虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/07(水)22:10:28 少林サ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/07(水)22:10:28 No.790702124

少林サッカーは面白い

1 21/04/07(水)22:11:40 No.790702528

準決勝のキーパーがかっこよくて好き

2 21/04/07(水)22:12:20 No.790702752

五回くらい見たけど好きだよ

3 21/04/07(水)22:12:58 No.790702964

大好きなんだけど一つだけ 序盤のパートいる?

4 21/04/07(水)22:14:05 No.790703316

兄弟子が帰って来て無双するシーンは本当に観てて気持ちいい

5 21/04/07(水)22:14:10 No.790703339

何度も見てるけどノーカット版見たのは今年の放送が初めて 練習試合超おもしれえ!

6 21/04/07(水)22:14:14 No.790703358

鎧の人いいよね…

7 21/04/07(水)22:14:40 No.790703506

>大好きなんだけど一つだけ >序盤のパートいる? どの辺の話だろ…

8 21/04/07(水)22:15:14 No.790703684

面白いんだけどこれサッカーか?

9 21/04/07(水)22:15:39 No.790703820

>大好きなんだけど一つだけ >序盤のパートいる? 以降はダンスする暇がないし…

10 21/04/07(水)22:15:54 No.790703914

>面白いんだけどこれ少林寺か?

11 21/04/07(水)22:16:12 No.790704002

剃髪してきたヒロインに火星に帰れ!って言うのが忘れられない

12 21/04/07(水)22:16:41 No.790704143

個人的に一番好きなシーンはラストで一般人が次々バスに乗り込むシーン

13 21/04/07(水)22:17:00 No.790704245

アイアンリーガーとかイナイレ見てれば これも十分サッカー

14 21/04/07(水)22:17:01 No.790704255

少林拳はサイコー!!!

15 21/04/07(水)22:18:18 No.790704647

初期装備+コンビ技で決勝ゴールいいよね

16 21/04/07(水)22:18:22 No.790704672

終始わけわからんけどすげえ面白い…

17 21/04/07(水)22:18:32 No.790704730

イナイレは絶対これの影響受けてると勝手に思ってる

18 21/04/07(水)22:18:49 No.790704816

人生で初めて自分のお金で見に行った映画だからすごい覚えてる

19 21/04/07(水)22:19:28 No.790705025

卵リフティングはやるよね

20 21/04/07(水)22:20:00 No.790705207

フィクションのサッカーは必殺シュートが本当に必殺シュートで少林サッカーもその流れを汲んでるからサッカー

21 21/04/07(水)22:20:29 No.790705367

個人的には最後のシュートで観客席に♡型の穴が空いてほしかった まぁGガンなんですけど

22 21/04/07(水)22:21:09 No.790705598

ただのチンピラチームが意外と身体能力高い…

23 21/04/07(水)22:21:09 No.790705604

>少林拳はサイコー!!! 俺は鉄の頭~

24 21/04/07(水)22:21:16 No.790705633

屈辱を与えるのは分かるけど自分の脱いだパンツを被らせるのはちょっとよく分からない

25 21/04/07(水)22:21:48 No.790705777

>フィクションのサッカーは必殺シュートが本当に必殺シュートで少林サッカーもその流れを汲んでるからサッカー 実際にキャプ翼を参考にした映画だからな

26 21/04/07(水)22:21:52 No.790705806

これのヒットの影響か少林○○みたいな作品がちょいちょい出てた記憶

27 21/04/07(水)22:22:17 No.790705955

兄さん達が覚醒前でもちょろっと片鱗見せるの好き

28 21/04/07(水)22:22:37 No.790706091

>屈辱を与えるのは分かるけど自分の脱いだパンツを被らせるのはちょっとよく分からない チンポ丸出しのお前も恥ずかしいじゃねえか!

29 21/04/07(水)22:22:57 No.790706194

最初の練習試合で急に戦場みたいになったのは当時よくわからなかった

30 21/04/07(水)22:23:10 No.790706279

>これのヒットの影響か少林○○みたいな作品がちょいちょい出てた記憶 それはそれ!これはこれ!みたいな予告見た気がする

31 21/04/07(水)22:23:39 No.790706459

火星人みたいだぞ!地球は危険だ火星に帰れ!

