21/04/07(水)16:06:59 象の尿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/07(水)16:06:59 No.790597069
象の尿路結石だって
1 21/04/07(水)16:07:15 No.790597114
なそ にん
2 21/04/07(水)16:08:08 No.790597268
https://www.asahi.com/amp/articles/photo/AS20210406000928.html?__twitter_impression=true
3 21/04/07(水)16:08:23 No.790597320
どうやって…形残ってるし自然排出?
4 21/04/07(水)16:08:56 No.790597436
でっか
5 21/04/07(水)16:09:54 No.790597603
十分大きいけどすごい巨石に見えた
6 21/04/07(水)16:10:28 No.790597704
ぞうのちんぽすごいな
7 21/04/07(水)16:10:33 No.790597718
カタカルメ焼
8 21/04/07(水)16:11:06 No.790597825
手術したのか…
9 21/04/07(水)16:11:27 No.790597871
人間のと違って形だけは凶悪じゃないな
10 21/04/07(水)16:11:45 No.790597930
>ぞうのちんぽすごいな メスの象で切開したそうだ
11 21/04/07(水)16:11:51 No.790597948
でかい分でかいものができるという当然の…
12 21/04/07(水)16:12:10 No.790598002
象も結石出来るんだ…
13 21/04/07(水)16:12:27 No.790598048
>https://www.asahi.com/amp/articles/photo/AS20210406000928.html?__twitter_impression=true 尿路結石じゃなくて膀胱結石じゃねーか!
14 21/04/07(水)16:12:54 No.790598112
地獄の苦しみだったろうな
15 21/04/07(水)16:13:14 No.790598160
ゾウなんか草しか食ってないから健康食で結石なんかできないと思ってたわ
16 21/04/07(水)16:13:16 No.790598167
>重さ1.7キロ なそ にん
17 21/04/07(水)16:13:43 No.790598234
>ゾウなんか草しか食ってないから健康食で結石なんかできないと思ってたわ 結石の原料的には野菜のほうか発生リスク高い
18 21/04/07(水)16:15:07 No.790598437
抹茶とかほうれん草がやばいんだっけ
19 21/04/07(水)16:16:05 No.790598574
>ゾウなんか草しか食ってないから健康食で結石なんかできないと思ってたわ ほうれん草食ってると結石出来る可能性跳ね上がるぞ
20 21/04/07(水)16:16:08 No.790598581
ほうれん草は結石出来やすいとミル貝読んでて知った
21 21/04/07(水)16:16:48 No.790598678
ほうれん草を食べた後は水を普段より1杯多く飲む
22 21/04/07(水)16:18:28 No.790598940
ほうれん草が入ったクリームパスタなんか食べた日には 結石の原石になるシュウ酸カルシウムの結晶が腎臓内に100万単位で発生しますが無害です
23 21/04/07(水)16:19:21 No.790599112
「」は結石にくわしいな…
24 21/04/07(水)16:19:40 No.790599171
美味しそう
25 21/04/07(水)16:20:03 No.790599244
>「」は結石にくわしいな… 俺はさとり妖怪に教わった
26 21/04/07(水)16:20:13 No.790599276
ほうれん草2度と食わない
27 21/04/07(水)16:20:30 No.790599314
>ほうれん草が入ったクリームパスタなんか食べた日には >結石の原石になるシュウ酸カルシウムの結晶が腎臓内に100万単位で発生しますが無害です えじゃあいつも牛乳とほうれん草とオレンジ入れたスムージー飲んでる俺ってもしかしてやばいの?
