虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/07(水)19:56:56 AOZって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/07(水)19:56:56 No.790652271

AOZってデザインは文句抜きにかっこいいよね 設定を理解しようするとよくわからなくなるけど

1 21/04/07(水)19:57:54 No.790652660

話が面白けりゃよかったんだけどな

2 21/04/07(水)19:58:23 No.790652852

やっぱMSに付随してなんらかのキャラ人気も欲しかったね…

3 21/04/07(水)19:59:13 No.790653194

今なら可愛い子達がいっぱいいるから…

4 21/04/07(水)19:59:45 No.790653407

でもよー 別に機体大人気のセンチネルもパイロットたちそんなに人気高い気はしないぜ?

5 21/04/07(水)19:59:49 No.790653442

話は知らないけどなんでもバーザムにしてなんでもギャプランにしてなんでもドラムフレームにするのは知ってる

6 21/04/07(水)20:00:45 No.790653795

そもそも当時キットが打ち切りになったのがなんで今やけに盛り上がってるのかが本気で不思議なんだよ

7 21/04/07(水)20:00:55 No.790653879

正直初期はグリプス戦記前後のMSの変遷掘り下げられても 乗って来るファンがあんまりいなかった

8 21/04/07(水)20:01:39 No.790654153

言う通りデザインだけで生き残ってきた感がある 逆に言えば大したもんだ

9 21/04/07(水)20:01:43 No.790654186

今も深刻な敵MSキット不足に喘いではいる

10 21/04/07(水)20:02:10 No.790654339

そういや話とキャラって一切知らないや

11 21/04/07(水)20:02:14 No.790654369

一年戦争というかジオンが出てこないと宇宙世紀ファン全然食いつかないからね…

12 21/04/07(水)20:02:26 No.790654448

当時はティターンズってだけで受けなかった時代だったし…

13 21/04/07(水)20:02:50 No.790654606

>別に機体大人気のセンチネルもパイロットたちそんなに人気高い気はしないぜ? リョウルーツはゲームなくてもなんか覚えてたけど こっちはどんな主人公なのかすら知らない…

14 21/04/07(水)20:02:52 No.790654619

>一年戦争というかジオンが出てこないと宇宙世紀ファン全然食いつかないからね… ヒットしてる今と何が違うんだそれ

15 21/04/07(水)20:02:54 No.790654633

>一年戦争というかジオンが出てこないと宇宙世紀ファン全然食いつかないからね… 反省を活かして火星ジオンを攻めた

16 21/04/07(水)20:03:19 No.790654765

>こっちはどんな主人公なのかすら知らない… ゲームでお話再現すらされたことねえしな!

17 21/04/07(水)20:03:46 No.790654935

どうしてこんなに地球至上主義者が増えてしまったのだろう…

18 21/04/07(水)20:03:50 No.790654951

ジオンがどうかより知名度がほぼゲームオリジナル的なニッチさだったからじゃね

19 21/04/07(水)20:03:59 No.790655002

Gジェネが一切話取り扱おうとしないからな

20 21/04/07(水)20:04:18 No.790655134

黒本あるやろがい!

21 21/04/07(水)20:04:19 No.790655137

TR-6あたりから頭頂高すら曖昧になったのが良くなかったのかリアル頭身でエリアルド乗せて遊べるゲームに恵まれない

22 21/04/07(水)20:04:27 No.790655187

ジオンファンが減ったとも思えないし…

23 21/04/07(水)20:04:40 No.790655269

まあ…Gジェネが元気にあれこれやれた時代とズレてたのもあると思う

24 21/04/07(水)20:05:14 No.790655511

ストーリーは面白いんすよ グリプス戦役後の軍事裁判でテスト部隊のパイロットの無罪を勝ち取るために過去に何があったかを時系列に沿って追っていくという…

25 21/04/07(水)20:05:15 No.790655517

ティターンズは色々いじりがいありそうだけど アクシズは本編がそもそもふわっとしてるというか…

26 21/04/07(水)20:05:24 No.790655584

バトオペ2には出ないんか? ガンオンにはヘイズルがいたのは知ってるが

27 21/04/07(水)20:05:33 No.790655639

凄い接地面少ない足だなと思ったけど確か火星舞台だから重力小さいからなのか

28 21/04/07(水)20:05:45 No.790655699

>ストーリーは面白いんすよ >グリプス戦役後の軍事裁判でテスト部隊のパイロットの無罪を勝ち取るために過去に何があったかを時系列に沿って追っていくという… それだけ聞くと死ぬほどつまんなそうというか華がなさそうだな!

29 21/04/07(水)20:05:57 No.790655774

宇宙じゃなくて火星が舞台なの!?

30 21/04/07(水)20:05:58 No.790655779

>ストーリーは面白いんすよ >グリプス戦役後の軍事裁判でテスト部隊のパイロットの無罪を勝ち取るために過去に何があったかを時系列に沿って追っていくという… メイン格で売られてるTR-6のバリエーションの大半が出て来ない…

31 21/04/07(水)20:06:15 No.790655903

建機デザインは癖が強すぎる

32 21/04/07(水)20:06:22 No.790655944

センチネル2って感じにインフレがヤバイ

33 21/04/07(水)20:06:25 No.790655965

一部の機体が有名になってもシリーズが人気になる訳じゃねえよな 雑誌系は手に入れるハードル高いし

34 21/04/07(水)20:06:26 No.790655968

もうモビルスーツ以外で系統立てたデザインの作品を展開すべきなんじゃあ

35 21/04/07(水)20:06:50 No.790656125

>グリプス戦役後の軍事裁判でテスト部隊のパイロットの無罪を勝ち取るために過去に何があったかを時系列に沿って追っていくという… テスト部隊!? Zのイグルー!?