32 21/04/07(水)22:24:09 No.790706617

突然現れる少林寺十八銅人

33 21/04/07(水)22:24:16 No.790706665

不細工なりに化粧して着飾ったヒロインを「オメーマジブスだな!」って皆で爆笑するシーンがちょっときつい…

34 21/04/07(水)22:24:21 No.790706686

旋風脚の人がマジで達人なんだったか

35 21/04/07(水)22:24:23 No.790706705

ゴール間違えたの優しく教えてくれるキーパー好き

36 21/04/07(水)22:24:24 No.790706706

セリフはないけど街が少林寺で溢れてるってラストが爽やかでいいよね

37 21/04/07(水)22:24:37 No.790706790

火星人が昔作ってたお菓子がなんなのか気になる

38 21/04/07(水)22:24:49 No.790706868

すごい分かりやすく増長する!

39 21/04/07(水)22:25:10 No.790707016

弾食らって死んだサラリマンいいよね

40 21/04/07(水)22:25:21 No.790707096

ドーピングはヤバイからダメだと教えてくれる映画

41 21/04/07(水)22:25:54 No.790707277

次の作品で「サッカーはもうやめた!」とサッカーボール潰す主演兼監督

42 21/04/07(水)22:26:37 No.790707517

悪い監督はブルース・リーのマブダチという

43 21/04/07(水)22:27:54 No.790707971

ちょっと覚えるだけで少林もサッカーも上達するチンピラ集団が一番すごいのでは...?

44 21/04/07(水)22:28:32 No.790708189

アホみたいに王道の話だから気持ちいいよね…

45 21/04/07(水)22:29:33 No.790708532

どこにでもいそうなオッサンが集結するシーンが一番好き

46 21/04/07(水)22:29:53 No.790708637

>ちょっと覚えるだけで少林もサッカーも上達するチンピラ集団が一番すごいのでは...? 少林寺は誰でも出来るからな…

47 21/04/07(水)22:31:43 No.790709235

スポンサー殴り倒してシューズに群がるシーンでいつもダメ

48 21/04/07(水)22:32:19 No.790709443

少林を広めたいって主人公の初志が貫徹したラストが好き

49 21/04/07(水)22:33:12 No.790709725

子供の頃劇場で観て 映画はみんなで静かに観る物という固定概念が壊れるくらい観客全員でゲラゲラ笑った良い思い出

50 21/04/07(水)22:33:18 No.790709770

テクニックや肉体強度が凄いのはギリ分かる シュートの威力の強さはおかしいやろ

51 21/04/07(水)22:34:02 No.790710036

水中サッカー訓練の意味不明さ好き

52 21/04/07(水)22:34:09 No.790710072

また地上波でやってくれないかな

53 21/04/07(水)22:34:23 No.790710155

ワイヤーアクションだー!

54 21/04/07(水)22:34:24 No.790710162

カンフーハッスルも面白かったし名作なんだけどあれは結構ダークな話だったよね 達人の1人が首切り落とされて死ぬのがショック

55 21/04/07(水)22:34:40 No.790710240

決勝の相手が上位互換ばかりなのが熱い けどそれを各メンバーが最終的に勝つって展開が見たかった

56 21/04/07(水)22:34:46 No.790710268

>少林を広めたいって主人公の初志が貫徹したラストが好き いいよね木の手入れと縦列駐車

57 21/04/07(水)22:34:48 No.790710273

ブルースリーみたいな奴と兄弟で唯一ちゃんと成功した人生送ってる兄さんがお気に入りだった

58 21/04/07(水)22:35:02 No.790710349

決勝はもうちょい接戦して欲しかったな

59 21/04/07(水)22:35:13 No.790710405

よくよく考えたらやってる事が完全に少年漫画だこれ

60 21/04/07(水)22:35:16 No.790710422

ラストで一般人が少林拳で縦列駐車するのすき

61 21/04/07(水)22:35:17 No.790710427

>カンフーハッスルも面白かったし名作なんだけどあれは結構ダークな話だったよね >達人の1人が首切り落とされて死ぬのがショック 強さを見せてくれた人たちがすごいあっさり死んでいく…

62 21/04/07(水)22:36:02 No.790710679

カンフーハッスルはなんか主人公の覚醒が唐突であんまり付いていけなかった記憶がある

63 21/04/07(水)22:36:48 No.790710948

>カンフーハッスルはなんか主人公の覚醒が唐突であんまり付いていけなかった記憶がある 強さはいいけど人格までなんかきれいになってる…

64 21/04/07(水)22:37:01 No.790711020

>カンフーハッスルも面白かったし名作なんだけどあれは結構ダークな話だったよね >達人の1人が首切り落とされて死ぬのがショック 中盤のアクションの格好良さが観ててすごく気持ちよかったな