28 21/04/07(水)16:21:01 No.790599412
ポパイとかどうすんだ
29 21/04/07(水)16:21:55 No.790599557
>えじゃあいつも牛乳とほうれん草とオレンジ入れたスムージー飲んでる俺ってもしかしてやばいの? YABAIDE
30 21/04/07(水)16:21:57 No.790599561
>ほうれん草が入ったクリームパスタなんか食べた日には >結石の原石になるシュウ酸カルシウムの結晶が腎臓内に100万単位で発生しますが無害です ちょっとお水飲んでくるわ
31 21/04/07(水)16:22:16 No.790599615
>ほうれん草が入ったクリームパスタなんか食べた日には >結石の原石になるシュウ酸カルシウムの結晶が腎臓内に100万単位で発生しますが無害です むしろあらかじめ乳製品のカルシウムと結びついてる方が良いんじゃなかったっけ シュウ酸だけが吸収される方がヤバいって聞いた
32 21/04/07(水)16:22:37 No.790599670
>>ほうれん草が入ったクリームパスタなんか食べた日には >>結石の原石になるシュウ酸カルシウムの結晶が腎臓内に100万単位で発生しますが無害です >えじゃあいつも牛乳とほうれん草とオレンジ入れたスムージー飲んでる俺ってもしかしてやばいの? もう膀胱の半分結石で埋まってる
33 21/04/07(水)16:22:57 No.790599735
水分超大事 出来易い体質の知人は隙あらば水飲んでるよ・・・
34 21/04/07(水)16:23:09 No.790599770
水をいっぱい飲め
35 21/04/07(水)16:23:23 No.790599806
ほうれん草こわい
36 21/04/07(水)16:23:40 No.790599860
牛乳と一緒に摂ると吸収されるまえにカルシウム結合排出されるのでよいよい コーヒーにも必ず牛乳を入れるのじゃ
37 21/04/07(水)16:23:52 No.790599896
>?__twitter_impression=true
38 21/04/07(水)16:24:10 No.790599956
>えじゃあいつも牛乳とほうれん草とオレンジ入れたスムージー飲んでる俺ってもしかしてやばいの? 牛乳と一緒ならシュウ酸がさっさとシュウ酸カルシウムになって吸収されにくくなるからまだましらしい 他にカルシウム摂取しないで体内でシュウ酸カルシウムが出来ちゃうのがやばい
39 21/04/07(水)16:24:46 No.790600068
紅茶と牛乳の組み合わせも最悪なので気をつけて欲しい
40 21/04/07(水)16:26:00 No.790600283
一日○リットルくらい水分摂取したほうがいいって色々言われるけどそんなに飲めないよ!ってなる
41 21/04/07(水)16:26:03 No.790600294
膀胱でこんな巨石を…?
42 21/04/07(水)16:27:17 No.790600504
>紅茶と牛乳の組み合わせも最悪なので気をつけて欲しい いや牛乳を加えた方がマシでしょ?
43 21/04/07(水)16:27:39 No.790600568
>紅茶と牛乳の組み合わせも最悪なので気をつけて欲しい そんな…上で牛乳飲めって言われたばかりなのに…
44 21/04/07(水)16:28:30 No.790600722
ほうれん草は危険
45 21/04/07(水)16:28:54 No.790600815
>膀胱でこんな巨石を…? なので膀胱を切ったと書いてある
46 21/04/07(水)16:29:08 No.790600851
でもほうれん草はカルシウム入ってるって聞いたんだが
47 21/04/07(水)16:29:38 No.790600932
>尿路結石じゃなくて膀胱結石じゃねーか! 膀胱結石は膀胱にある尿路結石だけど…
48 21/04/07(水)16:31:10 No.790601198
紅茶のアテにアイスクリーム食べるのが楽しみだったじいさんが激痛で倒れて 調べてみたら尿路結石でしたっていうのがイギリスであったな
49 21/04/07(水)16:31:33 No.790601266
シュークリームか何かに見える
50 21/04/07(水)16:32:33 No.790601439
医療暗黒期に尿路結石にかかった人の事を考えるとゾッとする
51 21/04/07(水)16:32:37 No.790601450
体質によって出来やすかったり出来にくかったりラジパンダリ
52 21/04/07(水)16:34:58 No.790601894
