ
4 21/04/07(水)22:35:40 No.790710548
>一人だけ白枠… TFもデュエルリンクスもまだだったから…
5 21/04/07(水)22:36:34 No.790710862
>十代は光だろ ネオスが自称闇の使者な光属性なだけで十代は闇だし…
6 21/04/07(水)22:36:48 No.790710947
正直遊星に風のイメージがあんまりない
7 21/04/07(水)22:36:57 No.790710996
主人公属性としては定番の火属性少ねぇな遊戯王…
8 21/04/07(水)22:37:55 No.790711292
オシリスの天空竜が召喚できますよ!
9 21/04/07(水)22:38:01 No.790711322
遊馬は納得の光
10 21/04/07(水)22:39:14 No.790711709
FGOのクラス分けの奴はバラけたが属性でわけたらまあ…
11 21/04/07(水)22:40:06 No.790711985
>ネオスが自称闇の使者な光属性なだけで十代は闇だし… 正しき闇の力の使い手だし覇王になるしで割と王道闇属性主人公やってるよね
12 21/04/07(水)22:40:28 No.790712124
知らないから聞くけど遊戯王逆になんで20年やって火属性主人公いないんだよ!?
13 21/04/07(水)22:41:40 No.790712521
>知らないから聞くけど遊戯王逆になんで20年やって火属性主人公いないんだよ!? 初代からそうだけどだいたい「熱い男」枠は「主人公を支える大事な親友」の枠でもあった
14 21/04/07(水)22:41:55 No.790712608
遊戯王は世代交代しても3年は続けるからそんなに人数居ないんだよな
15 21/04/07(水)22:42:19 No.790712731
>知らないから聞くけど遊戯王逆になんで20年やって火属性主人公いないんだよ!? 遊戯王は光と闇と地属性がメジャーでついで風 水はマイナー炎はもっとマイナー
16 21/04/07(水)22:42:53 No.790712913
>知らないから聞くけど遊戯王逆になんで20年やって火属性主人公いないんだよ!? 真面目にいうと火属性系キャラはそこそこいるんだ ただ大体主人公の相棒とか友人ポジジョンだから…
17 21/04/07(水)22:43:46 No.790713165
>知らないから聞くけど遊戯王逆になんで20年やって闇属性主人公ばっかなんだよ!?
18 21/04/07(水)22:43:58 No.790713221
風属性なんてスターダストが風ぞくせいなだけでアニメ開始後十数年目でようやく主人公の片割れのテーマとして使われ始めたんだぞ
19 21/04/07(水)22:44:20 No.790713323
火属性っぽいのって城之内とかジャックとか?
20 21/04/07(水)22:44:39 No.790713430
ジャックはモロ闇だろ
21 21/04/07(水)22:45:08 No.790713571
城之内くんは闇のイメージが
22 21/04/07(水)22:45:15 No.790713606
初代からして闇属性の魔法使いがエースなんだぞ
23 21/04/07(水)22:45:27 No.790713680
>知らないから聞くけど遊戯王逆になんで20年やって闇属性主人公ばっかなんだよ!? 闇の扉は開かれた…で始まって光の中に完結する物語だから
24 21/04/07(水)22:45:49 No.790713797
万丈目が光属性な感じだから十代は闇でいて欲しい
25 21/04/07(水)22:45:49 No.790713798
>ジャックはモロ闇だろ エースの属性と本人の属性は一致するとは限らない気がする
26 21/04/07(水)22:45:58 No.790713848
闇が…闇が多い…!
27 21/04/07(水)22:46:20 No.790713948
>火属性っぽいのって城之内とかジャックとか? 実は炎属性なのはブラックローズなんだ…
28 21/04/07(水)22:46:46 No.790714072
ソウルバーナーいいよね
29 21/04/07(水)22:46:49 No.790714093
遊我も闇だな…
30 21/04/07(水)22:47:00 No.790714139
>エースの属性と本人の属性は一致するとは限らない気がする 子供を海に流してバイクとカード奪っていくんだから闇だよ
31 21/04/07(水)22:47:01 No.790714146
>火属性っぽいのって城之内とかジャックとか? 明らかに火属性のソウルバーナーがいるだろ!
32 21/04/07(水)22:47:26 No.790714276
ジャックは闇属性モンスターがエースだけどコラボするなら火属性実装でもおかしくはないと思う
33 21/04/07(水)22:47:34 No.790714321
一応尚磨が炎戦士デッキ使った
34 21/04/07(水)22:47:39 No.790714347
闇のゲームが元々だからな
35 21/04/07(水)22:48:30 No.790714616
デュエリストじゃなくてOCGモンスターの方が世界観的に合いそう イヴとかエクレシアが欲しい
36 21/04/07(水)22:48:32 No.790714624
カードゲームに見えるが本質は命を賭けた闇のゲームなんだ
37 21/04/07(水)22:48:37 No.790714650
水の呼吸は別に水ではない的なアレでジャックとかが炎は普通にあると思う
38 21/04/07(水)22:48:50 No.790714709
炎属性の主人公の相棒でもう一人の主人公みたいな境遇のめっちゃいいやつなのに延々疑い続けた掲示板があるそうだな
39 21/04/07(水)22:49:01 No.790714769
同業他社のデュエマなんか無属性主人公やったせいで属性を失わせる悪役みたいなカードが刷られちゃったし…
40 21/04/07(水)22:49:15 No.790714843
キャラ自体に炎イメージあるやつがまず少ない気がする キャラも炎っぽくて使用デッキも炎属性なのソバくらいしかいない?
