ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/07(水)19:33:42 No.790644509
SPゴジラちゃん尻尾太いね♡
1 21/04/07(水)19:34:58 No.790644891
いつこの姿で出てくるんだろう
2 21/04/07(水)19:36:05 No.790645262
>いつこの姿で出てくるんだろう 地下アイドルフォームの骨格からして基本的にはもうアルティマの格好だろうから下手に変形せずウルティマとして復活しそうではある あるんだが某所だとウルティマは第3形態とされてるらしいんだよな…
3 21/04/07(水)19:37:55 No.790645846
座高高そう
4 21/04/07(水)19:41:49 No.790647084
背びれがエラっぽい感じなのはシンゴジ感あるね
5 21/04/07(水)19:43:22 No.790647565
赤潮と関係あるっぽいけどやっぱり根元がゴジラなのかね
6 21/04/07(水)19:45:17 No.790648198
あの施設の最初の所長が庵野くんっぽかったな
7 21/04/07(水)19:46:41 No.790648592
ラドンみたいに話進むと姿も変わっていくのかな
8 21/04/07(水)19:50:19 No.790649859
PV見るとラドンもでっかくなるみたいね
9 21/04/07(水)19:51:12 No.790650166
大半の怪獣はデカくなると思う いつになくキーパーソン扱いのアンギラスはやっぱり東宝茶色オールスターズのエースだなと
10 21/04/07(水)19:51:59 No.790650432
ファイヤーラドンに!?
11 21/04/07(水)19:52:17 No.790650549
平成ゴジラはEDで出しているので形態変化してもそっち方面には行かないって事か
12 21/04/07(水)19:52:49 No.790650747
よく見ると1話2話に出てきたラドンにも同じ背鰭があるしやっぱり全怪獣ゴジラと同一起源なのかな
13 21/04/07(水)19:53:37 No.790651048
ラドンも海から来てるっぽいよね
14 21/04/07(水)19:54:33 No.790651415
>ファイヤーラドンに!? EDには出てたなあ どっかの監督涙してそう
15 21/04/07(水)19:55:03 No.790651591
Gigazineの脚本家へのインタビューがかなり良かったからGigazineだからと忌避せずに見てみてほしい ラドンがなんで翼竜っぽいデザインになってるかの理由とかも書いてるぞ
16 21/04/07(水)19:56:32 No.790652131
海は繋がっとるけん…
17 21/04/07(水)19:57:07 No.790652343
EDは本編に出ない怪獣も含めてやりたい放題してるようにしか思えない 全部出たら泣いて喜ぶ
18 21/04/07(水)19:58:56 No.790653078
EDの文字がラストのGODZILLA以外全部反転してるのは多分なんかの伏線なんだろうけどよくわかんね!
19 21/04/07(水)20:00:41 No.790653770
>EDは本編に出ない怪獣も含めてやりたい放題してるようにしか思えない >全部出たら泣いて喜ぶ 過去作ネタを突っ込んだ特別映像みたいなもんよね 怪獣だけじゃなく色々キャラも出てるし
20 21/04/07(水)20:02:40 No.790654549
スペゴジとか出てた? ビオランテはわかったけど
21 21/04/07(水)20:02:53 No.790654629
>EDの文字がラストのGODZILLA以外全部反転してるのは多分なんかの伏線なんだろうけどよくわかんね! 怪獣たちが未来から過去へと遡る生物という説
22 21/04/07(水)20:03:24 No.790654800
>スペゴジとか出てた? >ビオランテはわかったけど EDの話なら宇宙怪獣はほとんど写ってないはず
23 21/04/07(水)20:07:31 No.790656373
ゴジラである以上ギドラも出てきそうなもんだけどどういう扱いになるだろうな宇宙怪獣類…
24 21/04/07(水)20:08:16 No.790656712
>ゴジラである以上ギドラも出てきそうなもんだけどどういう扱いになるだろうな宇宙怪獣類… 王。が大ボスとして使われるならギドラやメカゴジラのような他の強大な怪獣は邪魔になるし出さない気もする
25 21/04/07(水)20:08:30 No.790656804
>ゴジラである以上ギドラも出てきそうなもんだけどどういう扱いになるだろうな宇宙怪獣類… 古来から伝わる守護聖獣になれば…
26 21/04/07(水)20:10:31 No.790657539
あの絵みたいに見えるからには恐竜っぽさ減らす方向になるよね ハリウッドのおかげで海で泳ぐゴジラに説得力増して水属性強調されてる気がする
27 21/04/07(水)20:10:40 No.790657601
千年竜王だって?
