虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

amazonf... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/07(水)15:29:48 No.790590459

amazonfireHD8に画像ファイルが50GB貯まったので 私のパソコンに容量の最適化をお願いしている 14時間経過してただいま50%最適化済

1 21/04/07(水)15:30:26 No.790590567

時間がかかるな 何処で間違ってしまったんだろう?

2 21/04/07(水)15:31:06 No.790590698

画像のに任せてるの?

3 21/04/07(水)15:31:49 No.790590837

>画像のに任せてるの? うん まずいかな?

4 21/04/07(水)15:35:23 No.790591490

もう投げ売ってそうなX2にしよう

5 21/04/07(水)15:35:54 No.790591594

今の問題は新しいPSO2が動くかどうか ちなみにブラウザ版雀魂は準備中に止まりました

6 21/04/07(水)15:36:40 No.790591744

窓から投げ捨てろそんなパソコン

7 21/04/07(水)15:37:34 No.790591918

これは新手の修行?

8 21/04/07(水)15:39:00 No.790592190

fireの方がCPU早くない?

9 21/04/07(水)15:40:21 No.790592476

OSは…

10 21/04/07(水)15:40:45 No.790592551

今見たら最適化しているのに元ファイルより20%データが増えている 何故だろう?機嫌が悪いのかな?

11 21/04/07(水)15:41:33 No.790592681

>OSは… Windows8.1 windows10にするとAGPバスドライバーが当たらなくなる

12 21/04/07(水)15:44:52 No.790593229

容量の最適化って何してんだろ? 一時ファイルとかゴミ箱の中身みたいなファイル削除ならそんな時間かからないだろうしデフラグでもしてんのかね

13 21/04/07(水)15:45:53 No.790593400

>一時ファイルとかゴミ箱の中身みたいなファイル削除ならそんな時間かからないだろうしデフラグでもしてんのかね jpgファイルのリサイズ

14 21/04/07(水)15:46:40 No.790593531

普段使ってないファイルの圧縮とか…? 容量増えてんのはテンポラリでも作ってるとか…

15 21/04/07(水)15:47:28 No.790593675

JPEGは再圧縮するたびに画質が劣化するよ?

16 21/04/07(水)15:48:22 No.790593826

>JPEGは再圧縮するたびに画質が劣化するよ? え?劣化して容量増えているの? うーん

17 21/04/07(水)15:48:24 No.790593830

nasでも買ってきてそっちに移した方が良いんじゃないか

18 21/04/07(水)15:50:01 No.790594124

FireからPCに画像移すだけでええやん

19 21/04/07(水)15:50:28 No.790594197

jpgの最適化って何をやるんだ…? リサイズで縮小くらいしか思い当たらないけど

20 21/04/07(水)15:51:03 No.790594303

ラズパイより遅いのに電気食いまくるとか環境に優しくないな

21 21/04/07(水)15:52:38 No.790594567

>jpgの最適化って何をやるんだ…? >リサイズで縮小くらいしか思い当たらないけど いや普通に画質と引き換えにファイルサイズ縮むが…

22 21/04/07(水)15:53:25 No.790594712

途中で中止してもいいように元のファイルを残したまま再圧縮して最後に元のファイル消すんじゃないか

23 21/04/07(水)15:53:28 No.790594720

jpgのはサンプリング4:4:4にしてやらないと劣化させた時にちょっと色が抜け落ちるよ 繰り返すと面白いことになる

24 21/04/07(水)15:55:17 No.790595031

sdカード買えば…?

25 21/04/07(水)16:00:26 No.790595934

うーん終了予定時間が8時間先だって 丸一日以上かかってしまう それで完了したらビフォーよりアフターが容量大きくなったらどうしよう

26 21/04/07(水)16:02:49 No.790596354

jpegファイルにくっついてくるExif情報を削ると 数百バイトぐらい小さくなった覚えがある

27 21/04/07(水)16:04:27 No.790596620

2004年からの付き合いだから任せてみたけど 大丈夫かな

28 21/04/07(水)16:04:53 No.790596702

fire の画像データならAmazonPhotosにでも分投げりゃイイのでは?

