虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/07(水)21:11:57 シン仮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/07(水)21:11:57 No.790680661

シン仮面ライダー記念にこれ初めて見たんだけどなんか色々濃すぎる…

1 21/04/07(水)21:13:11 No.790681077

マイベストカルト映画

2 21/04/07(水)21:14:49 No.790681679

生 命

3 21/04/07(水)21:16:03 No.790682124

タケルに宿題を出すシーンはマジいいシーン

4 21/04/07(水)21:16:34 No.790682305

>平 >成

5 21/04/07(水)21:16:44 No.790682356

腑抜けに用はない!!!

6 21/04/07(水)21:17:23 No.790682587

ノヴァショッカーがインテリすぎる

7 21/04/07(水)21:17:27 No.790682606

全然燃えない本郷

8 21/04/07(水)21:17:40 No.790682682

評価点:藤岡弘、 欠点:藤岡弘、

9 21/04/07(水)21:17:51 No.790682748

見るのに体力使う

10 21/04/07(水)21:18:14 No.790682844

>生 >命 (笑う学生たちと笑顔の弘、)

11 21/04/07(水)21:18:38 No.790682961

夜通し戦ってるゴーストスペクターは体力お化けかよ

12 21/04/07(水)21:18:44 No.790683002

今更アーツ欲しくなってきた

13 21/04/07(水)21:19:45 No.790683362

>夜通し戦ってるゴーストスペクターは体力お化けかよ お化けだよ!

14 21/04/07(水)21:19:53 No.790683408

>ノヴァショッカーがインテリすぎる 途中までガチで世界征服出来そうだったのに余計な事して失敗するのが実にショッカー

15 21/04/07(水)21:21:01 No.790683801

>夜通し戦ってるゴーストスペクターは体力お化けかよ ほぼ24時間変身解除無しで叩き続けるってスタミナやべぇ

16 21/04/07(水)21:21:22 No.790683939

地獄大使いいよね…よかったよね…

17 21/04/07(水)21:21:27 No.790683973

マン兄さんと言い強さの説得力がすごい

18 21/04/07(水)21:21:55 No.790684113

>地獄大使いいよね…よかったよね… 体を厭えよ…がつらい

19 21/04/07(水)21:22:07 No.790684186

ネオ一号また出して欲しいなぁ

20 21/04/07(水)21:22:43 No.790684406

強さの説得力がありすぎるマッシヴさ 変身シーンもかっこよすぎるしバイクも強そうすぎる

21 21/04/07(水)21:22:52 No.790684458

>>地獄大使いいよね…よかったよね… >体を厭えよ…がつらい 俺と戦ってくれぇ…

22 21/04/07(水)21:23:35 No.790684709

特に語られないネオ1号になってた理由と採掘場の戦いで頭を打ってから即火葬された理由と復活した理由

23 21/04/07(水)21:24:31 No.790685013

改造人間なんだし生体部位なんだから加齢したり鍛えたり自己改造したりを重ねたらどんどん大きくなるのも当然

24 21/04/07(水)21:24:39 No.790685047

なんやかんや最後の視聴者への語りかけにはグッときたけどちょっと弘、が濃すぎる…

25 21/04/07(水)21:25:19 No.790685273

タケル殿は最終回前だとまだ生物として復活してないのでそう自覚すればスタミナ切れしない マコト兄ちゃんは素でそういう人だから仕方ない

26 21/04/07(水)21:25:22 No.790685293

シリアスな笑いが多いんだけど一文字が死んでるだろうことに気づくとけっこうツラい

27 21/04/07(水)21:25:44 No.790685399

https://youtu.be/7THXNdvr_V4

28 21/04/07(水)21:25:52 No.790685439

でもこの作品においておやっさんが既に故人となってるのが辛かった 本郷猛が本当に孤独になっちゃってて

29 21/04/07(水)21:25:57 No.790685478

弘。の書いてきたテキストを一晩でヤクザが脚本にまとめたんだっけ?