41 21/04/07(水)22:49:48 No.790715030
考えてみりゃモンスターはまんま召喚石になればいいじゃん
42 21/04/07(水)22:49:53 No.790715055
遊星も結局は光だからなぁ
43 21/04/07(水)22:49:59 No.790715092
>キャラ自体に炎イメージあるやつがまず少ない気がする >キャラも炎っぽくて使用デッキも炎属性なのソバくらいしかいない? オブライエン…はキャラに炎感は無いか
44 21/04/07(水)22:50:04 No.790715121
火・水・土・風・光・闇の6属性だったな ……やっぱ闇に偏るよなあ
45 21/04/07(水)22:50:26 No.790715221
>キャラ自体に炎イメージあるやつがまず少ない気がする >キャラも炎っぽくて使用デッキも炎属性なのソバくらいしかいない? オブライエンとか…
46 21/04/07(水)22:50:41 No.790715309
十代だってフレイムウィングマンと一緒なら火属性っぽいよ フレイムウィングマン風属性だけど
47 21/04/07(水)22:50:43 No.790715321
映画後にスマホでグランブルーファンタジーしてたらグラブル世界に入るとこから始まる初代遊戯王コラボ ゲームの中に入るのはもう慣れっこですよ
48 21/04/07(水)22:50:48 No.790715342
一応城之内くんは黒炎弾なり炎の剣士なりで炎属性かもしれない
49 21/04/07(水)22:50:54 No.790715382
>考えてみりゃモンスターはまんま召喚石になればいいじゃん 昔は石板から呼び出してたしな!
50 21/04/07(水)22:50:58 No.790715403
なんなら水属性使いもパッと出てこない
51 21/04/07(水)22:51:19 No.790715514
>火・水・土・風・光・闇の6属性だったな >……やっぱ闇に偏るよなあ 全属性出すならヴレインズなんだよな 土がちょっと厄介
52 21/04/07(水)22:51:19 No.790715517
>なんなら水属性使いもパッと出てこない シャークさんかなあ…
53 21/04/07(水)22:51:24 No.790715537
>なんなら水属性使いもパッと出てこない シャークさん!
54 21/04/07(水)22:51:28 No.790715560
ゼアルからシャークさん呼んでくる以外に水の枠がいねえ
55 21/04/07(水)22:51:29 No.790715569
赤き龍の導きでグランサイファーと並走する遊星
56 21/04/07(水)22:51:36 No.790715595
>なんなら水属性使いもパッと出てこない イラッとくるぜ!
57 21/04/07(水)22:51:42 No.790715621
>なんなら水属性使いもパッと出てこない ラスボスがいるじゃん!
58 21/04/07(水)22:51:49 No.790715652
十代いろんな属性使うけど闇はトリッキーな奴が多くてなんかメインどころ感はないな
59 21/04/07(水)22:51:54 No.790715664
ブルーメイデンもいるだろ水属性
60 21/04/07(水)22:51:54 No.790715665
>昔は石板から呼び出してたしな! 魂の力で石板に封じた魔物や精霊を召喚し操り戦うのを原作でやってるからファンタジー世界も普通にやっていけるの強いな…
61 21/04/07(水)22:52:01 No.790715721
>土がちょっと厄介 いいじゃねーか鬼塚で!
62 21/04/07(水)22:52:07 No.790715748
>なんなら水属性使いもパッと出てこない 梶木と神代兄妹とか…
63 21/04/07(水)22:52:18 No.790715798
>ゼアルからシャークさん呼んでくる以外に水の枠がいねえ ブルーメイデン! …トリックスターがめっちゃ睨んでくる
64 21/04/07(水)22:52:27 No.790715840
クロウは闇だしジャックも我が魂は闇だし満足さんも闇か
65 21/04/07(水)22:52:32 No.790715871
水キャラがそもそも恐ろしくパッとしない所に水ライバルとして現れたのもシャークさんの注目度を高めた
66 21/04/07(水)22:52:33 No.790715876
ボーボボ繋がりで遊戯王が話題になるのが普通にダメだった
67 21/04/07(水)22:52:34 No.790715888
葵ちゃんはやっぱトリックスターだよな…
68 21/04/07(水)22:53:01 No.790716032
>水キャラがそもそも恐ろしくパッとしない所に水ライバルとして現れたのもシャークさんの注目度を高めた 開幕のマジックコンボは伝説の始まりだと思う
69 21/04/07(水)22:53:14 No.790716096
風属性…って舞くらいか?
70 21/04/07(水)22:53:26 No.790716153
ほらアモンとか…
71 21/04/07(水)22:53:31 No.790716177
>風属性…って舞くらいか? ユーゴとか…
72 21/04/07(水)22:53:32 No.790716179
>クロウは闇だしジャックも我が魂は闇だし満足さんも闇か 闇のチームサティスファクション
73 21/04/07(水)22:53:44 No.790716250
>ほらアモンとか… 得意武器:格闘/格闘来たな…
74 21/04/07(水)22:53:45 No.790716252
土属性キャラとかいるの?
75 21/04/07(水)22:53:53 No.790716289
>風属性…って舞くらいか? OCGも救ってくれたシンクロカップルがいる
76 21/04/07(水)22:53:55 No.790716303
>ボーボボ繋がりで遊戯王が話題になるのが普通にダメだった 遊戯さん以外の歴代主人公がボーボボと出会った場合呼称と敬語どうなるんだ?って疑問が出て酷かった
77 21/04/07(水)22:54:10 No.790716371
>土属性キャラとかいるの? 見てくださいよこの聖天樹!
78 21/04/07(水)22:54:20 No.790716420
実際魚と水全般にすごく貢献したよねシャークさん
79 21/04/07(水)22:54:22 No.790716434
>風属性…って舞くらいか? 健碁くん!