36 21/04/07(水)20:07:03 No.790656211

>建機デザインは癖が強すぎる それがいいんだというか他と違う絵柄と雰囲気で人を掴めるって大事ねと思う 癖強すぎ嫌いってする人より多く掴めることが大事

37 21/04/07(水)20:07:04 No.790656220

そもそもゼータもそんなにキャラ人気ある作品じゃないしな 人気あるのもキチ主人公とミンキーモモおばさんとかだし…

38 21/04/07(水)20:07:27 No.790656353

ミラーズリポートとかつまんなかったし…

39 21/04/07(水)20:07:48 No.790656491

>今なら可愛い子達がいっぱいいるから… 男の娘以外嫌味なメスガキしかいねえ!

40 21/04/07(水)20:07:48 No.790656496

ジオン残党もちゃんとシュトゥッツァーおじさんとか出てくるじゃない

41 21/04/07(水)20:07:52 No.790656532

ヤザンファンやジェリドファンもひっそりといなくもないが…まあ多いとは言わん

42 21/04/07(水)20:07:55 No.790656555

12人の怒れる連邦軍人たち…

43 21/04/07(水)20:07:55 No.790656558

リバウンドドックキット化しろ

44 21/04/07(水)20:08:17 No.790656719

センチネルはあれだな みんなでずーっとファッツとかZプラス乗ってたから覚えてるのか…

45 21/04/07(水)20:08:24 No.790656765

>メイン格で売られてるTR-6のバリエーションの大半が出て来ない… 当時は売ってなかったんだよそのメイン格! お陰で長年残党が熟成された反動が今だ!

46 21/04/07(水)20:08:29 No.790656800

機体だけなら色んなゲームに出す事は楽なんだが パイロットは声優やBGM決めて出してくれるゲームがGジェネくらいしか無い EXVSのフォントはGジェネより先に声優が決まったかなり珍しい部類

47 21/04/07(水)20:08:41 No.790656884

>宇宙じゃなくて火星が舞台なの!? 最初にやってたのはティターンズの開発部隊がジムにガンダム頭乗せて色々テストしてた話 次にエゥーゴ側に視点が移って別の怪しい計画と色々する話 今やってるのは最初の話で生まれたヤバい兵器群を火星に持ち逃げしたら借りパクされたんで取り返す話

48 21/04/07(水)20:09:05 No.790657035

>お陰で長年残党が熟成された反動が今だ! 同期が種死だったせいでその命は彼じゃない構文かと思った

49 21/04/07(水)20:10:11 No.790657412

ドーベンの太ももだけまるっとしてて気持ち悪かった部分がなくなってかっこいい

50 21/04/07(水)20:10:17 No.790657448

>>ストーリーは面白いんすよ >>グリプス戦役後の軍事裁判でテスト部隊のパイロットの無罪を勝ち取るために過去に何があったかを時系列に沿って追っていくという… >それだけ聞くと死ぬほどつまんなそうというか華がなさそうだな! なので地味な裁判編とグリプス戦役編に別れてる

51 21/04/07(水)20:10:18 No.790657459

>宇宙じゃなくて火星が舞台なの!? ロリを崇めるジオン残党がティターンズでは実現できなかったMSをどんどん作ってティターンズ残党を粛清するぞ!

52 21/04/07(水)20:10:26 No.790657515

専用機ってキャラ付けなのかもしれないな テスト部隊で機体が変わるせいでキャラの印象まで薄くなるというか

53 21/04/07(水)20:10:35 No.790657578

>センチネル2って感じにインフレがヤバイ ガンプラオマージュのドラムフレームと何でも使えるようにするBunny'sがおかしいだけで他は過去作品で登場してるメカばかりだし… ウサギAIはマジでなんなんだコイツ

54 21/04/07(水)20:10:55 No.790657680

火星は勢力図もMSもしっちゃかめっちゃか過ぎて…

55 21/04/07(水)20:11:09 No.790657767

露出少ないからこんなもんじゃない センチネルもあの時代競合なかったからこそだし

56 21/04/07(水)20:11:27 No.790657877

キハールだっけ?あれキット化して欲しい

57 21/04/07(水)20:12:05 No.790658142

俺はストーリーも好きだよ

58 21/04/07(水)20:12:11 No.790658176

見た目に対して機体の性能や技術に関してはそこまで飛び抜けてないように調整されてるとは思う

59 21/04/07(水)20:12:12 No.790658181

>キハールだっけ?あれキット化して欲しい この前プレバンで付録セット売らなかったかな

60 21/04/07(水)20:12:30 No.790658295

AOZはなんとかしてEXVSに参戦して欲しいと思う ガンブレくらいしかこいつらを動かせるゲームを知らない

61 21/04/07(水)20:12:39 No.790658358

>露出少ないからこんなもんじゃない 劇場版Zに合わせて鳴り物入りで企画始まったような…

62 21/04/07(水)20:12:49 No.790658416

>宇宙じゃなくて火星が舞台なの!? AOZ1はティターンズの新兵器テスト部隊が次々送られてくるよくわからない新装備を苦労して運用するストーリー(戦後の裁判編もある) スレ画はAOZ3ことAOZ rebootで火星に逃げたティターンズ残党が火星ジオン同士の内輪もめに巻き込まれてバーザムとウーンドウォートが大活躍する話

63 21/04/07(水)20:13:01 No.790658485

>センチネルもあの時代競合なかったからこそだし クラスのやつが知らないうちにムックと小説買ってたくらいのレベルで みんなこぞってチェックしてた風でもない 「なんかすげえガンダムがおる」くらいの印象だったんだよね

64 21/04/07(水)20:13:05 No.790658507

ゲームにもほとんど出てこないんだよなこいつら

65 21/04/07(水)20:13:05 No.790658508

テスト機だからこそ指先赤くとか換装とかそういうの好きだったよ そこ超えてペーパー上の機体バリエとかどんどん出てきて追いつけなくなったけど

66 21/04/07(水)20:13:05 No.790658511

アドバンスド屁出るまでは好きだけどそこからはなんか適当にティターンズMSを今風にアレンジしたりしただけっぽいのが増えてどうでもよくなった

67 21/04/07(水)20:13:15 No.790658575

なんだかんだヘイズルの頑張りが大きい

68 21/04/07(水)20:13:53 No.790658813

>スレ画はAOZ3ことAOZ rebootで火星に逃げたティターンズ残党が火星ジオン同士の内輪もめに巻き込まれてバーザムとウーンドウォートが大活躍する話 AOZ2はどれになるんです?