30 21/04/07(水)21:26:37 No.790685677

これとディケイド夏しか出てないけど大杉漣の地獄大使よかったよね…

31 21/04/07(水)21:26:56 No.790685795

書き込みをした人によって削除されました

32 21/04/07(水)21:27:15 No.790685878

藤岡弘、(70)がドカタで稼いでJKとデートし火葬されて復活する実に平成な作品

33 21/04/07(水)21:27:15 No.790685880

(新エネルギーが暴走する) (火花を吹いて破損するパソコン) (暴走する市街地の電子機器) (河川に流し込まれる工業排水) (枯れる森) (萎れる花)

34 21/04/07(水)21:27:38 No.790686020

>強さの説得力がありすぎるマッシヴさ >変身シーンもかっこよすぎるしバイクも強そうすぎる 絶対破壊できないバリアをワンパンするのいいよね…

35 21/04/07(水)21:27:45 No.790686054

原点にして頂点とか言われたらなんも言えねえ

36 21/04/07(水)21:28:13 No.790686182

欠点なんていくらでも挙げられるが 最後のメッセージで全てを洗い流せ

37 21/04/07(水)21:28:15 No.790686193

(今たけしって言ったよ…)

38 21/04/07(水)21:28:20 No.790686220

ツッコミ所も沢山あるけどいいシーンは本当にいいから評価に困る おやっさんの写真のシーンとか体をいたわれよ!とか

39 21/04/07(水)21:28:38 No.790686312

藤岡弘、に生意気な態度を取るマコトにいちゃんが見れる映画は1号だけ!

40 21/04/07(水)21:28:54 No.790686409

弘、なら現場作業員っていうか一人で解体工事すらできそう

41 21/04/07(水)21:29:04 No.790686463

「」はこれとゴジラvsメガロが好きすぎる…

42 21/04/07(水)21:29:10 No.790686492

最強のライダーではないかもしれんが 最強のライダーだ

43 21/04/07(水)21:29:17 No.790686536

まさに不死鳥の様に蘇る1号は震えるほどカッコいいから許すよ…

44 21/04/07(水)21:29:28 No.790686611

元素記号は……

45 21/04/07(水)21:30:34 No.790687029

弘、の授業とパパ活を見せられた時は言葉を失ったけどラストのメッセージで全部許しちゃうやつ

46 21/04/07(水)21:31:00 No.790687176

シンの企画もう動いてるときにこれ作ったの酷くない?

47 21/04/07(水)21:31:12 No.790687243

こまけえことはいいんだよの極致のライダー映画

48 21/04/07(水)21:31:41 No.790687422

ライダー映画随一の怪作

49 21/04/07(水)21:31:42 No.790687428

とにかく1号が強いからいいんだ…

50 21/04/07(水)21:31:44 No.790687445

でも本当によかったと思うよ

51 21/04/07(水)21:31:54 No.790687504

女の子演じてる子がガチ枯れ専で(弘。いいよね…)してるという情報に別方向から殴られる

52 21/04/07(水)21:32:16 No.790687642

この人本郷じゃなくて弘ですよね?

53 21/04/07(水)21:32:57 No.790687899

この映画でタケル殿に優しく接した上で厳しく先輩をやってる本郷猛を見るとなんで平成vs昭和で平成ライダーをあんな目の敵にしてたんだろうってなる

54 21/04/07(水)21:33:01 No.790687933

>この人本郷じゃなくて弘ですよね? 石ノ森先生が藤岡弘、の生き様が本郷猛の生き様なんだって仰られたから 弘、=猛

55 21/04/07(水)21:33:01 No.790687936

今の本郷猛というか藤岡弘、の受け皿としてゴーストが適役すぎる…

56 21/04/07(水)21:33:02 No.790687945

>シンの企画もう動いてるときにこれ作ったの酷くない? もう動いてたの!?

57 21/04/07(水)21:33:05 No.790687964

唐突だけどレジェンドフォーム使ってくれるのも好き

58 21/04/07(水)21:33:20 No.790688054

丁度放送中の作品がゴーストで親和性があったのが良かった

59 21/04/07(水)21:33:23 No.790688080

>この映画でタケル殿に優しく接した上で厳しく先輩をやってる本郷猛を見るとなんで平成vs昭和で平成ライダーをあんな目の敵にしてたんだろうってなる 鎧武!!111!!!

60 21/04/07(水)21:33:29 No.790688119

>この映画でタケル殿に優しく接した上で厳しく先輩をやってる本郷猛を見るとなんで平成vs昭和で平成ライダーをあんな目の敵にしてたんだろうってなる 春映画の雑な対立煽りメソッドが悪い

61 21/04/07(水)21:33:57 No.790688310

>この映画でタケル殿に優しく接した上で厳しく先輩をやってる本郷猛を見るとなんで平成vs昭和で平成ライダーをあんな目の敵にしてたんだろうってなる 主役ライダーの態度の違いかもしれない…鎧武1!!!