28 21/04/07(水)20:11:55 No.790658079
マンダとも違うと判明したあの謎海龍は一体何者なんだ そしてOPで揺れてる尻尾は何なんだ
29 21/04/07(水)20:13:34 No.790658701
ソフビはゴジラジャガーアンギラスマンダが今んところ出るらしいが他の怪獣のソフビも欲しいぞ俺
30 21/04/07(水)20:16:35 No.790659843
EDはお遊びよね 機龍とかキングシーサーまでいたぞ
31 21/04/07(水)20:17:13 No.790660106
シンゴジの折り紙もあるしモスラの紋章もある
32 21/04/07(水)20:20:11 No.790661316
割とどういう着地の終わりになるのか予想がつかなくてワクワクしてる
33 21/04/07(水)20:20:38 No.790661500
>>EDの文字がラストのGODZILLA以外全部反転してるのは多分なんかの伏線なんだろうけどよくわかんね! >怪獣たちが未来から過去へと遡る生物という説 つまり撃退してゴジラが弱った姿が大昔の手博図に繋がる?
34 21/04/07(水)20:21:51 No.790661971
>マンダとも違うと判明したあの謎海龍は一体何者なんだ >そしてOPで揺れてる尻尾は何なんだ 直球でシンゴジからの第1形態かな
35 21/04/07(水)20:22:48 No.790662339
>つまり撃退してゴジラが弱った姿が大昔の手博図に繋がる? 為朝が一人でやりあえる程度の存在に弱体化するならありそうではあるがでもあの手博図が出現したのも突然っぽいんだよな 多分ゴジラの骨格が歌を発し始めたのに呼応したんだろうけどタイムスケジュールめちゃくちゃすぎて想像がつかない
36 21/04/07(水)20:22:50 No.790662346
>EDの文字がラストのGODZILLA以外全部反転してるのは多分なんかの伏線なんだろうけどよくわかんね! どうも左右反転がなにかのキーっぽく匂わせねるけどよくわかんないよね しかもLとRで微妙にズレてる
37 21/04/07(水)20:24:08 No.790662890
なんか伝承の内容はパシリムみたいだよね
38 21/04/07(水)20:24:17 No.790662941
>>>EDの文字がラストのGODZILLA以外全部反転してるのは多分なんかの伏線なんだろうけどよくわかんね! >>怪獣たちが未来から過去へと遡る生物という説 >つまり撃退してゴジラが弱った姿が大昔の手博図に繋がる? 字が反転してる=テレビの映像をテレビの内側から見てる=空想の世界 ラストでGODZZILAの反転が戻る=現実に浸食するって解釈してる
39 21/04/07(水)20:25:52 No.790663555
GODZILLA⇔ALLIZDOG ところで犬のキャラいますよね
40 21/04/07(水)20:27:07 No.790664050
メガネちゃんの台詞的に現実世界と同じ為朝伝説が存在してる上でのパロディ絵なんだよねあれ…設定的に意図があるかは分からないけどそもそもどう見ても江戸以降の浮世絵だし
41 21/04/07(水)20:28:07 No.790664404
SF方面で考察しようとしてもモスラが出てくると全部の無茶を解決しちまうから 真面目に考えると頭痛くなってくる