65 21/04/07(水)22:37:51 No.790711278

カンフーハッスルは敵の超強いやつが冴えないおっさんみたいな見た目ってのはすごく好き

66 21/04/07(水)22:38:24 No.790711455

>>カンフーハッスルはなんか主人公の覚醒が唐突であんまり付いていけなかった記憶がある >強さはいいけど人格までなんかきれいになってる… あれドラゴンボールを下地にしてるから 痛めつけられればそれだけ強くなるし覚醒してる時は達観した性格になる

67 21/04/07(水)22:38:46 No.790711566

達人だって分かった後の階段での組手いいよね

68 21/04/07(水)22:38:48 No.790711571

>カンフーハッスルはなんか主人公の覚醒が唐突であんまり付いていけなかった記憶がある 武侠小説のあるあるを詰め込んだ結果と詳しい人が言ってた

69 21/04/07(水)22:39:27 No.790711777

>どこにでもいそうなオッサンが集結するシーンが一番好き みんなダサい格好してるのがいいよね

70 21/04/07(水)22:39:43 No.790711866

敵味方入り混じって濃いからカンフーハッスルの方が印象に残ってるな 伏線あったとはいえ終盤の主人公覚醒が唐突めいてるのは確かに

71 21/04/07(水)22:39:54 No.790711918

天高く吹き飛ばされてブッダに出会ったんだから達観もやむ無し

72 21/04/07(水)22:40:18 No.790712054

覚醒するシーンいいよね

73 21/04/07(水)22:40:34 No.790712154

また放送したの?

74 21/04/07(水)22:40:46 No.790712215

>ブルースリーみたいな奴と兄弟で唯一ちゃんと成功した人生送ってる兄さんがお気に入りだった 嫁に電話して命懸けで腹でシュート受け止めるのいいよね…

75 21/04/07(水)22:40:52 No.790712252

カンフーハッスルの主人公は序盤から中盤の頼りないアニキ感が好きだった

76 21/04/07(水)22:41:01 No.790712291

知らないおっさんたちが集結してダンスする序盤のシーンも好きだし 知ってるおっさんたちがハゲ散らかして集結するシーンも好きだ

77 21/04/07(水)22:41:24 No.790712432

>嫁に電話して命懸けで腹でシュート受け止めるのいいよね… あの直前の構えの動き大好き

78 21/04/07(水)22:42:26 No.790712764

決勝は主人公チームボコボコにされてるんだけど相手は選手ボコるのが目的だから点は全然取られてないという

79 21/04/07(水)22:42:28 No.790712775

ボコボコに追い詰められていきなり覚醒というか帰ってくるのは少林サッカーもそうだし…

80 21/04/07(水)22:42:45 No.790712874

>嫁に電話して命懸けで腹でシュート受け止めるのいいよね… あれちょっとやり過ぎじゃないかな…

81 21/04/07(水)22:43:04 No.790712960

小さい頃よくわからんまま楽しんでたけどそれで楽しめてたから凄かったんだろうな

82 21/04/07(水)22:43:06 No.790712969

ヒロインはあれ整形したんだっけ ダイエット?

83 21/04/07(水)22:43:17 No.790713018

カンフーハッスルはお菓子屋台の子と幼馴染みと気付いてから付き添いのデブを故郷に帰れと追い返すあたりのシーンがすごく好きだった

84 21/04/07(水)22:43:19 No.790713030

この時点で結構な年だったんだな

85 21/04/07(水)22:43:34 No.790713115

>ヒロインはあれ整形したんだっけ >ダイエット? きれいにしただけ

86 21/04/07(水)22:43:39 No.790713134

>決勝は主人公チームボコボコにされてるんだけど相手は選手ボコるのが目的だから点は全然取られてないという そういえばまだ0点だったっけ…って最後まで気づかなかった

87 21/04/07(水)22:43:43 No.790713150

チャウ・シンチーは西遊記も好きだけど2はあんま覚えてねぇ

88 21/04/07(水)22:43:54 No.790713200

>ヒロインはあれ整形したんだっけ >ダイエット? 太極拳

89 21/04/07(水)22:44:15 No.790713297

>カンフーハッスルは敵の超強いやつが冴えないおっさんみたいな見た目ってのはすごく好き 銃弾つかんでから大家夫婦と戦う流れ好き 主人公覚醒もいいんだが正直あそこで気分が最高潮になった

