ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/07(水)12:38:55 No.790556482
美大落ちた
1 21/04/07(水)12:39:40 No.790556659
一丁前にヒゲ生やしてんじゃねーぞヘタクソ
2 21/04/07(水)12:39:55 No.790556724
家光よりは上手いな
3 21/04/07(水)12:40:07 No.790556783
コメントしづらい絵だ…
4 21/04/07(水)12:40:36 No.790556889
美大に受かってたら歴史が変わったんだろうか
5 21/04/07(水)12:41:18 No.790557088
>美大に受かってたら歴史が変わったんだろうか 違うやつが同じポジションに付くんじゃないの
6 21/04/07(水)12:42:05 No.790557299
おのれユダヤめ
7 21/04/07(水)12:42:07 No.790557309
>>美大に受かってたら歴史が変わったんだろうか >違うやつが同じポジションに付くんじゃないの そんなそこらに転がってるような人材じゃないぞ
8 21/04/07(水)12:42:32 No.790557412
実際あんまり上手く無いな...
9 21/04/07(水)12:42:40 No.790557442
政権交代すべきだよな!!
10 21/04/07(水)12:43:07 No.790557566
>おのれユダヤめ (この頃はユダヤ人額縁商と仲がいい)
11 21/04/07(水)12:43:12 No.790557600
チョビ髭が政治に傾倒しなくてもまぁ世界大戦は起きるだろうなって言う当時のどん詰まりな世界情勢
12 21/04/07(水)12:44:13 No.790557888
我々はこの民族共同体を信じている 全能なる神は、この共同体をこの13年間で7人から1300万人の共同体にして下さった。このように慈悲深い神はこの共同体にいつか全てのドイツ人が加わるように導いて下さるであろう。我々はこの民族共同体を信じている。我々はこの民族共同体のために戦う。 そして必要であれば、我々はこの民族共同体を守るため、我々のかつての戦友たちがしてきたように、魂をこの民族共同体に捧げる覚悟もある。 もしも国家としての責務を全うすることができれば、その努力により、誇り高き自由な帝国を取り戻すことがいつの日か必ずできるはずだ。そんな未来の実現のために懸命に働こうではないか!
13 21/04/07(水)12:44:14 No.790557893
美大には落ちるだろうなって感じの絵
14 21/04/07(水)12:44:33 No.790557957
描けない人からは上手いねって言われるけど描ける人からはオブラートに包んだ感想くる奴…
15 21/04/07(水)12:44:48 No.790558026
中学生くらいならこんなもんだろ
16 21/04/07(水)12:45:20 No.790558151
当時は写真が流行ってたから写実主義とか意味ねーよなー!ってなってたと聞く
17 21/04/07(水)12:45:36 No.790558215
A.Hitlerくん漫画家かアニメーター向きの画風だと思う
18 21/04/07(水)12:45:44 No.790558246
チャーチルの方が上手いわ
19 21/04/07(水)12:46:10 No.790558355
よくこれで画家目指す気になったなと言えるくらいには下手くそな絵だ パースめちゃくちゃじゃないか
20 21/04/07(水)12:46:43 No.790558496
>当時は写真が流行ってたから写実主義とか意味ねーよなー!ってなってたと聞く 退廃芸術めぇえええええええええええ!!
21 21/04/07(水)12:46:45 No.790558502
コレは流行り廃り関係なく似たような評価下るタイプだと思う
22 21/04/07(水)12:46:47 No.790558519
わかりました退廃的な現代芸術は許せないのでつぶす!!!!!!
23 21/04/07(水)12:46:51 No.790558538
>当時は写真が流行ってたから写実主義とか意味ねーよなー!ってなってたと聞く 写実にもなってないしスレ画…
24 21/04/07(水)12:47:06 No.790558596
ぐぐってみると結構上手いのもあるな
25 21/04/07(水)12:47:11 No.790558622
>チャーチルの方が上手いわ 地位も名誉も文才も上だから仕方ないんだ
26 21/04/07(水)12:47:33 No.790558706
なにこのグニャグニャな線
27 21/04/07(水)12:47:49 No.790558765
むしろお前が現代芸術を切り拓けよ
28 21/04/07(水)12:47:49 No.790558767
構図が観光写真みたいでな
29 21/04/07(水)12:48:33 No.790558982
>パースめちゃくちゃじゃないか 総統閣下の他の絵を検索しても どれもパースがおかしいんだよね 先天的な障害なのか、ただの面倒くさがりか
30 21/04/07(水)12:48:37 No.790558997
写実できてなくない?