69 21/04/07(水)20:14:07 No.790658910

ウーンドウォートのパイロットは美少女だと思ったのに…

70 21/04/07(水)20:14:20 No.790658980

今のリブートはだいぶ話も出揃ってきて時系列も読んでれば分かる感じになってきた …のが1年前だっけ

71 21/04/07(水)20:14:27 No.790659023

>AOZ2はどれになるんです? ケストレルというMSが居るんだがデザイナーが違う別の企画なんだ

72 21/04/07(水)20:14:28 No.790659032

当時のガンプラ周りの空気だとまずジムクゥエルでやらかしたのが痛い気がする

73 21/04/07(水)20:14:37 No.790659085

ハイゼンスレイIIラーをどっかのゲームで出して… 大きさはHGUCサイズじゃなくていいから

74 21/04/07(水)20:15:05 No.790659265

ゲームだと一番プッシュされてたのってたぶんガンダムウォーじゃないかな

75 21/04/07(水)20:15:12 No.790659313

ゲームに出ないのはどれが代表の主人公機かわかりにくいのもあるかもな 実験部隊だから次々新MS新装備で一定しない

76 21/04/07(水)20:15:21 No.790659374

流石に面積が広すぎるぜ…歴史の影!

77 21/04/07(水)20:15:40 No.790659503

リョウは知られてないが

78 21/04/07(水)20:15:44 No.790659539

>専用機ってキャラ付けなのかもしれないな >テスト部隊で機体が変わるせいでキャラの印象まで薄くなるというか 敵のボスとその取り巻きだけどアリシアとアリス親衛隊とか…

79 21/04/07(水)20:15:54 No.790659590

なんか調べてたらプルみたいなキャラ出てきたんだけどこれはプルシリーズと関係あるの?

80 21/04/07(水)20:15:56 No.790659598

>実験部隊だから次々新MS新装備で一定しない ここにウーンドウォートをバーッと出しとけばいいんだよ

81 21/04/07(水)20:15:57 No.790659602

sガンとexsの知名度は高い気がする

82 21/04/07(水)20:16:00 No.790659619

アレンジしたりっていうかそのものを俺の親戚だからするのが目的だからな

83 21/04/07(水)20:16:01 No.790659629

>当時のガンプラ周りの空気だとまずジムクゥエルでやらかしたのが痛い気がする だめだったのあれ?

84 21/04/07(水)20:16:03 No.790659641

>当時のガンプラ周りの空気だとまずジムクゥエルでやらかしたのが痛い気がする ヘイズル改やアドバンスドヘイズルとかはよく売れたんだけどね クゥエルはかなりケチついた でもパッケージ見ればAOZ版なの露骨に表示してるからお門違いだったとも思う

85 21/04/07(水)20:16:36 No.790659850

>だめだったのあれ? 脚太くね?

86 21/04/07(水)20:16:47 No.790659924

>リョウは知られてないが うんこ漏らしたのみんな知らないんだ…

87 21/04/07(水)20:16:47 No.790659925

レジオン結成の由来はめんどくさいんだ 連邦にもジオンにも協力しない火星政府なんだあいつら でもそこ理解してないと話が食い違うんだ

88 21/04/07(水)20:16:55 No.790659973

ティターンズの新装備テスト部隊が主役のAOZ1は読みやすい漫画版も出てるからまずは読んでみてくれよな! 連邦の新しいエリート部隊としか知らなくてウキウキしながらティターンズに入った純真な若者の主人公たちが何も知らされずにバスクの毒ガス作戦に協力させられたり士官学校時代の友人がエゥーゴに寝返ったりして戦局の悪化とともにどんどん曇ってく様子が楽しめるぞ! https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HSC64PS

89 21/04/07(水)20:16:59 No.790660005

ならAOZ版は望まれてなかったんだよ 少なくとも当時は

90 21/04/07(水)20:17:04 No.790660045

単体で見るとかっこいいMSが多いんだけどガンダム全体で見ると異質すぎる

91 21/04/07(水)20:17:06 No.790660060

今だとプレバンで0083ジムクゥエル出せたんだろうなと思う

92 21/04/07(水)20:17:11 No.790660091

フライルーも結構人気だったと思うよ

93 21/04/07(水)20:17:38 No.790660261

宇宙世紀MS開発史の手搏図

94 21/04/07(水)20:17:41 No.790660276

>フライルーも結構人気だったと思うよ 裸族のが印象深いな

95 21/04/07(水)20:18:00 No.790660407

ヘイズル改でカッコいいなーってなったけど付録キット多々買いに出遅れて参加できなかった 満を辞してTR-6が出て奮発してハイゼンスレイⅡラーに手を出したらEx-Sもびっくりの置物オブ置物だった 頭ブンドドにはちょっとだけ辛い

96 21/04/07(水)20:18:04 No.790660424

AOZ1は面白いよね…AOZ2から何か告知不足になったと言うか

97 21/04/07(水)20:18:05 No.790660438

>なんか調べてたらプルみたいなキャラ出てきたんだけどこれはプルシリーズと関係あるの? なんかどう見てもプルに似てるけど公式サイトに明言されたことは一度もない強化人間クローン部隊だよ

98 21/04/07(水)20:18:07 No.790660455

>なんか調べてたらプルみたいなキャラ出てきたんだけどこれはプルシリーズと関係あるの? わからん…

99 21/04/07(水)20:18:08 No.790660462

そもそもジムクゥエル自体0083のラストでチラッと出てきたくらいのMSだからそんなに気にならなかったな

100 21/04/07(水)20:18:16 No.790660522

>ならAOZ版は望まれてなかったんだよ >少なくとも当時は まあそうかもしれんが そもそもAOZにかこつけでもしなきゃ出なかったんじゃねともなるし だが今更昔の話しても意味はないか

