虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/07(水)13:41:51 今にし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/07(水)13:41:51 No.790570595

今にして思うと儚月抄はそこまで悪い作品でもなかった気がする

1 21/04/07(水)13:43:43 No.790570938

おもち美味しそう

2 21/04/07(水)13:49:39 No.790572019

よっちゃんのキャラはかなり好きな部類 とよちゃんはちょっとよくわかりません

3 21/04/07(水)13:50:59 No.790572288

一番言われてたのはよっちゃん無双ってより戦闘描写があまり上手くなかったのと 休載してるのにわざわざコミケで本出したことぐらいだとおもう

4 21/04/07(水)13:51:16 No.790572345

いまフェムトの話した?

5 21/04/07(水)14:03:37 No.790574506

フェムトわかりやすく言うと須臾 須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ 時間とは認識できない時が無数に積み重なってできています 時間の最小単位である須臾が認識できないから時間は連続に見えるけど本当は短い時が組み合わさってできているの 組紐も1本の紐のようだけど本当は細い紐が組み合わさっているもの 認識できない細さの繊維で組まれた組紐は限りなく連続した物質に見えるでしょう そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇るさらには余計な穢れもつかなくなるのです この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで決して腐らない縄ができる その縄は遥か昔から不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ

6 21/04/07(水)14:04:10 No.790574596

なんて?

7 21/04/07(水)14:05:35 No.790574852

当時の今じゃ紫のイメージが違うしね

8 21/04/07(水)14:08:31 No.790575365

おぜうと咲夜さんがいいコンビだった

9 21/04/07(水)14:09:36 No.790575571

レミリア敗北!

10 21/04/07(水)14:13:09 No.790576196

界隈のめんどくささが発露しただけでとやかく言われるような作品じゃない 一山いくらのコミカライズ

11 21/04/07(水)14:13:40 No.790576301

新キャラに既存のキャラがボコボコにされる展開が大好評だった例がまず思いつかない

12 21/04/07(水)14:21:36 No.790577894

今出たらあそこ迄とやかくは言われなかったと思う 当時は東方のメディアミックスとかが貴重だったから…

13 21/04/07(水)14:22:02 No.790577979

二次創作であらゆる境界を操る万能で無敵の能力扱いされてた頃だから ぽっと出キャラに負けて土下座じゃないけど土下座なんてしたら荒れるよ

14 21/04/07(水)14:22:06 No.790577990

なんで恋愛漫画描く人にバトル描写やらせたんだろう

15 21/04/07(水)14:24:10 No.790578385

バシュゴォカッ

16 21/04/07(水)14:37:36 No.790580651

まだ2回目の漫画化だし強キャラが出るという事でハードル上がってた 元々バトル描写やらない人に作画を任せた ネームや展開に癖がある上に小説版読まないと分かりづらかった

17 21/04/07(水)14:38:36 No.790580821

>新キャラに既存のキャラがボコボコにされる展開が大好評だった例がまず思いつかない 劇場版モノの序盤ならまずある展開なのに…

18 21/04/07(水)14:59:32 No.790584511

うどんげっしょー再評価の時代か

19 21/04/07(水)15:02:09 No.790584970

このころは商業ででた東方二次で評判よかったのってあんまりなかったなぁ

20 21/04/07(水)15:02:51 No.790585112

>このころは商業ででた東方二次で評判よかったのってあんまりなかったなぁ 商業で出た東方二次って文のアンソロくらいでは…?

21 21/04/07(水)15:15:44 No.790587634

うどんげっしょーは好きだった

22 21/04/07(水)15:20:11 No.790588469

紫最強論者が消えたから満足 代わりにえーりんがヤバいインフレ起こした

23 21/04/07(水)15:23:06 No.790589065

>劇場版モノの序盤ならまずある展開なのに… 序盤なら良いんだけどコレ終盤だったからなあ

24 21/04/07(水)15:26:57 No.790589903

ガチレズ作家だからそこも嫌だったな

↑Top