29 21/04/07(水)16:05:06 No.790596733

>2004年からの付き合い すててしまえ

30 21/04/07(水)16:05:43 No.790596850

とりあえず新しいPCの購入は考えた方がいいぞ

31 21/04/07(水)16:06:50 No.790597034

png以外は大抵適切な圧縮率で圧縮されてるから再圧縮する意味ほとんどないよ 圧縮ノイズ分のデータが増えるだけだ

32 21/04/07(水)16:07:01 No.790597076

>すててしまえ えええ! まだゴールしていないし 行けるって E-IDEのハードディスクの維持費を考えるとなー

33 21/04/07(水)16:07:31 No.790597156

物持ちいいな

34 21/04/07(水)16:07:44 No.790597204

fireで再圧縮したほうが速そう

35 21/04/07(水)16:08:41 No.790597376

画像ファイルで50GBあるのも凄いけど…ウチの8.1でもA-10なのに酷使し過ぎでは?

36 21/04/07(水)16:09:45 No.790597579

>E-IDEのハードディスクの維持費を考えるとなー USBとかSATAに繋げる用の変換器あるからそれ使って新しいHDDに移したらさっさと捨てろ

37 21/04/07(水)16:10:08 No.790597654

その圧縮したファイルをネットにアップするなよ 迷惑だ

38 21/04/07(水)16:11:49 No.790597940

途中でハングアップしたら泣き寝入りするよ

39 21/04/07(水)16:11:58 No.790597969

IDEて…

40 21/04/07(水)16:13:38 No.790598220

圧縮差分作るだけの作業なんてさっさとブルスクになってくれ

41 21/04/07(水)16:15:48 No.790598536

外付けハードディスクに不良セクタが200KBあると言う爆弾を抱えています もう少し耐えて

42 21/04/07(水)16:19:47 No.790599184

単純にSATA端子がついていないのでは? 付いていたとして大容量HDDはどこまでBIOSが認識できるんかな

43 21/04/07(水)16:19:51 No.790599196

AGPとかIDEとか仮想環境だと不安定なゲーム用に丁寧に保護して確保したくなるハードっぽさを感じさせる言葉が聞こえてくるな

44 21/04/07(水)16:20:32 No.790599319

>とりあえず新しいPCの購入は考えた方がいいぞ 今は時期が悪い

45 21/04/07(水)16:20:41 No.790599342

とどめぶっ刺さりそう いや普通にデータ移動しろ

46 21/04/07(水)16:21:00 No.790599407

物を大事にする精神は偉いけど パソコンに関しては電力と時間を余計に使うし流石に入れ替えを考えたほうがいいぞ

47 21/04/07(水)16:21:15 No.790599451

でもこの時代のマシンって地雷コンデンサ満載じゃない?

48 21/04/07(水)16:21:40 No.790599513

>単純にSATA端子がついていないのでは? 1.0だから転送速度も認識容量も少ないから BIOSで切ってる

49 21/04/07(水)16:21:54 No.790599548

実用には今の最低レベル格安品でも遥かにマシになる 3年先には絶望するレベルのPCでも遥かにマシ

50 21/04/07(水)16:22:08 No.790599592

そういえばimgで北森で戦うおじさん見なくなったけど流石に買い替えたのかな

51 21/04/07(水)16:22:14 No.790599609

お前64GBのSDが850円で買える時代に何やってんだ

52 21/04/07(水)16:22:31 No.790599660

妊娠コンデンサが話題になったのは2001~2002年だな

53 21/04/07(水)16:22:41 No.790599677

>でもこの時代のマシンって地雷コンデンサ満載じゃない? それはもう少し前の世代

54 21/04/07(水)16:22:51 No.790599708

圧縮するより先に重複チェックだろう…

55 21/04/07(水)16:22:56 No.790599729

パソコン買い換えろ でも時期がものすごく悪い

56 21/04/07(水)16:22:58 No.790599743

>でもこの時代のマシンって地雷コンデンサ満載じゃない? この頃になるとコンデンサは改善されている 妊娠はしていない

57 21/04/07(水)16:23:11 No.790599778

>>とりあえず新しいPCの購入は考えた方がいいぞ >今は時期が悪い 単品で揃えるならそうだけどBTOなら大してかわんねーだろ!