101 21/04/07(水)20:18:23 No.790660590

当時と今でオモチャを取り囲む状況が全然違う……って割と見るよな ダンバイン系玩具とか

102 21/04/07(水)20:18:27 No.790660629

センチネルはハミングバード以外の知名度は結構高いよね

103 21/04/07(水)20:18:27 No.790660632

建機絵のクゥエルも別に足太くないんだけど何故かプラモだとムチムチだったんだよな

104 21/04/07(水)20:18:45 No.790660751

プルシリーズが全部乗っ取って支配権を確立 女王プルと親衛隊プルズによる恐怖支配が蔓延するのがレジオン ジオン復興派とティターンズは追い出されてレジオンと対立している

105 21/04/07(水)20:18:46 No.790660763

>>なんか調べてたらプルみたいなキャラ出てきたんだけどこれはプルシリーズと関係あるの? >なんかどう見てもプルに似てるけど公式サイトに明言されたことは一度もない強化人間クローン部隊だよ きな臭いな…

106 21/04/07(水)20:18:50 No.790660786

>ヘイズル改でカッコいいなーってなったけど付録キット多々買いに出遅れて参加できなかった フルドドとか買い逃すと取り返しつかなかったしね

107 21/04/07(水)20:18:53 No.790660811

最近のガンダムだとよくあることではあるんだけど待望のHGUCジムクゥエル! ってヘイズル流用の明らかに知らないバランスのMSお出しされるわけだから AOZ展開優先したせいでデザインが変えられた!みたいなこともめっちゃ言われたのよ

108 21/04/07(水)20:19:01 No.790660851

>ティターンズの新装備テスト部隊が主役のAOZ1は読みやすい漫画版も出てるからまずは読んでみてくれよな! ティターンズ側主人公にして本当によくできてると思う終わり方とか好き カッコいいバーザムも一瞬出てくるし!

109 21/04/07(水)20:19:24 No.790660977

センチネルは割と盛り上がるシーンとかあるから… 明治維新モデルなのも面白いし

110 21/04/07(水)20:19:31 No.790661033

めちゃくちゃ硬いジムクゥエルが出てくる漫画ってあれなんなんだろ

111 21/04/07(水)20:19:36 No.790661062

>フルドドとか買い逃すと取り返しつかなかったしね あれはなんか何がどう強くなってるのかわからん…

112 21/04/07(水)20:19:38 No.790661086

AOZリブートはチンポ生えたプルが主人公っぽくクローズアップされてたようなそうでもないような…

113 21/04/07(水)20:20:01 No.790661233

>めちゃくちゃ硬いジムクゥエルが出てくる漫画ってあれなんなんだろ レガシー?

114 21/04/07(水)20:21:28 No.790661834

んーどうかな… su4751583.jpg

115 21/04/07(水)20:21:32 No.790661848

>プルシリーズが全部乗っ取って支配権を確立 >女王プルと親衛隊プルズによる恐怖支配が蔓延するのがレジオン >ジオン復興派とティターンズは追い出されてレジオンと対立している わからん…

116 21/04/07(水)20:21:36 No.790661883

AOZ1の主人公のエリアルド君はティターンズなのに本当に普通の若者で好感がもてるぞ ただちょっと時勢に疎くてティターンズの正義を疑えずに泥船に乗り続けてしまっただけなんだ

117 21/04/07(水)20:21:40 No.790661907

AOZのMSが異質っぽく見えるかもしれないがザクやグフとかからいきなりパラスアテネやらギャプランになった頃からはちゃめちゃだからいいんだ むしろ寄せてる

118 21/04/07(水)20:22:32 No.790662227

>あれはなんか何がどう強くなってるのかわからん… まあスーパーガンダム意識なんじゃね程度にしか考えてなかった

119 21/04/07(水)20:22:33 No.790662233

>>フルドドとか買い逃すと取り返しつかなかったしね >あれはなんか何がどう強くなってるのかわからん… 要は独立したジェネレーターとスラスターと武装を一纏めにしてるのをくっつけてる 積めば積むほど強くなるけどフルドドは1セット積んだら左右のバランスが崩れるし2セット積んだらこれただのMAじゃねーか!みたいな微笑ましい試作品だった 実用化したフルドドⅡは本当に積めば積むほど1世代分強くなるガチパーツになってた…

120 21/04/07(水)20:22:43 No.790662297

>AOZリブートはチンポ生えたプルが主人公っぽくクローズアップされてたようなそうでもないような… ポエムパートでも取り上げられてるしまぁ重要な役ではあるでしょ

121 21/04/07(水)20:22:48 No.790662337

>センチネルは割と盛り上がるシーンとかあるから… ペズン攻略周辺とエアーズ攻防いいよね ゾディアックは...うn...

122 21/04/07(水)20:22:52 No.790662359

デザインさえ良けりゃいいってのはセンチネルとAOZとついでにAOZ2が証明してる

123 21/04/07(水)20:23:05 No.790662447

>んーどうかな… >su4751583.jpg 脚と言うか膝ブロックがでかいんだな

124 21/04/07(水)20:23:11 No.790662485

>su4751583.jpg 太…いや太いのは少しで膝がでかい?

125 21/04/07(水)20:23:28 No.790662611

あの機体がこんな風に!なのはいいんだけど 前提になるあの機体が最初から別物状態なのであんまり興奮がないかも…

126 21/04/07(水)20:23:45 No.790662735

>ただちょっと時勢に疎くてティターンズの正義を疑えずに泥船に乗り続けてしまっただけなんだ そんな感じの人普通に沢山いると思う ダカール宣言までは だって同じ軍内の内戦だぜ…?