31 21/04/07(水)12:48:44 No.790559025
あっちょっとアジテーション出る
32 21/04/07(水)12:48:55 No.790559077
そもそもその時代のその国の美大ってどういうレベルなんだろう
33 21/04/07(水)12:48:56 No.790559084
パース定規使って描けばいいのに
34 21/04/07(水)12:49:21 No.790559197
油絵とかもっと上手いのあるけどまぁ美大は落ちるよなって絶妙なライン
35 21/04/07(水)12:49:24 No.790559217
>>パースめちゃくちゃじゃないか >総統閣下の他の絵を検索しても >どれもパースがおかしいんだよね >先天的な障害なのか、ただの面倒くさがりか パースの取り方知らなかったんじゃね
36 21/04/07(水)12:49:43 No.790559293
基礎が無いのは見てわかるし丁寧さも無い それを押しのける個性とか迫力も無くてこれは…
37 21/04/07(水)12:49:50 No.790559323
なんか丸っこいな全体的に
38 21/04/07(水)12:49:52 No.790559335
>ぐぐってみると結構上手いのもあるな どれも装飾とかのディテールは描き込んでてすごくらしい感じがする
39 21/04/07(水)12:49:56 No.790559348
フランス「コロナ禍ではアーティスト保護のために補助金を出すべきだ!さもなければドイツがまた第二のヒゲを排出してしまう!!」
40 21/04/07(水)12:50:03 No.790559381
美大落ちしてる裏ぶれたおっさんとかいうapp5ぐらいしかなさそうな経歴なのに民衆のハートをガッツリキャッチするような人間その辺にいたら困るんだよなあ
41 21/04/07(水)12:50:07 No.790559398
つまんない絵とか言われた エゴンシーレは受かった
42 21/04/07(水)12:51:38 No.790559802
>フランス「コロナ禍ではアーティスト保護のために補助金を出すべきだ!さもなければドイツがまた第二のヒゲを排出してしまう!!」 ギロチンはさあ…
43 21/04/07(水)12:51:53 No.790559859
総統になってからも画家の夢は諦めてなかったみたいだけど 晩年はパーキンソン病で絵もろくに描けない有り様だったという
44 21/04/07(水)12:51:55 No.790559867
むしろ入ってから大変じゃないか 当時の美大卒がどういう所行くのか知らないけど
45 21/04/07(水)12:52:23 No.790560015
>エゴンシーレは受かった こっちじっと見てる絵好き
46 21/04/07(水)12:52:29 No.790560038
美大受かったら美大で挫折してもっと闇堕ちするだけだろ
47 21/04/07(水)12:52:34 No.790560064
>>パースめちゃくちゃじゃないか >総統閣下の他の絵を検索しても >どれもパースがおかしいんだよね >先天的な障害なのか、ただの面倒くさがりか ただの下手くそだよ…思い上がっちゃったんだよ…
48 21/04/07(水)12:52:35 No.790560067
このレベルで美大入られても困るだろ
49 21/04/07(水)12:52:36 No.790560072
>そもそもその時代のその国の美大ってどういうレベルなんだろう エゴン・シーレは余裕で受かった でも型にはまった教育がつまらんって中退して女子と遊んでた 後に戦争になってスレ画が塹壕でヒーヒー言ってる時も 絵がうまいんで上官に気に入られて閑職でのんびりしてた
50 21/04/07(水)12:52:46 No.790560123
>つまんない絵とか言われた >エゴンシーレは受かった まぁ印象派とか表現主義とかそういう方向が大ブームの中滅茶苦茶上手い!ってわけでもない写実主義路線とか つまんねぇとしかいいようがないな
51 21/04/07(水)12:53:16 No.790560265
今でもこの絵だと美大堕ちする
52 21/04/07(水)12:53:22 No.790560290
>晩年はパーキンソン病で絵もろくに描けない有り様だったという 絵どころか総統職もむりなのでは?