激痛って聞くし超怖い 無理
53 21/04/07(水)16:35:43 No.790602009
>一日○リットルくらい水分摂取したほうがいいって色々言われるけどそんなに飲めないよ!ってなる 総量だけ見るとそんなにと思うけど睡眠の前後とか食事とか何かする毎にコップ一杯飲んでりゃいいだけだから…
54 21/04/07(水)16:37:53 No.790602387
これからもコーヒーに牛乳入れる…
55 21/04/07(水)16:37:56 No.790602399
ほうれん草は外食以外で食べなくなったなぁ小松菜や水菜で満足だ
56 21/04/07(水)16:38:00 No.790602412
常日頃から膀胱のあたりボコボコに叩いてたら予防にならないかな…
57 21/04/07(水)16:38:03 No.790602417
>医療暗黒期に尿路結石にかかった人の事を考えるとゾッとする 実際近世までのヨーロッパの貴族は食生活のせいで尿路結石による悶死が多かったから 中国からお茶が輸入されるようになってから利尿作用に気がついて 経験則で「これ飲むと痛いやつにならなくない?」って気がついて喫茶の文化が発展したよ
58 21/04/07(水)16:38:07 No.790602432
紅茶やコーヒーは牛乳足してりゃそこまで酷くなることはないよ リスクはあるけど
59 21/04/07(水)16:38:51 No.790602566
キンキンの水は早く流し込めないし量を摂るのに良くないから 夏場じゃなければ水道水そのままがいいと思う
60 21/04/07(水)16:39:23 No.790602648
>常日頃から膀胱のあたりボコボコに叩いてたら予防にならないかな… (膀胱破裂でお腹痛いんだけどってimgにスレ立てながら失血死する「」)
61 21/04/07(水)16:39:24 No.790602654
>常日頃から膀胱のあたりボコボコに叩いてたら予防にならないかな… オシッコを赤く彩る以外の効果は見込めないな
62 21/04/07(水)16:40:03 No.790602763
生き物の身体って欠陥だらけだな!
63 21/04/07(水)16:40:07 No.790602778
結石は超音波で砕くんじゃないっけ
64 21/04/07(水)16:41:51 No.790603084
>ほうれん草は外食以外で食べなくなったなぁ小松菜や水菜で満足だ ほうれん草より小松菜のほうが栄養的に優れてるからね
65 21/04/07(水)16:44:26 No.790603547
ほうれん草が俺を殺そうとしている!!
66 21/04/07(水)16:44:31 No.790603558
>ほうれん草より小松菜のほうが栄養的に優れてるからね 鉄分はほうれん草のが多いからどちらも食べれば良いと思うの…
67 21/04/07(水)16:44:47 No.790603607
ゾウでこのサイズなら鯨だとどれだけ大きくなってしまうんだろうか…
68 21/04/07(水)16:45:11 No.790603694
象の場合はバナナじゃないの?
69 21/04/07(水)16:45:18 No.790603723
>生き物の身体って欠陥だらけだな! 人間も何の医療も受けない場合の寿命は30~40年だともいう むしろ80~90まで生かす現代医療が異常まである
70 21/04/07(水)16:45:30 No.790603761
>鉄分はほうれん草のが多いからどちらも食べれば良いと思うの… わたしほうれん草嫌い!(バァアアン
71 21/04/07(水)16:46:24 No.790603915
>ゾウでこのサイズなら鯨だとどれだけ大きくなってしまうんだろうか… あいつらシュウ酸入ってる植物は食わないんじゃ
72 21/04/07(水)16:47:13 No.790604066
毎日2リットルの水飲んで適度な運動してたら大丈夫
73 21/04/07(水)16:47:24 No.790604103
>あいつらシュウ酸入ってる植物は食わないんじゃ 抹香がそれに近いのかな多足類の結石みたいな…
74 21/04/07(水)16:48:18 No.790604282
適度な水分摂取は全てを解決する…
75 21/04/07(水)16:48:31 No.790604325
結石対策に牛乳は良いので覚えておいて欲しいしミルクティーやクリームパスタなら安心
76 21/04/07(水)16:48:51 No.790604391
>抹香がそれに近いのかな多足類の結石みたいな… 竜涎香って消化不良で腸に残ったイカの残骸でしょ?