127 21/04/07(水)20:24:01 No.790662842

>プルシリーズが全部乗っ取って支配権を確立 >女王プルと親衛隊プルズによる恐怖支配が蔓延するのがレジオン >ジオン復興派とティターンズは追い出されてレジオンと対立している としあきの夢の組織じゃんレジオン とりあえずレジオン兵は全員捕獲したいな

128 21/04/07(水)20:24:04 No.790662860

>ティターンズの新装備テスト部隊が主役のAOZ1は読みやすい漫画版も出てるからまずは読んでみてくれよな! 当時読んでて面白いけど地味なうえにどんどんじり貧な状況になってて主人公の境遇かこれ…ってなった覚えがある そういえば続編の漫画読んでないな…

129 21/04/07(水)20:24:29 No.790663023

>ゾディアックは...うn... マニングスか…!で間に合わないのもわかっててやめろー!もいいシーンだよ

130 21/04/07(水)20:24:49 No.790663149

私の戦争はどこにあるのですか!

131 21/04/07(水)20:25:01 No.790663223

>としあきの夢の組織じゃんレジオン >とりあえずレジオン兵は全員捕獲したいな ちんこはえてるプルいるから気をつけろよ あととしあき言うな

132 21/04/07(水)20:25:11 No.790663286

何人いるんだプルクローン

133 21/04/07(水)20:25:15 No.790663304

>とりあえずレジオン兵は全員捕獲したいな レジオン兵自体は数人のプルクローンにこき使われる普通の人達だよ! 装備はみんなティターンズ系でTR計画の強化パーツで補強してる

134 21/04/07(水)20:25:27 No.790663385

TR-3部隊は割とコロニー出身も居てティターンズ内でも浮いてた気が

135 21/04/07(水)20:25:55 No.790663572

ラストバトルに新型ガンダムで出撃するけど任務が密かに自機の破壊ってのが中々くるものがある

136 21/04/07(水)20:26:06 No.790663657

試し読みしてたら明らかにプルの見た目の子が偉いプル?に男って言われてて混乱してきた

137 21/04/07(水)20:26:19 No.790663740

>とりあえずレジオン兵は全員捕獲したいな マリーダさんみたいな身体能力もってメンタルは折れてないメスガキ軍団だぞ?勝てる?

138 21/04/07(水)20:26:19 No.790663741

>なので地味な裁判編とグリプス戦役編に別れてる そしてコミック版は後者を基にヒロイン追加したりしてきちんと話も解決したと言うね AOZ2の方は何故かウレシードの人が漫画描いててビックリした覚えが

139 21/04/07(水)20:26:56 No.790663985

>ちんこはえてるプルいるから気をつけろよ 作者の性癖全開すぎる...

140 21/04/07(水)20:27:03 No.790664028

>>ゾディアックは...うn... >マニングスか…!で間に合わないのもわかっててやめろー!もいいシーンだよ Gジェネでムービーになってなかったっけ 声がつくと一層無常感が出てなんか好きだった

141 21/04/07(水)20:27:09 No.790664061

>TR-3部隊は割とコロニー出身も居てティターンズ内でも浮いてた気が スペースノイド!日系人!シナプス艦長の処刑に異議申し立て!これがT3部隊だ!

142 21/04/07(水)20:27:19 No.790664126

>AOZ2の方は何故かウレシードの人が漫画描いててビックリした覚えが 首枷を…

143 21/04/07(水)20:27:35 No.790664221

遺伝子操作とクローン技術にブレが出て男の子も生まれてるのだ どうも精神的にも欠陥品らしく慈愛と平等の思想を持ってしまっている

144 21/04/07(水)20:27:38 No.790664244

>マリーダさんみたいな身体能力もってメンタルは折れてないメスガキ軍団だぞ?勝てる? 従属したいよね

145 21/04/07(水)20:28:02 No.790664369

そういえばモンシアが火星ウサギ狩りいわれていじめられたウサギってTR-3のマーキングも少しは関係してる?

146 21/04/07(水)20:28:11 No.790664430

>遺伝子操作とクローン技術にブレが出て男の子も生まれてるのだ >どうも精神的にも欠陥品らしく慈愛と平等の思想を持ってしまっている 作者の歪んだ性癖を感じる!

147 21/04/07(水)20:28:20 No.790664480

>>マリーダさんみたいな身体能力もってメンタルは折れてないメスガキ軍団だぞ?勝てる? >従属したいよね そっちかー

148 21/04/07(水)20:28:25 No.790664514

>遺伝子操作とクローン技術にブレが出て男の子も生まれてるのだ >どうも精神的にも欠陥品らしく慈愛と平等の思想を持ってしまっている なのでオシッコマンティターンズにNTRる

149 21/04/07(水)20:28:28 No.790664530

後多分歴代で一番キハールⅡが大活躍してる今

150 21/04/07(水)20:29:07 No.790664756

>マリーダさんみたいな身体能力もってメンタルは折れてないメスガキ軍団だぞ?勝てる? ティターンズ残党とジオン残党が協力できればワンチャン・・・

151 21/04/07(水)20:29:07 No.790664757

UCは12人って言ってるけど 実はZZには量産型キュベレイ15機くらい出てるから幾らでも捏造プルシリーズ作っても矛盾は起こらないんだ

152 21/04/07(水)20:29:08 No.790664769

>試し読みしてたら明らかにプルの見た目の子が偉いプル?に男って言われてて混乱してきた 出来損ないなので一人だけ性別が違う でもクローン元は突出した才能が嫌いなので駄目な子ほど可愛いと思っている 逆に男の娘に嫉妬しているクローンの方は優秀過ぎて嫌われている

153 21/04/07(水)20:29:19 No.790664831

火星編ことAOZ rebootは最初は漫画読みにくいし楽しみ方がよくわからなかったけど 電ホビ雑誌が廃刊になって設定がwebで読めるようになってからは火星で元気に生きてる各軍の残党たちを見て和みながら怪文書を楽しむコンテンツなんだなって楽しみ方がわかってきた

154 21/04/07(水)20:29:28 No.790664881

レジオンは幼女に従属したいなら天国かもしれん 食糧管理までしてくれる

155 21/04/07(水)20:29:51 No.790665055

>見た目に対して機体の性能や技術に関してはそこまで飛び抜けてないように調整されてるとは思う 極端に言えばヘイズル・アウスラ(正確には次世代量産機仕様)さえあれば十分に戦えるレベルだしね・・・ コア部分をTR-6にして換装で各種状況に対応するって言うティターンズなりの統合整備計画もそれなりに理には適ってるし その為の予算がめっちゃ必要になるのを除けばな!!