58 21/04/07(水)16:24:39 No.790600040

スレ画くらいから初代phenomに変えた時ですら早くなって感動できたのに未だにこんなの使ってる生きた化石がいるとは…

59 21/04/07(水)16:25:17 No.790600148

>とりあえず新しいPCの購入は考えた方がいいぞ >今は時期が悪い >単品で揃えるならそうだけどBTOなら大してかわんねーだろ! BTOも今は去年の相場より3万~6万くらい値上げされてるよ

60 21/04/07(水)16:25:54 No.790600260

スレ画時代のPCから変えるのに悪い時期なんてねーよ

61 21/04/07(水)16:25:56 No.790600269

つうか何に使うならこれで足りるんだ

62 21/04/07(水)16:26:52 No.790600424

ここまで古くて完動してるならプレミアもんじゃない?

63 21/04/07(水)16:27:08 No.790600474

>つうか何に使うならこれで足りるんだ もはやネットブラウジングですら怪しいよな

64 21/04/07(水)16:27:34 No.790600558

Chromeはサポート切った筈

65 21/04/07(水)16:27:42 No.790600582

もう少し暖かくなったらブロワーで埃吐き出そうとしたけどそれ以前かな?

66 21/04/07(水)16:28:49 No.790600793

というか間違いなくfireの方が性能良いよね…

67 21/04/07(水)16:29:16 No.790600871

youtubeを再生させると回線の原因ではないのにビットレートが下がる

68 21/04/07(水)16:29:46 No.790600952

中古でA-10とかA-8世代のAPU一式買ったらそれだけで幸せになれそう

69 21/04/07(水)16:29:47 No.790600954

中古PC買っても10年は年代ジャンプ出来るぞ

70 21/04/07(水)16:30:11 No.790601022

もうわかってて言ってるだろ

71 21/04/07(水)16:32:05 No.790601353

最近スマホとかでyoutube見ていたからパソコンの買い換えは考えていなかった 容量の差が違うことに気がついた

72 21/04/07(水)16:32:46 No.790601483

1万円のジャンクPCでも勝てそうな環境使ってるな…

73 21/04/07(水)16:32:51 No.790601502

タイムスリップでもしたのか

74 21/04/07(水)16:33:16 No.790601585

冬眠してたのかもしれん

75 21/04/07(水)16:34:47 No.790601862

今だとスマホに繋げる外付けハードディスクがあるんだろうな X-BOX360ですら2TB使える時代なのに

76 21/04/07(水)16:35:42 No.790602005

なんでそんな骨とう品を未だに使ってるの…?

77 21/04/07(水)16:35:47 No.790602018

付喪神が宿ると思ったら大間違いだ!

78 21/04/07(水)16:36:01 No.790602061

>1万円のジャンクPCでも勝てそうな環境使ってるな… 1万出しゃ不戦勝レベルだよ

79 21/04/07(水)16:36:30 No.790602159

まあその画像は2度とネットに放流しないでおくれよ

80 21/04/07(水)16:36:34 No.790602171

すげえな俺のPhenomII X4より化石じゃん

81 21/04/07(水)16:36:38 No.790602186

めちゃめちゃ懐かしいCPUのスレかな?と思ったら現役て…

82 21/04/07(水)16:36:56 No.790602229

うちに来ればCore2のE6300とP965マザーやったのに

83 21/04/07(水)16:37:21 No.790602298

もうその石はよわよわなんだよ しっかりして https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Celeron-G5900-vs-AMD-Athlon-64-3500-/m1187562vsm2498

84 21/04/07(水)16:37:34 No.790602334

>そういえばimgで鱈鯖で戦うおじさん見なくなったけど流石に買い替えたのかな

85 21/04/07(水)16:37:35 No.790602337

>1万円のスマホでも勝てそうな環境使ってるな…

86 21/04/07(水)16:37:56 No.790602397

PCなんて5年したら粗大ごだよ ゲームメインならもっと早く買い替える

87 21/04/07(水)16:38:05 No.790602426

あーVIAのサウスブリッジがSATA2.0のHDDを認識しないのを思い出してきた

88 21/04/07(水)16:38:15 No.790602453

先日ポストに「古いパソコン売ります」って広告がポスティングされていた リース完了品なのに高性能なのね

89 21/04/07(水)16:38:49 No.790602557

>うちに来ればRyzenの3200と動くかわからないB450マザーやったのに

90 21/04/07(水)16:39:50 No.790602719

>もうその石はよわよわなんだよ >https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Celeron-G5900-vs-AMD-Athlon-64-3500-/m1187562vsm2498 比べてくれてありがとう ただ俺のパソコンはathlon64 3200+なんだ