62 21/04/07(水)21:33:59 No.790688321

>この映画でタケル殿に優しく接した上で厳しく先輩をやってる本郷猛を見るとなんで平成vs昭和で平成ライダーをあんな目の敵にしてたんだろうってなる ガイムは駄目

63 21/04/07(水)21:34:22 No.790688495

シンは6年前から企画動いてた 丁度ゴーストの時だね だからこれ急いで作った可能性もなくは無い

64 21/04/07(水)21:34:30 No.790688544

ぶっ飛んだカルト映画だけどいつもの春映画と何方が良いかで言えばカルト映画路線の方がいいかな…ってなる

65 21/04/07(水)21:34:44 No.790688661

>春映画の雑な対立煽りメソッドが悪い 最後は要らなかったじゃん!!

66 21/04/07(水)21:34:51 No.790688699

>この映画でタケル殿に優しく接した上で厳しく先輩をやってる本郷猛を見るとなんで平成vs昭和で平成ライダーをあんな目の敵にしてたんだろうってなる 平成vs昭和が飛び抜けてクソコテすぎるだけで客演の一号は基本的に聖人なんだ

67 21/04/07(水)21:35:00 No.790688745

昭和平成のクソコテのままで終わらなくて本当に良かったと思うよ

68 21/04/07(水)21:35:23 No.790688938

>>春映画の雑な対立煽りメソッドが悪い >最後は要らなかったじゃん!! 鳴滝と士が和解するのに必要だし…

69 21/04/07(水)21:35:43 No.790689071

というか昭和平成のクソコテがあったからやり直すべくスレ画だったのでは?とさえ思えてきた

70 21/04/07(水)21:35:45 No.790689084

タケル殿を初見で普通の人間ではないと見抜いたのすげぇよ

71 21/04/07(水)21:35:48 No.790689105

紘汰さんは息子でタケル殿は孫みたいな感じと言われればわからんこともないのだがまあ間違いなく対立展開の都合なので順序が逆ならタケル殿にお前のような死人をライダーと認めん!してたであろう

72 21/04/07(水)21:35:49 No.790689113

藤岡弘、に直接語りかけられているかのような映画

73 21/04/07(水)21:35:51 No.790689120

勘違いするなよ は平成ではお馴染みだし…

74 21/04/07(水)21:36:23 No.790689333

>藤岡弘、に直接語りかけられているかのような映画 スタミナが削られていく

75 21/04/07(水)21:36:26 No.790689363

>>シンの企画もう動いてるときにこれ作ったの酷くない? >もう動いてたの!? 庵野くんが最初の企画メモ書いたのが6年前だけど 東映に企画持ち込みした時期は不明

76 21/04/07(水)21:36:30 No.790689393

>藤岡弘、に直接語りかけられているかのような映画 つまり弘、の子供達はこの映画を毎日見てるような状態なのかな…

77 21/04/07(水)21:36:40 No.790689485

>この映画でタケル殿に優しく接した上で厳しく先輩をやってる本郷猛を見るとなんで平成vs昭和で平成ライダーをあんな目の敵にしてたんだろうってなる 神啓介もそれまでは普通に若者に優しいおっちゃんだったのに平成ライダーだと知った途端殺しに来る映画だし

78 21/04/07(水)21:36:46 No.790689527

おやっさん一緒に行こうぜのとこが好き

79 21/04/07(水)21:36:51 No.790689561

ダブルヒーローのご帰還だな!

80 21/04/07(水)21:37:15 No.790689720

平成映画の中でも飛び抜けて見応えあった 弘、映画だったからかもしれない

81 21/04/07(水)21:37:18 No.790689747

>>藤岡弘、に直接語りかけられているかのような映画 >つまり弘、の子供達はこの映画を毎日見てるような状態なのかな… ヒ見てるとちょっとあんたら親父の事だいぶ面白がってない??って感じで和む

82 21/04/07(水)21:37:28 No.790689821

昭和対平成は昭和勝利ルートだと 平成を焚き付けて実力を試す形での叱咤激励だったってオチだったのだがな

83 21/04/07(水)21:37:35 No.790689862

平成と昭和って自分達でも分けられてる自覚あったんだ…って当時驚いた

84 21/04/07(水)21:37:43 No.790689927

マコトにいちゃん…

85 21/04/07(水)21:37:44 No.790689939

絶景with弘、

86 21/04/07(水)21:37:56 No.790690039

タケルくんはこれからも頑張りたまえ だが鎧武!貴様は違う!