80 21/04/07(水)22:54:34 No.790716482
>遊戯さん以外の歴代主人公がボーボボと出会った場合呼称と敬語どうなるんだ?って疑問が出て酷かった とりあえずボーボボ側はどう転んでも納得がいく気がする
81 21/04/07(水)22:54:38 No.790716507
>風属性…って舞くらいか? ユーゴとネオニュー沢渡さんとシンジとリンと瑠璃が風属性
82 21/04/07(水)22:55:05 No.790716630
> 遊戯さん以外の歴代主人公がボーボボと出会った場合呼称と敬語どうなるんだ?って疑問が出て酷かった 遊星が流石はボーボボさん!っていう光景が脳内に再生された
83 21/04/07(水)22:55:08 No.790716643
>>ボーボボ繋がりで遊戯王が話題になるのが普通にダメだった >遊戯さん以外の歴代主人公がボーボボと出会った場合呼称と敬語どうなるんだ?って疑問が出て酷かった 劇場版を見るに十代と遊星がボーボボさん呼びで他のメンツも従わされる
84 21/04/07(水)22:55:25 No.790716725
イグニスのおかげか属性バラケてるのはいいことだよねVRAINS闇に若干偏り気味とはいえ 他のシリーズなんか基本光か闇だし
85 21/04/07(水)22:55:30 No.790716750
主人公とライバルは大体対立する属性!とか考えようとしたがそうでもないな
86 21/04/07(水)22:55:32 No.790716762
地属性デッキ使いでいいなら遊戯王は土属性キャラ出しやすいと思う
87 21/04/07(水)22:55:37 No.790716792
>実際魚と水全般にすごく貢献したよねシャークさん なんならまだ貢献してくれている シャークさんしかいない
88 21/04/07(水)22:55:41 No.790716811
ブラックマジシャンが召喚石になったらボーボボと併用することでパンドラみたいに
89 21/04/07(水)22:55:57 No.790716902
>土属性キャラとかいるの? 暗黒騎士ガイアは地属性だぞ
90 21/04/07(水)22:56:12 No.790716962
遊戯王は初代からして千年アイテムとか闇でしかないからな…
91 21/04/07(水)22:56:23 No.790717030
>> 遊戯さん以外の歴代主人公がボーボボと出会った場合呼称と敬語どうなるんだ?って疑問が出て酷かった >遊星が流石はボーボボさん!っていう光景が脳内に再生された 遊星はそういう時ツッコミ担当にはならないからな…
92 21/04/07(水)22:56:26 No.790717039
>主人公とライバルは大体対立する属性!とか考えようとしたがそうでもないな 敵も味方も闇のパターンが多い…
93 21/04/07(水)22:56:27 No.790717042
>イグニスのおかげか属性バラケてるのはいいことだよねVRAINS闇に若干偏り気味とはいえ >他のシリーズなんか基本光か闇だし メインストーリーの敵は光か闇で寄り道の一発キャラが使うのが他属性みたいな所あるからな…
94 21/04/07(水)22:56:31 No.790717067
炎いないことに驚かれるけど走りが少年ジャンプの主人公なんだから当然だと思う あんまいないだろ炎主人公
95 21/04/07(水)22:56:43 No.790717128
星晶獣ではない!神だ!!
96 21/04/07(水)22:56:50 No.790717172
エースの属性参照すると光の海馬になっちまう
97 21/04/07(水)22:57:01 No.790717229
ツッコミ属性の主人公が遊馬と遊矢しかいねえ!
98 21/04/07(水)22:57:17 No.790717309
>炎いないことに驚かれるけど走りが少年ジャンプの主人公なんだから当然だと思う >あんまいないだろ炎主人公 光属性ならデンジ君とかいるんだけどなジャンプ
99 21/04/07(水)22:57:26 No.790717352
>あんまいないだろ炎主人公 パッと思いつくのは十代目
100 21/04/07(水)22:57:43 No.790717452
だが奴は…ハジケた
101 21/04/07(水)22:58:01 No.790717556
ゆーが君は見た目だけなら火属性ホビアニ主人公だと思う
102 21/04/07(水)22:58:08 No.790717601
>ツッコミ属性の主人公が遊馬と遊矢しかいねえ! 遊作は…スルーか…
103 21/04/07(水)22:58:25 No.790717711
>ツッコミ属性の主人公が遊馬と遊矢しかいねえ! 遊作も気質はツッコミ側だろう多分…
104 21/04/07(水)22:58:27 No.790717723
>ツッコミ属性の主人公が遊馬と遊矢しかいねえ! 年上の先輩方にはツッコミ辛い…
105 21/04/07(水)22:58:43 No.790717827
>エースの属性参照すると光の海馬になっちまう でも違う属性も結構違和感あるぞXYZとかもいるし
106 21/04/07(水)22:58:43 No.790717833
ジャンプ主人公で考えたけど悟空とか剣心とかルフィあたりは何属性かよく分からんな…
107 21/04/07(水)22:58:50 No.790717862
>>ツッコミ属性の主人公が遊馬と遊矢しかいねえ! >遊作は…スルーか… 遊作は天の助に黙れって言ってくる
108 21/04/07(水)22:58:54 No.790717885
遊作はスルーか天然でボケ畳みかけてくる遊星タイプだと思う
109 21/04/07(水)22:59:02 No.790717925
遊作はボーボボさんじゃなくて○○の知り合いみたいな呼び方しそう
110 21/04/07(水)22:59:07 No.790717955
遊星は仕切らなくて良い場面になると急にノリが良くなる…
111 21/04/07(水)22:59:28 No.790718062
レギュラーパック最後の看板属性 風 2021年04月17日発売 DAWN OF MAJESTY 光 2021年01月16日発売 LIGHTNING OVERDRIVE 闇 2020年08月08日発売 PHANTOM RAGE 水 2013年11月16日発売 LEGACY OF THE VALIANT 地 2009年02月14日発売 RAGING BATTLE 炎 2008年07月19日発売 CROSSROADS OF CHAOS 炎って主人公属性なはずなんだけどね...遊戯王は光と闇のバトルだからね...