91 21/04/07(水)16:40:12 No.790602788

>うちに来ればRyzenの3200と動くかわからないB450マザーやったのに そんなん俺でも欲しいわ

92 21/04/07(水)16:40:48 No.790602889

K8T890の件はまだ許してないからな

93 21/04/07(水)16:40:53 No.790602895

こうしてネットに流れる謎の微妙クソ画質画像ファイルは生まれるのであった

94 21/04/07(水)16:41:32 No.790603019

一応windows8.1ではathlon64と表示してくれるよ 32bitOS版しか入れられないけど

95 21/04/07(水)16:41:59 No.790603101

何十時間も連続してアクセスしてるとメモリ焼き切れるぞ

96 21/04/07(水)16:42:01 No.790603109

Athlon64は俺が高校生ぐらいのころのだな懐かしい

97 21/04/07(水)16:43:51 No.790603432

50GBのデータ処理しようとすると古いHDDとメモリがCPU以上に2段構えのボトルネックになってそう

98 21/04/07(水)16:43:52 No.790603438

ここで判ったことは今のパソコンは古いってことに気づきました

99 21/04/07(水)16:44:34 No.790603577

>ここで判ったことは今のパソコンは古いってことに気づきました もっとこまめに情報収集しよう!

100 21/04/07(水)16:45:28 No.790603753

バトルフィールド2やってた時が大体これだった気がする まだ秋葉原にBLESSがあった頃

101 21/04/07(水)16:45:31 No.790603768

あれ?もしかして浦島太郎状態?

102 21/04/07(水)16:45:34 No.790603774

うちのAthlonX2ならIDEもSATAも使えるぜ L3キャッシュも2MB載ってるんだ

103 21/04/07(水)16:46:08 No.790603865

ファイルリアリティーなら動くかな?

104 21/04/07(水)16:46:13 No.790603882

>こうしてネットに流れる謎の微妙クソ画質画像ファイルは生まれるのであった これ考えると >窓から投げ捨てろそんなパソコン って言いたくなるのも分かる 実際時期が良くなるまで待つにしても1万ぐらいの中古リサイクルPCでも買ったほうがよっぽど有意義な時間すごせるな…

105 21/04/07(水)16:48:03 No.790604238

命令セットの関係で動かないのが増えてきそうだ

106 21/04/07(水)16:48:07 No.790604248

うちのE-350搭載ミニノートのほうがまだマシそうだな

107 21/04/07(水)16:49:03 No.790604430

劣化画像は流さないよ 画用紙に色鉛筆で描いているし

108 21/04/07(水)16:51:42 No.790604963

>劣化画像は流さないよ >画用紙に色鉛筆で描いているし なんか根本的に間違えてないか…いろいろと!

109 21/04/07(水)16:51:42 No.790604966

あんまりとぼけてるといいねされるぞ

110 21/04/07(水)16:52:28 No.790605126

PCなんて3,4年も経ったら時代遅れ扱いになる程進化速いのに 18年前の石とか文字通り骨董品でしかないぞ

111 21/04/07(水)16:53:12 No.790605272

>今の問題は新しいPSO2が動くかどうか 既にAVX対応と64bitのWindows必須だかんな! 心配するのが無駄なくらい駄目

112 21/04/07(水)16:53:52 No.790605413

>あんまりとぼけてるといいねされるぞ そうなんだけど嘘でもないんだ

113 21/04/07(水)16:54:39 No.790605592

>PCなんて3,4年も経ったら時代遅れ扱いになる程進化速いのに >18年前の石とか文字通り骨董品でしかないぞ 時代遅れでも使えればまあいいかと思う人間だけど20年前のPCはまず老朽化が心配になる