87 21/04/07(水)21:37:58 No.790690058

偉人の魂ってテーマとタケル殿のキャラクターとちょっと宗教チックな作風と全てが噛み合っててすごいよね

88 21/04/07(水)21:37:59 No.790690069

わざと説明しないことでカルト映画感を強くしてる気がするんだけどこれ狙ってやってるよな

89 21/04/07(水)21:38:21 No.790690199

タケル殿にとっての英雄が本郷猛であるようにライダー俳優にとっての弘、も英雄だと言うことを教えてくれる

90 21/04/07(水)21:38:22 No.790690211

弘、の正義の味方論と言うか仮面ライダー論いいよね…

91 21/04/07(水)21:38:30 No.790690270

全員マッシヴ

92 21/04/07(水)21:38:34 No.790690299

紘汰さんが結構無茶演る人なのわかってくると弘が厳しくするのもわかる 決して嫌いではないしむしろ気に入ってると思う

93 21/04/07(水)21:38:37 No.790690321

>平成と昭和って自分達でも分けられてる自覚あったんだ…って当時驚いた RX(…………)

94 21/04/07(水)21:38:39 No.790690329

>昭和対平成は昭和勝利ルートだと >平成を焚き付けて実力を試す形での叱咤激励だったってオチだったのだがな 平成勝利ルートの一輪の花で「我々の負けだ」ルートとどっちがいいんだろう

95 21/04/07(水)21:38:47 No.790690381

>つまり弘、の子供達はこの映画を毎日見てるような状態なのかな… 大真面目に一人で生き残る為のサバイバル技術を叩き込まれている長英才教育だ

96 21/04/07(水)21:38:51 No.790690407

力の1号

97 21/04/07(水)21:38:54 No.790690428

(藤岡弘、の燃えてるシーン妙に長いな…)

98 21/04/07(水)21:39:12 No.790690549

>わざと説明しないことでカルト映画感を強くしてる気がするんだけどこれ狙ってやってるよな ヤクザだぜ?

99 21/04/07(水)21:39:16 No.790690567

なんか凄そうなバリアをパンチ一発で当然のように破る一号いいよね…

100 21/04/07(水)21:39:25 No.790690636

長年戦ってたって説得力を感じる見た目が好き

101 21/04/07(水)21:39:30 No.790690673

仮面ライダーは弱き者…理不尽に虐げられる者の味方だ!!!

102 21/04/07(水)21:39:42 No.790690750

>平成勝利ルートの一輪の花で「我々の負けだ」ルートとどっちがいいんだろう 話としては断然昭和勝利かなあ こっちじゃないと昭和側の意図分かんねえまんまだもん

103 21/04/07(水)21:39:43 No.790690760

自分の幸せも大事だよねって話はゴースト本編でもやったからな

104 21/04/07(水)21:39:45 No.790690773

>紘汰さんが結構無茶演る人なのわかってくると弘が厳しくするのもわかる >決して嫌いではないしむしろ気に入ってると思う 危なっかしすぎて見てられないからきつめに叱っても止めようとする感じかな

105 21/04/07(水)21:39:55 No.790690853

>大真面目に一人で生き残る為のサバイバル技術を叩き込まれている長英才教育だ 誕生日プレゼントがナイフなのは正直どうかと思う

106 21/04/07(水)21:39:56 No.790690866

これ本郷猛じゃなくて藤岡弘、じゃない?

107 21/04/07(水)21:40:04 No.790690931

>紘汰さんが結構無茶演る人なのわかってくると弘が厳しくするのもわかる >決して嫌いではないしむしろ気に入ってると思う 無茶やってる佐野岳見てると自分の若い頃思い出すと聞いてああ…ってなる

108 21/04/07(水)21:40:15 No.790691002

>藤岡弘、に生意気な態度を取るマコトにいちゃんが見れる映画は1号だけ! 待ち時間にタケル殿が懐中電灯チカチカして遊んでた光で弘、の顔が明滅しててマコト兄ちゃんが青ざめた話もずるい