112 21/04/07(水)22:59:30 No.790718070
遊星はド天然なので周りにボケしかいない場合ボケが加速する
113 21/04/07(水)22:59:43 No.790718141
>ジャンプ主人公で考えたけど悟空とか剣心とかルフィあたりは何属性かよく分からんな… 遊戯王だと属性に困ったときとりあえず地属性にぶち込むよね
114 21/04/07(水)22:59:45 No.790718147
見た目で決めても左上はあまりに闇
115 21/04/07(水)22:59:52 No.790718176
>遊星は仕切らなくて良い場面になると急にノリが良くなる… さすがチームサティスファクションのメンバーだ 鬼龍はリーダーだ
116 21/04/07(水)22:59:58 No.790718213
炎族というよくわからん括りも悪い所あると思う
117 21/04/07(水)23:00:06 No.790718264
炎属性とかちまちまバーンしたり爆発しか取り柄のない属性だろ
118 21/04/07(水)23:00:12 No.790718297
>さすがチームサティスファクションのメンバーだ >鬼龍はリーダーだ やめろ
119 21/04/07(水)23:00:25 No.790718354
>遊星は仕切らなくて良い場面になると急にノリが良くなる… 満足同盟だと変な意味でイキイキしてるよね遊星
120 21/04/07(水)23:00:25 No.790718355
ギャグ空間における遊作が想像できなさすぎる…
121 21/04/07(水)23:00:41 No.790718447
>遊星はド天然なので周りにボケしかいない場合ボケが加速する チームサティスファクション!
122 21/04/07(水)23:00:52 No.790718515
グランくんが満足ジャケット着るのか…
123 21/04/07(水)23:00:55 No.790718529
>>遊星は仕切らなくて良い場面になると急にノリが良くなる… >さすがチームサティスファクションのメンバーだ >鬼龍はリーダーだ しゃあっハンドレス・コンボ!!
124 21/04/07(水)23:00:59 No.790718556
>初代からそうだけどだいたい「熱い男」枠は「主人公を支える大事な親友」の枠でもあった 城之内君、オブライエン、ジャック辺りか…
125 21/04/07(水)23:01:13 No.790718627
>>知らないから聞くけど遊戯王逆になんで20年やって火属性主人公いないんだよ!? >遊戯王は光と闇と地属性がメジャーでついで風 >水はマイナー炎はもっとマイナー 遊星がスターダスト使う前だとまだ風より水の方が目立ってた
126 21/04/07(水)23:01:27 No.790718709
>ギャグ空間における遊作が想像できなさすぎる… みんなふざけているなか遊作は俺がおかしいのか…?ってしてるのが似合いそう
127 21/04/07(水)23:01:31 No.790718735
ライバルもだいたい闇か光でシャークさんが異端だよね
128 21/04/07(水)23:01:45 No.790718814
(グラブル世界の島扱いになるサテライト) (伝説の騎空団として語られるチームサティスファクション)
129 21/04/07(水)23:01:49 No.790718832
黙れ天の助 は用意に想像できる
130 21/04/07(水)23:01:56 No.790718882
>>遊星は仕切らなくて良い場面になると急にノリが良くなる… >満足同盟だと変な意味でイキイキしてるよね遊星 クソダサジャケットをノリノリで着るしな…
131 21/04/07(水)23:02:20 No.790719002
遊戯王の光属性はライバル枠感がある
132 21/04/07(水)23:02:50 No.790719151
>ライバルもだいたい闇か光でシャークさんが異端だよね 万丈目とか色々使いすぎて何属性か分からんのもいるし…
133 21/04/07(水)23:02:52 No.790719168
満足タウン編限定の遊戯王5dsコラボ…
134 21/04/07(水)23:02:57 No.790719184
水関連の種族はお前らそんなに細分化されてる意味ある??っていつも思う
135 21/04/07(水)23:03:10 No.790719244
仲間ですらあんまいないよね火メイン
136 21/04/07(水)23:03:11 No.790719246
>黙れ天の助 >は用意に想像できる 今真面目な話をしているんだ
137 21/04/07(水)23:03:12 No.790719253
遊星は一見クールなようですぐ熱くなるからな…
138 21/04/07(水)23:03:19 No.790719306
地縛神の人々を生け贄に設定はクロスに使いやすそうだな 復活前に阻止するぞみたいな流れで戦いになる
139 21/04/07(水)23:03:36 No.790719396
とりあえず水属性ウォリアーとか出してやれや!
140 21/04/07(水)23:03:36 No.790719399
海馬は間違いなく光属性ではあるんだけど光…?
141 21/04/07(水)23:04:02 No.790719559
>万丈目とか色々使いすぎて何属性か分からんのもいるし… 一応おジャマは光だしVWXYZも光でそれが多い
142 21/04/07(水)23:04:09 No.790719600
>>実際魚と水全般にすごく貢献したよねシャークさん >なんならまだ貢献してくれている >シャークさんしかいない あと貢献したのは蓮ぐらいな気がする!