77 21/04/07(水)16:49:06 No.790604444
くじらの結石は漢方にも使われてる
78 21/04/07(水)16:49:23 No.790604497
>結石対策に牛乳は良いので覚えておいて欲しいしミルクティーやクリームパスタなら安心 普通に水飲んだほうがいいと思うよ
79 21/04/07(水)16:50:13 No.790604668
>竜涎香って消化不良で腸に残ったイカの残骸でしょ? 固まって残る意味でそうかなって… でも違ってたからごめんね…
80 21/04/07(水)16:50:38 No.790604748
水だけで2Lってかなり強く意識しないと飲まないよね…
81 21/04/07(水)16:50:42 No.790604768
アンモニア臭が凄そう
82 21/04/07(水)16:50:57 No.790604820
中世ヨーロッパの結石の外科手術を専門に各地を渡り歩く医者とか面白いな まあ患者は死ぬんだけど
83 21/04/07(水)16:51:21 No.790604899
>水だけで2Lってかなり強く意識しないと飲まないよね… 食べ物に混ぜると割と摂れそう
84 21/04/07(水)16:51:26 No.790604907
>水だけで2Lってかなり強く意識しないと飲まないよね… 2リットルのペットボトルを1日で飲み干すって考えると無理だ…ってなる
85 21/04/07(水)16:51:30 No.790604917
>適度な水分摂取は全てを解決する… でもこの象さんの結石は石灰分の多い水が原因って…
86 21/04/07(水)16:51:47 No.790604983
でもコーラおいしいねん…
87 21/04/07(水)16:52:16 No.790605075
ゾウがたまに発狂して暴れたりする映像たまに見るけどお腹痛かったのかもな…
88 21/04/07(水)16:52:28 No.790605125
よく炭酸水って健康にいいみたいなこと言うけどイマイチよくわからん…
89 21/04/07(水)16:52:28 No.790605127
>でもコーラおいしいねん… ここに来て糖尿のリスク上げるな
90 21/04/07(水)16:53:05 No.790605238
一時間に一度小さな湯飲みで飲むのを心がけると結構いけるよ
91 21/04/07(水)16:53:09 No.790605261
腎盂腎炎と尿管結石のコンボになったけどしんどかったな 水いっぱい飲もうね
92 21/04/07(水)16:53:37 No.790605368
>よく炭酸水って健康にいいみたいなこと言うけどイマイチよくわからん… 炭酸ガスに刺激されて毛細血管が増える効果があるだけで健康にいいわけではないよ
93 21/04/07(水)16:53:53 No.790605418
ほうれん草がやばいってことは家系ラーメンたくさん食べてるとやばいのか!?
94 21/04/07(水)16:53:59 No.790605436
2リットルペットボトル数日かけて空になるくらいだぞ…
95 21/04/07(水)16:54:03 No.790605454
>食べ物に混ぜると割と摂れそう 汁ものおかずで2Lにすると塩分過多になるからお水飲もうね…
96 21/04/07(水)16:54:12 No.790605484
丸一日トイレ行かないときのおしっこの色濃いよね
97 21/04/07(水)16:54:25 No.790605528
>ほうれん草がやばいってことは家系ラーメンたくさん食べてるとやばいのか!? ラーメンは他の疾患の方が怖いだろ!
98 21/04/07(水)16:54:26 No.790605531
ソフトドリンクならガバガバ飲めるけど代わりに糖尿になる
99 21/04/07(水)16:54:33 No.790605565
>ほうれん草がやばいってことは家系ラーメンたくさん食べてるとやばいのか!? 家系でもトッピング追加しなきゃそんなに大量に入ってるわけじゃないだろ!
100 21/04/07(水)16:54:39 No.790605594
そもそもラーメンを沢山食べるのが駄目だよ
101 21/04/07(水)16:54:48 No.790605632
>ほうれん草がやばいってことは家系ラーメンたくさん食べてるとやばいのか!? 豚骨だからセーフ?
102 21/04/07(水)16:54:50 No.790605640
おっさん小さくない?
103 21/04/07(水)16:54:57 No.790605658
>ほうれん草がやばいってことは家系ラーメンたくさん食べてるとやばいのか!? 黒烏龍茶を飲めばラーメンのあらゆる健康リスクがゼロになるって聞いた
104 21/04/07(水)16:55:59 No.790605863
コーヒーとかみそ汁とは別に水だけで2Lでしょ?