109 21/04/07(水)21:40:27 No.790691076

>これ本郷猛じゃなくて藤岡弘、じゃない? もうほとんど一体化してるよ

110 21/04/07(水)21:40:27 No.790691079

本郷猛、

111 21/04/07(水)21:40:34 No.790691118

>これ本郷猛じゃなくて藤岡弘、じゃない? 本郷武=藤岡弘、みたいなもんだよ

112 21/04/07(水)21:40:41 No.790691175

>>藤岡弘、に生意気な態度を取るマコトにいちゃんが見れる映画は1号だけ! >待ち時間にタケル殿が懐中電灯チカチカして遊んでた光で弘、の顔が明滅しててマコト兄ちゃんが青ざめた話もずるい おじいちゃんと孫かよ

113 21/04/07(水)21:40:46 No.790691201

石ノ森先生曰く本郷猛のその後の人生は藤岡くんを見ればわかるらしいし…

114 21/04/07(水)21:40:49 No.790691230

この世界の一文字とかどうなったんだろう…

115 21/04/07(水)21:41:49 No.790691624

藤岡弘、見る度に若返ってる…

116 21/04/07(水)21:41:52 No.790691650

>シンは6年前から企画動いてた >丁度ゴーストの時だね >だからこれ急いで作った可能性もなくは無い なのにシンジニスとかシンスペクターとかやってたのか…

117 21/04/07(水)21:41:52 No.790691654

歴代仮面ライダーとか仲間が云々みたいな台詞もあるから一文字以降も存在するんだろうけど皆あんなゴツくなってるのかな…

118 21/04/07(水)21:41:57 No.790691684

コーヒーの匂いがしてくる映画

119 21/04/07(水)21:42:08 No.790691756

石ノ森先生直々に、自身が本郷て言われたからしょうがないんだ

120 21/04/07(水)21:42:52 No.790692057

正義の味方仮面ライダーでいいんだけど 弘としてはそれだけじゃあダメなんだ

121 21/04/07(水)21:43:01 No.790692110

>>平成と昭和って自分達でも分けられてる自覚あったんだ…って当時驚いた >RX(…………) RXは一応昭和に被ってるけどネオライダーたちは平成生まれなのに昭和グループに入れられてるんだぞ

122 21/04/07(水)21:43:05 No.790692145

子供受けも踏まえて後輩として現行ライダーも絡めようって判断だったんだろうけど 正直言えば歳を重ねた1号の単独ストーリー作品で観たかったから シンには期待してる

123 21/04/07(水)21:43:06 No.790692149

風都探偵で怪人が盾にした一輪の花わざわざ握り潰して燃やしてたけど何か思うところでもあったのかな…

124 21/04/07(水)21:43:20 No.790692250

色々ライダー演じた俳優は数あれど本人のアクの強さでキャラ側を飲み込んでしまったのは弘、ぐらいだ

125 21/04/07(水)21:43:57 No.790692477

>色々ライダー演じた俳優は数あれど本人のアクの強さとキャラが混じってカオスになってしまったのは橘さんぐらいだ

126 21/04/07(水)21:44:38 No.790692783

RXがダメならジオウも令和ライダーになっちまうからな ネオの皆は数合わせよろしくな

127 21/04/07(水)21:44:50 No.790692865

この作品の弘、の生命論が最終的にゴースト通してのテーマと合致したのわりと奇跡だと思う これがドライブとかエグゼイドだったらまた違っただろうし

128 21/04/07(水)21:44:58 No.790692933

自我が役を侵食しても受け入れられるのなんて弘、くらいだよ…

129 21/04/07(水)21:45:06 No.790692993

この1号もっと色々出てνガンダムみたいなポジションになって欲しいけど 他の昭和と並ぶと違和感出るから難しいんだろうな

130 21/04/07(水)21:45:08 No.790693009

アレキサンダーの眼魂が復活するために必要なのだって もう復活してないですかね? あとノヴァショッカーが眼魂狙う意味なくない?