143 21/04/07(水)23:04:15 No.790719630
>海馬は間違いなく光属性ではあるんだけど光…? 青眼デッキ組むとほぼ光属性に染まる
144 21/04/07(水)23:04:32 No.790719699
>水関連の種族はお前らそんなに細分化されてる意味ある??っていつも思う 海竜族はまあ分かるとしても魚族と水族を区別するのはよく分からん そもそも水族って何だ
145 21/04/07(水)23:04:37 No.790719730
>海馬は間違いなく光属性ではあるんだけど光…? (なにかやばい科学技術が暴走してるときに出る)光
146 21/04/07(水)23:04:43 No.790719762
遊矢はむしろいろんな属性使ってるはずなんだけど闇感しか無い…
147 21/04/07(水)23:05:04 No.790719860
>仲間ですらあんまいないよね火メイン というかアニメで炎属性統一テーマ使ってるのオブライエン・アリト・ソウルバーナーくらい
148 21/04/07(水)23:05:05 No.790719863
>>万丈目とか色々使いすぎて何属性か分からんのもいるし… >一応おジャマは光だしVWXYZも光でそれが多い ヘルバーナーやアームドドラゴンは炎や風だし…
149 21/04/07(水)23:05:07 No.790719875
まあ原作で使ったカードに限定すると昔の決闘者ほど別に統一されてないから…
150 21/04/07(水)23:05:14 No.790719906
>遊矢はむしろいろんな属性使ってるはずなんだけど闇感しか無い… EMは色々いるけどオッドアイズ派生はみんな闇だからなぁ
151 21/04/07(水)23:05:32 No.790720008
>海馬は間違いなく光属性ではあるんだけど光…? 闇の敵だから光よ
152 21/04/07(水)23:05:39 No.790720029
>万丈目とか色々使いすぎて何属性か分からんのもいるし… ええい!主役たるこの俺が光属性で何が不満だっ!
153 21/04/07(水)23:05:45 No.790720054
>海竜族はまあ分かるとしても魚族と水族を区別するのはよく分からん >そもそも水族って何だ ガエルのイメージが強い まあ遊戯王のカエルたちは大概ヤバい奴らだが
154 21/04/07(水)23:05:54 No.790720096
なんと遊戯は闇から闇へ属性を変更できるぞ!
155 21/04/07(水)23:06:05 No.790720147
>>水関連の種族はお前らそんなに細分化されてる意味ある??っていつも思う >海竜族はまあ分かるとしても魚族と水族を区別するのはよく分からん >そもそも水族って何だ クラゲとかウミガメとかの魚にできない海関連の生き物の捌け口に必要なのよ水族
156 21/04/07(水)23:06:05 No.790720150
>OCGでもサポートカードが少ない事があってかアニメ・漫画においても炎属性のサポートカードを使用するデュエリストは殆ど存在しない。 >使用カテゴリが炎属性で統一された例はアニメGXのオブライエン(ヴォルカニック)、アニメZEXALIIセカンドのアリト(BK)などが存在するが、彼らにしても属性サポートは特に使用していない。 >メインキャラクターで複数の炎属性サポートを使用した例となると、シリーズ6作目のアニメVRAINSにおける穂村尊/Soulburnerが初めての事である。
157 21/04/07(水)23:06:11 No.790720177
デュエリストパックの風属性パックでメンツ予想に困ってたけど水属性パックとか来たらもっと困ると思う
158 21/04/07(水)23:06:13 No.790720182
よ、要塞クジラ…
159 21/04/07(水)23:06:21 No.790720225
ジャンクウォリアーが闇なのはよくわからん
160 21/04/07(水)23:06:27 No.790720253
遊馬は光なんだけどこの光の殺意なんかおかしくない?
161 21/04/07(水)23:06:28 No.790720258
>遊星は一見クールなようですぐデュエルするからな…
162 21/04/07(水)23:06:37 No.790720296
遊戯王ってそもそもテーマの方が先にくるからあんまり属性意識しない
163 21/04/07(水)23:06:55 No.790720406
>まあ原作で使ったカードに限定すると昔の決闘者ほど別に統一されてないから… 相棒とかも磁石の戦士やらマジシャンガールやらガジェットたちやらバラバラだよね 切り札はガンドラだけど
164 21/04/07(水)23:07:04 No.790720455
>デュエリストパックの風属性パックでメンツ予想に困ってたけど水属性パックとか来たらもっと困ると思う シャークさんいもシャーは内定でいいと思う
165 21/04/07(水)23:07:08 No.790720473
>デュエリストパックの風属性パックでメンツ予想に困ってたけど水属性パックとか来たらもっと困ると思う まあシャークさんとカジキとブルエンじゃない?
166 21/04/07(水)23:07:10 No.790720481
>>>水関連の種族はお前らそんなに細分化されてる意味ある??っていつも思う >>海竜族はまあ分かるとしても魚族と水族を区別するのはよく分からん >>そもそも水族って何だ >クラゲとかウミガメとかの魚にできない海関連の生き物の捌け口に必要なのよ水族 魚も水族で良かったんじゃって思うの…
167 21/04/07(水)23:07:23 No.790720547
>遊矢はむしろいろんな属性使ってるはずなんだけど闇感しか無い… 遊戯と遊作も属性自体は手広いけど本人がどうしようもなく闇
168 21/04/07(水)23:07:35 No.790720616
相棒はリンクスだと地属性とか岩石族の使い手にされてる
169 21/04/07(水)23:07:37 No.790720638
水属性はなんであんな無駄に種族分けてしまったのか…
170 21/04/07(水)23:07:44 No.790720678
>デュエリストパックの風属性パックでメンツ予想に困ってたけど水属性パックとか来たらもっと困ると思う 梶木 シャークさん ブルーメイデン 埋まった!
171 21/04/07(水)23:07:50 No.790720714
色んな属性を使うキャラも大型切り札はとりあえず闇属性になる印象がある
172 21/04/07(水)23:08:13 No.790720844
>遊戯王ってそもそもテーマの方が先にくるからあんまり属性意識しない 属性バラバラ種族バラバラなテーマなんて結構あるからなぁ
173 21/04/07(水)23:08:38 No.790720968
今でもシェリーを風属性は無理合ったと思うよ!