105 21/04/07(水)16:56:10 No.790605910
黒烏龍茶凄いね…
106 21/04/07(水)16:56:47 No.790606020
ご飯をお粥にしてお茶コーヒーを真水にする…
107 21/04/07(水)16:56:56 No.790606049
薄めたスポドリおすすめ
108 21/04/07(水)16:57:50 No.790606215
ウラジロガシ茶もすごいよ 予防にもできちゃったやつの排出にも効果ある
109 21/04/07(水)16:57:55 No.790606234
ラーメン食べて黒烏龍茶を飲めばあらゆる健康リスクが解決するのか
110 21/04/07(水)16:58:09 No.790606281
>ご飯をお粥にしてお茶コーヒーを真水にする… お茶とコーヒーは利尿作用で逆に結石のリスク減らすからガバガバ飲んでいただいて
111 21/04/07(水)16:58:41 No.790606383
とうもろこしの毛が利尿作用すごいよ
112 21/04/07(水)16:58:51 No.790606413
>ラーメン食べて黒烏龍茶を飲めばあらゆる健康リスクが解決するのか そうして出来上がるのが顔パンパンヒューマン
113 21/04/07(水)16:59:54 No.790606603
胡麻麦茶と黒烏龍茶と炭酸水飲んでたら殆どの病気の予防になる
114 21/04/07(水)17:00:39 No.790606792
>胡麻麦茶と黒烏龍茶と炭酸水飲んでたら殆どの病気の予防になる ピュアな「」を騙そうとするのはやめろ
115 21/04/07(水)17:00:44 No.790606809
ジェットコースターで排出できるらしいな
116 21/04/07(水)17:00:59 No.790606873
ウラジロガシ茶なんてあるんだ 裏山に生えてるけどあんな硬い葉っぱ煎じて飲めるのか
117 21/04/07(水)17:01:24 No.790606980
ちょっと運動すれば500mlが一瞬で消えるから運動しようぜ!
118 21/04/07(水)17:01:25 No.790606982
>ジェットコースターで排出できるらしいな ジェットコースターでおしっこしていいの!?
119 21/04/07(水)17:02:43 No.790607240
リアム・ヘムズワースという俳優がアーモンドスムージーなどを常飲でひどい事になったという
120 21/04/07(水)17:03:50 No.790607477
>>ジェットコースターで排出できるらしいな >ジェットコースターでおしっこしていいの!? 一番後ろに座ろう!
121 21/04/07(水)17:04:02 ID:6Wmu30yw 6Wmu30yw No.790607519
ぞうろ結石ってことか
122 21/04/07(水)17:04:04 No.790607526
ニュース記事には石灰の多い水が原因かみたいな見出しがついてるね 本文は会員限定範囲だからわかんないけど おみずのんでても硬水だと石できるってことなのかな
123 21/04/07(水)17:04:38 No.790607654
>ジェットコースターでおしっこしていいの!? 激しい上下の動きが石を出すのに良いって話だよ!? 階段の昇り降りやスクワット等も有効で石が排出出来たと喜ぶリングフィットプレイヤーも珍しくないという
124 21/04/07(水)17:04:47 No.790607690
プールでおしっこしたくなるのは冷えるから?
125 21/04/07(水)17:05:22 No.790607803
>激しい上下の動きが石を出すのに良いって話だよ!? 閃いた
126 21/04/07(水)17:06:12 No.790607999
>閃いた 「」に彼女いるの?
127 21/04/07(水)17:06:16 No.790608015
普段普通の水ってあんまり飲まないからなぁ 食事時はお茶だし
128 21/04/07(水)17:06:37 No.790608075
>>激しい上下の動きが石を出すのに良いって話だよ!? >閃いた ハッテン場へ駆け込む結石「」
129 21/04/07(水)17:07:32 No.790608261
水が無理なら麦茶を沢山飲め ノンカフェインでミネラルたっぷりだぞ
130 21/04/07(水)17:08:23 No.790608427
>ハッテン場へ駆け込む結石「」 結石入りザーメンを注ぎ込まれる「」
131 21/04/07(水)17:08:35 ID:6Wmu30yw 6Wmu30yw No.790608471
食品から以外で水分を2Lぐらい採ったほうがいいらしいよ
132 21/04/07(水)17:08:58 No.790608548
ただの水は痛風対策にもなると聞いた
133 21/04/07(水)17:10:14 No.790608836
ひょっとして水はエリクサー?