131 21/04/07(水)21:45:16 No.790693056

>RXは一応昭和に被ってるけどネオライダーたちは平成生まれなのに昭和グループに入れられてるんだぞ 今やその他扱いだ https://www.kamen-rider-official.com/zukan

132 21/04/07(水)21:45:23 No.790693106

弘、が猛で 猛が弘、で 仮面ライダー本郷猛は藤岡弘、である

133 21/04/07(水)21:45:49 No.790693245

別に何も説明してないのにタケル殿が死人なことに気づくあたりが流石

134 21/04/07(水)21:46:02 No.790693317

>この1号もっと色々出てνガンダムみたいなポジションになって欲しいけど >他の昭和と並ぶと違和感出るから難しいんだろうな ゴツい!強い!かっこいい!!だからどうにかしてもっと活躍が見たい Hi-νみたいなポジションに落ち着かないかな

135 21/04/07(水)21:46:31 No.790693479

>別に何も説明してないのにタケル殿が死人なことに気づくあたりが流石 そこはそうそうこういうのでいいんだよって感じだった

136 21/04/07(水)21:46:32 No.790693487

難しいだろうけど一文字に関してなにかフォロー欲しかった

137 21/04/07(水)21:46:55 No.790693627

こんなにノーヘルでバイク乗るのが似合うお爺ちゃんいないよ

138 21/04/07(水)21:47:05 No.790693679

発表当初は1号だけでやってくれよとか言われてたけど ゴーストと絡んで本当に正解だったよね

139 21/04/07(水)21:47:16 No.790693748

体を労われよ…って声をかけた地獄大使が…

140 21/04/07(水)21:47:40 No.790693869

真面目に仮面ライダーが戦うべき相手は誰なのか救うべきは何なのかとか ずっと考え続けて生きてきた人

141 21/04/07(水)21:48:04 No.790693997

>発表当初は1号だけでやってくれよとか言われてたけど >ゴーストと絡んで本当に正解だったよね 違うんだ 上層部が気付くまで一号だけで行くつもりだったけどバレたんだ

142 21/04/07(水)21:48:11 No.790694043

ショッカーに囲まれてる弘、の場面とか見ると 本当にでけえってなる弘、 二回りくらいでけえ

143 21/04/07(水)21:48:29 No.790694136

炎からの復活はかっこよくて好きなんだけど人間としての本郷猛はあそこで死んでる感が悲しい

144 21/04/07(水)21:49:32 No.790694493

スレ画の一号のデザイン大好きなんだ

145 21/04/07(水)21:49:39 No.790694545

>発表当初は1号だけでやってくれよとか言われてたけど >ゴーストと絡んで本当に正解だったよね そこに関しては平成ライダーも追ってる人と藤岡弘、のライダーだから久々に観た人で好みで分かれると思うけど 絡め具合としてはゴーストのテーマと綺麗に噛み合ってると思った

146 21/04/07(水)21:49:43 No.790694578

>炎からの復活はかっこよくて好きなんだけど人間としての本郷猛はあそこで死んでる感が悲しい あの後も永遠に戦い続けるのかもしれないと思うとおつらい

147 21/04/07(水)21:49:44 No.790694583

むしろ永遠に死ねないんだな…と思った

148 21/04/07(水)21:50:09 No.790694746

力による侵略なんてもう古い!経済を支配してやるぜー!から繰り出される超力技の作戦で笑う

149 21/04/07(水)21:50:12 No.790694771

…俺は好きだよ

150 21/04/07(水)21:50:38 No.790694930

>今やその他扱いだ 初めて登場人物見たけどチヨコって子だけ平成の人みたいにめっちゃかわいいな

151 21/04/07(水)21:50:38 No.790694931

何だかんだで平成昭和3号スレ画の間の春映画は好きだったよ…

152 21/04/07(水)21:50:48 No.790694980

なかなか燃えない本郷はギャグみたいに見えるけど 燃えて死ぬ事も出来ない改造人間の悲哀を感じるシーンでもあるんだよね

153 21/04/07(水)21:51:21 No.790695167

ザ・ファーストみたいに単品で観るなら1号単体の方が良かっただろうしな

154 21/04/07(水)21:51:26 No.790695184

チョコはミミ萩原だからな…

155 21/04/07(水)21:51:45 No.790695308

怪作って感じなのかな

156 21/04/07(水)21:51:48 No.790695328

結局最初にタケル殿が言った古い言葉に帰結するのは何となくヤクザ味も感じる

157 21/04/07(水)21:51:55 No.790695374

武器とか使わずに殴る蹴るでボス級ブチのめす説得力は凄くある見た目 アッパーで打ち上げてからのライダーパンチ超好き

158 21/04/07(水)21:52:00 No.790695407

ゴースト一号アマゾンズエグゼイドってすげえ一年だな…

159 21/04/07(水)21:52:33 No.790695630

火葬で復活するシーン大好きだよ

160 21/04/07(水)21:53:13 No.790695866

>力による侵略なんてもう古い!経済を支配してやるぜー!から繰り出される超力技の作戦で笑う この辺りを余りシリアスに徹底しなかったのはゴーストというかニチアサ枠としてのノリなんだろうな

161 21/04/07(水)21:53:20 No.790695909

弘、映画だけど1号の映画でもある 普通逆?