114 21/04/07(水)16:54:48 No.790605630

>既にAVX対応と64bitのWindows必須だかんな! ありがとうございます ですよね

115 21/04/07(水)16:55:00 No.790605670

PSONGSは普通に買い替えないと無理だぞアレ 思ったより重いから盛大にスペックで足切りされる

116 21/04/07(水)16:58:02 No.790606266

PSO2ベータテスト版では4fpsだったけど 製品版になったら30fpsで行けたんだよね PC系の雑誌買って勉強するよ

117 21/04/07(水)16:59:36 No.790606549

>PCなんて3,4年も経ったら時代遅れ扱いになる程進化速いのに >18年前の石とか文字通り骨董品でしかないぞ プロセスルール微細化の遅延もあって進歩はゆるくなってるけど さすがに18年も前の化石は今じゃ辛いわな

118 21/04/07(水)16:59:54 No.790606604

金で解決できる問題なんだからサクッとやってしまおう

119 21/04/07(水)17:00:36 No.790606779

ここからなら5万くらいのNUCでもかなりの向上が見込めるな!

120 21/04/07(水)17:01:17 No.790606953

>PSO2ベータテスト版では4fpsだったけど >製品版になったら30fpsで行けたんだよね 本人が満足なら…いいのか? マルチで乱入されたら蹴りたいけど

121 21/04/07(水)17:01:30 No.790606990

>PSO2ベータテスト版では4fpsだったけど >製品版になったら30fpsで行けたんだよね >PC系の雑誌買って勉強するよ いや勉強なんてしなくていいよ! グラボのベンチテストしてるサイトとかでスコア表さらっと見て BTOで一式注文するだけでいいよ!

122 21/04/07(水)17:02:23 No.790607177

そういえば中身がもともとeMachinesなんだけど今でもあるのかな?

123 21/04/07(水)17:07:28 No.790608248

一番ショックだったのが雀魂が動かないときは 携帯より性能低いんだって思い知らされた

124 21/04/07(水)17:08:01 No.790608355

今の時代のスマホは安物でもめちゃくちゃスペックいいからな

125 21/04/07(水)17:08:24 No.790608430

とっくのとうに滅んでエイサーになったよ

126 21/04/07(水)17:09:42 No.790608716

>今の問題は新しいPSO2が動くかどうか どうして動くなんて思ったの?!

127 21/04/07(水)17:09:56 No.790608769

お金貯めて1から組み立て直すかな

128 21/04/07(水)17:10:52 No.790608962

>>今の問題は新しいPSO2が動くかどうか >どうして動くなんて思ったの?! 一応グラボはdirectx12対応だからいけるかなって

129 21/04/07(水)17:11:02 No.790609000

>お金貯めて1から組み立て直すかな わたしおもうんだけど、5万のレノボの小型パソコンでも十分だと思うの…

130 21/04/07(水)17:11:25 No.790609091

悪い事は言わないからBTOで買いなさる hpでもツクモでもarkでもなんでもいいから

131 21/04/07(水)17:11:54 No.790609176

>わたしおもうんだけど、5万のレノボの小型パソコンでも十分だと思うの… えー そうなの?

132 21/04/07(水)17:13:12 No.790609438

自分で知識集めるよりパソコンショップ言ってやりたいゲームと予算を伝えるほうが早いし間違いないんじゃないか

133 21/04/07(水)17:13:17 No.790609448

>えー >そうなの? 少なくとも今のpso2動かすならそのほうがいい

134 21/04/07(水)17:13:18 No.790609451

18年前の物持てるような年齢の方ならPC代くらいサクっと出せるだろ…

135 21/04/07(水)17:13:49 No.790609560

今セガがお出ししてる最低動作環境が >NVIDIA GeForce® GT430 >AMD Radeon™ HD5570 >もしくは同クラス以上のグラフィックカード なんだけど、これより良いの入れてんの…?

136 21/04/07(水)17:13:51 No.790609566

レノボもHPもいつ届くかわからんぞ

137 21/04/07(水)17:16:10 No.790610035

>今セガがお出ししてる最低動作環境が >>NVIDIA GeForce? GT430 >>AMD Radeon™ HD5570 >>もしくは同クラス以上のグラフィックカード >なんだけど、これより良いの入れてんの…? AGPだけどビデオかはRADEON HD7460が入っている ビデオメモリは1.5GB

138 21/04/07(水)17:16:48 No.790610153

まるごと捨ててあたらしい買って!

139 21/04/07(水)17:17:28 No.790610271

7460…懐かしすぎる…

140 21/04/07(水)17:17:43 No.790610312

今すぐ投げ捨てて新しいPC買いなさる!

↑Top