53 21/04/07(水)12:53:23 No.790560298
戦争したがりホロコーストおじさんという点を除けば政治家としてめっちゃ有能だったというのがまたな
54 21/04/07(水)12:54:20 No.790560561
>戦争したがりホロコーストおじさんという点を除けば政治家としてめっちゃ有能だったというのがまたな 軍才は所詮伍長閣下だったけどな!
55 21/04/07(水)12:54:23 No.790560579
美大に落ちただけで世界征服を目論んだ男
56 21/04/07(水)12:54:24 No.790560581
当時日本に美大ってあったっけ 藝大だけ?
57 21/04/07(水)12:54:57 No.790560742
人物画と風景画わ提出するように言われたのに 人物画が苦手だから風景画を2つ出した結果美大落ちたって「」が言ってた
58 21/04/07(水)12:55:35 No.790560900
有能かなぁ… 演説はすごくうまいけどさ
59 21/04/07(水)12:56:16 No.790561064
コロナで芸術家達の生活が困窮したときに手早く支援に乗り出したドイツ政府でダメだった
60 21/04/07(水)12:57:05 No.790561275
>>チャーチルの方が上手いわ >地位も名誉も文才も上だから仕方ないんだ ある意味文才のおかげで政治家になったからな…
61 21/04/07(水)12:57:16 No.790561324
>>フランス「コロナ禍ではアーティスト保護のために補助金を出すべきだ!さもなければドイツがまた第二のヒゲを排出してしまう!!」 >ギロチンはさあ… 結局世界大戦どっちもドイツにボロ負けしてるのに
62 21/04/07(水)12:57:25 No.790561367
国内で不遇する部分わざと作ってそこにいろいろ押し付けたんだから 政治家として有能とか言う以前に使っちゃいけない反則技使ってるだけだろ
63 21/04/07(水)12:57:25 No.790561370
藝大 合格 作品でググるとスレ画とのレベルの差がその…
64 21/04/07(水)12:57:53 No.790561506
>コロナで芸術家達の生活が困窮したときに手早く支援に乗り出したドイツ政府でダメだった 実際美術家だから独裁者になるかと言われたらそんなこと全く無いんだろうけど まぁやらざるを得ないよな…
65 21/04/07(水)12:58:03 No.790561549
スレッドを立てた人によって削除されました 来たか
66 21/04/07(水)12:58:17 No.790561617
相手を殴り続ける事で経済回す金を分捕る政治スタイルは有能とは言えない… それ以前にホロコとソ連とアメリカ殴ったの事がマイナス一万点ぐらいのやらかしだし
67 21/04/07(水)12:58:32 No.790561674
>有能かなぁ… >演説はすごくうまいけどさ ワイマール時代の政治家どもに比べりゃ圧倒的に有能だと思う
68 21/04/07(水)12:59:07 No.790561836
首都に敵軍がなだれ込んできて向こう半世紀国土分割をやらかした張本人が有能扱いになるわけねえだろ
69 21/04/07(水)12:59:09 No.790561847
>藝大 合格 作品でググるとスレ画とのレベルの差がその… まあさすがに藝大はな…
70 21/04/07(水)12:59:40 No.790561993
スレッドを立てた人によって削除されました >来たか これシャンクススレみたいで好き
71 21/04/07(水)12:59:58 No.790562061
絵描くやつなんて基本おかしなのしか居ないんだよ って高校の美術の先生が授業中に堂々と言ってた
72 21/04/07(水)13:00:00 No.790562066
>藝大 合格 作品でググるとスレ画とのレベルの差がその… 現代日本で3浪が普通の学校と比べるのは可愛そうだよ!!
73 21/04/07(水)13:00:22 No.790562158
いいですよね 戦争で債務踏み倒すの前提の経済復興
74 21/04/07(水)13:00:26 No.790562171
建築家としては?