174 21/04/07(水)23:08:38 No.790720970
まずそこまでアニメ内で属性メインで押し出さないしな遊戯王
175 21/04/07(水)23:08:55 No.790721076
滅びのバーストストリームって叫んで青眼召喚したいよ俺は あとスキンでグランくんにデュエルディスク付けてあげたい
176 21/04/07(水)23:08:59 No.790721097
6属性しっかり使うプレイメイカーとAiちゃん
177 21/04/07(水)23:09:08 No.790721157
遊矢シリーズも闇闇風闇なんだよな…
178 21/04/07(水)23:09:11 No.790721172
>>クラゲとかウミガメとかの魚にできない海関連の生き物の捌け口に必要なのよ水族 >魚も水族で良かったんじゃって思うの… お前水族なの?魚じゃなくて?お前も水なの…?海竜じゃないの?的なあやふやが多くて余計捌け口としても意味不明な所ある
179 21/04/07(水)23:09:17 No.790721203
>今でもアポリアを闇属性は無理合ったと思うよ!
180 21/04/07(水)23:09:19 No.790721214
>>遊戯王ってそもそもテーマの方が先にくるからあんまり属性意識しない >属性バラバラ種族バラバラなテーマなんて結構あるからなぁ TGは統一感全くないな
181 21/04/07(水)23:09:21 No.790721222
>相棒はリンクスだと地属性とか岩石族の使い手にされてる 王様が冥界に帰ったから仕方ないが劇場版相棒にカオスソルジャーのスキルが付いたりした
182 21/04/07(水)23:09:36 No.790721309
>遊矢シリーズも闇闇風闇なんだよな… 統一感あるようで全然ないんだよな攻撃力も違ったりするし
183 21/04/07(水)23:09:55 No.790721406
名前出るまで梶木のこと忘れてた フィッシャーマンと要塞クジラとかだっけ
184 21/04/07(水)23:09:56 No.790721412
システム上一番属性自体を使ってるのは遊我かもしれない
185 21/04/07(水)23:09:58 No.790721433
遊馬はゼアルウラが3フォームあるしどのモードを採用するか困る
186 21/04/07(水)23:10:05 No.790721477
>TGは統一感全くないな というかさまざまな種族や属性が最新テクノロジーでサイボーグ化したってテーマだろうから…
187 21/04/07(水)23:10:09 No.790721500
魚とそうじゃない水は分かるよ 海竜族ってなんだよ水属性ドラゴン族でいいだろ…
188 21/04/07(水)23:10:20 No.790721560
>>遊矢シリーズも闇闇風闇なんだよな… >統一感あるようで全然ないんだよな攻撃力も違ったりするし エクシーズ入れる以上完全に統一は不可能だから統一されてるようで一枚だけ違うで統一したらしい
189 21/04/07(水)23:10:26 No.790721590
>遊馬は光なんだけどこの光の殺意なんかおかしくない? もうひとりのライバルの光使いが答えというか…
190 21/04/07(水)23:10:26 No.790721591
>お前海竜族なの?ドラゴンじゃなくて?お前もドラゴンなの…?海竜じゃないの?的なあやふやが多くて余計捌け口としても意味不明な所ある
191 21/04/07(水)23:10:43 No.790721682
>>TGは統一感全くないな >というかさまざまな種族や属性が最新テクノロジーでサイボーグ化したってテーマだろうから… アニメ版は共通効果で機械族になってたんだがなぁ なんでOCGはダメなんだ
192 21/04/07(水)23:10:44 No.790721688
>相棒はリンクスだと地属性とか岩石族の使い手にされてる まあそこそこ使いはしたが…
193 21/04/07(水)23:11:22 No.790721895
記憶の彼方だけどブリューナクが海竜でトリシューラがドラゴンでよかったんだよな?
194 21/04/07(水)23:11:53 No.790722077
他のTCGと違って属性そのものの特色!みたいなの無いしな遊戯王
195 21/04/07(水)23:11:54 No.790722091
岩石の巨兵とかマグネットウォリアーとかか
196 21/04/07(水)23:12:01 No.790722127
>>遊馬は光なんだけどこの光の殺意なんかおかしくない? >もうひとりのライバルの光使いが答えというか… 見てごらんハルト光属性の正統派ライバルだよ
197 21/04/07(水)23:12:09 No.790722175
雷族も最初属性ではなく種族なの?ってなった
198 21/04/07(水)23:12:13 No.790722198
>もうひとりのライバルの光使いが答えというか… 雑に4000とか5600出すんじゃない
199 21/04/07(水)23:12:15 No.790722211
今更だけど最初の方で言われてるバラけてるFGOの奴見てみたい
200 21/04/07(水)23:12:27 No.790722271
>名前出るまで梶木のこと忘れてた >フィッシャーマンと要塞クジラとかだっけ リヴァイアサンもいた
201 21/04/07(水)23:12:29 No.790722283
>見てごらんハルト光属性の正統派ライバルだよ 海馬族の正当後継者な兄さんは嫌いだ…
202 21/04/07(水)23:12:35 No.790722314
>他のTCGと違って属性そのものの特色!みたいなの無いしな遊戯王 光と闇でカオス!みたいなノリがあるくらいな気がする どいつもこいつも色々やれる
203 21/04/07(水)23:13:15 No.790722551
>今更だけど最初の方で言われてるバラけてるFGOの奴見てみたい su4752026.jpg
204 21/04/07(水)23:13:17 No.790722560
ライバルは雑にパワーで殺してくるよね
205 21/04/07(水)23:13:23 No.790722598
>>他のTCGと違って属性そのものの特色!みたいなの無いしな遊戯王 >光と闇でカオス!みたいなノリがあるくらいな気がする >どいつもこいつも色々やれる 属性サポートカードもなかなかのものはあるんだけどな…
206 21/04/07(水)23:13:46 No.790722740
>今更だけど最初の方で言われてるバラけてるFGOの奴見てみたい 遊戯キャスター 十代フォーリナー 遊星ライダー 遊馬セイバー 遊矢アルターエゴ 遊作アヴェンジャー こんな感じだった
207 21/04/07(水)23:13:51 No.790722772
>>相棒はリンクスだと地属性とか岩石族の使い手にされてる >まあそこそこ使いはしたが… そもそも劇中のメインキャラクターのほとんどが地属性のモンスター使った事有るような
208 21/04/07(水)23:14:02 No.790722830
>ライバルは雑にパワーで殺してくるよね 攻撃力16000のサイバーエンドだとぉ!?