134 21/04/07(水)17:10:20 No.790608858
>プールでおしっこしたくなるのは冷えるから? それお風呂でおしっこしてる人だけがなるらしいよ
135 21/04/07(水)17:11:17 No.790609058
デトックス…デトックスは全てを解決する…
136 21/04/07(水)17:11:44 No.790609152
何か食べるとき必ずお茶ごくごく飲んじゃう
137 21/04/07(水)17:12:35 No.790609311
じゃあ硬水じゃなくて軟水を飲んだほうがいいのか
138 21/04/07(水)17:13:24 No.790609480
うさぎ飼ってた時にビタミンc摂ると結石出来にくいと聞いたことあったけど人間に効果あるかな
139 21/04/07(水)17:13:50 No.790609565
水素水は全てを解決するぞ
140 21/04/07(水)17:13:55 No.790609580
結石破砕術!
141 21/04/07(水)17:20:02 No.790610740
俺水飲む!
142 21/04/07(水)17:20:49 No.790610921
>ほうれん草食ってると結石出来る可能性跳ね上がるぞ マジで…
143 21/04/07(水)17:21:20 No.790611005
>ほうれん草が入ったクリームパスタなんか食べた日には >結石の原石になるシュウ酸カルシウムの結晶が腎臓内に100万単位で発生しますが無害です もう絶対食べない…
144 21/04/07(水)17:22:14 No.790611215
極端過ぎる…
145 21/04/07(水)17:22:39 No.790611289
>俺水飲む! クエン酸も飲め 石が溶けて痛風も防げる
146 21/04/07(水)17:23:25 No.790611447
>>俺水飲む! >クエン酸も飲め >石が溶けて痛風も防げる レモン水か
147 21/04/07(水)17:23:27 No.790611454
>>俺水飲む! >クエン酸も飲め >石が溶けて痛風も防げる ビッグアイデア!
148 21/04/07(水)17:26:53 No.790612155
もう俺レモンと水しか食べない…
149 21/04/07(水)17:27:50 No.790612343
>うさぎ飼ってた時にビタミンc摂ると結石出来にくいと聞いたことあったけど人間に効果あるかな カルシウムとビタミンCは一緒に取ると吸収量が高まる
150 21/04/07(水)17:29:45 No.790612740
食ったもんの栄養パラメータ表示出来るようにならねえかな…
151 21/04/07(水)17:31:19 No.790613033
俺のステータスやらプロパティやらを可視化してくれ
152 21/04/07(水)17:31:47 No.790613133
書き込みをした人によって削除されました
153 21/04/07(水)17:33:15 No.790613413
>食ったもんの栄養パラメータ表示出来るようにならねえかな… 糖分や脂肪分の残量やその日の消費済みのカロリーなんかも表示して欲しい
154 21/04/07(水)17:36:21 No.790614013
人間に例えるとどのくらいの大きさなんだろうか
155 21/04/07(水)17:37:15 No.790614208
人の膀胱を面白コンテンツ扱いしやがって…!
156 21/04/07(水)17:37:25 No.790614236
スレ画みたいなパンあるよね… そういうパンのスレかと思って開いたよ…
157 21/04/07(水)17:37:58 No.790614366
尿路結石のシュウ
158 21/04/07(水)17:39:26 No.790614665
>スレ画みたいなパンあるよね… >そういうパンのスレかと思って開いたよ… メロンパンの皮焼いちゃいました
159 21/04/07(水)17:39:27 No.790614671
ちょっと水飲んでこよ…
160 21/04/07(水)17:40:22 No.790614895
>紅茶と牛乳の組み合わせも最悪なので気をつけて欲しい さらっと嘘つくなよ… 予防法としてミルク入れるのは悪くないぞ
161 21/04/07(水)17:41:11 No.790615075
家系ラーメンってやばい?
162 21/04/07(水)17:42:04 No.790615271
>家系ラーメンってやばい? ヤバくない要素があるとでも?
163 21/04/07(水)17:43:48 No.790615670
食べた時にキシキシするほうれん草はやばいゾ!
164 21/04/07(水)17:47:20 No.790616472
水を毎日2L飲むとトイレが近くなるぞ なった
165 21/04/07(水)17:48:51 No.790616870
もはや岩じゃん…