90 21/04/07(水)22:44:28 No.790713375

火雲邪神ってめっちゃ格好良い名前だよね

91 21/04/07(水)22:44:32 No.790713398

面白いけど所々えぐい場面があるのがもったいない

92 21/04/07(水)22:44:40 No.790713435

>>嫁に電話して命懸けで腹でシュート受け止めるのいいよね… >あれちょっとやり過ぎじゃないかな… いえやり過ぎじゃないです

93 21/04/07(水)22:44:47 No.790713472

ヒロインの子どっかで見たことあると思ったらレッドクリフで孫尚香やってたんだな…

94 21/04/07(水)22:44:56 No.790713518

警察より強いチンピラより強い斧ギャングより強い達人のおっさん×3より強い真空刃暗殺者より強い大家夫婦より強いガマ拳法家よりチャウシンチーが強いのがカンフーハッスル

95 21/04/07(水)22:45:15 No.790713607

勝手に作られた外伝をすごいワクワクしながらツタヤで借りた

96 21/04/07(水)22:45:33 No.790713709

>警察より強いチンピラより強い斧ギャングより強い達人のおっさん×3より強い真空刃暗殺者より強い大家夫婦より強いガマ拳法家よりチャウシンチーよりメガネサラリーマンが強いのがカンフーハッスル

97 21/04/07(水)22:46:11 No.790713904

>真空刃暗殺者 こいつの衝撃波飛ばすポーズすごいかっこよくて好き

98 21/04/07(水)22:46:50 No.790714100

ボンクラ映画好きは スレ画が好きかリベリオンが好きかでだいたい2種類に分かれる

99 21/04/07(水)22:46:59 No.790714135

この映画は吹き替えが良い

100 21/04/07(水)22:46:59 No.790714137

>ヒロインはあれ整形したんだっけ >ダイエット? 粉アレルギー? だった

101 21/04/07(水)22:47:12 No.790714219

>ボンクラ映画好きは >スレ画が好きかリベリオンが好きかでだいたい2種類に分かれる デスペラードも入る

102 21/04/07(水)22:47:15 No.790714234

テーマソングが良い これが出るまではトレーニング中に何流すか?ってなったらロッキーの一強だった

103 21/04/07(水)22:47:56 No.790714431

ギャグありカンフーありラブコメもありでめっちゃエンタメだから見るのに困ったらこれってタイプの映画

104 21/04/07(水)22:48:16 No.790714536

DVDメニュー画面に出てくるのがまさかの鉄頭のおっさんのドアップ

105 21/04/07(水)22:50:52 No.790715370

>ギャグありカンフーありラブコメもありでめっちゃエンタメだから見るのに困ったらこれってタイプの映画 少林寺もサッカーのルールもよくわかって無くても楽しめるのも良いと思う

106 21/04/07(水)22:51:10 No.790715470

>>ボンクラ映画好きは >>スレ画が好きかリベリオンが好きかでだいたい2種類に分かれる >デスペラードも入る あの全部好きな場合は

107 21/04/07(水)22:53:22 No.790716130

主人公の壁当て練習がどんどん凄いことになっていくシーン好き

108 21/04/07(水)22:54:55 No.790716585

ありえね~~!!

109 21/04/07(水)22:55:04 No.790716620

>スレ画が好きかリベリオンが好きかでだいたい2種類に分かれる はー?一向に両方好きなんですが?

110 21/04/07(水)22:55:30 No.790716752

やしきたかじん

111 21/04/07(水)22:56:29 No.790717057

>主人公の壁当て練習がどんどん凄いことになっていくシーン好き 他のみんな堅実にサッカーしてるけど独りだけ異次元なのいいよね…

112 21/04/07(水)22:57:36 No.790717412

>>>嫁に電話して命懸けで腹でシュート受け止めるのいいよね… >>あれちょっとやり過ぎじゃないかな… >いえやり過ぎじゃないです そうか もっとやれー!

113 21/04/07(水)22:58:31 No.790717747

チャウ・シンチーおっさんキャラ好きすぎる

114 21/04/07(水)22:58:32 No.790717758

カンフーハッスルの下っ端でチンピラの主人公が終盤に突然インフレバトルに追い付くあの感じ好き

115 21/04/07(水)23:00:33 No.790718396

真空波暗殺者は琴の置き換えがおしゃれでいいよね…

116 21/04/07(水)23:03:28 No.790719349

カンフーハッスルの達人たちがさらなる達人に殺されてもうだめだと思ったら更なる達人が来るところで滅茶苦茶興奮したあぁいうのに弱い

117 21/04/07(水)23:09:35 No.790721301

キーパーの兄ちゃんの腹筋強すぎる

↑Top