156 21/04/07(水)20:29:54 No.790665073

>UCは12人って言ってるけど >実はZZには量産型キュベレイ15機くらい出てるから幾らでも捏造プルシリーズ作っても矛盾は起こらないんだ 初期ロットが12人とかそんなので

157 21/04/07(水)20:30:04 No.790665122

ニュータイプのクローンとかあるだけいいに決まってるからいっぱい作るよねそりゃ

158 21/04/07(水)20:30:05 No.790665135

手にとってもらう工夫足りないからあんまり知られてない…… 下手したらアウターガンダムより知られてない

159 21/04/07(水)20:30:07 ID:cY258Sck cY258Sck No.790665149

スレッドを立てた人によって削除されました テイオーのSS書いたのでよかったら感想書いてください https://img.2chan.net/b/res/790647045.htm

160 21/04/07(水)20:30:48 No.790665416

ウサギマークの部隊章カッコかわいいから好き

161 21/04/07(水)20:30:51 No.790665435

マリーダさんがたまたまプルトゥエルブだっただけでプルシリーズが12人しかいないわけじゃないんだよね?

162 21/04/07(水)20:31:04 No.790665527

急に過去回想したり現代の話だったりするから話が分かりづらい

163 21/04/07(水)20:31:18 No.790665629

>ウサギマークの部隊章カッコかわいいから好き デザインしてたのが厳つい隊長だっけ?

164 21/04/07(水)20:32:08 No.790665969

>ティターンズ残党とジオン残党が協力できればワンチャン・・・ 立場が逆になったなティターンズ共!街諸共苦しんで死ね!!

165 21/04/07(水)20:32:13 No.790665997

リブートは漫画は本当に読みにくいけど設定資料はとても面白い怪文書なのでそっちだけでもぜひ読んでほしい まずはバーザム編からだ https://hobby.dengeki.com/title_re-boot/

166 21/04/07(水)20:32:35 No.790666150

>ウサギマークの部隊章カッコかわいいから好き フライルーについてくるデカール超かわいい…デカい…どこに貼ろう…

167 21/04/07(水)20:32:41 No.790666193

模型発の企画だけどTR-6は割と模型に喧嘩売ってるよな 装備追加したりポーズつけると全然立てなくって早々に箱にしまってしまう

168 21/04/07(水)20:32:59 No.790666319

電ホビ自体が立体物興味ないと買わないし見ないからなぁ ダムAでなんか一発やれたりすれば知名度上がると思うけど

169 21/04/07(水)20:33:34 No.790666513

>模型発の企画だけどTR-6は割と模型に喧嘩売ってるよな >装備追加したりポーズつけると全然立てなくって早々に箱にしまってしまう TR-5まででプラモ終わりだから好きにしていいよ!みたいな流れだったのかもしれん…

170 21/04/07(水)20:33:38 No.790666541

>急に過去回想したり現代の話だったりするから話が分かりづらい 急に挟まる歴史の授業パート

171 21/04/07(水)20:33:42 No.790666560

ガンダム知ってる人ならティターンズがどんな運命を辿るか知ってるからこそエリアルド達の成長が辛く美しい

172 21/04/07(水)20:33:53 No.790666620

>マリーダさんがたまたまプルトゥエルブだっただけでプルシリーズが12人しかいないわけじゃないんだよね? そう最低でも12人はいるってだけ でも外見や声にもブレがあるから並べたら本当にプルシリーズ?となる

173 21/04/07(水)20:34:06 No.790666723

>模型発の企画だけどTR-6は割と模型に喧嘩売ってるよな >装備追加したりポーズつけると全然立てなくって早々に箱にしまってしまう ハイゼンスレイⅡ発売の御祝儀と言わんばかりに特集組んで脚のホバーギミックと胸のハイメガキャノンも盛っちゃう!

174 21/04/07(水)20:34:20 No.790666817

サダラーン級ミダラーンでダメだった

175 21/04/07(水)20:34:59 No.790667094

>そう最低でも12人はいるってだけ >でも外見や声にもブレがあるから並べたら本当にプルシリーズ?となる プルプルツー 量キュベパイロット マリーダさん で皆声違うもんね…

176 21/04/07(水)20:35:05 No.790667132

>ウーンドウォートのパイロットは美少女だと思ったのに… 一応公式で乗ってるのは美少年と美少女だけだ そもそもAOZ1にはウーンドウォートは出ないからな

177 21/04/07(水)20:35:27 No.790667270

ビグザムの後継機とかあんの!?

178 21/04/07(水)20:35:32 No.790667302

一応あからさまに当時のヘイズル等1/144の手脚の接続利用する前提のギミック想定はしてたのでプラモ出す気はゼロではなかったと思うよTR-6 ただあまりにも複雑構造すぎたので当時は無理だったんだと思われる 今発売したやつも微妙に本来のサイズよりうすらデカい

179 21/04/07(水)20:35:45 No.790667376

>まずはバーザム編からだ >https://hobby.dengeki.com/title_re-boot/ まさか組織丸ごとdat村民以上のザムキチだとか想定外にも程があるわ!! まぁバーザムⅡ自体はTR-6派生でも普通に強い方だけどさ

180 21/04/07(水)20:35:52 No.790667413

>ビグザムの後継機とかあんの!? グランザムは結構歴史古いぞ!