209 21/04/07(水)23:14:14 No.790722898
仕方ないんだけどエクストラクラス多いな!
210 21/04/07(水)23:14:33 No.790723002
クラスわけなら遊我はルーラーで行けるな…
211 21/04/07(水)23:14:39 No.790723031
カイト兄さんはあれでも家族問題片付くと物凄い良識的になるというか 海馬社長は子どもに優しく社長業をきっちりこなす人間にはなるが原作軸でもアニメ軸でもぶっちぎりで頭がおかしいことしかしない
212 21/04/07(水)23:15:29 No.790723290
>>>相棒はリンクスだと地属性とか岩石族の使い手にされてる >>まあそこそこ使いはしたが… >そもそも劇中のメインキャラクターのほとんどが地属性のモンスター使った事有るような まあガジェットとか磁石とか印象的なのがそこそこあるし
213 21/04/07(水)23:15:40 No.790723356
>クラスわけなら遊我はルーラーで行けるな… 海馬もルーラーになりそう
214 21/04/07(水)23:15:43 No.790723371
相棒とアストラルのクラスはどうするかな…
215 21/04/07(水)23:15:50 No.790723412
カイトもシャークも問題抱えてない時期はマジで頼れる兄貴分なんすよ… シャークさん何も抱えてない時期がマジで短いんだけど
216 21/04/07(水)23:15:52 No.790723427
遊星アルターエゴの画像でスレ立って イリアステルの話になったこともあったな
217 21/04/07(水)23:16:23 No.790723620
>カイト兄さんはあれでも家族問題片付くと物凄い良識的になるというか >海馬社長は子どもに優しく社長業をきっちりこなす人間にはなるが原作軸でもアニメ軸でもぶっちぎりで頭がおかしいことしかしない GXでも普通に敵ボススルーして敵ボスが困惑するからな…
218 21/04/07(水)23:16:39 No.790723697
>ライバルは雑にパワーで殺してくるよね >シャークさん何も抱えてない時期がマジで短いんだけど Ⅱの序盤までかな何も抱えずに遊馬の後方彼氏面してたの…
219 21/04/07(水)23:16:53 No.790723767
カイトは二期入ったら殆ど遊馬の兄貴ムーブしかしてないからな…
220 21/04/07(水)23:17:11 No.790723851
リボルバーがアーチャーで立ってたこともあったりした
221 21/04/07(水)23:17:11 No.790723854
シャークさんなにも抱えてない時期クラゲパイセンの前後くらいしかなくない…?
222 21/04/07(水)23:17:14 No.790723866
>カイトもシャークも問題抱えてない時期はマジで頼れる兄貴分なんすよ… >シャークさん何も抱えてない時期がマジで短いんだけど Ⅳ倒していもシャー元気になってからのバリアンの全貌が明らかになってくる前の期間くらいか…
223 21/04/07(水)23:17:16 No.790723877
>遊星アルターエゴの画像でスレ立って >イリアステルの話になったこともあったな fate的にはZONEはフェイカーだと思う
224 21/04/07(水)23:17:42 No.790724028
遊作アヴェンジャーは納得だけど本編後ならセイヴァーにしようぜ
225 21/04/07(水)23:17:51 No.790724092
ocgテーマだとフレムベルラヴァルエヴォル陽炎獣炎星炎王イグナイトメタルフォーゼ焔聖騎士とか別に少なくないんだけどね炎
226 21/04/07(水)23:18:02 No.790724140
シャークさん本編後ならわだかまりなくなってるから…
227 21/04/07(水)23:18:34 No.790724286
>遊作アヴェンジャーは納得だけど本編後ならセイヴァーにしようぜ 本編後イベント登場の水着遊作か…
228 21/04/07(水)23:18:42 No.790724332
>ocgテーマだとフレムベルラヴァルエヴォル陽炎獣炎星炎王イグナイトメタルフォーゼ焔聖騎士とか別に少なくないんだけどね炎 みんなアニメで使わないのが悪い
229 21/04/07(水)23:18:47 No.790724360
>ライバルは雑にパワーで殺してくるよね エース増えても乗り換えずに追加で並べてくるリボルバー様
230 21/04/07(水)23:18:54 No.790724398
4番目のOP以外シャークさん辛気臭い面ばっかりだからな
231 21/04/07(水)23:19:07 No.790724462
>ocgテーマだとフレムベルラヴァルエヴォル陽炎獣炎星炎王イグナイトメタルフォーゼ焔聖騎士とか別に少なくないんだけどね炎 というか本編外だと属性テーマいっぱいあるね
232 21/04/07(水)23:19:18 No.790724513
ソウルバーナーが炎属性主人公枠としてはほぼ完璧な立ち回りしてくれた なのできっとこの枠はまた10年ぐらいは出ない
233 21/04/07(水)23:19:24 No.790724543
シャークさんのパワー控えめのテクニカルさは割とライバルとして珍しいよね
234 21/04/07(水)23:19:40 No.790724611
>4番目のOP以外シャークさん辛気臭い面ばっかりだからな シャークさんFGOだとクラス何になるんだろう
235 21/04/07(水)23:19:54 No.790724689
>シャークさんのパワー控えめのテクニカルさは割とライバルとして珍しいよね ゼアルはバ火力押しなところあるから好きだったなこのスタイル
236 21/04/07(水)23:20:05 No.790724745
>シャークさんFGOだとクラス何になるんだろう ランサー
237 21/04/07(水)23:20:07 No.790724750
>ソウルバーナーが炎属性主人公枠としてはほぼ完璧な立ち回りしてくれた こいつ絶対裏切るぜ!!!!! を覆した芯からの熱血先生いいよね…
238 21/04/07(水)23:20:08 No.790724756
>シャークさんのパワー控えめのテクニカルさは割とライバルとして珍しいよね 出た!シャークさんのマジックコンボだ!