162 21/04/07(水)21:53:49 No.790696093

1度死んで甦った後は本郷猛じゃなくて仮面ライダー1号として戦い続けるしバイクで去っていくの辛いけど好き…弘、のメッセージも好き…

163 21/04/07(水)21:54:01 No.790696195

>怪作って感じなのかな 割と弘、の思想が如実に表れてる作品ではある そこに春映画要素とかっこよさが加わって奇跡のバランスになった感じ

164 21/04/07(水)21:54:28 No.790696373

ツッコミどころはあるんだけど弘、で上書きされるからわりと気にならない

165 21/04/07(水)21:54:51 No.790696524

ゴーストの色んなテーマが重なっていいんすよ…

166 21/04/07(水)21:55:15 No.790696666

死んでるから休学中の学生が教育実習生として潜入は意味わかんないと思いました

167 21/04/07(水)21:55:15 No.790696667

ゴーストとスペクターのレジェンドアイコンの販促シーンがめっちゃ浮いてた記憶がある

168 21/04/07(水)21:55:35 No.790696795

いいけどこれだいぶカルト寄りの映画じゃない?洗脳されない?

169 21/04/07(水)21:56:07 No.790696974

ベルトがやばすぎるのでロックが掛かってるとか設定周りも好き

170 21/04/07(水)21:56:29 No.790697112

>ツッコミどころはあるんだけど弘、で上書きされるからわりと気にならない まぁこのノリを受け入れられるかどうかで印象は大分変わるとは思う

171 21/04/07(水)21:56:29 No.790697115

>いいけどこれだいぶカルト寄りの映画じゃない?洗脳されない? 本当にカルトだったら命の授業シーンは生徒も感動一色の反応になったとは思う

172 21/04/07(水)21:56:34 No.790697143

この映画が好きなひとは弘、もが好きだしその逆も然り

173 21/04/07(水)21:56:53 No.790697267

45周年記念だからって藤岡弘主演映画を作るのがまずおかしいよ

174 21/04/07(水)21:56:56 No.790697284

タケル殿やアラン様は命を得たことで結果的に弱体化してるとは言われるけど人として死んで不滅の仮面ライダーになった本郷と比べるとよかったね…となる

175 21/04/07(水)21:57:00 No.790697312

>違うんだ >上層部が気付くまで一号だけで行くつもりだったけどバレたんだ 東映上層部としては「いや、常識的に考えて最新作(ゴースト)の映画に1号をゲストさせる企画だろ!?」って感覚だったんだろうな

176 21/04/07(水)21:57:00 No.790697316

それにしてもマジでゴツイな

177 21/04/07(水)21:57:05 No.790697337

みんな!もっと弘、の話聞こうよ!

178 21/04/07(水)21:57:19 No.790697425

>死んでるから休学中の学生が教育実習生として潜入は意味わかんないと思いました たぶんタケル殿が学生だって設定を覚えてなかったんじゃねえかな…

179 21/04/07(水)21:57:30 No.790697495

この世界で命が一番大事というテーマの何処がカルトだというんだ!

180 21/04/07(水)21:57:48 No.790697588

弘。の本郷猛への侵食率が98%くらいになってる

181 21/04/07(水)21:58:10 No.790697731

弘は濃すぎるからシンには出ないかちょい役だろうな

182 21/04/07(水)21:58:26 No.790697829

知らないおっさんに傾倒してたり高貴な血ぞ!って宣言したりするのを同級生に見られた訳で その後の学生生活が不安になる

183 21/04/07(水)21:58:43 No.790697944

>45周年記念だからって藤岡弘主演映画を作るのがまずおかしいよ そこはまぁわかる 製作者の想定値以上の弘、濃度の高さと生命がテーマだったゴーストを共演させた事で怪作と化した