181 21/04/07(水)20:36:00 No.790667475

>ハイゼンスレイⅡ発売の御祝儀と言わんばかりに特集組んで脚のホバーギミックと胸のハイメガキャノンも盛っちゃう! やはりその辺の設定を汲んだReboot版だかが出るまで待つべきだったかもしれない ホバーギミックついてる方が自立しやすそうだし ただもう組んじまったものはミキシングの素材にでもするしかないか…

182 21/04/07(水)20:36:11 No.790667555

しかし火星は資源が有り余ってるな

183 21/04/07(水)20:36:13 No.790667567

とりあえずハンブラビⅡとアクアハンブラビⅡください

184 21/04/07(水)20:36:28 No.790667659

>>そう最低でも12人はいるってだけ >>でも外見や声にもブレがあるから並べたら本当にプルシリーズ?となる >プルプルツー >量キュベパイロット >マリーダさん >で皆声違うもんね… プルプルツーは母親側の遺伝子が同じだけどあとは違うとか

185 21/04/07(水)20:36:35 No.790667701

>そもそもAOZ1にはウーンドウォートは出ないからな 正確に言うと1のラスト辺りでハイゼンスレイⅡEXが出る位だしね

186 21/04/07(水)20:36:39 No.790667727

>ビグザムの後継機とかあんの!? ビグザムというかコアユニットにジャムルフィン×2を使ったビグロ+ビグザムと言いますか

187 21/04/07(水)20:37:21 No.790668012

賞品化できたのはKPS発明されたおかげってのもありそう

188 21/04/07(水)20:37:25 No.790668047

>サダラーン級ミダラーンでダメだった ミダラーンはなにげにムーンガンダムで言及されてるから実は数少ないダムエーに進出したreboot機体なんだ su4751627.jpg

189 21/04/07(水)20:37:30 No.790668070

俺設定のウーンドウォートを妄想してもいいんだ

190 21/04/07(水)20:37:54 No.790668230

ガゾウムとかズサのブースターを水中装備にしたやつとかデザイン好きだけど正気かってなる

191 21/04/07(水)20:38:12 No.790668345

>まぁバーザムⅡ自体はTR-6派生でも普通に強い方だけどさ 元々TR計画出身の量産機ってことでマッチング良さそうだから所謂流用パーツの真似っこ形態では最上級に位置するというか パッと見標準MSサイズのウーンドウォートみたいなバランスの良さがあると思うんだ

192 21/04/07(水)20:38:19 No.790668389

>しかし火星は資源が有り余ってるな 外周2万キロちょいの惑星から取り放題と考えればまあ……

193 21/04/07(水)20:38:57 No.790668599

>>しかし火星は資源が有り余ってるな >外周2万キロちょいの惑星から取り放題と考えればまあ…… 代わりに飯は配給制

194 21/04/07(水)20:39:04 No.790668640

>サダラーン級ミダラーンでダメだった インラーンもありそうだな

195 21/04/07(水)20:40:13 No.790669073

火星の運河の設定知らないと意味不明だよね水中用シリーズ

196 21/04/07(水)20:40:15 No.790669087

ハイザックもバージョンアップかリメイクしねえかな

197 21/04/07(水)20:40:26 No.790669149

>今発売したやつも微妙に本来のサイズよりうすらデカい ただ個人的にはきちんと合体用ジョイント付属した上でそれなりにバリエーション再現を頑張った事は素直に評価したい su4751631.jpg

198 21/04/07(水)20:40:47 No.790669255

地球から追い出された人達めちゃめちゃいっぱいいるけど閃ハサあたりでそんな感じの話したんかな

199 21/04/07(水)20:40:53 No.790669289

>>>しかし火星は資源が有り余ってるな >>外周2万キロちょいの惑星から取り放題と考えればまあ…… >代わりに飯は配給制 ざっくりいうとテラフォーミングしなきゃ鉄サビだらけの星だから食品は得られにくいだろうよ

200 21/04/07(水)20:41:42 No.790669597

脚の立ちにくさと格好良さが不可分なのが地獄だよTR-6

201 21/04/07(水)20:41:55 No.790669680

>センチネル2って感じにインフレがヤバイ センチネルは科学考証わりと真面目にやってたから方向性が違う

202 21/04/07(水)20:42:00 No.790669708

設定資料見てると知ってる機体が変な後継機になってて面白い…

203 21/04/07(水)20:42:03 No.790669726

>しかし火星は資源が有り余ってるな 引きかえに街は一年戦争前の設備のままどんどん老朽化してたまにティターンズ残党が暴れ出し 総帥は大気圏再投入遊びしながら上から目線で火星ってきれーと和んでる

204 21/04/07(水)20:42:37 No.790669971

>ビグザムの後継機とかあんの!? ビグロ形態に変形して格闘戦もできるぞ su4751639.jpg

205 21/04/07(水)20:42:41 No.790669995

怪文書なんだけどウーンド以降は数値遊びはほとんどなくてスペック不明が多い…

206 21/04/07(水)20:42:52 No.790670081

自立はスタンド付いてくるからで諦めるしかないな...

207 21/04/07(水)20:43:08 No.790670187

結構前だよねAOZ

208 21/04/07(水)20:43:10 No.790670200

HGUCリーベンヴォルフ出たら買う

209 21/04/07(水)20:43:21 No.790670279

そんな火星もいずれF90に蹂躙される

210 21/04/07(水)20:43:43 No.790670401

今の盛り上がりはKPSでウーンド出せるようになったのとそもそも模型用企画で組み換えとかやりやすいようにデザインされてたっていうのがビルドシリーズとかの流れで再評価されてるのが大きいと思う だからカスタム用にコンポジットシールドブースターとか強化型シールドブースターとかトライブースターとか入りまくったオプションぱーつセット売ってくだち!!

211 21/04/07(水)20:43:59 No.790670481

>su4751639.jpg 今見返すとジャバラアームの強度すっごい…

212 21/04/07(水)20:44:35 No.790670712

>今発売したやつも微妙に本来のサイズよりうすらデカい 今のが1/120くらいの大きさとしてMGくらいの大きさになればなんとかならないだろうか 主要部品に金属使っても無理?