239 21/04/07(水)23:20:56 No.790725013
>シャークさんのパワー控えめのテクニカルさは割とライバルとして珍しいよね パワーはカイトが担当だからな 不良な所といい城之内系に近いから余計ボス化が意外だった
240 21/04/07(水)23:21:19 No.790725128
>>シャークさんのパワー控えめのテクニカルさは割とライバルとして珍しいよね >出た!シャークさんのマジックコンボだ! リンクスでスキル化されてるけど誰が使うんだあれ
241 21/04/07(水)23:21:24 No.790725146
遊馬はむしろアルターエゴなのでは アストラルがセイバーで
242 21/04/07(水)23:21:44 No.790725262
>>ソウルバーナーが炎属性主人公枠としてはほぼ完璧な立ち回りしてくれた >こいつ絶対裏切るぜ!!!!! 絶対にゆるさねぇぞベクター!!!!!
243 21/04/07(水)23:21:48 No.790725290
ミザちゅわん以外のバリアンはバ火力ばっかのゼアルに珍しくテクニックタイプだよね
244 21/04/07(水)23:21:51 No.790725300
だが奴は弾けたときの鬼柳さんはバーサーカーでもっと輝いていた頃の鬼柳さんはアヴェンジャーだろうけど不満足な鬼柳さんはどのクラスなんだろうな
245 21/04/07(水)23:21:56 No.790725324
遊矢のアルターエゴはなんか合体すると人類悪になるんだろうな感すごい
246 21/04/07(水)23:22:07 No.790725386
>シャークさんFGOだとクラス何になるんだろう ランサーかセイヴァーじゃねぇかな… 凌牙がランサーでナッシュがセイヴァーかもしれない
247 21/04/07(水)23:22:14 No.790725421
>だが奴は弾けたときの鬼柳さんはバーサーカーでもっと輝いていた頃の鬼柳さんはアヴェンジャーだろうけど不満足な鬼柳さんはどのクラスなんだろうな 満足かな…
248 21/04/07(水)23:22:31 No.790725496
>だが奴は弾けたときの鬼柳さんはバーサーカーでもっと輝いていた頃の鬼柳さんはアヴェンジャーだろうけど不満足な鬼柳さんはどのクラスなんだろうな 死神だしアサシン感も強い
249 21/04/07(水)23:22:42 No.790725547
>だが奴は弾けたときの鬼柳さんはバーサーカーでもっと輝いていた頃の鬼柳さんはアヴェンジャーだろうけど不満足な鬼柳さんはどのクラスなんだろうな 早撃ちやデスガンマンを考慮してアーチャーで
250 21/04/07(水)23:25:14 No.790726284
漫画スターダストは全部光なんだな遊星
251 21/04/07(水)23:26:07 No.790726508
実はバ火力ばっかなのは遊馬とか兄さんとかドンとかくらいなんだけどな!
252 21/04/07(水)23:26:12 No.790726533
マンガ版だと遊星はまた別キャラ感ある
253 21/04/07(水)23:27:03 No.790726782
>漫画スターダストは全部光なんだな遊星 閃光竜(風)とかされても困るし…
254 21/04/07(水)23:27:16 No.790726843
>マンガ版だと遊星はまた別キャラ感ある 遊矢シリーズもだいぶ別人になってやがる
255 21/04/07(水)23:27:29 No.790726917
漫画版なら十代も多分光になる
256 21/04/07(水)23:27:45 No.790726995
>遊矢シリーズもだいぶ別人になってやがる カップリングもヤバイことになった…
257 21/04/07(水)23:28:49 No.790727291
>実はバ火力ばっかなのは遊馬とか兄さんとかドンとかくらいなんだけどな! 列車とか…
258 21/04/07(水)23:28:55 No.790727318
漫画でも変わらない遊馬
259 21/04/07(水)23:29:32 No.790727493
遊馬はアニメVジャンプ最強ジャンプ全部ホープだ
260 21/04/07(水)23:30:46 No.790727854
漫画版だと万丈目もかなり違うからな…
261 21/04/07(水)23:31:32 No.790728061
>漫画版だと万丈目もかなり違うからな… そしてさらにそこからOCGで魔改造
262 21/04/07(水)23:31:43 No.790728116
>漫画版だと万丈目もかなり違うからな… 万丈目もじゃなく万丈目が一番違うんだよ!
263 21/04/07(水)23:31:44 No.790728122
>漫画でも変わらない遊馬 設定全然違うんだけどこれもこれで好き
264 21/04/07(水)23:33:09 No.790728568
漫画版万丈目ただのイケメンクールキャラだからな…
265 21/04/07(水)23:33:33 No.790728682
>一人だけ白枠… 打ち切りにはふさわしいだろ
266 21/04/07(水)23:34:36 No.790728980
来るにしてもいつもの初代トリオだろ…
267 21/04/07(水)23:35:20 No.790729184
>来るにしてもいつもの初代トリオだろ… 遊戯!海馬!ペガサス!
268 21/04/07(水)23:36:32 No.790729546
>>来るにしてもいつもの初代トリオだろ… >遊戯!海馬!ペガサス! そこは城之内じゃねーのかよ!