75 21/04/07(水)13:00:39 No.790562217
芸術とかスポーツは今と昔を単純に比較したら今の方がすごいの当たり前だしな
76 21/04/07(水)13:00:58 No.790562292
美大落ちたユダヤ死ねを地で行く人
77 21/04/07(水)13:01:03 No.790562318
>相手を殴り続ける事で経済回す金を分捕る政治スタイルは有能とは言えない… つっても当時のドイツ的に無茶する以外道はないっちゃなかったわけだし 軍事の才能がないのに軍事に口はさみまくって何もかも台無しにしたけど
78 21/04/07(水)13:01:10 No.790562342
スレ「」のサイン見ちゃった
79 21/04/07(水)13:01:19 No.790562375
>軍才は所詮伍長閣下だったけどな! まぁでもめちゃくちゃ難しい判断迫られてるし仕方ない部分もある
80 21/04/07(水)13:02:12 No.790562546
>>相手を殴り続ける事で経済回す金を分捕る政治スタイルは有能とは言えない… >つっても当時のドイツ的に無茶する以外道はないっちゃなかったわけだし >軍事の才能がないのに軍事に口はさみまくって何もかも台無しにしたけど 結局ドイツを追い詰めたイギリスフランスが最大の悪だよねってなるなった
81 21/04/07(水)13:02:15 No.790562556
アウトバーンで景気ウハウハ有能説も最近じゃ否定されてるらしいな
82 21/04/07(水)13:02:20 No.790562576
当時のドイツは無茶をする必要があったロジックで擁護するにしても余計なことしまくってますよねこいつ
83 21/04/07(水)13:02:40 No.790562648
>アウトバーンで景気ウハウハ有能説も最近じゃ否定されてるらしいな そもそも前任の残した事業だしな……
84 21/04/07(水)13:03:13 No.790562763
スレッドを立てた人によって削除されました >これシャンクススレみたいで好き 啜るな
85 21/04/07(水)13:03:43 No.790562864
戦略としては単純でドイツ一国で全部やっていけるようにって事で元の領地回復と穀倉地帯と資源地帯の掌握と至ってシンプルだった
86 21/04/07(水)13:04:12 No.790562964
元の領地回復ってなに平然と領土戦争肯定してんだ
87 21/04/07(水)13:04:20 No.790562985
ネオナチはヒトラーの絵も褒め称えてるの?
88 21/04/07(水)13:04:24 No.790563002
そりゃあ現代の知識と結果論で語ればいくらでも余計なことしただの無能だのといえるけど 当時の他の国の政治家と比べりゃ十分しっかりやってる方なんだよな…
89 21/04/07(水)13:04:34 No.790563039
まぁ借金しまくってから借金あいてぶっ殺せばOk!みたいな理論だし…
90 21/04/07(水)13:04:48 No.790563094
>元の領地回復ってなに平然と領土戦争肯定してんだ いやドイツ領盗んだ協商国が戦犯だろ…
91 21/04/07(水)13:04:57 No.790563123
>元の領地回復ってなに平然と領土戦争肯定してんだ とりあえずズテーデンかえせ!!!
92 21/04/07(水)13:05:17 No.790563192
スレッドを立てた人によって削除されました この荒らしって精神なの?知的なの?両方?
93 21/04/07(水)13:05:32 No.790563244
>そりゃあ現代の知識と結果論で語ればいくらでも余計なことしただの無能だのといえるけど >当時の他の国の政治家と比べりゃ十分しっかりやってる方なんだよな… 少なくともドイツを文字通り世界帝国に引き上げたのは伍長だけだしね
94 21/04/07(水)13:05:55 No.790563331
スレッドを立てた人によって削除されました 来たか ナチおじ
95 21/04/07(水)13:06:01 No.790563355
>当時の他の国の政治家と比べりゃ十分しっかりやってる方なんだよな… 併合したからって中央銀行の金塊無断で接収したり無法しまくってるよ!
96 21/04/07(水)13:06:07 No.790563377
前衛芸術嫌いマンだから仮に美大受かってても居心地良くないだろうな…