213 21/04/07(水)20:45:04 No.790670907

>>su4751639.jpg >今見返すとジャバラアームの強度すっごい… 相手と腕の太さがまるで違うな…

214 21/04/07(水)20:45:25 No.790671022

うーん 連載も終わったしダムエーの絵が下手な人に描かせてみない?

215 21/04/07(水)20:45:57 No.790671210

>俺設定のウーンドウォートを妄想してもいいんだ そう言われて泉の女神Ⅱなる奇怪なバリエーションをお出ししたいしゆみ先生

216 21/04/07(水)20:46:12 No.790671299

>そんな火星もいずれF90に蹂躙される 今の舞台はF90だとスポットの当たらない画面外扱いみたいだし…

217 21/04/07(水)20:46:17 No.790671332

ウーンドウォートの問題点は小さく作ったら耐えられる軸径を確保できないし大きくしたらパーツ重量でギシギシしだす両方の難しさがあるんだよな デザイン上の極端な体型が完全に裏目に出てるが本当に見た目は最高なんだ

218 21/04/07(水)20:46:49 No.790671545

漫画しか読んでないけどエリアルド割と好きだよ俺

219 21/04/07(水)20:46:57 No.790671593

>うーん >連載も終わったしダムエーの絵が下手な人に描かせてみない? 長谷川先生の描くプル軍団か

220 21/04/07(水)20:46:59 No.790671610

二次元の嘘入りまくってるからよしんば完全変形できてもプロポーションの調整が難しいのよな

221 21/04/07(水)20:47:15 No.790671699

>元々TR計画出身の量産機ってことでマッチング良さそうだから所謂流用パーツの真似っこ形態では最上級に位置するというか >パッと見標準MSサイズのウーンドウォートみたいなバランスの良さがあると思うんだ su4751651.jpg ぶっちゃけこの時点でも十分すぎるレベルで強いだろうしね レジオン仕様はもっとバーザムに寄せてたけど

222 21/04/07(水)20:47:24 No.790671742

>うーん >連載も終わったしダムエーの絵が下手な人に描かせてみない? 女の子の性癖で喧嘩しそうだし…

223 21/04/07(水)20:47:25 No.790671748

ゲテモノばっかと思われてるrebootだけどスレ画のリーベンヴォルフやこのガルスSは素直にカッコいいと思うんだ su4751653.jpg

224 21/04/07(水)20:47:57 No.790671927

プラモでやるには可動が辛くガレキでやるには薄い長いパーツが多すぎる

225 21/04/07(水)20:48:49 No.790672241

>ゲテモノばっかと思われてるrebootだけどスレ画のリーベンヴォルフやこのガルスSは素直にカッコいいと思うんだ >su4751653.jpg 子供が戦ってて陰惨な印象の強いジオンマーズだけどMSに関しては本当に真っ当に格好いいネオジオン系MSを使ってくる

226 21/04/07(水)20:49:13 No.790672360

>ゲテモノばっかと思われてるrebootだけどスレ画のリーベンヴォルフやこのガルスSは素直にカッコいいと思うんだ >su4751653.jpg 中距離支援のシールドはシーマゲルググと同じ?

227 21/04/07(水)20:49:16 No.790672384

>ゲテモノばっかと思われてるrebootだけどスレ画のリーベンヴォルフやこのガルスSは素直にカッコいいと思うんだ >su4751653.jpg 左がおもっきし後のシャルル用RFゲルググの面影出まくってる・・・ そこら辺はわざと後の時代を連想させてるんだろうけど

228 21/04/07(水)20:49:24 No.790672434

火星ジオン側の機体は普通に一般受けしそうなデザインが多いよねリブート ガゾウムマリンタイプはちょっとはっちゃけてるが

229 21/04/07(水)20:50:16 No.790672738

そういう意味では最初にでっかい靴を用意したヘイズルは組み換え遊びのトップバッターに最適だった 今度は腰がヤバいけど

230 21/04/07(水)20:50:46 No.790672911

>左がおもっきし後のシャルル用RFゲルググの面影出まくってる・・・ >そこら辺はわざと後の時代を連想させてるんだろうけど それだけじゃなくて火星ジオンをキシリア系残党ということにしてギャン・エーオースのキシリア親衛隊設定とつなげて赤白カラーの伝統をでっちあげる気の配られた機体だぞ

231 21/04/07(水)20:51:04 No.790673019

>>うーん >>連載も終わったしダムエーの絵が下手な人に描かせてみない? >女の子の性癖で喧嘩しそうだし… ダイアナが男の子っぽくなってシンシアがツンデレヒロインになりそう

232 21/04/07(水)20:51:20 No.790673119

>火星ジオン側の機体は普通に一般受けしそうなデザインが多いよねリブート >ガゾウムマリンタイプはちょっとはっちゃけてるが チェスターJrの無念が詰まったゲルググⅢには期待してる

233 21/04/07(水)20:51:22 No.790673132

ギャンエーオーエスの系譜でミッシングリンクみたいな感じなのがじわじわくる

234 21/04/07(水)20:53:08 No.790673777

ウーンドも靴持ってたんだよな プラモは設定と構造変わってるからやるの凄い難しそうだけど

235 21/04/07(水)20:54:08 No.790674129

シャルルゲルググとギャン・エーオースのカラーリングが同じ赤白ベースなのは両方ともキシリア親衛隊の機体だからなんだ!その証拠にこのガルスSも赤白カラーなのさ!

236 21/04/07(水)20:54:12 No.790674159

なんでハイヒールばっかりなんだよってところも地味に設定フォローしてる細やかさもある

237 21/04/07(水)20:54:57 No.790674398

シャル坊はこの後どんな人生を送るの…

238 21/04/07(水)20:55:54 No.790674780

>ウーンドも靴持ってたんだよな >プラモは設定と構造変わってるからやるの凄い難しそうだけど バーザム完全新規がありならウーンドウォートをインレから逆算した構造サイズで完全新規イケるって

↑Top