184 21/04/07(水)21:58:44 No.790697949

タケル殿達以外の生徒の反応がかなり冷ややかだったりと作中の主張についてはかなり客観的に見てると思う

185 21/04/07(水)21:58:46 No.790697963

迷作ではあるけど決して駄作ではない

186 21/04/07(水)21:58:53 No.790698002

>>いいけどこれだいぶカルト寄りの映画じゃない?洗脳されない? >本当にカルトだったら命の授業シーンは生徒も感動一色の反応になったとは思う あそこは時代に取り残された奴ってイメージだったのかな…

187 21/04/07(水)21:59:17 No.790698160

>この世界で命が一番大事というテーマの何処がカルトだというんだ! そういう当たり前の話をされて笑う学生たちとそれを笑い話だと思える学生たちを見て笑う弘、いいよね…

188 21/04/07(水)21:59:36 No.790698279

>あそこは時代に取り残された奴ってイメージだったのかな… 弘、も説教臭いとは自覚しつつそれでも伝えたいことなんだろうね

189 21/04/07(水)21:59:54 No.790698390

おかしいと言っても確か、がやりたいって持ちかけてきたんじゃなかったっけ

190 21/04/07(水)22:00:25 No.790698590

一人の人間として大それたことはできないけど仮面ライダーとしてはべらぼうに強いのいいよね…

191 21/04/07(水)22:00:32 No.790698635

力技の一号

192 21/04/07(水)22:01:48 No.790699139

ただでさえゴツいネオ1号が更にゴツいネオサイクロンに乗る

193 21/04/07(水)22:02:08 No.790699260

今パチンコで1号2号の継承とかやってるけどそんな大ネタパチンコでやっちゃっていいんだ...って思った

194 21/04/07(水)22:02:38 No.790699455

でもやっぱり弘、と孫娘の歳の差デートシーンは観てて気恥ずかしさがあるよ…

195 21/04/07(水)22:03:06 No.790699608

結果論なんだろうけど受け手側が鎧武やドライブだったら春映画の枠組みを超えた怪作にはなってなかったと思う

196 21/04/07(水)22:04:59 No.790700315

>今パチンコで1号2号の継承とかやってるけどそんな大ネタパチンコでやっちゃっていいんだ...って思った まあパチンコの映像は別に他に反映されたりはしないだろうし

197 21/04/07(水)22:05:22 No.790700459

古い答えだって笑ったことを後に自分でやってるわけだから自分なんて古い存在だって自覚はありそう

198 21/04/07(水)22:05:41 No.790700564

弘、を堪能出来るストーリー部分はいいんだけど特撮方面にもうちょっとカタルシスが欲しかった

199 21/04/07(水)22:06:10 No.790700749

>結果論なんだろうけど受け手側が鎧武やドライブだったら春映画の枠組みを超えた怪作にはなってなかったと思う ダンスチームの一角になる弘、

200 21/04/07(水)22:06:53 No.790701019

タケル殿の孫力の高さがなければ破綻していた

201 21/04/07(水)22:07:29 No.790701204

もろ藤岡弘、って感じの内容というかなんというか…

202 21/04/07(水)22:07:47 No.790701295

>おかしいと言っても確か、がやりたいって持ちかけてきたんじゃなかったっけ 白倉Pが弘、単独主演でやりたいなーってずっと思ってて話持っていった 弘、有りきの企画なので最初から弘、関わってる

203 21/04/07(水)22:07:52 No.790701324

欲を言えば、1号と戦い続けてた地獄大使や旧ショッカーとノバショッカーの組織抗争とかそういうのを添え物程度で使っちゃったのは少し勿体なく感じた

204 21/04/07(水)22:07:53 No.790701332

ライダーはいつも君たちのそばにいる 何があっても君たちと一緒だ 生きて、生きて、生きぬけ ライダーは、君たちとともにいる

205 21/04/07(水)22:08:01 No.790701384

ライダー50周年に寄せた弘、のコメントにもあったライダーはいつも君の傍にいる的な奴が凄い好き なんか元気をもらえるというか

206 21/04/07(水)22:09:48 No.790701941

>欲を言えば、1号と戦い続けてた地獄大使や旧ショッカーとノバショッカーの組織抗争とかそういうのを添え物程度で使っちゃったのは少し勿体なく感じた あいつらの背景気になるよね 首領が消えた結果烏合の衆になったのは伝わるんだけど

207 21/04/07(水)22:10:11 No.790702051

平ジェネFOREVERもだけど仮面ライダーはたまにストレートに視聴者を勇気づけてくれるからズルい

↑Top